二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1719029005821.jpg-(16167 B)
16167 B24/06/22(土)13:03:25No.1203005434そうだねx5 14:44頃消えます
8番出口みたいなゲーム!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/22(土)13:04:47No.1203005842そうだねx5
1週間かかったけどできました!
224/06/22(土)13:05:19No.1203006006そうだねx14
8番出口は真似出来そうであまり出来ない感じがする…
324/06/22(土)13:05:54No.1203006178+
できたよ!9番出口!
424/06/22(土)13:06:14No.1203006283そうだねx15
>できたよ!9番出口!
クソゲー!
524/06/22(土)13:06:49No.1203006479+
いい感じに自社風にアレンジして出すのはどこでもやってるから
624/06/22(土)13:07:36No.1203006732そうだねx33
(別にパクりゲーを作るの簡単かというとそういうわけでもない)
724/06/22(土)13:09:14No.1203007252+
岩おじライクな苦行ゲームは増えてるのかしら
824/06/22(土)13:09:22No.1203007289+
○番出口シリーズは1から14くらいまでは見たな
924/06/22(土)13:10:37No.1203007672+
適当に自分の作りたいもの作ってもバレなくね?
1024/06/22(土)13:11:00No.1203007782そうだねx5
スイカフォロワー…
1124/06/22(土)13:11:30No.1203007932+
マインクラフト作って
1224/06/22(土)13:11:37No.1203007965+
実際3D間違い探し作れば良いからコピーゲーム作りやすい方だろ
1324/06/22(土)13:12:13No.1203008147+
ゼルダの伝説みたいなゲーム作ってくれ
1424/06/22(土)13:12:45No.1203008313そうだねx11
>スイカフォロワー…
フォロワーどころかそのままの奴が当然のように出てくる!
1524/06/22(土)13:14:43No.1203008894+
ドラクエ以降すごい勢いでRPGが増えた
1624/06/22(土)13:16:44No.1203009517+
そのままだとパクリになっちゃうからちょっと変えるか…
1724/06/22(土)13:17:40No.1203009845そうだねx6
現場で使う資料
そのまま出すと絶対に問題になるレベルであれパクれ書いてある
1824/06/22(土)13:18:01No.1203009936+
意外と大手はスイカフォロワー作らなかったな
1924/06/22(土)13:18:42No.1203010145+
じゃあ8番出口と壺おじとスイカを足したゲーム作ればバカ売れ間違いなしって事じゃん!
2024/06/22(土)13:19:01No.1203010254そうだねx13
>○番出口シリーズは1から14くらいまでは見たな
ただの大きな地下鉄の駅じゃん
2124/06/22(土)13:19:13No.1203010317+
ジャンルってこうして生まれるからな
2224/06/22(土)13:19:15No.1203010329+
戦国BASARAは企画会議で戦国無双の名前出して同じもの作ったらうちの方が売れるんですけおってアピールしたら通っちゃったとか
2324/06/22(土)13:20:30No.1203010790そうだねx6
https://vanilla-games.jp/
本業じゃないからっていっそ潔いまであるの良いよね…
2424/06/22(土)13:21:23No.1203011075+
>ゼルダの伝説みたいなゲーム作ってくれ
どのゼルダですか…?
2524/06/22(土)13:21:49No.1203011214そうだねx2
Slay the Spireからのローグライクデッキ構築も結構な勢いで増えた
2624/06/22(土)13:22:25No.1203011386そうだねx13
>意外と大手はスイカフォロワー作らなかったな
スイカ自体がまずパク…オマージュである
2724/06/22(土)13:23:09No.1203011592+
>意外と大手はスイカフォロワー作らなかったな
そもそもフォロワーというか完全な丸パクリにしかならなくない?
2824/06/22(土)13:23:42No.1203011753+
>○番出口シリーズは1から14くらいまでは見たな
あの形式で14ステージは長すぎだろ…
2924/06/22(土)13:23:44No.1203011762+
最初名前だけ聞いた時はイカゲームのパクりかと思ってたスイカゲーム
3024/06/22(土)13:23:54No.1203011819+
>戦国BASARAは企画会議で戦国無双の名前出して同じもの作ったらうちの方が売れるんですけおってアピールしたら通っちゃったとか
比較的史実に沿った無双と徹底的にトンチキなBASARAで棲み分け出来たし…
3124/06/22(土)13:24:14No.1203011931+
ツムツムとかもパkフォロワーはたくさんあるのにね
3224/06/22(土)13:24:32No.1203012011そうだねx6
>最初名前だけ聞いた時はスプラトゥーンのパクりかと思ってたイカゲーム
3324/06/22(土)13:25:05No.1203012173+
1週間あげるから今1番売れてるエルデンリング?パクってよ
3424/06/22(土)13:25:19No.1203012244+
なんだ結構頑張った割にはあまり売れないじゃん じゃあ次が最終作で予算は半分ね
3524/06/22(土)13:25:42No.1203012368+
スーパーマリオみたいなゲームは少ないのに
アレックスキッドみたいなゲームはわりと多いよね
3624/06/22(土)13:26:19No.1203012567そうだねx2
>ゼルダの伝説みたいなゲーム作ってくれ
オーシャンズハートってインディーゲームが神トラ頃の2Dゼルダライクの探索要素マシマシで結構面白かったな
あまりにもオマージュしすぎて本作の独自性みたいなのがないのが短所ですらあるが
https://www.youtube.com/watch?v=G132OpJ1G5Y
3724/06/22(土)13:27:01No.1203012771+
>ファイナルファンタジーみたいなゲーム
3824/06/22(土)13:27:02No.1203012780+
実は戦国BASARAのストーリー知らない
大元は格ゲーじゃないんでしょ?
3924/06/22(土)13:27:26No.1203012904+
バレないようにソースぶっこ抜いてそれっぽいのにして
4024/06/22(土)13:27:40No.1203012966+
>実は戦国BASARAのストーリー知らない
>大元は格ゲーじゃないんでしょ?
ストーリーは歴史の教科書読むとだいたいそれだよ
キャラクターがトンチキなだけ
4124/06/22(土)13:28:05No.1203013097そうだねx3
モンハンみたいなゲームで生き残ったのは本家だけか
4224/06/22(土)13:28:10No.1203013123+
>意外と大手はスイカフォロワー作らなかったな
一部機能はともかくフォロワーだと分かるレベルを作る開発費わからん大手居ないだろ
4324/06/22(土)13:28:17No.1203013167+
Hentai Girlsはスレ画みたいな感じになったな…
4424/06/22(土)13:28:44No.1203013291そうだねx5
>モンハンみたいなゲームで生き残ったのは本家だけか
ゴッドイーター…お前と戦いたかった
4524/06/22(土)13:28:52No.1203013336+
シャドバは割とうまくいったね
4624/06/22(土)13:28:53No.1203013337+
中身までパクれたらそこそこ遊べるけどアセットでタイトル再現してるくらいが関の山だよねパクリゲー
4724/06/22(土)13:30:19No.1203013756そうだねx2
スイカ然り空気読み然り
低価格&シンプルなゲーム性路線で流行らせろは普通に考えたらドリームが過ぎる
4824/06/22(土)13:30:25No.1203013784そうだねx1
キャラ人気だけで売ってるFGOのパクリゲーとかどうすんだよ
4924/06/22(土)13:30:51No.1203013919+
>キャラ人気だけで売ってるFGOのパクリゲーとかどうすんだよ
キャラ人気をパクるんだよ!
5024/06/22(土)13:31:00No.1203013951+
>モンハンみたいなゲームで生き残ったのは本家だけか
というかなんのかんの言っても本家が生き残るのが大半だと思うの
5124/06/22(土)13:31:20No.1203014061+
>キャラ人気だけで売ってるFGOのパクリゲーとかどうすんだよ
FGOのパクリでパッと思いつくのPSO2のやつくらいだな…
5224/06/22(土)13:31:21No.1203014072+
第五人格……は本家も絡んでたか
5324/06/22(土)13:31:53No.1203014217+
荒野行動!荒野行動です!PUBGではなく!
