二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1719081686373.png-(2220356 B)
2220356 B24/06/23(日)03:41:26No.1203300597そうだねx7 08:57頃消えます
こち亀は何でも教えてくれるなあ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/23(日)03:56:10No.1203302035そうだねx37
こんなこともギャグとして見て成立させてるというかネタに昇華してるのすげえ
224/06/23(日)03:59:14No.1203302323そうだねx52
実際ドラマ化で両さん役がどうなったかって考えるとまあ事実だと思う
324/06/23(日)04:07:20No.1203303179そうだねx23
ラーメンハゲを女性にしたの正解だったもんな
424/06/23(日)04:15:54No.1203304132+
説明のページでもしっかり面白い
524/06/23(日)04:45:17No.1203307136+
まあジャニーズがやってるしな
624/06/23(日)04:47:47No.1203307304そうだねx22
こんな調子でああなったのかな
セクシー田中さんは
724/06/23(日)04:51:45No.1203307599そうだねx14
>こんな調子でああなったのかな
>セクシー田中さんは
あれは日本テレビよりも小学館が悪いと思ってる
日本テレビ側としたらいつも通りにやっただけなんだろうし…
824/06/23(日)04:52:45No.1203307673そうだねx1
ギャグで済むなら・・・というか関係者が納得してるならいいんだがね
あと関係者と視聴者の意見は違うこともある
924/06/23(日)04:54:32No.1203307812そうだねx21
仮にラサール石井でも酷かったと思うドラマ版のこち亀
1024/06/23(日)04:54:36No.1203307817+
ファンからは何でそんな事するの…?って思われる様な改変は
まあやればやる程話題になるのは確かだからな
1124/06/23(日)04:57:55No.1203308054そうだねx10
おせんとかビブリオとかは絶対変えちゃいけない部分手を付けちゃったから
まあ作者怒るのは仕方ない
1224/06/23(日)04:58:02No.1203308064そうだねx3
両津勘吉は香取慎吾がいいと
1324/06/23(日)04:58:39No.1203308095そうだねx20
>おせんとかビブリオとかは絶対変えちゃいけない部分手を付けちゃったから
>まあ作者怒るのは仕方ない
ビブリアだ
つぎ間違えたらころす
1424/06/23(日)04:58:47No.1203308111そうだねx25
たぶん制作側って名作つくろうとしてないんだろうね
CMのためにドラマ作ってるんだから一時期わっと話題になればいい
それなら内容どうでもいいし
1524/06/23(日)05:01:08No.1203308283そうだねx17
>こんな調子でああなったのかな
>セクシー田中さんは
それは原作者が納得しないのになあなあで進めたのが問題でしょう
原作者のコンセンサスと結果面白いかはまた別の話
1624/06/23(日)05:07:46No.1203308785そうだねx14
映像化したい原作があるんじゃなくて
演者にちょうどいい原作を探した結果でしかない
すべては演者側から先に決まる
1724/06/23(日)05:13:20No.1203309184そうだねx1
著作権とかリスペクトを脇に追いやったら
テレビ作る側的には美男美女にしとく方が売れるんだろうなと言うのはわかる
1824/06/23(日)05:16:46No.1203309406そうだねx5
両さんが美形で部長が美女ならそれはもうこち亀じゃないと思うが
やりようによっては面白そうで困る
1924/06/23(日)05:17:02No.1203309431そうだねx11
>仮にラサール石井でも酷かったと思うドラマ版のこち亀
舞台版はあったんだよね
とりあえずビジュアルは満点だと思う
fu3644851.webp
2024/06/23(日)05:17:58No.1203309484そうだねx10
いっそGTOみたいに役者に合わせて方向性もずらすぐらいのがマシになるというか
美形のまま原作リアクションやらせようとする方が酷いことになる
2124/06/23(日)05:21:25No.1203309730+
> 私含め、年取ったので…(笑)、本公演は私以外一新しよう!ということで、キャストをほぼ総入れ替えしてみました。
>ただ、初演から中川を演じていた伊藤明賢が今回は一転、海パン刑事を演じることに!ほかのキャスト陣もかなりイメージ通りで、豪華なメンバーが
すごいキャス変だ
2224/06/23(日)05:22:04No.1203309771+
GTOはビジュアルやキャラ自体はEXILE版のが原作寄りだもんなぁ
2324/06/23(日)05:22:07No.1203309779そうだねx4
原作者様の後光(本物)と勢いでゴリ押せたからいいが翔んで埼玉もだいぶ危険なボール投げてたからな…
ここら辺は良い悪いじゃなくメディアの違いとしか言えない
2424/06/23(日)05:22:44No.1203309818そうだねx25
>日本テレビ側としたらいつも通りにやっただけなんだろうし…
悪いのは暴言吐いて自殺に追い込んだ事で何やったかではないよ
2524/06/23(日)05:23:46No.1203309892そうだねx1
まぁせんだみつお主演でこち亀の映画もやってたしな
2624/06/23(日)05:23:58No.1203309902そうだねx2
いやこれひと昔前の感覚でしょ
今はしっかり原作再現した方がウケるし好評なのほぼそれだよ
2724/06/23(日)05:28:08No.1203310160+
いや漫画的表現すぎる部分をカッチリやりすぎてもピンとこない部分は少し調整した方がいいのは今も変わらない
昔は大雑把に変えすぎてただけで
2824/06/23(日)05:29:38No.1203310245+
ぶっちゃけキリコを女にするくらいならちぇんちぇーを女にした方がまだ話題になったと思うよのさ
2924/06/23(日)05:31:49No.1203310382そうだねx1
既存読者向けなら原作再現だけ重視ってのは不自然な部分の免罪符になるけど
品質上げること考えたら客引き部分抜きにしても媒体による変更はある程度しないと品質は下がるよ
特に実写は
3024/06/23(日)05:33:20No.1203310468そうだねx14
まあぶっちゃけ再現できるだけの金や技術やセンスが制作側になかった時の言い訳だよなって思う
3124/06/23(日)05:35:06No.1203310565+
昨今の実写化は服装や髪型は漫画そのまんまにしてコスプレみたいになってないか
3224/06/23(日)05:35:49No.1203310619そうだねx8
ドラマ好きは女性が8割だから女性層取り込まなきゃダメ
女性層取り込むために主人公は原作無視でイケメンにしよう
男性層は雑に美女入れとこう
これこち亀だから誉めそやしてるだけで現実ではぶっ叩いてるやつじゃね
3324/06/23(日)05:37:14No.1203310710そうだねx2
>ぶっちゃけキリコを女にするくらいならちぇんちぇーを女にした方がまだ話題になったと思うよのさ
女になるのは構わないけどふくよかすぎるのはダメだと思う
もっとガリガリで膵臓患いそうな人とか居なかったのかな
3424/06/23(日)05:37:25No.1203310722そうだねx5
変えること自体より雑に変えてることが反感買ってるんだよな
変えて新しい魅力が出てるドラマは別に文句言われないし
3524/06/23(日)05:40:49No.1203310932そうだねx6
キャスティング改変の話題性で釣ろうってのがもうすでに「私たちは純粋な中身の良さだけで勝負できる自信がありません」って半分ゲロっちゃってるようなもんだからな
3624/06/23(日)05:41:32No.1203310978そうだねx13
>まあぶっちゃけ再現できるだけの金や技術やセンスが制作側になかった時の言い訳だよなって思う
そもそも企画側に再現なんかする気がカケラも無いから
関係者に仕事と金が廻りさえすればなんでもいい
3724/06/23(日)05:41:37No.1203310985+
極端な話品質さえ高ければ原作レイプだろうと評価されるし
逆に品質低い時は原作再現だからって言えば叩かれにくくなる
3824/06/23(日)05:43:09No.1203311079+
>極端な話品質さえ高ければ原作レイプだろうと評価されるし
>逆に品質低い時は原作再現だからって言えば叩かれにくくなる
ラーメン発見伝もこれで発表までは叩かれてたし
好評なのも女性が美人だからじゃないしで当時の悪風だよねこれ
3924/06/23(日)05:43:40No.1203311104+
>極端な話品質さえ高ければ原作レイプだろうと評価されるし
>逆に品質低い時は原作再現だからって言えば叩かれにくくなる
原作通りなんだけど実写のシームレスなシーンの流れの中じゃ浮いてるよなコレって思うとこもあるからやっぱどう演出するかのセンスもデカいよなぁって
4024/06/23(日)05:46:13No.1203311257そうだねx7
ただ当時の実写化というかテレビ局の感性はほんとこんな感じだったよななんなら今でも
ドラマなんか8割女性しか見ないんだから美形投げとけ!とか
4124/06/23(日)05:47:55No.1203311343そうだねx1
ドラマ化に適した人気作を送り出せない漫画界も悪いんですよ?
4224/06/23(日)05:49:10No.1203311393そうだねx1
ドラマ化は客層が全然違うからオタクがアニメ化のノリで文句垂れても筋違い
4324/06/23(日)05:49:54No.1203311427そうだねx2
原作ファン向けにやるのがアニメ化で
原作知らない人向けにやるのがドラマ化のイメージ
4424/06/23(日)05:50:47No.1203311465+
週刊漫画TIMESなんかハナからアニメ化捨てて実写化しか見据えてないぞ
4524/06/23(日)05:52:19No.1203311534+
>ドラマ化は客層が全然違うからオタクがアニメ化のノリで文句垂れても筋違い
これで売れるならわかるんだけど
たいがい大して売れないのにずっとやるのがほんと謎
4624/06/23(日)05:53:42No.1203311603そうだねx7
fu3644885.jpeg
fu3644886.jpeg
4724/06/23(日)05:54:31No.1203311640そうだねx1
>ドラマ化に適した人気作を送り出せない漫画界も悪いんですよ?
