二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1719114014434.jpg-(206746 B)
206746 B24/06/23(日)12:40:14No.1203393227+ 14:11頃消えます
シンシリーズでどれが一番好き?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/23(日)12:44:32No.1203394737そうだねx4
エヴァ
224/06/23(日)12:45:58No.1203395244そうだねx31
っぱゴジラ
324/06/23(日)12:46:33No.1203395443+
ゲキの巨人
424/06/23(日)12:46:47No.1203395513そうだねx18
ウルトラマン
ただ米津の曲のおかげかもしれない
524/06/23(日)12:48:49No.1203396219そうだねx9
仮面ライダーとウルトラマンは思い出の焼き増しって感じだったから
ゴジラが一番真新しいものを見れた感じでよかった
624/06/23(日)12:49:51No.1203396563そうだねx2
ゴジラ
724/06/23(日)12:51:24No.1203397107+
エヴァンゲリオン
824/06/23(日)12:51:38No.1203397188そうだねx12
すでにある作品のシリーズに連なる一作であるはずなのになんでこいつが作ったものの括りでシリーズ化するんだよ
924/06/23(日)12:52:07No.1203397367そうだねx24
ゴジラ
というか他があんまり…
1024/06/23(日)12:53:58No.1203398043+
ゴジラ
時点でエヴァ
ライダーとマンはあんま刺さらなかった
元ネタ好きなら面白かったのかな
1124/06/23(日)12:54:13No.1203398125+
ウルトラマン
1224/06/23(日)12:54:36No.1203398267そうだねx3
ライダー
1324/06/23(日)12:54:59No.1203398403+
ライダー
映像的には断トツでゴジラ
1424/06/23(日)12:55:07No.1203398467+
>仮面ライダーとウルトラマンは思い出の焼き増しって感じだったから
>ゴジラが一番真新しいものを見れた感じでよかった
俺は逆にシンゴジラには伊藤和典の焼き直しって感じがして
あんまりなじみ無かった仮面ライダーが面白かった
1524/06/23(日)12:55:46No.1203398689そうだねx2
>ライダーとマンはあんま刺さらなかった
>元ネタ好きなら面白かったのかな
ライダーとウルトラマンは同世代のオタクに向けて作ってるから
そこに該当する人は面白かったんじゃないかな
単品の映画として見た場合エンタメ性低すぎるんや
1624/06/23(日)12:56:34No.1203398970+
>ライダーとマンはあんま刺さらなかった
>元ネタ好きなら面白かったのかな
自分は初代とか全然知らないけどすごく楽しめた
1724/06/23(日)12:57:21No.1203399265そうだねx1
ゴジラのテンポが一番見やすかった
ライダーとマンはちょっと展開早すぎて最初は理解出来なかった
1824/06/23(日)12:57:28No.1203399300+
>ライダーとマンはあんま刺さらなかった
>元ネタ好きなら面白かったのかな
前半よくて後半ショボいのはしかたねえなあと見てる
1924/06/23(日)12:57:48No.1203399406そうだねx8
ゴジラは超おもしろかった
ウルトラマンはそこそこ
ライダーは映像だけでもう興味もてなかった
2024/06/23(日)12:57:48No.1203399407そうだねx1
ライダーはつくづく暗くて見づらいトンネルのバイクチェイスが惜しい
ソフト版で明度上げてるとこまで含めて
2124/06/23(日)12:57:59No.1203399465そうだねx3
ゴジラとウルトラマンはすき
エヴァは戦闘が残念だった
2224/06/23(日)12:58:39No.1203399694そうだねx26
エヴァは終わった事が大事なんであって
あれ内容云々考えたらダメだな
2324/06/23(日)12:58:47No.1203399736+
ライダーもマンも前後編で作ったらもう少し良くなったとは思う
映画館で見るとがっかりする映画だけど家で見るなら楽しめるっていう絶妙なテレビスペシャル感
2424/06/23(日)12:59:46No.1203400094+
エヴァ
2524/06/23(日)12:59:58No.1203400172+
ウルトラマンは見てからここで元ネタ知ってそういう事だったの!?ってなった
2624/06/23(日)13:01:04No.1203400576そうだねx1
ウルトラは続きがあったら見たい
でも一番いいのはシンゴジかな
2724/06/23(日)13:01:37No.1203400793+
エヴァ
2824/06/23(日)13:01:52No.1203400886そうだねx1
ライダーのラスボス戦は何であんなグダグダなんだ
2924/06/23(日)13:01:53No.1203400891+
マンとライダーのヒロインの取ってつけた感じが…いっそ無くてよかった
3024/06/23(日)13:01:59No.1203400939+
ゴジラ以外
ゴジラは肌に合わなかった
3124/06/23(日)13:02:07No.1203400980+
シン・コンプリート・サンダーバード
便乗すんなよ…
3224/06/23(日)13:03:11No.1203401369+
仮面ライダー
3324/06/23(日)13:03:34No.1203401502+
>シン・コンプリート・サンダーバード
>便乗すんなよ…
まあ庵野と樋口が関わってるからな
3424/06/23(日)13:03:52No.1203401597+
ムックに載ってたイラストボード原案でシンナディア劇場版作れ
3524/06/23(日)13:04:34No.1203401844+
ゴジラ>マン>エヴァ
ライダーは見てない
3624/06/23(日)13:04:37No.1203401856+
好きなのだったらライダー
エヴァは思い入れなくてゴジラはなんか残しちゃったのがダメでウルトラマンはツギハギがキツイ
でもキャラクターが好きなのはウルトラマン
3724/06/23(日)13:04:43No.1203401905+
シン・シュガシュガルーンとかどうかな
3824/06/23(日)13:05:01No.1203402003+
ライダーは西野七瀬がまた変な役やらされてるから好き
3924/06/23(日)13:05:03No.1203402011そうだねx5
>ライダーのラスボス戦は何であんなグダグダなんだ
スレ画がそういうラスボス戦を望んだから
4024/06/23(日)13:05:51No.1203402315そうだねx2
ゴジラで次にライダー
マンは気に入らなかった
4124/06/23(日)13:06:05No.1203402388そうだねx2
改めて見てもシンゴジが頭1つ飛び抜けてる
4224/06/23(日)13:06:08No.1203402411そうだねx2
ゴジラのリアリティがすごく好き
なんなら邦画で一番好きかも
4324/06/23(日)13:06:30No.1203402546そうだねx4
キューティーハニーもたぶん今だったらシンって付いてた
4424/06/23(日)13:06:48No.1203402641+
シン真仮面ライダーつくっておくれ
4524/06/23(日)13:07:12No.1203402779そうだねx2
ライダーが一番つまらなかったが
一番続編が見たいと思ったのがライダーだから困る
4624/06/23(日)13:07:29No.1203402872そうだねx1
ゴジラだなぁ
4724/06/23(日)13:07:46No.1203402973+
ウルトラマンと仮面ライダーは愛情の分だけ詰め込みすぎになる
4824/06/23(日)13:08:05No.1203403092そうだねx1
ビジュアルで圧倒的にゴジラ
炎バックに歩いてくる画が荘厳すぎて泣いちゃった
4924/06/23(日)13:08:26No.1203403215そうだねx2
樋口真嗣はもう組みたくないと言ってるようだが
やっぱり実写は樋口真嗣監督の方が良いな
5024/06/23(日)13:08:32No.1203403251そうだねx2
ガイナにひとまず区切りがついたから庵野くんが楽しくあらたな作品作りできたらいいな…と思う
樋口くんは新幹線大爆破リブート撮るとは聞いたけど
5124/06/23(日)13:09:16No.1203403535+
ライダーは正直お遊戯会みたいに見えるけどベルトとバイクのデザインだけは好き
5224/06/23(日)13:09:19No.1203403558+
最近思いついたのは
ゴジラとウルトラマンとライダーの出来の差って
原作となった作品の出来の差なんじゃないかって…
5324/06/23(日)13:09:38No.1203403675そうだねx2
どれかって話じゃ無いけどエヴァは駄目だった…
最初のシリーズの使徒と戦って行くって路線が
好きだったんだなぁって再認識した…
5424/06/23(日)13:09:44No.1203403720+
