二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1719113566492.png-(322180 B)
322180 B24/06/23(日)12:32:46No.1203390444そうだねx19 14:01頃消えます
ヒストリエ初めて読んだけど
ネットで見たことあるシーンが次々出てきて真面目な場面なのにちょっとフフッてなっちゃう
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/23(日)12:33:36No.1203390729そうだねx12
でもミームになるだけあってものすごいおもしろい…
224/06/23(日)12:33:38No.1203390742そうだねx48
コラされてるシーンの大半が洒落にならない状況
324/06/23(日)12:34:14No.1203391004そうだねx15
今完全初見でヒストリエ読めるのはかなり羨ましいことなので噛み締めてくれ…
424/06/23(日)12:34:32No.1203391105そうだねx26
よくも
騙したァァァァアアアア!!!!
524/06/23(日)12:35:18No.1203391365そうだねx8
早く12巻に追いついて絶望して欲しい
624/06/23(日)12:35:32No.1203391441+
スレ画のおじさんってメインキャラじゃないんだ…と驚く人は多かった
724/06/23(日)12:36:10No.1203391680そうだねx11
スレ画は笑えないどころかこのシーンに至るまでの経緯でかなりドン引きした
824/06/23(日)12:37:10No.1203392093そうだねx12
ついでに寄生獣も読んでヘウレーカも読んで雪の峠剣の舞と七夕の国も読め
924/06/23(日)12:37:15No.1203392122そうだねx19
よくこの程度の煽りで済んでるよ…ってシーンだからな
1024/06/23(日)12:37:21No.1203392156+
寄生獣もだけど例のシーン多すぎる
1124/06/23(日)12:37:34No.1203392229+
大体おつらいシーン
1224/06/23(日)12:37:47No.1203392315そうだねx1
やられて嫌だったことを人にやるものではない
1324/06/23(日)12:38:02No.1203392402そうだねx6
俺だって記憶消去して岩明ビギナーから始めたい
1424/06/23(日)12:38:21No.1203392516+
エウメネスもヘビ女にこうなるのかな
1524/06/23(日)12:38:37No.1203392633+
スレ画は主人公じゃないらしいな
1624/06/23(日)12:39:04No.1203392799+
まあドン引きするような状況ばっかり起こる漫画だけどそれだけじゃないから…
1724/06/23(日)12:39:04No.1203392801そうだねx6
ネタバレするとエウメネス死ぬよ
1824/06/23(日)12:39:52No.1203393083そうだねx4
>ついでに寄生獣も読んでヘウレーカも読んで雪の峠剣の舞と七夕の国も読め
雪の峠・剣の舞は早く電子化してくれ…
1924/06/23(日)12:40:13No.1203393220そうだねx3
分からない…文化が違う…!
2024/06/23(日)12:40:57No.1203393489そうだねx7
>よくも
>騙したァァァァアアアア!!!!
このシーンあそこだけ切り取った印象と比べて流れで読むと悲惨すぎる
2124/06/23(日)12:41:16No.1203393580+
まだ完結してないことに衝撃を受ける
2224/06/23(日)12:42:31No.1203394031そうだねx7
クジラのおっさんは早く岩明先生を若返らせてくれ
2324/06/23(日)12:43:12No.1203394260そうだねx1
後から見るとあそこまでエウメネスが感情を発露してるの珍しいからそんだけショックだったんだな…ってなる
2424/06/23(日)12:43:40No.1203394428そうだねx1
完結してなくても続きが載らなくても待たれてる漫画はそうされるだけの格があるんじゃ
2524/06/23(日)12:43:49No.1203394479+
少年編始まってなにこれ?って思ったら
そこから展開が波乱万丈ってレベルじゃねえぞ
2624/06/23(日)12:44:10No.1203394601+
12巻あの後どうなんの…
あれが最新話なんだよね…?
2724/06/23(日)12:44:18No.1203394652+
続き出ない漫画としては続刊早い方なんだけど作者の年齢考えるとかなり怖いんだよな
2824/06/23(日)12:45:15No.1203394984+
ハルパゴス流行ったのいつごろだったっけ…
2924/06/23(日)12:45:17No.1203395003+
くそァ!
