二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1719162000329.jpg-(25788 B)
25788 B24/06/24(月)02:00:00No.1203713512そうだねx2 08:05頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/24(月)02:01:02No.1203713663そうだねx55
結構ありがちな異世界転生物だな…
224/06/24(月)02:01:04No.1203713667+
なんで…?
324/06/24(月)02:01:37No.1203713751そうだねx46
最初のうちは平気に思えても日に日にメンタルへのダメージが蓄積していくぞこれは…
424/06/24(月)02:01:38No.1203713755そうだねx2
米植えて無双するやつ
524/06/24(月)02:01:40No.1203713759そうだねx1
2年で白米やラーメン再現するリムルの執念
624/06/24(月)02:01:59No.1203713813そうだねx8
いわゆるナーロッパは麦栽培がメインだろうしな…
724/06/24(月)02:02:22No.1203713869そうだねx2
よくここまで作ったな…
fu3649247.jpg
824/06/24(月)02:02:42No.1203713925そうだねx12
唆るぜこれは
924/06/24(月)02:03:45No.1203714085+
粥です…
麦だこれ!
1024/06/24(月)02:04:13No.1203714151+
>最初のうちは平気に思えても日に日にメンタルへのダメージが蓄積していくぞこれは…
ヒナタは再現された故郷の味にボロクソに泣いた…
1124/06/24(月)02:06:19No.1203714521+
ラーメンに餃子に白米にすき焼き!
ヒナタはもう完全に餌付けされた
1224/06/24(月)02:14:57No.1203715894+
>粥です…
>麦だこれ!
麦粥か…
1324/06/24(月)02:20:19No.1203716712+
米作るのは普通にあるはず
1424/06/24(月)02:23:24No.1203717127+
異世界転生(転移?)したらカレーライスがなくて奔走する作品あったな
1524/06/24(月)02:24:46No.1203717317そうだねx2
創作物に関わらず今は米食べれる家庭の方が少ないでしょ
1624/06/24(月)02:24:47No.1203717323+
異世界転生先って西洋風な世界観よく目につくけど
やっぱり日本文化ベースな異世界転生モノもあるの?
1724/06/24(月)02:26:06No.1203717473+
こんな美味いものが…君は神か何かなのか
1824/06/24(月)02:30:02No.1203717994+
>異世界転生先って西洋風な世界観よく目につくけど
>やっぱり日本文化ベースな異世界転生モノもあるの?
日本文化ベースだと歴史物が多いけど無いではないよ
西洋か中華風がメジャーだね
1924/06/24(月)02:32:33No.1203718309そうだねx4
ドクターストーンでも米は終盤入手だったな
2024/06/24(月)02:33:21No.1203718397+
発酵食品で苦労しがち
2124/06/24(月)02:34:58No.1203718600+
>異世界転生(転移?)したらカレーライスがなくて奔走する作品あったな
茄子カレー…
2224/06/24(月)02:35:22No.1203718657そうだねx13
これはけっこうつらいよね…いつも食べられてたもの食べられないとメンタルガリガリ削られそう
2324/06/24(月)02:36:05No.1203718759+
どうせ麦とかは何故かあるだろうし本気で探せば原種に近いレベルの稲くらいは多分見つかるだろう
麹カビがほぼ確実にいないから大豆見つけても味噌醤油がアンロックされない方がきつい
2424/06/24(月)02:37:49No.1203718999+
大麦を炊いて米を偲びながら泣くしかない
2524/06/24(月)02:39:56No.1203719266+
転生したらナンもなかった件
2624/06/24(月)02:41:01No.1203719398+
>転生したらナンもなかった件
チャパティアルヨ
2724/06/24(月)02:42:38No.1203719585+
ナーロッパは気候的に稲が育つかどうか…
魔法の出番か南方に旅立つか
2824/06/24(月)02:43:19No.1203719662そうだねx8
>これはけっこうつらいよね…いつも食べられてたもの食べられないとメンタルガリガリ削られそう
食と衛生にメンタルの大部分支えられてる自覚あるから迂闊に異世界転移なんかしたら3日で発狂すると思う
2924/06/24(月)02:45:44No.1203719965そうだねx3
カチカチのパン!泥水みたいな酒!獣臭い肉!苦みのキツい野菜!みたいな食生活なら1日持たずにホームシックなるな…
3024/06/24(月)02:48:22No.1203720309+
書き込みをした人によって削除されました
3124/06/24(月)02:48:42No.1203720355そうだねx16
>カチカチのパン!泥水みたいな酒!獣臭い肉!苦みのキツい野菜!みたいな食生活なら1日持たずに腹下すな…
3224/06/24(月)02:51:28No.1203720710+
小麦もなかった件
3324/06/24(月)02:54:46No.1203721085+
>小麦もなかった件
トウモロコシ文化圏ならまだいいけどテフしかないとか言われたら泣く
3424/06/24(月)02:55:04No.1203721120+
コメディ作品のゆるい異世界なら…
3524/06/24(月)02:56:23No.1203721234+
>>小麦もなかった件
>トウモロコシ文化圏ならまだいいけどテフしかないとか言われたら泣く
主人公がグルテンアレルギーだったら…
3624/06/24(月)02:57:33No.1203721336そうだねx11
万物を想像する神のごとき力でジャポニカ米を創造する主人公
気持ちはわかる
3724/06/24(月)02:59:21No.1203721527+
キャッサバしかない…
3824/06/24(月)02:59:35No.1203721549そうだねx7
卵かけご飯という最高難易度の料理
3924/06/24(月)02:59:42No.1203721559+
米農家が異世界転生して米無双するような作品も探せばあるのかな
4024/06/24(月)03:01:52No.1203721784+
米作ったら作ったで壊血病問題が待ち構えてそう
4124/06/24(月)03:07:24No.1203722320そうだねx5
>卵かけご飯という最高難易度の料理
米!醤油!衛生環境クリアした生卵!