5424/06/22(土)13:31:57No.1203014242+
>シャドバは割とうまくいったね
本家の方が先に微妙になるとは思わなかったけどな
5524/06/22(土)13:32:00No.1203014252そうだねx2
モンハンも昔のモンハンからかなり変わったしな…
5624/06/22(土)13:32:06No.1203014282そうだねx6
スト2みたいなの作って!がなかったら格ゲーってジャンルなかったしな…
5724/06/22(土)13:32:28No.1203014381+
パルワールド完全に消えたな
5824/06/22(土)13:32:31No.1203014391+
ハースも死んでは無いけど生きてるだけみたいな感じだよね…
5924/06/22(土)13:32:43No.1203014452そうだねx2
スイカ流行ったのは現代のゲーム業界ドリームだな…ってなる
6024/06/22(土)13:32:45No.1203014458+
>荒野行動!荒野行動です!PUBGではなく!
あれパクリっていうかぶっこ抜きじゃないの…?
6124/06/22(土)13:33:01No.1203014528+
作るか…マザーみたいなゲーム…
6224/06/22(土)13:33:20No.1203014621+
EQパクったFF11もWoWパクったFF14も成功してるしスクエニはMMOに関しては結構やり手
ソシャゲ?そうだね…
6324/06/22(土)13:33:28No.1203014655そうだねx1
>ドラクエ以降すごい勢いでRPGが増えた
当のドラクエはもはやスキンレベルで他ジャンルを真似てるんだよな
6424/06/22(土)13:33:30No.1203014669+
ハイパーカジュアルゲームとかいうこういう話題の時に名前が上がりにくいけど世界中でめちゃくちゃ遊ばれてるゲームジャンル
6524/06/22(土)13:33:35No.1203014700そうだねx3
>作るか…マザーみたいなゲーム…
ポケモン!
6624/06/22(土)13:33:36No.1203014702+
ジャンルが生まれるくらいみたいなゲームが生まれる分には嬉しいんだけどね
6724/06/22(土)13:33:37No.1203014706+
>>荒野行動!荒野行動です!PUBGではなく!
>あれパクリっていうかぶっこ抜きじゃないの…?
それはPUBGの方
6824/06/22(土)13:33:43No.1203014736+
できたよ!スペースインベーダー!
6924/06/22(土)13:34:01No.1203014812+
FEかなんかでこれパクリなんすけど!って訴えて負けたのなかったけ
7024/06/22(土)13:34:01No.1203014814+
ローンチタイトルのゼルダの伝説です!こんな感じのゲーム作ってください!
7124/06/22(土)13:34:01No.1203014815+
>作るか…マザーみたいなゲーム…
マザー然りドラクエ然り
JRPGって売るには思想強いディレクター欲しいよな…
7224/06/22(土)13:34:01No.1203014816+
原神のパクリみたいなのいっぱい出てるね
7324/06/22(土)13:34:18No.1203014894そうだねx1
パクリゲーなんてやってるやつの気がしれない
7424/06/22(土)13:34:31No.1203014962+
>スイカ流行ったのは現代のゲーム業界ドリームだな…ってなる
ソシャゲバブルも終わりだと言われる中で久々のファンタジーだった
7524/06/22(土)13:34:32No.1203014964そうだねx1
>モンハンみたいなゲームで生き残ったのは本家だけか
当時モンハンもPSOのパクリって言われてたな
7624/06/22(土)13:34:54No.1203015085そうだねx12
>原神のパクリみたいなのいっぱい出てるね
そもそもアレ自体BotWのパク………
7724/06/22(土)13:34:58No.1203015100+
流行ると粗製濫造のクソが混入しがちだけど
スイカ派生は元がシンプルだからか極端にヤバいのはあんまりなさそう…いやあるのか?
7824/06/22(土)13:35:11No.1203015162+
>FEかなんかでこれパクリなんすけど!って訴えて負けたのなかったけ
ティアリングサーガなら任天堂が訴訟して勝ってるよ
7924/06/22(土)13:35:19No.1203015194そうだねx2
>8番出口みたいなゲーム!
お出しされる八連荘
8024/06/22(土)13:35:32No.1203015248+
>流行ると粗製濫造のクソが混入しがちだけど
>スイカ派生は元がシンプルだからか極端にヤバいのはあんまりなさそう…いやあるのか?
スマホアプリがコピー系で溢れてヤバい
8124/06/22(土)13:35:52No.1203015329+
>作るか…マザーみたいなゲーム…
1や2よりMOTHER3のライクゲームの方が多いよね
海外でMOTHER3は出てないのに何でかな…
8224/06/22(土)13:35:56No.1203015347+
>>FEかなんかでこれパクリなんすけど!って訴えて負けたのなかったけ
>ティアリングサーガなら任天堂が訴訟して勝ってるよ
逆に覚えてたかもしれない ありがとう
8324/06/22(土)13:35:57No.1203015353+
>スイカ派生は元がシンプルだからか極端にヤバいのはあんまりなさそう…いやあるのか?
物理演算もクソもない奴とかいっぱいあるぞ!
極端にヤバいのだったら名前も中身もグラフィックも全部そのままの奴とかあるけど
8424/06/22(土)13:36:22No.1203015473+
壺おじのパクリはどうやっても本家の丁度良さには勝てない
原点が頂点ってあまりよろしくはないけども実際時折あるのが困る
8524/06/22(土)13:36:22No.1203015474+
じゃあ次は鳴潮のパクリつくって
8624/06/22(土)13:36:27No.1203015500+
>マインクラフト作って
これこそコピーゲーム沢山出てるけどどれもパッとしないな…
8724/06/22(土)13:36:38No.1203015545+
ラストオリジンのパクリゲーはもっと増えていいのよ
8824/06/22(土)13:36:39No.1203015557+
カードゲームが売れてるの?じゃあ作ってよ
8924/06/22(土)13:36:46No.1203015587+
スイカは真っ当にマージに落ち物足したやつ!ってなるとフリゲなら色々あっても
商売にしようとしたのはガワすらパクったようなのしか出てない…
ブーム前からあったやつならLINEのゼリーのやつ好きよ
9024/06/22(土)13:36:47No.1203015594+
>原神のパクリみたいなのいっぱい出てるね
見た目はともかくゲーム内容からサポートまでは真似できないからなあ
9124/06/22(土)13:36:48No.1203015596+
テトリスみたいなゲーム!
9224/06/22(土)13:36:53No.1203015630+
>>8番出口みたいなゲーム!
>お出しされる八連荘
あれは個人制作のフリゲだし…
9324/06/22(土)13:36:55No.1203015639+
ティアリングサーガはFEの関連作と誤解招く点がダメだったんであって
内容自体はパクリとは認められなかったわりと知られるべき判例だと思う
9424/06/22(土)13:37:05No.1203015685+
>比較的史実に沿った無双と徹底的にトンチキなBASARAで棲み分け出来たし…
3あたりからトンチキじゃなくなってきたじゃねーか
9524/06/22(土)13:37:15No.1203015721+
>>マインクラフト作って
>これこそコピーゲーム沢山出てるけどどれもパッとしないな…
視点やビジュアルを盛大に変えて他にゲーム性足してようやく戦えるようになる印象
9624/06/22(土)13:37:15No.1203015722+
>テトリスみたいなゲーム!
マジであの頃いっぱい出たからな
俺はコラムスが好きです
9724/06/22(土)13:37:26No.1203015770+
>スイカフォロワー…
きのこゲームが酷すぎて好き(好きじゃない)
ゲーム性ぶんなげてる
9824/06/22(土)13:37:32No.1203015793そうだねx1
>ラストオリジンのパクリゲーはもっと増えていいのよ
パクって欲しいの中身じゃなくてキャラだろこのチモク!