ドラマ化辛いんじゃない…?って作品をわざわざ選んで爆死する側も悪いと思うんですよ
4824/06/23(日)05:54:46No.1203311651+
>たいがい大して売れないのにずっとやるのがほんと謎
採算は取れてるんだろ昔みたいな大ヒットにはならないだけで
4924/06/23(日)05:58:01No.1203311820そうだねx14
>ドラマ化に適した人気作を送り出せない漫画界も悪いんですよ?
じゃあ漫画ドラマ化せずに小説とかドラマ化してろよ…
5024/06/23(日)05:58:44No.1203311860そうだねx8
時間もねえ予算もねえ権限もねえって現場の言い分はあると思う
それはそうとしてつまんねえもんはつまんねえ
5124/06/23(日)05:59:14No.1203311882+
動物のお医者さんみたいに100%の出来で作っても対して話題にならなかったじゃん
人気ドラマに必要なのはイケメンと恋愛とインモラル要素
5224/06/23(日)06:00:22No.1203311952+
>ドラマ化辛いんじゃない…?って作品をわざわざ選んで爆死する側も悪いと思うんですよ
人気作らしいから掴みと話題性優先で仕方なく実写化してあげてるだけだし…
5324/06/23(日)06:00:50No.1203311972+
>いやこれひと昔前の感覚でしょ
>今はしっかり原作再現した方がウケるし好評なのほぼそれだよ
キリコ
5424/06/23(日)06:00:59No.1203311985そうだねx3
そもそもテレビドラマなんて力入れて作るような物でもない
5524/06/23(日)06:01:15No.1203312004+
面白いこと実写化してるのが全く無い訳でもないのがな
5624/06/23(日)06:01:24No.1203312011+
要は原作人気を踏み台にしたいってだけだからね
5724/06/23(日)06:02:04No.1203312047+
>キリコ
5824/06/23(日)06:02:14No.1203312054+
ちなみにブラックジャックのプロデューサーは劇場盤実写こち亀のプロデューサーだ
5924/06/23(日)06:04:06No.1203312136+
>面白いこと実写化してるのが全く無い訳でもないのがな
これ原作漫画だったんだってなるくらい良い意味でドラマのキャストの印象強くなる作品も多いからな
6024/06/23(日)06:04:18No.1203312148+
ブラックジャックは高橋一生がコスプレしてるのはもう慣れちゃって誰も文句言わないのすごい
6124/06/23(日)06:04:23No.1203312152+
実写映画化は実はかなり黒字率高いらしいな
だから乱造されたとか
6224/06/23(日)06:04:39No.1203312171+
>ビブリアだ
>つぎ間違えたらころす
腸炎で
6324/06/23(日)06:04:41No.1203312174そうだねx2
ドラマ化でTSしてもまあいいけど
TSついでにラブロマンスするのだけはやめてくれよな!
6424/06/23(日)06:04:51No.1203312184そうだねx1
>>キリコ
>?
頭悪そうなので説明してあげると
ひと昔前って最新作でもなっとるやろがい!
どう?理解できた?あほ?
6524/06/23(日)06:05:14No.1203312203+
むしろ評価される実写って原作を上手い事アレンジして実写に落とし込んでるやつばっかでしょ
6624/06/23(日)06:05:30No.1203312213+
>ドラマ化でTSしてもまあいいけど
>TSついでにラブロマンスするのだけはやめてくれよな!
女性はそういうの好きなんでやっぱ必要かなと
6724/06/23(日)06:05:53No.1203312228+
日テレがROOKIESドラマ化したいから登場人物全員巨人選手の名前に変えていいよね?したの今でもやべーなと思ってる
6824/06/23(日)06:06:03No.1203312245+
ぶっちゃけ原作関係なくて面白いドラマかどかだけだ
6924/06/23(日)06:06:09No.1203312248+
>たぶん制作側って名作つくろうとしてないんだろうね
>CMのためにドラマ作ってるんだから一時期わっと話題になればいい
>それなら内容どうでもいいし
今のなろうアニメなんかがまさにそれだな
酷い内容だって話題になればそれで宣伝になる
7024/06/23(日)06:06:11No.1203312251そうだねx8
>ひと昔前って最新作でもなっとるやろがい!
好評じゃないじゃん
7124/06/23(日)06:06:56No.1203312291+
>むしろ評価される実写って原作を上手い事アレンジして実写に落とし込んでるやつばっかでしょ
そもそもスレ画に作品としての評価のことは書いてなくて見てもらうことと話題性のことしか書いてないことには気づけるくらいの知能は欲しかった…
7224/06/23(日)06:07:11No.1203312305+
>酷い内容だって話題になればそれで宣伝になる
酷い内容だと話題にならんから即消えるよ
7324/06/23(日)06:07:48No.1203312330+
>日テレがROOKIESドラマ化したいから登場人物全員巨人選手の名前に変えていいよね?したの今でもやべーなと思ってる
ファミスタですら名前をうっすら変えてたのに…
7424/06/23(日)06:08:12No.1203312344そうだねx1
>>ひと昔前って最新作でもなっとるやろがい!
>好評じゃないじゃん
間違いなく話題性は出てるしこれで見るって言う層はネットの魑魅魍魎の中にいないしもしいてもこの状況では言い出せないから「」の見えてるせまーーーーい世の中だけで判断したらそうなるね
7524/06/23(日)06:08:44No.1203312380+
アトムのエプシロンだって性別変わったし…
7624/06/23(日)06:08:53No.1203312386+
>>酷い内容だって話題になればそれで宣伝になる
>酷い内容だと話題にならんから即消えるよ
今回は1回限りのスペシャルなのでこうやって事前に話題になってる時点で勝ちである
7724/06/23(日)06:09:48No.1203312424そうだねx6
>>こんな調子でああなったのかな
>>セクシー田中さんは
>あれは日本テレビよりも小学館が悪いと思ってる
>日本テレビ側としたらいつも通りにやっただけなんだろうし…
いつも通り原作と原作者を舐め腐っただけだから日本テレビ側は悪くありませんということ?
7824/06/23(日)06:10:34No.1203312464そうだねx4
スレ画はドラマ好きの人の話と話題性についてしか書いてないので「」とかXで喚いてる多くのネット民みたいなドラマ見ないオタクくんたちの話してないんだよなあ…
7924/06/23(日)06:11:48No.1203312509そうだねx5
>間違いなく話題性は出てるしこれで見るって言う層はネットの魑魅魍魎の中にいないしもしいてもこの状況では言い出せないから「」の見えてるせまーーーーい世の中だけで判断したらそうなるね
なんか何から何まで妙な単語並べてるけど
どこから来たの
8024/06/23(日)06:12:01No.1203312522そうだねx5
>間違いなく話題性は出てるしこれで見るって言う層はネットの魑魅魍魎の中にいないしもしいてもこの状況では言い出せないから「」の見えてるせまーーーーい世の中だけで判断したらそうなるね
言い訳ばっかりだけどどこで好評なの?広い視野持ってんだろ?出せないならぼくちんは知ったかぶりのカスって自己紹介になるのだが
8124/06/23(日)06:12:28No.1203312538そうだねx2
好きな作品が実写化したところで原作読者は観ないのであいつらの意見は無視していい
ソースはからかい上手の高木さん
8224/06/23(日)06:13:29No.1203312578そうだねx2
>今回は1回限りのスペシャルなのでこうやって事前に話題になってる時点で勝ちである
知らん層がそれで原作買うわ!ってならんのは負けだろ
8324/06/23(日)06:14:00No.1203312602そうだねx10
ラーメンハゲが女性になったの普通にクソだと思うよ
改変を許容しない奴は駄目だみたいな同調圧力掛かってるだけで
8424/06/23(日)06:14:29No.1203312621そうだねx1
中学生高校生が主人公の作品を実写化したときの
キャスト陣のうわきつ感好き
8524/06/23(日)06:14:37No.1203312629+
岸辺露伴は動かないくらいの出来なら文句は言わないんだがな…
8624/06/23(日)06:15:06No.1203312662+
>好きな作品が実写化したところで原作読者は観ないのであいつらの意見は無視していい
>ソースはからかい上手の高木さん
原作読者はゲテ好きしかいかなそうだから確かに住みわけはできてる気がする
8724/06/23(日)06:16:05No.1203312709そうだねx1
ドラマ独自の色を出すのは良いけど性別変えるってオリキャラ状態にするくらいならもうオリジナルでやれよ
8824/06/23(日)06:16:24No.1203312722そうだねx3
>ラーメンハゲが女性になったの普通にクソだと思うよ
>改変を許容しない奴は駄目だみたいな同調圧力掛かってるだけで
ネットの意見って大半が多数派の意見に迎合してるだけだよね
8924/06/23(日)06:16:50No.1203312741+
逆にドラマ原作コミカライズで性別変えたらブチ切れるんだろうな
9024/06/23(日)06:17:06No.1203312760+
イケメン俳優を山ほど出せてそれでいて学園ものみたいな年齢制限付きやすくないものの定番ができれば
テレビもそれ系統をいっぱい作ると思う
9124/06/23(日)06:17:21No.1203312777そうだねx2
>ネットの意見って大半が多数派の意見に迎合してるだけだよね
そういう多数派に与しない俺は早めに卒業した方が良いよ
9224/06/23(日)06:18:10No.1203312831そうだねx1
>イケメン俳優を山ほど出せてそれでいて学園ものみたいな年齢制限付きやすくないものの定番ができれば
>テレビもそれ系統をいっぱい作ると思う
刑事ドラマはだいぶ廃れた…
9324/06/23(日)06:18:17No.1203312838+
>岸辺露伴は動かないくらいの出来なら文句は言わないんだがな…
すごいねNHK
9424/06/23(日)06:18:34No.1203312849+
>改変を許容しない奴は駄目だみたいな同調圧力掛かってるだけで
そもそもあんまり好評でもなかったぞ
9524/06/23(日)06:19:36No.1203312906+
>ラーメンハゲが女性になったの普通にクソだと思うよ
>改変を許容しない奴は駄目だみたいな同調圧力掛かってるだけで
だって新入社員に高圧的なハゲのおっさんとか普通にキツイもの…
原作の時点でもあくまでラーメン発見伝の芹沢サンって前知識が多くの読者にあったから大丈夫みたいなところはあったし
性別変更の中では仕方ないかなと思えるラインだと思う
9624/06/23(日)06:19:49No.1203312921+
相棒は面白い回もあったけど正直自衛隊が絡むと脚本家の自衛隊は不要みたいな思想が出ててキツかった
9724/06/23(日)06:20:46No.1203312971+
>>ネットの意見って大半が多数派の意見に迎合してるだけだよね
>そういう多数派に与しない俺は早めに卒業した方が良いよ
多数派じゃないとダサいよねってアホな中学生みたいだな
9824/06/23(日)06:20:46No.1203312972そうだねx6
こういう話で毎度思うけど
自分もオタクなの忘れてオタクはクソクソ言って叩いてる子見ると笑っちゃう
9924/06/23(日)06:21:53No.1203313026そうだねx1
>だって新入社員に高圧的なハゲのおっさんとか普通にキツイもの…
>原作の時点でもあくまでラーメン発見伝の芹沢サンって前知識が多くの読者にあったから大丈夫みたいなところはあったし
>性別変更の中では仕方ないかなと思えるラインだと思う
ゆとりちゃんが派手に生意気だし大丈夫だったろと思う
10024/06/23(日)06:22:23No.1203313053そうだねx1
>こういう話で毎度思うけど
>自分もオタクなの忘れてオタクはクソクソ言って叩いてる子見ると笑っちゃう
反論できないから逆らわないでほしいよね…
10124/06/23(日)06:22:37No.1203313067+
>こういう話で毎度思うけど
>自分もオタクなの忘れてオタクはクソクソ言って叩いてる子見ると笑っちゃう
そもそもオタク叩きって古いからな…
今は叩くならオタクじゃなくもっときつくて限定的なワード使う
10224/06/23(日)06:23:03No.1203313082そうだねx2
ラーメンハゲの実写はむしろ流れで叩いてる人の方が多くないか
西遊記のハゲだったら正直おばさんになってもそんな変わらんと思う
発見伝のハゲや再遊記のハゲが女にされたらそれは違うだろってなるけど
10324/06/23(日)06:23:28No.1203313099+
美形じゃないとダメっていうのは古いガンダムがどんどんリファインされて美形になっていくのもそうだし
アメコミの古いやつ今は誰もクソダサスーツ着てないから分かる
10424/06/23(日)06:24:33No.1203313156そうだねx1
>多数派じゃないとダサいよねってアホな中学生みたいだな
そういう冷笑してると将来人と語れる思い出が何もない可哀想なおじさんになっちゃうよ
10524/06/23(日)06:25:16No.1203313195そうだねx1
>そういう冷笑してると将来人と語れる思い出が何もない可哀想なおじさんになっちゃうよ
お前だってオタクだろ?
