二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1719103023746.jpg-(509213 B)
509213 B24/06/23(日)09:37:03No.1203344106そうだねx2 11:40頃消えます
いつか…
旅へ……
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/23(日)09:42:05No.1203345640そうだねx20
顔も頭も戦闘の腕もいいのに何も得られないなこの主人公…
224/06/23(日)09:43:34No.1203346049そうだねx7
これ描きおろしでなくアフタヌーンで読んでる奴だった…
324/06/23(日)09:44:22No.1203346289+
今スレ落ちたばかりだぞ!
424/06/23(日)09:45:53No.1203346672+
サイボーグフィリッポスが完成した…
アンティゴノスと名付けよう
524/06/23(日)09:46:24No.1203346803+
そういえばスキタイ人だった…
624/06/23(日)09:48:28No.1203347386+
ちゃんと結婚して子供も生まれるはずだし…
724/06/23(日)09:49:01No.1203347536+
元通りでない可能性があるって言い方がもう怖いんだけど
824/06/23(日)09:49:51No.1203347855+
友達は出来たし…
924/06/23(日)09:51:04No.1203348205+
ねえこれ13巻はもう出ないんじゃ…
1024/06/23(日)09:51:04No.1203348206+
未来知ってる助手はなんなの?
流行りの転生キャラなの?
1124/06/23(日)09:51:42No.1203348381+
旅しとる場合かぁーー!!
1224/06/23(日)09:51:57No.1203348459そうだねx5
俺は完結に向けて手を打っていくって宣言した岩明先生を信じるしか出来ねえんだ
1324/06/23(日)09:53:37No.1203348968+
高橋陽一先生みたいに自分が死んでも後進がなんとかしてくれるように準備をするかもしれないし…
1424/06/23(日)09:53:48No.1203349026+
>元通りでない可能性があるって言い方がもう怖いんだけど
王の「アンティゴノス」としての再登場は相当後だろうけど本当に読めるのかという不安しかない…
1524/06/23(日)09:54:26No.1203349208+
自由になりたいと思う反面周囲の人間から掛けられた思いや
生き様を無為にできるほど非情じゃないせいでどんどん荷が重くなっていく!
1624/06/23(日)09:55:41No.1203349617+
>自由になりたいと思う反面周囲の人間から掛けられた思いや
>生き様を無為にできるほど非情じゃないせいでどんどん荷が重くなっていく!
それが書記官殿の末路に繋がっていく…ということだね?
1724/06/23(日)10:00:13No.1203350962+
ミニスカガール再登場!
1824/06/23(日)10:00:16No.1203350974+
13巻?2029年に出るさ…
1924/06/23(日)10:00:29No.1203351021+
あのクジラの人なんなの…
2024/06/23(日)10:01:08No.1203351195+
連載の時ってパウサニアスの心臓はアリストテレスが持って行って王に移植したんじゃなかったっけ…覚え違いかな…
2124/06/23(日)10:01:42No.1203351335+
>サイボーグフィリッポスが完成した…
>アンティゴノスと名付けよう
おまえだったのか
2224/06/23(日)10:01:45No.1203351348+
なんかエウメネスが歴史に出るまでを描くだけで
ディアドコイ戦争までは描かれないのかもしれない
それにしたって遠いけど…アレクサンドロスがやっと覚醒したくらいだし…
2324/06/23(日)10:02:17No.1203351489そうだねx2
>連載の時ってパウサニアスの心臓はアリストテレスが持って行って王に移植したんじゃなかったっけ…覚え違いかな…
覚え違い
2424/06/23(日)10:02:29No.1203351532+
商人アンティゴノス→マケドニア王…!→ちょっとボケかかったアンディゴノスおじさん
2524/06/23(日)10:03:16No.1203351694+
>商人アンティゴノス→マケドニア王…!→ちょっとボケかかったアンディゴノスおじさん
エウメネスと争う未来
2624/06/23(日)10:03:48No.1203351802+
ドリフのハンニバルみたいに正気に戻った時だけマケドニア王になるんだよな
2724/06/23(日)10:04:38No.1203352018そうだねx15
>13巻?2029年に出るさ…
お待ちしています!!
何年でも! 何十年でも…!!
2824/06/23(日)10:05:06No.1203352150+
>13巻?2029年に出るさ…
なんか既に凄い材料揃ってるんですけど
2924/06/23(日)10:05:16No.1203352192+
巻き込まれタイプの主人公を絶対逃げられなくするために割と重たいものを背負わせる必要があったんですね
3024/06/23(日)10:05:27No.1203352244そうだねx4
>高橋陽一先生みたいに自分が死んでも後進がなんとかしてくれるように準備をするかもしれないし…
誰が継いでもきさまごときに…ってなりそう
3124/06/23(日)10:06:16No.1203352451+
かいつまんで残ってる歴史の出来事をこんな円環に収めるつもりだったのか
3224/06/23(日)10:06:30No.1203352520+
行く先々で後ろ盾(+愛した女)が無くなるな
3324/06/23(日)10:06:42No.1203352581そうだねx1
死んだ後にこのキャラ好きだったのに…ってなってくる感じが何か生々しい喪失感がある
3424/06/23(日)10:06:49No.1203352616+
エウメネス伝じゃなくてヒストリエなんだから
どこで終わっても良いんですぅ〜!
3524/06/23(日)10:07:36No.1203352826+
とりあえず2020年代に一冊二冊出てくれたらもう御の字だよ
3624/06/23(日)10:07:41No.1203352851+
>エウメネス伝じゃなくてヒストリエなんだから
>どこで終わっても良いんですぅ〜!
>そうはいくか!(読者
3724/06/23(日)10:07:58No.1203352927+
暗殺者の骨やーらけー
3824/06/23(日)10:09:26No.1203353295+
エウリュディケの死は凄く悲しいけど創作物として最高レベルの退場でもあって何も言えねえ…
3924/06/23(日)10:09:34No.1203353325+
70才のジジイなんなんだあいつ
4024/06/23(日)10:10:55No.1203353628+
私はァ 将棋が得意だから少し…先の方まで読んでみよう
13巻はまぁ…2034年にはでるであろうな
4124/06/23(日)10:11:03No.1203353663+
フィリッポスがアンティゴノスになるって展開はわりと予想されてたけど思ったよりSFだった
4224/06/23(日)10:11:13No.1203353710+
作者も亡くなったら蘇生させれば良い!
4324/06/23(日)10:11:33No.1203353801+
ヒロインのピンチに馬に乗って駆け付ける主人公!
暗殺者の一団を瞬殺!ツヨイ!
4424/06/23(日)10:12:15No.1203353966+
>私はァ 将棋が得意だから少し…先の方まで読んでみよう
>13巻はまぁ…2034年にはでるであろうな
おい きさま
何を…
4524/06/23(日)10:12:27No.1203354006+
なんとなく空気は似せることに成功してたからレイリで組んだ室井大資を捕まえてなんとか出来ませんか
4624/06/23(日)10:12:28No.1203354009+
一番強い漫画家が後を継ぐのがよろしい
4724/06/23(日)10:12:29No.1203354016+
俺か作者のどっちかがじゃあ…次で…となる
4824/06/23(日)10:13:05No.1203354163+
>ヒロインのピンチに馬に乗って駆け付ける主人公!
>暗殺者の一団を瞬殺!ツヨイ!
その強さで何を為せましたか…?
4924/06/23(日)10:13:16No.1203354222+
守護れなかった…
5024/06/23(日)10:13:24No.1203354261+
えっアンティゴノスって実際にいる名前だったん…!?
5124/06/23(日)10:13:40No.1203354320+
あくらつな蛇おばさんなのに一切迷いなく堂々としてるからなんか憎めない…
5224/06/23(日)10:13:42No.1203354327+
エウリュディケの一連の死への描写が悲しくも静かでお辛いのに何回も読んじゃう
5324/06/23(日)10:14:04No.1203354409そうだねx1
馬から飛び降りる時の瞬間とかものすごいスピードの一瞬を切り取る描写がすごいよね
5424/06/23(日)10:14:05No.1203354410+
オリュンピアスが話を動かしまくるけど
相手への情や尊敬と冷酷な割り切りが両立してるの怖いね
お前のこころが見えてしまったじゃねーよ
5524/06/23(日)10:14:23No.1203354478そうだねx1
>フィリッポスがアンティゴノスになるって展開はわりと予想されてたけど思ったよりSFだった
最初から見据えてたんだなこの筋立て
何年前だよ連載開始ってなる
5624/06/23(日)10:15:28No.1203354727+
あの漫画家…今年で64になると言ったら信じるか
5724/06/23(日)10:16:00No.1203354832そうだねx1
相変わらず岩明均世界の刃物はよく切れる
5824/06/23(日)10:16:13No.1203354879+
街の宿で変な手術しないでもらえますかね
5924/06/23(日)10:16:27No.1203354925そうだねx1
>えっアンティゴノスって実際にいる名前だったん…!?