>シン真仮面ライダーつくっておくれ
陳情…だな
5524/06/23(日)13:09:45No.1203403728+
エヴァ
5624/06/23(日)13:09:46No.1203403738+
ゴジラが一番面白いけど思い入れでライダーも好き
ウルトラマンは微妙でエヴァお疲れって感じ
5724/06/23(日)13:10:07No.1203403838そうだねx2
>樋口真嗣はもう組みたくないと言ってるようだが
庵野も問題児ではあるんだけど樋口も一人でやらせると結構ダメだから扱いが難しい人だよね
5824/06/23(日)13:10:08No.1203403843+
シン・キューティハニー
5924/06/23(日)13:10:12No.1203403873+
エヴァに思い入れないけどシンではエヴァが一番好き
次点でゴジラ
6024/06/23(日)13:11:06No.1203404204+
ゴジラ
ウルトラマンは米津米津うっさい
6124/06/23(日)13:11:09No.1203404221+
ゴジラ…次点で仮面ライダー
ウルトラマンは原作の時点でアレなんだろうけど憑依された人が可哀想でモヤモヤするしかなかった
6224/06/23(日)13:11:40No.1203404420+
シンナウシカしないっすかね…
6324/06/23(日)13:11:45No.1203404442そうだねx1
>ガイナにひとまず区切りがついたから庵野くんが楽しくあらたな作品作りできたらいいな…と思う
>樋口くんは新幹線大爆破リブート撮るとは聞いたけど
版権管理業やりながらお世話になった鶴巻監督の新作実現に注力すると
言ってたからしばらくなさそう
6424/06/23(日)13:13:10No.1203404958+
>シンナウシカしないっすかね…
爆発シーンはパヤオに描いてもらおうぜ
6524/06/23(日)13:13:11No.1203404965+
イベントのついでみたいに作ってた巨神兵って世間の反応はどうだったんだろ
6624/06/23(日)13:13:20No.1203405020そうだねx3
面白さは断トツでゴジラ
でも一番好きなキャラはマンのメフィラス
6724/06/23(日)13:13:21No.1203405021+
ライダーが一番下になっちゃうけど
じゃああれ以外にどうすればよかったのかと言われたら思いつかない
6824/06/23(日)13:14:12No.1203405340+
>爆発シーンはパヤオに描いてもらおうぜ
パヤオは後2作は映画作るつってなかったっけ
6924/06/23(日)13:14:22No.1203405405+
>ゴジラ
>ウルトラマンは米津米津うっさい
あんなもん米津ファンが言ってるんだから真に受けるな
7024/06/23(日)13:14:49No.1203405589+
>>ガイナにひとまず区切りがついたから庵野くんが楽しくあらたな作品作りできたらいいな…と思う
>>樋口くんは新幹線大爆破リブート撮るとは聞いたけど
>版権管理業やりながらお世話になった鶴巻監督の新作実現に注力すると
>言ってたからしばらくなさそう
アニメは一昨年時点でアニメーター集めてたはずだから来年辺りに公開か発表だと思う
7124/06/23(日)13:15:29No.1203405844そうだねx2
>パヤオは後2作は映画作るつってなかったっけ
そう言ってももう83歳だからな…
7224/06/23(日)13:15:51No.1203405974+
シンウルは怪獣や特捜隊より後ろで糸引く星人の方が目立つニュージェネ的な感じになっててあまり初代っぽく感じなかった
7324/06/23(日)13:16:09No.1203406079+
エヴァは自分の話だし
ゴジラは題材の強度がめちゃくちゃ高かった
ウルトラマンと仮面ライダーは言っちゃ悪いけど子ども向けの枠組みから出ることは難しいと思った
7424/06/23(日)13:16:19No.1203406137+
シンシリーズ何だかんだすげえドル箱になってるよね
7524/06/23(日)13:16:19No.1203406138+
>イベントのついでみたいに作ってた巨神兵って世間の反応はどうだったんだろ
樋口監督が数年前のイベントで「あれは実はメイキングが本体」って言ってたやつ
7624/06/23(日)13:16:47No.1203406310+
メフィラスショボいデザインにするなら変える事ないのに
と思ったけど玩具とかいろんな事情あったんだろな
7724/06/23(日)13:17:06No.1203406403+
仮面ライダーは0号戦がとにかくつまんなすぎる
でもそれ以外は大好きだな…
7824/06/23(日)13:17:07No.1203406411+
ウルトラマンだな
ゴジラは好みじゃなかった
7924/06/23(日)13:17:12No.1203406430+
>シンシリーズ何だかんだすげえドル箱になってるよね
ライダーでも20億行ってるしね...
8024/06/23(日)13:17:18No.1203406467そうだねx4
シンゴジ面白かったけど震災の経験がまだ残ってるうちに作れたのが一番大きいよなって思ってる
8124/06/23(日)13:17:36No.1203406565+
エヴァンゲリオン
8224/06/23(日)13:17:38No.1203406573そうだねx1
女性キャラクターの造形がアニメや漫画すぎてな…
8324/06/23(日)13:17:52No.1203406655そうだねx2
>メフィラスショボいデザインにするなら変える事ないのに
>と思ったけど玩具とかいろんな事情あったんだろな
むしろ超カッコいいだろメフィラス!
8424/06/23(日)13:17:59No.1203406697+
順番に段々と大衆向けよりもこだわりが勝って人を選ぶ感じになってる気がする
ウルトラマンは尺不足なだけか
8524/06/23(日)13:18:06No.1203406736+
劇場版ライダーで歴代1位だっけシンライダー
8624/06/23(日)13:18:18No.1203406800そうだねx1
>ライダーでも20億行ってるしね...
ライダー程度でもそこまで売れるのは完全にネームバリューだな
8724/06/23(日)13:18:32No.1203406874+
ライダーは映画一本の尺じゃ説明しきれない敵を用意してるのがすごいもったいない
8824/06/23(日)13:18:39No.1203406918+
ゴジラシリーズのDVDはほとんど買ってるけど
シンだけ買ってないんだよな
ドキュメンタリータッチだから飽きやすいのもあって
しばらく寝かせてるわ
8924/06/23(日)13:19:08No.1203407068そうだねx3
実写3作で毎回なんかしょうもないセクハラ入れるのはなんなのこの人
笑えたのゴジラくらいだったけど
9024/06/23(日)13:19:14No.1203407105+
フォーマットとして元々映画のゴジラが1番過不足なかった
9124/06/23(日)13:19:24No.1203407156+
ウルトラマンはザラブで切って前後編でゆったりしてもよかったと思うけどあのスピード感もまたウルトラマンって気もする
9224/06/23(日)13:19:27No.1203407175+
>むしろ超カッコいいだろメフィラス!
ほぼそのまんまなマンとの対峙が浮くくらいな!
9324/06/23(日)13:19:35No.1203407235+
>ウルトラマンは尺不足なだけか
最期のえ?これで終わり?感は否めなかったけどそこ以外は好き
9424/06/23(日)13:19:41No.1203407264+
ライダー映画としては破格の予算で作られてるのもデカいと思う
画面がめっちゃ贅沢
9524/06/23(日)13:20:06No.1203407419+
シンライダーはシナリオが性に合ってて三作の中で一番良かった
映像だけもう一声頑張ってほしかったが
9624/06/23(日)13:20:29No.1203407562+
ライダーはシンプルに画面で何が起こってるのかわからないシーンとか夕焼けのシーンが映像としてダメだった
暗すぎるシーンは映画館ごとの調整とかで変わるみたいだがうちのところだと本当に何も見えなかった量産型ライダー
9724/06/23(日)13:20:44No.1203407654+
正直ゼットンがいまいちだった
9824/06/23(日)13:20:55No.1203407710+
シンライダー以外のライダー映画ってそんなに低予算なの?
9924/06/23(日)13:21:17No.1203407848そうだねx2
ライダーは社会から離れすぎてたのが微妙だった
10024/06/23(日)13:21:24No.1203407890そうだねx2
どの作品もも俳優の好演が光ると思うけどマンはズルい
お前らのことだぞ斎藤工と山本耕史
10124/06/23(日)13:21:26No.1203407902+
1号と2号の空中戦シーンはなんでショボいドラゴンボールみたいな
演出にしたのから効いてみたい
10224/06/23(日)13:21:37No.1203407956+
ウルトラマンは人間をほぼ無条件に信頼しすぎてて子供向けだなぁって
10324/06/23(日)13:21:38No.1203407960+
>シンライダー以外のライダー映画ってそんなに低予算なの?