9924/06/22(土)13:37:32No.1203015796+
大手からパクる場合たまに特許や権利に引っかかる
10024/06/22(土)13:37:35No.1203015819+
スプラトゥーン出た時に水鉄砲バトルのギャルゲー増える予感したけど
結局カグラPBSの1つだけだったな
10124/06/22(土)13:37:38No.1203015828+
ARKのパクリはどこもちゃんと独自色を出してくる
ARKそのものをパクるには普通のゲーム開発では掛けないであろうリソースをとにかく割かないといけないから難しいのはある
10224/06/22(土)13:37:47No.1203015864+
>>原神のパクリみたいなのいっぱい出てるね
>そもそもアレ自体BotWのパク………
さらに言えばキャラもどっかで見たようなやつが
どっかで聞いたような声優の演技で喋ってる
10324/06/22(土)13:37:48No.1203015874+
マイクラはマジでマイクラがあればライクが要らない何か
サンドボックス系くらいに広く捉えると他もありだけど
10424/06/22(土)13:38:00No.1203015932+
そういやポケモンのパクリゲー一瞬で廃れたな…
10524/06/22(土)13:38:01No.1203015939+
ウマ娘というかパワプロみたいなゲームは出ては消えていったが
サクセス系なんて拘束時間が長すぎて流行るわけねーだろと
10624/06/22(土)13:38:04No.1203015954+
スイカフォロワーはこんなんゲームとして成立しねえだろ!みたいな形の奴の方が逆に差別化できててマシって言うね
10724/06/22(土)13:38:10No.1203015976+
>>マインクラフト作って
>これこそコピーゲーム沢山出てるけどどれもパッとしないな…
アプデで増えたボリュームを超えるインパクトはなかなか出せない…
他のアプデ四天王も然り
10824/06/22(土)13:38:13No.1203015985そうだねx1
パクリ云々言い出したらサイゲの作るゲームなんて全部他所にベースになった基礎システムが有るぞ!
10924/06/22(土)13:38:13No.1203015986+
スイカゲームはフリーゲームでめちゃくちゃパクリゲーが出てる印象
11024/06/22(土)13:38:20No.1203016021+
>カードゲームが売れてるの?じゃあ作ってよ
有名IPでカードゲーム作ったら売れたわの実例のワンピースカードゲーム
11124/06/22(土)13:38:24No.1203016034+
8番出口も大元はPTだろうし
売れてないというか売らなかったけど
11224/06/22(土)13:38:32No.1203016063+
>カードゲームが売れてるの?じゃあ作ってよ
ヴァンガードより先にバディファイトが死ぬとは思わなかった
11324/06/22(土)13:38:39No.1203016095そうだねx4
>マイクラはマジでマイクラがあればライクが要らない何か
>サンドボックス系くらいに広く捉えると他もありだけど
ドラクエビルダーズみたいにがっつりシナリオメインにするくらいか付加価値としては
11424/06/22(土)13:38:42No.1203016110そうだねx2
>マインクラフト作って
はい ドラクエビルダーズ出来ました…
11524/06/22(土)13:38:54No.1203016175そうだねx2
>パクリ云々言い出したらサイゲの作るゲームなんて全部他所にベースになった基礎システムが有るぞ!
所詮パクリ企業だからなあ…
本物は作れない
11624/06/22(土)13:38:56No.1203016183+
ティアリングサーガは不正競争防止法の方で粘って戦略勝ちしただけでパクってゲーム作るのはむしろ問題無しという判例だよあれ
続編を勝手に名乗った部分で負けた
11724/06/22(土)13:39:08No.1203016239そうだねx4
>パクリ云々言い出したらサイゲの作るゲームなんて全部他所にベースになった基礎システムが有るぞ!
これ自体は正直ゲーム産業としては悪いことでは無いとは思う
ちゃんと面白いものも出せてればなお良い
11824/06/22(土)13:39:09No.1203016240そうだねx5
>そういやポケモンのパクリゲー一瞬で廃れたな…
どれのこと言ってるんだ
11924/06/22(土)13:39:09No.1203016245+
>パクリ云々言い出したらサイゲの作るゲームなんて全部他所にベースになった基礎システムが有るぞ!
シャドバ諜報員だ!道を開けろぉ!!!
12024/06/22(土)13:39:11No.1203016249+
できたよ!鉄拳!
12124/06/22(土)13:39:15No.1203016265+
>ブーム前からあったやつならLINEのゼリーのやつ好きよ
ぐにょぐにょしてミチミチになる挙動いいよね…
12224/06/22(土)13:39:19No.1203016291+
スマブラのパクリはもっとやっていい
ニコロデオンくらいガッツリ模倣して許されるんだから
12324/06/22(土)13:39:19No.1203016293+
>そういやポケモンのパクリゲー一瞬で廃れたな…
廃れたんじゃなくて定着しただけ
今でも超人気だよ
12424/06/22(土)13:39:26No.1203016326+
日本舞台が売れてんだな
よし主人公は黒人で
12524/06/22(土)13:39:28No.1203016335+
>そういやポケモンのパクリゲー一瞬で廃れたな…
バージョン商法モンスターゲームが滅茶苦茶出てきたGBC時代
12624/06/22(土)13:39:37No.1203016379+
フォーマット自体はあんまウケてないというかだるいとすら思われてるのに
なんか売れてるからにはゲーム性優れてるんだろうっていう思い込みでそこだけパクって死んでいくのいいよね
12724/06/22(土)13:39:39No.1203016392+
この前のダイレクトで出たぶっとバードはもっと評価されていいやつだと思ってる
スマブラライクな3Dフライトシューティングって発想すごい
12824/06/22(土)13:39:40No.1203016393+
ドラクエはローグにせよマイクラにせよポケGOにせよドラクエのガワ被せるの上手いからな…
12924/06/22(土)13:39:47No.1203016428+
>パクリ云々言い出したらサイゲの作るゲームなんて全部他所にベースになった基礎システムが有るぞ!
プリコネでついにパクられる側になった
13024/06/22(土)13:39:54No.1203016462+
>テトリスみたいなゲーム!
本物のテトリスが権利の問題で出せなかった悲しきメガドラ…
13124/06/22(土)13:39:56No.1203016472+
パルワのポケモンのパクリ要素はほぼグラフィックだろ!
むしろアレは色々なものが悪魔合体したキメラだ
13224/06/22(土)13:40:00No.1203016502+
このStellarBladeとかいうゲームをパクリたまえ
13324/06/22(土)13:40:07No.1203016520そうだねx1
>>ブーム前からあったやつならLINEのゼリーのやつ好きよ
>ぐにょぐにょしてミチミチになる挙動いいよね…
ポイ活で始めた気がしたけど馬鹿みたいにハマったわ
13424/06/22(土)13:40:11No.1203016554+
モンスターズはポケモンの後追いだけど普通に面白かったし独自性出さないとやっぱ売れないのか?
13524/06/22(土)13:40:18No.1203016592+
ドラクエビルダーズの話するとテラリアとかあっちじゃないのとは聞く
13624/06/22(土)13:40:23No.1203016612+
パクりとオマージュとリスペクトと同ジャンルの区別を付けるのは難しい
13724/06/22(土)13:40:35No.1203016672+
ヴァンサバライクも多いけど変に複雑化してただのツインスティックシューターになったりする
13824/06/22(土)13:40:38No.1203016680+
>ドラクエはローグにせよマイクラにせよポケGOにせよドラクエのガワ被せるの上手いからな…
メガテンにもポケGOのパクりを上手くやってほしかった
13924/06/22(土)13:40:46No.1203016723+
ポケモンのゲーム性パクって死ぬのが3流
見た目だけパクるのが1流
14024/06/22(土)13:40:46No.1203016727+
ポケモンのシステムはポケモンだから許されてるんであって
システムだけパクったら許されないシステムだけ残るっつーか…
14124/06/22(土)13:40:49No.1203016733+
>視点やビジュアルを盛大に変えて他にゲーム性足してようやく戦えるようになる印象
ついでに戦えるレベルのネタ元ブッこむと割と…なんか違うの出来た!ドラクエビルダーズとか
14224/06/22(土)13:40:58No.1203016775+
急にマリオみたいなことさせられるFF
14324/06/22(土)13:41:04No.1203016795そうだねx3
>スマブラのパクリはもっとやっていい
>ニコロデオンくらいガッツリ模倣して許されるんだから
ゲーム性が評価されてるわけじゃなくて人気IP同士で戦えるって部分が評価されてるゲームだし
それこそ模倣しても再現性無いだろ
14424/06/22(土)13:41:06No.1203016807+
>ドラクエはローグにせよマイクラにせよポケGOにせよドラクエのガワ被せるの上手いからな…
ドラクエストーン…もといライバルズは商売が上手くなかった…
14524/06/22(土)13:41:10No.1203016828+
メダロットはなんか未だに元気だな…早速ブレイバーンとコラボまでしてやがる
14624/06/22(土)13:41:14No.1203016846+
カジュアルレースゲームマリカー強すぎ問題
14724/06/22(土)13:41:22No.1203016882+
ピクミンとかスプラとか似たゲーム見たことないけどあるのかな
14824/06/22(土)13:41:28No.1203016907+
ポケモンブランドというて子供向けだし…でで許されてる部分が多すぎる
14924/06/22(土)13:41:41No.1203016958そうだねx1
>オーシャンズハートってインディーゲームが神トラ頃の2Dゼルダライクの探索要素マシマシで結構面白かったな
神トラ欲を満たしたい時に買うわありがたい
15024/06/22(土)13:41:43No.1203016967+
一番出来の良いスマブラのパクリはジャンプのやつ
15124/06/22(土)13:41:44No.1203016971+
パズドラみたいなゲーム出してよ
15224/06/22(土)13:41:48No.1203016998+
戦国BASARA!