ええまあそこはエウメネスで検索するとすぐでてくるので…
6024/06/23(日)10:16:35No.1203354967そうだねx1
>あの漫画家…今年で64になると言ったら信じるか
この歳でないと描けないのはわかる
でも神様こういう人にこそ時間をって思う
6124/06/23(日)10:17:21No.1203355139+
エウメネス…フフ…変な名前…
6224/06/23(日)10:17:37No.1203355204そうだねx3
>馬から飛び降りる時の瞬間とかものすごいスピードの一瞬を切り取る描写がすごいよね
飛び降りてる最中の一瞬の表情の変化で
エウメネスが間に合わなかった事を悟ってしまっているのが描写されていて悲しい…
6324/06/23(日)10:17:44No.1203355233+
将棋で500手読んでも未来がわかるはずもないけど
相手に対してのマウントとしてはお見事だったね
6424/06/23(日)10:17:50No.1203355254+
俺は歴史ものにオカルトが混ざってくる展開が大好きマン
続きが読みたすぎて気が狂ってきた
6524/06/23(日)10:18:20No.1203355369+
話を畳むための装置がクジラのおじさんなのかなって思ってる
6624/06/23(日)10:18:42No.1203355462+
ヘビおばさんは心臓回収してどうしたの
6724/06/23(日)10:19:13No.1203355611そうだねx5
でかいフォントで








は何が起こったかと思ったら
アレクサンドロス絶命奥義が決まってた
6824/06/23(日)10:19:19No.1203355625+
アッタロスさんとアレクサンドロスの酒宴でのいざこざは作中世界ではなかったものとして扱うのかな?
6924/06/23(日)10:19:24No.1203355653+
心?無いよ!私が生まれた意味?
…是非教えて下さい
7024/06/23(日)10:19:48No.1203355753+
カロンとの再会辺りで自分の中で一区切りついたから未完でも大丈夫…と思ってたのになんでこんな気になる展開山盛りにしてくるんですか
7124/06/23(日)10:19:58No.1203355794そうだねx2
>俺は歴史ものにオカルトが混ざってくる展開が大好きマン
>続きが読みたすぎて気が狂ってきた
俺も大概お待ちしています生物研究所おじさんになりつつある…
7224/06/23(日)10:21:11No.1203356035そうだねx5
11巻の心の在処の問いが
両断されたパウサニアスの頭側と体側の描写での回収のされかたがすごい
7324/06/23(日)10:21:49No.1203356188+
広告の小冊子が挟まってるページがちょうど心臓ドクンドクンしてるページで買って開いた時にビクッとなった
7424/06/23(日)10:22:59No.1203356479+
>アッタロスさんとアレクサンドロスの酒宴でのいざこざは作中世界ではなかったものとして扱うのかな?
終わった後に白けた顔してる演出好き
7524/06/23(日)10:23:01No.1203356490+
>あの漫画家…今年で64になると言ったら信じるか
みなもと太郎先生風雲児たちコースだわ
7624/06/23(日)10:23:09No.1203356521+
アレクの人生が三分の二に差し掛かるくらいか
7724/06/23(日)10:23:27No.1203356584+
行く手を遮る敵は
倒してみせる
7824/06/23(日)10:23:36No.1203356621+
くじらおじさん怖ってなってたらアリストテレス先生怖あ!ってなった
7924/06/23(日)10:23:39No.1203356631+
>カロンとの再会辺りで自分の中で一区切りついたから未完でも大丈夫…と思ってたのになんでこんな気になる展開山盛りにしてくるんですか
区切りは更に明確になっただろ?
でもそれより先への伏線が気になる?そうだね…
8024/06/23(日)10:23:47No.1203356674+
>>えっアンティゴノスって実際にいる名前だったん…!?
>ええまあそこはエウメネスで検索するとすぐでてくるので…
マジかよ…じゃあ歴史に詳しい人はエウメネスの里帰りの所で
「え?この商人のおっさんアンティゴノス?マケドニアの将軍じゃん!思いっきり揺動で街に潜り込んでるじゃん!
…えー?フィリッポスだったん!?やられたー!」
って楽しめてたってことか
8124/06/23(日)10:24:38No.1203356918+
まだ25歳程度の若造なのにエウメネスの目がどんどん暗くなっていく…
8224/06/23(日)10:24:42No.1203356934+
新刊出てたの!?
8324/06/23(日)10:25:04No.1203357032+
いや
アンティゴノスってあのアンティゴノスか!?
さすがに年取り過ぎだからねーわなって反応が多かった
8424/06/23(日)10:25:07No.1203357040そうだねx1
>新刊出てたの!?
早く買ってこい
8524/06/23(日)10:25:23No.1203357115+
ヒストリエ自体記憶消してまた読みたいタイプの漫画だったのに
12巻単体でも記憶消してから読みたくなってきたから困る
8624/06/23(日)10:25:27No.1203357130+
そういえば再序盤で足踏みボート漕がされてたアリストテレスの助手の人が元気そうで何よりだった
みんなどんどん死ぬ作品だから…
8724/06/23(日)10:25:38No.1203357170+
いくらなんでも両断された体が腕広げて後ろに2.3歩歩くわけないだろ…
いやでも…そうとも言い切れないか…
って気持ちになる
8824/06/23(日)10:25:59No.1203357238+
久々に最初の方読むと生きてる!ってなるよね…
8924/06/23(日)10:26:13No.1203357294+
心臓付近を刺された王のそばで無傷の心臓がポロンと零れたのがヘビおばさん?に回収されてて
アリストテレスがなんか手術やって心臓は無傷とか言ってて
この一連のパウサニアスのエピソードではずっと心の座は心臓なのか脳なのかってやってて…?
つまりどういう…?
9024/06/23(日)10:26:14No.1203357296+
>終わった後に白けた顔してる演出好き
はい解散解散
9124/06/23(日)10:26:28No.1203357349そうだねx1
案の定なんだけどスレッタに似てるお手伝いも始末されて悲しい
9224/06/23(日)10:26:44No.1203357410そうだねx1
>いくらなんでも両断された体が腕広げて後ろに2.3歩歩くわけないだろ…
>いやでも…そうとも言い切れないか…
>って気持ちになる
まあ動物が頭落とされても身体が動くくらいは現実にもよくあるからなあ…
9324/06/23(日)10:27:22No.1203357556+
パウサニアスは心臓は外れたって言ってるからほんとに心臓移植したのか…?
って疑ってる
9424/06/23(日)10:28:01No.1203357704+
そろそろアニメ化かなんかのメディア化したヒストリエが見たいような反面
先生に原作以外の作業してほしくねえ気持ちもある〜
9524/06/23(日)10:28:02No.1203357710+
アンティゴノスかと思わせておいてフィリッポス2世だったかーって思ってたら
やっぱりアンティゴノスなの?
9624/06/23(日)10:28:05No.1203357722+
心は私のものだ的な?
9724/06/23(日)10:28:23No.1203357789+
……14年
新刊が出るまで待っていてほしいのだ
14年後…お前は何歳になっているのかな
9824/06/23(日)10:28:27No.1203357800+
>アレクサンドロス絶命奥義が決まってた
おっ!七丁念仏
9924/06/23(日)10:28:29No.1203357813+
俺はいやだ…!の人なんか好きだ
これからも再登場してほしいな
10024/06/23(日)10:28:30No.1203357821+
>なんかエウメネスが歴史に出るまでを描くだけで
>ディアドコイ戦争までは描かれないのかもしれない
>それにしたって遠いけど…アレクサンドロスがやっと覚醒したくらいだし…
作者の頭の中には少なくともガビエネまであるのははっきりした
帝国分裂までいけたらいくつもりなんだな
10124/06/23(日)10:29:22No.1203358021+
>パウサニアスは心臓は外れたって言ってるからほんとに心臓移植したのか…?
わざわざ剣を左手でずらしてるシーン入れてるからね本当に外れたんだと思うけど
なんの手術してるんだろうか…
10224/06/23(日)10:29:29No.1203358048+
短剣から繰り出されるとてつもない膂力の一太刀で周りの時が止まる演出めちゃくちゃいい
10324/06/23(日)10:29:54No.1203358135+
みんなどこでディアドコイ戦争勉強してるの
10424/06/23(日)10:30:12No.1203358218+
アニメ化したらカロンが2度目に送り出すところで終わるだろうから作りやすそうではある
10524/06/23(日)10:31:00No.1203358409+
アレクサンドロスにというか遠征についていく動機ができたな
10624/06/23(日)10:31:25No.1203358503+
アンティパトロス様がマジ底知れない感じがして好き
10724/06/23(日)10:31:27No.1203358505+
エウリュディケとか他キャラも表紙にしてよ!
10824/06/23(日)10:32:12No.1203358688+
>みんなどこでディアドコイ戦争勉強してるの
ウィキペディアなどで…
10924/06/23(日)10:33:26No.1203358951+
>俺はいやだ…!の人なんか好きだ
>これからも再登場してほしいな
特徴的な顔の人はフォイニクス辺りと一緒に部下になりそう
11024/06/23(日)10:33:38No.1203358990+
アフタで連載確認したいような気もするが
数ページしか載らんのに耐えられる気もしないので単行本を待ちたい…
11124/06/23(日)10:34:00No.1203359067+
岩明先生はアレクサンドロスは顔の感じでちゃんとヘファイスティオンと描き分けて来てたけど
パウサニアス切った後は完全にヘファイスティオン顔になっていてこれは…となった
ボンボンで甘いアレクと狡猾なヘファイスティオンと人格統合されて征服王誕生なのかな
11224/06/23(日)10:34:09No.1203359099+
>いくらなんでも両断された体が腕広げて後ろに2.3歩歩くわけないだろ…
>いやでも…そうとも言い切れないか…
>って気持ちになる
20歩ぐらい歩いてないかこれ
11324/06/23(日)10:34:22No.1203359156+
>俺はいやだ…!の人なんか好きだ
>これからも再登場してほしいな 
この作者の漫画的に人間的優しさを捨てないキャラは生き残ると思う
11424/06/23(日)10:34:23No.1203359162+
フィリッポス死んだからエウリュディケと良い仲になれる?