TVシリーズと同じチーム同じ俳優陣で同時進行で作る関係でそんな映画にかまけられねえ
10424/06/23(日)13:21:51No.1203408030+
>ウルトラマンはザラブで切って前後編でゆったりしてもよかったと思うけどあのスピード感もまたウルトラマンって気もする
スレ画的には噂のあるシン・帰マンの方が本命だろうしとりあえずウルトラマンで一作作りましたな実績作りたかったのかなって駆け足感がある
ゼットンらへんからは特にそんな感じ
10524/06/23(日)13:21:52No.1203408035+
ゴジラ
エヴァ
ウルトラマン
ライダー
10624/06/23(日)13:21:57No.1203408057そうだねx4
ゴジラの時点で早口でよくわからんことをベラベラと…って思ってたのがウルトラマンでさらに酷くなってギブアップ
仮面ライダーは見てません
10724/06/23(日)13:22:01No.1203408087+
公開中に出したクモオーグTV放送版が良かったからBlu-rayの再編集には期待してる
10824/06/23(日)13:22:04No.1203408101+
>ライダーのラスボス戦は何であんなグダグダなんだ
シンエヴァからだけど今の庵野は「偶然生まれるリアリティある予想外の演技」に取りつかれてるから
それを産み出そうとした結果結局しょぼい映像になってる
10924/06/23(日)13:22:10No.1203408138そうだねx2
>シンライダー以外のライダー映画ってそんなに低予算なの?
テレビシリーズとも並行しつつ年に2回やらなきゃいかんからな…
11024/06/23(日)13:22:40No.1203408318+
>ウルトラマンは人間をほぼ無条件に信頼しすぎてて子供向けだなぁって
その辺の「結局は子供向け」っていうところもリスペクトして作ってるだろうからね
ライダーも含めてそのためにどっちつかずになってしまった感
11124/06/23(日)13:22:46No.1203408356そうだねx4
庵野というかあの界隈無関係でもインスパイアというか
なんかもう新しくやりましたの系統に何でもかんでもシンつける風潮あるの
冷静に考えるとすげぇよなって
11224/06/23(日)13:23:25No.1203408576+
>シンライダー以外のライダー映画ってそんなに低予算なの?
それはまあ見ればわかることだけど絵作り(とキャスティング?)に金の差が出るくらいのもんだから比較しても意味あるかなあって感じ
11324/06/23(日)13:23:28No.1203408591+
良いところも悪いところも全部「オタクゆえ」で済まされるからずるいよな
11424/06/23(日)13:23:37No.1203408649+
>ライダーはシンプルに画面で何が起こってるのかわからないシーンとか夕焼けのシーンが映像としてダメだった
>暗すぎるシーンは映画館ごとの調整とかで変わるみたいだがうちのところだと本当に何も見えなかった量産型ライダー
庵野君は子供の頃そのほぼ何も見えない戦いに興奮したんだ
だから再現したんだけど大半の人はその性癖を理解できなかった
悲しいね
11524/06/23(日)13:23:43No.1203408676+
エヴァも完成させて偉いねだし総監督特権でどれだけ制作振り回してちゃぶ台返しするドキュメンタリー流してもさすが巨匠って言われるし無敵だよ
11624/06/23(日)13:23:47No.1203408700+
>ライダーのラスボス戦は何であんなグダグダなんだ
どろんこプロレスみたいで吹く
11724/06/23(日)13:23:48No.1203408705+
石ノ森萬画オマージュやるならこうもり男は十字架ぶっ刺して欲しかった
マジいいシーンなんすよ
11824/06/23(日)13:23:58No.1203408763+
>スレ画的には噂のあるシン・帰マンの方が本命だろうしとりあえずウルトラマンで一作作りましたな実績作りたかったのかなって駆け足感がある
カラータイマーの件とか色々やり残した事あるみたいだし庵野はやる気満々だろうけどライダーコケたからどうかな実際
11924/06/23(日)13:24:01No.1203408775そうだねx2
>ゴジラの時点で早口でよくわからんことをベラベラと…って思ってたのがウルトラマンでさらに酷くなってギブアップ
えっシンゴジラが100%だとしたらシンウルの早口度なんて60%ぐらいだと思ってたけどシンウルの方が酷いって人もいるのか
12024/06/23(日)13:24:05No.1203408794+
>ゴジラシリーズのDVDはほとんど買ってるけど
>シンだけ買ってないんだよな
実相寺監督の奥さんが出てる映画なんてあれくらいだから観ようぜ
12124/06/23(日)13:24:11No.1203408844+
シンキューティーハニーに取り掛かるんだ
12224/06/23(日)13:24:34No.1203408967そうだねx3
ゴジラだな
ウルトラマンはどちらかと言えば樋口くんの映画だよあれ
12324/06/23(日)13:24:36No.1203408983そうだねx1
評論界隈で狙ってショボいのか
それとも単純にショボいのか良くわからず客を煙に撒くのが
庵野作品とかいってて笑ったな
12424/06/23(日)13:25:04No.1203409158+
仮面ライダーは浜辺美波がいるから好き
12524/06/23(日)13:25:09No.1203409184+
シンライダーは製作費高過ぎて興行的にはあまり…な感じじゃなかったか
12624/06/23(日)13:25:36No.1203409338+
>>ゴジラの時点で早口でよくわからんことをベラベラと…って思ってたのがウルトラマンでさらに酷くなってギブアップ
>えっシンゴジラが100%だとしたらシンウルの早口度なんて60%ぐらいだと思ってたけどシンウルの方が酷いって人もいるのか
早口のスピードがというよりこここんな早口長セリフいる?とかオタクくさい言い回しとかが鼻につくように思えた
ここらへんゴジラは政治家だからで飲み込めてた部分かな
12724/06/23(日)13:25:38No.1203409350+
エヴァは本当に死力を尽くしてやりきったんだな…っていう感慨が勝ってしまう
12824/06/23(日)13:25:44No.1203409380+
単純にハイコンテキストすぎる
12924/06/23(日)13:26:08No.1203409546+
>石ノ森萬画オマージュやるならこうもり男は十字架ぶっ刺して欲しかった
思えば漫画版キカイダーのゴールデンバットも十字架でやられてんな
13024/06/23(日)13:26:17No.1203409598そうだねx1
結構評価割れるのが面白い
13124/06/23(日)13:26:28No.1203409664そうだねx1
ライダーは続きが見たい…一文字隼人の話を見たい
13224/06/23(日)13:26:28No.1203409669+
>シンライダーは製作費高過ぎて興行的にはあまり…な感じじゃなかったか
制作費のソースがどこなんだ
13324/06/23(日)13:26:40No.1203409731+
>良いところも悪いところも全部「オタクゆえ」で済まされるからずるいよな
評価するわけじゃないからいいじゃん
13424/06/23(日)13:26:44No.1203409760そうだねx1
ライダーは小ネタの再現にこだわりすぎというか別にそれやった所で話の面白さに繋がるわけじゃないよね?って
13524/06/23(日)13:26:53No.1203409816+
>シンライダーは製作費高過ぎて興行的にはあまり…な感じじゃなかったか
そう言うゴシップは見かけたけど実際そうだったとは聞かんなあ
13624/06/23(日)13:27:16No.1203409941+
ライダーはどうしても荒唐無稽な感じがぬぐえないと思ったのか
やたらと設定を練り込んでそれを説明的セリフで言わせてしまっていたのが残念だった
持ち味といえばそれまでなんだけど
13724/06/23(日)13:27:21No.1203409969+
ハビタット世界って作中だけだと本当に意味不明だと思う
13824/06/23(日)13:27:27No.1203410005+
マン好きだったけどこのスレ見るにそんなに評価高くないのか…?
13924/06/23(日)13:27:39No.1203410069+
>ライダーは小ネタの再現にこだわりすぎというか別にそれやった所で話の面白さに繋がるわけじゃないよね?って
そこはもう完全に庵野がやりたかった以外の意味はないだろ
14024/06/23(日)13:27:44No.1203410103+
>やたらと設定を練り込んでそれを説明的セリフで言わせてしまっていたのが残念だった
緑川博士説明しすぎ!