15324/06/22(土)13:41:51No.1203017018+
>ピクミンとかスプラとか似たゲーム見たことないけどあるのかな
スプラはむしろオリジナルのゲームあったろ
15424/06/22(土)13:41:53No.1203017025+
>ドラクエはローグにせよマイクラにせよポケGOにせよドラクエのガワ被せるの上手いからな…
スイカゲーム的なスライムゲームとか出るかなーって期待してたのに…
15524/06/22(土)13:41:59No.1203017049+
>ポケモンのシステムはポケモンだから許されてるんであって
>システムだけパクったら許されないシステムだけ残るっつーか…
バージョン商法!
命中70!
次回作でリストラ!
映画館で配布!
15624/06/22(土)13:42:00No.1203017056そうだねx2
>ポケモンのゲーム性パクって死ぬのが3流
>見た目だけパクるのが1流
そこでこのヤリステメスブター
15724/06/22(土)13:42:10No.1203017100+
マイクラのパクリでガチ科学シミュレーションやるようなのほしい
頑張れば核兵器やレールガン作ったり有機化学をガチでできるようなシミュレーション含んだ3Dアクションクラフトゲー
15824/06/22(土)13:42:11No.1203017108+
>ピクミンとかスプラとか似たゲーム見たことないけどあるのかな
ピクミンは他ゲーと組み合わせたのを偶に見る
スプラは最近泡のやつが…
15924/06/22(土)13:42:11No.1203017109そうだねx2
メダロットは何度か消えかけてはまた生き返ってるからな
16024/06/22(土)13:42:11No.1203017116+
>パクりとオマージュとリスペクトと同ジャンルの区別を付けるのは難しい
tobyが東方Projectに影響を受けた!って商品ページに堂々と載せてるのでなんかダメだった
16124/06/22(土)13:42:20No.1203017168+
>スイカゲーム的なスライムゲームとか出るかなーって期待してたのに…
正直欲しい
16224/06/22(土)13:42:23No.1203017180+
steamのディスカバリーキューでヴァンサバみたいなゲームとスイカゲームみたいなのアホほど見る
16324/06/22(土)13:42:26No.1203017199+
ポケモンは新しい領域を侵すからな
マンホールとか
16424/06/22(土)13:42:27No.1203017205+
>カジュアルレースゲームマリカー強すぎ問題
強すぎて他の作品のレースゲームを任天堂自体も出せない感あるよね
カービィで? ファルコンで?
それマリオカートでやればいいじゃん!
16524/06/22(土)13:42:30No.1203017227そうだねx2
ポケモンに関しては余所じゃ10年ぐらい前には辞めてるバージョン別商法を未だに続けてるのが今の時代に正気じゃ無いと思う
16624/06/22(土)13:42:34No.1203017242+
別でスレ立ってるけどエクバにエロ皮被せたパクリゲー作って現地人で楽しんでたら
日本のガンダム動物園から獣の群れが雪崩れ込んで環境崩壊!ってひどい
16724/06/22(土)13:42:45No.1203017284+
ヴァンサバ似もよく見る
大体楽しいけど時間が無限に吸われる…
16824/06/22(土)13:42:46No.1203017294+
>メダロットはなんか未だに元気だな…早速ブレイバーンとコラボまでしてやがる
ソシャゲでいろんなロボ物とコラボすりゃいいじゃん!に気づいたのはかなりデカい
16924/06/22(土)13:42:50No.1203017310+
単純にリリースする頃には本家が飽きられてる
17024/06/22(土)13:42:51No.1203017313そうだねx6
マリカーは同社のレースゲームすら出しにくくしているからな
17124/06/22(土)13:43:14No.1203017418+
>>ピクミンとかスプラとか似たゲーム見たことないけどあるのかな
>スプラはむしろオリジナルのゲームあったろ
あったっけ
あったとしても古い一人用アケゲーとかそんなんじゃなかったっけ?
17224/06/22(土)13:43:15No.1203017421+
>ファルコンで?
ちょっと待てよ!
17324/06/22(土)13:43:18No.1203017446+
ピクミンはOverlordくらいしか知らんな…
17424/06/22(土)13:43:18No.1203017447そうだねx1
>パクりとオマージュとリスペクトと同ジャンルの区別を付けるのは難しい
バレたら困るのがパクリ
気づくファンだけ気づけばいい要素はオマージュ
積極的に公言していくのがリスペクト
もっとデカい母集団から切り分けるときに同じグループに入れられるのが同ジャンル
17524/06/22(土)13:43:20No.1203017458+
>>メダロットはなんか未だに元気だな…早速ブレイバーンとコラボまでしてやがる
>ソシャゲでいろんなロボ物とコラボすりゃいいじゃん!に気づいたのはかなりデカい
ロボ以外ともコラボしてる…
17624/06/22(土)13:43:23No.1203017477+
>マリカーは同社のレースゲームすら出しにくくしているからな
F-ZEROの話か
17724/06/22(土)13:43:30No.1203017508+
レースゲームなんてそんな数いらないからマリカーあればそれでいいだろ
17824/06/22(土)13:43:38No.1203017541+
パクリでも○○ライク!ってつけてジャンルにすれば問題なし!
17924/06/22(土)13:43:42No.1203017571+
スマブラのパクリだとミサカとフリーザと霊夢とガノンとか節操なくキャラなんでも入れてるやつは出来が良かった
対戦ゲームとしてはバランスがカス
18024/06/22(土)13:43:42No.1203017574+
>マリカーは同社のレースゲームすら出しにくくしているからな
そのネームバリューでマリオに勝てんの?って言われたらそうね…
18124/06/22(土)13:43:48No.1203017598+
>マイクラのパクリでガチ科学シミュレーションやるようなのほしい
>頑張れば核兵器やレールガン作ったり有機化学をガチでできるようなシミュレーション含んだ3Dアクションクラフトゲー
マイクラのMODなどで…ってなるのがよくないね
18224/06/22(土)13:43:50No.1203017607+
>ロボ以外ともコラボしてる…
美少女物とコラボしてロボ娘だ!!
18324/06/22(土)13:43:50No.1203017609+
勇者のものは魔王のもの…
18424/06/22(土)13:43:58No.1203017647+
案外マイクラフォロワー出ないよな
リアル頭身のサバイバル系のゲームはめちゃくちゃ多いのに
18524/06/22(土)13:44:09No.1203017705+
人気ゲーと人気ゲー混ぜようぜ!
できたよブラ…ナイトメアカート!
18624/06/22(土)13:44:10No.1203017713そうだねx1
>パクリでも○○ライク!ってつけてジャンルにすれば問題なし!
最近急に増えたなこの手法…
18724/06/22(土)13:44:12No.1203017728+
>パクりとオマージュとリスペクトと同ジャンルの区別を付けるのは難しい
警告や裁判起こされたらアウト
18824/06/22(土)13:44:12No.1203017730+
ドラクエのパクリパズルはすでにツムツムパクリのケシケシがあるから
スイカをパクる必要がなかった
18924/06/22(土)13:44:22No.1203017778+
>>マリカーは同社のレースゲームすら出しにくくしているからな
>F-ZEROの話か
99って正統派続編が出たじゃん!!