黙れよ
10624/06/23(日)06:29:18No.1203313381そうだねx5
なんなら二次創作で盛るペコもこれにあたる
10724/06/23(日)06:31:30No.1203313481+
>>そういう冷笑してると将来人と語れる思い出が何もない可哀想なおじさんになっちゃうよ
>お前だってオタクだろ?
>黙れよ
オタク同士で思い出語れるのにも混ざれなくなるよ
10824/06/23(日)06:31:33No.1203313483+
普通のドラマ化だったらラーメンハゲはイケメン俳優起用して
高圧的なドS上司のラブコメにしてたぞ
10924/06/23(日)06:31:35No.1203313485+
えっ女なんだってなったのはカイジの遠藤
別に悪くもなかったけど良くもなかった
11024/06/23(日)06:31:47No.1203313495+
>なんなら二次創作で盛るペコもこれにあたる
オタクがやる奴はいい奴なんだよ冷笑くん
11124/06/23(日)06:32:29No.1203313526そうだねx1
冷笑って言われたの効きすぎだろ
冷笑でしか話混ざろうと出来てないし
11224/06/23(日)06:32:49No.1203313537+
昔のだめカンタービレのミルヒが竹中直人なの結構嫌だったけど日本語話せる胡散臭い遊び人の外人用意するハードル考えたら仕方ないか…と飲み込んだ
11324/06/23(日)06:32:49No.1203313538+
とりあえずでラブコメにするのは何とかしてほしい
11424/06/23(日)06:34:09No.1203313603+
恋愛はやっぱり女性に受けるからね…
11524/06/23(日)06:35:40No.1203313690+
>普通のドラマ化だったらラーメンハゲはイケメン俳優起用して
>高圧的なドS上司のラブコメにしてたぞ
イケメンドSとイケメン反抗的ゆとりちゃん枠と調整役の女の子でいけるな
ラーメン発見伝の方になっちゃうけど
11624/06/23(日)06:35:47No.1203313695+
>えっ女なんだってなったのはカイジの遠藤
>別に悪くもなかったけど良くもなかった
まぁ男しかいないのはバランス悪いしね…
船井や佐原やまして利根川を女にされるよりは遠藤さんでよかったと思う
映画のEカードで出番増えたの込みでもどうせ大した役じゃないし
11724/06/23(日)06:36:54No.1203313749+
恋愛要素勝手に足されるのはマジでキツイね
まさしく違うよクソ!になる
11824/06/23(日)06:37:24No.1203313781+
女性キャラを♂化したパターンは思い出せない程度には少ないんだろうか
11924/06/23(日)06:38:01No.1203313820+
>キャスティング改変の話題性で釣ろうってのがもうすでに「私たちは純粋な中身の良さだけで勝負できる自信がありません」って半分ゲロっちゃってるようなもんだからな
いいものなら売れる!とは限らないからな…
12024/06/23(日)06:38:30No.1203313842+
スレ画ってこんなんだっけ?
ノーコラ?
12124/06/23(日)06:38:50No.1203313852そうだねx2
俺がオタクなのとオタクがクソというのは矛盾しない
12224/06/23(日)06:40:40No.1203313943+
利根川が天海祐希ならそれはそれで凄いんじゃねえかと思うことはある
12324/06/23(日)06:44:48No.1203314164+
こち亀はアニメもずいぶん改変されたけどな
12424/06/23(日)06:48:15No.1203314344+
女になっただけでカイジの遠藤が峰不二子みたいな魅力を持ったのは実写マジックだと思う
12524/06/23(日)06:51:36No.1203314528+
TSさせてえっちな事させるのはオタクの専売特許じゃないぜ!
12624/06/23(日)06:54:35No.1203314705+
原作者がドラマ出演者の人達とたまたま会う機会があった時に俳優からオリキャラの〇〇役ですみませんって謝られてなんで?ってなったエピソードあったな…
12724/06/23(日)06:56:53No.1203314858+
もう情報社会ですからね 新番組が何なのかなんてスマホでググればすぐ出てきてしまうんですよ
そして漫画やアニメが原作の実写ドラマ化って時点で一般の方は離れます
一部のチャレンジ精神溢れた原作オタクか出演してるタレントオタクしかみないんですよ実写化なんて!!
12824/06/23(日)06:57:11No.1203314879+
極悪がんぼの主人公を女にするのは流石に無理があると思った
12924/06/23(日)06:59:48No.1203315050+
割といいと思う
fu3644917.jpg
13024/06/23(日)07:00:20No.1203315095+
>こち亀はアニメもずいぶん改変されたけどな
アニメ版の記憶に基づいて書いてた「」に原作しか知らない「」がよってたかって罵詈雑言浴びせてたのを見かねて両方知ってる「」が説明する流れを見たけどマジで酷かった
気持ち悪いもん見た
13124/06/23(日)07:00:35No.1203315119そうだねx1
ドラマ化の際に漫画原作者が死亡して完全に知らぬ存ぜぬしてる出版社も相当すごいぜ
13224/06/23(日)07:01:37No.1203315182+
ちなみに実写化こち亀と今話題のブラックジャックの脚本家は同一人物
13324/06/23(日)07:01:56No.1203315204そうだねx2
うさぎドロップは何バツイチのママとくっ付けてんだよ!
とか思ったけど英断でしたね…
13424/06/23(日)07:05:04No.1203315438+
>うさぎドロップは何バツイチのママとくっ付けてんだよ!
>とか思ったけど英断でしたね…
読者の半分くらいそっちが良いと思ってただろ
13524/06/23(日)07:06:19No.1203315522そうだねx1
田中さんは原作者の意向に沿ってなかったからダメだったわけで
るみ子がキリコに文句つけてないんだから同一視できないでしょ
13624/06/23(日)07:09:36No.1203315740そうだねx1
ドラマのぬーべはもっとまともな配役はあったんじゃないかなって…
13724/06/23(日)07:09:36No.1203315741+
>田中さんは原作者の意向に沿ってなかったからダメだったわけで
>るみ子がキリコに文句つけてないんだから同一視できないでしょ
言われてみれば田中圭一が許されてる時点で何やっても和姦
13824/06/23(日)07:10:23No.1203315787+
翔んで埼玉はあの題材に内容だから行けた気もするので次のはたらく細胞がどうなるかで実写化の安心感変わる気もする
13924/06/23(日)07:10:43No.1203315812+
>うさぎドロップは何バツイチのママとくっ付けてんだよ!
>とか思ったけど英断でしたね…
実写そんなことになってたの!?