14124/06/23(日)13:28:31No.1203410342そうだねx4
>マン好きだったけどこのスレ見るにそんなに評価高くないのか…?
うるせえ俺は好きなんだ嫌いな奴は分かってねぇ位の気持ちでいた方が良いよ
14224/06/23(日)13:28:40No.1203410397+
>シンライダーは製作費高過ぎて興行的にはあまり…な感じじゃなかったか
まあ実際オールライダー対大ショッカーで19億いってたのを考えるとそれと比べて数倍は予算がありそうなシンライダーで20億ってのは費用対効果はだいぶ悪かっただろうね
14324/06/23(日)13:29:06No.1203410544+
>マン好きだったけどこのスレ見るにそんなに評価高くないのか…?
面白いけど駆け足なところが多い
怪獣がもうちょいいればなー
前後編でも良かった気はしてる
14424/06/23(日)13:29:07No.1203410550そうだねx3
>ハビタット世界って作中だけだと本当に意味不明だと思う
大してエヴァ知らないけどまあ人類補完計画の話だろうな…と思ってみてた
14524/06/23(日)13:29:08No.1203410561+
>ここらへんゴジラは政治家だからで飲み込めてた部分かな
ゴジラだと劇っぽい演出としてはしっかりハマってたって意味ではウルトラマンには必要なかったってのはそうかもね
14624/06/23(日)13:29:10No.1203410566+
ライダー自体に思い入れがない状態で見に行った身からするとライダー
14724/06/23(日)13:29:13No.1203410577+
>>シンライダーは製作費高過ぎて興行的にはあまり…な感じじゃなかったか
>まあ実際オールライダー対大ショッカーで19億いってたのを考えるとそれと比べて数倍は予算がありそうなシンライダーで20億ってのは費用対効果はだいぶ悪かっただろうね
めちゃくちゃ宣伝費かけてるのも分かったからなあ
14824/06/23(日)13:29:13No.1203410579そうだねx3
人間ドラマ書くの苦手なのにマンは人間への信頼を構築するのが肝だったのがちょっとな
14924/06/23(日)13:29:29No.1203410673+
>>シンライダーは製作費高過ぎて興行的にはあまり…な感じじゃなかったか
>まあ実際オールライダー対大ショッカーで19億いってたのを考えるとそれと比べて数倍は予算がありそうなシンライダーで20億ってのは費用対効果はだいぶ悪かっただろうね
この比較意味ある…?
15024/06/23(日)13:29:57No.1203410812+
マンは良かったけどガッキーのキャラ付けだけやたら浮いて見えた
15124/06/23(日)13:30:04No.1203410849+
>マン好きだったけどこのスレ見るにそんなに評価高くないのか…?
どこの評価かによるけど世間的にはちゃんと好評の部類だと思うよ
15224/06/23(日)13:30:06No.1203410856+
ライダーは円盤の追加映像も楽しみだ
15324/06/23(日)13:30:06No.1203410857+
ファンは「シン・仮面ライダーはマニア受け狙い過ぎただけだから!」
って熱心にフォローしてたが
それまでベッタベタに応援してきた仮面ライダーマニアの島本和彦がピタッと何も触れなくなったのを見て(やっぱマニア目線でもダメだったか…)ってなった
15424/06/23(日)13:30:14No.1203410905+
>マン好きだったけどこのスレ見るにそんなに評価高くないのか…?
vs山本耕史までは間違いなく面白かった
気になる所やっぱりカラータイマー必要だな…ぐらいしか思わなかったし
15524/06/23(日)13:30:17No.1203410921+
>シンライダーは製作費高過ぎて興行的にはあまり…な感じじゃなかったか
興行収入23.4億で製作費20億だと言われてるから…
15624/06/23(日)13:30:25No.1203410959そうだねx1
ライダーはラストシーンよかったから…
15724/06/23(日)13:30:29No.1203410977+
ライダーは色んなところが無駄に欲出したのがアカンのや
ウルトラ超える気満々だったし
15824/06/23(日)13:30:36No.1203411009そうだねx1
ライダーは嫌いじゃないけどあれは続編ないと中途半端なやつ
15924/06/23(日)13:30:42No.1203411046+
ケツ叩くのと匂い嗅ぐところはいらなくね?ってなったけどマンが一番好き
16024/06/23(日)13:30:53No.1203411112+
>そこはもう完全に庵野がやりたかった以外の意味はないだろ
シンエヴァだってそう言う部分をそれなりにエンタメにまとめ上げて作ったんだからライダーでも頑張れよと…
16124/06/23(日)13:31:26No.1203411299+
>ライダーは嫌いじゃないけどあれは続編ないと中途半端なやつ
続きほしいよな具体的には仮面の世界編
16224/06/23(日)13:31:28No.1203411311+
>人間ドラマ書くの苦手なのにマンは人間への信頼を構築するのが肝だったのがちょっとな
そんなに人間が好きになったのかウルトラマンって劇中のセリフまんまなんだなその辺
16324/06/23(日)13:31:33No.1203411338+
いやライダーはちゃんとエンタメに持っていったと思うよ
16424/06/23(日)13:31:35No.1203411343+
>>シンライダーは製作費高過ぎて興行的にはあまり…な感じじゃなかったか
>まあ実際オールライダー対大ショッカーで19億いってたのを考えるとそれと比べて数倍は予算がありそうなシンライダーで20億ってのは費用対効果はだいぶ悪かっただろうね
東映の決算報告だとシン仮面ライダーは増益に大きく貢献したと発表されていたから悪いことは無いんじゃないか
16524/06/23(日)13:31:55No.1203411446+
東映が3月公開って決めなきゃまだ再撮影出来ただろうに…
16624/06/23(日)13:32:01No.1203411479そうだねx1
どれもクソ
16724/06/23(日)13:32:02No.1203411489+
>>ライダーは嫌いじゃないけどあれは続編ないと中途半端なやつ
>続きほしいよな具体的には仮面の世界編
あれ結構ぶん投げエンドなんだよな...ビッグマシンも自滅だし
16824/06/23(日)13:32:06No.1203411518+
ところでなんでなんでもかんでもシンをつけるようになったんだろ
16924/06/23(日)13:32:20No.1203411583+
>興行収入23.4億で製作費20億だと言われてるから…
初めて聞いた
それだと大赤字じゃん
17024/06/23(日)13:32:22No.1203411591+
>ライダーは色んなところが無駄に欲出したのがアカンのや
>ウルトラ超える気満々だったし
映画館特典みるとまあもっと人くる予定だったんだろうなーとは思う
17124/06/23(日)13:32:37No.1203411676+
>人間ドラマ書くの苦手なのにマンは人間への信頼を構築するのが肝だったのがちょっとな
怪獣バトル見せるための口実じゃないのウルトラマンのストーリーって
17224/06/23(日)13:32:40No.1203411690+
ヤマトやるって信じてる人まだいるのかな
アニメやるって一言も言ってないのに
17324/06/23(日)13:32:44No.1203411710+
ゴジラは人間ドラマほとんどないからハマってたな
17424/06/23(日)13:32:53No.1203411753+
>ところでなんでなんでもかんでもシンをつけるようになったんだろ
きにするな!
17524/06/23(日)13:32:57No.1203411775+
>>興行収入23.4億で製作費20億だと言われてるから…
>初めて聞いた
ソース無いもんね
17624/06/23(日)13:32:58No.1203411782+
ライダーはしょぼCGで叩かれてたけど後々わざとCG感を強くしたりしている演出の1つだったのに理解されないと嘆いていて難しいなってなった記憶
実際CGなのにCGだとバレていない箇所は多数あったから本当にわざとCGっぽくしたんだろうなと
17724/06/23(日)13:33:26No.1203411925+
>この比較意味ある…?