3024/06/23(日)12:45:53No.1203395205そうだねx5
>後から見るとあそこまでエウメネスが感情を発露してるの珍しいからそんだけショックだったんだな…ってなる
本人的にも吹っ切れたと思ってたら無意識からじわじわと怒りと悲しみが湧いてくる表現が凄い
3124/06/23(日)12:46:19No.1203395352そうだねx2
>ハルパゴス流行ったのいつごろだったっけ…
四半世紀前
3224/06/23(日)12:48:32No.1203396118+
読む前はスレ画をエウメネスだと思ってた「」好き
3324/06/23(日)12:48:34No.1203396127+
久々に読むと奴隷になった後に侍女の子が本持ってきてくれたシーンでもう泣ける
3424/06/23(日)12:48:58No.1203396282そうだねx1
>12巻あの後どうなんの…
アレクサンドロスが遠征してその途中で死ぬ
その後継を巡ってエウメネス含めた沢山の元部下たちが争って最終的にみんな死ぬ
後の秋田市である
3524/06/23(日)12:49:06No.1203396335そうだねx3
>読む前はスレ画をエウメネスだと思ってた「」好き
ば〜っかじゃねえの!?
3624/06/23(日)12:50:03No.1203396634+
もう少し寝よ
3724/06/23(日)12:50:17No.1203396716+
編集もコラする面白さ
読もうヒストリエ!
3824/06/23(日)12:50:20No.1203396739+
お前には分からないか…
3924/06/23(日)12:50:22No.1203396744そうだねx6
>四半世紀前
なそ
にん
4024/06/23(日)12:50:54No.1203396923+
長期連載歴史ものって連載中に新発見があってあばばばってことになりそう
4124/06/23(日)12:50:56No.1203396932+
俺も後継者戦争やってみたかった
4224/06/23(日)12:50:56No.1203396937+
30日まで各所web漫画媒体で30話まで無料!
と吟じた所で知るまいな…
4324/06/23(日)12:51:39No.1203397196そうだねx9
>俺も後継者戦争やってみたかった
「」如きが…
4424/06/23(日)12:51:45No.1203397236そうだねx3
>俺も後継者戦争やってみたかった
頭おかしいよ…
4524/06/23(日)12:52:58No.1203397665+
アレクサンドロスの正統後継者である
4624/06/23(日)12:53:14No.1203397767+
誰の後継者争いだよ…
4724/06/23(日)12:53:33No.1203397889+
>>12巻あの後どうなんの…
>アレクサンドロスが遠征してその途中で死ぬ
>その後継を巡ってエウメネス含めた沢山の元部下たちが争って最終的にみんな死ぬ
うん
>後の秋田市である
やりかねんから
4824/06/23(日)12:53:37No.1203397912+
30話ってどの辺?
4924/06/23(日)12:53:44No.1203397967そうだねx1
セレウコスみたいな影薄い奴が勝ち組入りするの何なんだろうなアレ…
5024/06/23(日)12:54:45No.1203398326+
影が薄いからこそマークされず動きやすいみたいな?
5124/06/23(日)12:54:50No.1203398347+
>30話ってどの辺?
歩いて渡れる池のとこ
5224/06/23(日)12:55:05No.1203398446+
後継者みんなエウメネスがいればなあって談話残ってるのが凄い
5324/06/23(日)12:55:06No.1203398453そうだねx4
後の秋田市であるは打ち切りエンドじゃねえよ!
5424/06/23(日)12:55:07No.1203398461+
>30話ってどの辺?
村編のダイマコス来る辺りか
ここでお預けされんの相当苦しいだろうな
5524/06/23(日)12:55:58No.1203398748そうだねx3
今回初めて通しで読んだけど結構のっぺりした人物の描き方だし表情はうまいけど絵自体はそんなに上手くない
と思ってた過去の俺をぶん殴りたくなる程度に絵上手いね岩明先生…
5624/06/23(日)12:56:05No.1203398789+
雪の峠ももっと知名度上げてほしいから早く電子版にしてくれ!
5724/06/23(日)12:56:22No.1203398900+
>30話ってどの辺?
エウメネスとサテュラがいい感じになるとこ
5824/06/23(日)12:56:35No.1203398980そうだねx3
>と思ってた過去の俺をぶん殴りたくなる程度に絵上手いね岩明先生…
代わりがおらんやろ?
5924/06/23(日)12:56:42No.1203399024+
剣の舞もあの疋田さん凄く好きだからみんな読んで
6024/06/23(日)12:57:02No.1203399152そうだねx3
12巻のせいで絶対エウメネスが死ぬまでを岩明先生に描いてほしい…!ってなったから本当に辛い
アリストテレス先生頼んだ
6124/06/23(日)12:57:09No.1203399189+
もうちょい寝よ
6224/06/23(日)12:57:12No.1203399206そうだねx3
>>30話ってどの辺?
>歩いて渡れる池のとこ
fu3645930.jpg
ここら辺か?