14024/06/23(日)07:11:07No.1203315834そうだねx3
こういう風に明確な作劇意図と顧客獲得戦略を持ってる訳じゃなくて
単に先に売り出したい俳優女優が居てそいつらに合わせて原作決めて役歪めてるだけだからなぁ
14124/06/23(日)07:11:29No.1203315868+
るみ子のこと原作者として見てるのか…
14224/06/23(日)07:12:00No.1203315902+
実写化で改変するのはクソって話と田中さんの件は完全に別問題だからな
14324/06/23(日)07:12:32No.1203315941+
改変が良い悪いというか
同じことやっても面白くできる有能とつまらなくする無能がいるってことだよね…
ドラマ作る側だからってみんな優れたクリエイターじゃないわけだし
14424/06/23(日)07:12:34No.1203315943+
原作の意向に沿わない改変はアウト
原作が許可を出した改変はセーフであとは作品の出来栄えで判断されるだけ
14524/06/23(日)07:13:06No.1203315976+
なんであれが女になるんだよ
もうだめだねこのドラマ
14624/06/23(日)07:13:55No.1203316033+
デスノのドラマでまあまあ奇跡だったんだな…
14724/06/23(日)07:14:05No.1203316040+
右ページの左下は極めてわかりやすい表現だと思う
14824/06/23(日)07:14:55No.1203316102+
>実写化で改変するのはクソって話と田中さんの件は完全に別問題だからな
実写やアニメ化映像化での改変そのものを非難し始めたら古くは映画の攻殻なんて見れたもんじゃなくなる
14924/06/23(日)07:15:21No.1203316140+
田中はむしろ原作者介入して納得するまで直せた側なのに原作改悪の代表みたいに言われる謎
15024/06/23(日)07:15:36No.1203316161+
>恋愛要素勝手に足されるのはマジでキツイね
>まさしく違うよクソ!になる
そうだなそれで大ヒットしたのが原作無視したアニメ攻殻機動隊だな
15124/06/23(日)07:17:00No.1203316279+
>恋愛要素勝手に足されるのはマジでキツイね
>まさしく違うよクソ!になる
お前向けに作ってないので
ドラマは女性向けなので
15224/06/23(日)07:18:15No.1203316390+
田中さんの件が駄目なのは頼み込んでおいて契約を反故にしたのとスタッフが見当違いの悪態ついたのと大騒ぎになったこと
15324/06/23(日)07:19:07No.1203316453そうだねx1
>>恋愛要素勝手に足されるのはマジでキツイね
>>まさしく違うよクソ!になる
>そうだなそれで大ヒットしたのが原作無視したアニメ攻殻機動隊だな
アニメ版攻殻がヒットしたのって恋愛要素のせいじゃなくない?
というか恋愛要素とかほぼないよね?
15424/06/23(日)07:19:48No.1203316506+
>>恋愛要素勝手に足されるのはマジでキツイね
>>まさしく違うよクソ!になる
>お前向けに作ってないので
>ドラマは女性向けなので
女性を舐め腐ってますね
15524/06/23(日)07:19:54No.1203316516+
実写版ボルテスVは海の向こうの反応を機械翻訳してたら
主要キャラが死んでるのに
恋愛してるんじゃねぇよという声を聞いた
そりゃ視聴者層が違うんだろうな…
15624/06/23(日)07:22:05No.1203316691+
正直宇宙戦艦ヤマトもこんな状況で二人きりの世界に浸ってんじゃねえよとは思ったよ
漫画もアニメも実写も
15724/06/23(日)07:22:09No.1203316696+
女性向けの恋愛需要の強さ考えたら恋愛要素入れるのは当然の判断でしかない
15824/06/23(日)07:22:15No.1203316705+
https://news.yahoo.co.jp/articles/080e976183672b4b14c1d94b6fd26d0313f1a6d2
> 「調べてみると、海外で安楽死をサポートする団体には、なぜか女性の姿が多い印象があった。脚本の森下佳子さんと相談しているうち、『優しい女神』のような存在が、苦しむ人のそばにいて死へと導くのかもしれない、と想像するようになった」

こんな謎理論でキリコを女にしたのか…
15924/06/23(日)07:24:08No.1203316856+
謎理論で女にしたのかって受け取るのはさすがにアレじゃないか
メインキャストに女性立てる前提で理屈考えた結果こうなったんだろ
16024/06/23(日)07:24:18No.1203316871+
話題になればいいとは言うけどその結果そもそも見る気がなくなる人と差し引きでプラスになるんだろうか
16124/06/23(日)07:24:21No.1203316876そうだねx6
>こんな謎理論でキリコを女にしたのか…
大人しくメインキャラに女っ気ないから女性にしました言ってくれたほうがまだ納得できたかな…
16224/06/23(日)07:25:33No.1203316971+
キャストの段階で1話すら見ないことにするファンはどっちみちそんなに興味関心は高くなかったみたいな考えなんじゃね
マーケティングに関してはオタクより統計持ってるほうが正確だと思う
16324/06/23(日)07:27:03No.1203317105+
>というか恋愛要素とかほぼないよね?
アニメのバトーさんが少佐に重い感情向けてるのを恋愛要素と捉えることもできるかもしれないし…
16424/06/23(日)07:28:09No.1203317214+
女っ気足りないなら無理やりキリコの妹出せばよかったのに
16524/06/23(日)07:29:22No.1203317319そうだねx2
そのマーケティング能力でヒット作作れるといいね
16624/06/23(日)07:29:22No.1203317321+
配役の年齢や人種の変更に関してはかなり甘いのに性別の変更に関してここ20年ぐらいですごい言われ始めたのテレビ側も戸惑ってるんじゃないか
西遊記なんかは女性をキャスティングしたことが称えられてたと思うし
結局日本のドラマ映画のベースは演劇でこれは配役の男女変更はまったくタブーじゃないのもあると思う
16724/06/23(日)07:29:42No.1203317353+
>翔んで埼玉はあの題材に内容だから行けた気もするので次のはたらく細胞がどうなるかで実写化の安心感変わる気もする
埼玉は演じた方が絶対男のままじゃないと駄目って説得してくれたらしいからな…
下手すりゃあれも性別変更の被害にあってた
16824/06/23(日)07:30:12No.1203317392+
マーケティング能力(笑)
16924/06/23(日)07:30:55No.1203317461+
炎上するマーケティングってなに?とはなる
17024/06/23(日)07:31:11No.1203317479+
>配役の年齢や人種の変更に関してはかなり甘いのに性別の変更に関してここ20年ぐらいですごい言われ始めたのテレビ側も戸惑ってるんじゃないか
>西遊記なんかは女性をキャスティングしたことが称えられてたと思うし
>結局日本のドラマ映画のベースは演劇でこれは配役の男女変更はまったくタブーじゃないのもあると思う
TV局側をえらく買ってんだな
いまさら憧れでもあるのか
17124/06/23(日)07:31:23No.1203317499そうだねx1
>そのマーケティング能力でヒット作作れるといいね
コケるけど当ててもいるだろ
こういうのマジで幼稚
17224/06/23(日)07:31:40No.1203317523+
>マーケティング能力(笑)
(笑)って
17324/06/23(日)07:31:43No.1203317528そうだねx1
fu3644957.jpg
17424/06/23(日)07:32:29No.1203317607そうだねx2
そりゃ当たってる作品も外れてる作品もマーケティングしてるんだから外れてる方だけクローズアップしてもしょうがないだろ…
17524/06/23(日)07:33:19No.1203317672そうだねx1
結構あるんだな性別変更
自分が浮かんだのはカイジだった
17624/06/23(日)07:33:50No.1203317719そうだねx2
>TV局側をえらく買ってんだな
>いまさら憧れでもあるのか
逆にその煽りベースのほうがダサいと思う
国内でドラマ作ってんのテレビ制作会社以外のどこにあんのよ
Netflixが少しやる気出してるけどあっちも制作会社共通してるしガンガン改変入れてくるだろ
17724/06/23(日)07:34:13No.1203317768+
ラジヲの時間みたいな感じで制作の都合で原作メチャクチャ改変される系のドラマ制作コメディドラマあったら受けそう
17824/06/23(日)07:34:53No.1203317851そうだねx1
舞台演劇だと子供役を大人が演じてもそういうものだで納得できるんだけどな
TVでやると大河ドラマの江になっちゃうのがすげえよ
17924/06/23(日)07:35:10No.1203317879+
最初のアニメ化でこうすりゃ面白くなるだろとアニメスタッフが勝手に改変したTV版は酷評の嵐で原作通りにそのまんま作ったOVA版はドイツ含めてバカ売れしたヘルシングみたいな例もあるよね
18024/06/23(日)07:35:23No.1203317899+
野際陽子役の月影千草
18124/06/23(日)07:35:57No.1203317956+
>最初のアニメ化でこうすりゃ面白くなるだろとアニメスタッフが勝手に改変したTV版は酷評の嵐で原作通りにそのまんま作ったOVA版はドイツ含めてバカ売れしたヘルシングみたいな例もあるよね
別に内容に不満はないけどヘルシングのOVAでバカ売れはライン低すぎるだろ
理屈成立してねえよ
18224/06/23(日)07:36:01No.1203317962そうだねx3
攻撃するのが目的化してて相手を悪に仕立てないと気が済まないコミュニケーションやめなよ
18324/06/23(日)07:36:24No.1203317999+
ドラマ化罰ゲームだろ
18424/06/23(日)07:36:43No.1203318034+
ヘルシングのOVAは別に売れてる扱いにはならん……
18524/06/23(日)07:37:18No.1203318087+
実写は芸能事務所が強すぎるんだろうなとは思う
18624/06/23(日)07:37:23No.1203318095+
漫画の嘘を実写化するとシュールになるから改変は仕方ない
18724/06/23(日)07:38:39No.1203318227そうだねx3
セクシー田中さん事件は局側の報告書がマジで凄かった
うちは悪くありません原作者が面倒なこと言ってきやがったんですご安心くださいに終始してた
18824/06/23(日)07:39:05No.1203318275+
>実写は芸能事務所が強すぎるんだろうなとは思う
強すぎるっていうけど正直制作への寄与の大きさとか予算の割合とか集客力考えると客が過小評価しすぎまであると思う
18924/06/23(日)07:39:18No.1203318292+
ブラックジャックを改変するならピノコを消したい
悪いキャラじゃないんだけどギャグに寄りすぎる
19024/06/23(日)07:39:37No.1203318321+
うさぎドロップの映画は原作ラストとか知らない人たちに
男女共同参画の題材としてもてはやされてるのが何とも…
19124/06/23(日)07:40:17No.1203318391+
ラーメンハゲは原作知らん層からすると
まず主人公の師匠ポジが異性だと異性的な関係として成り立ってるのかどうかっていう割と無視できない情報を視聴者が処理した上で見なきゃいけなくなるから
発見伝の前提知識無しで才遊記単体の話をみてもらう場合ハゲが男なのは普通にノイズに成りうるんで
真面目に考えれば考えるほど性別変えるのはアリ寄りの選択肢になるよアレ
19224/06/23(日)07:40:25No.1203318399+
>ブラックジャックを改変するならピノコを消したい
>悪いキャラじゃないんだけどギャグに寄りすぎる
ピノコ消してブラックジャックの名前使うのはさすがにるみ子が飲まないと思う
19324/06/23(日)07:40:38No.1203318411+
メインキャストのギャラで予算半分食うからまあ気を遣うよ
予算取る自体もできる前の段階だとこのキャスト使います!って売り込めるのは大きいし
19424/06/23(日)07:40:59No.1203318435そうだねx2
やっぱり話題になるからかTSは
なんで女になってんだ!?ってのはフックになるってことか
19524/06/23(日)07:41:28No.1203318488+
岸辺露伴が好評で4部映画が不評だったのがわからん
あっちだっていいアレンジだったと思うんだけどなぁ
19624/06/23(日)07:41:35No.1203318500+
キャストが云々じゃなくて総合した面白さがある作品自体多くないからどうしようもない
19724/06/23(日)07:41:54No.1203318529+
作中でもTSした扱いにすれば良い
こう…戦場で流れ弾が玉に当たったとか…
19824/06/23(日)07:42:42No.1203318597+
ハゲでカッコイイ男優とか限られるし…
19924/06/23(日)07:42:44No.1203318603+
やれる限り忠実にやってもコケるときはコケるし…
20024/06/23(日)07:43:39No.1203318700そうだねx1
>岸辺露伴が好評で4部映画が不評だったのがわからん
>あっちだっていいアレンジだったと思うんだけどなぁ
俺も好きだけど客観的にはあまりにも詰め込みすぎて原作で見たやつスタンプラリーみたくなってたなとは思う
20124/06/23(日)07:43:52No.1203318719+
>ハゲでカッコイイ男優とか限られるし…
呼ぶか…ブルースウィリス!
