二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1719134071202.jpg-(72135 B)
72135 B24/06/23(日)18:14:31No.1203504671+ 19:18頃消えます
皆さんご存じ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/23(日)18:15:28No.1203505076そうだねx23
えっ誰!?
224/06/23(日)18:16:00No.1203505294+
誰なの!?
324/06/23(日)18:16:46No.1203505608+
>えっ誰!?
人類最強の男シキシマ!
424/06/23(日)18:17:49No.1203506050+
リヴァイの代わりかつifのエレン
524/06/23(日)18:18:29No.1203506312+
原作者に無茶言われた結果
624/06/23(日)18:18:41No.1203506387+
原作のネタバレに配慮した男
724/06/23(日)18:18:43No.1203506407+
いや誰なんだよコイツ?!
824/06/23(日)18:18:57No.1203506495+
原作者も大満足
924/06/23(日)18:19:17No.1203506631そうだねx60
>原作者が大満足
1024/06/23(日)18:19:55No.1203506900+
ジーク
1124/06/23(日)18:20:26No.1203507123そうだねx13
ネタバレに最大限配慮しつつ作者の要望と
映画の尺内で収める男シキシマ
なお公開当初はボロクソに言われる
1224/06/23(日)18:21:01No.1203507380そうだねx14
>いや誰なんだよコイツ?!
人類最強の男シキシマ!
1324/06/23(日)18:22:14No.1203507874+
書き込みをした人によって削除されました
1424/06/23(日)18:22:17No.1203507894そうだねx1
全部終わった後で見返すと様々な意味不明要素がパズルのピースみたいにはまっていくの凄いと思う
それはそれとして連載中の作品の実写映画化でこんな事やるんじゃねえ
1524/06/23(日)18:23:20No.1203508382そうだねx31
>それはそれとして連載中の作品の実写映画化でこんな事やるんじゃねえ
でもね
それやらせたのは作者なんですよ
1624/06/23(日)18:23:42No.1203508563+
リヴァイが強さの割に本筋の話にあまり関わらないのも悪い
1724/06/23(日)18:24:10No.1203508746そうだねx12
>原作者だけが大満足
1824/06/23(日)18:24:14No.1203508789+
>>それはそれとして連載中の作品の実写映画化でこんな事やるんじゃねえ
>でもね
>それやらせたのは作者なんですよ
それも映画監督ではなくて映画評論家にメガホンを取らせる
1924/06/23(日)18:24:17No.1203508803+
まさかただ原作をなぞった映画を撮るわけないですよね?
2024/06/23(日)18:24:32No.1203508919そうだねx2
でもね
したり顔で映画評論してた方も悪いと思うんですよ
2124/06/23(日)18:25:19No.1203509223そうだねx11
やったことだけ並べると作者が生みの苦しみ知らない映画評論家に嫌がらせで脚本させたと言われたら納得する所業なんだけど
作者ガチでこの脚本任せた人のファンなんだっけ
2224/06/23(日)18:25:32No.1203509301+
1億部売った作家にしかできない前衛芸術
2324/06/23(日)18:25:35No.1203509327+
80点の映画より-200点の映画を作るんだろ?
お前になら出来る
2424/06/23(日)18:26:26No.1203509700+
知らないところで勝手に始められた物語すぎる…
2524/06/23(日)18:26:27No.1203509702そうだねx2
>80点の映画より-200点の映画を作るんだろ?
>お前になら出来る
でも原作は80点のオチと言われても仕方ない代物では…?