6324/06/23(日)12:57:48No.1203399404+
寄生獣読んでも同じような感想になりそう
6424/06/23(日)12:57:58No.1203399458+
読んでる間はそんなに器用そうな印象が残らないんだけど
しばらくしてから思い返すとなんか思ってた以上になんでも描けてるな…ってなってくる変な作家なんだ
6524/06/23(日)12:58:16No.1203399573+
オレスティス組が多いからバランス取ったけど
アンティパトロス派じゃない奴がいいみたいなやつ?
6624/06/23(日)12:59:06No.1203399854そうだねx1
>七夕の国
ディズニープラスの実写ドラマ版たのしみだな…
6724/06/23(日)12:59:26No.1203399973+
七夕の国はやっぱり地味だからコラされないんだよね
まあ分かります因習村SFだし
6824/06/23(日)12:59:29No.1203399998+
そういや読んだことなかった
完結したら読むか
6924/06/23(日)12:59:45No.1203400091そうだねx3
キャラの目力というか表情が本当にすごい
7024/06/23(日)12:59:48No.1203400109+
>寄生獣読んでも同じような感想になりそう
なったよ…
タフでもなった
7124/06/23(日)13:00:00No.1203400192そうだねx3
新刊がちゃんとamazonベストセラー1位に入ってて嬉しいと同時に
こんなに同じ地獄に落ちてるやつがいるんだな…と思った
7224/06/23(日)13:00:18No.1203400301そうだねx6
ボアの村のラストの
😀😆😌😃☺️

   😡
ってなってるとこが好き
7324/06/23(日)13:00:24No.1203400343そうだねx3
>そういや読んだことなかった
>完結したら読むか
ダメだ
今すぐ最新巻まで読め
7424/06/23(日)13:01:26No.1203400725+
元奴隷の俺が大国の王様に見込まれてスキタイ知識でチート無双〜今更後悔してももう遅い〜
7524/06/23(日)13:01:32No.1203400760+
やっぱりそうか
そうかなとは思ってたんだけど
7624/06/23(日)13:01:38No.1203400805そうだねx2
お待ちしています!
何年でも!何十年でも・・・!
でも先生の天寿は考慮して下さい・・・!
7724/06/23(日)13:02:05No.1203400966そうだねx1
よくもだましたアアアア!!!はなんとなく想定の感じのシーンだった
帰って来てレリーフに自分が彫ってあったシーンで泣いた
7824/06/23(日)13:02:06No.1203400972+
>元奴隷の俺が大国の王様に見込まれてスキタイ知識でチート無双〜今更後悔してももう遅い〜
そこまでスキタイ知識でチート無双してるか?
7924/06/23(日)13:02:27No.1203401100+
まあ毎回後悔して泣くのはエウメネスの方なんだが…
8024/06/23(日)13:02:27No.1203401110+
歴史物と見せかけてオカルト要素モリモリだからどうするつもりなのか分かんないんだよね
後継者戦争を真面目にやる気があるんだか無いんだか
8124/06/23(日)13:02:28No.1203401111+
骨の音は珍しくうn…?となる部分が多かった
8224/06/23(日)13:02:36No.1203401169+
>元奴隷の俺が大国の王様に見込まれてスキタイ知識でチート無双〜今更後悔してももう遅い〜
反省も後悔も特にないんですよねフィリッポす
8324/06/23(日)13:02:37No.1203401178+
>タフでもなった
タフはネタ漫画と思われてるフシがある
かつてのヤンジャンの看板なのに
8424/06/23(日)13:02:58No.1203401284そうだねx3
ヒストリエは他の人に引き継がせるの無理だろ…
見たいのは先生の空気感の作品なわけでそれを他の人に真似できるとは思えない
8524/06/23(日)13:03:14No.1203401394そうだねx1
>新刊がちゃんとamazonベストセラー1位に入ってて嬉しいと同時に
>こんなに同じ地獄に落ちてるやつがいるんだな…と思った
展開が地獄なのもそうだけど12巻読むまで続きは作画担当つけてくれ…と思ってたのに読んだ後は最後までこの人の絵でみてぇ!でもお年とペースが…っていう意味でも地獄
8624/06/23(日)13:03:19No.1203401418そうだねx8
よくもだました
はあの後エウメネスが帰ってきてから
あの暮らしを騙されていたなどと言うべきではなかった
それを謝りたかった…
って言うのがいいんだ
8724/06/23(日)13:03:27No.1203401460そうだねx10
>元奴隷の俺が大国の王様に見込まれてスキタイ知識でチート無双〜今更後悔してももう遅い〜
後悔してるのはお前だろ
8824/06/23(日)13:03:47No.1203401568そうだねx1
スキタイ知識はせいぜい鎧くらいだろ!
