二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1719242952828.jpg-(1815805 B)
1815805 B24/06/25(火)00:29:12No.1204057639そうだねx10 02:17頃消えます
お待ちしています!!何年でも!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/25(火)00:36:08No.1204059696+
なんか…思ったより年齢相応の老化って感じじゃないな…
224/06/25(火)00:37:29No.1204060087+
アシ入れるしかないじゃん本人嫌いそうだけど
324/06/25(火)00:40:55No.1204061166そうだねx16
もうすごいくらいしか言えない
424/06/25(火)00:44:09No.1204062203+
原案とかなら出来るだろうが自筆としては最後の作品になるだろうな
思う通りにやってくれとしか
524/06/25(火)00:44:20No.1204062251+
眼底出血と腕のしびれって…
これは高血圧……
624/06/25(火)00:44:25No.1204062294そうだねx4
60代でボロボロなんだな
若い頃のムリのせいとかありそうだね
724/06/25(火)00:44:51No.1204062436そうだねx16
同年代で連載してる漫画家多いから勘違いしちゃうけどやっぱこれくらいの歳になるとキツいんだな
824/06/25(火)00:46:11No.1204062889そうだねx4
>60代でボロボロなんだな
>若い頃のムリのせいとかありそうだね
腕の軽い麻痺は60代だと普通に生きてても割と発生しちゃうしなぁ…
924/06/25(火)00:47:25No.1204063312+
年寄りの体調って本人の生活習慣かもしくは運だよ
健康な人もたくさんいる
1024/06/25(火)00:47:54No.1204063471+
>腕の軽い麻痺は60代だと普通に生きてても割と発生しちゃうしなぁ…
マジで?怖いんだけど...
1124/06/25(火)00:48:54No.1204063763そうだねx12
ありがとうございましたって…
1224/06/25(火)00:49:24No.1204063932+
常に体を酷使して太郎氏まぁ
1324/06/25(火)00:49:58No.1204064169+
しゃあけど66才で週刊連載しながら月刊でエイハブも描く漫画家おるわっ!
1424/06/25(火)00:53:49No.1204065554そうだねx7
>60代でボロボロなんだな
>若い頃のムリのせいとかありそうだね
漫画家の60代は人間の80代くらいに相当する!
1524/06/25(火)00:54:01No.1204065624+
12巻の引きがバッドエンドすぎる
1624/06/25(火)00:54:18No.1204065714+
だからアシ入れたり健康の為に出来ることはするんだけど
岩明先生はしないよなぁ
1724/06/25(火)00:55:16No.1204066017+
少し休んだら良くなるって感じの体調不良ではなさそうだな…
1824/06/25(火)00:57:57No.1204066829そうだねx2
ずっとすわりっぱの作業って負担とんでもないしなあ…
1924/06/25(火)00:58:22No.1204066948そうだねx3
マジで健康でいてくれ…
2024/06/25(火)00:58:29No.1204066994そうだねx3
これくらいぶっちゃけてくれるとすいませんでしたってなるな…
描かない漫画家なんてどうしても鼻ほじってサボってんだろって思っちゃう
2124/06/25(火)00:59:06No.1204067188+
>しゃあけど66才で週刊連載しながら月刊でエイハブも描く漫画家おるわっ!
猿先生は週刊連載に特化したコピペ・技術の使い手だしアシも多いし趣味が筋トレで健康にも気を使ってるからな
2224/06/25(火)00:59:36No.1204067347そうだねx3
>アシ入れるしかないじゃん本人嫌いそうだけど
アシ入れたら逆に仕事出来なくなる人だからムリ
2324/06/25(火)00:59:42No.1204067385そうだねx11
俺にとっては健康こそが…!
2424/06/25(火)01:00:01No.1204067475そうだねx1
具体的すぎてね…
2524/06/25(火)01:00:14No.1204067556+
>マジで?怖いんだけど...