19024/06/22(土)13:44:33No.1203017837+
任天堂が作るゲームはオリジナリティが凄いのが他の企業が追いつけない理由でもあるよね
19124/06/22(土)13:44:36No.1203017847+
>マリカーは同社のレースゲームすら出しにくくしているからな
Show me my Game's!!!!
19224/06/22(土)13:44:36No.1203017851+
>ポケモンに関しては余所じゃ10年ぐらい前には辞めてるバージョン別商法を未だに続けてるのが今の時代に正気じゃ無いと思う
もうそういうもんとしか言いようが無い
アルセウスみたいな単発ならバージョン商法は無いし
19324/06/22(土)13:44:47No.1203017910+
>>ロボ以外ともコラボしてる…
>美少女物とコラボしてロボ娘だ!!
実際超電磁砲でやってるんだよね…
19424/06/22(土)13:44:56No.1203017950+
ドンキーみたいなゲーム作ってよ
19524/06/22(土)13:45:03No.1203017981そうだねx2
>案外マイクラフォロワー出ないよな
>リアル頭身のサバイバル系のゲームはめちゃくちゃ多いのに
実は滅茶苦茶出てるんですよ
ただ余りにもパクリそのもの過ぎて本家でいいやってなってる
19624/06/22(土)13:45:08No.1203018007+
>人気ゲーと人気ゲー混ぜようぜ!
>できたよブラ…ナイトメアカート!
ダメに決まってんだろ!と思ってたら案の定ダメだされて名前変えて無料公開してたのダメだった
19724/06/22(土)13:45:09No.1203018012+
ゴッドイーターがこれだけどよくできてたな
19824/06/22(土)13:45:10No.1203018019+
マイクラはMODの存在があるから
たとえばエチエチマイクラライクゲームが出ても
MODで本家もエロくできるしなぁってなる
19924/06/22(土)13:45:12No.1203018029+
>レースゲームなんてそんな数いらないからマリカーあればそれでいいだろ
頭文字Dと湾岸ミッドナイトとかグランツーリスモとかリアル系のゲーム好きな人も多いからなぁ
20024/06/22(土)13:45:15No.1203018047+
ぶっこ抜きレベルじゃないと意外とみんな優しい
20124/06/22(土)13:45:20No.1203018086+
>案外マイクラフォロワー出ないよな
>リアル頭身のサバイバル系のゲームはめちゃくちゃ多いのに
ボクセルとしてのフォロワーとオープンワールドサバイバルとしてのフォロワーに別れてると思う
ポータルナイツとかは一応あるけど
20224/06/22(土)13:45:24No.1203018106そうだねx1
>ポケモンに関しては余所じゃ10年ぐらい前には辞めてるバージョン別商法を未だに続けてるのが今の時代に正気じゃ無いと思う
文句あるなら買わなくていいけど
20324/06/22(土)13:45:28No.1203018143+
dotaみたいなゲーム作ってよ
20424/06/22(土)13:45:31No.1203018158+
スマブラの人気ってゲーム内容じゃなくてキャラ人気で8割くらい保ってるからなあ…
KONAMIとハドソンの奴とかソニーオールスターとかは日本でポシャってるし
ただGAIJINはスマブラそのものが好きだからスマブラオマージュゲーは多い
20524/06/22(土)13:45:34No.1203018181+
>ポケモンのシステムはポケモンだから許されてるんであって
>システムだけパクったら許されないシステムだけ残るっつーか…
あのごちゃごちゃした属性相性のあるゲームが人気なので
もっと相性をごちゃごちゃさせればより人気が出るはず
20624/06/22(土)13:45:36No.1203018188+
>勇者のものは魔王のもの…
破壊神様〜
ムス……魔王とはよろしくやっておられますか破壊神様〜
20724/06/22(土)13:45:42No.1203018216そうだねx3
>ゴッドイーターがこれだけどよくできてたな
差別化はできてたしもうちょっと続いて欲しかった
20824/06/22(土)13:45:42No.1203018220+
>ゴッドイーターがこれだけどよくできてたな
ミニスカがエロいモンハンパクリ
20924/06/22(土)13:45:46No.1203018251+
マイクラ自身が後付けでなんかのフォロワーに好き勝手変身できるのが悪いところもある
21024/06/22(土)13:45:54No.1203018277+
>マイクラはMODの存在があるから
>たとえばエチエチマイクラライクゲームが出ても
>MODで本家もエロくできるしなぁってなる
あの四角で抜く小学生も多いと聞く
21124/06/22(土)13:46:05No.1203018329+
>>パクリ云々言い出したらサイゲの作るゲームなんて全部他所にベースになった基礎システムが有るぞ!
>プリコネでついにパクられる側になった
プリコネにも元ネタのゲームはあるんだが中国で泥沼の訴訟してる間に日本では売れずに撤退しちゃったんだよね
世の中なにがヒットするかわからないからむずかしい
fu3641461.jpg
>Lilith一撃を加える!《Heroes Charge》パクリのカギとなる証拠出現
>2015/04/02
http://blog.livedoor.jp/sugochina/archives/1023328405.html
>最近、「刀塔传奇」海外版“パクリ”に悩まされている開発会社莉莉丝(以下はLilith)の社員は、そのパクリゲーム「Heroes Charge」の中から、キーとなる証拠を実証しました。Lilithは、公式Facebookにおいて、ビデオ映像を流し、uCool社が開発した「Heroes Charge」は「刀塔传奇」のソースコードを逆コンパイルにした暗証キーとなる証拠を表明しました。
fu3641467.jpg
21224/06/22(土)13:46:06No.1203018341+
マイクラフォロワーは話題にならないものだったら割と色々出てる
大半がガワまで真似てパチモンねで切り捨てられるものだけど…
21324/06/22(土)13:46:15No.1203018383そうだねx1
8番出口に関しては本家もたまたま良い感じのが出来ただけで続編ののりばは先にチラズが出してる奴の方が出来が良かったわ
21424/06/22(土)13:46:31No.1203018453+
たまに流行りの波がDLsiteにまでやって来る
21524/06/22(土)13:46:36No.1203018485そうだねx1
>8番出口みたいなゲーム!
8番らーめん!
21624/06/22(土)13:46:47No.1203018537+
オーバーウォッチとパラディンズの訴訟はどっちが勝ったんだろ
21724/06/22(土)13:46:51No.1203018555+
>ぶっこ抜きレベルじゃないと意外とみんな優しい
オマージュやリスペクト元の無い完全オリジナルゲームなんてまず無いから…
ぶっこ抜きは単なる犯罪だけど
21824/06/22(土)13:46:59No.1203018585+
おえらいさんは訴訟リスクの責任とってくれるんか?
21924/06/22(土)13:47:07No.1203018632そうだねx6
fu3641474.jpg
全てがポケモンのパクリではないが2バージョンが乱発されたのは間違いなくポケモンの影響ではある
22024/06/22(土)13:47:17No.1203018675+
配信映えするのもあってかプ上を目指すゲームが多すぎる
22124/06/22(土)13:47:20No.1203018695+
>dotaみたいなゲーム作ってよ
LoLできた!
22224/06/22(土)13:47:29No.1203018737+
マイクラフォロワーするなら本家の拡張性もフォローしないと…
22324/06/22(土)13:47:41No.1203018792+
>8番出口に関しては本家もたまたま良い感じのが出来ただけで続編ののりばは先にチラズが出してる奴の方が出来が良かったわ
でもエンディングが蛇足だわチラズ
22424/06/22(土)13:47:53No.1203018867+
次は学マスみたいな育成カード物が急に増えそうな予感はするぜ
22524/06/22(土)13:47:55No.1203018877+
正直もうバージョン違いださずに1本に収めろよカス!ってなる
22624/06/22(土)13:48:14No.1203018970+
>fu3641474.jpg
テレファングはモンスターとの関係性とかその辺のコンセプトは好きだったよ…
22724/06/22(土)13:48:18No.1203018990+
>正直もうバージョン違いださずに1本に収めろよカス!ってなる
バージョン違い商法続けてるのってもうポケモンくらいでは?
22824/06/22(土)13:48:22No.1203019003+
>次は学マスみたいな育成カード物が急に増えそうな予感はするぜ
死ぬほど古いゲームじゃねぇか?