フィリッポス死んだからエウリュディケも殺されちゃった…
11524/06/23(日)10:34:35No.1203359213+
俺の記録が正しければ前回単行本が出たの10年ぐらい前だったと思うんだけど
なんか暗殺失敗した王女が追放されて暗殺されそうになるけど
アレキサンダーもどきに助けられるとこで終わったよね?
11624/06/23(日)10:34:49No.1203359267+
>俺はいやだ…!の人なんか好きだ
>これからも再登場してほしいな
いかにも王の子供は生きてるよ!って言っちゃいそうな顔!
11724/06/23(日)10:35:04No.1203359329+
作画ではなく作劇に時間かかってるぽいし
ネームだけ遺して他に人に続けてもらうってのも厳しそうだ
11824/06/23(日)10:35:37No.1203359449+
最新刊が出たんだな
11924/06/23(日)10:35:49No.1203359484そうだねx3
もしかして作者漫画の天才な感じ?
12024/06/23(日)10:36:50No.1203359684+
>俺の記録が正しければ前回単行本が出たの10年ぐらい前だったと思うんだけど
>なんか暗殺失敗した王女が追放されて暗殺されそうになるけど
>アレキサンダーもどきに助けられるとこで終わったよね?
5年前だから何も正しくないがまあ話は合ってる
12124/06/23(日)10:37:15No.1203359778+
日本語のギリシャ資料なんかカスみたいなもんしかないから
やっぱギリシャ語読めるようにしてんのかな
12224/06/23(日)10:37:21No.1203359803+
双子のエウロパちゃんはキュッされたけどカラノスの方は助かってるの
史実だと両方殺されちゃってるよね
12324/06/23(日)10:37:38No.1203359866+
>なんか暗殺失敗した王女が追放されて暗殺されそうになるけど
>アレキサンダーもどきに助けられるとこで終わったよね?
もどきが暗殺者だよ!
…正直オレもどっちが味方だっけ?てなって前の巻から読み直したよ!
12424/06/23(日)10:38:12No.1203359979+
11巻時点だとあそこからどう王家の守護者になるんだよエウメネスと思っていたけど
12巻を読んで…これは…絶対的王家守護者…
12524/06/23(日)10:38:36No.1203360076そうだねx3
地味にこの辺り好き
fu3645467.jpg
12624/06/23(日)10:38:55No.1203360158そうだねx2
感情乗った表情描くのうますぎて原作だけやっててくれとはとても言えない
12724/06/23(日)10:38:59No.1203360177+
いいよ
行く?
12824/06/23(日)10:39:14No.1203360239+
ある意味いいタイミングで言い逃げしやがったな王…
12924/06/23(日)10:40:02No.1203360403+
作画しなくてネームだけ描いてもらって
それでも30年くらいかかりそう
13024/06/23(日)10:40:12No.1203360436そうだねx1
>感情乗った表情描くのうますぎて原作だけやっててくれとはとても言えない
レイリもちゃんと面白いんだが反面やっぱこのネームにあの絵が載ってるのが一番見てえってなっちゃうから困る
13124/06/23(日)10:40:17No.1203360455+
>パウサニアスは心臓は外れたって言ってるからほんとに心臓移植したのか…?
>って疑ってる
移植じゃなくて再起動でしょ
雷が落ちて動き出してるから電気ショックだし
13224/06/23(日)10:40:32No.1203360508+
けっこう年行ってそうだけどまだ還暦も行ってないんだな作者
13324/06/23(日)10:40:50No.1203360568+
赤ん坊殺せなかったおかげでエウメネスに見逃されて命拾いした兵士いたけどあいつも後々出てくるんだろうか
13424/06/23(日)10:40:51No.1203360571+
貴様の所の手の描き方エグい
13524/06/23(日)10:41:00No.1203360614+
ごめん還暦は行ってたわ
見てるサイトがダメだった
13624/06/23(日)10:41:14No.1203360663+
アッタロスさんが12巻読んだ時の事を思うと悲しいすぎる…
13724/06/23(日)10:41:16No.1203360668+
>移植じゃなくて再起動でしょ
>雷が落ちて動き出してるから電気ショックだし
えっそういうことなの!?
13824/06/23(日)10:41:19No.1203360682+
13巻をお待ちしております!何年でも…!何十年でも…!
13924/06/23(日)10:41:23No.1203360699+
母のオリュンピアスは外国人だし種はどこのかも解らんアレクサンドロスより
マケドニア重臣の家系で自分の種の自信がある双子を後継に据えたいのが王の本心なんだよな
だから蛇女が始末しに来るわけであるが…
14024/06/23(日)10:41:33No.1203360739+
>地味にこの辺り好き
>fu3645467.jpg
ゆうきまさみとかがよくやる史実メタ解説パートが急に挟まるとフフってなる
14124/06/23(日)10:42:30No.1203360934+
普通にインド行って帰ってきてバビロニアでアレクサンドロスが死ぬまではやって欲しい
14224/06/23(日)10:42:56No.1203361031+
何年でも待ちます催眠おじさんってなんだったの
JKっぽい子となんか因縁あるの
14324/06/23(日)10:43:02No.1203361056そうだねx1
少し早かったのかな…
未来知ってなきゃおかしいよな持って来たの治療器具でしょ?
14424/06/23(日)10:43:08No.1203361077+
あそこまで譲歩して最後にはもう…無理にとは言わんまで出ちゃうフィリッポス
このおっさんエウメネス好きすぎるだろ
14524/06/23(日)10:43:30No.1203361162+
>雷が落ちて動き出してるから電気ショックだし
いやいやいやそんなフランケン的な蘇生法じゃなかったよね!?
14624/06/23(日)10:43:31No.1203361169+
今日は雷神は留守のようですなって何…?妙な手術といいアリストテレス先生も怪奇側の人だったの?
14724/06/23(日)10:43:34No.1203361177そうだねx2
>地味にこの辺り好き
>fu3645467.jpg
ここの前のコップ弾いてへへーんみたいな顔してる王子も好き
お前そんな顔しないだろ!
14824/06/23(日)10:43:55No.1203361253+
>あそこまで譲歩して最後にはもう…無理にとは言わんまで出ちゃうフィリッポス
>このおっさんエウメネス好きすぎるだろ
完全に愛息子
14924/06/23(日)10:43:58No.1203361263+
>>移植じゃなくて再起動でしょ
>>雷が落ちて動き出してるから電気ショックだし
>えっそういうことなの!?
雷の前から心臓動いてますよって先生が言ってるから関係ないと思う
15024/06/23(日)10:44:06No.1203361293+
数学や物理学を極めるとオカルトに行き着くとはよく言うからな…
15124/06/23(日)10:44:09No.1203361306+
呼ばれて来た呼ばれてないおじさんは完全に未来知ってるか何かに啓示受けて動いてるよな
15224/06/23(日)10:44:13No.1203361318+
>何年でも待ちます催眠おじさんってなんだったの
>JKっぽい子となんか因縁あるの
初期の迷走っぽく見えて伏線だったてのがありうる作者だから怖い
15324/06/23(日)10:44:34No.1203361395+
元々のマケドニア出身者と征服地で新しくマケドニアになったオレスティスとかの出身者で対立があったのはどうも史実みたいだな
15424/06/23(日)10:44:55No.1203361464+
>ゆうきまさみとかがよくやる史実メタ解説パートが急に挟まるとフフってなる
というか過去にあったっけ?
15524/06/23(日)10:45:02No.1203361482+
それまで強者感ある描写しかなかったのにオリュンピアスがキレだすとめちゃくちゃビビるお付きの兵士で笑う
15624/06/23(日)10:45:28No.1203361579+
日本語でパッと読めるマケドニア史が無さ過ぎて
作者がどこまで深堀りしてるかついていけない
15724/06/23(日)10:45:39No.1203361616+
表情や動作が先生しか描けないから本当に難しい
15824/06/23(日)10:45:49No.1203361640+
>アッタロスさんが12巻読んだ時
うn…?
15924/06/23(日)10:46:24No.1203361766+
>日本語でパッと読めるマケドニア史が無さ過ぎて
>作者がどこまで深堀りしてるかついていけない
おそらく作者はこの文献を読んでいるだろうみたいなまとめ方してる個人のブログを読んだ事あったよ
16024/06/23(日)10:46:36No.1203361804+
蛇女怖すぎるから仕方ない
漫画の向こうにいる自分も怖かった
16124/06/23(日)10:46:47No.1203361835+
>今日は雷神は留守のようですなって何…?妙な手術といいアリストテレス先生も怪奇側の人だったの?
神を畏怖してる人にいやー神様今いないっすわーって伝える描写
16224/06/23(日)10:46:47No.1203361837+
アッタロスさんもこのあとすぐ!なんだよな…
マケドニアでのエウメネスの基盤が根こそぎ消える
ハゲは後ろ盾になってくれんのかな…
16324/06/23(日)10:46:47No.1203361840+
>いやいやいやそんなフランケン的な蘇生法じゃなかったよね!?
うn
ただ読者視点だと一貫して雷に視線誘導されるようになってるから
現代知識と合わせて雷によって復活したってイメージ持つように演出してると思う
16424/06/23(日)10:47:38No.1203362015+
まあ未来見る能力くらい王子も持ってるから在野でいないとも言い切れないが…
なんか本当に急に出てきた要素じゃなくて節々にオカルト要素入れ込んで違和感なくしてたの怖いな…
16524/06/23(日)10:47:52No.1203362074そうだねx1
>それまで強者感ある描写しかなかったのにオリュンピアスがキレだすとめちゃくちゃビビるお付きの兵士で笑う
誰でも怖いでしょあのおばさん
16624/06/23(日)10:48:11No.1203362129+
あまりにも蛇すぎる
16724/06/23(日)10:48:13No.1203362144そうだねx1
>>地味にこの辺り好き
>>fu3645467.jpg
>ここの前のコップ弾いてへへーんみたいな顔してる王子も好き
>お前そんな顔しないだろ!