4224/06/24(月)03:09:16No.1203722512そうだねx2
なろう系で若干生活安定してきたら米!米を探す!ってしだすのわかるよ…ってなる
4324/06/24(月)03:13:20No.1203722853+
インディカ米のパッサパサなやつしかない異世界
4424/06/24(月)03:13:37No.1203722876+
目的の無い異世界転生よりは米を探す物語の方が生き甲斐はあるだろうな
4524/06/24(月)03:14:56No.1203722993+
ダンジョン飯の世界は米は流通してたな
4624/06/24(月)03:20:19No.1203723430+
チートパワーで作って主人公が喜ぶまではいいんだけど仲間も食っていきなり絶賛し始めるのにはうーnってなる
4724/06/24(月)03:20:52No.1203723468+
>ダンジョン飯の世界は米は流通してたな
箸も定着してたし東の方から大規模な文化流入があったんだろう
4824/06/24(月)03:21:48No.1203723543+
>衛生環境クリアした生卵!
現実世界ですらコレクリアしてる場所のが少ないっていうね
4924/06/24(月)03:22:18No.1203723584+
>米!醤油!衛生環境クリアした生卵!
ヨーロッパでも生卵を使う料理はある!きっと大丈夫!
(割る前にしつこく洗いながら)
5024/06/24(月)03:22:45No.1203723618+
オーストラリア行った時3日目に和食レストラン探して行ったぐらい日本人は突然米のない世界に放り込まれるとキツい
5124/06/24(月)03:24:01No.1203723719+
あったよ和食レストラン!
吉幾三プロデュース…だと!?
って経験ある
5224/06/24(月)03:28:01No.1203724059+
主食なんて言葉さえない国が多数派だしな…
5324/06/24(月)03:28:53No.1203724116+
俺は地方行って一年ほどまともな醤油ラーメン食えないだけで発狂しそうだった
コンビニがなかったら耐えられなかった
5424/06/24(月)03:29:16No.1203724138+
俺はパン派だから米なくても大丈夫だけど
パンも米もないことのがありそうだよな
イースト菌で発酵とかなんだよ
5524/06/24(月)03:29:33No.1203724156+
>あったよ和食レストラン!
>吉幾三プロデュース…だと!?
異世界吉幾三
5624/06/24(月)03:30:07No.1203724199+
>ダンジョン飯の世界は米は流通してたな
極東の民が来てるからかは交流あるんだろうしね
5724/06/24(月)03:30:37No.1203724233+
普通に食うとエグみが強すぎるイモが主食だとかなり絶望感ある
5824/06/24(月)03:31:57No.1203724336そうだねx5
おらこんな世界いやだ
5924/06/24(月)03:32:47No.1203724399+
既に吉幾三が異世界転生してた世界…
6024/06/24(月)03:32:57No.1203724406+
普段はそんなに和食食ってないイメージでも海外旅行一週間とか行ってると気が狂うぐらい米や梅干しや味噌汁が恋しくなるんだ
6124/06/24(月)03:34:05No.1203724487+
海外旅行にはお気に入りのカップ麺を忍ばせとくと最後の砦になるぞ
6224/06/24(月)03:35:49No.1203724624+
>米作ったら作ったで壊血病問題が待ち構えてそう
精米しすぎなければ問題ないぞ
6324/06/24(月)03:37:50No.1203724751+
>海外旅行にはお気に入りのカップ麺を忍ばせとくと最後の砦になるぞ
あと正露丸な
水が合わないとそれだけでヤバいし
6424/06/24(月)03:37:54No.1203724756+
熱々のご飯に生卵と納豆をかけ醤油を少し付けた焼き海苔を載せて箸で包んで食べる…美味い!
6524/06/24(月)03:38:10No.1203724777+
塩気の少ないスープとか初めて食うとマジで残飯にしか思えないだろうな
6624/06/24(月)03:38:25No.1203724798+
納豆は諦めるか…
6724/06/24(月)03:39:43No.1203724895+
>納豆は諦めるか…
納豆菌もそうだけどまず大豆に相当するモノがあるかなってとこからだし
6824/06/24(月)03:39:55No.1203724906+
シラス干しも捨てがたい
もちろん漬け物や梅干しも欲しい
6924/06/24(月)03:40:24No.1203724946+
コメ食ってると聞いて仕入れたら古代米だった
7024/06/24(月)03:40:47No.1203724970+
吉本芸人のライス?
