二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1719144367472.jpg-(1609743 B)
1609743 B24/06/23(日)21:06:07No.1203595152そうだねx9 22:06頃消えます
こんなにカッコいいのに…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/23(日)21:06:47No.1203595535そうだねx10
Blaaaaaaaaaaackberry
224/06/23(日)21:06:47No.1203595540そうだねx16
夕暮れはもう違う色
324/06/23(日)21:06:49No.1203595567そうだねx50
でしょうね
424/06/23(日)21:07:18No.1203595872+
そうだろうとしか…
524/06/23(日)21:07:29No.1203595981+
うーん…
624/06/23(日)21:07:45No.1203596125そうだねx3
デカいスマホが更にデカくなってお得!
724/06/23(日)21:07:54No.1203596218そうだねx2
わかっておったろうにのうワグナス
824/06/23(日)21:08:14No.1203596419そうだねx9
ゲーム機みたいに横スタイルで左右に振ったほうがいいんだろうなバランスは
924/06/23(日)21:09:01No.1203596906+
アコーディオンみたいに左右で打ち込める変な感じの出ないかな
1024/06/23(日)21:09:18No.1203597073そうだねx9
やっぱりこうキーボードがシャッとスライドしてくるのがいいのかな…
1124/06/23(日)21:09:22No.1203597092+
PDAっぽくなるな
いやそれも正しいんだけど
1224/06/23(日)21:09:34No.1203597227+
あぁ
1324/06/23(日)21:11:05No.1203598162+
縦横非はエクスペリアくらいだしサイズが小さければあるいは…
1424/06/23(日)21:11:29No.1203598404そうだねx2
うお
欲しい
1524/06/23(日)21:11:57No.1203598657+
昔のガラケーでこんな感じで液晶↑にスライドしたらキーボード部分が出てくるのあったよね
1624/06/23(日)21:12:00No.1203598687+
ほしかったけどProMax使ってるしこれ以上伸びるとか無理だろ…って思って買わなかったやつだ
1724/06/23(日)21:12:01No.1203598696+
    1719144721705.png-(11960 B)
11960 B
こんな感じで左右分割ならあるいは…
1824/06/23(日)21:12:37No.1203598997+
キーボードスライドで画面半分くらいの大きさならあるいは
1924/06/23(日)21:13:15No.1203599323+
BBはハード事業死んだしTitanは何回客から意見出されてもバカみてえな端末出してこっちも半ば死んだし
2024/06/23(日)21:13:16No.1203599330そうだねx10
かっこいいのは認める
2124/06/23(日)21:13:29No.1203599451+
どうすれば良かったのか…
2224/06/23(日)21:14:17No.1203599882そうだねx1
あるか分からないけどスライドキーボードがシャコっと出る横型のやつがいいんじゃない?
2324/06/23(日)21:14:28No.1203599982+
逆にスマホを全画面キーボードにして入力画面を映す用に小さな液晶を搭載したガジェットとかどうだろう
2424/06/23(日)21:14:33No.1203600022+
シャープが出してた元祖スマホみたいなのが良かった
2524/06/23(日)21:14:43No.1203600109そうだねx2
これつけるくらいならBTキーボード持ち歩く
2624/06/23(日)21:14:52No.1203600190+
本音を書くな
2724/06/23(日)21:15:26No.1203600491+
ドリキャスみてーなキーつけやがって
2824/06/23(日)21:15:27No.1203600501+
今の端末のデカさだと一回Galaxyがやったソフトウェアキーボードに無理やり被せる形がいいんだろうけど
アレはアレで打鍵感抜きにしても物理的に画面狭まるしな…
2924/06/23(日)21:15:33No.1203600558+
懐かしの雰囲気ではあるけどでけえ!長え!