20224/06/23(日)07:44:16No.1203318762+
>岸辺露伴が好評で4部映画が不評だったのがわからん
見た人には結構評判よくない?
20324/06/23(日)07:44:17No.1203318764+
>やれる限り忠実にやってもコケるときはコケるし…
単純に間延びしたり絵面がキツすぎてつまんね…ってなることもしょっちゅうあるから難しいねメディア化
20424/06/23(日)07:45:14No.1203318852+
>セクシー田中さん事件は局側の報告書がマジで凄かった
>うちは悪くありません原作者が面倒なこと言ってきやがったんですご安心くださいに終始してた
そりゃあ局側の言い分だからな…
それに対して特に反論もしない小学館の方が闇深い
20524/06/23(日)07:45:52No.1203318918+
原作の重要なポイントを改変するくらいならオリジナルでやれと思う
20624/06/23(日)07:46:53No.1203319028+
キングダム実写化とか売れてるっぽいけどオタクからの声は小さいしネットと現実はまあやっぱかなりズレるよ
20724/06/23(日)07:47:34No.1203319100+
ラーメンハゲは竹中直人を期待してたよ
20824/06/23(日)07:48:15No.1203319176+
連載中の作品だと製作開始して脚本書き始めた段階では展開知らされてないとか普通にありそう
20924/06/23(日)07:49:14No.1203319279+
>連載中の作品だと製作開始して脚本書き始めた段階では展開知らされてないとか普通にありそう
何で原作者と打ち合わせしないんですか?
21024/06/23(日)07:49:17No.1203319284+
>連載中の作品だと製作開始して脚本書き始めた段階では展開知らされてないとか普通にありそう
聖闘士星矢で氷河の師匠まわりがそんな感じだったな
21124/06/23(日)07:49:19No.1203319290+
ラーメンはげは当時も改変結構あってそれがひどかったりして反対意見でたりしたけど
なんかヒで好評だから内容おかしくても文句いうなって流れがここは強かったのは覚えてる
個人的にすごく違和感あったのがハゲのクライアントがグリストラップ詰まらせるシーンがあるんだけど
ちゃんと教えなかったから自分たちに責任があるとかいってハゲたちが掃除しようとするんだけど
それを見たクライアントが俺が悪いから俺がする!って掃除はじめて本人が自分の不甲斐なさで悔し泣きして
それをみた店主が心動かされてお前はやめるな!って流れのシーンなんだけど
ドラマだと鈴木京香が掃除してクライアントは掃除しないで単につったて泣いてるだけなのにおっさんが同じ流れになってうん?と思って
それここで言ったらそんなの気にするやつは原作読者でもいない!とか言われたけど全然違うだろと今でも思ってる
21224/06/23(日)07:50:11No.1203319381+
20世紀少年はキャストもオチの腑に落ちなさも忠実だったな
21324/06/23(日)07:50:29No.1203319408+
>何で原作者と打ち合わせしないんですか?
原作者によるからまちまちだけど給料発生しない実写映画の脚本に腰入れてくれる人ばかりではないから
21424/06/23(日)07:50:47No.1203319449+
>原作の重要なポイントを改変するくらいならオリジナルでやれと思う
キリコの性別が重要なポイントかと言われるとなあ
琵琶丸の職業変わってる方が大きそうだけど
21524/06/23(日)07:50:53No.1203319462+
>>セクシー田中さん事件は局側の報告書がマジで凄かった
>>うちは悪くありません原作者が面倒なこと言ってきやがったんですご安心くださいに終始してた
>そりゃあ局側の言い分だからな…
>それに対して特に反論もしない小学館の方が闇深い
原作も原作者もただの素材で局側は悪くないって言い張るやつマジでいるのか
21624/06/23(日)07:51:09No.1203319495+
ああちょっと言葉足りなかったけどお前はやめるな!は店をやめるなって話ね
流れ的に掃除をやめるな!とも読めるから一応
21724/06/23(日)07:53:37No.1203319773+
>>原作の重要なポイントを改変するくらいならオリジナルでやれと思う
>キリコの性別が重要なポイントかと言われるとなあ
>琵琶丸の職業変わってる方が大きそうだけど
よくよく考えたらこのキャラ男だから見る!とか無いから改変しやすい部分ではあるのか……
誰だこいつってなるから忌避感はどうしても出るけど理屈としては成り立つんだな
21824/06/23(日)07:53:50No.1203319798+
>原作も原作者もただの素材で局側は悪くないって言い張るやつマジでいるのか
局側は悪くないってどう読んだの?
21924/06/23(日)07:55:02No.1203319978+
言い方悪いけど出版側からしたらドラマ化映画化かによる宣伝効果の方が作品守ることなんかよりも重要ってことなんだろうね
本当に嫌なら小学館で描くの辞める以外の選択肢はない
22024/06/23(日)07:55:29No.1203320035+
一番良くないのが制作が止まることで原作軽視でも何でも何か一つ大当たりすれば他のマイナスは補える
極端に言えば当たれば儲けもんくらいの感覚でやり続けてるのが日本の実写ドラマ制作
22124/06/23(日)07:55:30No.1203320036+
性別変える意味を感じないけど変えても物語に影響ないなら変えてしまって話題を取るのが賢いってことか
22224/06/23(日)07:57:40No.1203320295+
>言い方悪いけど出版側からしたらドラマ化映画化かによる宣伝効果の方が作品守ることなんかよりも重要ってことなんだろうね
>本当に嫌なら小学館で描くの辞める以外の選択肢はない
何ならドラマはクソ!原作はやっぱ最高だな!で原作さえ売れてくれりゃ出版社側はいいから…
22324/06/23(日)07:57:45No.1203320304+
>言い方悪いけど出版側からしたらドラマ化映画化かによる宣伝効果の方が作品守ることなんかよりも重要ってことなんだろうね
だってボーナスタイムだもんドラマ化映画化
テレビ局側に打ち合わせとかで原作者を差し出して仕事増やさせるだけで出版社側の金を使わずに宣伝できて新規に本が売れる
22424/06/23(日)07:58:08No.1203320371+
>極端に言えば当たれば儲けもんくらいの感覚でやり続けてるのが日本の実写ドラマ制作
まあその流れは今のアニメもそんな感じだと思う
そこまで制作側で原作クラッシャーが今はそこまで多くないからましだけど
22524/06/23(日)07:59:26No.1203320533+
>一番良くないのが制作が止まることで原作軽視でも何でも何か一つ大当たりすれば他のマイナスは補える
>極端に言えば当たれば儲けもんくらいの感覚でやり続けてるのが日本の実写ドラマ制作
だからもうオリジナルでやればいいのに
どうせ原作ファンは見ないんだから
22624/06/23(日)08:00:01No.1203320607+
>だってボーナスタイムだもんドラマ化映画化
>テレビ局側に打ち合わせとかで原作者を差し出して仕事増やさせるだけで出版社側の金を使わずに宣伝できて新規に本が売れる
そう考えると原作ファンなんて一番ターゲット層から外れてんだよな悲しいかな
22724/06/23(日)08:00:34No.1203320654+
>そこまで制作側で原作クラッシャーが今はそこまで多くないからましだけど
日テレで改変の末の脚本家暴言と原作者の死があんだけ問題になった後でドクターキリコを女で出してくるテレ朝は凄いぞ
手塚は既に死んでいるからどれだけ改変やっても死なないことに気付いたからな
22824/06/23(日)08:01:30No.1203320771+
>>だってボーナスタイムだもんドラマ化映画化
>>テレビ局側に打ち合わせとかで原作者を差し出して仕事増やさせるだけで出版社側の金を使わずに宣伝できて新規に本が売れる
>そう考えると原作ファンなんて一番ターゲット層から外れてんだよな悲しいかな
原作に忠実なドラマ作って元からいるファンが何冊も新しく買ってくれるならターゲットにするだろうけどねえ
22924/06/23(日)08:02:58No.1203320932+
実写用に設定の改変はある程度はもうしょうがないと割り切ってるけど性別変わるのはいつ見ても笑う
23024/06/23(日)08:03:11No.1203320950+
>だからもうオリジナルでやればいいのに
>どうせ原作ファンは見ないんだから
みないなら脚本と宣伝費浮く分原作つきでいいだろ
23124/06/23(日)08:03:35No.1203320994そうだねx1
女っ気のなさすぎる原作がわるいよー
23224/06/23(日)08:04:13No.1203321063+
純粋に疑問なんだけど自分でネタ出しできない放送作家とか脚本家っている価値あるの?