7124/06/24(月)03:41:59No.1203725052+
>納豆菌もそうだけどまず大豆に相当するモノがあるかなってとこからだし
大豆は難しそうだな
英語で「醬油豆」って言うくらいでヨーロッパにはなかった作物だ
代わりにレンズマメなどで…
7224/06/24(月)03:43:14No.1203725128+
麦を粉にせず粒のまま米みたいに炊いたらどんな感じなんだろ?
麦飯とかは食べた事あるけど麦1:米10くらいな比率だし
7324/06/24(月)03:43:37No.1203725157+
最悪焼き魚は塩さえあれば食えるよな?
7424/06/24(月)03:45:07No.1203725263+
しょう油は魚醤で一応代用出来るんじゃないか?
7524/06/24(月)03:45:09No.1203725268+
>最悪焼き魚は塩さえあれば食えるよな?
塩がね…
7624/06/24(月)03:45:49No.1203725322+
米も大豆もないとすると醤油は苦しくなるが
魚醤はもしかしたらあるかもしれん
7724/06/24(月)03:45:50No.1203725323+
稲作できるほどの知識なんてあるわけねえ
7824/06/24(月)03:45:52No.1203725328+
>>最悪焼き魚は塩さえあれば食えるよな?
>塩がね…
岩塩探して…
7924/06/24(月)03:46:13No.1203725352+
あっちは岩塩だろうから日本人ばりの塩気期待すると絶望するぞ
8024/06/24(月)03:46:19No.1203725358+
流石に塩がないってことはないだろう
8124/06/24(月)03:47:32No.1203725429+
現代の日本人は食い物に無頓着な奴でも最低レベルが保証された生活してるからな…
牛丼生卵に紅生姜をたっぷり乗せた奴すら二度と食えないと理解したら自殺したくなる
8224/06/24(月)03:48:42No.1203725506そうだねx1
>稲作できるほどの知識なんてあるわけねえ
サクナヒメやった事あるから大体わかる
死ぬほど面倒くさいって事も
8324/06/24(月)03:49:33No.1203725571+
>麦を粉にせず粒のまま米みたいに炊いたらどんな感じなんだろ?
粥にするならオートミール
ローマ人はよく食ってたらしい
8424/06/24(月)03:50:04No.1203725601+
和食が食えなくてもイタ飯が食えるなら我慢できる
えっトマトがない…?
8524/06/24(月)03:51:05No.1203725665+
麦粥
fu3649331.jpg
8624/06/24(月)03:51:07No.1203725668+
>>>最悪焼き魚は塩さえあれば食えるよな?
>>塩がね…
>岩塩探して…
トライアングルストラテジーは塩の取り合いで戦争起きた世界だったな…
8724/06/24(月)03:51:57No.1203725728+
転生なんだから現地で成立してる農業ノウハウくらいは手に入るだろ?
8824/06/24(月)03:52:28No.1203725758+
海の水の濃度で魚を干せば究極の干物が出来るって山岡さんも言ってたし出来るはず…
8924/06/24(月)03:54:07No.1203725875+
>>麦を粉にせず粒のまま米みたいに炊いたらどんな感じなんだろ?
>粥にするならオートミール
粥じゃなく白米感覚で食べる事が出来るかどうか
9024/06/24(月)03:54:08No.1203725876+
北海漁業はほとんど鱈で出来ているが
異世界ファンタジーってもうちょい南ぽいな
9124/06/24(月)03:55:12No.1203725952+
まあ人類に類する生物が存在してるなら海水から塩取れるだろ…面倒?
うん
9224/06/24(月)03:55:43No.1203725985+
転ライス
9324/06/24(月)03:56:03No.1203726013+
この…ニシンでだぁ!(バーン)
9424/06/24(月)03:56:06No.1203726020そうだねx3
>しょう油は魚醤で一応代用出来るんじゃないか?
臭いぞ?
9524/06/24(月)03:57:10No.1203726097+
現代の自分で支えられないぐらい実をつける品種はずっと稲作やってきた結果できたもんだから種一粒でも持ってたら無双できるポテンシャルはある
9624/06/24(月)03:58:30No.1203726183+
喜んで焼き魚にかぶりついたら泥くせえ川魚皮つきで焼いただけのやつ
9724/06/24(月)03:58:50No.1203726204+
>現代の自分で支えられないぐらい実をつける品種はずっと稲作やってきた結果できたもんだから種一粒でも持ってたら無双できるポテンシャルはある
肥料の部分が大丈夫か疑問になるけど大丈夫なの?
詳しくないから強く言えないけど
9824/06/24(月)04:00:10No.1203726287+
気候がヨーロッパだとするとまず降水量がな
9924/06/24(月)04:00:28No.1203726307+
ハーバーボッシュ法で無双しよう
10024/06/24(月)04:01:10No.1203726351+
麦があればワンチャンイケる
10124/06/24(月)04:02:09No.1203726417+
月イチぐらい寿司食いてえんすけど…
10224/06/24(月)04:02:18No.1203726424そうだねx1
>喜んで焼き魚にかぶりついたら泥くせえ川魚皮つきで焼いただけのやつ
水質がね
10324/06/24(月)04:02:21No.1203726429+
ハーバーボッシュ法をするには強度のある釜が必要だと聞いた
それが作れるなら蒸気機関が実用化してるくらいの奴が…
ドワーフならいけるか?