2624/06/23(日)18:27:11No.1203510040+
つまんないけど公開当時のツッコミが全部的外れだったの笑えるよね
つまんないけど
2724/06/23(日)18:27:37No.1203510211+
原作者はこの映画評論家に何の恨みが…
2824/06/23(日)18:28:05No.1203510396+
でも誠意を持って三顧の礼して原作者と脚本の中は最高にいいんですよ
2924/06/23(日)18:28:10No.1203510432そうだねx13
俺は原作通りで無難な脚本を持ってきたのを見て……ガッカリした
3024/06/23(日)18:28:21No.1203510500+
最初から観客の事考えてない映画だからな
ゲイのサディストが推しに芸術を体現して貰うための舞台だ
3124/06/23(日)18:28:31No.1203510577そうだねx19
>原作者はこの映画評論家に何の恨みが…
3224/06/23(日)18:28:32No.1203510580そうだねx14
巨人は人間とか味方内に巨人化できる敵がいるとか道っぽい白い部屋とか今見たら直球のネタバレが多い
3324/06/23(日)18:28:53No.1203510756+
後編は別物だと割り切れば見れなくもない
3424/06/23(日)18:28:59No.1203510813+
当時の映画の感想見てみると面白い
3524/06/23(日)18:29:06No.1203510858そうだねx6
>原作者はこの映画評論家に何の恨みが…
始祖諫山は…町山智浩を愛していた
3624/06/23(日)18:29:15No.1203510916+
原作者は満足してるという事と視聴者は満足してない事は両立することを教えてくれた
3724/06/23(日)18:29:17No.1203510936そうだねx19
あんだけボコボコにされても諌山先生にやらされたんだ!とか最後まで言わなかったあたり
仲は悪くなかったんだろうね
そこ言わないの偉いよ町ヴァーさん
3824/06/23(日)18:29:20No.1203510959+
初見はなんかめちゃくちゃやってて石原さとみの凄さが逆に浮いてるな…としか思わなかった
色々知ってから振り返ると何もかもおかしい
3924/06/23(日)18:29:33No.1203511039+
三顧の礼!
三顧の礼!
4024/06/23(日)18:29:46No.1203511147+
またキャッチボールが出来たら
4124/06/23(日)18:29:59No.1203511262そうだねx9
ワインなんて原作にねえだろ!
からのワインで原作大変になった流れ美しいよね
4224/06/23(日)18:30:06No.1203511319そうだねx5
考えてみたらめちゃくちゃ低評価受けてボロカス言われたのに内情ばらさなかった点はえらいな…
4324/06/23(日)18:30:19No.1203511424+
>原作者はこの映画評論家に何の恨みが…
おまえが始めた物語(一方的)だから…
4424/06/23(日)18:30:39No.1203511593+
>>原作者はこの映画評論家に何の恨みが…
>愛
なぜそこで愛!?
4524/06/23(日)18:30:50No.1203511698+
原作ラストの俺たちの戦いはこれからだ!
も原作者が担当に無茶振りしてコメントにページ割いたと聞いてサドの本質を見た気がした
4624/06/23(日)18:30:57No.1203511766+
>あんだけボコボコにされても諌山先生にやらされたんだ!とか最後まで言わなかったあたり
>仲は悪くなかったんだろうね
>そこ言わないの偉いよ町ヴァーさん
一時期自殺した嫁を目の前にしたクサヴァーさんの顔をアイコンにしてたな
4724/06/23(日)18:30:59No.1203511774そうだねx4
>あんだけボコボコにされても諌山先生にやらされたんだ!とか最後まで言わなかったあたり
>仲は悪くなかったんだろうね
>そこ言わないの偉いよ町ヴァーさん
顧客は制作側の事情なんて知ったこっちゃないって本人も散々言ってきた事だからな…
4824/06/23(日)18:31:07No.1203511836+
面白くはない
4924/06/23(日)18:31:36No.1203512073+
うわー誰?
いや知ってるような気も…いや違うか…?
fu3647106.jpg
5024/06/23(日)18:31:57No.1203512244そうだねx5
だって町山さんが原作に忠実で無難な実写化作品より最低でも作者性の出る改変した方が良いって言ってたし…
5124/06/23(日)18:32:01No.1203512270+
素直に原作再現しろよって言われまくっただろうが
素直に原作再現した脚本持って行ったら原作者に突っ返されたという
5224/06/23(日)18:32:16No.1203512380+
そりゃ公開当時はリヴァイじゃないのかよ!誰だよ!ってなる
いや誰だよ!は今もだけど
5324/06/23(日)18:32:17No.1203512391そうだねx3
町ヴァ―さんには無茶ぶりしといて自分は無難なラストに着地させてるのはひどいと思う
5424/06/23(日)18:32:50No.1203512631+
色んな物を混ぜた結果誕生したシキシマとか知らねぇよ!!ってなる貴方はあの子のパパになるのよ!!っておっぱい揉ませてくる人妻が怖くて笑う
5524/06/23(日)18:32:58No.1203512685そうだねx4
>町ヴァ―さんには無茶ぶりしといて自分は無難なラストに着地させてるのはひどいと思う
主人公が人類殺しまくりは無難じゃねえ!
