二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1719406147777.jpg-(1038904 B)
1038904 B24/06/26(水)21:49:07No.1204712898+ 22:56頃消えます
鎌倉なんだ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/26(水)21:50:55No.1204713712+
ここは鎌倉だぜ?
224/06/26(水)21:51:05No.1204713782+
藤沢もうひどいけどアニメイトはまだ生きてんだよな…
324/06/26(水)21:52:09No.1204714253そうだねx3
藤沢か大船か辻堂の3択
424/06/26(水)21:52:14No.1204714308そうだねx18
物の怪が跳梁跋扈してる所でアニメグッズなんておちおち売れない
524/06/26(水)21:52:56No.1204714625+
鎌倉は恐ろしいところだ
624/06/26(水)21:53:11No.1204714734+
書き込みをした人によって削除されました
724/06/26(水)21:54:12No.1204715142+
ノジマ電気はあると聞いた
824/06/26(水)21:54:33No.1204715314+
鎌倉は完全に住宅地のイメージだな
まあ横浜出りゃどうにでもなるよ
924/06/26(水)21:54:43No.1204715388そうだねx5
>藤沢か大船か辻堂の3択
鎌倉にそんな店あるわけ無いだろ…とはなるけど3択がそれだとなんで無いの…?ってちょっとなる
1024/06/26(水)21:54:48No.1204715430+
>物の怪が跳梁跋扈してる所でアニメグッズなんておちおち売れない
トトロはあるし…
1124/06/26(水)21:55:53No.1204715942+
プラモどこで買うんだろう
1224/06/26(水)21:57:09No.1204716515そうだねx2
住宅地か観光地だしな…
1324/06/26(水)21:59:49No.1204717655+
まあ横浜までデレバエエ
1424/06/26(水)21:59:51No.1204717678+
>>藤沢か大船か辻堂の3択
>鎌倉にそんな店あるわけ無いだろ…とはなるけど3択がそれだとなんで無いの…?ってちょっとなる
鎌倉駅は車交通の便が完全に終わってる上に電車も住宅地である湘南藤沢方面の方が強い
必然的に趣味のショップも家電屋もそっちにしか出来ん
1524/06/26(水)22:01:40No.1204718479+
ちょっとしたもの買うためにそこら辺まで出なきゃなのは不便だな
でも今は宅配があるか
1624/06/26(水)22:02:15No.1204718745そうだねx3
横浜に言ってヨドバシにいってビブレにいって帰れ
1724/06/26(水)22:02:34No.1204718889+
これが鎌倉物語ですか
1824/06/26(水)22:03:01No.1204719087+
難所で攻めにくいから武士が拠点を構えたわけで…
1924/06/26(水)22:03:11No.1204719157+
大船も鎌倉だろ?!
2024/06/26(水)22:03:32No.1204719347+
鎌倉は元高級住宅地で地形が最悪だから生活するのクソ大変だし
住宅地にあった商店街が滅びて高齢化している地元民が困ってるとかニュースになる程だから
2124/06/26(水)22:03:59No.1204719567そうだねx1
大船には飲屋街しかないぞ
2224/06/26(水)22:04:31No.1204719793+
鵠沼に住んでるけど最寄りのコンビニ(セブン)まで片道30分な上に11時閉店だぜ!
2324/06/26(水)22:04:46No.1204719913そうだねx6
>大船も鎌倉だろ?!
神奈川県民の99%は大船を鎌倉と認識してないと思う
2424/06/26(水)22:05:00No.1204720025そうだねx1
>大船も鎌倉だろ?!
グランシップは横浜の範疇だし…
2524/06/26(水)22:05:07No.1204720084そうだねx4
>鵠沼に住んでるけど最寄りのコンビニ(セブン)まで片道30分な上に11時閉店だぜ!
本当に7−11な店舗ってまだあるのか…
2624/06/26(水)22:05:13No.1204720134+
>大船には飲屋街しかないぞ
ヤマダあるよ
2724/06/26(水)22:05:53No.1204720456+
藤沢も悪くないけど移動時間同じなら横浜でいいな…
2824/06/26(水)22:06:03No.1204720535+
藤沢に一瞬とらのあながあった
なんでこんなビルに…?って立地だった
即死した
2924/06/26(水)22:06:04No.1204720545+
グランシップは一階のケーキ屋は美味い
3024/06/26(水)22:06:07No.1204720581+
>大船も鎌倉だろ?!