この辺のそれっぽくない感じ面白いね
fu3645493.jpg
16824/06/23(日)10:48:32No.1203362224+
クジラのおっさんめっちゃ警戒してたのに平然と一緒に手術してむしろ同類じゃねーかってなる先生はさぁ…
あと全部始末しちまうかって覚悟決めたのにいざ王の腕がプルプル動いてるのみたらめっちゃ悩ましい表情になるハゲはズルすぎる
16924/06/23(日)10:48:34No.1203362239+
>表情や動作が先生しか描けないから本当に難しい
でもあらすじコラはできるぞ
17024/06/23(日)10:49:18No.1203362411+
>この辺のそれっぽくない感じ面白いね
>fu3645493.jpg
ちょっとヘファが出てるのかもしんない
17124/06/23(日)10:49:46No.1203362514+
手術後に動いてるのって死後痙攣?
17224/06/23(日)10:49:48No.1203362520+
本筋が辛すぎるから平和なドラマ撮影パロちょっと見たくなってきた
17324/06/23(日)10:49:53No.1203362533+
「」ちゃんは歴史詳しいな
俺なんて「クソァ!ゴアの村を襲ったら後にアレキサンダー大王の書記官となる知恵者エウメネスがいたとは!」ってコラで(エウメネスってそうだったんだ…!?)ってなったし
へうげものの「本日より古田佐介は十五位下古田織部上重成とす!!」のシーンで(こいつ織部焼の織部だったん!?)ってなってたよ
17424/06/23(日)10:50:17No.1203362642+
うーん景色がいいしこの辺なら死んでもいいかなー侍女の命乞いくらいしてやっかなとか
フィリップ王殺してよ私が先でもいいよ任せるよとか
してるくせに生き残ったら全力で動くのたち悪すぎるんですけど!
17524/06/23(日)10:51:14No.1203362847+
王子はいろいろ無理していい子を保ってるせいで歪みが出てるから
逆にただのグレてるガキのヘファイスティオンのがまともに見えてくる
17624/06/23(日)10:51:27No.1203362903そうだねx1
>fu3645493.jpg
大王ガード!
17724/06/23(日)10:51:43No.1203362965そうだねx3
>「」ちゃんは歴史詳しいな
歴史詳しいと言うよりはこういう過去に触れた歴史作品で興味持って色々見る様になって…がオタクの基本ムーブなんだと思う
君もこの作品でマケドニアマニアになろう!
17824/06/23(日)10:51:56No.1203363021そうだねx2
まぁ王子が歪みでまくってるのも完全にオリュンピアスのせいなんだが…
17924/06/23(日)10:52:33No.1203363168+
>手術後に動いてるのって死後痙攣?
心臓はちゃんと動いてますって説明してるから復活してる
ただ酸素供給止まってから長いので確実に脳はある程度駄目になってるから別人として復活するだろう

>サイボーグフィリッポスが完成した…
>アンティゴノスと名付けよう
18024/06/23(日)10:52:36No.1203363177+
マケドニアの国旗しか知らない
18124/06/23(日)10:52:40No.1203363190+
8か9巻あたり出た頃にあのあたり出身の人に読んでもらって感想聞くとか無茶なことして
なんでこの漫画こんなに絵が怖いの?って言いながら何回も読み返してたって話見たな
18224/06/23(日)10:52:49No.1203363213+
歴史とかいうネタバレ厨がいても全然面白さが翳らないの凄いね
18324/06/23(日)10:52:51No.1203363216そうだねx2
調べた所で先にあるのはこれを岩明均が描いたのが見てえ!なんだけどな!
18424/06/23(日)10:52:53No.1203363229+
ドクン…ドクン…
18524/06/23(日)10:53:52No.1203363431+
すんごい味付けしてくるからネタバレが全然関係ないしな
18624/06/23(日)10:54:08No.1203363489+
>まぁ王子が歪みでまくってるのも完全にオリュンピアスのせいなんだが…
一番逃避したい現実が母の存在ってまあ往々にしてよくあることではあるが…
18724/06/23(日)10:54:28No.1203363556+
新刊出たのか…
俺ってヒストリエを何巻まで買ったんだっけ?
18824/06/23(日)10:54:36No.1203363580+
エウメネスとんでもねえサゲマンだなって思ったけどゴアの村は違ったか
18924/06/23(日)10:54:41No.1203363601+
>心臓はちゃんと動いてますって説明してるから復活してる
>ただ酸素供給止まってから長いので確実に脳はある程度駄目になってるから別人として復活するだろう
脳って鼻水が入ってるだけじゃないの?
19024/06/23(日)10:54:50No.1203363625+
左腕として実子をしっかり王として育ててくれよ頼んだぞ…!
(左腕の件は忘れていいよ)
19124/06/23(日)10:54:57No.1203363652+
子供に生首を蛇に食わせるところ見せるのは何がしたいんだよって
19224/06/23(日)10:55:17No.1203363705+
アレクの本当のお父さんの間男いいよね
fu3645518.jpg
19324/06/23(日)10:55:39No.1203363782+
>脳って鼻水が入ってるだけじゃないの?
文化が違ーう!
19424/06/23(日)10:55:43No.1203363799そうだねx1
おめでとう……おめでとう……おめでとう……!
19524/06/23(日)10:55:45No.1203363807+
>新刊出たのか…
>俺ってヒストリエを何巻まで買ったんだっけ?
程よく消えた記憶でまた一から読めるのはそれはそれで贅沢だぞ
19624/06/23(日)10:56:01No.1203363853+
>新刊出たのか…
>俺ってヒストリエを何巻まで買ったんだっけ?
3年に1回思い出すレベルなら全巻追えてる
19724/06/23(日)10:56:15No.1203363912そうだねx1
オリュンピアスにフィリッポス全然ひとの心の事わかってねーなって言われてて
エウメネスとの絡み見てると本当そうだなって
19824/06/23(日)10:56:20No.1203363928+
>子供に生首を蛇に食わせるところ見せるのは何がしたいんだよって
王になるんだから肝の座った子供になってほしいなって…
19924/06/23(日)10:56:33No.1203363973+
>歴史とかいうネタバレ厨がいても全然面白さが翳らないの凄いね
ネタバレこの漫画みんな死ぬよっていつものが来ても
どうやって死ぬのかが知りてえんだよって返せるからな
20024/06/23(日)10:57:12No.1203364106+
世界!世界って言った!
20124/06/23(日)10:57:19No.1203364128+
このペースだとエウメネスの最後まで70巻くらいかかりそうなんですけど
20224/06/23(日)10:57:48No.1203364241+
そんな怒んなくてもいいじゃん
ちょっとお前の好きなやつ嫁にしてお前の子種で後継ぎ欲しいって思っただけなのに…
20324/06/23(日)10:58:04No.1203364315+
この作者ってネットミーム職人じゃなかったんだ
沢山コラがあるからさ
20424/06/23(日)10:58:06No.1203364322+
>世界!世界って言った!
ここのやり取りだけ見ると普通に仲の良い夫婦に見えなくも…顔こっわ
20524/06/23(日)10:58:16No.1203364346+
大体の歴史の解説にあるアレクサンドロスの記述の最初の項に
連載21年目にしてやっとたどり着いたのだから…
20624/06/23(日)10:58:17No.1203364349+
今んとこのアレクとエウメの会話って左腕騒動の時にちょっと話くらい?
20724/06/23(日)10:58:22No.1203364376+
アレクサンロドスに声かけてヘファイスティオンってわかった瞬間興味無くす王の残酷さよ
20824/06/23(日)10:58:36No.1203364431+
しかし婚儀の正装してるフィリッポス王似合ってなさすぎて面白い
20924/06/23(日)10:58:42No.1203364449そうだねx1
>この作者ってネットミーム職人じゃなかったんだ
>沢山コラがあるからさ
(公式でお出しされるコラ)
21024/06/23(日)10:59:03No.1203364509+
>そんな怒んなくてもいいじゃん
>ちょっとお前の好きなやつ嫁にしてお前の子種で後継ぎ欲しいって思っただけなのに…
そんなに俺が欲しいのかよキッショってなるのが普通の感性
21124/06/23(日)10:59:09No.1203364534+
>今んとこのアレクとエウメの会話って左腕騒動の時にちょっと話くらい?
来てすぐの玩具作ってどうこう
21224/06/23(日)10:59:32No.1203364609そうだねx2
>しかし婚儀の正装してるフィリッポス王似合ってなさすぎて面白い
一番にあってるの怪しい商人の格好だよな
21324/06/23(日)10:59:32No.1203364612+
アレクサンドロス(ミエザ派) vs 絶対王家守護者エウメネス
の戦いがはじまる…
21424/06/23(日)10:59:44No.1203364656+
今回も素材というかレス画像になりそうなパワーのあるシーンはめっちゃあったな…
21524/06/23(日)10:59:46No.1203364662+
おれはカルディアのときのアンティゴノスさんが好き
21624/06/23(日)11:00:07No.1203364748+
>オリュンピアスにフィリッポス全然ひとの心の事わかってねーなって言われてて
>エウメネスとの絡み見てると本当そうだなって
心は分かってないけど
エウメネスの事は本気で友だと思って信用してはいるんだ
価値観が違いすぎてすれ違ってるが
21724/06/23(日)11:00:08No.1203364756+
レオンナトスとかネアルコスとかわりと意外な面が見れたな
21824/06/23(日)11:00:43No.1203364884+
フィリッポス王に似ている?