10424/06/24(月)04:02:34No.1203726437+
>ハーバーボッシュ法で無双しよう
ハーバーボッシュするにはまず炉の技術ツリーを現代近くまで上げる必要があるが…
10524/06/24(月)04:03:11No.1203726477+
雷撃魔法を乱発して空中の窒素を固定しよう
えっ窒素がない?
10624/06/24(月)04:03:13No.1203726479+
>ハーバーボッシュ法をするには強度のある釜が必要だと聞いた
>それが作れるなら蒸気機関が実用化してるくらいの奴が…
>ドワーフならいけるか?
圧力は魔法でこう!
10724/06/24(月)04:03:25No.1203726490そうだねx1
    1719169405045.png-(1348 B)
1348 B
シャワー
10824/06/24(月)04:03:52No.1203726522そうだねx1
>ハーバーボッシュ法で無双しよう
高温高圧に耐えられる容器があると思う?
10924/06/24(月)04:03:53No.1203726523+
>麦があればワンチャンイケる
うどんは作れるかも
ただ出汁つゆが…
11024/06/24(月)04:05:14No.1203726620+
>雷撃魔法を乱発して空中の窒素を固定しよう
>えっ窒素がない?
一見地球と同じに見えるが大気組成まで違う異世界はSF的にちょっと面白そう
11124/06/24(月)04:07:54No.1203726790+
>>麦があればワンチャンイケる
>うどんは作れるかも
>ただ出汁つゆが…
身の厚い海藻を乾燥させるのはいいとして
赤身の大型魚をカビさせて乾燥させたり豆を米麹で発酵させた液体を作ったりがかなりリスクあるな…
11224/06/24(月)04:09:28No.1203726867+
西洋風つっても南欧と北欧だと全然違うからな
北だと天日精製も出来ないから塩気すら貴重
11324/06/24(月)04:09:35No.1203726869+
米の原種探し初めてようやくたどり着いたのがインディカ米で一度は絶望するパートがある
11424/06/24(月)04:09:37No.1203726871+
>ただ出汁つゆが…
乾燥昆布かつお節醤油
そもそも塩が貴重品
11524/06/24(月)04:09:44No.1203726878+
>>雷撃魔法を乱発して空中の窒素を固定しよう
>>えっ窒素がない?
>一見地球と同じに見えるが大気組成まで違う異世界はSF的にちょっと面白そう
魔力という概念に消費されてたりするんだ…
11624/06/24(月)04:09:52No.1203726885+
まあ鰹節は最悪カビがなくてもできる
11724/06/24(月)04:10:37No.1203726928+
>>雷撃魔法を乱発して空中の窒素を固定しよう
>>えっ窒素がない?
>一見地球と同じに見えるが大気組成まで違う異世界はSF的にちょっと面白そう
設定考えるのが死ぬほど面倒くさそう!
11824/06/24(月)04:11:12No.1203726963+
逆に米が湧く炊飯器持って召喚されたやつがいたな
11924/06/24(月)04:11:38No.1203726989+
>米の原種探し初めてようやくたどり着いたのがインディカ米で一度は絶望するパートがある
上のDr.STONEだって小麦が無いから猫じゃらしでラーメン作るところから始めたんだ
そこから始まる冒険があってもいい
12024/06/24(月)04:11:59No.1203727006+
辿り着くまでに数々の菌の固定で確実に死ぬ事になるが宜しいか?
12124/06/24(月)04:13:46No.1203727115そうだねx3
ライスじゃないけど滅びゆく宇宙船で生き残っちゃった人がタバコ吸いてーってなって吸い殻かなんかから葉っぱ再生させて最後一服して死ぬ漫画思い出した
12224/06/24(月)04:14:17No.1203727145+
腐敗が菌によって起こるのではない世界で詰む
えっ腐敗は邪神****の呪いで起こるの!?帰依します!
12324/06/24(月)04:14:52No.1203727182+
腐敗の神なんていたら崇め奉って発酵食品作りまくるよね
12424/06/24(月)04:14:56No.1203727185+
え?この家畜の餌ですか?その辺に生えてる雑草ですよ?
12524/06/24(月)04:16:41No.1203727297+
>>>雷撃魔法を乱発して空中の窒素を固定しよう
>>>えっ窒素がない?
>>一見地球と同じに見えるが大気組成まで違う異世界はSF的にちょっと面白そう
>設定考えるのが死ぬほど面倒くさそう!
特定の元素だけ電子が纏まらずその代わりにその電子を魔力と呼ぶ
炭素が構築されないから珪素生物しかいないとか?