年取るってのはこう言うもんだぞ
2624/06/25(火)01:00:51No.1204067770+
>岩明先生はしないよなぁ
しないんじゃなくて出来ないんだよ
2724/06/25(火)01:01:25No.1204067961+
縁起でもないけどプロットだけは残しといて…
2824/06/25(火)01:01:26No.1204067971+
ありがとうございました
が過去形で切実すぎてヤバいんだよね
2924/06/25(火)01:03:22No.1204068658そうだねx2
猿先生はどっちかというと勢いのまま書き散らすタイプの先生だからそういう期待感ではないんだよね
というよりアシ入れづらいのが本当にしんどいね
3024/06/25(火)01:03:42No.1204068746+
岩明先生全部名作だけどわりと寡作だよね
もっと読みたいぜ
3124/06/25(火)01:03:43No.1204068753+
歳とると逆にアシ代払えないとかでひとりで描く人が増える
岩明先生は別に金の問題ではないが
3224/06/25(火)01:03:43No.1204068758+
なんか意外と不摂生なのかな岩明先生
3324/06/25(火)01:05:57No.1204069510+
手と目がヤバいのは相当にヤヴァイ
3424/06/25(火)01:06:59No.1204069885+
6歳かあ…今の63歳ってけっこうまだ元気なイメージだけど
やはりずっと漫画家として頑張っておられると体に負担もたくさんたまってるんだろうなあ…
3524/06/25(火)01:07:38No.1204070115そうだねx3
体調芳しくないのに絵だけ見るとむしろ脂が乗ってるように感じる
3624/06/25(火)01:08:48No.1204070490そうだねx2
完成原稿と完璧なスケジュール管理を手に戻ってくるつもりはあるけれど
それはそれとして確約は出来ないのでヒストリエに携わってくれた関係者と読者にひとまずのお礼!
3724/06/25(火)01:09:11No.1204070589+
七夕の国の描き下ろしがラフかったのも?
3824/06/25(火)01:10:03No.1204070878そうだねx5
ありがとうございました…ありがとうございましたかあ…
3924/06/25(火)01:10:11No.1204070933+
読者としては続きは読みたいけど先生が健康じゃないとそれも叶わないしな…
4024/06/25(火)01:11:18No.1204071279+
ヒストリエ連載始めた時は40かそこらだったんだよな…
4124/06/25(火)01:11:50No.1204071442+
一応最後の手段として自分は原作で作画担当を付けるとか
4224/06/25(火)01:12:05No.1204071544+
でぇじょうぶだ
アフタヌーンの読者はもう数十年単位で鍛えられてるから
4324/06/25(火)01:12:36No.1204071709+
70代とは思えない人から秘法を授かるしかない
4424/06/25(火)01:12:55No.1204071818+
あのそのやり方で収入大丈夫なんですか?
ファンボとかクラファンとかあったらぜひともやらせてください
4524/06/25(火)01:13:40No.1204072083+
描く能力全部駄目になってるじゃん
4624/06/25(火)01:13:46No.1204072108+
七夕の国とか描いてた頃はどうやって回してたんだ
若さで何とかなったのかな
4724/06/25(火)01:16:07No.1204072876+
>あのそのやり方で収入大丈夫なんですか?
>ファンボとかクラファンとかあったらぜひともやらせてください
寄生獣がしこたま売れてんだからそんな心配は無用でしょ…
4824/06/25(火)01:19:14No.1204073808+
この書き方は…復帰の目処立たなくなったのでは…?
4924/06/25(火)01:19:31No.1204073900+
>あのそのやり方で収入大丈夫なんですか?
>ファンボとかクラファンとかあったらぜひともやらせてください
寄生獣で孫の代まで余裕で暮らせる財産あるでしょ
5024/06/25(火)01:20:27No.1204074166+
>あのそのやり方で収入大丈夫なんですか?
>ファンボとかクラファンとかあったらぜひともやらせてください
ゼニ金の問題じゃあねえんだよ
5124/06/25(火)01:20:45No.1204074279そうだねx9
12巻が最終巻だと思ったほうが良さそうだな…
5224/06/25(火)01:20:48No.1204074296+
ネーム…ネームだけでも先に…
5324/06/25(火)01:20:53No.1204074326+
原哲夫先生とか山本賢治先生とか目をやられる漫画家の話を聞くとつらい…
5424/06/25(火)01:21:17No.1204074480+
>この書き方は…復帰の目処立たなくなったのでは…?
なんでやねん
単純にこれまでの経過から何時いつまでにって言う確約が出来ないからこう言ってるだけだろ
5524/06/25(火)01:21:34No.1204074580+
父親が90代でご現在で長命の家系だって喜んでたばかりじゃないですか
5624/06/25(火)01:24:05No.1204075420+
辛い
5724/06/25(火)01:24:15No.1204075470+
>70代とは思えない人から秘法を授かるしかない
吸血鬼になったら後は週休2日で必ず7時間以上睡眠取って毎日ジムで2〜3時間運動して週刊連載ペースで書けば誰でも健康で長生きできますよ
5824/06/25(火)01:24:29No.1204075553+
長寿であることと漫画家としての必要な身体の部分が健康かどうかは別問題だからね…
5924/06/25(火)01:25:12No.1204075777+
絶筆になるのも見据えて動いて欲しいなとは思う
6024/06/25(火)01:25:22No.1204075831そうだねx2
連載終了後のあとがきみたいな締めになってんじゃん…
6124/06/25(火)01:25:56No.1204075998+
もう無理して描かなくていいと思うんですけど…
6224/06/25(火)01:26:31No.1204076175そうだねx10
>>この書き方は…復帰の目処立たなくなったのでは…?