22924/06/22(土)13:48:23No.1203019009+
>パクりとオマージュとリスペクトと同ジャンルの区別を付けるのは難しい
とりあえず僕たちのゲーム遊んでくれてありがとう!よし!じゃあこのゲームもやってくれ!頼む!超面白いから!
みたいにしてるのはとりあえずリスペクトでいいのかもしれない
立場を利用したただのファンとも言う
23024/06/22(土)13:48:24No.1203019016+
>fu3641474.jpg
>全てがポケモンのパクリではないが2バージョンが乱発されたのは間違いなくポケモンの影響ではある
なんなら元は一つの作品を無理やり分割してクソゲーになってるのも多い
23124/06/22(土)13:48:35No.1203019075+
>次は学マスみたいな育成カード物が急に増えそうな予感はするぜ
スレスパのパクリじゃん
23224/06/22(土)13:48:38No.1203019091+
>次は学マスみたいな育成カード物が急に増えそうな予感はするぜ
シャニソン!
23324/06/22(土)13:48:40No.1203019103+
>ゴッドイーターがこれだけどよくできてたな
過去形なのがおつらい
23424/06/22(土)13:48:44No.1203019119+
>次は学マスみたいな育成カード物が急に増えそうな予感はするぜ
既にジャンルの一つでは…?
23524/06/22(土)13:48:49No.1203019134+
>全てがポケモンのパクリではないが2バージョンが乱発されたのは間違いなくポケモンの影響ではある
なんと3バージョンのクロスハンターを忘れるなよ
23624/06/22(土)13:48:50No.1203019143+
8番出口ライクは謎増やしすぎたり分かりにくかったりしてただ要素増やせばいいってもんじゃないんだなと思った
23724/06/22(土)13:48:50No.1203019144+
実際後追いで出してても差別点がないと先発品でよくね?ってなりがち
地味に任天堂はそこ少しずらすのが上手い印象ある
23824/06/22(土)13:49:19No.1203019299そうだねx4
>>全てがポケモンのパクリではないが2バージョンが乱発されたのは間違いなくポケモンの影響ではある
>なんと3バージョンのクロスハンターを忘れるなよ
ある意味忘れたことねえな…
23924/06/22(土)13:49:19No.1203019301+
>なんと3バージョンのクロスハンターを忘れるなよ
まあポケモンもダイパまでは3ver商法だったから…
24024/06/22(土)13:49:20No.1203019303+
>次は学マスみたいな育成カード物が急に増えそうな予感はするぜ
散々出た上で結局本家だなってなってるジャンルだよ!
24124/06/22(土)13:49:22No.1203019312+
あんまり詳しくないんだけどバイオハザードのパクリっていっぱい出たの?
24224/06/22(土)13:49:31No.1203019364+
stsおもしれ…似たようなゲームないかなって探したら多すぎてびっくりしたわ
どんだけ影響を与えてんだ
24324/06/22(土)13:49:36No.1203019396+
>あんまり詳しくないんだけどバイオハザードのパクリっていっぱい出たの?
ディノクライシス…
24424/06/22(土)13:49:37No.1203019398+
スプラもcolorwarsっていう参考元と思わしきゲームは存在する
24524/06/22(土)13:49:38No.1203019405+
>fu3641474.jpg
生き残ってるのはメダロットだけか…
いやロボポンはある意味生きてるか…
24624/06/22(土)13:49:40No.1203019415+
>>ゴッドイーターがこれだけどよくできてたな
>過去形なのがおつらい
IPとしてはまぁ死んでるし
急に気がくるってハイエンド系でPS5とかsteamで出しますとか言わない限り
24724/06/22(土)13:49:47No.1203019443+
スレスパのパクリはすでに沢山ある中の一つが学マスだからな
24824/06/22(土)13:49:50No.1203019454+
クロスハンターって我怒れ人なり…!やつか
24924/06/22(土)13:49:56No.1203019472+
IPが死んでる名作はいくらパクっても良いとされている
25024/06/22(土)13:49:57No.1203019478+
>>なんと3バージョンのクロスハンターを忘れるなよ
>まあポケモンもダイパまでは3ver商法だったから…
エメラルドからだぞ
25124/06/22(土)13:50:01No.1203019497そうだねx3
>ディノクライシス…
おんなじところだよ!
25224/06/22(土)13:50:06No.1203019520+
>あんまり詳しくないんだけどバイオハザードのパクリっていっぱい出たの?
その後ホラゲー大ブームきたぞ
25324/06/22(土)13:50:16No.1203019568+
あースカイリムくらいの舞台のオープンワールドゲーでMODの数も同じくらい出るゲームでねえかなー!
25424/06/22(土)13:50:21No.1203019587+
>あんまり詳しくないんだけどバイオハザードのパクリっていっぱい出たの?
恐竜の方のバイオ!撃つ方のバイオ!アヤさんがエロいバイオ!
25524/06/22(土)13:50:23No.1203019601そうだねx2
>ディノクライシス…
デジモンはたまごっちのパクリみたいな同社は許せよ
25624/06/22(土)13:50:24No.1203019609+
>>あんまり詳しくないんだけどバイオハザードのパクリっていっぱい出たの?
>ディノクライシス…
会社一緒じゃねえか!
25724/06/22(土)13:50:36No.1203019670+
>>8番出口みたいなゲーム!
>8番らーめん!
おことわり
異変を見逃さないこと
異変を見つけたら、すぐに食べ残すこと
異変が見つからなかったら、きちんと食べ切ること
8番らーめんから外に出ること
25824/06/22(土)13:50:42No.1203019703+
東方のスレスパは出来が良かったけどチルノが弱すぎてリワークされてた
25924/06/22(土)13:50:45No.1203019721+
静岡はバイオと似た感じあったけど静岡は静岡だな
26024/06/22(土)13:50:49No.1203019742そうだねx1
ドラクエビルダーズ程度でいいからマイクラを上手くパクったゲームをどこかが出してくれないかな
26124/06/22(土)13:51:00No.1203019797+
8番ライクだとこないだのインタビューで8番の作者自身が言及してた偽夢がやっぱりよく出来てる
26224/06/22(土)13:51:00No.1203019798+
>>オーシャンズハートってインディーゲームが神トラ頃の2Dゼルダライクの探索要素マシマシで結構面白かったな
>神トラ欲を満たしたい時に買うわありがたい
割とそういうので需要ありそうだな
有名曲のカバーみたいな…
26324/06/22(土)13:51:09No.1203019844+
パズドラみたいなゲームは当時いっぱい出たけどモンストみたいなのはあんまり見なかったな
26424/06/22(土)13:51:19No.1203019899そうだねx1
>エメラルドからだぞ
赤緑青黄
金銀クリスタル
ルビサファエメラルド
ダイパプラチナ
だから最初からだろ!?
26524/06/22(土)13:51:30No.1203019953そうだねx1
>IPが死んでる名作はいくらパクっても良いとされている
でもよぉ
基本ゲーム性が時代についていけなかったからIPとして死ぬことが多いから
他所が復活させても微妙な気がするぜ…
26624/06/22(土)13:51:32No.1203019961そうだねx2
サイレントヒルなんかもバイオあってこそだよな
26724/06/22(土)13:51:34No.1203019979+
パクリゲー作ってる人達ってクリエイターのプライドみたいなのないのかな
26824/06/22(土)13:51:36No.1203019991+
スト2とかバイオとかモンハンとかカプコンもかなりブーム作ってるな
26924/06/22(土)13:51:38No.1203020005+
ただ人気ある奴を真似たやつ作るって行動自体は結構大切なんだよな
27024/06/22(土)13:51:39No.1203020011+
あの時代に出たバイオ風のゲームってなるとガレリアンズを思い出す
ラジコン操作とマップの少なさで画面が見づらいって悪い部分ばかりだが
27124/06/22(土)13:51:40No.1203020017そうだねx2
>あースカイリムくらいの舞台のオープンワールドゲーでMODの数も同じくらい出るゲームでねえかなー!
TES6ですらそれはもう不可能だろう…
27224/06/22(土)13:51:45No.1203020035+
狩りゲーはモンハンとの差別化で派手なアクションを推し出すのがXライズ路線で潰れたからそりゃあ他は辛いとしか
27324/06/22(土)13:51:47No.1203020046+
ゲームって割と○○ライクみたいなジャンルあるしシステム似たようなの作ることはままあるよね
27424/06/22(土)13:51:53No.1203020074そうだねx1
>あんまり詳しくないんだけどバイオハザードのパクリっていっぱい出たの?