12624/06/24(月)04:17:27No.1203727359+
転生したら麦粥が主食だった
12724/06/24(月)04:17:54No.1203727380+
>ライスじゃないけど滅びゆく宇宙船で生き残っちゃった人がタバコ吸いてーってなって吸い殻かなんかから葉っぱ再生させて最後一服して死ぬ漫画思い出した
どうしてその情熱を生き延びる方向に使わなかったんですか…
12824/06/24(月)04:18:17No.1203727413+
>腐敗の神なんていたら崇め奉って発酵食品作りまくるよね
FF11だと闇のクリスタルで発酵させたっけな
12924/06/24(月)04:18:38No.1203727443そうだねx1
そもそも原子がなかったり…
13024/06/24(月)04:19:15No.1203727481そうだねx4
>>ライスじゃないけど滅びゆく宇宙船で生き残っちゃった人がタバコ吸いてーってなって吸い殻かなんかから葉っぱ再生させて最後一服して死ぬ漫画思い出した
>どうしてその情熱を生き延びる方向に使わなかったんですか…
生き残りが自分一人で自分もミュータントになりかけてたからですかね…
13124/06/24(月)04:20:10No.1203727534+
>>>ライスじゃないけど滅びゆく宇宙船で生き残っちゃった人がタバコ吸いてーってなって吸い殻かなんかから葉っぱ再生させて最後一服して死ぬ漫画思い出した
>>どうしてその情熱を生き延びる方向に使わなかったんですか…
>生き残りが自分一人で自分もミュータントになりかけてたからですかね…
oh…
13224/06/24(月)04:20:14No.1203727541+
日本式カレーライスって奇跡の連続で出来てるから再現出来るかな…
13324/06/24(月)04:21:13No.1203727608+
モンスター細菌とかウィルスあったら地獄だな
13424/06/24(月)04:22:25No.1203727689+
>米作るのは普通にあるはず
米作るどころか水田に転生するのなかったか?
13524/06/24(月)04:26:16No.1203727938+
>>腐敗の神なんていたら崇め奉って発酵食品作りまくるよね
>FF11だと闇のクリスタルで発酵させたっけな
腐敗をつかさどる闇のクリスタルでぶどうジュース作るの良いよね
リンゴジュースとかは水のクリスタルで作るのに
13624/06/24(月)04:27:50No.1203728027+
それがメインでないならナーロッパと言われようとゆるめの世界観にしといた方がいろいろと楽なんだろうな…
13724/06/24(月)04:28:38No.1203728072+
>日本式カレーライスって奇跡の連続で出来てるから再現出来るかな…
カレーの具材を一から探す冒険とかアリじゃん
13824/06/24(月)04:28:59No.1203728098+
最低限酸素ぐらいはあると思いきや転生時に体つくりかえられてて一切物理法則も元素すら違う世界にいくけどその世界の法則を実験しながら少しずつ解き明かしていくみたいなシチュにしよう
13924/06/24(月)04:29:12No.1203728117そうだねx2
>タバコ吸いてーってなって吸い殻かなんかから葉っぱ再生させて
アレは高校の授業で実権あるレベルで遺伝子操作の技術が一般化してるのがSF感あってよかった
14024/06/24(月)04:30:36No.1203728218+
>カレーの具材を一から探す冒険とかアリじゃん
カレー狂信者の転生者が世界中を駆け巡ってカレーの材料をかき集める冒険に出る物語
すげぇ面白そう
14124/06/24(月)04:30:44No.1203728234+
つらいっすってな
14224/06/24(月)04:31:28No.1203728290+
異世界を構成する物質の都合上二度と食べれないと思ってたご飯やうどんやカレーを頑張って異世界召喚した結果
自身は異世界で生まれた転生体だから味覚の構造が違って美味しくないもありえる
14324/06/24(月)04:31:48No.1203728311+
>それがメインでないならナーロッパと言われようとゆるめの世界観にしといた方がいろいろと楽なんだろうな…
一から設定考えて説明するより
何となく魔法があって何となくエルフがいて
何となく文明レベルは中世だけど衛生観念は現代並ってしといた方が読む方も楽だしね
14424/06/24(月)04:32:49No.1203728365+
>>カレーの具材を一から探す冒険とかアリじゃん
>カレー狂信者の転生者が世界中を駆け巡ってカレーの材料をかき集める冒険に出る物語
>すげぇ面白そう
ジャガイモを入れるか否かで分裂するパーティ…
14524/06/24(月)04:33:47No.1203728422+
文明レベルは中世(実際は近世)みたいなのもよくあることだしな
14624/06/24(月)04:34:27No.1203728464+
>>>カレーの具材を一から探す冒険とかアリじゃん
>>カレー狂信者の転生者が世界中を駆け巡ってカレーの材料をかき集める冒険に出る物語
>>すげぇ面白そう
>ジャガイモを入れるか否かで分裂するパーティ…
ルーに小麦粉を使うか使わないか炒めるか炒めないかで分裂するパーティ…
14724/06/24(月)04:35:36No.1203728529そうだねx4
例のタバコの漫画は最後自分も異形になりかけて死ぬ寸前にようやく煙草を吸えて(この喜びを誰かに…!)ってなって
後になって救助隊が来たら自販機に手作りの葉巻がつっこんであるのが良い
14824/06/24(月)04:35:40No.1203728535+
異世界カレー作るのはまず香辛料集めるのが大変そう
14924/06/24(月)04:36:25No.1203728574+
ルーは小麦粉を使うからルーなんです!と力説してパーティから追放される主人公
しかしルーという調理法自体がその世界では画期的で…?