鎌倉にダイクマはそぐわないから…
3124/06/26(水)22:06:24No.1204720715+
鎌倉なんて人間の住むところじゃないわ
3224/06/26(水)22:07:11No.1204721098+
鎌倉より湘南モノレール沿いの方が終わってると思う
3324/06/26(水)22:07:15No.1204721122+
鎌倉より能見台の方が都会だぜ
3424/06/26(水)22:07:21No.1204721172+
ふふふ…鎌倉から電車一本で来れる横須賀を忘れてもらっちゃ困るぜ!
アニメイトもある大都会だ
3524/06/26(水)22:07:28No.1204721215+
>藤沢も悪くないけど移動時間同じなら横浜でいいな…
物理的な距離だと藤沢のほうが遥かに近いんだけど横須賀線で一本だからね…
車とかバイクなら藤沢のがいい
3624/06/26(水)22:07:57No.1204721458+
昔隣の逗子に住んでたけどあそこも住みにくかったなぁ
3724/06/26(水)22:08:01No.1204721482そうだねx2
この子ニートの時からパン屋の広告作ってて
店長勤務してからもパン屋をなめてる描写が出てこない…
3824/06/26(水)22:08:02No.1204721485+
あ、パン屋の更新来たの今知ったありがとう
3924/06/26(水)22:08:06No.1204721512+
鎌倉は魑魅魍魎だらけ
4024/06/26(水)22:08:06No.1204721519そうだねx2
>本当に7−11な店舗ってまだあるのか…
いやむしろここ数年で湧いたんじゃねえかな…
大昔本鵠沼に住んでたけど24時間じゃないコンビニ存在しなかったぞ
4124/06/26(水)22:08:13No.1204721578そうだねx3
鎌倉近辺に住んでいると休みの日に車で出かけようとしたら早朝出発しないと地獄を見る
4224/06/26(水)22:08:49No.1204721841そうだねx3
>この子ニートの時からパン屋の広告作ってて
>店長勤務してからもパン屋をなめてる描写が出てこない…
今の所舐めるどころかSDGsに思いを馳せる真面目さ…
4324/06/26(水)22:08:50No.1204721855+
大船の利点は京浜東北線の始発駅だから勤務地によっては絶対に座って通勤できる
4424/06/26(水)22:09:11No.1204722014+
なんだったら鎌倉駅近辺でエロ漫画の単行本買おうとするのは今では無理だったりする
藤沢と大船はまだ少しその手の店が残ってる
4524/06/26(水)22:09:20No.1204722074そうだねx1
>この子ニートの時からパン屋の広告作ってて
>店長勤務してからもパン屋をなめてる描写が出てこない…
読者へ向けたタイトルなのかもしれない…
4624/06/26(水)22:09:29No.1204722140+
コロナとあと夜間の人手不足とかで一部のコンビニは深夜営業を近年止めたと聞くが
実際にあるんだな
4724/06/26(水)22:09:48No.1204722270+
大船にはブックオフがあるからな…
4824/06/26(水)22:10:11No.1204722452+
久米田康治曰く鎌倉はクリエイター職憧れの地のはずなのに
4924/06/26(水)22:10:42No.1204722691+
鎌倉はジジイが隠居する町
5024/06/26(水)22:10:42No.1204722692+
鎌倉駅には俺のよく行く保護猫カフェがある事しか覚えていない
5124/06/26(水)22:11:23No.1204723031+
>久米田康治曰く鎌倉はクリエイター職憧れの地のはずなのに
憧れと実際に住んで幸せはイコールじゃないから…
5224/06/26(水)22:12:21No.1204723466+
>大船には飲屋街しかないぞ
十年ぐらい前までは結構大きな模型屋さんやLoのバックナンバー揃えてる古本屋さんがあったじゃない
5324/06/26(水)22:12:35No.1204723575+
>>物の怪が跳梁跋扈してる所でアニメグッズなんておちおち売れない
>トトロはあるし…
小町通り入口のどんぐり共和国か?