いやこちらはペリントスの商人アンティゴノスさんですよ ちょっとボケちゃってますけどね
ってご老公連れたマケドニア漫遊記になるんだ
21924/06/23(日)11:00:48No.1203364894そうだねx1
あの王様性根が胡散臭いチョイ悪オヤジなんだと思う
22024/06/23(日)11:01:13No.1203364983+
>今回も素材というかレス画像になりそうなパワーのあるシーンはめっちゃあったな…
血涙流してる蛇女は顔の圧キツすぎて逆に使いづらい…
22124/06/23(日)11:01:20No.1203365011+
王は出会った頃はすごくよさげな雰囲気だったオリュンピアスとの今を見るに
エウメネスともいずれ考え方の違いで険悪になってそうな気がしなくもない
22224/06/23(日)11:01:27No.1203365037+
完結してほしいといわんから
ディアドコイ戦争は終わらせてくれるよな…?
22324/06/23(日)11:01:31No.1203365056+
あぁーアンティゴノスの年齢どうすんだよ問題
クジラの妖怪のアンチエイジングで解決するのか…
22424/06/23(日)11:01:35No.1203365077+
淫買男色家の息子はあんな殺意高いとは思わなかった
まあ子供の頃にパウサニアスにビビらされてるしな
22524/06/23(日)11:03:08No.1203365389+
>心は分かってないけど
>エウメネスの事は本気で友だと思って信用してはいるんだ
>価値観が違いすぎてすれ違ってるが
跡継ぎの事とかエウメネスに言ってる事と思ってる事が違っててなんとも…
22624/06/23(日)11:03:16No.1203365418+
フィリッポとアンティゴノスて同年齢じゃなかったっけ
22724/06/23(日)11:03:33No.1203365470+
信用してる!広い意味で!
22824/06/23(日)11:03:36No.1203365480+
最低って言われた後らしくないくらいプンスカしてたのも
正直普通にショックだった裏返しだと思うと愛らしいですよね
22924/06/23(日)11:04:13No.1203365609+
>今回も素材というかレス画像になりそうなパワーのあるシーンはめっちゃあったな…
きさまごときに……!
23024/06/23(日)11:04:35No.1203365670+
あれ?もしかしてエウロペとアジアってエウネメスの種?
23124/06/23(日)11:04:41No.1203365688+
おかしい…
謎が増えてる!
23224/06/23(日)11:04:48No.1203365716+
超怪しい頭巾の蛇の人が心臓持ってったのに
全員スルーかよ!
23324/06/23(日)11:05:12No.1203365801そうだねx1
アジアじゃねーっつってんだろ!
23424/06/23(日)11:05:16No.1203365814+
最低いわれたの多分わりと本当にショックだったんだと思う
ぺーぺーの頃に才能買って王自らが引き抜いて来た奴だし
23524/06/23(日)11:05:26No.1203365854+
>超怪しい頭巾の蛇の人が心臓持ってったのに
>全員スルーかよ!
王死んでそれどころじゃないから…
23624/06/23(日)11:05:27No.1203365856+
ここだとデブモブのおれはいやだ…!が一番使われそう
23724/06/23(日)11:05:33No.1203365873+
ヘビおばさんがなんの擁護も出来ないクソアマなんだけど格好良くすら感じる…
23824/06/23(日)11:05:34No.1203365876+
答え🦁
23924/06/23(日)11:05:39No.1203365891+
>>心は分かってないけど
>>エウメネスの事は本気で友だと思って信用してはいるんだ
>>価値観が違いすぎてすれ違ってるが
>跡継ぎの事とかエウメネスに言ってる事と思ってる事が違っててなんとも…
必要なことは何でもする為政者ムーブで人の心から離れざるを得ないんだろうな
24024/06/23(日)11:06:07No.1203365971+
>あれ?もしかしてエウロペとアジアってエウネメスの種?
そうかも知れないしそうじゃないかも知れない
まあ王女をファックしていいお墨付きはもらってるが
24124/06/23(日)11:06:23No.1203366022そうだねx1
当時の価値観的にも自分の価値観こそが正しいって考え的にも自分が最低な事してるって認識もないしな
24224/06/23(日)11:06:40No.1203366078+
オリュンピアスが大概なのもあるし偉くなると得てして下々の者の心がわからなくなるもんではある
24324/06/23(日)11:07:02No.1203366143そうだねx3
>あれ?もしかしてエウロペとアジアってエウネメスの種?
フィリッポに嫁いでからしばらく経ってるから
それはなさそう
24424/06/23(日)11:07:08No.1203366168+
鎖で繋がれた若き獅子を未来へ解き放つため!
おのが自身はその傷を燃やし!
しかる後に残酷なる死を迎えるであろう…!!
つまりパウサニアスはツェペリさんだった
24524/06/23(日)11:07:27No.1203366223+
心が分からないも何も誰の種だよ貴様
24624/06/23(日)11:07:45No.1203366292+
この漫画に出てくる人みんな怖い
24724/06/23(日)11:07:49No.1203366310+
レス画像っぽさで言うとそうですね三段活用も捨てがたい
24824/06/23(日)11:07:57No.1203366330+
エウロパとカラノスだよ!!
24924/06/23(日)11:07:58No.1203366333+
アッタロスさん姪がピンチの時何してたん
25024/06/23(日)11:07:59No.1203366336+
>今回も素材というかレス画像になりそうなパワーのあるシーンはめっちゃあったな…
世界!世界って言った!
25124/06/23(日)11:08:27No.1203366455+
>アッタロスさん姪がピンチの時何してたん
前線
25224/06/23(日)11:08:29No.1203366461+
>アッタロスさん姪がピンチの時何してたん
寝てた
25324/06/23(日)11:08:32No.1203366476そうだねx3
>アッタロスさん姪がピンチの時何してたん
遠征で苦戦中つってんだろ!
25424/06/23(日)11:08:36No.1203366488+
>つまりパウサニアスはツェペリさんだった
半分になるしな
25524/06/23(日)11:08:58No.1203366571+
多少なりとも怖さがないやつはギリシャ戦国時代で生き残れないのだ
25624/06/23(日)11:09:07No.1203366600+
アリストテレス先生が実は一番化け物ですよね
25724/06/23(日)11:09:10No.1203366608+
カラノス史実だと助からないんだよね?
他の人物として出てくる?
25824/06/23(日)11:09:15No.1203366620+
>アッタロスさん姪がピンチの時何してたん
王城で王妃の内乱が起きたのにどうもしようがねえじゃろ
25924/06/23(日)11:09:18No.1203366628そうだねx1
正直ここから14年時間が飛んでディアドコイから開始でも驚かんよ俺は
26024/06/23(日)11:09:30No.1203366672+
顔面への一撃でヘビおばさんの息がかかってるのを瞬時に理解するあたり根に持っていた部分あったんだろうな…
26124/06/23(日)11:09:56No.1203366771+
無料分読んだけどゴアの村どうなっちゃうんだよ!
26224/06/23(日)11:10:09No.1203366823+
>アリストテレス先生が実は一番化け物ですよね
万学の祖だぞ?
26324/06/23(日)11:10:17No.1203366856+
>正直ここから14年時間が飛んでディアドコイから開始でも驚かんよ俺は
創作で埋めたいパートが一段落した感はあるよね
26424/06/23(日)11:10:30No.1203366904+
後継者問題に関しては最期のきさまごときに…で他の種だから嫌ってたのか
性格とか二重人格でこんな奴に王が無理だろって思ってたのかがわからなくなった
26524/06/23(日)11:10:37No.1203366932+
正直第2部が終わったぐらいか?
26624/06/23(日)11:10:45No.1203366960+
>無料分読んだけどゴアの村どうなっちゃうんだよ!
ボア!!!!
まあゴア表現テンコ盛りの漫画だが…
26724/06/23(日)11:11:20No.1203367095+
>顔面への一撃でヘビおばさんの息がかかってるのを瞬時に理解するあたり根に持っていた部分あったんだろうな…
ウソつきって言われてたけど本当にウソくさいしなあの辺の芝居がかった言動
26824/06/23(日)11:11:43No.1203367184+
史実だとカラノスの方も蛇女にころころされてるから
ヒストリエではエウメネスはマケドニア王家の遺児を立場的な後ろ盾にディアドコイにと思ったら
フィリッポスがアンティゴノスとして復活しディアドコイ戦争に参戦!しそうで解らなくなってきた
26924/06/23(日)11:12:16No.1203367299そうだねx1
やはりアンティゴノス…エウメネスを討ち取る男か…
27024/06/23(日)11:12:24No.1203367328そうだねx2
超絶怪しいおっさんのあの登場から御用の際は声をかけてくださいで
本当に用が出来たから声を掛けに行けるアリストテレス先生はおかしい
27124/06/23(日)11:12:29No.1203367349+
正直アリストテレス以外誰だか分からない
27224/06/23(日)11:12:32No.1203367360そうだねx3
>無料分読んだけどゴアの村どうなっちゃうんだよ!
ネタバレされる前にスレ閉じろ!
27324/06/23(日)11:12:37No.1203367387+
>正直第2部が終わったぐらいか?
序章が終わったぐらいかな…
27424/06/23(日)11:12:40No.1203367404+
>正直第2部が終わったぐらいか?