それすら却下されてるし
8924/06/23(日)13:04:01No.1203401649+
>ヒストリエは他の人に引き継がせるの無理だろ…
>見たいのは先生の空気感の作品なわけでそれを他の人に真似できるとは思えない
まず資料が…
9024/06/23(日)13:04:18No.1203401740+
有能だけどあんまりチート的な要素は無いよな
チートなのは狂人とも言えるアレクサンドロスだよ
9124/06/23(日)13:04:31No.1203401822+
振り返ってみると女運がよかったことがない
9224/06/23(日)13:04:31No.1203401824+
右脳というか感性とかセンスでやってるタイプじゃなくて
バリバリのロジック構成してるから経年で劣化しないというか積み重ねた分の迫力が出てる
9324/06/23(日)13:04:41No.1203401882+
>>タフでもなった
>タフはネタ漫画と思われてるフシがある
>かつてのヤンジャンの看板なのに
ネタ漫画になるのはTOUGHの後半からなんだよね
9424/06/23(日)13:04:55No.1203401972+
>最後までこの人の絵でみてぇ!でもお年とペースが…っていう意味でも地獄
どこまで行けるかわからん素でそういう焦燥感にかられる
9524/06/23(日)13:05:16No.1203402094そうだねx8
頭もキレて剣も強い無敵の主人公なんだ
なんかロクなこと起きねえな・・・
9624/06/23(日)13:05:31No.1203402180+
すべて自由ぞ!
とは言うけどエウメネスが人生を自由に決断できてたことってほとんどないよね
アンティゴノスに誘われた時も他に選択肢ろくになかったし
さっさとマケドニア退職するくらいしかなさそう
9724/06/23(日)13:05:47No.1203402286そうだねx2
>って言うのがいいんだ
あの後ヒエロニュモスが不幸じゃなくて良かったなって言うのも
とにかく人間が小さいだけで悪いやつじゃないんだなって一言でわかるから好き…
9824/06/23(日)13:05:55No.1203402335+
七夕の国はまだ出てこない手が届く者たちのバトルになるのかなと思ったら
いやーこの能力先細りなんだよねって家系図を出して残りの能力者を処理していたのがちょっと拍子抜けした
9924/06/23(日)13:06:07No.1203402403+
だましたなァが効きすぎて死んじゃうカーチャン
10024/06/23(日)13:06:29No.1203402537+
>振り返ってみると女運がよかったことがない
女自体は毎回良かっただろ!
状況が…
10124/06/23(日)13:06:34No.1203402570そうだねx1
>>って言うのがいいんだ
>あの後ヒエロニュモスが不幸じゃなくて良かったなって言うのも
>とにかく人間が小さいだけで悪いやつじゃないんだなって一言でわかるから好き…
もしあのまま何事もなく兄弟やってたら普通にわだかまりも解けて仲良くやれそうだよね
10224/06/23(日)13:06:57No.1203402701+
だって史実通りやったらそのままチートになるもん
10324/06/23(日)13:07:03No.1203402734+
>七夕の国はまだ出てこない手が届く者たちのバトルになるのかなと思ったら
>いやーこの能力先細りなんだよねって家系図を出して残りの能力者を処理していたのがちょっと拍子抜けした
正直打ち切りで巻いた感はある
10424/06/23(日)13:07:29No.1203402875そうだねx5
死体の顔が一番怖い作家
魂が抜けて物体になった瞬間が分かって恐ろしい
10524/06/23(日)13:07:45No.1203402970+
掲載ペースをォ―――――ッ!!
10624/06/23(日)13:07:52No.1203403009そうだねx2
史実通りなら兄さんも来るはずなんだよな
来ない方がいいって言われてたけどどうなるんだろ
10724/06/23(日)13:08:05No.1203403089+
七夕の国ってドラマ化したんじゃなかったっけ?
ストーリーは打ち切り前に想定していたやつにして欲しい
10824/06/23(日)13:08:20No.1203403178+
手の届く者同士のバトルなんて想定してたとはとても思えん
それは全然主題と関係なくない?
10924/06/23(日)13:08:41No.1203403310そうだねx1
>掲載ペースをォ―――――ッ!!