正直あそこ品揃え良くないんだよね
ソラマチ店やサンシャイン店がすごすぎるとも言えるんだが
5424/06/26(水)22:12:41No.1204723619+
あと湘南周辺は風の強い日はサーファーが海に繰り出すのでサーファー渋滞みたいなのも発生するんだよな…
5524/06/26(水)22:13:09No.1204723823+
殺人ピエロみたいな笑顔が張り付いててダメだった
5624/06/26(水)22:13:09No.1204723825+
>プラモどこで買うんだろう
アマゾン
5724/06/26(水)22:14:09No.1204724286そうだねx1
湘南周辺はいまだに珍走団が走り回ってるから夜中うるさい
5824/06/26(水)22:14:10No.1204724294+
現場行かなくてもネットで大体手に入る世の中だし
グッズ買っても家で邪魔になるだけだし…
5924/06/26(水)22:14:13No.1204724318そうだねx1
>>>物の怪が跳梁跋扈してる所でアニメグッズなんておちおち売れない
>>トトロはあるし…
>小町通り入口のどんぐり共和国か?
>正直あそこ品揃え良くないんだよね
>ソラマチ店やサンシャイン店がすごすぎるとも言えるんだが
よくよく考えたらトトロは控えめに言って物の怪だったわ
6024/06/26(水)22:14:37No.1204724515+
蒼ティタ面白そうだななんか既視感あるけど
6124/06/26(水)22:15:42No.1204725075+
ブルーティタノマキア…
6224/06/26(水)22:15:47No.1204725115+
>藤沢に一瞬とらのあながあった
>なんでこんなビルに…?って立地だった
>即死した
アニメイトに隣接したメロンの小型店舗も無くなってしまった
6324/06/26(水)22:16:33No.1204725510+
なんなら横浜ですらオタク・ショップは少なくなった…
6424/06/26(水)22:16:34No.1204725526+
>現場行かなくてもネットで大体手に入る世の中だし
>グッズ買っても家で邪魔になるだけだし…
まだ19歳だぞ
オタショップを巡って新作プライズやフィギュアを全部眺めたりする現役時代だ
6524/06/26(水)22:16:51No.1204725663+
夏は観光客で海沿いの道路は死ぬ…
夏じゃなくても休みの日は死ぬけども
6624/06/26(水)22:16:59No.1204725722+
大船に住んでいます
6724/06/26(水)22:17:41No.1204726034+
>大船に住んでいます
京浜東北乗ればいいから…
6824/06/26(水)22:17:49No.1204726098そうだねx1
うすたが一時期豪邸住んだけど今じゃ売りに出したんだったか
6924/06/26(水)22:18:05No.1204726223+
大船は乗換駅だから便利だよね
7024/06/26(水)22:19:15No.1204726775そうだねx1
あと藤沢は自治体が福祉に力入れてるから住むなら圧倒的に強いのよね
7124/06/26(水)22:19:33No.1204726932+
大船からだと首都圏ほぼ全てと静岡への電車出てるんじゃねえかな
7224/06/26(水)22:20:31No.1204727364そうだねx3
鎌倉住み?いいところに住んでますね(社交辞令)
それが住むには全くいいところじゃないんです(本音)
7324/06/26(水)22:20:39No.1204727409そうだねx3
藤沢ってくっせえカードショップの隣にあるアニメイトくらいしかないし横浜までいったほうがいいよ
7424/06/26(水)22:21:34No.1204727792+
鎌倉住みって言われたら実際はともかく金もってんなーって感じる
7524/06/26(水)22:21:39No.1204727824+
藤沢は映画館無くなって中古ゲーム屋無くなってつまらない街になってしまった
7624/06/26(水)22:21:49No.1204727880+
観光地なんか住むものじゃないよ
7724/06/26(水)22:22:05No.1204728000そうだねx2
時代は辻堂よ
7824/06/26(水)22:22:36No.1204728237+
通学で使う江ノ電のかったるさすごかった
7924/06/26(水)22:22:42No.1204728283+
>藤沢は映画館無くなって中古ゲーム屋無くなってつまらない街になってしまった
映画館あったのか
なんで潰れたの…
8024/06/26(水)22:23:12No.1204728527+
江ノ電乗って中国人観光客を見ない日はない
8124/06/26(水)22:23:43No.1204728768+
鎌倉はうすたが住んでたことくらいしか知らない
8224/06/26(水)22:24:51No.1204729267+
>通学で使う江ノ電のかったるさすごかった
江ノ島駅のやたら長い待合せ時間が学生時代本当に苦痛だった
8324/06/26(水)22:25:07No.1204729390+
勘違いした成金が住む街でもあるんだ
8424/06/26(水)22:25:23No.1204729499+
大船にアリック日進あったよね?