5624/06/23(日)18:33:12No.1203512799+
ずっと映画秘宝やラジオで評判悪い所は樋口監督のせいって言い訳してたけど…
5724/06/23(日)18:33:20No.1203512860+
謎の部屋
5824/06/23(日)18:33:32No.1203512958そうだねx2
>ずっと映画秘宝やラジオで評判悪い所は樋口監督のせいって言い訳してたけど…
原作者のせいにしないの偉い
5924/06/23(日)18:34:05No.1203513227+
>ずっと映画秘宝やラジオで評判悪い所は樋口監督のせいって言い訳してたけど…
町山ファンか?
6024/06/23(日)18:34:14No.1203513314そうだねx6
マジで全部設定教えたんだな…って答え合わせ出来る凄い映画
内容はまあはい
6124/06/23(日)18:34:54No.1203513673+
この映画の根底に愛があると事前情報無しの初見で理解できた人類は居るのかな
6224/06/23(日)18:35:15No.1203513840+
評価はボロボロになったが町山さんは全力でやり切った
日和って無難な作品を作るよりその方がずっと価値があると町山さんが教えてくれたんだ
6324/06/23(日)18:35:28No.1203513979+
誰だ映画素人に脚本任すなんて酷い奴は
6424/06/23(日)18:36:00No.1203514232+
ボロボロだった評判も芸術の一貫だったの怖すぎるよ諫山先生
6524/06/23(日)18:36:11No.1203514339そうだねx3
>>ずっと映画秘宝やラジオで評判悪い所は樋口監督のせいって言い訳してたけど…
>原作者のせいにしないの偉い
原作者としては全部俺のせいなんだよ…!って言って欲しかったんだと思う
6624/06/23(日)18:36:21No.1203514411そうだねx1
>誰だ映画素人に脚本任すなんて酷い奴は
愛の使者
6724/06/23(日)18:36:44No.1203514595+
やりたいと言ってたからやる機会を与えた
6824/06/23(日)18:37:13No.1203514846+
公開当時って原作どの辺りだっけ?
6924/06/23(日)18:37:34No.1203514999+
どいつもこいつもシキシマばかりネタにして超大型巨人のクバル(國村隼)はネタにしないんですね
7024/06/23(日)18:37:38No.1203515045+
まだ人間体のジークすら登場してなかった当時にエレンの兄を出すのはたぶん作者から先の話聞かされてたんだろうし最大限そうとは視聴者に伝えないよう配慮した形で構成したのが今ならわかるけど
それはそれとして内容の苦痛さは変わらないのが悲しい
7124/06/23(日)18:37:50No.1203515150+
>原作者としては全部俺のせいなんだよ…!って言って欲しかったんだと思う
原作者は映画の出来に大満足してるからそんな事言うわけがないんだ
7224/06/23(日)18:38:06No.1203515273+
原作者の無茶ぶりだけじゃなくて現場との調整も難航してたらしいから色んな要因が積み重なってアレになったんだろう
でも制作側の事情なんて視聴者には関係ないからね...
7324/06/23(日)18:38:16No.1203515356+
原作見ないまま映画見て済まないと思っている
7424/06/23(日)18:38:25No.1203515442そうだねx3
>でも制作側の事情なんて視聴者には関係ないからね...
美しい…
7524/06/23(日)18:38:26No.1203515460+
>公開当時って原作どの辺りだっけ?