3024/06/23(日)21:15:58No.1203600776+
肩壊す
3124/06/23(日)21:16:10No.1203600879+
教師がiphoneよりこれ推してた
そのあとiphoneに支配された
3224/06/23(日)21:16:31No.1203601063+
もう皆画面は出来る限りデカい方がいいって思ってるんだからこの際スライドキーボードに回帰すべきだ
物理キーの方が絶対に打ちやすいし…
3324/06/23(日)21:17:08No.1203601406+
日本語だとフリックが優秀で下手なキーボードより早く入力できる
英語は英語でスライドモードがあって下手なキーボードより早く入力できる
3424/06/23(日)21:17:56No.1203601898そうだねx2
ブルーグレーみたいな色合いもいいのに…
3524/06/23(日)21:18:05No.1203601988+
今のスマホに付くことを想像したけど長いなこれ!
3624/06/23(日)21:18:34No.1203602243+
昔はWillcom03とかBlackberryとか物キー付きの使ってた…
ソフキーに慣れたと思ったら近頃買ったZenfone10
最近の流行りが細長らしくてこれ横も縦もソフキーが狭くて滅茶苦茶打ち辛い
いい加減にしろ…
3724/06/23(日)21:18:43No.1203602325+
ガラケーから切り替わるときにこれを9キーにしてもっと大きくしたようなの使ってたな…
3824/06/23(日)21:19:35No.1203602901+
>あんなに一緒だったのに…
3924/06/23(日)21:19:40No.1203602956+
ユニハーツがもうちょい正気保ってくれてればTitanは希望の光になったはずなんだが…
4024/06/23(日)21:20:33No.1203603505+
だス完
4124/06/23(日)21:20:40No.1203603586+
例えがアレだけどPSPgoみたいなのが理想だと思うんだよ
4224/06/23(日)21:20:48No.1203603662+
背面にキーボードついてるtvリモコンあったけどまぁまぁ打ちやすかったなあれ
4324/06/23(日)21:22:25No.1203604585+
物理キーボード付きスマホは何度でも蘇るさ…
4424/06/23(日)21:22:41No.1203604747+
バッテリーないぞう?
4524/06/23(日)21:23:01No.1203604956+
キーボード部分を自立するくらい重くて分厚くすれば…
4624/06/23(日)21:23:04No.1203604998そうだねx3
>例えがアレだけどPSPgoみたいなのが理想だと思うんだよ
やはりxperiaplayか…
4724/06/23(日)21:24:15No.1203605694+
昔使ってたNokiaのE71がすごくよかった
4824/06/23(日)21:24:39No.1203605906そうだねx4
メーカーもユーザーもスマホに小慣れてきて
変な端末が減ってきた
4924/06/23(日)21:25:13No.1203606262+
パソコンにもフリックを導入したい
5024/06/23(日)21:25:25No.1203606392+
この丸ボタンはめっちゃポチポチしてみたくなる
5124/06/23(日)21:26:10No.1203606859+
>パソコンにもフリックを導入したい
専用デバイス開発したメーカーあったけど
全然流行らなかったんだよな
5224/06/23(日)21:27:01No.1203607373+
頑張ってスライド式にするケースとかあんのかな
5324/06/23(日)21:27:10No.1203607461+
デカい画面にタッチパネルのほうが便利すぎだろ…
5424/06/23(日)21:28:25No.1203608166+
昔あったけどこれとかスライドタイプってユーザー少なかったイメージある
5524/06/23(日)21:28:49No.1203608417+
>やはりxperiaplayか…
え!?
新機種出るの!?
