思ってたのと違う…!このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 124/06/25(火)20:20:48No.1204312382そうだねx1秘湯とか山奥には温泉とかあるイメージだがそんなのもないの…? |
… | 224/06/25(火)20:21:14No.1204312596そうだねx17単純にお湯沸かすのって結構な労力だろうし |
… | 324/06/25(火)20:22:29No.1204313228+風呂で暗殺は平安時代からのテンプレだから |
… | 424/06/25(火)20:22:33No.1204313248+川とかで水浴びはしてるイメージはある |
… | 524/06/25(火)20:22:53No.1204313415+>秘湯とか山奥には温泉とかあるイメージだがそんなのもないの…? |
… | 624/06/25(火)20:23:02No.1204313487+五右衛門風呂なんかもあるから普通に湯船に浸かるんだと思ってた |
… | 724/06/25(火)20:24:57No.1204314403+>秘湯とか山奥には温泉とかあるイメージだがそんなのもないの…? |
… | 824/06/25(火)20:25:11No.1204314522+時代劇とかに入浴シーンとかあるじゃん…いやでもよく考えたら知ってる時代劇だいたい江戸時代のやつだな… |
… | 924/06/25(火)20:25:22No.1204314603+>五右衛門風呂なんかもあるから普通に湯船に浸かるんだと思ってた |
… | 1024/06/25(火)20:29:25No.1204316449そうだねx1しかもこれ毎日じゃないだろうし匂いとか含めて辛そうだな… |
… | 1124/06/25(火)20:29:32No.1204316509そうだねx2>時代劇とかに入浴シーンとかあるじゃん…いやでもよく考えたら知ってる時代劇だいたい江戸時代のやつだな… |
… | 1224/06/25(火)20:29:43No.1204316602+赤かき女なんていう体を洗ってくれる人もいるぞ! |
… | 1324/06/25(火)20:30:46No.1204317090+秀吉はよく湯船に入っていたと聞くけどね |
… | 1424/06/25(火)20:31:26No.1204317423+そりゃ金持ちなら薪をケチる必要ないからな |
… | 1524/06/25(火)20:32:48No.1204318058+>秘湯とか山奥には温泉とかあるイメージだがそんなのもないの…? |
… | 1624/06/25(火)20:32:59No.1204318152+サウナで身体を拭く感じ?タオル代わりのやつで |
… | 1724/06/25(火)20:34:04No.1204318681そうだねx1現代の温泉は秘湯呼びでも地下なり地上なりパイプから引いてるやつばっかだからな… |
… | 1824/06/25(火)20:34:47No.1204319040+秀吉に釜茹でにされたので五右衛門風呂と言う |
… | 1924/06/25(火)20:35:57No.1204319566+>秀吉はよく湯船に入っていたと聞くけどね |
… | 2024/06/25(火)20:36:09No.1204319652+俺は熱くなかったけど五右衛門は熱かっただろうな |
… | 2124/06/25(火)20:36:17No.1204319732そうだねx7「この温泉は加熱してます」とか「加水してます」ってのは別にケチってるわけじゃなく |
… | 2224/06/25(火)20:37:00No.1204320052+蒸し風呂が手軽すぎるんだ |
… | 2324/06/25(火)20:39:05No.1204320955+大涌谷の蒸気で熱して温泉成分が含まれるから温泉でいいよね |
… | 2424/06/25(火)20:40:22No.1204321534+>>秘湯とか山奥には温泉とかあるイメージだがそんなのもないの…? |
… | 2524/06/25(火)20:40:58No.1204321852+太閤殿下くらいになればワシのために熱い湯をいい感じに埋めてちょうどよくしろとか出来るだろうけど一般人にゃ無理だわな |
… | 2624/06/25(火)20:41:59No.1204322407+だいたいの温泉街はいろいろやって人体に適温に調整してるんだ |
… | 2724/06/25(火)20:42:23No.1204322606+江戸の人間ですら現代人からしたら汗垢まみれで臭いぞ多分 |
… | 2824/06/25(火)20:43:37No.1204323164+>だいたいの温泉街はいろいろやって人体に適温に調整してるんだ |
… | 2924/06/25(火)20:43:49No.1204323282+江戸は男女混浴のお風呂屋さんがあったんだろ!? |
… | 3024/06/25(火)20:45:01No.1204323852+そもそも昔の人は頭洗うの一週間に一回とか一月に一回とかだぞ |
… | 3124/06/25(火)20:45:08No.1204323926+前田利家に風呂湧いてますぞいしてヒエヒエの風呂に浸からせて逃げた前田慶次の話があるのを見ると一応湯船につかる文化は武士にもあったんだろうな |
… | 3224/06/25(火)20:46:42No.1204324725+湯治とか風呂入っただけでなにが治るねんと思ってたけど |
… | 3324/06/25(火)20:46:49No.1204324786+ダンジョン飯とかファンタジー作品でも近くに水場が無いと沸かす水の調達が大変そうだしな… |
… | 3424/06/25(火)20:48:49No.1204325799+江戸時代に銭湯はあったけど全員が毎日風呂に入れる生活してたわけでもないよ |
… | 3524/06/25(火)20:48:50No.1204325809そうだねx1>ダンジョン飯とかファンタジー作品でも近くに水場が無いと沸かす水の調達が大変そうだしな… |