王政編まっただなか
7624/06/23(日)18:38:37No.1203515542+
>巨人は人間とか味方内に巨人化できる敵がいるとか道っぽい白い部屋とか今見たら直球のネタバレが多い
と言うかそこらへんかなり重要な要素なのにそれも開示されてない時点で作ったのか…
7724/06/23(日)18:38:53No.1203515689+
もう自分が作ったら云々デッキ使えなくなったのかわうそ…
お前が始めた物語ではある
7824/06/23(日)18:39:10No.1203515831+
心臓を捧げさせられた末路
7924/06/23(日)18:39:16No.1203515885+
後編は面白かったじゃん
前編はダメだったけど
8024/06/23(日)18:39:24No.1203515952+
評判メタくその映画だけど進撃の巨人ってコンテンツ自体にはまるでダメージ無かったのがすごいよな
むしろスパイスになって逸話に取り込まれてるのがすごい
8124/06/23(日)18:39:26No.1203515971+
マジで−200点を取りに行かせようとするのか…
8224/06/23(日)18:39:40No.1203516106+
ちなみに声優の梶にもスペシャリストにエレンがアニメキャラとして出演するって意味不明な企画の時に何年もエレンを演じてきたんだからインタビューの受け答えのセリフなんて当然できるよねって梶にエレンのセリフ全部書かせたからな
8324/06/23(日)18:40:02No.1203516286+
何が美しいって過去に町ヴァーさんが撒いた種が目を出し命を刈り取りに来たところだよな…
8424/06/23(日)18:40:03No.1203516298そうだねx4
撮影班は翌年シンゴジラで悪評を跳ね返す
なお脚本家
8524/06/23(日)18:40:06No.1203516320そうだねx1
>ずっと映画秘宝やラジオで評判悪い所は樋口監督のせいって言い訳してたけど…
割と脚本無視した演出とか入れるからなこの監督
まあその箇所が評判悪い箇所かは知らぬけど
8624/06/23(日)18:40:29No.1203516531+
>ちなみに声優の梶にもスペシャリストにエレンがアニメキャラとして出演するって意味不明な企画の時に何年もエレンを演じてきたんだからインタビューの受け答えのセリフなんて当然できるよねって梶にエレンのセリフ全部書かせたからな
シンプルに怖い…
8724/06/23(日)18:40:31No.1203516540+
チャドにみえた
8824/06/23(日)18:40:34No.1203516569+
>評判メタくその映画だけど進撃の巨人ってコンテンツ自体にはまるでダメージ無かったのがすごいよな
>むしろスパイスになって逸話に取り込まれてるのがすごい
いや当時は原作が溜め展開だったのも相まってノーダメージとはいかなかった
シガンシナ以降盛り返したけど
8924/06/23(日)18:40:52No.1203516706+
>公開当時って原作どの辺りだっけ?
公開一ヶ月前の別マガが猿の巨人が鎧の巨人ボコって
ヒゲのおっさんがアニちゃん助けるのはあとねって言ってるとこ
9024/06/23(日)18:41:34No.1203517035+
最初の案は原作準拠の無難なのをお出ししたらしいな
9124/06/23(日)18:41:42No.1203517101+
原作そのままでやるより原作と違うもん見せてくれってなる気持ちは分かる
9224/06/23(日)18:42:08No.1203517295そうだねx2
マキシマがよく言われるけど部下もちょっと何だこれってなった
9324/06/23(日)18:42:30No.1203517486そうだねx1
>マジで−200点を取りに行かせようとするのか…
実は無難な原作再現よりはそっちの方が良いと言っただけで
マイナスの映画を狙って作れなんて言ってないんだ
9424/06/23(日)18:43:09No.1203517788+
>評判メタくその映画だけど進撃の巨人ってコンテンツ自体にはまるでダメージ無かったのがすごいよな
>むしろスパイスになって逸話に取り込まれてるのがすごい
いや1期終了から4年も続くことになるアニメ空白期間の出来事だし原作は不調だった王政編の連載中だしそこにこの劇物だからわりとコンテンツにダメージはあったと思うよ…
本誌でウォールマリア奪還やマーレ編開始と同時期のアニメ2期以降からまた劇的に上り調子になっていったけど
9524/06/23(日)18:43:24No.1203517905+
シキシマがりんご食べてるシーンとか今考えたら示唆に富む部分だな
9624/06/23(日)18:43:57No.1203518153+
原作でもシキシマちょろっと出てくるの期待してた
9724/06/23(日)18:44:00No.1203518181そうだねx2
原作にダメージは無かったかもしれんけど主演には相当ダメージだったっぽい
9824/06/23(日)18:44:11No.1203518253そうだねx1
>それも映画監督ではなくて映画評論家にメガホンを取らせる
メガホン取ったのは樋口監督でマチヴァーさんは脚本だよ!!