俺は第一部かな…ここでようやくアレクサンダーが東征を始めて歴史の大舞台に乗り出すし
エウメネスの人生にも大きな区切りがついたしで
27524/06/23(日)11:13:28No.1203367582そうだねx1
>超絶怪しいおっさんのあの登場から御用の際は声をかけてくださいで
>本当に用が出来たから声を掛けに行けるアリストテレス先生はおかしい
めっちゃ苦々しい顔してるからあのおっさんがなんか問題起こすのかとおもった共闘してる……
27624/06/23(日)11:13:36No.1203367615+
>後継者問題に関しては最期のきさまごときに…で他の種だから嫌ってたのか
王としては才能のあるアレクサンドロスが後継で間違いないのは理解してるけど
そんなの取っ払った死の間際には貴様ごときが!!てそれはなる仕方ない
27724/06/23(日)11:13:50No.1203367662+
>後継者問題に関しては最期のきさまごときに…で他の種だから嫌ってたのか
>性格とか二重人格でこんな奴に王が無理だろって思ってたのかがわからなくなった
個人的には種も原因の一部でしかなくてあくまでこんな病気のチンケなガキに取られるの許せねえ〜が一番なのかなと思ったけど
まあもうちょっと情報出ないとわからない気もする
27824/06/23(日)11:14:04No.1203367712+
まあそもそも万事に於いて理解力アホほど高いからな王…
27924/06/23(日)11:14:11No.1203367731+
エウメネスの話なのにアレキサンダーの話に流れる可能性あるかな
28024/06/23(日)11:14:34No.1203367827そうだねx1
>正直アリストテレス以外誰だか分からない
素直に作品読めばええ!
28124/06/23(日)11:14:51No.1203367869+
エウメネスはアレクサンドロス個人には特に恨みは無いから在位中は臣下として従うけど
死後はそりゃ蛇女の息の掛かったアレクサンドロス派と敵対するわなあって理由が出来てしまった
28224/06/23(日)11:15:22No.1203367987+
>個人的には種も原因の一部でしかなくてあくまでこんな病気のチンケなガキに取られるの許せねえ〜が一番なのかなと思ったけど
>まあもうちょっと情報出ないとわからない気もする
何より本音としては自分の足で自分の力で征服王してぇ〜〜〜が一番だと思う
28324/06/23(日)11:15:35No.1203368049+
フィリッポスは理詰めで世界を獲ろうとしてたし
才能だけで全部獲れそうなアレクに対してきさまごときに…!!ってなった面もあるかもしんない
28424/06/23(日)11:15:38No.1203368063そうだねx1
>エウメネスの話なのにアレキサンダーの話に流れる可能性あるかな
フィロータスやカサンドロスなんかはアレク絡みで豹変?しちゃうからなあ
28524/06/23(日)11:16:12No.1203368191+
12巻の内容が凄かったのもあるがヒストリエがいろいろ語れて嬉しいよ
だからこう…続きを…
28624/06/23(日)11:16:15No.1203368198+
確かに自分で征服してえはあるだろうな最後の地球を見るに
28724/06/23(日)11:16:20No.1203368220+
変なおっさんが堂々と助手しててダメだった
28824/06/23(日)11:16:20No.1203368221+
あのヘビ女とエウメネスが何があって組むことになるのか全く想像がつかない…
28924/06/23(日)11:17:07No.1203368408+
>エウメネスの話なのにアレキサンダーの話に流れる可能性あるかな
主人公はエウメネスだけど歴史の大きな流れとしてアレキサンダー大王って大きな軸を描かずにはおけないと思う
この男が全ての発端だし
29024/06/23(日)11:17:12No.1203368436+
やっぱ英雄はすげえや
ローマのカエサルも行軍で馬乗ってるときにいきなり泣き出して
部下がどうしたのか尋ねたら大王は20歳で世界征服したのに
俺は38で地方一司令官なのが情けねえ!!って泣きまくった
29124/06/23(日)11:17:48No.1203368574そうだねx1
>12巻の内容が凄かったのもあるがヒストリエがいろいろ語れて嬉しいよ
>だからこう…続きを…
電子で最速で読んでから常に語りたかったからこうして落ちた側からスレ立つの嬉しすぎる
29224/06/23(日)11:17:51No.1203368592+
ちょっと戦争の才能とカリスマがやばすぎるだけだから…
29324/06/23(日)11:17:52No.1203368596+
>エウメネスの話なのにアレキサンダーの話に流れる可能性あるかな
そもそもアレキサンダーの東征にエウメネスもアンティゴノスも臣下として付いてってる
その後アレキサンダーが死んで後継者争いでディアドコイ戦争が起きて
その中で色々あってアンティゴノスの所でエウメネス死ぬからそこまでが全ストーリー
29424/06/23(日)11:18:15No.1203368696+
アリストテレス先生も正直このまま周囲の学者キャラとして普通に居着くのかと思ってたら
1話から出してるだけはある大役だった…
29524/06/23(日)11:18:22No.1203368726+
>正直アリストテレス以外誰だか分からない
バルバ「」でもあのアリストテレスは知ってるか
29624/06/23(日)11:18:44No.1203368819+
>変なおっさんが堂々と助手しててダメだった
ほんとだ見返したら当然のように居たわ
29724/06/23(日)11:18:53No.1203368864+
生き返るけどパカラーパカラーいうおっさんになるかもしれんしな
29824/06/23(日)11:18:55No.1203368873+
第一部がフィリッポスに雇われるまで
第二部が12巻の終わりかなあ
29924/06/23(日)11:18:59No.1203368896+
>地味にこの辺り好き
>fu3645467.jpg
激論になりそうなのでこの話題はスルー
を思い出した
30024/06/23(日)11:19:12No.1203368949+
アリストテレス先生でもちょっと考えたのに…
ってのを瞬時に理解したペルシアのミニスカ嫁は何か役割あんのかな
30124/06/23(日)11:19:19No.1203368979+
>アリストテレス先生も正直このまま周囲の学者キャラとして普通に居着くのかと思ってたら
>1話から出してるだけはある大役だった…
普通の人の振る舞いしてるからただの学者かと思うじゃん
変なおっさんを従える本物の化け物だった
30224/06/23(日)11:19:37No.1203369036+
>>エウメネスの話なのにアレキサンダーの話に流れる可能性あるかな
>そもそもアレキサンダーの東征にエウメネスもアンティゴノスも臣下として付いてってる
>その後アレキサンダーが死んで後継者争いでディアドコイ戦争が起きて
>その中で色々あってアンティゴノスの所でエウメネス死ぬからそこまでが全ストーリー
もしかしてアンティゴノス×エウメネスってキテル?
30324/06/23(日)11:19:43No.1203369067+
>やっぱ英雄はすげえや
>ローマのカエサルも行軍で馬乗ってるときにいきなり泣き出して
>部下がどうしたのか尋ねたら大王は20歳で世界征服したのに
>俺は38で地方一司令官なのが情けねえ!!って泣きまくった
そりゃまあ人類史でも3本の指に入る人間と比べても……
30424/06/23(日)11:19:54No.1203369112+
>ほんとだ見返したら当然のように居たわ
「色々持ってきて」ご用が出来たらいつでも呼んでねって待機してたから…
30524/06/23(日)11:19:57No.1203369128+
>普通の人の振る舞いしてるからただの学者かと思うじゃん
>変なおっさんを従える本物の化け物だった
変なおっさんを警戒してる常識人のフリも1ページくらいで終わっちゃった…
30624/06/23(日)11:20:07No.1203369162+
フィリッポスは王子が自分の夢を成し遂げてしまうの分かっていたんだろうな
30724/06/23(日)11:20:08No.1203369167+
ネームドキャラについてちょっと調べてみると大体が悲惨な死を迎えてません…?
30824/06/23(日)11:20:09No.1203369172+
化け物多すぎねえ?
30924/06/23(日)11:20:13No.1203369191+
そういえばパカラーパカラーの子はあんなんだから消されずに済んだけど
エウリュディケのとこの子は生まれてすぐに消されるのひどい
31024/06/23(日)11:20:14No.1203369201+
>生き返るけどパカラーパカラーいうおっさんになるかもしれんしな
でも心臓も脳も無事なんだぜ?
31124/06/23(日)11:20:50No.1203369343そうだねx1
ヘビ女は初期田宮良子ぐらい気味悪い
31224/06/23(日)11:20:53No.1203369350そうだねx1
>ネームドキャラについてちょっと調べてみると大体が悲惨な死を迎えてません…?
乱世は大体そうじゃない?
畳の上で死ねたやつどんだけいるんだろう
31324/06/23(日)11:21:02No.1203369385+
>化け物多すぎねえ?
いいだろ?紀元前だぜ?
31424/06/23(日)11:21:04No.1203369397+
12巻は特にいろいろ語りたくなるパワー強かったと思う
これ連載で数年越しに追いかけてた人は大変でしたね…
31524/06/23(日)11:21:09No.1203369409そうだねx3
アリストテレスは鯨のオッサンにビビってるけどお前もそっち側じゃい!
31624/06/23(日)11:21:19No.1203369452+
王の遺体切り開いてなんかしたら生き返りましたは
当時の人からすると狂気なのに平然としてるアリストテレスには痺れたよ
31724/06/23(日)11:21:43No.1203369540+
こうなると本当に早く先生をサイボーグ化して毎月掲載出来るようにして貰わないと…
31824/06/23(日)11:21:45No.1203369553+
でもオリュンピアスの合理的だが義理や信念を理解しリスペクトはしなくもない精神
武将みたいで結構好きだぜ
31924/06/23(日)11:21:47No.1203369563+
普通に死ねたのアンティパトロスくらいしか思い浮かばん
32024/06/23(日)11:21:50No.1203369579そうだねx3
>>ネームドキャラについてちょっと調べてみると大体が悲惨な死を迎えてません…?
>乱世は大体そうじゃない?
>畳の上で死ねたやつどんだけいるんだろう
少なくともヒストリエの登場人物は畳の上で死ねないと思うぜ!