23324/06/23(日)08:05:04No.1203321171そうだねx2
言っちゃなんだけどファン側も実写版に原作への忠実性なんて期待してないし好きにやればいいと思ってる
23424/06/23(日)08:05:08No.1203321180+
確かにとっくに原作を買ってる既存のファンはセールス的に考えると対象外…!
23524/06/23(日)08:05:14No.1203321187そうだねx3
>純粋に疑問なんだけど自分でネタ出しできない放送作家とか脚本家っている価値あるの?
もう叩いていい敵探すフェーズに入ってるじゃん
落ち着けよ
23624/06/23(日)08:05:40No.1203321244+
ミステリで主人公が男二人だとワトスン役が女になりがち
23724/06/23(日)08:06:12No.1203321313+
>純粋に疑問なんだけど自分でネタ出しできない放送作家とか脚本家っている価値あるの?
純粋に疑問なんだけどネタ出す以外の仕事があるって事くらい理解出来ないの?
23824/06/23(日)08:06:30No.1203321356+
男二人だと片方女になりがちだけど女二人だとそのまま行くようなイメージがなんとなくある
23924/06/23(日)08:07:31No.1203321467+
ここ最近のドラマ脚本家のあれこれでよく思い出すのが神バハアニメ2期でドラマ畑の脚本家が担当する事になって受けたインタビューの中で一期の何が面白いのか分からなかったと答えててこいつヤバいと思ったが
ドラマ脚本家の全体の風習だと思うと合点がいった
24024/06/23(日)08:07:58No.1203321530+
社会人なんだから読んでもぜんぜんわからなかったので降りますとかできないだろうし……
24124/06/23(日)08:08:16No.1203321561+
今だから言うけどうちも実写化の際にはこんなひどいことありまして…って
色んなドラマの原作者がメとかに上げてるの見ると笑える笑えない
こんだけ慣習になってりゃセクシー田中さんの件も日テレ側がズレた回答するわって納得出来ちゃうのが嫌だな…
24224/06/23(日)08:08:16No.1203321562+
>ここ最近のドラマ脚本家のあれこれでよく思い出すのが神バハアニメ2期でドラマ畑の脚本家が担当する事になって受けたインタビューの中で一期の何が面白いのか分からなかったと答えててこいつヤバいと思ったが
>ドラマ脚本家の全体の風習だと思うと合点がいった
>もう叩いていい敵探すフェーズに入ってるじゃん
>落ち着けよ
24324/06/23(日)08:08:48No.1203321630+
>>純粋に疑問なんだけど自分でネタ出しできない放送作家とか脚本家っている価値あるの?
>もう叩いていい敵探すフェーズに入ってるじゃん
>落ち着けよ
いやそうじゃないのよ原作あるだろうがなしだろうがドラマ的に面白くするのがその人たちの仕事でしょ?企画で話題性掴んだところで終わりじゃないでしょ?
24424/06/23(日)08:09:13No.1203321688そうだねx1
>女っ気のなさすぎる原作がわるいよー
ちゃんと選べ
24524/06/23(日)08:09:33No.1203321721そうだねx2
>いやそうじゃないのよ原作あるだろうがなしだろうがドラマ的に面白くするのがその人たちの仕事でしょ?企画で話題性掴んだところで終わりじゃないでしょ?
「いる価値あるの?」が叩く以外の意味あるわけねえだろ
24624/06/23(日)08:09:41No.1203321738そうだねx4
>今だから言うけどうちも実写化の際にはこんなひどいことありまして…って
>色んなドラマの原作者がメとかに上げてるの見ると笑える笑えない
満を持してビブリア原作者が出てきてあんたがそう言うなら…って雰囲気になってたのはだめだった
24724/06/23(日)08:09:49No.1203321751そうだねx1
ドラマ脚本と漫画じゃ作り方も全然違うし原作者が口出しした結果だめになる例も結構あるから場合によるとしか言えないな…
24824/06/23(日)08:10:22No.1203321818+
そもそもセット用意できないとか狭いとこにはカメラ入らないとかいう見えない事情もあるからむずかしいよね
24924/06/23(日)08:10:24No.1203321824+
>言っちゃなんだけどファン側も実写版に原作への忠実性なんて期待してないし好きにやればいいと思ってる
こういう場所で言う原作ファンなんて原作と違う場所を探して文句言う為に原作使ってる荒らしみたいなもんだ死ね
25024/06/23(日)08:10:52No.1203321879+
原作そのまま出すと漫画だからできた表現が変なことになるから改変は正しいんだよ
25124/06/23(日)08:10:56No.1203321886+
漫画大国だから話作りが上手い才能はまず漫画に行くし
なるハードルが高い上になったところでまるで自由に作品作れないドラマや映画の脚本にはそりゃ話作り上手い才能は行きにくい
25224/06/23(日)08:11:13No.1203321915+
>>今だから言うけどうちも実写化の際にはこんなひどいことありまして…って
>>色んなドラマの原作者がメとかに上げてるの見ると笑える笑えない
>満を持してビブリア原作者が出てきてあんたがそう言うなら…って雰囲気になってたのはだめだった
あれを超えるにはきくち正太か万城目学に出てきてもらうしかないからな…
25324/06/23(日)08:11:37No.1203321967+
言っちゃなんだけど
日本のテレビドラマごときに期待する原作者がアホ
MAHOFILMに神アニメを求めるくらいアホ
25424/06/23(日)08:11:40No.1203321974+
>ここ最近のドラマ脚本家のあれこれでよく思い出すのが神バハアニメ2期でドラマ畑の脚本家が担当する事になって受けたインタビューの中で一期の何が面白いのか分からなかったと答えててこいつヤバいと思ったが
このくだりってそういう意図の発言なのか?

大石:台詞は面白いし、ギャグ的なところは私なんかより断然冴えていてキャラも立っているんだけど、何を伝えたいのかわからなかったんです。だから『VIRGIN SOUL』では物語をわかりやすくして、かつ作品の幹となる哲学をはっきりと出さなければと思って書きました。
25524/06/23(日)08:11:40No.1203321976+
原作そのまま出すとつまらないじゃないですかー
25624/06/23(日)08:12:11No.1203322044+
メディアの違いで作品のテーマまで変える必要があるなら作品選びから間違ってると思う
25724/06/23(日)08:12:29No.1203322081+
ドラマ側が原作再現やろうとするとコスプレ要素しかなくなるのなんか視聴者側と感性が違うなってなる
25824/06/23(日)08:12:37No.1203322099+
こんなロクでもない目に遭わされる被害例多数あるのになんでドラマ化を許すんだろう
25924/06/23(日)08:12:42No.1203322120そうだねx3
結局つまんねえのが何もかも悪い
26024/06/23(日)08:12:44No.1203322127そうだねx1
言い方はアレだけどどんな仕事だって優秀な人とクソ野郎がいるわけで
放送作家だろうが脚本家だろうが職業柄なんだか特別視されてるけどそんな事無いって事だしね…
26124/06/23(日)08:12:53No.1203322142+
アメコミ映画なんて変えまくってそれでも受けてるからつまんない理由付けでキャストに文句言ってるだけで本質ではないと思ってる
26224/06/23(日)08:13:01No.1203322160+
>メディアの違いで作品のテーマまで変える必要があるなら作品選びから間違ってると思う
キリコの性別でブラックジャックのテーマが変わるとは思えないけど
26324/06/23(日)08:13:21No.1203322207+
>こんなロクでもない目に遭わされる被害例多数あるのになんでドラマ化を許すんだろう
原作が売れるからですかね
26424/06/23(日)08:13:28No.1203322225そうだねx1
>原作そのまま出すとつまらないじゃないですかー
じゃあつまらない原作使わずに面白い原作でやればいいじゃん
26524/06/23(日)08:13:31No.1203322229+
ビジネスなので
26624/06/23(日)08:13:38No.1203322245+
別にいいだろTSくらい
なんの意味も感じないけど話題になるならチンコの一つも消すわ
26724/06/23(日)08:14:44No.1203322395+
忠実じゃないことより予算不足のほうが映画簡単につまんなくすると思ってるわ
26824/06/23(日)08:15:02No.1203322424+
金を出さないし技術もないから「漫画ではできるけど実写はできない表現」の溝がずーっと埋まらず…
26924/06/23(日)08:15:03No.1203322429+
>言い方はアレだけどどんな仕事だって優秀な人とクソ野郎がいるわけで
アニメ監督であーあの人か…みたいなこと言われるの減ったよね
27024/06/23(日)08:15:03No.1203322432+
ブラックジャックって最初から知名度高いのに性別変化による雑な話題稼ぎ必要だったんだろうか
古いから少しでも話題にしたかった苦肉の策か
27124/06/23(日)08:15:17No.1203322459+
>いつも通り原作と原作者を舐め腐っただけだから日本テレビ側は悪くありませんということ?