15024/06/24(月)04:36:36No.1203728588+
SBのカレー粉が無限に生み出せるチート能力で異世界の外食産業で無双する
15124/06/24(月)04:36:41No.1203728591+
>>それがメインでないならナーロッパと言われようとゆるめの世界観にしといた方がいろいろと楽なんだろうな…
>一から設定考えて説明するより
>何となく魔法があって何となくエルフがいて
>何となく文明レベルは中世だけど衛生観念は現代並ってしといた方が読む方も楽だしね
ガチガチに固めて一切説明しないのも楽しい
15224/06/24(月)04:36:57No.1203728606+
>ジャガイモを入れるか否かで分裂するパーティ…
世界は一つになるはずだった…
15324/06/24(月)04:37:43No.1203728644+
ターメリックが見つからないからクチナシで代用しようとして分裂するパーティ…
15424/06/24(月)04:38:03No.1203728664+
サフランは手に入るのだろうか
15524/06/24(月)04:38:10No.1203728671+
世界観自体がゆるい作品だと〇〇あんのかよ!みたいなツッコミ入れるのも楽しいとこだしな
15624/06/24(月)04:38:11No.1203728672+
>創作物に関わらず今は米食べれる家庭の方が少ないでしょ
どういうこと?
15724/06/24(月)04:38:30No.1203728694+
生き残れたとしても最初の数年間は米のことなんて忘れてると思う
そんでふとした瞬間に存在を思い出して絶望感味わってそう
15824/06/24(月)04:38:48No.1203728707+
クソッ…香辛料が銀と同じ価値の世界に転生しちまった!
15924/06/24(月)04:39:19No.1203728732+
初めからチートですっていうなら納得できるけど
魔法で解決ってなるとそっかー…ってなっちゃう
16024/06/24(月)04:39:26No.1203728742+
なにっこの世界サフランが異様に安い!?
16124/06/24(月)04:39:49No.1203728765+
中央に一それを取り巻くように東西南北に国が配置されているタイプの世界はカレーを巡って分裂したものだった
16224/06/24(月)04:40:00No.1203728778+
サフランが主食!?
16324/06/24(月)04:40:39No.1203728814+
>なにっこの世界サフランが異様に安い!?
巨大な人食いサフランが生えてるんだよね…
16424/06/24(月)04:40:43No.1203728818+
>中央に一それを取り巻くように東西南北に国が配置されているタイプの世界はカレーを巡って分裂したものだった
真ん中に銀河を貫くくらい高い山がありそう
16524/06/24(月)04:41:51No.1203728895+
わかりましたパイナップル入れます
16624/06/24(月)04:43:26No.1203728963+
エルフを狩るモノたちはカレーみたいな食い物が激アマだったりさくらんぼがカレー味だったりしたな
16724/06/24(月)04:43:27No.1203728965+
パイナップルでパーティを追放された俺は
コンピューター業界で無双する
16824/06/24(月)04:43:45No.1203728981+
>わかりましたパイナップル入れます
せ、戦争じゃ…
16924/06/24(月)04:43:54No.1203728984+
そして始まるパイナップルインザカレー
17024/06/24(月)04:44:27No.1203729007+
でもサフランライスってまずくない?
なんか変な臭いして
17124/06/24(月)04:45:18No.1203729040+
>せ、戦争じゃ…
入れるかどうかの戦争かと思いきや
パイナップル派とアナナス派のむなしい戦いだった…
そこで俺は小麦粉を円筒形に固めたお菓子で調停を試みたんだ
17224/06/24(月)04:45:38No.1203729055+
肉は当然ポークだよな?
17324/06/24(月)04:46:27No.1203729087+
>でもサフランライスってまずくない?
>なんか変な臭いして
可哀そうに本当のサフランライスを食べたことがないんだな
俺もないのでそれが本当にサフランライスだったかはわからない…
本物のサフランってどんな風味なんだろう
17424/06/24(月)04:46:38No.1203729093+
>でもサフランライスってまずくない?
>なんか変な臭いして
変な匂いとか思わんが
高級品だからありがたがられてるだけで今一ピンと来ないな
17524/06/24(月)04:46:55No.1203729108+
本物のカレーを求めて旅する主人公たちが旅先で問題に巻き込まれ解決し
最後にカレーを想像させる別物を食べて次の街に旅立つ話
17624/06/24(月)04:47:14No.1203729121+
>でもサフランライスってまずくない?
>なんか変な臭いして
その匂いが目的の一つだからな
17724/06/24(月)04:48:18No.1203729171+
サフランは染料としてのがメインだからな
17824/06/24(月)04:48:18No.1203729172+
>肉は当然ポークだよな?
鉄球だ!
17924/06/24(月)04:50:12No.1203729259+
>肉は当然ポークだよな?
は?カレーといえばマトンでしょ?あんたまさか…
18024/06/24(月)04:52:58No.1203729392+
転生チートで肉体的な強度と同時に内臓とか生理的な強度も欲しくなる
変なもの食べて腹痛とおさらばだ
18124/06/24(月)04:53:48No.1203729426+
食べ物の香りには食べ慣れないのと強弱と生理的に嗅覚が感じ易いとかの相性があるから一概に批判できない
俺はパクチー耳かき1杯分は食えるけど2杯超えるとカメムシに殺される
18224/06/24(月)04:54:40No.1203729462+
天然痘ウィルス抱えたまま異世界転移して人間生物兵器として活躍する話があってもいい
18324/06/24(月)04:56:14No.1203729544+
ラスボス「そもそもカレーとはなんだ?」
18424/06/24(月)04:57:41No.1203729604そうだねx1
>ラスボス「そもそもカレーとはなんだ?」
シンプルに知らないのかそれとも海原雄山タイプかで難易度が全然違う…!