9924/06/23(日)18:44:19No.1203518328+
視聴者はシキシマさんが林檎好きなのを聖書に結びつけて解釈したがるけど真実は現場でなんか絵面寂しいって言われたからスタートレックパロで林檎食わせとこうって町山監督の思い付きなんだよね
10024/06/23(日)18:44:21No.1203518335+
…いい映画じゃないか
もっと早くそう思ってたら…
10124/06/23(日)18:44:22No.1203518342+
原作の設定をまだ連載で書いてないところまで全部教えます
脚本はそれとは違う話にしてください
10224/06/23(日)18:44:54No.1203518565+
>>巨人は人間とか味方内に巨人化できる敵がいるとか道っぽい白い部屋とか今見たら直球のネタバレが多い
>と言うかそこらへんかなり重要な要素なのにそれも開示されてない時点で作ったのか…
当時獣の巨人が喋った!とかその辺の時期
10324/06/23(日)18:45:08No.1203518663+
過去が追いかけてくる
10424/06/23(日)18:45:11No.1203518688+
リヴァイとジークの複合キャラとかすごいな
10524/06/23(日)18:45:26No.1203518807+
>…いい映画じゃないか
>もっと早くそう思ってたら…
首が吹き飛ぶ「」
10624/06/23(日)18:45:43No.1203518943そうだねx1
見てないけど石原さとみが手放しで賞賛されてるのはよく見る
10724/06/23(日)18:46:22No.1203519205+
>>ずっと映画秘宝やラジオで評判悪い所は樋口監督のせいって言い訳してたけど…
>割と脚本無視した演出とか入れるからなこの監督
>まあその箇所が評判悪い箇所かは知らぬけど
人妻のとことか樋口監督の仕業
10824/06/23(日)18:47:03No.1203519490+
まぁ樋口監督ってこう身内以外にはクソコテなのはガメラの頃からそうだから…
10924/06/23(日)18:47:08No.1203519536+
教えてあげたバレ設定色々つまんで使っちゃったけど
やっぱ無から新たに作品を産み出すのって難しいから仕方ないね
11024/06/23(日)18:47:09No.1203519543そうだねx1
>見てないけど石原さとみが手放しで賞賛されてるのはよく見る
レンタルで見ろ損はさせない
11124/06/23(日)18:47:32No.1203519727+
諌山先生からしたら別に120点の映画撮ってくれても良かったんだ
結果的にマイナスが出来上がっただけで
11224/06/23(日)18:47:39No.1203519770+
>人妻のとことか樋口監督の仕業
突然のおっぱいは監督の仕業だったのか…
11324/06/23(日)18:47:53No.1203519869+
変なところはノベライズの方だとオミットされてる箇所も多くて色々あったんだろうなって
11424/06/23(日)18:48:15No.1203520026+
原作が完結するとよく分かる映画の未来の原作設定再現ぶり
なお後に評価が逆転することはなかった
11524/06/23(日)18:48:22No.1203520072そうだねx1
こいつはシキシマ
リヴァイとライナーとお兄ちゃんを担当するキャラだ
11624/06/23(日)18:48:40No.1203520208+
ちゃんと利益出たんだろうかこの映画で
11724/06/23(日)18:49:49No.1203520707+
始祖ユミルがあんな仕打ちを受けても初代フリッツ王を愛していたように諫山先生も町山を愛していた
11824/06/23(日)18:49:59No.1203520779+
これ座標か〜
11924/06/23(日)18:50:09No.1203520841そうだねx1
>リヴァイとジークの複合キャラとかすごいな
名前(敷島型戦艦三笠からミカサとリヴァイが親戚と示唆)と人類最強って立場はリヴァイ
エレンの兄って血縁はジーク
裏切り者って役割と鎧を纏った巨人って姿は戦士ライナー
3キャラ複合してる
戦士ライナー成分抜かれた兵士ライナーはサンナギってナイスガイになった
12024/06/23(日)18:50:13No.1203520872+
>諌山先生からしたら別に120点の映画撮ってくれても良かったんだ
>結果的にマイナスが出来上がっただけで
町山さんがオリジナル作品を作ってくれればそれで良かったからな
12124/06/23(日)18:50:25No.1203520976+
>原作にダメージは無かったかもしれんけど主演には相当ダメージだったっぽい
評判悪いの俺のせいだ…って責任感じてたの本気で悲しくなる
12224/06/23(日)18:50:42No.1203521119+
>ちゃんと利益出たんだろうかこの映画で
両方合わせて48億だから黒字ではあるでしょ
12324/06/23(日)18:51:01No.1203521264+
>リヴァイとライナーとお兄ちゃんを担当するキャラだ
アニ成分も含まれてる上にアニキックを完全再現してる長谷川くんすげえってなる
12424/06/23(日)18:51:01No.1203521270+
ハンジさんは全然原作と違う主役陣の中で異物混入レベルでハンジさんだよ
12524/06/23(日)18:51:28No.1203521485+
頭が撮影現場に二人いると良くないって経験してたから町山さんの方から現場に行くの控えてたってエピソードも良いよね…
好き放題されちゃったね…
12624/06/23(日)18:51:51No.1203521644+
皆川亮二とのタッグでもキリングポーンとか出してくるしクリエイターに対しての信頼から来る無茶振りが多いよね
12724/06/23(日)18:52:25No.1203521893+
車なんて進撃にねぇだろ!…あったわ…
12824/06/23(日)18:52:34No.1203521976+
>後編は面白かったじゃん
>前編はダメだったけど
えっ
逆じゃなくて!?