いつも通りは駄目だって原作者が言ってるんだからそれを伝えてそれでもいつも通りにやるなら小学館が止めないと
27224/06/23(日)08:15:27No.1203322477+
原作のオカマを謎のキノコ頭の男にしろ
27324/06/23(日)08:15:40No.1203322516+
>>言い方はアレだけどどんな仕事だって優秀な人とクソ野郎がいるわけで
>アニメ監督であーあの人か…みたいなこと言われるの減ったよね
大体起用されなくなるからな
たまーに出てくるが
27424/06/23(日)08:15:44No.1203322522+
>>メディアの違いで作品のテーマまで変える必要があるなら作品選びから間違ってると思う
>キリコの性別でブラックジャックのテーマが変わるとは思えないけど
あれは脳勃起が気になるだけでどうでもいいわ
27524/06/23(日)08:16:44No.1203322652+
>漫画大国だから話作りが上手い才能はまず漫画に行くし
>なるハードルが高い上になったところでまるで自由に作品作れないドラマや映画の脚本にはそりゃ話作り上手い才能は行きにくい
アニメ監督も下手くそしかいないってこと?
27624/06/23(日)08:16:45No.1203322658+
というかブラック・ジャックの顔の傷が実写化だとチープにしか見えないほうが問題だと思ってる
27724/06/23(日)08:16:57No.1203322685+
>こんなロクでもない目に遭わされる被害例多数あるのになんでドラマ化を許すんだろう
普通にお金が動くから以外無いと思う
原作が売れりゃ自分も潤うし原作とドラマ版は全く別物だからお好きにどうぞって割り切ってる原作者もいるだろうし
ただドラマがあまりにアレな出来で原作まで火の粉が飛んでくると流石にどうよってのがね
27824/06/23(日)08:18:40No.1203322898+
脚本とか才能の世界って感じでうまくないと生き残れないみたいなイメージあるけど実際は案外そうでもないからな
27924/06/23(日)08:18:42No.1203322906+
>こんなロクでもない目に遭わされる被害例多数あるのになんでドラマ化を許すんだろう
それでも自分の作品はうまくいくかもしれないっていう夢とか
自分の作品を大の大人が真面目に読んで演じてくれてる姿を見てるのはまぁ夢があるんじゃないだろうか
28024/06/23(日)08:18:52No.1203322924+
どんどん世間がこち亀のネタに追いつくのおもしろい
28124/06/23(日)08:18:58No.1203322937+
>というかブラック・ジャックの顔の傷が実写化だとチープにしか見えないほうが問題だと思ってる
ブラックジャックはあんまリアルに寄せると無理が生じるってのもあると思う
今の日本で流れの天才無免許外科医とかファンタジーすぎる存在だからファンタジーの存在ですよって示しておかないといけない
28224/06/23(日)08:19:20No.1203322993+
原作付きって制作側の自己表現と原作のバランスで一番難しいはずなのに軽薄さで乗り越えようとしてねってなる事象が多すぎる
28324/06/23(日)08:19:23No.1203323001そうだねx2
アニメ業界も10年近く前のラノベアニメブームの時は大概酷かった記憶がある
原作の大事なシーンをカットしてキャラグッズ売るための萌えシーンを追加して結局新規ファンにも原作ファンにも駄作扱いとか
28424/06/23(日)08:19:38No.1203323034+
原作漫画の嘘をどう実写化にするか手腕問われるし難易度高そうだよね
28524/06/23(日)08:20:08No.1203323105+
>脚本とか才能の世界って感じでうまくないと生き残れないみたいなイメージあるけど実際は案外そうでもないからな
うまいほうがいいけど人当たりが良くて締め切り破らないほうが大事ではある
28624/06/23(日)08:20:10No.1203323108+
たまに大当たりがあるしそれで食っていけ
28724/06/23(日)08:20:20No.1203323132+
ブラックジャックは何度もやってるしアレンジ入れてもいいんじゃないか
実写化一発目くらいは原作に寄せて欲しくはあるけど
28824/06/23(日)08:20:21No.1203323133+
>脚本とか才能の世界って感じでうまくないと生き残れないみたいなイメージあるけど実際は案外そうでもないからな
ゲーム脚本でもたまに話題になるけどこの手のものは調理の旨さより納期をしっかり守れるほうが優先されるからな…
28924/06/23(日)08:20:50No.1203323195+
忘却探偵なんかは奇跡の出来だったな
29024/06/23(日)08:21:04No.1203323223+
>というかブラック・ジャックの顔の傷が実写化だとチープにしか見えないほうが問題だと思ってる
あの移植痕って今ガチ再現すると人種差別って言われるだから多分どうにもならん奴の一つじゃないかな
29124/06/23(日)08:21:22No.1203323253+
原作付きは本当本当にダメダメで大コケしてもそれでも下限があるのが強い
オリジナルのコケは撮ったけどそのまま流れて赤字だけとかあるから
29224/06/23(日)08:21:41No.1203323294+
話題性が出たら勝ちってネットのクソ広告みたいな理論は実際のところ本当なんだろうか
29324/06/23(日)08:21:56No.1203323326そうだねx2
>あの移植痕って今ガチ再現すると人種差別って言われるだから多分どうにもならん奴の一つじゃないかな
現代で実写化するのにそこ向き合わんくていいのか?って思っちゃうよ俺は
29424/06/23(日)08:22:05No.1203323352+
放送協会と出版社の取り決めだかなんかで
漫画とか実写化しても作者には2、300万
下手したら100万程度しか入らないルールを
いい加減なんとかしろ
29524/06/23(日)08:22:51No.1203323464そうだねx1
>放送協会と出版社の取り決めだかなんかで
>漫画とか実写化しても作者には2、300万
>下手したら100万程度しか入らないルールを
>いい加減なんとかしろ
その分原作売れるから間接的には入ってるよ
29624/06/23(日)08:23:16No.1203323520+
>話題性が出たら勝ちってネットのクソ広告みたいな理論は実際のところ本当なんだろうか
叩きどころのないそこそこの作品とかまず埋もれるので…
29724/06/23(日)08:23:30No.1203323553+
>話題性が出たら勝ちってネットのクソ広告みたいな理論は実際のところ本当なんだろうか
ぶっちゃけ微妙だと思う
割と好評でも続かないのが普通だし
29824/06/23(日)08:23:35No.1203323565+
>>あの移植痕って今ガチ再現すると人種差別って言われるだから多分どうにもならん奴の一つじゃないかな
>現代で実写化するのにそこ向き合わんくていいのか?って思っちゃうよ俺は
向き合ったら文句言われるのが今じゃん
29924/06/23(日)08:24:21No.1203323662そうだねx2
>現代で実写化するのにそこ向き合わんくていいのか?って思っちゃうよ俺は
あのエピソードは今こそ輝くとは思うけどな
ポリコレのずっと前から結構やってたよねそういうエピソード
30024/06/23(日)08:24:22No.1203323668+
>現代で実写化するのにそこ向き合わんくていいのか?って思っちゃうよ俺は
今更あの手術跡やってもただのギャグだし…
30124/06/23(日)08:24:27No.1203323679+
話題性以外でも勝てればいいけどクソつくっちゃったときに許容できる赤字に収める力はあるよ話題性
30224/06/23(日)08:24:46No.1203323724+
テルマエなんかも映画化前と後の単行本売上比べたらだいぶ違うだろうし
そこも言わないととは思った
30324/06/23(日)08:25:19No.1203323807+
テレビのデスノートはいい映画といいアニメあっての変化球だけど面白かった
いつもの屋上がバレた!
30424/06/23(日)08:25:25No.1203323823+
>脚本とか才能の世界って感じでうまくないと生き残れないみたいなイメージあるけど実際は案外そうでもないからな
脚本は小説と違ってコネが一番大切
未だに徒弟制だし
30524/06/23(日)08:25:31No.1203323844+
肌の色が違う人種の子供が人を助けるために皮膚を移植するのは差別問題にはならないんじゃないかな
30624/06/23(日)08:26:02No.1203323918+
ROOKIESドラマ化の時にキャラ名の元ネタが阪神選手なのに読売系列だから巨人選手の名前に変えようとしたの一見したらギャグだけど完全に原作は何しても構わない道具としか思ってないのがすごく良くわかる
30724/06/23(日)08:26:07No.1203323931+
>その分原作売れるから間接的には入ってるよ
保証が無いし次につながるレベルの戯言だと思う
30824/06/23(日)08:26:30No.1203323997+
なんであの芹澤サンが女になったんだ?
あれーッ!?おっさんがやるとキツそうだったゆとりちゃんへの態度が丁度いい感じになってる!
30924/06/23(日)08:26:47No.1203324040+
>>その分原作売れるから間接的には入ってるよ
>保証が無いし次につながるレベルの戯言だと思う
そういう話ならビジネス的には結局力持ってるのは出版社だからとしか言えない
いやほんとそういう子供みたいなこというなよ
31024/06/23(日)08:26:54No.1203324059+
>肌の色が違う人種の子供が人を助けるために皮膚を移植するのは差別問題にはならないんじゃないかな
話を全部見れば差別への反対と博愛の尊さみたいな話だけどどうせ切り取られるからな…
移植だけに…
31124/06/23(日)08:27:11No.1203324099+
>保証が無いし次につながるレベルの戯言だと思う
じゃあドラマ化断ればいいんじゃねぇの
31224/06/23(日)08:27:58No.1203324226+
今日も実写化ガチャを回すのであった
31324/06/23(日)08:27:58No.1203324229+
>あれーッ!?おっさんがやるとキツそうだったゆとりちゃんへの態度が丁度いい感じになってる!
ゆとりママとの対決も同性になったから結構しっくりくるんだ
31424/06/23(日)08:28:22No.1203324292+
>>保証が無いし次につながるレベルの戯言だと思う
>じゃあドラマ化断ればいいんじゃねぇの
出版は何もしないで単行本売れて儲かるから作家にウンと言わせたいし
31524/06/23(日)08:28:44No.1203324350+
>なんであの芹澤サンが女になったんだ?
>あれーッ!?おっさんがやるとキツそうだったゆとりちゃんへの態度が丁度いい感じになってる!