18524/06/24(月)04:58:10No.1203729627そうだねx1
>腸チフス抱えたまま異世界転移して人間生物兵器として活躍する話があってもいい
18624/06/24(月)04:58:36No.1203729645そうだねx1
味皇タイプでしたー!
18724/06/24(月)04:59:28No.1203729688+
>ラスボス「そもそもカレーにはナンだ」
18824/06/24(月)05:00:36No.1203729742+
>ラスボス「シチューライスだ」
18924/06/24(月)05:01:14No.1203729770+
カレーなる旅の工程で人々や魔族との交流がラスボスを変えるマルチエンディング搭載
19024/06/24(月)05:01:44No.1203729791+
>ラスボス「シチューライスだ」
ラスボス第三形態が予想外の強敵だった
19124/06/24(月)05:01:49No.1203729794+
>ラスボス「ハヤシライスじゃん!」
19224/06/24(月)05:03:09No.1203729867そうだねx3
唐辛子なんて新大陸見つけて以降だから近年だぞ
19324/06/24(月)05:05:23No.1203729957+
>味皇タイプでしたー!
口からビーム撃ってくるタイプかー
19424/06/24(月)05:06:04No.1203729986+
転生した先がインカアステカ風かもしれないだろ
19524/06/24(月)05:07:28No.1203730050+
>唐辛子なんて新大陸見つけて以降だから近年だぞ
なに早めに原産地に行けば早めに手に入るさ
19624/06/24(月)05:08:03No.1203730084+
唐辛子の扱いは異世界物のちょっとした見どころだ
19724/06/24(月)05:10:45No.1203730194そうだねx1
胡椒が希少だとかいう時代設定だったら唐辛子なんて夢のまた夢だからな
19824/06/24(月)05:12:08No.1203730251+
トマトすら毒だと思われてた時期もあるらしいな
19924/06/24(月)05:14:10No.1203730327+
>唐辛子の扱いは異世界物のちょっとした見どころだ
タバスコ目潰しに使ってる漫画imgで見た
20024/06/24(月)05:14:33No.1203730347そうだねx2
ナス科は悪い仲間がいっぱいだからね
20124/06/24(月)05:23:01No.1203730666+
転生したら
スイカ
がこれだった件
fu3649363.jpg
20224/06/24(月)05:41:12No.1203731458+
酒があるなら麦か米はあるはず…!
20324/06/24(月)05:45:55No.1203731700+
ここには芋と蕪と豚とキャベツしかありません
20424/06/24(月)05:46:20No.1203731721+
とうもろこし…とうもろこしさえあれば
20524/06/24(月)05:55:42No.1203732237+
ちねる作業が始まる
20624/06/24(月)06:06:43No.1203732793+
今の技術無しで米作るのも大変だよね
20724/06/24(月)06:07:04No.1203732813+
>とうもろこし…とうもろこしさえあれば
海に出ようか
20824/06/24(月)06:07:32No.1203732837+
>酒があるなら麦か米はあるはず…!
お出しされる芋焼酎
20924/06/24(月)06:08:43No.1203732890+
>fu3649363.jpg
ナニコレ
21024/06/24(月)06:10:52No.1203732995+
>転生したら
>スイカ
>がこれだった件
>fu3649363.jpg
不味いのはわかる
21124/06/24(月)06:12:44No.1203733079そうだねx1
転生して得た能力で無双せずひたすら食を追い求める作品とかあるのかな
あるんだろうな
21224/06/24(月)06:13:09No.1203733102+
>今の技術無しで米作るのも大変だよね
今の技術あっても米作りは大変というか1次産業はやべー…
21324/06/24(月)06:15:12No.1203733204+
麦があるなら米もあるだろと思わなくもない
21424/06/24(月)06:16:09No.1203733260+
陸稲は驚くほど旨くないからなあ
21524/06/24(月)06:16:11No.1203733264+
じゃがいもは真面目に有毒だからどうかな…
21624/06/24(月)06:16:22No.1203733272+
>転生したら
>スイカ
>がこれだった件
>fu3649363.jpg
ゼロから品種改良チャレンジかー…
21724/06/24(月)06:20:54No.1203733533+
南米の原住民の人は狩猟採集社会の時にマンモス追ってベーリング海峡渡ったから稲とか麦とか持って行けなかったんだろうか
そして渡った先でトウモロコシとじゃがいもに出会うと
21824/06/24(月)06:28:12No.1203733939+
転生したら水洗トイレも庶民が使えるトイレットペーパーもなかった件
21924/06/24(月)06:35:53No.1203734396+
ドリフターズでもちょっとあったなこういうの
あの米らしきものは満足いく代物だったんだろうか
22024/06/24(月)06:36:24No.1203734432+
米だと思った異世界料理が虫の卵だった件
22124/06/24(月)06:37:27No.1203734497+
まあ小麦あればうどんかそうめん食えるからそれでいいよ俺は
22224/06/24(月)06:38:18No.1203734547+
米に砂利が混ざらなくなるのって精米技術の上がった戦後の話だったはずだから
味以前の問題を含んだ米で育った戦前生まれの提督なら
細かいことを気にしない可能性が高い
22324/06/24(月)06:42:48No.1203734857+
転生したらジャポニカ米と砂糖入ったお茶しかなかった件
22424/06/24(月)06:43:00No.1203734868+
米を作るとは言うけど今の稲はもちろん江戸時代くらいの稲あたりから長い歴史で品種改良の産物だぜ?