「」が資料作成手伝ってあげれば早くなるかもしれない
11024/06/23(日)13:08:43No.1203403321+
>史実通りなら兄さんも来るはずなんだよな
>来ない方がいいって言われてたけどどうなるんだろ
王様はあんまりそういうこと言うなとか言ってたし…
11124/06/23(日)13:09:14No.1203403526+
アッタロスさんももうすぐだしおつらいすぎる…
11224/06/23(日)13:09:29No.1203403623そうだねx1
基本的に優秀でこちらの立場も慮ってくれる程度の優しさはあって気さくででも自分の頭で考えるから従順になりきらない生意気さもあって
だからちょっと賢いおじさん達がこれワシの息子じゃないか?って寄ってくる
11324/06/23(日)13:10:29No.1203403981+
七夕の国はまず最初の方の時点であんま着地点が見えないんだけど
最終回周りの結論の付け方が凄いいい感じだからわりと好き
11424/06/23(日)13:10:30No.1203403995+
エウメネスが女だったら傾国の女すぎる…と思ったけどまさにヘビ女がそれだな…
11524/06/23(日)13:10:34No.1203404020+
>キャラの目力というか表情が本当にすごい
雪の峠で謙信が子供を切り殺す直前の顔が見えなかったけれど
絶対こういう恐ろしい顔していたな…って表情があちこちの漫画に出てくる
11624/06/23(日)13:10:59No.1203404162そうだねx1
>史実通りなら兄さんも来るはずなんだよな
アンティゴノスをディアドコイ最強認定するのこの人なんだよね…
11724/06/23(日)13:11:09No.1203404219+
何描いてもモブ兵士がポンポン死ぬのはもう趣味なのだろうか
11824/06/23(日)13:12:05No.1203404544+
>すべて自由ぞ!
>とは言うけどエウメネスが人生を自由に決断できてたことってほとんどないよね
>アンティゴノスに誘われた時も他に選択肢ろくになかったし
>さっさとマケドニア退職するくらいしかなさそう
主人公らしからぬ優秀さに対して
人を無碍に出来ない主人公らしさがしがらみになるのいい構造ですよね
11924/06/23(日)13:12:19No.1203404623+
ヒストリエを初見一気読みするってかなり贅沢な楽しみなのではないか?
12024/06/23(日)13:12:48No.1203404822+
父ヒエロニュモス
カロン
フィリッポス
アッタロス
少なくともこいつらにはほとんど息子として愛されてるよね
あと奴隷商人のおっさんとかボアの村のおっさんたちとかにもきっと
12124/06/23(日)13:12:53No.1203404858+
七夕の国面白いよねえ
ちょっとすっとぼけたナン丸君のキャラがシリアスな物語にスーッと効いて…
頼之さんにも特効…
12224/06/23(日)13:13:27No.1203405063そうだねx2
でも人間が景気よくバラバラになってると今岩明均の漫画読んでるって気分になれるし…
12324/06/23(日)13:13:39No.1203405145+
ヒストリエはアフタヌーンにて最強
12424/06/23(日)13:14:08No.1203405321+
シグルイ世界でもあそこまで景気良く人体スパスパ切れねえぞ!
12524/06/23(日)13:14:11No.1203405338+
なんでエウネメス実母のおっぱい切り取ってしまうん
12624/06/23(日)13:14:38No.1203405506+
今最初から12巻まで初見で一気読みしたら最終的にどういう感想持つのか想像もつかんな…
12724/06/23(日)13:14:42No.1203405539+
プトレマイオスやカッサンドロスとか暴れそうな面子がまだおとなしい
12824/06/23(日)13:14:54No.1203405625+
イワーキ先生は目線と表情の描写が上手すぎる
特に死体の表情
12924/06/23(日)13:15:17No.1203405767+
まあお前らじゃわからないかこの領域の話は…もお兄様ではなくこっちなんだよね…
13024/06/23(日)13:15:51No.1203405972+
>俺だって記憶消去して岩明ビギナーから始めたい
絶望も数倍になりそう
13124/06/23(日)13:16:16No.1203406119+
せめて…せめてアシスタントを先生!
13224/06/23(日)13:16:50No.1203406324+
>ボアの村のラスト
ブチギレてるテレマコスとエウメネスに感謝してる村人たちの表情の差がすごすぎる
13324/06/23(日)13:16:51No.1203406326+
表情の感情表現が上手いのはそうなんだが顔見せない時の演出もまたいいんだ…
13424/06/23(日)13:17:24No.1203406499そうだねx3
岩明先生完全監修でアニメ化してくれ〜〜〜!!!って気持ちと岩明先生に原作以外で時間取らせんなクソァ!って気持ちで闘ってる
13524/06/23(日)13:17:50No.1203406640+
トラクス以上の奴出てくるのかな
13624/06/23(日)13:18:33No.1203406878+
(なんで公式でコラ画像作ってるんだろう…?)
13724/06/23(日)13:18:33No.1203406879+
七夕の国とか雪の峠とかヘウレーカとか超地味地味題材に比べると
寄生獣に次いでかなりヒロイックでエンタメしてる方だよねヒストリエ
だから初心者にも勧めやす…いやスレ画から篩があるか…
13824/06/23(日)13:18:54No.1203406997+
ねえあのサイコパスデブ何者なの!?怖いんだけど!