5624/06/23(日)21:29:06No.1203608602+
BBはスライド式のイメージあんまないな
5724/06/23(日)21:29:34No.1203608895+
>昔あったけどこれとかスライドタイプってユーザー少なかったイメージある
ガラケーの末期は三菱富士通のスライドタイプばっかり使ってた
5824/06/23(日)21:29:47No.1203609023そうだねx1
>メーカーもユーザーもスマホに小慣れてきて
>変な端末が減ってきた
LG撤退は痛かった
マジで変なスマホしか作ってなかったのに
5924/06/23(日)21:31:05No.1203609735+
もう一般人は大体iPhoneかpixel買う時代になってしまった…
6024/06/23(日)21:31:09No.1203609766+
blackberryはあんな小さいキーで外人よく文字打てるなってずっと思ってた
6124/06/23(日)21:31:18No.1203609855+
ガラケーの503isみたいなキーが十分に離れてるテンキーデバイスがほしい
6224/06/23(日)21:31:49No.1203610171+
ビッカメが投げ売りやってたときに買っときゃよかったなあBB
6324/06/23(日)21:32:20No.1203610496そうだねx2
LGはFUJITSUマインドの後継者だったからな…
もうスマホ作んね!
なんでだよLG!
売れねえからだよ
には納得しかなかった
6424/06/23(日)21:32:57No.1203610828+
LGほどの大企業でもアホみたいなデザイナーしかいなかったんだな…
6524/06/23(日)21:33:11No.1203610965そうだねx1
適当な中華Androidスマホ買っても大失敗なのは減ってきた
6624/06/23(日)21:33:25No.1203611090+
ディスプレイが来るっと横向きに回るやつ
6724/06/23(日)21:33:52No.1203611358+
ガラケーのDみたいにシャコって出てきて
6824/06/23(日)21:34:02No.1203611453+
だから滅びた
6924/06/23(日)21:34:57No.1203611947+
PDA時代にgrafittiとか必死になって覚えてたな…
7024/06/23(日)21:35:05No.1203612023+
普通にSimejiとかじゃだめなの?
7124/06/23(日)21:35:07No.1203612040+
>適当な中華Androidスマホ買っても大失敗なのは減ってきた
明らかなハズレ引く方が難しくなってきてんな
7224/06/23(日)21:35:18No.1203612145+
カバー兼キーボードというガジェットも聞くけど便利なのかな
7324/06/23(日)21:35:44No.1203612381+
>ディスプレイが来るっと横向きに回るやつ
ソニーのリボルバータイプも好きだった
7424/06/23(日)21:36:28No.1203612750+
背面につけるとかとうだろう
新たなブラインドタッチ技術いるけど
7524/06/23(日)21:36:49No.1203612938+
Galaxyの折りたたみスマホからLGの息吹を感じる
7624/06/23(日)21:37:45No.1203613381+
LGはネクサスでもやらかしたりなんかちょっと怪しくねえかおめえ?ってなってたから撤退聞いてもそこまで不思議はなかった
HTCみたいに残党がGoogleに潜まれるよりきっぱり離れてくれたほうがマシだ
7724/06/23(日)21:37:55No.1203613462+
>キーボードスライドで画面半分くらいの大きさならあるいは
Gemini「あのっ」
7824/06/23(日)21:38:27No.1203613725+
>Galaxyの折りたたみスマホからLGの息吹を感じる
LGの息吹というかサムスンは昔からあんなんだ
Qiなんてマジで一時期あいつぐらいしか固執してなかったし…
7924/06/23(日)21:38:51No.1203613931+
LGはコンセプト機ばっかり出してくるからな
まあ夢見られたからあれはあれで
8024/06/23(日)21:38:56No.1203613966+
可動部品がない方が頑丈という理屈には勝てなかった…
8124/06/23(日)21:39:03No.1203614022+
テコの原理でタイピングしてる指のグリップ力がなくなるだけで落下しちゃう