予算が普段よりかかってるならどうなのって普通の指摘だと思うが
憶測が前提なら意味ないってことならわかるが
17824/06/23(日)13:33:28No.1203411937+
>東映が3月公開って決めなきゃまだ再撮影出来ただろうに…
期限決めずに放っておいたら何年も寝かせてそうだし…
17924/06/23(日)13:33:32No.1203411960+
>あれ結構ぶん投げエンドなんだよな...ビッグマシンも自滅だし
本郷も一文字も医者攫ってくるの忘れるという大ポカやらかすしあの辺ちゃんと直して纏めてくれたらそれだけで賛成する
18024/06/23(日)13:33:39No.1203411999+
>>>興行収入23.4億で製作費20億だと言われてるから…
>>初めて聞いた
>ソース無いもんね
さすが「」だ息をするように嘘をつく…
18124/06/23(日)13:34:06No.1203412146+
結局あのKだかJだかはなんだったんだよ!
18224/06/23(日)13:34:12No.1203412187そうだねx1
>シンエヴァだってそう言う部分をそれなりにエンタメにまとめ上げて作ったんだからライダーでも頑張れよと…
シンエヴァもなんなら鶴巻の頑張りなところはある
樋口くん然り優秀なサブがつかないと実力発揮できないタイプなんだと思う庵野
18324/06/23(日)13:34:13No.1203412189+
>ライダーはしょぼCGで叩かれてたけど後々わざとCG感を強くしたりしている演出の1つだったのに理解されないと嘆いていて難しいなってなった記憶
>実際CGなのにCGだとバレていない箇所は多数あったから本当にわざとCGっぽくしたんだろうなと
こういうVFXはマーベルが基準になってるからなあ
オタク的こだわりにはなっちゃってるかも
18424/06/23(日)13:34:13No.1203412194+
>ヤマトやるって信じてる人まだいるのかな
もう最終章来月から始まるんだが入る余地ないと思う…
18524/06/23(日)13:34:36No.1203412326+
>いやライダーはちゃんとエンタメに持っていったと思うよ
なら血を出すにしても無闇にグロくしてんじゃねーよ!
18624/06/23(日)13:34:44No.1203412367+
>怪獣バトル見せるための口実じゃないのウルトラマンのストーリーって
釣り針大きすぎるぞ
18724/06/23(日)13:34:55No.1203412413+
>結局あのKだかJだかはなんだったんだよ!
漫画での活躍を期待するしかない
18824/06/23(日)13:34:56No.1203412418+
>>いやライダーはちゃんとエンタメに持っていったと思うよ
>なら血を出すにしても無闇にグロくしてんじゃねーよ!
エログロはエンタメの最たるもんっすよ
18924/06/23(日)13:35:05No.1203412459+
大衆受けするのはゴジラ
オタク目線で良かったのはウルトラマン
きっちり終わらせてくれただけで満点なエヴァ
ライダーはうn
19024/06/23(日)13:35:08No.1203412477+
>結局あのKだかJだかはなんだったんだよ!
AIなんだからアイ!
アイの次だからJ!Jiroだからキカイダー!
Jの次だからK!Kといえばロボット刑事!
19124/06/23(日)13:35:14No.1203412505+
1番面白いのはゴジラでとっつきやすいのがウルトラマン見やすくてまとまりがいいのがライダーで爽やかに終わるのがエヴァ
19224/06/23(日)13:35:19No.1203412540+
シン・仮面ライダーが一番好きかもしれないけどこれは俺の中で一文字君のキャラクター好きというのが4割〜6割を担ってる
19324/06/23(日)13:35:26No.1203412568+
ライダーはNHKのドキュメンタリーみて初めてなんとか納得できた
19424/06/23(日)13:35:35No.1203412630そうだねx4
>本当にわざとCGっぽくしたんだろうなと
これは本当によく聞くんだけど
わざとCGっぽくした狙いが通じてないんだから意味ないよなって
19524/06/23(日)13:35:45No.1203412669そうだねx4
>ライダーはしょぼCGで叩かれてたけど後々わざとCG感を強くしたりしている演出の1つだったのに理解されないと嘆いていて難しいなってなった記憶
>実際CGなのにCGだとバレていない箇所は多数あったから本当にわざとCGっぽくしたんだろうなと
狙ってCG感だしたんだ!とか言われても結局見た人がCGしょぼい以上の感想持たないならなんの意味もないし……
というかCGしょぼいが狙った結果なら観客がそう思うことまで含めて思いどおりなんだから別にいいよな
19624/06/23(日)13:35:54No.1203412722そうだねx2
>マン好きだったけどこのスレ見るにそんなに評価高くないのか…?
ゴジラとくらべてポリティカルシミュレーションの要素が薄いっていう評があったけど
そもそもヒーローの能力や人類の叡智を描くのがマンだからこれでいいんじゃね…?ってなった
19724/06/23(日)13:36:22No.1203412851+
マンもわざと人形っぽくしているけど叩かれたりしているからな
変なとこにこだわりあるよね
19824/06/23(日)13:36:28No.1203412879+
>ライダーはしょぼCGで叩かれてたけど後々わざとCG感を強くしたりしている演出の1つだったのに理解されないと嘆いていて難しいなってなった記憶
>実際CGなのにCGだとバレていない箇所は多数あったから本当にわざとCGっぽくしたんだろうなと
初っ端に思いっきり痛みを演出したりがっつり骨折も見せてるのに実在感の無い戦いじゃチグハグにしか感じねえよ…
19924/06/23(日)13:36:32No.1203412897+
ライダーとウルトラマンはオタクの悪い所出てた
20024/06/23(日)13:37:07No.1203413062+
>そもそもヒーローの能力や人類の叡智を描くのがマンだからこれでいいんじゃね…?ってなった
宇宙人からの提案にホイホイ乗ろうとするし話が通じそうだからって政府は恫喝するしお前らな…ってなる
20124/06/23(日)13:37:10No.1203413076+
エヴァはもうそれこそQから辛抱強く待ったの前提だから作品の評価にいろいろ入ってきちゃうよね
20224/06/23(日)13:37:16No.1203413108+
シン仮面は製作委員会形式で13社ぐらい出資してるから興行収入23億で半分劇場に持っていかれて11.5億を13等分したら薄利だよ
20324/06/23(日)13:37:31No.1203413186+
蜂女戦の高速戦闘とかはまあちょっと微妙
20424/06/23(日)13:37:48No.1203413277+
エヴァとゴジラは好き
ライダーとマンはゴミ
20524/06/23(日)13:37:55No.1203413311+
>シン仮面は製作委員会形式で13社ぐらい出資してるから興行収入23億で半分劇場に持っていかれて11.5億を13等分したら薄利だよ
東映は決算で虚偽報告したのか
大犯罪じゃん
20624/06/23(日)13:38:09No.1203413370+
特撮ネタやオタクネタ的には一見妙に見える演出こそが唸るんだろうけどもう少しこういち作品として見やすい分かりやすい面じゃないと鑑賞中にいらない「ん?」が発生するというかあるんだよね
20724/06/23(日)13:38:16No.1203413400+
当たり前だけど格闘素人ノープランのどつき合いは見てられんわって
20824/06/23(日)13:38:23No.1203413437+
>>怪獣バトル見せるための口実じゃないのウルトラマンのストーリーって
>釣り針大きすぎるぞ
いや単純にそう言う見方してたからドラマ的な粗は全く気にせずにみてたってことを言いたかった
20924/06/23(日)13:38:32No.1203413470+
エヴァは旧劇でため息つきながらトボトボと映画館を後にしたけどシンではうーんと背伸びする位スッキリはした
21024/06/23(日)13:38:40No.1203413524+
ドキュメンタリーだとショッカーライダーを複数体用意してたのにわざとCGとか言われても
21124/06/23(日)13:38:47No.1203413566そうだねx1
ていうかCGっぽさ出すのも人形っぽさ出すのも表現として狙ったんだとしら見た人がそれをそのまんま受け取ってCGしょぼい!人形みたい!って思うのは作った人の狙い通りになるんだし別にわざわざ擁護しないでいいと思う
21224/06/23(日)13:38:50No.1203413579+
今でもかわいい女の子の髪型はツインテールと思ってるところすき
21324/06/23(日)13:38:50No.1203413581+
ちょうどいいオタク感って
東映スパイダーマンを拾うとかそのくらいなんだ
21424/06/23(日)13:39:01No.1203413625+
ライダーは1文字のキャラとラストで最高〜!って個人的にはなってるけど詰め込みすぎだと思うし多少悪ノリがある
21524/06/23(日)13:39:01No.1203413630+
とにかくウルトラマンとライダーは詰め込み過ぎぶつ切り過ぎ
いや詰め込み過ぎはゴジラもそうなんだが
21624/06/23(日)13:39:06No.1203413653+
>エヴァはもうそれこそQから辛抱強く待ったの前提だから作品の評価にいろいろ入ってきちゃうよね
とりあえず終わったがデカいけど
個人的には破が一番面白かったなぁ…
21724/06/23(日)13:39:35No.1203413787+
作ってる途中でソウルパートナーが話の行間まったく読めない事にショックをうけて即興で作り直したシンエヴァか
あんまり興味なくて樋口くんの意見が大幅に取り入れられたシンゴジのどっちか
21824/06/23(日)13:39:37No.1203413795+
>東映は決算で虚偽報告したのか
>大犯罪じゃん
監査が動く必要ないくらいヤバいレベル
21924/06/23(日)13:40:09No.1203413959そうだねx2
シンエヴァは綾波とアスカの恋心を雑に切り捨てたのはオタクたちへの恨みがありそうだなと思った
22024/06/23(日)13:40:34No.1203414075+
手綱握るか予算かスケジュール終わってるかしてるギリギリの方が向いてるタイプなのか
22124/06/23(日)13:40:37No.1203414089+
>シンエヴァは綾波とアスカの恋心を雑に切り捨てたのはオタクたちへの恨みがありそうだなと思った
生々しいなとは思った
22224/06/23(日)13:40:37No.1203414090+
>シンエヴァもなんなら鶴巻の頑張りなところはある
>樋口くん然り優秀なサブがつかないと実力発揮できないタイプなんだと思う庵野
スレ画のドキュメントで完成品全ボツされて明らかにヒラのスタッフまでみんな激萎えしてるのをもう一回頑張ろうって励ましてるのエグかったね…
22324/06/23(日)13:40:57No.1203414186+
>個人的には破が一番面白かったなぁ…
TV版の時もスタッフがここからどうしようってなってた位気合入ってたからな
22424/06/23(日)13:41:07No.1203414223+
ゴジラやウルトラは製作委員会形式じゃないの?