12924/06/23(日)18:52:44No.1203522072+
世の評論家全員にとりあえず一作作らせてみたいけどそんな事させられる異常者なんてそういないよね
13024/06/23(日)18:53:00No.1203522189+
原作者からしたら全権を脚本に与えてるけど現場からしたら監督の方が立場的に強くて
しがらみがあって上手くいかず撮りたい画や雰囲気も違って
人間関係や上下関係に現場の空気も相まってリアルの現場の厳しさと理不尽を知り
まあ視聴者には現場なんて知ったことないが刺さる
13124/06/23(日)18:53:06No.1203522254+
>やったことだけ並べると作者が生みの苦しみ知らない映画評論家に嫌がらせで脚本させたと言われたら納得する所業なんだけど
>作者ガチでこの脚本任せた人のファンなんだっけ
ファンなのはその通りだけど嫌がらせなのもその通りだと思う
13224/06/23(日)18:53:12No.1203522301+
>ワインなんて進撃にねぇだろ!…あったわ…
13324/06/23(日)18:53:25No.1203522413+
1人で巨人を投げるサンナギにも元ネタが?
13424/06/23(日)18:53:35No.1203522493+
>ちゃんと利益出たんだろうかこの映画で
興行収入的には当たりなんすよ
13524/06/23(日)18:53:38No.1203522514+
たくさん映画見てるマニアほど見るべきところ多いんだろうな
13624/06/23(日)18:53:40No.1203522532+
>>ちゃんと利益出たんだろうかこの映画で
>両方合わせて48億だから黒字ではあるでしょ
良かった損した関係者は誰もいないのか
13724/06/23(日)18:54:00No.1203522703+
兵士ライナー成分だけ抽出したサンナギはエレンの兄貴分してるし斧で巨人と戦うし巨人背負投げする滅茶苦茶良いキャラしてる
原作にいたら絶対に無惨に死ぬ
13824/06/23(日)18:54:11No.1203522810+
>1人で巨人を投げるサンナギにも元ネタが?
ライナーの頼れるナイスガイ成分
13924/06/23(日)18:54:12No.1203522819+
シキシマよりザンナギの方が俺は好きだよ
あいつこそ原作にかけらも寄せてない純粋な町山オリジナルキャラだと思う
14024/06/23(日)18:54:16No.1203522843そうだねx3
シキシマってキャラ自体はよく作れたなレベルなんだよね
14124/06/23(日)18:54:16No.1203522850+
>1人で巨人を投げるサンナギにも元ネタが?
ライナー巨人投げてたし
14224/06/23(日)18:54:57No.1203523193+
>1人で巨人を投げるサンナギにも元ネタが?