>なんでやねん
>単純にこれまでの経過から何時いつまでにって言う確約が出来ないからこう言ってるだけだろ
それを目処が立たないと言うのでは…?
6324/06/25(火)01:27:16No.1204076391そうだねx3
信じてお待ちくださいって書いてるのに信じれない人多いな…
6424/06/25(火)01:27:21No.1204076413+
>寄生獣で孫の代まで余裕で暮らせる財産あるでしょ
それは生活のレベルによるんじゃない?
6524/06/25(火)01:27:54No.1204076577そうだねx1
エタるやつ…
6624/06/25(火)01:28:09No.1204076645+
高橋留美子みたいに大病もなく延々描き続ける大作家もいるからマジで運なんだよね
6724/06/25(火)01:28:16No.1204076676そうだねx3
作画立ててやったレイリも超名作なんすよ
ヒストリエ2冊分くらいの間に6冊出して無事完結したしこういうのをもっと…
まあレイリはレイリで作画担当が別名義でネーム原作やってヒットしたはいいけど実写映画が橋本環奈でギャグにされて鬱になって完結後に他の連載止まってんだけどさ
6824/06/25(火)01:28:23No.1204076714+
せめて引きのファランクスの絵とかはアシに任せられんか
6924/06/25(火)01:29:17No.1204076994+
無理しないでほしいしこのままじゃ完結無理だなって気がついてもほしい
7024/06/25(火)01:29:48No.1204077131+
とりあえずまずは体を労って貰ってその後何とかなりそうなら…
7124/06/25(火)01:31:22No.1204077615+
ips細胞だとか脳にチップ埋め込むやつとか科学の力で何とかならない…?
7224/06/25(火)01:33:02No.1204078108そうだねx1
この作品がライフワークになるというか嫌な言い方すると生きてる間に進むとこまで進めて未完になるだろうなくらいに思ってたからまあ…
7324/06/25(火)01:33:30No.1204078237+
年齢による回復の上限低下がどうしようもない
いくら休んでも疲れが取れない
7424/06/25(火)01:33:54No.1204078342そうだねx1
ヒストリエは終わらなそうだな
7524/06/25(火)01:35:03No.1204078693+
具体的な症状挙げられると何も言えなくなるな…
7624/06/25(火)01:35:11No.1204078727そうだねx1
>年齢による回復の上限低下がどうしようもない
>いくら休んでも疲れが取れない
だからまだ体を鍛えられる余地のある30代40代の内に今更なんて思わずに体力を付けておくことが大切なんですね
7724/06/25(火)01:35:20No.1204078770+
>まあレイリはレイリで作画担当が別名義でネーム原作やってヒットしたはいいけど実写映画が橋本環奈でギャグにされて鬱になって完結後に他の連載止まってんだけどさ
勝手な憶測を書くなよ
7824/06/25(火)01:35:52No.1204078901+
ラフとかじゃなくちゃんと描き上げるというプライドを感じる
7924/06/25(火)01:37:01No.1204079224+
>>まあレイリはレイリで作画担当が別名義でネーム原作やってヒットしたはいいけど実写映画が橋本環奈でギャグにされて鬱になって完結後に他の連載止まってんだけどさ
>勝手な憶測を書くなよ
今なら実写化叩きならいくらでも信じてくれるやろ?
8024/06/25(火)01:37:09No.1204079261+
贅沢言わないから休んで再開できそうなら1年に1話くらいでも嬉しい…
8124/06/25(火)01:37:43No.1204079417+
5年ぶりだったのか
どうりで全然覚えてなかったわけだ…
8224/06/25(火)01:37:46No.1204079433そうだねx4
40代の内にもっと進められる目算があったんだろうなあとは思う
今更だけどさ…
8324/06/25(火)01:39:13No.1204079821+
電脳化とか義体化で腕や目を使わずに作画できる技術が早くできて欲しい
8424/06/25(火)01:39:23No.1204079859+
AI作画なら月間連載できないかな
8524/06/25(火)01:39:25No.1204079871+
今日岩明先生は休載のようですな
8624/06/25(火)01:40:17No.1204080117そうだねx5
>AI作画なら月間連載できないかな
本当にそれ見たい?