8524/06/26(水)22:25:47No.1204729689+
もしもしお嬢さんアニメがお好きかな安くしとくよ
(なんか微妙に違う魔物っぽいグッズ)
8624/06/26(水)22:27:02No.1204730258+
30分で横浜なら十分では
8724/06/26(水)22:27:31No.1204730449+
>もしもしお嬢さんアニメがお好きかな安くしとくよ
>(なんか微妙に違う魔物っぽいグッズ)
絶対に面倒事に巻き込まれるやつじゃん!
8824/06/26(水)22:28:15No.1204730799+
電車で30分はそこそこめんどいな
8924/06/26(水)22:28:31No.1204730929+
暴走族もいなくなったし落ち着いたいいところではあるけど住みやすくはない田舎
東京まで一本とはいえ感覚的には遠出
9024/06/26(水)22:28:38No.1204730989+
>大船にアリック日進あったよね?
横浜の日進ほどじゃないけど模型コーナーが充実しててありがたかった
大船の日進は建物自体はまだ残ってるね
9124/06/26(水)22:28:43No.1204731020+
東海道線で30分くらいかな
9224/06/26(水)22:29:14No.1204731270そうだねx1
このあたりは都内に出るというより横浜に出る感じかな
9324/06/26(水)22:29:48No.1204731544+
この場合の家電量販店ってヨドバシとかビックカメラクラスのやつでしょ?
アニメショップのほうが多かったりしない?
9424/06/26(水)22:30:12No.1204731745+
通学にモノレールと江ノ電使ってたけど定期がバカみたいに高い
9524/06/26(水)22:30:19No.1204731796+
大船なんもないよ
9624/06/26(水)22:30:30No.1204731867+
>大船なんもないよ
あるだろ!
9724/06/26(水)22:30:52No.1204732036+
家電量販店すらないのは不便じゃない?
いやホームセンターあれば事足りるけど
9824/06/26(水)22:30:53No.1204732051+
港南台きなよ
映画館もあるよ
9924/06/26(水)22:30:55No.1204732063+
江ノ電ってアトラクションじゃなくて通勤通学に使われてるんだ…
10024/06/26(水)22:31:03No.1204732121+
大船は一時期消えてたヤマダ電機が復活したよ
まあヤマダ電機だけど
10124/06/26(水)22:31:09No.1204732169+
ちょうど今週鎌倉行くんだけどなんかもっとこう行きたくなる話ないの?
10224/06/26(水)22:31:17No.1204732229+
>>大船なんもないよ
>あるだろ!
山!観音様!なんか洞窟!
いいよね…
10324/06/26(水)22:31:30No.1204732331+
湘南の環境は好きだけど湘南に住んでいる人たちとはあいなれない
10424/06/26(水)22:31:44No.1204732409+
>大船なんもないよ
玉縄城がちゃんと残ってればなあ…
10524/06/26(水)22:31:44No.1204732411+
大船をナメるな!
10624/06/26(水)22:31:54No.1204732486+
>江ノ電ってアトラクションじゃなくて通勤通学に使われてるんだ…
「鎌倉高校前」で検索したら見覚えがある駅と踏切が出てくると思う
10724/06/26(水)22:31:54No.1204732488+
>港南台きなよ
>映画館もあるよ
高島屋なくなってニトリになったよ
10824/06/26(水)22:32:08No.1204732584+
>>藤沢は映画館無くなって中古ゲーム屋無くなってつまらない街になってしまった
>映画館あったのか
>なんで潰れたの…
設備が古過ぎるし人も入らないから
今は辻堂のテラスモールに映画館出来たからそっちは便利になった
10924/06/26(水)22:32:23No.1204732692+
>江ノ電ってアトラクションじゃなくて通勤通学に使われてるんだ…
江ノ電を舐めるな!
11024/06/26(水)22:32:30No.1204732746そうだねx1
>ちょうど今週鎌倉行くんだけどなんかもっとこう行きたくなる話ないの?