兵士ライナー
実際塔で小型の巨人相手にやってる
14324/06/23(日)18:55:07No.1203523268+
やたらリンゴのアピールが凄い
14424/06/23(日)18:55:15No.1203523341+
>世の評論家全員にとりあえず一作作らせてみたいけどそんな事させられる異常者なんてそういないよね
まず自分の大ヒット作の映画化がゴミになっても構わない原作者なんて普通いねえ
14524/06/23(日)18:55:36No.1203523506+
原作完結後だとちゃんと先の展開知らされてそれをなんとか映画の尺に落とし込もうとしたんだなってのは分かるのが残酷
14624/06/23(日)18:55:42No.1203523554+
一億部売れた原作のこれからの展開と設定を完結前にすべて教えられたうらやましい脚本家がいるらしいな
14724/06/23(日)18:55:52No.1203523633+
>ハンジさんは全然原作と違う主役陣の中で異物混入レベルでハンジさんだよ
朴?美に直で指導受けに行くぐらいハンジだったよね
異物混入というか空回りしてんだけどそれは原作のハンジさんも気持ち悪い浮き方してるからそれもあり
14824/06/23(日)18:56:09No.1203523779+
>一億部売れた原作のこれからの展開と設定を完結前にすべて教えられたうらやましい脚本家がいるらしいな
進撃継承した時のエレンだと思うとどうだろうか…
14924/06/23(日)18:56:17No.1203523863+
知れば知るほど仕方なかったってやつだ過ぎる案件過ぎる…
15024/06/23(日)18:56:20No.1203523887+
でも大ヒットかました漫画家が自分を無条件に慕ってくれてたら嬉しいと思う
15124/06/23(日)18:56:24No.1203523911+
作者の無茶ぶりに答えた結果叩かれるのって理不尽なのではって気がしてきた
15224/06/23(日)18:56:34No.1203523999+
>一億部売れた原作のこれからの展開と設定を完結前にすべて教えられたうらやましい脚本家がいるらしいな
羨ましいミュージシャンも居たらしいな
15324/06/23(日)18:56:40No.1203524042そうだねx5
映画評論家がなんか原作者から任されたので
原作通りに作ろうとしたら
原作者から原作ネタバレされつつ
僕と同じ内容はつまんないですよね 僕は尖ってた昔のあなたのファンです
って言われた結果
15424/06/23(日)18:57:00No.1203524222+
クソコテなのに進撃関係は全く言及しない
15524/06/23(日)18:57:18No.1203524365+
>兵士ライナー成分だけ抽出したサンナギはエレンの兄貴分してるし斧で巨人と戦うし巨人背負投げする滅茶苦茶良いキャラしてる
>原作にいたら絶対に無惨に死ぬ
サンナギってそんなにエレンの兄気分だったか?
なんか同じ所に寄せ集められて小さい弟たくさん居るから…みたいなことは言ってた気がするけど
15624/06/23(日)18:57:28No.1203524444+
サンナギは周りにすぐ喧嘩売るエレンを分かった分かったそのへんにしとこうな!って抑え込んで落ち着かせたりマジでナイスガイ
15724/06/23(日)18:58:34No.1203524917そうだねx2
>作者の無茶ぶりに答えた結果叩かれるのって理不尽なのではって気がしてきた
ぶっちゃけ町山さんがこれまで周りにして来たこと思えばハリウッド版進撃にねじ込まれてもお釣りが来ると思うよあのクソコテ
15824/06/23(日)18:58:36No.1203524929+
>作者の無茶ぶりに答えた結果叩かれるのって理不尽なのではって気がしてきた
言うても目を付けられる理由あっての因果だから
15924/06/23(日)18:58:47No.1203525005+
>原作者から原作ネタバレされつつ
>僕と同じ内容はつまんないですよね 僕は尖ってた昔のあなたのファンです
地獄みてえな圧かけやめろ
16024/06/23(日)18:59:10No.1203525180そうだねx2
もしかして諌山先生って面倒くさい人なのでは?
16124/06/23(日)18:59:16No.1203525217+
お前が始めた物語だろ
16224/06/23(日)18:59:27No.1203525293+
>>>ちゃんと利益出たんだろうかこの映画で
>>両方合わせて48億だから黒字ではあるでしょ
>良かった損した関係者は誰もいないのか
三浦春馬の死因でしょ
16324/06/23(日)19:00:34No.1203525791+
実写のお陰で諌山先生の創作意欲が最後まで続いたと考えると必要な犠牲だった
16424/06/23(日)19:01:27No.1203526138+
後から観たのでは当時の衝撃を味わえなかったのが惜しいような
いや別にいいのか…?