13924/06/23(日)13:18:57No.1203407012+
>ヒストリエを初見一気読みするってかなり贅沢な楽しみなのではないか?
このコマと騙したなくらいしか知識がないぜ!
14024/06/23(日)13:19:06No.1203407061そうだねx1
読む前はアレキサンダー大王との二人三脚が描かれるのかなって思ってたけどフィリッポスがエウメネスLOVEすぎる
14124/06/23(日)13:19:18No.1203407127そうだねx2
心は脳と心臓どっちにあるのか
って問答を挟む意味がさっぱりわからなかったけど
ターーーーーン
の後のあのシーンで答え出すとは全く想像もつかなかった
お見事すぎる
14224/06/23(日)13:19:46No.1203407292+
サテュラとかめちゃめちゃ美人としての説得力あるよね
どっちのサテュラも
14324/06/23(日)13:19:48No.1203407306+
>このコマと騙したなくらいしか知識がないぜ!
普通に羨ましい!
14424/06/23(日)13:20:22No.1203407520+
だめっぽいなとか本当に序盤に出てくるから
最初から人気あったんだなヒストリエ
14524/06/23(日)13:20:34No.1203407598そうだねx1
ヒストリエ今回のラストはやっぱり寄生獣の加奈を思い出したけど
加奈の最後のセリフみたいな登場人物は知る由もない読者にしか分かってあげられない演出うまいよね…
14624/06/23(日)13:21:01No.1203407750+
>読む前はアレキサンダー大王との二人三脚が描かれるのかなって思ってたけどフィリッポスがエウメネスLOVEすぎる
でもこんな才能の原石っていうか出会いの時点で宝石なやつが在野に居たらそりゃ見初めるよ…
14724/06/23(日)13:21:10No.1203407809+
ただアニメ化されたとしても相当力入ってないとこっちも納得できないだろうという思いと
賭けだとしても見てえんだよ!という思いもあり…いやしかし…
14824/06/23(日)13:21:19No.1203407861そうだねx1
>(なんで公式でコラ画像作ってるんだろう…?)
fu3646046.jpg
これからも頑張ってほしいですね
14924/06/23(日)13:21:23No.1203407880+
>ねえあのサイコパスデブ何者なの!?怖いんだけど!
何年でも…何十年でもお待ちします!
15024/06/23(日)13:21:28No.1203407914+
>でもこんな才能の原石っていうか出会いの時点で宝石なやつが在野に居たらそりゃ見初めるよ…
お前の息子もとんでもねえ宝石なのに…
15124/06/23(日)13:21:35No.1203407943+
>心は脳と心臓どっちにあるのか
>って問答を挟む意味がさっぱりわからなかったけど
>ターーーーーン
>の後のあのシーンで答え出すとは全く想像もつかなかった
>お見事すぎる
いわゆる心臓の記憶ネタ絡めてくるのかなあ
15224/06/23(日)13:21:46No.1203407996+
>>(なんで公式でコラ画像作ってるんだろう…?)
>fu3646046.jpg
>これからも頑張ってほしいですね
これは非公式だろ
15324/06/23(日)13:22:00No.1203408071そうだねx2
>これからも頑張ってほしいですね
それ偽物だからな!
15424/06/23(日)13:22:07No.1203408123+
ネオヒストリエで気を紛らわせてくれ
15524/06/23(日)13:22:40No.1203408317+
普段の場面にはそこそこ説明も兼ねて結構モノローグ入れてるんだけど
本当に重要な場面になると急にモノローグ消えるのが特徴的だと思う
15624/06/23(日)13:23:08No.1203408486+
>お前の息子もとんでもねえ宝石なのに…
才能はあるんだけどさあ病気がさあ
15724/06/23(日)13:23:23No.1203408562+
将棋って遊具をすごい有効活用するよねこの漫画…
15824/06/23(日)13:25:12No.1203409206+
政治や地政学まで含めたレベルで知識がある
頭の回転も早くて弁も立つ
度胸もあって剣の腕も文句なし
貴族どころか周囲の外様出身ですらない
初対面でこんな奴いたらそりゃスカウトするわな
15924/06/23(日)13:26:05No.1203409526+
しかしまあ12巻まで来て一番目玉になりそうなアレクサンドロスとまだあんま関わってないとは…
16024/06/23(日)13:26:59No.1203409851+
実際どの程度読者がついてきてるのかは気になる
あまりに単行本が出ないので話を忘れてる人が多そう
16124/06/23(日)13:27:03No.1203409871+
>ネタバレするとエウメネス死ぬよ
いや
アリストテレス先生がサイボーグエウメネスとして復活させてまだ生きてるよ
16224/06/23(日)13:27:09No.1203409905+
>政治や地政学まで含めたレベルで知識がある
>頭の回転も早くて弁も立つ
>度胸もあって剣の腕も文句なし
>貴族どころか周囲の外様出身ですらない
>初対面でこんな奴いたらそりゃスカウトするわな
うーん後見人になって欲しい!王妃とその息子の!王子の!!