なに目的で行くかによるけど観光する分には何も悪くないよ
住みにくいってだけ
11124/06/26(水)22:32:44No.1204732837+
商店街がまあまあ活気があって西友とイトーヨーカドーがある
11224/06/26(水)22:32:55No.1204732916+
>ちょうど今週鎌倉行くんだけどなんかもっとこう行きたくなる話ないの?
紫陽花の見頃は終わってしまった
11324/06/26(水)22:32:57No.1204732930+
>高島屋なくなってニトリになったよ
地下にロピア出来たから…
イオンとローゼンとロピアとあんな密集して出来てよく商売できるな…
11424/06/26(水)22:33:11No.1204733024+
>大船なんもないよ
フラワーセンターとかさあ
11524/06/26(水)22:33:11No.1204733026+
>ちょうど今週鎌倉行くんだけどなんかもっとこう行きたくなる話ないの?
八幡宮みて小町通りでお土産買って大仏様見て武器屋で装備を整えたら一日終わりだよ
11624/06/26(水)22:33:13No.1204733039+
失礼な駅前のとうきゅうの中にノジマ電気あるわ!品揃えは…まぁはい
11724/06/26(水)22:33:13No.1204733042そうだねx2
鎌倉って史跡以外は金持ってる老人向けのコンテンツや施設しかないと思う
11824/06/26(水)22:33:26No.1204733126+
都市なのに量販店ないのすごいな…
11924/06/26(水)22:33:34No.1204733181+
急にデカいギャルがポップするのか鎌倉
良いな最高だ
12024/06/26(水)22:33:43No.1204733256+
>イオンとローゼンとロピアとあんな密集して出来てよく商売できるな…
客層が微妙に違う
ローゼンが最下層
12124/06/26(水)22:34:02No.1204733361+
>>藤沢に一瞬とらのあながあった
>>なんでこんなビルに…?って立地だった
>>即死した
>アニメイトに隣接したメロンの小型店舗も無くなってしまった
結構便利だったのに辛い…
12224/06/26(水)22:34:23No.1204733499+
藤沢はOKがあるだけで大勝利
12324/06/26(水)22:34:39No.1204733607+
史跡で有名なとこだと萩もクソ田舎だったな
12424/06/26(水)22:34:45No.1204733647そうだねx1
1日旅行するには悪くない街だよ
すっげえいいよ!ってほどではないけど
「こんなところ住むのもいいね」って思わなくもない
実際住むのには向いてないだけ
12524/06/26(水)22:34:57No.1204733732+
>ちょうど今週鎌倉行くんだけどなんかもっとこう行きたくなる話ないの?
fu3660189.jpg
12624/06/26(水)22:35:07No.1204733808+
>ちょうど今週鎌倉行くんだけどなんかもっとこう行きたくなる話ないの?
観光地としてはとてもいい場所だよ
12724/06/26(水)22:35:44No.1204734084+
まあ逗子葉山よりかはずっとマシだ
12824/06/26(水)22:35:45No.1204734093+
>fu3660189.jpg
つるがおか じゃないの?
12924/06/26(水)22:35:52No.1204734135+
>>ちょうど今週鎌倉行くんだけどなんかもっとこう行きたくなる話ないの?
>観光地としてはとてもいい場所だよ
正月だけ行けば一年分の鎌倉分を補給できる
13024/06/26(水)22:35:56No.1204734163+
八幡宮行って付近散策するだけで楽しいよ
日によっては人多過ぎて凄い疲れる…
13124/06/26(水)22:36:07No.1204734249そうだねx2
>史跡で有名なとこだと萩もクソ田舎だったな
住みにくい場所なのは否定しないけど萩と同一視される謂れはない
13224/06/26(水)22:36:19No.1204734343+
なんでしらす丼ばかりなのかよく知らない
しらすしか獲れないのか?
13324/06/26(水)22:36:31No.1204734439+
>まあ逗子葉山よりかはずっとマシだ
そっちは便利だと困るんだ
大衆はいらない
13424/06/26(水)22:36:40No.1204734489+
大船で学生生活送った身としては何も誘惑がなくていい山だった
13524/06/26(水)22:36:41No.1204734501+
>fu3660189.jpg
名物の○○丼を観光地で食べれた試しがない
13624/06/26(水)22:36:45No.1204734525+
>史跡で有名なとこだと萩もクソ田舎だったな
腐っても首都圏にある鎌倉と萩じゃ天地の差があるだろ
13724/06/26(水)22:36:51No.1204734595+
八幡宮の参道は最初と最後で道の幅が全く同じなんだよ
だからなんだよって思うけど同じなんだよ
13824/06/26(水)22:36:52No.1204734605+
>なんでしらす丼ばかりなのかよく知らない
>しらすしか獲れないのか?