16524/06/23(日)19:01:47No.1203526301+
作家性を出してもらいたいだけなら原作の先の展開教えるなよ
縛られちゃうだろ
16624/06/23(日)19:01:48No.1203526312+
ハリウッド版にクサヴァーさん役で出演させられるところみたいんだけど
そもそも製作されなさそうなのが残念すぎる
16724/06/23(日)19:01:56No.1203526376+
ネタバレされてそのまま使わずにシナリオ作ったのは頑張ったよ
それはそれとしてつまらない
16824/06/23(日)19:02:05No.1203526446+
つい数年前まで実写進撃の真相については何も語らなかったの凄えよ町山さん
あの人の気質的にネットで煽られたらポロッと内情こぼしそうだけどそれに耐えざるを得ない機密保持契約の重さがあったのか
16924/06/23(日)19:02:36No.1203526704+
原作者が正しくおもちゃにして作った
17024/06/23(日)19:04:10No.1203527461+
自分の作品の映画化を捨ててでも町山を愛したかったの本当にすごいと思う
17124/06/23(日)19:04:22No.1203527545+
滑り台に縛り付けられてるエレンで死ぬほど笑った記憶がある
17224/06/23(日)19:05:07No.1203527910+
>自分の作品の映画化を捨ててでも町山を愛したかったの本当にすごいと思う
映画って原作者にほぼ金入んないからぶっ壊してもあんまり問題ないことがある
17324/06/23(日)19:06:38No.1203528800+
最初は断ったんだよ
そしたら講談社のお偉いさん連れてきたんだよ
17424/06/23(日)19:06:41No.1203528820+
>>自分の作品の映画化を捨ててでも町山を愛したかったの本当にすごいと思う
>映画って原作者にほぼ金入んないからぶっ壊してもあんまり問題ないことがある
映画化でさらに単行本売上伸びたデスノートとかあるしその辺のメリット投げ捨てたと言えなくも……
17524/06/23(日)19:07:30No.1203529241+
>>自分の作品の映画化を捨ててでも町山を愛したかったの本当にすごいと思う
>映画って原作者にほぼ金入んないからぶっ壊してもあんまり問題ないことがある
原作者へのロイヤリティ低いとは言うがこけた時の損害背負うこと考えたらヒット時にだけ金くださいってのは通らんよな
17624/06/23(日)19:07:53No.1203529436+
よくあるダメな実写化のやつかと思ったら関係者の構造がちょっとおかしかった
17724/06/23(日)19:09:37No.1203530319+
町山さんからしたら諌山先生より現場で仲悪い監督の方が嫌いでヘイト高いだろうし
そんな時に諌山先生disることはないと思う
監督までは原作者決められないし手出しできないから
17824/06/23(日)19:09:44No.1203530380+
生みの親が一番苦しむ上に原作者以外も頭を抱える皆さんご存知の!
17924/06/23(日)19:09:46No.1203530394+
逆に原作と同じ着地してたとしても当時なら色々叩かれるだろうし…
18024/06/23(日)19:09:52No.1203530443+
安全なところから石投げてた奴を
権力で石の標的にするの楽しいよね
18124/06/23(日)19:10:37No.1203530811+
この映画後のまさはるムーヴ見て「壊れちゃった…」って悲しい気分になってた
18224/06/23(日)19:10:41No.1203530845+
ハリウッドで町山さん脚本させるのダメと言われて俺はガッカリした
18324/06/23(日)19:11:05No.1203531053+
愛し方が本当にゲイのサディスト
18424/06/23(日)19:11:20No.1203531190+
>この映画後のまさはるムーヴ見て「壊れちゃった…」って悲しい気分になってた
それは結構昔からじゃない?
18524/06/23(日)19:12:13No.1203531653+
シキシマはリヴァイポジだけどキャラ性は真逆だよね
18624/06/23(日)19:12:27No.1203531778+
視聴後原作者スタンディング・オベーションは嘘でも本当でもやりそうだという説得力がある
18724/06/23(日)19:12:53No.1203531978+
興行収入的には失敗じゃないみたいで何より
18824/06/23(日)19:12:59No.1203532033+
事情は分かったが面白くないのは事実だったので別に株も上がらないのが酷い
18924/06/23(日)19:13:21No.1203532204そうだねx1
引き受けないのが正解だった
19024/06/23(日)19:16:06No.1203533505+
しかし完結した今見ると味わい深い


fu3647106.jpg 1719134071202.jpg