16324/06/23(日)13:27:25No.1203409994+
画像レスはたまに元ネタがヘウレーカとごっちゃになる
やめろもういい!わかった!もヒストリエのほうだと思ってた
16424/06/23(日)13:27:36No.1203410052+
🤖「ブンカガチガーウ」
16524/06/23(日)13:27:40No.1203410076+
>いや
>アリストテレス先生がサイボーグエウメネスとして復活させてまだ生きてるよ
元通りでない可能性もありますが…
16624/06/23(日)13:28:19No.1203410287そうだねx2
>実際どの程度読者がついてきてるのかは気になる
>あまりに単行本が出ないので話を忘れてる人が多そう
ヒストリエを今でも追ってる読者なんて大体新刊のたびに一巻から読み返すだろう
16724/06/23(日)13:28:22No.1203410297+
ヘウレーカに出てくる超威力の投石器すき
たのしそう
16824/06/23(日)13:28:37No.1203410381+
忘れてた方が楽しめてお得まである
16924/06/23(日)13:29:18No.1203410610+
聞いているのかねダメッピ君!
17024/06/23(日)13:30:04No.1203410850+
ビターエンドとか胸糞ってほどじゃないんだけど終わった後の哀愁が凄い作品が多い…
17124/06/23(日)13:30:06No.1203410861+
漫画の才能がある学者
17224/06/23(日)13:30:10No.1203410889そうだねx1
>ヒストリエを今でも追ってる読者なんて大体新刊のたびに一巻から読み返すだろう
今回もよせばいいのに1巻から読み返しちゃってその日の作業が手に付かなかったぜ…
17324/06/23(日)13:30:29No.1203410979+
………
………
俺のほうがおじさんじゃねえの!?
17424/06/23(日)13:31:48No.1203411415+
ヒストリエ読み返すついでにそのまま著作ローラーして数日潰れるまでが最新刊だ
17524/06/23(日)13:33:43No.1203412025+
忘れたまま読んでるうちに思い出すだろ…で読み始めても読んだ後に結局1巻から読み返してここから伏線はってたのかよ!?になって眠れなくなる
17624/06/23(日)13:34:16No.1203412211+
やめろ!もういい!わかった!!
がない…って思ったら別作品だった
17724/06/23(日)13:35:18No.1203412535+
今何か冗談言いました?
17824/06/23(日)13:35:31No.1203412602そうだねx1
エウメネス書記官謀反!エウメネス書記官謀反!
17924/06/23(日)13:35:49No.1203412694+
>今何か冗談言いました?
これも多分相手がエウメネスだから言えるって感じだよね
18024/06/23(日)13:36:00No.1203412748そうだねx3
>エウメネス書記官謀反!エウメネス書記官謀反!
なんだよ謀反じゃねーのかよ
18124/06/23(日)13:36:28No.1203412878+
あいつ初陣で死なねえかな…死なねえだろうけど死なねえかなあ…
18224/06/23(日)13:37:08No.1203413066+
>聞いているのかねダメッピ君!
これも最後は普通に呼ばせるベタな仕掛けなんだけど
本人がいない所で久々に知的な若者と喋って楽しかったという思い出として語ることで破壊力が増す
18324/06/23(日)13:38:27No.1203413448+
佐竹殿とかダメッピくんみたいなキャラ造形好きよね先生
18424/06/23(日)13:41:20No.1203414288+
最初に流れついた村でバカな兄貴が変な野心もってなければ…
18524/06/23(日)13:42:42No.1203414684+
アルケノルって錬金術(アルケミスト)とか元素とか始原とかそういう意味のアルケー?