22524/06/23(日)13:41:11No.1203414243そうだねx2
>シンエヴァは綾波とアスカの恋心を雑に切り捨てたのはオタクたちへの恨みがありそうだなと思った
元からくっつく予定は無かったしくっつことは無いって旧エヴァのころから言ってたのに
22624/06/23(日)13:41:18No.1203414282+
エヴァは今まで謎とか引っ張りすぎてた皺寄せを感じた
丁寧さはあったけど夏休みの最終日に宿題全部終わらせましたみたいな感じ
22724/06/23(日)13:41:26No.1203414327+
シンジは自分の事しか頭にないし
アスカは長い時間経過で感情が風化しただけだし
綾波はきっちり成仏しただろ
22824/06/23(日)13:41:27No.1203414337+
実写ゲッターに参加してたりしないかな
22924/06/23(日)13:41:39No.1203414395+
>シンエヴァは綾波とアスカの恋心を雑に切り捨てたのはオタクたちへの恨みがありそうだなと思った
ラブストーリーも描けない人だから無理しなくてよかったと思う
23024/06/23(日)13:41:40No.1203414399+
シンミラーマン
23124/06/23(日)13:41:55No.1203414466+
綾波に関してはそもそも母親のこと考えるとまあちょっとアレだよな…
23224/06/23(日)13:41:58No.1203414475+
>ゴジラやウルトラは製作委員会形式じゃないの?
ゴジラは東宝単独出資でウルトラは東宝カラー円谷の3社出資だよ
23324/06/23(日)13:41:58No.1203414476+
エヴァはとりあえず畳むことしか考えてないな感はある
23424/06/23(日)13:42:09No.1203414513+
>シンエヴァは綾波とアスカの恋心を雑に切り捨てたのはオタクたちへの恨みがありそうだなと思った
アーティストとしては結局外国のゴジラは違う!とかいつまでもエヴァエヴァうるせー!とかリビドーが強ければ強いほどいいし満たされてると何もしぼり出ないんだろうね…
23524/06/23(日)13:42:27No.1203414590+
>シンエヴァは綾波とアスカの恋心を雑に切り捨てたのはオタクたちへの恨みがありそうだなと思った
数十年描かれてきた綾波とアスカとの関係をシンジを精神的に大人にしてさっさと解消したのは思い切り良すぎる……
23624/06/23(日)13:42:43No.1203414689+
個人的にはキカイダーをなんとかしてほしい
23724/06/23(日)13:43:00No.1203414761+
シンゲッターロボやってくれ
23824/06/23(日)13:43:04No.1203414784+
>エヴァはとりあえず畳むことしか考えてないな感はある
正直Q作ってたころの鬱みたいな庵野の状態考えたらもうそれで十分だよ…
23924/06/23(日)13:43:13No.1203414828そうだねx3
ゴジラ以外はうんち
24024/06/23(日)13:43:36No.1203414939そうだねx3
>エヴァはもうそれこそQから辛抱強く待ったの前提だから作品の評価にいろいろ入ってきちゃうよね
シンジくんが蹴りをつける話としてちゃんとまとまってたしその待たされたファンも14年後の世界を受け入れられるかどうかだけの問題な気がする
24124/06/23(日)13:43:38No.1203414944+
シン・スパイダーマンとか…
24224/06/23(日)13:43:39No.1203414950+
俺はどれもトータルで好き
24324/06/23(日)13:43:44No.1203414971そうだねx2
シンエヴァは戦闘が楽しくねえ…
24424/06/23(日)13:43:44No.1203414972+
>個人的にはキカイダーをなんとかしてほしい
作るか…!キカイダー01REBOOT!
24524/06/23(日)13:43:51No.1203415016そうだねx1
>>東映は決算で虚偽報告したのか
>>大犯罪じゃん
>監査が動く必要ないくらいヤバいレベル
「」は軽い気持ちで大企業が重罪を犯していると言っちゃうから怖いね
レッドゾーンを軽く飛び越える
24624/06/23(日)13:43:55No.1203415027+
ゴジラ不在で天下取ったのがライダーなのにそこのところ勘違いした色んなところがたかがゴジラが80億ならライダーだったら100億行くって鼻息荒くしてたのがシンライダー
24724/06/23(日)13:44:19No.1203415142そうだねx1
>シン・スパイダーマンとか…
その辺は海外がやるからいい
24824/06/23(日)13:44:41No.1203415245そうだねx2
>シンエヴァは綾波とアスカの恋心を雑に切り捨てたのはオタクたちへの恨みがありそうだなと思った
アスカのは丁寧じゃないか?
24924/06/23(日)13:44:58No.1203415310+
逆に妖星ゴラスとか海底軍艦あたりやらせよう
25024/06/23(日)13:44:59No.1203415311+
>シン・スパイダーマンとか…
海外がやってる実写映画が最初からその立ち位置だろ
25124/06/23(日)13:45:32No.1203415463+
>シンエヴァは綾波とアスカの恋心を雑に切り捨てたのはオタクたちへの恨みがありそうだなと思った
恋愛なんてあいてを叱咤するばかりでも盲信するばかりでも成就しないよね…
マリくらい許容して手玉に取ってくれる子がおいしいところ持ってくんだと思う
25224/06/23(日)13:45:33No.1203415472+
>元ネタ好きなら面白かったのかな
そこは人それぞれとしか
焼き直し見せられてもつまんねえって人は普通に居るし
25324/06/23(日)13:45:34No.1203415480+
シンジの初恋がマリだっただけの話じゃないのか
25424/06/23(日)13:45:56No.1203415615+
シンカメは俳優の豪華さは凄いんだけどなあ
今の大河俳優とのちの朝ドラ・ゴジラヒロインだし
25524/06/23(日)13:46:06No.1203415663そうだねx1
ウルトラマンもライダーも終わらせ方は好きなんだ
25624/06/23(日)13:46:11No.1203415695+
次はシン帰りマンか
25724/06/23(日)13:46:15No.1203415717そうだねx4
ウェットよりドライな視点で描いた方が好きだなって分かった
のでゴジラ
25824/06/23(日)13:46:31No.1203415784+
シンエヴァ見てるとケンアスの釈然のしなさよ
25924/06/23(日)13:46:41No.1203415842+
一人で漫画描いてろ
周囲に迷惑かけすぎる
26024/06/23(日)13:46:50No.1203415874+
>>個人的にはキカイダーをなんとかしてほしい
>作るか…!キカイダー01REBOOT!