… | 3624/06/25(火)20:49:40No.1204326202+希少だからこそ隠し湯とかになるんじゃないの? |
… | 3724/06/25(火)20:51:50No.1204327223+38〜45°に必ずなるって難しいよな温泉 |
… | 3824/06/25(火)20:51:54No.1204327254+温泉があればいい具合にして湯に浸かれるけど檜風呂は超高級品だよね |
… | 3924/06/25(火)20:51:56No.1204327277+温泉に入浴する風習は先史時代からあったけどいい感じに入れる場所は限られてたしあくまで湯治という医療行為あつかい |
… | 4024/06/25(火)20:52:39No.1204327591+>前田利家に風呂湧いてますぞいしてヒエヒエの風呂に浸からせて逃げた前田慶次の話があるのを見ると一応湯船につかる文化は武士にもあったんだろうな |
… | 4124/06/25(火)20:54:15No.1204328342+>江戸の人間ですら現代人からしたら汗垢まみれで臭いぞ多分 |
… | 4224/06/25(火)20:54:36No.1204328490+サウナってそれ単体だとむしろ汗かいて臭くなりそうなイメージがある |
… | 4324/06/25(火)20:54:41No.1204328528+水道でテルマエ整備できてたローマはすげえなあ |
… | 4424/06/25(火)20:54:52No.1204328609+昔って保温も追い焚きもないもんなあ |
… | 4524/06/25(火)20:55:13No.1204328777+戦国時代は立って入ってたんだよな |
… | 4624/06/25(火)20:55:24No.1204328867+簡単蒸し風呂装置欲しい |
… | 4724/06/25(火)20:56:04No.1204329219+蒸し風呂って綺麗になるか? |
… | 4824/06/25(火)20:56:23No.1204329374+>そもそも昔の人は頭洗うの一週間に一回とか一月に一回とかだぞ |
… | 4924/06/25(火)20:56:30No.1204329429+>しかもこれ毎日じゃないだろうし匂いとか含めて辛そうだな… |
… | 5024/06/25(火)20:56:41No.1204329521+>サウナってそれ単体だとむしろ汗かいて臭くなりそうなイメージがある |
… | 5124/06/25(火)20:56:50No.1204329596+>簡単蒸し風呂装置欲しい |
… | 5224/06/25(火)20:59:07No.1204330751+普段入浴とかしてない人類が毎日入浴&ゆっくりしたらそりゃ体調良くなるな湯治 |
… | 5324/06/25(火)21:01:56No.1204332189+でも蒲生氏郷が部下が風呂入る時は労って蒲生本人が火の管理してくれたって話聞いたぞ! |
… | 5424/06/25(火)21:05:11No.1204333857+浴槽を作るのもそこに並々注いだ水を沸かして保温するのもコストがかかるしな |
… | 5524/06/25(火)21:05:53No.1204334217そうだねx1燃料勿体ないし |
… | 5624/06/25(火)21:06:01No.1204334276そうだねx3>浴槽を作るのもそこに並々注いだ水を沸かして保温するのもコストがかかるしな |
… | 5724/06/25(火)21:06:38No.1204334626そうだねx1>江戸時代に銭湯はあったけど全員が毎日風呂に入れる生活してたわけでもないよ |
… | 5824/06/25(火)21:06:55No.1204334764そうだねx1>「この温泉は加熱してます」とか「加水してます」ってのは別にケチってるわけじゃなく |
… | 5924/06/25(火)21:07:25No.1204335004そうだねx2>でも蒲生氏郷が部下が風呂入る時は労って蒲生本人が火の管理してくれたって話聞いたぞ! |
… | 6024/06/25(火)21:07:40No.1204335126そうだねx2>蒸し風呂って綺麗になるか? |
… | 6124/06/25(火)21:08:02No.1204335303+水を湯に沸かす薪もただじゃねえんだ |
… | 6224/06/25(火)21:08:11No.1204335392+戦国時代だと武将とかが服を着たまま風呂に入ってるシーンがよくあるけど |
… | 6324/06/25(火)21:08:13No.1204335403+風呂が「ご馳走」として最高のもてなしとされるわけだわ |
… | 6424/06/25(火)21:09:18No.1204336063+そりゃ温泉地が人気観光スポットになるわな |
… | 6524/06/25(火)21:09:49No.1204336392+>戦国時代だと武将とかが服を着たまま風呂に入ってるシーンがよくあるけど |
… | 6624/06/25(火)21:11:11No.1204337138+じゃあ水戸黄門で由美かおるがよく風呂入ってるのって… |
… | 6724/06/25(火)21:11:21No.1204337221+安土桃山時代から温泉最高だぜ〜って秀吉が行ったり |
… | 6824/06/25(火)21:12:14No.1204337686そうだねx3時代劇をいちいち真に受けるな |
… | 6924/06/25(火)21:12:54No.1204338049+江戸は銭湯がたくさんあって江戸っ子は1日に何度も風呂に入ったというけど |
… | 7024/06/25(火)21:13:35No.1204338423+>秘湯とか山奥には温泉とかあるイメージだがそんなのもないの…? |
… | 7124/06/25(火)21:14:47No.1204339039+源泉がめちゃくちゃ熱いけど源泉掛け流しって表示するために |