もしかすると今後ホムンクルスみたいな存在も出てくるんだろうか
18624/06/23(日)13:43:34No.1203414929+
本筋は辛く苦しく悲しいがモブ達はなんか基本的にガラが悪くて呑気
18724/06/23(日)13:43:58No.1203415048+
手勢1万のうち9割9分がやられてもエウメネス自身は生き残るだろうって的確な人物評だな
18824/06/23(日)13:44:27No.1203415186+
エウメネスは主人公としては異例なくらいなんでも持ってるんだけど運が絶望的にない
そこもある意味主人公補正なのかもしれない…
18924/06/23(日)13:44:43No.1203415251そうだねx1
殺陣のコマの描写の切り抜き方が本当上手だよね先生
19024/06/23(日)13:45:02No.1203415329+
全体的に表情筋死んでる感じの冷たいような絵柄でいて感情出てくるときは喜怒哀楽全部すごい出てるよね
19124/06/23(日)13:45:59No.1203415627+
めちゃくちゃ楽しみのしてた12巻があんまりにもあんまりすぎてつらい
19224/06/23(日)13:46:12No.1203415702+
エウリュディケの子供この後どうなるんだろうな…エウメネスが育てるのかな
史実だと二人とも殺されちゃってるからここから先が全然読めない…
19324/06/23(日)13:46:51No.1203415881+
もう20年になるのか
19424/06/23(日)13:47:18No.1203415997そうだねx1
12巻読んでいろんな人名でググってこの後のエウメネスに思いを馳せる作業で手一杯でやらなきゃいけないことが何もできてない
19524/06/23(日)13:47:49No.1203416129+
よくも騙したァー!が顕著だけど
本人も意識してない感情が表に出てくる瞬間がとにかく上手いのよな
19624/06/23(日)13:48:01No.1203416182+
あの70歳の老人に見えない人とかなんなの
原作を封印してるからマジ怖い
19724/06/23(日)13:48:09No.1203416226+
ねぇねぇエウリュディケが殺されたってことはアッタロスさんも縁者かつ新王に無礼を働いた者として殺されちゃう?
19824/06/23(日)13:48:25No.1203416317+
500手先を読んだ女の行動の結果だから助かると信じたいわ
19924/06/23(日)13:48:35No.1203416373+
>めちゃくちゃ楽しみのしてた12巻があんまりにもあんまりすぎてつらい
確かに悲しいことは沢山あったけど
偉大なるアレクサンドロス大王が生まれたことをみんなもうちょっと喜んであげてもいいと思う
20024/06/23(日)13:49:05No.1203416528そうだねx2
>偉大なるアレクサンドロス大王が生まれたことをみんなもうちょっと喜んであげてもいいと思う
ドクン
20124/06/23(日)13:49:21No.1203416609+
あまり話題にならないけどジト目みたいなコミカルな表情も味があって好き
20224/06/23(日)13:49:31No.1203416669+
あの手術何をしたの…
20324/06/23(日)13:49:42No.1203416727そうだねx1
>ねぇねぇエウリュディケが殺されたってことはアッタロスさんも縁者かつ新王に無礼を働いた者として殺されちゃう?
はい
20424/06/23(日)13:50:25No.1203416926+
日常会話もわりとバカバカしくて面白いからね
なんかこう笑っていいのか悪いのかわからんブラックジョークが多いが…
20524/06/23(日)13:51:42No.1203417325そうだねx1
今何か冗談言いました?のちょっと言葉を飲み込むのに時間かかった感じの表情好き
20624/06/23(日)13:51:42No.1203417328+
>あの手術何をしたの…
それはまあ普通に心臓移植でいいんじゃないか
多分にトンデモ混じりではあるだろうが…
20724/06/23(日)13:51:53No.1203417381+
エウメネスに将棋で勝つだけあって割と異能レベルだよなエウリュディケの先読み…
20824/06/23(日)13:53:23No.1203417835そうだねx2
しかし昔の宣伝コラ見ると(昔の単行本やっす…)ってなるな
20924/06/23(日)13:53:51No.1203417971そうだねx1
>エウリュディケの子供この後どうなるんだろうな…エウメネスが育てるのかな
>史実だと二人とも殺されちゃってるからここから先が全然読めない…
アンティゴノスの息子デメトリオスと同い年になるのが気になる...
21024/06/23(日)13:54:13No.1203418069+
>あの70歳の老人に見えない人とかなんなの
>原作を封印してるからマジ怖い
原作にもいないよ
21124/06/23(日)13:54:25No.1203418128+
生命研究所とかいう肩書の胡散臭さがすげえ〜
21224/06/23(日)13:55:50No.1203418557+
>はい
そうか…そうだよな…
主人公側のちょっとダメなところがある人の死は平和な日常もうないよって感じで辛い
21324/06/23(日)13:59:29No.1203419668+
めちゃくちゃ面白いんだけど話あんまり進んでなくない…?
12巻はだいぶ進んだけど
21424/06/23(日)14:00:28No.1203419959+
>原作にもいないよ
誰?誰なのぉ!?


fu3645930.jpg fu3646046.jpg 1719113566492.png