いや一からやってくれ…
26124/06/23(日)13:47:04No.1203415928+
>エヴァはとりあえず畳むことしか考えてないな感はある
説教くさい言われてちゃぶ台返ししなかったら畳きれたのかわからんな
26224/06/23(日)13:48:18No.1203416275+
全然伝わってなかったことが作り直しの要因っぽいから
分かりやすくするために苦心したんだろうなというのは伝わってきた
26324/06/23(日)13:48:35No.1203416378+
個人の感想で言うけど
ゴジラはヤシマ作戦とか内閣総辞職ビームは面白かったんだが
実は後一歩で進化して究極生物へ...見たいのはいらなかったなと思ってる
80点ぐらい
26424/06/23(日)13:49:25No.1203416636+
ライダーについてはシンよかブラックサンのがよっぽど見応えあったというかエンタメしてたし挑戦してたなと思う
この辺はあくまで自分の中の思い出のライダーを再生産しただけのあんのくん的にはそれで良かったのかもだが
26524/06/23(日)13:49:26No.1203416640そうだねx1
でも俺はずっと碇父子が腹割って話す所が見たかったんだなと自覚出来て成仏出来たのはある
いや釣りEDで分かってはいたんだけどさ
26624/06/23(日)13:49:27No.1203416650+
Qとかでガッカリしてた時にシンゴジやったのであんまり期待せずに見たらゴジラの火炎放射のシーンは震え上がりましたね
26724/06/23(日)13:49:33No.1203416679+
というか他人の褌作品はもう良いかな
オリジナルやってオリジナル!
26824/06/23(日)13:49:36No.1203416693+
>ウェットよりドライな視点で描いた方が好きだなって分かった
>のでゴジラ
鬱屈さ表に出さなくても滲み出す程度でいいよなって
エヴァでも破までとかTVでも終盤入る前までとかがちょうどそこらへんの事感じる
26924/06/23(日)13:49:45No.1203416740+
Qからシンの間の話は予告でダイジェストしたので描きませんは
あー予防線張ったな感あったな
27024/06/23(日)13:49:47No.1203416747+
エヴァはOne Last KissからBeautiful Worldが流れて胸がいっぱいになった
27124/06/23(日)13:50:45No.1203417038+
>オリジナルやってオリジナル!
じゃあシン・トップをねらえ!を全26話で
27224/06/23(日)13:51:10No.1203417166そうだねx1
すげえもん見た…ってなったのはゴジラ
次点でウルトラかな
エヴァは終わってホッとした
27324/06/23(日)13:51:11No.1203417169そうだねx7
>ライダーについてはシンよかブラックサンのがよっぽど見応えあったというかエンタメしてたし挑戦してたなと思う
>この辺はあくまで自分の中の思い出のライダーを再生産しただけのあんのくん的にはそれで良かったのかもだが
なんかよく比較してブラックサン持ち上げる人いるけど普通にどっちも面白くはなかったよ
27424/06/23(日)13:51:26No.1203417232そうだねx2
>>エヴァはとりあえず畳むことしか考えてないな感はある
>説教くさい言われてちゃぶ台返ししなかったら畳きれたのかわからんな
エヴァに乗って描き割りぶっ壊しながら親子ゲンカするとか庵野くんでないと許されない展開だから
個人的には満足
27524/06/23(日)13:51:42No.1203417327そうだねx1
>Qからシンの間の話は予告でダイジェストしたので描きませんは
>あー予防線張ったな感あったな
シンジがまったく出ない話になるから碇シンジの物語としてはどうなんだろうと思った
という舞台挨拶での話を聞いてわりと納得したな
27624/06/23(日)13:51:45No.1203417342+
>じゃあシン・トップをねらえ!を全26話で
一番難しい奴じゃん
やれたら良いね
27724/06/23(日)13:51:47No.1203417355+
>というか他人の褌作品はもう良いかな
>オリジナルやってオリジナル!
無理だよ絵コンテ描くのも拒否してるんだから
27824/06/23(日)13:51:49No.1203417367+
予備知識なんもなしというか初ライダー映画で観に行ったから初っ端の凄い暴力的で硬質なバトルでおおおーっかっけえ!ってなって
その後だんだん後半へ行くにつれてうn…?ってなって肩透かし感で終わってしまった
石ノ森先生の漫画版とか昭和ライダーとか履修とかしなかったのが悪かった気はしている
27924/06/23(日)13:52:13No.1203417473+
俺は庵野くんというかスタジオカラーが作ったシン・フリクリが観たいよ…
いや…観たくないかもしれない…
28024/06/23(日)13:52:20No.1203417519+
なんか好きなもん描いてほしい爆発とか
28124/06/23(日)13:52:21No.1203417527+
ブラックサンってそんなに挑戦的なことしてたっけ…?
ライダーベルトとかはカッコいいとは思う…
28224/06/23(日)13:52:35No.1203417589そうだねx1
せっかく人の好みにはケチつけずに進行してたのに…
28324/06/23(日)13:52:37No.1203417600+
>なんかよく比較してブラックサン持ち上げる人いるけど普通にどっちも面白くはなかったよ
配信先のアマプラ評価見る限りどちらもダメって人は多いみたいだからまあ一般ウケはしないよな
28424/06/23(日)13:52:41No.1203417625+
>無理だよ絵コンテ描くのも拒否してるんだから
じゃあもういいや
28524/06/23(日)13:52:44No.1203417642そうだねx2
ブラックサンが怪作なことは否定しないけど
出来について擁護できる部分はほとんどないだろ?
28624/06/23(日)13:52:55No.1203417700+
ウルトラとエヴァはエンディング補正が入るから強い
28724/06/23(日)13:52:59No.1203417717+
シンゴジラよくねぇなと思ったのは
いつものBGM使っちゃったところと
ゴジラとの最終決戦が急に昔の特撮っぽくなったところ
28824/06/23(日)13:53:13No.1203417793+
いい加減ナウシカかイデオンやってよ
28924/06/23(日)13:53:21No.1203417824+
>石ノ森先生の漫画版とか昭和ライダーとか履修とかしなかったのが悪かった気はしている
俺も劇場で見てしょぼ…って思ったシーンとかは全部初代ライダーとかの再現だったって後から聞いて勉強が足りんかったなってなっちまった
29024/06/23(日)13:53:44No.1203417929+
エヴァでもライダーでも打ち合わせで自分の意見何も言わずに
コレジャナイ1000本ノックとか
29124/06/23(日)13:54:00No.1203418009+
>ブラックサンってそんなに挑戦的なことしてたっけ…?
今の世に70年代社会派ドラマのノリを再現させた
その結果18禁になった
29224/06/23(日)13:54:13No.1203418065+
富野作品には触れないで欲しい
29324/06/23(日)13:54:19No.1203418099そうだねx1
>俺も劇場で見てしょぼ…って思ったシーンとかは全部初代ライダーとかの再現だったって後から聞いて勉強が足りんかったなってなっちまった
客がそこまで考えなくてもいいのでは
29424/06/23(日)13:54:21No.1203418108+
あのすげぇちゃっちい空中戦とかも昭和の再現なんだっけシンライダー…
29524/06/23(日)13:54:41No.1203418209+
>俺も劇場で見てしょぼ…って思ったシーンとかは全部初代ライダーとかの再現だったって後から聞いて勉強が足りんかったなってなっちまった
いやそれは勉強が足りない部分と見るか初見でもわかるように描けてないと見るか難しい
29624/06/23(日)13:54:58No.1203418297そうだねx1
>俺も劇場で見てしょぼ…って思ったシーンとかは全部初代ライダーとかの再現だったって後から聞いて勉強が足りんかったなってなっちまった
いやつまんなかったらつまんないで良いぞ
客が譲歩してどうすんの
29724/06/23(日)13:54:58No.1203418298+
ライダーは藤岡弘、からずっと所謂イケメン俳優使ってるのになんでシンはあんななの?