22524/06/24(月)06:45:37No.1203735056+
一般的なヨーロッパ舞台だと稲作の北限超えてるしな
22624/06/24(月)06:45:53No.1203735079+
「美味しいなこの世界のお米!もちもちしてて甘いというか!」
「お米…ってなんですか?これは森からとってきた昆虫の卵を茹でたものですよ?」
22724/06/24(月)06:46:26No.1203735129+
まあライスある方がおかしいという話ではある
22824/06/24(月)06:46:42No.1203735151+
米無かったら焼肉と一緒に何を食えばいいんだ…
22924/06/24(月)06:47:21No.1203735194+
>「美味しいなこの世界のお米!もちもちしてて甘いというか!」
>「お米…ってなんですか?これは森からとってきた昆虫の卵を茹でたものですよ?」
まぁ
これは
これで
23024/06/24(月)06:47:52No.1203735242+
芋しかなかったら…フライドポテト売り出して無双するか
23124/06/24(月)06:49:21No.1203735357+
醤油も出汁もない世界で麺つゆを作れだと
23224/06/24(月)06:49:23No.1203735361+
チート俵が欲しくなる
23324/06/24(月)06:50:29No.1203735443+
>芋しかなかったら…フライドポテト売り出して無双するか
大量の油と燃料がいるが黒字にできたらいいね
23424/06/24(月)06:53:32No.1203735672+
自然物だけで火を維持するのって結構重労働になるくない?
23524/06/24(月)06:58:13No.1203736050+
なるよ
木なんかそこらの山にいくらでもあるじゃないか!ってまあ日本ならそう思うかもしれんけどね
仮に全部好きに伐ってもいい木だったとしてもすぐ燃料にはできないし数年もしないうちに近隣全部ハゲ山だ
23624/06/24(月)07:01:00No.1203736286+
英国なんて植生変わるレベルで伐りまくったからな
23724/06/24(月)07:02:09No.1203736372+
転生したらカレーがなかった件
23824/06/24(月)07:09:01No.1203736980+
米はあっても日本米じゃない!もかなりストレス溜まりそう
23924/06/24(月)07:18:42No.1203737844+
>英国なんて植生変わるレベルで伐りまくったからな
英国というか欧州の主要国はだいたいそんな感じじゃね?
24024/06/24(月)07:21:50No.1203738169+
仮にファンタジー世界で米が手に入って収穫できたとしても
品種改良重ねて美味しさ追求されまくった現代の米の味基準にしちゃうとなんか違う…ってなるんだろうなって
24124/06/24(月)07:24:13No.1203738391+
米もそうだが味噌汁が絶望的なのが辛い
ホームステイした連中からも似た話は聞くなあ
オーストラリアだかニュージーランドに留学したらひたすらバーベキューばかりだったって話は聞いた
24224/06/24(月)07:24:17No.1203738399+
>仮にファンタジー世界で米が手に入って収穫できたとしても
>品種改良重ねて美味しさ追求されまくった現代の米の味基準にしちゃうとなんか違う…ってなるんだろうなって
その辺を時短できる手段があればいいんだけどね魔法とか
24324/06/24(月)07:24:23No.1203738406+
品種改良が足りないと病気に弱かったり暑さに弱かったり寒さに弱かったりですぐ不作になるから気をつけろ
24424/06/24(月)07:26:10No.1203738576+
シオンのスキルがあると異世界で便利そうなだな
24524/06/24(月)07:28:44No.1203738835+
>米もそうだが味噌汁が絶望的なのが辛い
>ホームステイした連中からも似た話は聞くなあ
今はいいフリーズドライの味噌汁あるからそういうの持って行ったり送ってもらえばなんとかなりそう
24624/06/24(月)07:34:13No.1203739455+
転生したら弥生時代だった件
24724/06/24(月)07:36:16No.1203739691+
コーヒーとお茶がない方がキツイ
24824/06/24(月)07:38:54No.1203739985+
米は麦の数倍から数十倍の効率で食料になるのに収穫するまでにかかる世話考えると労働時間あたりの収穫量は麦とほとんど変わらないとか
24924/06/24(月)07:44:46No.1203740747+
無双できるなら現代でしたいわけよ
25024/06/24(月)07:45:18No.1203740798+
圧倒的な力を手に入れて戻ってくればいいじゃない!
25124/06/24(月)07:46:40No.1203740959+
よし現代知識無双でコメも作るぞ!
まず稲の苗を用意して…稲の苗?種?ってどこにあるの?
25224/06/24(月)07:48:28No.1203741211+
>よし現代知識無双でコメも作るぞ!
>まず稲の苗を用意して…稲の苗?種?ってどこにあるの?
まず条件に合いそうな湿地を探して目星をつけて1年ほど観察します


fu3649331.jpg 1719162000329.jpg fu3649247.jpg 1719169405045.png fu3649363.jpg