8224/06/23(日)21:39:45No.1203614348+
>教師がiphoneよりこれ推してた
>そのあとiphoneに支配された
これって言うけどスレ画はBBじゃなくてiPhoneじゃねえかな…
8324/06/23(日)21:39:47No.1203614366+
BBはキーボード小さすぎだろ…ってなるけどやっぱそれなりに考えて作ってるから打ちやすいのよねあれでも
だからパクると訴えてきてた
8424/06/23(日)21:40:19No.1203614635+
エッジスクリーンに固執しなかったのは正常な判断出来てて感心するやらガッカリするやら
8524/06/23(日)21:40:20No.1203614639そうだねx1
    1719146420875.png-(16157 B)
16157 B
こんな感じならワンチャンあったかもしれん
8624/06/23(日)21:40:28No.1203614701そうだねx1
折りたたみスマホなんて絶対流行らないだろと思っていたけど
なんだかんだ新商品出るしAppleも折りたたみ出すそうだし
俺の目は節穴
8724/06/23(日)21:41:14No.1203615079そうだねx1
fu3648073.webp
だって普通のキーボード付けたら分厚くなるじゃん……
8824/06/23(日)21:41:16No.1203615097+
あの頃頑なに物理キーに拘ってた人達は何処へ行ってしまったの…
8924/06/23(日)21:41:48No.1203615324+
実際スマホ使ってると厚みがマジでいらないしほとんどの人は物理キーへの必要性もない
9024/06/23(日)21:42:05No.1203615450+
もうガラケーぽちぽちしてた時間よりもスマホのタッチパネル触ってる時間の方が長くなって…
9124/06/23(日)21:42:17No.1203615552+
>折りたたみスマホなんて絶対流行らないだろと思っていたけど
>なんだかんだ新商品出るしAppleも折りたたみ出すそうだし
>俺の目は節穴
つっても固有の問題はやっぱ未だに解決してないしとりあえず今はブルーオーシャンってだけだよまぁ…
でもこんなん言ってるけど俺も一台欲しい…
9224/06/23(日)21:42:44No.1203615758+
>だからパクると訴えてきてた
源流はこっちだと思ったんだが違うの?
fu3648088.jpg
9324/06/23(日)21:43:07No.1203615927+
Appleが折りたたみ出すって噂もう10年くらい聞いてる気がする
9424/06/23(日)21:43:44No.1203616224そうだねx1
まあどんどんデカくなってるからなスマホ
9524/06/23(日)21:43:52No.1203616290+
所詮テキスト入力の手段にすぎないもののためにハードの制約受けるなんて割に合わないんだ
ライターならbluetoothキーボードかノートPC持つし
9624/06/23(日)21:44:09No.1203616424+
海外だと物理キー派いるけど日本は極小じゃねえかな
9724/06/23(日)21:44:50No.1203616741+
>海外だと物理キー派いるけど日本は極小じゃねえかな
海外ももう今は大概グライドばっかじゃねえかな…
オバマが使ってたときだってもはや風前の灯火だったと思うぞ
9824/06/23(日)21:44:59No.1203616838+
今度物理キーボードの白黒画面のスマホ出るよね
名前忘れたけど
9924/06/23(日)21:45:29No.1203617080+
>あの頃頑なに物理キーに拘ってた人達は何処へ行ってしまったの…
Androidの下3ボタンにも拘ってた人結構いた気がする
10024/06/23(日)21:45:34No.1203617140+
>LG撤退は痛かった
>マジで変なスマホしか作ってなかったのに
だから撤退したのでは…?
10124/06/23(日)21:45:36No.1203617156+
F(x)tecを使っているけど落下させてタッチパネルと指紋認証が
正常に動作しなくなったので買い替えるよ
キーボードは結局あまり使わなかったなあ
10224/06/23(日)21:45:48No.1203617248+
オバマにしたって物理キーがというより自前OSの堅牢性に惹かれて使ってたみたいだし
10324/06/23(日)21:46:09No.1203617422+
今からでもユニハーツが人の言う事聞いて正気取り戻したらハードウェアキーボード付きスマホ業界牛耳れますぜ!