8724/06/25(火)01:41:27No.1204080416+
こういう言い方良くないけど
なんか遺言みたいだ…
8824/06/25(火)01:41:34No.1204080464+
これ考えると人によるのは当然あるといえ池上遼一先生ホント鉄人だな
8924/06/25(火)01:42:20No.1204080665そうだねx2
>40代の内にもっと進められる目算があったんだろうなあとは思う
>今更だけどさ…
ありえない仮定だけど
ありえない仮定だけど始まった時からちゃんと毎月載ってれば12巻と言う巻数は6年もあれば超えられるからな…
9024/06/25(火)01:43:31No.1204080977+
しょうがないんじゃねえの!?
9124/06/25(火)01:43:57No.1204081085そうだねx3
>ヒストリエは終わらなそうだな
まあいざとなれば現在のマケドニア市であるで終わらせられるが…
9224/06/25(火)01:44:09No.1204081143+
良くて現状維持だからペースを上げるのはまあ無理だ
9324/06/25(火)01:44:53No.1204081342+
アリストテレスなんとかしてくれ
9424/06/25(火)01:44:53No.1204081343そうだねx2
完結しないと思ってる
9524/06/25(火)01:45:43No.1204081551そうだねx2
これでもう終わりですみたいな感じの挨拶だ…
9624/06/25(火)01:47:40No.1204082032+
これはもう…本当に完結無理だな…
9724/06/25(火)01:47:41No.1204082039+
この後アレクサンダー大王が大遠征して
死んでやっとディアドコイ戦争で本番だ!
9824/06/25(火)01:47:57No.1204082100+
>これ考えると人によるのは当然あるといえ池上遼一先生ホント鉄人だな
80歳で隔週連載出来てるの凄まじいと思う
9924/06/25(火)01:49:23No.1204082404+
60歳でここまでボロボロになる人は漫画家でもそこまでいないよ
10024/06/25(火)01:49:27No.1204082420+
今回の清書にアシ使いながら体制構築してんのかと思ったらそうじゃないのかよ…
10124/06/25(火)01:49:29No.1204082428+
岩明先生ってデビュー結構遅かったのかな
10224/06/25(火)01:49:36No.1204082456+
完結しないと言うか12巻が最終巻な雰囲気を感じる…
10324/06/25(火)01:51:08No.1204082777+
書き込みをした人によって削除されました
10424/06/25(火)01:51:18No.1204082819+
>岩明先生ってデビュー結構遅かったのかな
20代で寄生獣描いてるよ
10524/06/25(火)01:51:28No.1204082856そうだねx1
どこからどこまで描いてオチはこうみたいな構想だけは残してほしい
10624/06/25(火)01:51:42No.1204082907+
これじゃあ未刊にしかならんよねこのままだと
10724/06/25(火)01:52:18No.1204083026+
年1冊どころか2冊出ないとたぶん無理
10824/06/25(火)01:52:19No.1204083029+
>今回の清書にアシ使いながら体制構築してんのかと思ったらそうじゃないのかよ…
岩明先生は超が付く人見知りなのと今はもう背景ですら他人に任せる気が無いので…
10924/06/25(火)01:52:37No.1204083103+
風子のいる店は電子化されてないから読んだ事ない人多いと思う
すでに寄生獣の片鱗でてる
11024/06/25(火)01:53:34No.1204083315+
単行本しか知らないけど雑誌版だとそんなにガタガタなの?
11124/06/25(火)01:53:40No.1204083340そうだねx5
>>岩明先生ってデビュー結構遅かったのかな
>20代で寄生獣描いてるよ
すんげぇ〜
いやマジすごすぎじゃない?
11224/06/25(火)01:54:09No.1204083446そうだねx1
>単行本しか知らないけど雑誌版だとそんなにガタガタなの?
ガタガタというかネームというか
11324/06/25(火)01:54:21No.1204083495+
無理をしなければ無理をしたよりも長生きはできるだろうがヒストリエがそれで進むかどうかは怪しい
無理をしないってことはつまり負担になる作業をしないってことだから…
11424/06/25(火)01:54:31No.1204083522+
>ガタガタというかネームというか
ほとんど線画か…
11524/06/25(火)01:54:44No.1204083563+
目とか普通に暮らしててもしんどくなってくるもんな…
11624/06/25(火)01:54:56No.1204083604+
休載の時の文面だとやっとアシ使うのかって感じだったけどスレ画だとなんかそんな感じじゃなくない?