あれはよかったな
31624/06/23(日)08:28:47No.1203324355+
オリジナルでいいじゃんっていうけど今全国公開の邦画の中にオリジナル何本あるかっていう話になってしまう
31724/06/23(日)08:29:54No.1203324532そうだねx2
>出版は何もしないで単行本売れて儲かるから作家にウンと言わせたいし
妄想に妄想重ねすぎじゃね?
作者は力のない被害者って思い込みすぎ
31824/06/23(日)08:30:09No.1203324595そうだねx1
あんまりファンタジーバトル色強すぎる原作を真面目に落とし込もうとするとちょっと変なことになるので大変そうだな衣装とかもだけど
31924/06/23(日)08:30:10No.1203324601+
ゆるキャンくらいのドラマ化で良いんだよ
32024/06/23(日)08:30:29No.1203324671+
実写化してやってるんだから文句言うなよ
32124/06/23(日)08:30:43No.1203324719+
映像畑にまったく携わったことない原作者がどこまでやれるかってのもあるしな
32224/06/23(日)08:30:47No.1203324737+
はなっからやる気のないタレント売り込み用の原作付きドラマやらされて脚本家は不貞腐れるまでが悪循環
32324/06/23(日)08:31:13No.1203324905+
原作者が一番強いのにないがしろにしすぎと言うか
32424/06/23(日)08:31:15No.1203324913+
こうしてスレ画見ると昔からキャラのTSは話題になるから以外にないのか
32524/06/23(日)08:31:18No.1203324922そうだねx1
>テルマエなんかも映画化前と後の単行本売上比べたらだいぶ違うだろうし
>そこも言わないととは思った
正直あれ原作者も被害者の顔して話題作ってるなとは思った
実際原作はその後も売れてるし映画もいくつも作られるほどヒットしてるし
制作側が敢えて叩かれることを飲んだうえでやってるなら凄えなと
32624/06/23(日)08:31:48No.1203325065+
>あんまりファンタジーバトル色強すぎる原作を真面目に落とし込もうとするとちょっと変なことになるので大変そうだな衣装とかもだけど
その代わりにちゃんと再現出来た時は高評価になる印象がある
32724/06/23(日)08:31:57No.1203325106+
脚本家と原作者を会わせるといいかっていうと必ずしもそうじゃないだろうなっていうのは素人でもわかる
32824/06/23(日)08:32:33No.1203325228+
アオイホノオのドラマ面白かったな
32924/06/23(日)08:32:33No.1203325231+
原作売れたんだから良いだろみたいなスタンスは不健全すぎる
33024/06/23(日)08:32:44No.1203325278+
あとテルマエはシンプルに連載してたエンターブレイン社の力がクソ弱いってのも
33124/06/23(日)08:33:06No.1203325340+
ドラマ制作してる奴らも悔しくないのかよこんなボロクソに叩かれて
33224/06/23(日)08:33:11No.1203325354+
>こうしてスレ画見ると昔からキャラのTSは話題になるから以外にないのか
話の流れに大きい無理が生じないならアリだよね
33324/06/23(日)08:33:15No.1203325368+
>原作売れたんだから良いだろみたいなスタンスは不健全すぎる
ビジネスだぞ
33424/06/23(日)08:33:15No.1203325372+
やっぱり現代舞台の方がやりやすいのかな
33524/06/23(日)08:33:58No.1203325516+
原作忠実な衣装やメイクにした舞台あっても見る人ロクにいないよね
33624/06/23(日)08:34:08No.1203325541+
俳優の名前10人言える人は多いけど
脚本家の名前3人言える人はいないし無名ならノーダメ
33724/06/23(日)08:34:16No.1203325573+
まあ原作どこまで売れるのか知らないけど
実写大ヒットレベルならそりゃ動くよな金が
33824/06/23(日)08:34:39No.1203325634+
昔のドラマをリメイクしたらだめなのか
脚本家同士で殺し合ってくれ
33924/06/23(日)08:34:43No.1203325645+
セクシー田中さんは原作者と脚本家の衝突以前に「原作者が監修するなら放送まで9ヵ月前、監修無しなら6ヵ月前」という事前の目安があったのに原作監修有りで6ヵ月前になったのがもう事故案件だった
34024/06/23(日)08:35:52No.1203325971+
原作者の監修クレジットあるならギャラも発生するだろうし人件費増えるのに納期後ろに倒れるのは無理ってなったんだろうな
34124/06/23(日)08:35:58No.1203326004+
物書きの中でも脚本家って一般層に名前売れねぇよな…
34224/06/23(日)08:36:35No.1203326177+
>物書きの中でも脚本家って一般層に名前売れねぇよな…
虚淵玄は逆に知名度が段違いすぎる
34324/06/23(日)08:36:50No.1203326261+
>やっぱり現代舞台の方がやりやすいのかな
時代劇はセットでしか基本的に撮影出来ないし時代考証も入れないとマズいからノウハウがあるのは大河作り続けてるNHKだけになってしまった
34424/06/23(日)08:37:27No.1203326464そうだねx1
あまり期待してないにしても原作ファンはやっぱり少なからず来てくれるだろうしある程度担保になるのが強いのかなヒット漫画を実写化
34524/06/23(日)08:37:48No.1203326551+
面白いドラマ化してくれよ頼むぜ
34624/06/23(日)08:37:52No.1203326573+
>俳優の名前10人言える人は多いけど
>脚本家の名前3人言える人はいないし無名ならノーダメ
大和屋暁
浦沢義雄
井上敏樹
小林靖子
花田十輝
34724/06/23(日)08:37:55No.1203326586+
三谷幸喜とかクドカンとかにならないと一般人まで名前広まらないよな
つまり本人も表に出ないと
34824/06/23(日)08:38:50No.1203326827+
>大和屋暁
>浦沢義雄
>井上敏樹
>小林靖子
>花田十輝
ググらずにそれ出てくる人は俳優も30人ぐらい余裕で上がる人なので
34924/06/23(日)08:38:52No.1203326834+
なんで女になってんだよ!?から釣って実際に見たら思ったよりよかったよ!に繋がる流れが理想だろうから頑張ってね
35024/06/23(日)08:39:14No.1203326929+
>昔のドラマをリメイクしたらだめなのか
>脚本家同士で殺し合ってくれ
昭和歌謡みたく元を作った人がビタ一文変えてはならんってのもあるから…
なのでこうして死ぬのを待つ
35124/06/23(日)08:40:17No.1203327278そうだねx1
>昭和歌謡みたく元を作った人がビタ一文変えてはならんってのもあるから…
身内の約束は律儀に守るんだな
35224/06/23(日)08:40:57No.1203327437+
>三谷幸喜とかクドカンとかにならないと一般人まで名前広まらないよな
>つまり本人も表に出ないと
表に出た上で話題性もあって面白い話が書けるってなるとその人たちの化け物ぶりが分かるな…
35324/06/23(日)08:41:34No.1203327589+
まあ医療漫画だしとんでもエピソードでも再現しなければよほどじゃないと変なことにはならないだろうストーリーは
35424/06/23(日)08:41:48No.1203327642+
ってかクドカンも原作めちゃくちゃ弄るほうの監督じゃない
35524/06/23(日)08:42:01No.1203327699+
>物書きの中でも脚本家って一般層に名前売れねぇよな…
作品トラブルが起きた時に初めて注目されて担当した過去作まで掘られてアレもこいつかよ!ってなる売れ方よく見る!
35624/06/23(日)08:42:49No.1203327937+
>身内の約束は律儀に守るんだな
それはまあよくあることだろ
35724/06/23(日)08:43:18No.1203328049そうだねx1
関係者いっぱい周りにいる大御所がその界隈では力維持するのは別に不思議な話でもあるまい
35824/06/23(日)08:43:26No.1203328081+
>作品トラブルが起きた時に初めて注目されて担当した過去作まで掘られてアレもこいつかよ!ってなる売れ方よく見る!
かわうそ…
35924/06/23(日)08:44:54No.1203328527+
わざわざ別物にして売れなかったら本当に何も残らないからな
アニメ化ドラマ化の契約自体で原作者に発生する金はほぼない
36024/06/23(日)08:45:53No.1203328822+
>かわうそ…
いい作品を作ってたらそうはならないよ!
セクシー田中さんの脚本家は過去を掘られてプリンセストヨトミが出てきたのがマズすぎた
36124/06/23(日)08:46:07No.1203328870+
>原作者が一番強いのにないがしろにしすぎと言うか
なんで原作者が一番強いと思ってるの?
36224/06/23(日)08:46:07No.1203328872+
>物書きの中でも脚本家って一般層に名前売れねぇよな…
その代わり脚本印税すごく美味しいぞ
人の作品改変するだけでギャラがたんまり入る
セクシー田中さんの件でクレジット固執したのはそういうこと
36324/06/23(日)08:47:25No.1203329250+
脚本家として名前が売れるってオリジナル大ヒットした時だけだもんな
自分もオリジナルでドカンと当ててぇ〜って野心家達にとって下に見てるサブカル作品のドラマとか屈辱的だろう
36424/06/23(日)08:47:33No.1203329302+
そもそも漫画原作しかドラマ企画できない現状ででかい顔し過ぎ
36524/06/23(日)08:47:52No.1203329392+
脚本家もやたら自己主張したがる人種なのかポロポロ失言するからどうぞとばかりに他スタッフから体よくスケープゴートにされてるだけで正直テレビ業界全体の異常な環境と特権意識の問題だよなあって
36624/06/23(日)08:49:25No.1203329795+
>>原作者が一番強いのにないがしろにしすぎと言うか
>なんで原作者が一番強いと思ってるの?
まず関係に強弱があると思ってる時点でただTV叩きたいだけでしょ
36724/06/23(日)08:49:34No.1203329823+
名前を売りたい人間達にとって原作通りなんてやっても旨みないよなそりゃ


1719081686373.png fu3644886.jpeg fu3644957.jpg fu3644885.jpeg fu3644851.webp fu3644917.jpg