29824/06/23(日)13:55:10No.1203418347+
素直にエヴァンゲリオン
29924/06/23(日)13:55:14No.1203418364+
>シンジがまったく出ない話になるから碇シンジの物語としてはどうなんだろうと思った
>という舞台挨拶での話を聞いてわりと納得したな
TV版のカヲルくんのあたりをQで描くならQのシメはああなるしシンジの追体験させる作りならQもああなるしかないよなって
新劇でまでカヲルくん死なせてシンジいじめる必要あったのかは知らん
30024/06/23(日)13:55:34No.1203418466+
原作好きすぎるから原作を再現したい!って方に寄っちゃうんだろうね監督
30124/06/23(日)13:55:56No.1203418582+
>あのすげぇちゃっちい空中戦とかも昭和の再現なんだっけシンライダー…
再現よりはずっとましだぞ
本当に再現なら人形使ってる
30224/06/23(日)13:56:21No.1203418714+
あの変な画面の暗さとかセリフのわざとらしさとか陰気さとかキャラの掘り下げがやたら薄いのとかどっちかというとダメな邦画っぽさが凄かったけど昭和の仮面ライダーの再現だったの…?
30324/06/23(日)13:56:41No.1203418820+
ヤマトつくるんでしょ?
30424/06/23(日)13:57:32No.1203419077+
>ライダーは藤岡弘、からずっと所謂イケメン俳優使ってるのになんでシンはあんななの?
…普通にかっこよくない…?
30524/06/23(日)13:57:34No.1203419085+
池松壮亮繊細な演技する良い役者で
今回もちゃんと演技プランに沿って朴訥な役者やってるだけなのに
わかりやすく喚いたりしないので演技下手じゃね?とオタクに言われてるのかわいそう
30624/06/23(日)13:57:51No.1203419173+
庵野と東映のやりたい事が違ってた
庵野は再現がやりたかった
東映は大ヒットするエンタメが欲しかった
30724/06/23(日)13:57:53No.1203419178そうだねx1
>原作好きすぎるから原作を再現したい!って方に寄っちゃうんだろうね監督
自分の中で同人は同人でやるべきだと思ってしまう根拠の一つになりつつある
30824/06/23(日)13:58:05No.1203419234+
俺は劇場ではシン・仮面ライダー観てないからなんとも言えんが長澤まさみのパートが悪い意味でギャグみたいでキツかった
シン・ゴジラのルー語のお姉ちゃんもわりと辛かったけど最後は爽やかに見れたんだが
30924/06/23(日)13:58:09No.1203419255+
特撮好きだからヴンダーに特撮の釣り糸を仕込んでたんだっけ?
31024/06/23(日)13:58:40No.1203419417+
時代的に無理があるからその中で出来る表現をしたってのと
あえてそれを今やる!ってのは別物だからな
そこで後者を見て自分の知識不足だったとかは考えなくて良いよ
エンタメなんだし客に知識求める物じゃない
31124/06/23(日)13:58:47No.1203419456そうだねx1
>シンゴジラよくねぇなと思ったのは
>いつものBGM使っちゃったところと
>ゴジラとの最終決戦が急に昔の特撮っぽくなったところ
いや超兵器なしでゴジラ押さえ込むのいいじゃん…
無人在来線爆弾があんなにするする這い上がっていくとは思わないけど目を惹くじゃん…
31224/06/23(日)13:58:52No.1203419479そうだねx2
>あの変な画面の暗さとかセリフのわざとらしさとか陰気さとかキャラの掘り下げがやたら薄いのとかどっちかというとダメな邦画っぽさが凄かったけど昭和の仮面ライダーの再現だったの…?
新しい表現と混ざってるからデザイン以外で再現する必要無いんだよな…
31324/06/23(日)13:58:53No.1203419486そうだねx1
>今回もちゃんと演技プランに沿って朴訥な役者やってるだけなのに
>わかりやすく喚いたりしないので演技下手じゃね?とオタクに言われてるのかわいそう
感情移入してたから気にはならなかったな
余りにも悲惨過ぎる背景
31424/06/23(日)13:59:00No.1203419521+
>…普通にかっこよくない…?
本郷はたまに檜山?って思う時があった
31524/06/23(日)13:59:17No.1203419609+
昔からガイナ出身の主要メンバー自体が同人屋の集まりだ的な評価だったしな
31624/06/23(日)13:59:59No.1203419815+
>ウルトラマン
>ただ米津の曲のおかげかもしれない
大真面目にエンディング聴くために二回目行ったまである
31724/06/23(日)14:00:14No.1203419888+
>原作好きすぎるから原作を再現したい!って方に寄っちゃうんだろうね監督
にせウルトラマンにチョップして痛っ!ってやってるのがかっこ悪くて
最初にせウルトラマンが痛がってるのかと思ってた
31824/06/23(日)14:01:16No.1203420189+
>わかりやすく喚いたりしないので演技下手じゃね?とオタクに言われてるのかわいそう
新ライダーは全て狙い通りにコントロールされて作られてるとしか感じ取れなかったから演者はみんなプロフェッショナルにしか見えなかったな…
31924/06/23(日)14:01:16No.1203420190+
ぶっちゃけマンは初代の焼き直しだから興味はあるけどみたこと無い程度が一番楽しめると思う
ファンは冒頭のQ怪獣かザラブ辺りがピーク
32024/06/23(日)14:01:36No.1203420267+
今さらだけどちゃんと否定されたんだなあライダー薄利説
32124/06/23(日)14:02:51No.1203420634+
>本郷はたまに檜山?って思う時があった
檜山はいいだろ別に!
32224/06/23(日)14:03:48No.1203420887そうだねx1
>今さらだけどちゃんと否定されたんだなあライダー薄利説
でも入場特典大盤振る舞いは見込みミスってるとしか言いようがない…
32324/06/23(日)14:04:15No.1203421008+
小学生みたいな感想だけどゴジラが一番ワクワク出来た
32424/06/23(日)14:04:27No.1203421064+
>>わかりやすく喚いたりしないので演技下手じゃね?とオタクに言われてるのかわいそう
>新ライダーは全て狙い通りにコントロールされて作られてるとしか感じ取れなかったから演者はみんなプロフェッショナルにしか見えなかったな…
なんだこの俺だけは違うんだぜアピール…
32524/06/23(日)14:04:32No.1203421086+
シン・仮面ライダーは公開当時からボロクソに言われまくったからムカついてサブスクに配信されてからもう100回くらい見て駄目な所を何度も見たけど理解できなくて…でもなんかもうこんなに見ても自分はまだ楽しいなら他人の評価は良いか…?ってようやくなりつつある
32624/06/23(日)14:05:01No.1203421229+
>今さらだけどちゃんと否定されたんだなあライダー薄利説
東映が嘘を付いている説を唱える「」は根強いぞ
32724/06/23(日)14:05:25No.1203421334+
100回も見れるなら好みに合ってるんだろうなとしか
32824/06/23(日)14:06:07No.1203421532+
>シン・仮面ライダーは公開当時からボロクソに言われまくったからムカついてサブスクに配信されてからもう100回くらい見て駄目な所を何度も見たけど理解できなくて…でもなんかもうこんなに見ても自分はまだ楽しいなら他人の評価は良いか…?ってようやくなりつつある
100回も同じ作品見るのは一般的に狂信者
32924/06/23(日)14:06:16No.1203421577そうだねx1
興行収入なんて視聴者には関係ないから面白かったと思えればそれでいいんだ
33024/06/23(日)14:06:17No.1203421584+
>>今さらだけどちゃんと否定されたんだなあライダー薄利説
>東映が嘘を付いている説を唱える「」は根強いぞ
知るかそんな怪人みたいな奴
33124/06/23(日)14:06:49No.1203421750+
>俺は庵野くんというかスタジオカラーが作ったシン・フリクリが観たいよ…
>いや…観たくないかもしれない…
フリクリ2から目を逸らすな
33224/06/23(日)14:08:50No.1203422277+
米津玄師って実はすごいのかな


1719114014434.jpg