32124/06/23(日)11:21:53No.1203369585+
大王は本当に人間だったのか…?
32224/06/23(日)11:22:05No.1203369638+
後継者戦争では蛇女と組むんだよなエウメネス
何があったのかな…
32324/06/23(日)11:22:06No.1203369645+
アリダイオスは普通にかわいがってるあたりフィリッポスはシンプルにアレクが嫌いだと考えられる
まあ器はとんでもなく大きいからちゃんと育てるが…
32424/06/23(日)11:22:08No.1203369655そうだねx1
>そういえばパカラーパカラーの子はあんなんだから消されずに済んだけど
>エウリュディケのとこの子は生まれてすぐに消されるのひどい
今更国内の有力な家の嫁もらって…っていう流れもあるから
32524/06/23(日)11:22:22No.1203369696+
乱世の著名人=悲惨な死に方をするみたいなとこある
32624/06/23(日)11:22:56No.1203369840+
今日クンリニンサンは留守のようですな……
32724/06/23(日)11:23:06No.1203369882+
アリストテレスがいれば何年経とうが先生にずっと続きを描かせられるのか…
……こっちが死ぬわ
32824/06/23(日)11:23:17No.1203369920そうだねx2
アリストテレス先生上手すぎますよ! やってたでしょ!
32924/06/23(日)11:23:25No.1203369949+
12巻を読む→語りたくてスレを立てる→ついでに忘れてる最初から読み返す→スレを立てる
でしばらくヒストリエで盛り上がれるって寸法よ
33024/06/23(日)11:23:27No.1203369956+
王が余計なことしなきゃオリュンピアスもこんな活躍しなかったというのに
33124/06/23(日)11:23:33No.1203369977+
紀元前でどうやってインドまで大軍連れて行ったんだろう
そっから1500年後のチンギスハンも駅整備しないと無理だったのに
33224/06/23(日)11:23:33No.1203369978そうだねx2
>今日クンリニンサンは留守のようですな……
お待ちしています!
33324/06/23(日)11:23:54No.1203370055+
>アリストテレスがいれば何年経とうが先生にずっと続きを描かせられるのか…
>……こっちが死ぬわ
流石にそれは鯨のおっさんの領分だ
33424/06/23(日)11:24:14No.1203370126+
>王が余計なことしなきゃオリュンピアスもこんな活躍しなかったというのに
本来なら暗殺されてたはずなんですよ!
33524/06/23(日)11:24:19No.1203370152+
>アリストテレスは鯨のオッサンにビビってるけどお前もそっち側じゃい!
でも逆に考えるとあんなアリストテレス先生でも素に戻るくらいヤバいんだよなあのおっさん…
33624/06/23(日)11:24:27No.1203370185+
>後継者戦争では蛇女と組むんだよなエウメネス
>何があったのかな…
故郷に戻った時とか今回の兵を逃した時とか恨みとか怒りで動かないからなエウメネス
実利があれば内心はともかくそんな相手とでも組めるのがエウメネスの怖いところ
33724/06/23(日)11:24:34No.1203370222そうだねx2
医者の家系(医者とは言っていない)
これまでもずっと流されてたけどようやく突っ込まれるとは…
33824/06/23(日)11:24:51No.1203370284そうだねx1
>今日クンリニンサンは留守のようですな……
(……なー が無い…?)
33924/06/23(日)11:24:55No.1203370300+
>化け物多すぎねえ?
人外に近いほど英雄とか言われる時代だし
34024/06/23(日)11:25:11No.1203370353+
>そういえばパカラーパカラーの子はあんなんだから消されずに済んだけど
あいつ蛇女に毒盛られてああなったんですよ…
34124/06/23(日)11:25:11No.1203370355+
お待ちしてますおじさんの出番が生きてるうちにあるとはなぁ
34224/06/23(日)11:25:33No.1203370427+
史実部分は影武者立てるか何かしてなんとか生き延びたエウメネスが旅に出るエンドはちょっとありそうな気がしてる
34324/06/23(日)11:25:43No.1203370470+
王が蘇生してプルプル手を動かしてるの見て泣きそうになるハゲと
エウリュディケがプルプルした手で子供かばいに行くの見て泣く個性的な兵士がね
34424/06/23(日)11:26:04No.1203370546+
>>そういえばパカラーパカラーの子はあんなんだから消されずに済んだけど
>あいつ蛇女に毒盛られてああなったんですよ…
ヘビ女あいつさぁ…
34524/06/23(日)11:26:12No.1203370580+
>紀元前でどうやってインドまで大軍連れて行ったんだろう
>そっから1500年後のチンギスハンも駅整備しないと無理だったのに
一応都市とか作りながら進軍して行ってるから…
なにっ速度が速すぎる!
34624/06/23(日)11:26:21No.1203370621+
>少なくともヒストリエの登場人物は畳の上で死ねないと思うぜ!
ヒエロニュモスが凄惨な最期を迎えるだなんてそんな
34724/06/23(日)11:26:37No.1203370685+
岩明漫画のサイコっぽいキャラって独特の魅力あるよね
その人なりの道理はあるんだろううけどそれはそれとして人間離れして怖い感じの
34824/06/23(日)11:26:39No.1203370688+
>>そういえばパカラーパカラーの子はあんなんだから消されずに済んだけど
>あいつ蛇女に毒盛られてああなったんですよ…
マジか…
アレクの政敵は徹底的に消す!消した!でまあ後継は安泰だろと思ってたところに
エウリュディケが男児産んだから再開!したのか…
34924/06/23(日)11:26:39No.1203370689+
>fu3645467.jpg
王妃に区分けはなくても人間集まれば男女関係なくどっちが上だ下だで争うと歴史がずっと証明してるからどうだろうね
35024/06/23(日)11:26:41No.1203370700+
>ヒエロニュモスが凄惨な最期を迎えるだなんてそんな
畳がねえよ!って話だと思う
35124/06/23(日)11:26:45No.1203370723+
>紀元前でどうやってインドまで大軍連れて行ったんだろう
>そっから1500年後のチンギスハンも駅整備しないと無理だったのに
王の道は古代世界ではありえないくらい凄い
35224/06/23(日)11:26:52No.1203370750+
ば〜っかじゃねえの!?と旅に出るのは回収されるだろうなって確信がある
35324/06/23(日)11:26:57No.1203370780+
結婚式の警備ザルすぎ!
35424/06/23(日)11:27:14No.1203370841+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://img.2chan.net/b/res/1203352130.htm
35524/06/23(日)11:27:41No.1203370932+
>結婚式の警備ザルすぎ!
本能寺みたいなもんだし…
35624/06/23(日)11:27:45No.1203370953+
>ば〜っかじゃねえの!?と旅に出るのは回収されるだろうなって確信がある
そういう予想をし続けるとあえて外してきそうな気もする
どっちにしろそこまで行けないだろうけど
35724/06/23(日)11:28:06No.1203371051+
アレクサンドロスがもうちょい才能なくて普通の子供だったらな…
35824/06/23(日)11:28:07No.1203371059+
「畳の上で死ねない」は慣用句的な意味で!
古代ギリシア世界に畳はない!って言う意味ではありませェ〜ん!!
35924/06/23(日)11:28:13No.1203371086そうだねx1
図書室も広くなり申した・・・
36024/06/23(日)11:28:19No.1203371110+
詰めが甘いぞエウメネスはたぶんディアドコイ戦争で回収される振りなんだろうけどそれまで生きてるかな…
36124/06/23(日)11:28:27No.1203371142そうだねx1
続きは気になるけどここまで凄いのお届けされると岩明先生が無理なく続けてくれたらそれでいいやと思ったよ…
36224/06/23(日)11:28:30No.1203371159そうだねx1
>王妃に区分けはなくても人間集まれば男女関係なくどっちが上だ下だで争うと歴史がずっと証明してるからどうだろうね
私を妾の子と申すか!って言うけど妾って言葉自体なくね?って話なので
36324/06/23(日)11:28:41No.1203371206そうだねx1
>「畳の上で死ねない」は慣用句的な意味で!
>古代ギリシア世界に畳はない!って言う意味ではありませェ〜ん!!
文化が違〜〜〜〜〜う
36424/06/23(日)11:28:42No.1203371211そうだねx1
アンティゴノスのおっさんがエウメネスが喉切られて死んでるの見つけたときの顔が見てぇ〜〜〜〜!!!!
36524/06/23(日)11:29:07No.1203371303そうだねx1
遅れ気味の子供にわざわざ玩具なんて与えてあげる辺り
あんだけ権力持ってる王にしては周囲を気に掛けてる方なんだと思うよフィリッポスも
36624/06/23(日)11:29:10No.1203371313そうだねx1
もう一方はアジアっすか?
36724/06/23(日)11:29:18No.1203371349+
いやでも古代ギリシア…特にマケドニアに畳が無かったという記述はない…
つまり畳が存在していたという可能性はある!
36824/06/23(日)11:29:37No.1203371419+
ディアドコイ戦争よく知らないから調べちゃった
何だよこのネタバレは
36924/06/23(日)11:29:41No.1203371435+
>アンティゴノスのおっさんがエウメネスが喉切られて死んでるの見つけたときの顔が見てぇ〜〜〜〜!!!!