11724/06/25(火)01:55:01No.1204083621+
面白いもの描く歴史漫画家は連載当初からおじさんおばさんで多分体鍛えたりはしてなさそうで後年連載も途切れ途切れで休載コースのイメージになってきた
11824/06/25(火)01:55:55No.1204083784+
俺の親父も60過ぎで癌でボロボロになってったし身体なんて一度崩すとすぐだよ
11924/06/25(火)01:56:22No.1204083885+
緩やかに悪くなって行くんじゃなく一気に来るからな
12024/06/25(火)01:57:12No.1204084032+
>休載の時の文面だとやっとアシ使うのかって感じだったけどスレ画だとなんかそんな感じじゃなくない?
完結はできるようなんか手を打ってくれる感じだったが今回の文面からすると「模索」自体がまだできてないらしいからな…
12124/06/25(火)01:57:32No.1204084099+
というか休載する前からこのままじゃ終わらんからなんとかしないと…みたいなこと言ってたのにどんどん遅くなっとる!
12224/06/25(火)01:57:44No.1204084129+
これ実質諦めてねと言うか覚悟しといてねって宣言だよね
中々辛いものがあるな
12324/06/25(火)01:58:10No.1204084205+
先生を信じろ
12424/06/25(火)01:58:14No.1204084221そうだねx2
本当に無理せず…お待ちしています…
それこそ何年でも……何十年でも………!
12524/06/25(火)01:59:58No.1204084518+
気負わないでやりたいところまでやってくれればそれでいいと思ってる
12624/06/25(火)02:00:20No.1204084577+
>風子のいる店は電子化されてないから読んだ事ない人多いと思う
>すでに寄生獣の片鱗でてる
風子のいる店いいよね…
初連載で絵は拙いところもあるけどこの頃から表情の描き方が上手すぎる
12724/06/25(火)02:01:26No.1204084745+
>気負わないでやりたいところまでやってくれればそれでいいと思ってる
その選択ができる人ならこうはなっていまい…悪い意味でなく
12824/06/25(火)02:01:34No.1204084780そうだねx1
「待ってます!」と言う人は多いんだろうけど
(待たれてもな…)みたいなのを感じる
12924/06/25(火)02:02:26No.1204084933+
ずっと追っかけてる読者が謀反する日は来ないと言い切れる作品
13024/06/25(火)02:02:59No.1204085029そうだねx4
いやさすがにこれはよろしくないだろ…
明らかに未完なの分かりきってるのに模索とかの段階じゃないよ先生…
13124/06/25(火)02:05:29No.1204085457+
>本当に無理せず…お待ちしています…
>それこそ何年でも……何十年でも………!
まだ人生に余裕がある人は待てるけど同年代の読者とか病気してる方に向けたメッセージなのかなって
13224/06/25(火)02:07:00No.1204085752+
歳には勝てねえんだ
絵も魅力の一つだし代わりに描かせるのも違うだろ
13324/06/25(火)02:07:07No.1204085771+
三浦建太郎が急逝したのはほんとショックだったから
漫画家に休まず描けなんてとても思えなくなってしまった
どうにか静養してほしい
13424/06/25(火)02:07:14No.1204085795+
原作っていうか史実は決まってるし先がわからないまま終わることはなさそうだな!
13524/06/25(火)02:07:55No.1204085931+
つまりは「頑張るけど正直かなり厳しいから待たないでね」ってことだよねこれ
13624/06/25(火)02:08:25No.1204086029+
>つまりは「頑張るけど正直かなり厳しいから待たないでね」ってことだよねこれ
期待しないでね…
13724/06/25(火)02:08:54No.1204086099+
岩明先生がサボってるのが悪い!とか漫画読んでりゃ全く思えないし口が裂けても言えないわ
13824/06/25(火)02:09:34No.1204086206そうだねx1
それはそれとして12巻めちゃくちゃ面白くてびっくりしたよ
13924/06/25(火)02:11:45No.1204086585+
行間読み取りすぎじゃない?
14024/06/25(火)02:12:09No.1204086647+
HxHもだけど病気加齢原因はサボってるとは思わんけど完結も無理だろって正直なる
14124/06/25(火)02:12:32No.1204086703+
>それはそれとして12巻めちゃくちゃ面白くてびっくりしたよ
1巻から読み直すとさらに面白いから困る
14224/06/25(火)02:13:48No.1204086923そうだねx2
>行間読み取りすぎじゃない?
行間もクソもはっきり「期待してとは言えない」って書いてるから
14324/06/25(火)02:15:29No.1204087199+
病気なのわかってるから作画別の人に頼んで…
14424/06/25(火)02:15:30No.1204087201+
最終的に投げっぱなすにしてもいいところまでは筆を進めるのは作者としての義務なんだから
なんか手立ては考えてるのかな?


1719242952828.jpg