デッドスペースとかバイオ4の影響公言してる
27524/06/22(土)13:51:54No.1203020077+
>>>オーシャンズハートってインディーゲームが神トラ頃の2Dゼルダライクの探索要素マシマシで結構面白かったな
>>神トラ欲を満たしたい時に買うわありがたい
>割とそういうので需要ありそうだな
>有名曲のカバーみたいな…
なんか出来さえよければ
あのシステムで別シナリオやりて〜欲が満たせるな
27624/06/22(土)13:51:56No.1203020093そうだねx5
>パクリゲー作ってる人達ってクリエイターのプライドみたいなのないのかな
奴らはクリエイターである前に商売人だ
27724/06/22(土)13:52:02No.1203020134+
>パズドラみたいなゲームは当時いっぱい出たけどモンストみたいなのはあんまり見なかったな
失礼だけどパズドラとモンスト同じパズルゲーだと思ってた
27824/06/22(土)13:52:21No.1203020227+
精神的続編だから…
27924/06/22(土)13:52:31No.1203020288そうだねx2
>スト2とかバイオとかモンハンとかカプコンもかなりブーム作ってるな
定期的に火付け役側になってるんだから実際すごい会社だと思う
28024/06/22(土)13:52:32No.1203020289+
ファイナルソードみたいなゲーム作って
28124/06/22(土)13:52:45No.1203020348+
ムシキングみたいなゲームは死ぬほど出たが
セガがATCGの特許を取っていたら歴史は変わっていたんだろうか
28224/06/22(土)13:52:47No.1203020353+
>>>なんと3バージョンのクロスハンターを忘れるなよ
>>まあポケモンもダイパまでは3ver商法だったから…
>エメラルドからだぞ
青ピカ…
28324/06/22(土)13:52:50No.1203020365+
>ファイナルソードみたいなゲーム作って
ゼルダの伝説
28424/06/22(土)13:52:51No.1203020373+
>ゲームって割と○○ライクみたいなジャンルあるしシステム似たようなの作ることはままあるよね
○○ライクで悪い使われ方しないのメトロイドヴァニアライクくらいだよね
28524/06/22(土)13:52:56No.1203020397+
導入こそBotWみたいっていえるのはいくつかあるけど
割とどれもすぐ独自性の方に目がつく作りになってて偉いなって思う
28624/06/22(土)13:53:05No.1203020445+
>>パクリゲー作ってる人達ってクリエイターのプライドみたいなのないのかな
>奴らはクリエイターである前に商売人だ
金さえ儲ければなんでも良いって思想だから分かりやすいよね
28724/06/22(土)13:53:16No.1203020514+
そのものじゃなくていいから!本家にはない要素付け足せばいいから!
28824/06/22(土)13:53:20No.1203020543+
好きなもんだけ作っておまんま食えるならいいんだけどな…
28924/06/22(土)13:53:30No.1203020603そうだねx1
>ファイナルソードみたいなゲーム作って
主人公以外のアセットはほぼ特定されてるから外見は似せられそう
29024/06/22(土)13:53:31No.1203020607+
>8番出口ライクは謎増やしすぎたり分かりにくかったりしてただ要素増やせばいいってもんじゃないんだなと思った
8番出口の何が偉いってポスターの文字がチョットカワルみたいなしょーもない異変はやらなかったことだと思う
天井のシミはちょっと難しいけどそれ以外は「適当に流すと見落とすけどそこまで注視せずとも分かる」程度の異変で構成されてる
29124/06/22(土)13:53:34No.1203020619+
パクリゲーでもサクッと気持ちよくクリアできるタイプは嫌いじゃない
29224/06/22(土)13:53:43No.1203020659そうだねx4
>ただ人気ある奴を真似たやつ作るって行動自体は結構大切なんだよな
料理漫画の敵に出てくるキャラみたいに「コピーした上でさらに美味しくなるような一工夫を加える」みたいなことをできると強い
29324/06/22(土)13:53:52No.1203020698そうだねx1
オリジナリティのある新ジャンル開拓しようとして消えていくゲームも多いのだ…
29424/06/22(土)13:53:56No.1203020710+
ちゃんと特許や著作権問題回避して似た感じのヨロシク
29524/06/22(土)13:53:58No.1203020728そうだねx4
>ファイナルソードみたいなゲーム作って
結構大変だと思う
29624/06/22(土)13:53:58No.1203020732そうだねx4
ゲームの歴史辿るとだいたいその当時流行ってたジャンルの模倣の歴史だぞ
29724/06/22(土)13:54:01No.1203020748+
あの作品のシステム汲んだ続編欲しい…作るかぁ〜!
みたいなのは昨今珍しくなくなってきた
29824/06/22(土)13:54:03No.1203020754+
>主人公以外のアセットはほぼ特定されてるから外見は似せられそう
その主人公も装備で外見変わるんだから顔だけ似せればいいな
ヨシ
29924/06/22(土)13:54:05No.1203020761そうだねx1
逆にパクリでいいからそのシステムでフォロワー出てきて!もよくある
具体的にいうとオブラディンとか欲しい
30024/06/22(土)13:54:05No.1203020767+
>ファイナルソードみたいなゲーム作って
もう少し目標を高く持て
30124/06/22(土)13:54:06No.1203020775+
精神的続編って気鋭の厄介ファンが作りこんだゲームだと結構いいけど
もう何年も最前線から退いた当時のクリエイターが再結集!だと
システムごと古臭いものができがち 特にUIがあかん
30224/06/22(土)13:54:11No.1203020796+
本家の足りないところを改良して出せば大名作ができる!
蛇足!
30324/06/22(土)13:54:14No.1203020824+
須田剛一の影響強いなと思ってたゲームは案の定オチが投げっぱなしジャーマンだった
そこは真似しなくていい
30424/06/22(土)13:54:21No.1203020858+
正直マリオとかカービィとかゼルダのプレイヤーキャラを目茶苦茶シコれるキャラと世界観にしてくれたらそれでいいんだけど
30524/06/22(土)13:54:27No.1203020887+
モンハンだって初代は半分くらいはクソゲー扱いだったけど本家のブラッシュアップ具合が凄かったんだ
30624/06/22(土)13:54:28No.1203020897+
>導入こそBotWみたいっていえるのはいくつかあるけど
>割とどれもすぐ独自性の方に目がつく作りになってて偉いなって思う
原神とかも顕著だけどあれもキャラクターをソシャゲチックな美少女美男子にしたのが売りな部分大きいしなソシャゲだし
30724/06/22(土)13:54:31No.1203020917+
>パズドラみたいなゲームは当時いっぱい出たけどモンストみたいなのはあんまり見なかったな
マッスルショットが来月くらいに死ぬわね
30824/06/22(土)13:54:32No.1203020918+
それこそパクられる側の名作だって色んな要素を上手くミックスしたゲームな事多いしな
30924/06/22(土)13:54:32No.1203020920+
>>ファイナルソードみたいなゲーム作って
>もう少し目標を高く持て
あれ狙って作るのは逆に難しくないか
31024/06/22(土)13:54:34No.1203020935+
パクリって指摘されると困るけどそれはそれとしてあのゲームっぽく見えるようにビジュアルは寄せてよ!
31124/06/22(土)13:54:38No.1203020953+
>>パクリでも○○ライク!ってつけてジャンルにすれば問題なし!
>最近急に増えたなこの手法…
NIOHは頑なにソウルライクって言わず死にゲー連呼してたな
31224/06/22(土)13:54:43No.1203020984+
>逆にパクリでいいからそのシステムでフォロワー出てきて!もよくある
>具体的にいうと夜会話とか欲しい
31324/06/22(土)13:54:53No.1203021043そうだねx1
>正直マリオとかカービィとかゼルダのプレイヤーキャラは元々滅茶苦茶シコれる
31424/06/22(土)13:55:03No.1203021100+
>マッスルショットが来月くらいに死ぬわね
え!
アニメも決まったのに!?