アリストテレス先生…死者蘇生をお願いします…
と思ったけどエウメネス死亡時はまだ生きてたっけ
37024/06/23(日)11:29:55No.1203371495+
王の道ってそんなのあるんだと思って調べたら
今だに残ってる所あるらしくて凄いな…
37124/06/23(日)11:29:59No.1203371511+
アンティパトロスもあんな性格で王との強い信頼があったんだなあと感じる
あの状況でエウメネスに行け!ネアルコスもついてけ!と言えるのは余程だよ
37224/06/23(日)11:30:02No.1203371528+
ハルパゴスさんでコラされまくってたのも虹裏初期だもんな…
37324/06/23(日)11:30:07No.1203371547+
アリダイオスは自分の子供だからね
37424/06/23(日)11:30:08No.1203371551+
>遅れ気味の子供にわざわざ玩具なんて与えてあげる辺り
>あんだけ権力持ってる王にしては周囲を気に掛けてる方なんだと思うよフィリッポスも
歪んだ奴の事わかんねーよなって言われてるけど普通の人間はきっちり掌握できるんだろうしな
37524/06/23(日)11:30:18No.1203371587+
>続きは気になるけどここまで凄いのお届けされると岩明先生が無理なく続けてくれたらそれでいいやと思ったよ…
とりあえず1ページでも下書きでもなんでもいいから…くらいの気持ちになりつつある
37624/06/23(日)11:30:20No.1203371598+
なんだいここ数日やけにヒストリエスレをよく見かけるが…
37724/06/23(日)11:30:21No.1203371600+
毎月アフタ買ってるけど間隔が長すぎて覚えてない
単行本買おうかな…
37824/06/23(日)11:30:48No.1203371690+
>アリストテレス先生…死者蘇生をお願いします…
>と思ったけどエウメネス死亡時はまだ生きてたっけ
(見た目の変わらないアリストテレスと鯨のおっさん)
37924/06/23(日)11:31:25No.1203371835+
>アンティパトロスもあんな性格で王との強い信頼があったんだなあと感じる
>あの状況でエウメネスに行け!ネアルコスもついてけ!と言えるのは余程だよ
ハゲあの状況で全部殺して隠蔽しなきゃ…!って思った矢先に
再起動した王見て(おそらく)できねぇ〜〜〜ってなってるだろしな…
38024/06/23(日)11:31:48No.1203371929+
跡目争いを読んで逃げなかったのはここ位が走りだったって事?
それとも首コキが疾風迅雷だったって事?
38124/06/23(日)11:32:10No.1203372022+
アニメ化したら王が再起動するところ絶対にユニコーンのBGMのMADが作られるからやだ
38224/06/23(日)11:32:15No.1203372050そうだねx2
>なんだいここ数日やけにヒストリエスレをよく見かけるが…
岩明均氏が贈る歴史超大作!待望の『ヒストリエ』12巻が6月21日発売開始!と吟じた所で知るまいな…
38324/06/23(日)11:32:31No.1203372112+
ハゲは王との付き合い長いからな
38424/06/23(日)11:32:37No.1203372139+
>なんだいここ数日やけにヒストリエスレをよく見かけるが…
アナバシスの最終巻が届いたんですよ!
38524/06/23(日)11:32:42No.1203372158そうだねx1
アンティゴノスがおっさんだとわかったことで最後エウメネス死んだことにするルートが出てきた
全て自由ぞ!息子よ!
38624/06/23(日)11:32:47No.1203372181+
>>なんだいここ数日やけにヒストリエスレをよく見かけるが…
>アナバシスの最終巻が届いたんですよ!
ボロッ…
38724/06/23(日)11:33:04No.1203372262+
>なんだいここ数日やけにヒストリエスレをよく見かけるが…
12巻未購読者はどいておいた方がいいぜ!
今日この掲示板はヒストリエ歴史講習会になるんだからよ!
38824/06/23(日)11:33:06No.1203372271+
>アンティゴノスがおっさんだとわかったことで最後エウメネス死んだことにするルートが出てきた
>全て自由ぞ!息子よ!
何人自称親父がいるんだよエウメネス!
38924/06/23(日)11:33:07No.1203372275+
>ディアドコイ戦争よく知らないから調べちゃった
>何だよこのネタバレは
大スジ知ったら先生がどうアレンジするか見たくなって仕方がないのだ
39024/06/23(日)11:33:14No.1203372307そうだねx1
>毎月アフタ買ってるけど間隔が長すぎて覚えてない
>単行本買おうかな…
ぶつ切れで見るのと一気に読めるのってかなり感覚違うからまあそう感じるんなら買ったらどうか
39124/06/23(日)11:33:15No.1203372310+
最終巻はいつですか
39224/06/23(日)11:33:29No.1203372374+
王がアンティゴノスになるとしてそんな活躍してバレねーようにどうするんだろうってすげえ気になる
39324/06/23(日)11:33:32No.1203372386そうだねx2
>岩明均氏が贈る歴史超大作!待望の『ヒストリエ』12巻が6月21日発売開始!と吟じた所で知るまいな…
知ってるよ…5年ぶりだろ
39424/06/23(日)11:33:40No.1203372423+
>アンティゴノスがおっさんだとわかったことで最後エウメネス死んだことにするルートが出てきた
>全て自由ぞ!息子よ!
パパ活おじさんを引き寄せる男か?
39524/06/23(日)11:33:41No.1203372428+
この漫画のエウメネスなら自分の死を偽る位は簡単に出来そう
39624/06/23(日)11:33:55No.1203372492+
>最終巻はいつですか
500年後くらい
39724/06/23(日)11:34:06No.1203372535+
仮に今後おっさんがアンティゴノスとして生きてくことなるなら
最初から最後までエウネメスとおっさんの物語になるんだろうな
39824/06/23(日)11:34:19No.1203372590+
後方親父面が多いな…
アッタロスさんもそんな感じだったし
39924/06/23(日)11:34:42No.1203372676+
>仮に今後おっさんがアンティゴノスとして生きてくことなるなら
>最初から最後までエウネメスとおっさんの物語になるんだろうな
アリストテレスも混ぜて
40024/06/23(日)11:34:43No.1203372683+
>王がアンティゴノスになるとしてそんな活躍してバレねーようにどうするんだろうってすげえ気になる
顔に布掛かってるし整形もしてるのかも
40124/06/23(日)11:35:06No.1203372773+
>>岩明均氏が贈る歴史超大作!待望の『ヒストリエ』12巻が6月21日発売開始!と吟じた所で知るまいな…
>知ってるよ…5年ぶりだろ
何を知ったかぶって!
貴様らは我々がスレを立ててやらねば何1つ……
40224/06/23(日)11:35:19No.1203372841そうだねx2
すごく今更なこというけどカロンがアテネで待ってればいつか来るだろ…してたのめちゃくちゃ重いよね好き
40324/06/23(日)11:35:42No.1203372919+
幼少期に殺された父親もよく考えたら父親面だったわ
40424/06/23(日)11:35:51No.1203372949+
>ハルパゴスさんでコラされまくってたのも虹裏初期だもんな…
そんなまるで四半世紀前の事みたいに言うなよ…
40524/06/23(日)11:36:01No.1203372992そうだねx2
ちょっと面倒見るおっさんの立場になったらエウメネスが凄いかわいく見えるのはまあわからんでもない
なんでも吸収してくれてそれなりに気さくに話しかけてくれて多少反抗的で…
40624/06/23(日)11:37:04No.1203373233+
>ちょっと面倒見るおっさんの立場になったらエウメネスが凄いかわいく見えるのはまあわからんでもない
>なんでも吸収してくれてそれなりに気さくに話しかけてくれて多少反抗的で…
頭が良くて面もいいから更に手に負えない
40724/06/23(日)11:37:08No.1203373242そうだねx1
>>>岩明均氏が贈る歴史超大作!待望の『ヒストリエ』12巻が6月21日発売開始!と吟じた所で知るまいな…
>>知ってるよ…5年ぶりだろ
>何を知ったかぶって!
>貴様らは我々がスレを立ててやらねば何1つ……
delッ
おい ちょっと まっ……
40824/06/23(日)11:37:16No.1203373285+
>アッタロスさんもそんな感じだったし
前線親父面したばっかりに娘と王が…
40924/06/23(日)11:37:16No.1203373287+
最後の劇場でもうエウメネスに育ててもらった息子を後継者にするつもりの王
41024/06/23(日)11:37:37No.1203373364+
>ちょっと面倒見るおっさんの立場になったらエウメネスが凄いかわいく見えるのはまあわからんでもない
>なんでも吸収してくれてそれなりに気さくに話しかけてくれて多少反抗的で…
そして口の割に情に厚い…
41124/06/23(日)11:37:38No.1203373371+
岩明均好きだし完結したらまとめて買おうと思ってたんだけど終わらなそうなんだよね
41224/06/23(日)11:37:47No.1203373413+
ちんちんもがれて死んだおっさんもかなりエウメネス気に入ってたし
マジでおっさんキラーすぎる
41324/06/23(日)11:37:53No.1203373444+
幼少期からお前の方が多分優秀で文句もあるだろうけど兄を立てて生きてくれよなって教育受けてるから権力欲も無いのがパーフェクト
41424/06/23(日)11:38:13No.1203373523+
>最後の劇場でもうエウメネスに育ててもらった息子を後継者にするつもりの王
ライバル二人を画面に映しながらの次のフィリッポスって思う所が上手すぎる
41524/06/23(日)11:38:22No.1203373556+
アンティゴノスの伏線めっちゃ初期から張ってたのね
41624/06/23(日)11:38:55No.1203373687+
エウメネス若くてとんでもなく優秀で野心が無いって最高の部下だからな…
41724/06/23(日)11:38:55No.1203373691+
>岩明均好きだし完結したらまとめて買おうと思ってたんだけど終わらなそうなんだよね
マジで亡くなるまで終わらんだろうな
終わらせられるように考えてるって方法が上手くいくといいけど


1719103023746.jpg fu3645467.jpg fu3645518.jpg fu3645493.jpg