作るのが楽なんじゃないかな…
13924/06/26(水)22:37:17No.1204734798そうだねx1
>藤沢はOKがあるだけで大勝利
ついにダイヤモンドビル&名店ビル&CDビルが27年夏で営業終了するらしいな
14024/06/26(水)22:37:28No.1204734866+
江ノ島までいけばしらす丼があるよ
14124/06/26(水)22:37:33No.1204734906+
>大船で学生生活送った身としては何も誘惑がなくていい山だった
なので放課後は藤沢に向かう
14224/06/26(水)22:37:40No.1204734947+
>ついにダイヤモンドビル&名店ビル&CDビルが27年夏で営業終了するらしいな
古すぎるからしゃーない
14324/06/26(水)22:37:42No.1204734964+
いい国作れなかったん?
14424/06/26(水)22:37:54No.1204735044そうだねx1
>いい国作れなかったん?
いい箱ができた
14524/06/26(水)22:38:02No.1204735090+
個人的に藤沢はhubがあるので強い
14624/06/26(水)22:38:02No.1204735094+
観光地って普段住まいには微妙な場所が多いイメージ
14724/06/26(水)22:38:03No.1204735104+
>いい国作れなかったん?
いいところではあるよ
14824/06/26(水)22:38:30No.1204735292+
めちゃくちゃ古い藤沢やまかを体験する最後のチャンスだぞ
14924/06/26(水)22:38:44No.1204735374+
辻堂住むにはいいとこだけど鎌倉からならわざわざ行くとこではないな…
15024/06/26(水)22:39:01No.1204735502+
>観光地って普段住まいには微妙な場所が多いイメージ
自然があるか史跡があるところだから暮らすにはね
15124/06/26(水)22:39:03No.1204735516+
>いい国作れなかったん?
いいはこだよ
15224/06/26(水)22:39:14No.1204735592+
>鎌倉住み?いいところに住んでますね(社交辞令)
>それが住むには全くいいところじゃないんです(本音)
人生で100回はやったやり取り
15324/06/26(水)22:39:42No.1204735779+
辻堂だだっ広いけど栄えてるのは駅周辺とモールだけで他何もないしな
15424/06/26(水)22:39:51No.1204735839+
チベスナちゃんかわいい…
15524/06/26(水)22:39:59No.1204735894+
鎌倉に住んでる人って勤め人はどこまで行くんだろう
15624/06/26(水)22:40:25No.1204736082そうだねx2
うぅ…しらす茹でたほうがおいしい…
15724/06/26(水)22:40:31No.1204736114+
>鎌倉に住んでる人って勤め人はどこまで行くんだろう
品川です…
15824/06/26(水)22:41:53No.1204736708そうだねx1
やっぱり釜揚げでいいよなしらす…
15924/06/26(水)22:41:56No.1204736734そうだねx3
>>鎌倉に住んでる人って勤め人はどこまで行くんだろう
>品川です…
なぜそんな苦行を
16024/06/26(水)22:42:03No.1204736782+
実家は本郷台だけど出身聞かれた時は「鎌倉」って答えてる
16124/06/26(水)22:42:12No.1204736841そうだねx1
>都市なのに量販店ないのすごいな…
行けばわかるが都市というほどの規模は無いんだ
京都・奈良とは比較にならない
16224/06/26(水)22:42:32No.1204736979+
>実家は本郷台だけど出身聞かれた時は「鎌倉」って答えてる
控えろよ栄区
16324/06/26(水)22:43:07No.1204737223+
ちょっぺーがあるよ
16424/06/26(水)22:43:17No.1204737295+
>>都市なのに量販店ないのすごいな…
>行けばわかるが都市というほどの規模は無いんだ
>京都・奈良とは比較にならない
鎌倉は海と山に挟まれた町でしかないからな...
16524/06/26(水)22:43:19No.1204737311+
この時期はどこからともなく祭囃子の練習音が聞こえてくる
16624/06/26(水)22:43:22No.1204737335+
鎌倉住んでるとベルマーレもマリノスも微妙に応援する気になれない
16724/06/26(水)22:43:50No.1204737527+
>実家は本郷台だけど出身聞かれた時は「鎌倉」って答えてる
横浜の方がいいだろ!