10424/06/23(日)21:46:16No.1203617494+
iPhone発表時にジョブズがスレ画のようなハードキーを散々こき下ろしたのに
巡り巡ってこうしてiPhoneにこんなハードキー取り付けるの
尊厳破壊がすごい
10524/06/23(日)21:46:22No.1203617543+
わざわざスマホサイズに付けるくらいなら
BTで普通のキーボードを接続すればいいという最適解
10624/06/23(日)21:47:27No.1203618109そうだねx1
>iPhone発表時にジョブズがスレ画のようなハードキーを散々こき下ろしたのに
>巡り巡ってこうしてiPhoneにこんなハードキー取り付けるの
>尊厳破壊がすごい
別に今回が初めてってわけじゃなく割と初期にあったぞ
それこそBBに訴えられて形状変更余儀なくされたやつ
10724/06/23(日)21:47:57No.1203618374+
物理キーボード欲しくなるほどの入力する機会も少ないし
それほどしっかり入力するタイミングならBTキーボード繋げるだろうしな…
10824/06/23(日)21:47:57No.1203618377+
>昔のガラケーでこんな感じで液晶↑にスライドしたらキーボード部分が出てくるのあったよね
>シャープが出してた元祖スマホみたいなのが良かった
SH-03B?
fu3648118.jpg
10924/06/23(日)21:48:02No.1203618411+
Galaxy Fold使ってみたいけど流石に高い
11024/06/23(日)21:48:06No.1203618437+
>まあどんどんデカくなってるからなスマホ
6.7インチとかある…
11124/06/23(日)21:50:30No.1203619680+
どうしてもiOS系で物書きをしたいのならiPadを選ぶだろう
11224/06/23(日)21:50:38No.1203619738+
iphone4くらいの頃からスライドで横長キーボードが出てくるケースとかあったよね
11324/06/23(日)21:51:15No.1203620039+
やっぱつかいづれえわゴミカス!ってなってたのが3Dtouchついた時に思ったよりいけるじゃん!ってなって一気にiPhoneにこの手のつけようとする動きが萎んだからな…
3Dtouchも死んだが…
11424/06/23(日)21:54:14No.1203621492そうだねx1
昔の愛機
fu3648172.jpg
11524/06/23(日)21:55:06No.1203621910+
is01昔欲しかったな
11624/06/23(日)21:55:44No.1203622221+
スマホでならまあフリック使うしかないか
11724/06/23(日)21:56:02No.1203622363+
Willcom03使ってたけどあの大きさにしてはキータッチしやすくてよく出来てんな〜って思ってた
11824/06/23(日)21:56:44No.1203622731そうだねx1
f(x)tecとか好き
11924/06/23(日)21:57:24No.1203623064+
いや3Dtouchは一切何の影響も及ぼしてないだろう
だから死んだわけだし
12024/06/23(日)21:57:39No.1203623198+
>スマホでならまあフリック使うしかないか
ガラケーのテンキー部分だけ外付けキーボード化して売って欲しいよ
フリックは未だ苦手だ
12124/06/23(日)21:57:46No.1203623251+
横型は配置やらあんま何も考えなくてもそれなりに仕上がるから結構数出てたんだがフレキがクソ邪魔すぎてどう足掻いても死ぬ運命だった
12224/06/23(日)21:58:43No.1203623737+
>いや3Dtouchは一切何の影響も及ぼしてないだろう
>だから死んだわけだし
そもそもそれまでカーソル移動がいちいち画面タップして細かい移動に虫眼鏡だすとかいうカスみたいな方法しかなかったので…
12324/06/23(日)21:59:14No.1203623990+
>昔の愛機
>fu3648172.jpg
初めてのスマホだった…
12424/06/23(日)21:59:38No.1203624187+
>昔の愛機
俺の初スマホだ
12524/06/23(日)21:59:46No.1203624258+
3D touchはゲームにはすげえ良かった
12624/06/23(日)22:02:36No.1203625704+
維持でも矢印キーをキーボードにつけようとしないiOSはマジでなんなんだよ…


fu3648073.webp 1719144721705.png fu3648088.jpg fu3648172.jpg 1719146420875.png 1719144367472.jpg fu3648118.jpg