16824/06/26(水)22:43:51No.1204737535+
>うぅ…しらす茹でたほうがおいしい…
正直しらすって
採れたての生しらす>釜茹でしらす>生しらす
だよね…
16924/06/26(水)22:44:27No.1204737782+
>>実家は本郷台だけど出身聞かれた時は「鎌倉」って答えてる
>横浜の方がいいだろ!
あの辺りって横浜だったの?
17024/06/26(水)22:44:29No.1204737793+
本郷台はまだいいよ俺の故郷上郷だぞ
17124/06/26(水)22:44:32No.1204737812+
水族館好きなので江ノ島水族館が近いのは嬉しい
それだけ
17224/06/26(水)22:44:49No.1204737952+
>>>鎌倉に住んでる人って勤め人はどこまで行くんだろう
>>品川です…
>なぜそんな苦行を
この言葉は熊谷市民にとってショックだった
17324/06/26(水)22:44:59No.1204738016+
>実家は本郷台だけど出身聞かれた時は「鎌倉」って答えてる
まあ鎌女のあたりまで鎌倉市だしな…
17424/06/26(水)22:45:06No.1204738060+
>あの辺りって横浜だったの?
横浜市の端っこ鎌倉市との境目
それが本郷台
17524/06/26(水)22:45:06No.1204738062そうだねx1
大船はきったねぇ川挟んで北が栄区南が鎌倉っす
17624/06/26(水)22:45:44No.1204738361+
>本郷台はまだいいよ俺の故郷上郷だぞ
自然の森があるし...
17724/06/26(水)22:45:46No.1204738377+
友人が鎌倉高校の出身らしくてめっちゃ羨ましい
17824/06/26(水)22:45:56No.1204738443+
鎌倉はこの前行ったが行った所がマイクロブタと触れ合える店だった
17924/06/26(水)22:46:07No.1204738510+
>友人が鎌倉高校の出身らしくてめっちゃ羨ましい
友人頭いいんだね
18024/06/26(水)22:46:39No.1204738740+
大船のファストフードで買い食いしながら臭い撒き散らしてモノレール乗るやつに殺意を覚える
18124/06/26(水)22:46:48No.1204738803+
でも鎌倉には比較的綺麗な大気があるから
18224/06/26(水)22:47:15No.1204738971+
>本郷台はまだいいよ俺の故郷上郷だぞ
ボロボロのアスレチックとかワークマンとか星乃珈琲あるしいいじゃん
18324/06/26(水)22:47:22No.1204739016+
栄区の上郷は天園とかいう横浜市標高が高いと言われる山を越えれば鎌倉に行けるんだぜ?
18424/06/26(水)22:47:37No.1204739122そうだねx1
>でも鎌倉には比較的綺麗な大気があるから
馬鹿にならねえからな光化学スモッグ…
18524/06/26(水)22:48:14No.1204739384+
朝比奈も鎌倉でいいよね
18624/06/26(水)22:48:32No.1204739516+
京都奈良と比べなければいいところはなかなかいいよ
ただ同じ市に住んでてもそっちの方は市役所に用事がある時くらいしかいかないけど
18724/06/26(水)22:48:42No.1204739598+
>正直しらすって
>採れたての生しらす>釜茹でしらす>生しらす
>だよね…
生しらすは採れたてでもやっぱまあ珍味であって
普通に美味しいのは茹でしらすだと思う
18824/06/26(水)22:48:53No.1204739671+
>>友人が鎌倉高校の出身らしくてめっちゃ羨ましい
>友人頭いいんだね
俺の方がいいよ
18924/06/26(水)22:48:56No.1204739698そうだねx1
(モノレールって宙吊り型が一般的じゃないんだ)
19024/06/26(水)22:49:13No.1204739806+
藤沢市やたらと星野珈琲多いよね
19124/06/26(水)22:49:13No.1204739809+
藤沢市民だけど内陸の方なのでどちらかというと海老名か寒川市民感の方が強い
でも他人に話すと大体江の島のイメージで触れられるから困る
19224/06/26(水)22:49:50No.1204740066+
小田原はどうなの?ダメなの?
19324/06/26(水)22:50:07No.1204740173+
>でも他人に話すと大体江の島のイメージで触れられるから困る
寒川なんて県民しか知らないし海老名はサービスエリア以外のイメージないわよ!
19424/06/26(水)22:50:07No.1204740179+
>(モノレールって宙吊り型が一般的じゃないんだ)
通学で湘南モノレール使ってたのに千葉の方の宙吊りモノレール乗った時高すぎて怖かったわ
19524/06/26(水)22:50:16No.1204740240そうだねx1
湘南モノレールはちょっとしたアトラクションだよね
スピード出過ぎ車体揺れすぎ
19624/06/26(水)22:50:19No.1204740259そうだねx1
>小田原はどうなの?ダメなの?
お城があるよ
19724/06/26(水)22:50:39No.1204740401+
鎌倉や逗子葉山は箱根とかと同じ観光地兼別荘地と考えるとしっくりくる
19824/06/26(水)22:50:57No.1204740530+
大船は鎌倉市じゃねえってのかよええ?
19924/06/26(水)22:51:01No.1204740566+
ここらへん行くなら自然動物公園行った方が10倍くらい楽しめるよ
20024/06/26(水)22:51:38No.1204740830そうだねx1
>大船は鎌倉市じゃねえってのかよええ?
京浜東北線の終点なんだから横浜だろう
20124/06/26(水)22:51:41No.1204740851+
>朝比奈も鎌倉でいいよね
鎌倉からそっち行くのクソ大変
まだぼざろでお馴染みの金沢八景の方が近い
20224/06/26(水)22:51:43No.1204740866+
>鎌倉や逗子葉山は箱根とかと同じ観光地兼別荘地と考えるとしっくりくる
東逗子に住んでたけどただの寒村だった
20324/06/26(水)22:51:45No.1204740879+
大人になったら藤沢みたいな都会で暮らすんだと思ってたけど田舎だったわ
20424/06/26(水)22:52:11No.1204741037+
海老名で最も有名なものはサービスエリア
20524/06/26(水)22:52:17No.1204741068+
藤沢程度の規模があれば生きるのには困らないし…
20624/06/26(水)22:52:31No.1204741134+
鎌倉から品川で乗り換えて田町で降りる
20724/06/26(水)22:52:32No.1204741150+
実は小田原にはアニメイトがある
20824/06/26(水)22:52:46No.1204741245+
藤沢ってアニメイトなくなったの?
20924/06/26(水)22:52:55No.1204741293+
ちょっと前は藤沢にもメロブがあったんじゃよ…
21024/06/26(水)22:53:07No.1204741376+
>実は小田原には4DXがある
をもっとアピールしていいと思う
21124/06/26(水)22:53:13No.1204741404+
>実は小田原にはアニメイトがある
観光地ど真ん中にあるのちょっと笑う
21224/06/26(水)22:53:24No.1204741477+
>寒川なんて県民しか知らないし海老名はサービスエリア以外のイメージないわよ!
寒川神社は有名だし…
21324/06/26(水)22:53:24No.1204741479そうだねx1
>藤沢ってアニメイトなくなったの?
藤沢の東急ハンズってなくなったの?
21424/06/26(水)22:53:53No.1204741659+
>藤沢ってアニメイトなくなったの?
元タワラヤに出来たドンキで1フロア借りてるよ
21524/06/26(水)22:53:55No.1204741680+
あの辺の住人にとっての映画館はみんな辻堂だと思うよ
俺は会員で火曜日にリクライニングタダで見てる
21624/06/26(水)22:54:19No.1204741829+
いつも思うんだけどなんでこういうスレだとアニメイトやメロブが栄えてる街の基準になるんだ
21724/06/26(水)22:54:39No.1204741947+
カードショップの横にあった時期のアニメイトはアングラ感がちょっとあって好きだった
21824/06/26(水)22:54:50No.1204742046+
>いつも思うんだけどなんでこういうスレだとアニメイトやメロブが栄えてる街の基準になるんだ
まずスレ画を見ろ
21924/06/26(水)22:54:54No.1204742078+
>いつも思うんだけどなんでこういうスレだとアニメイトやメロブが栄えてる街の基準になるんだ
中高生の頃に電車でアニメイトある駅に遠出した思い出が鮮烈なんじゃないかな


1719406147777.jpg fu3660189.jpg