31524/06/22(土)13:55:07No.1203021124そうだねx1
>正直マリオとかカービィとかゼルダのプレイヤーキャラを目茶苦茶シコれるキャラと世界観にしてくれたらそれでいいんだけど
横スクアクションの美少女ゲーなんてインディに死ぬほどあるじゃない
31624/06/22(土)13:55:07No.1203021126+
外国人が未だにクロノトリガーの続編を作ろうとする気持ちがわかる
31724/06/22(土)13:55:11No.1203021144+
>好きなもんだけ作っておまんま食えるならいいんだけどな…
なんならパクリゲーじゃないゲームだとしてもそれが好きなもんであるとも限らないからな…
仕様書通りに作るのみ
31824/06/22(土)13:55:13No.1203021157+
>正直マリオとかカービィとかゼルダのプレイヤーキャラを目茶苦茶シコれるキャラと世界観にしてくれたらそれでいいんだけど
カービィでシコる方が早い
31924/06/22(土)13:55:18No.1203021182そうだねx1
ファイナルソードはちゃんと最後まで作ってるからマシな部類だろう
32024/06/22(土)13:55:19No.1203021195+
>正直マリオとかカービィとかゼルダのプレイヤーキャラを目茶苦茶シコれるキャラと世界観にしてくれたらそれでいいんだけど
マリオとゼルダはまだいいけどカービィの丸呑み要素は見た目がヤバい
32124/06/22(土)13:55:25No.1203021220+
>>正直マリオとかカービィとかゼルダのプレイヤーキャラは元々滅茶苦茶シコれる
マリオで!?
32224/06/22(土)13:55:25No.1203021221+
未発売ゲームみたいなのはむしろどんどん真似して発売して欲しいと思ってるよ俺は…
32324/06/22(土)13:55:26No.1203021230そうだねx1
>精神的続編って気鋭の厄介ファンが作りこんだゲームだと結構いいけど
>もう何年も最前線から退いた当時のクリエイターが再結集!だと
>システムごと古臭いものができがち 特にUIがあかん
言ってることは分かるけど当時のクリエイターが関わってない精神的続編はすげぇ烏滸がましいこと言ってんなってなる
32424/06/22(土)13:55:27No.1203021237そうだねx2
>正直マリオとかカービィとかゼルダのプレイヤーキャラを目茶苦茶シコれるキャラと世界観にしてくれたらそれでいいんだけど
マリオとかカービィとかゼルダ作ってくれの時点で無理なんだぜ
32524/06/22(土)13:55:28No.1203021238+
>逆にパクリでいいからそのシステムでフォロワー出てきて!もよくある
>具体的にいうと勇なまとか欲しい
32624/06/22(土)13:55:31No.1203021256+
なんでロックマンエグゼみたいなゲームはそんなに出なかったんだ…?
32724/06/22(土)13:55:41No.1203021312そうだねx1
ブームの火付け役は元祖じゃなくてそのパクリってパターン多いよね
32824/06/22(土)13:55:41No.1203021313そうだねx2
>パクリって指摘されると困るけどそれはそれとしてあのゲームっぽく見えるようにビジュアルは寄せてよ!
パルワールド見てると中身全く違うのに無駄に叩かれるからビジュアル寄せるのがパクリでも一番悪手に見える
32924/06/22(土)13:55:42No.1203021322+
>え!
>アニメも決まったのに!?
新しいソシャゲ始まったから…
初日ログインできなかったけど
33024/06/22(土)13:55:47No.1203021351+
P.T.ライクはどんどん出せ
33124/06/22(土)13:55:49No.1203021361+
クソ広告ゲーでも流行りのクソ広告ゲーに寄せた広告作ったりする
33224/06/22(土)13:55:53No.1203021389そうだねx2
>逆にパクリでいいからそのシステムでフォロワー出てきて!もよくある
>具体的にいうとオブラディンとか欲しい
○○めっちゃ面白かった〜
似たようなゲームやりてぇ〜
33324/06/22(土)13:56:01No.1203021431+
笑えるクソゲーという意味でファイソを使ってるならそら無理に近いよ
33424/06/22(土)13:56:05No.1203021446+
>>正直マリオとかカービィとかゼルダのプレイヤーキャラを目茶苦茶シコれるキャラと世界観にしてくれたらそれでいいんだけど
>カービィでシコる方が早い
リンクでもシコれる
33524/06/22(土)13:56:08No.1203021458そうだねx1
>具体的にいうと勇なまとか欲しい
最近DLsiteで見た!
33624/06/22(土)13:56:10No.1203021469そうだねx1
8番出口とか本家は謎解きと怖がらせ要素がめちゃくちゃ丁度よかったのに
フォロワー作品だとどっちもやり過ぎてクソになってるのよく見た
33724/06/22(土)13:56:10No.1203021470+
> マリオとゼルダはまだいいけどカービィの丸呑み要素は見た目がヤバい
セルみたいな感じで…って思ったけどそれもうジーコ行きだな
33824/06/22(土)13:56:20No.1203021527+
>>正直マリオとかカービィとかゼルダのプレイヤーキャラを目茶苦茶シコれるキャラと世界観にしてくれたらそれでいいんだけど
>横スクアクションの美少女ゲーなんてインディに死ぬほどあるじゃない
それがマリオやカービィやゼルダと同じくらい面白いなら文句ないけど…
33924/06/22(土)13:56:33No.1203021605+
ブラステは触っててものすごいヴァニアだこれ!ってなったのでクリエイター色は大事
34024/06/22(土)13:56:34No.1203021611+
>逆にパクリでいいからそのシステムでフォロワー出てきて!もよくある
>具体的にいうとP.T.とか欲しい
34124/06/22(土)13:56:40No.1203021651+
リンクはリンクでシコれ
34224/06/22(土)13:56:42No.1203021658+
オマージュ系も好きな部分作者が盛りすぎて自分にはあわねえってのあるな
34324/06/22(土)13:56:44No.1203021671+
>なんでロックマンエグゼみたいなゲームはそんなに出なかったんだ…?
一年に一作以上のペースで続編出せるわけねーだろっ(ゴッ
34424/06/22(土)13:56:45No.1203021677そうだねx1
>パルワールド見てると中身全く違うのに無駄に叩かれるからビジュアル寄せるのがパクリでも一番悪手に見える
パルワールドはむしろ最初から話題になるの見越してあそこまで何処かで見たようなモンスターに寄せたんじゃねえの?
それもあってリリース当初は話題になったし
34524/06/22(土)13:56:53No.1203021713+
討鬼伝を初めてやったときはこんな露骨なモンハンのパクリを大手メーカーがやるんだ…ってびっくりした
34624/06/22(土)13:56:57No.1203021729そうだねx2
>>ゲームって割と○○ライクみたいなジャンルあるしシステム似たようなの作ることはままあるよね
>○○ライクで悪い使われ方しないのメトロイドヴァニアライクくらいだよね
ローグライク許されてなかったんだ…
34724/06/22(土)13:57:03No.1203021754そうだねx1
>>>正直マリオとかカービィとかゼルダのプレイヤーキャラを目茶苦茶シコれるキャラと世界観にしてくれたらそれでいいんだけど
>>カービィでシコる方が早い
>リンクでもシコれる
ボクはマリオだけどボクでシコらないとか失礼だと思わないのかい?
34824/06/22(土)13:57:03No.1203021755+
MultiVersusちょっと触れたけどスマブラってすげえんだなってなった
34924/06/22(土)13:57:17No.1203021832+
じゃあゆうなまみたいなやつを
35024/06/22(土)13:57:18No.1203021838そうだねx4
ファイソはアレ粗製によくある「ガワだけパクって適当に作ろう」って奴じゃなくて
真面目に作った結果ああなったからその辺のパクリゲーと一緒にしちゃいけない
35124/06/22(土)13:57:18No.1203021839+
オタクが模倣して作るとやたら難易度高かったりする
35224/06/22(土)13:57:19No.1203021841+
>なんでロックマンエグゼみたいなゲームはそんなに出なかったんだ…?
ロックマンエグゼ自体がすげえスピードで出して最終的に飽きられて行ったんだから
その間にみたいなゲーム出す意味もねえだろ
35324/06/22(土)13:57:25No.1203021880そうだねx4
クリティカルヒットしたゲームが続編も何も無くて同じような要素持ったやつないか…?って彷徨うことが偶にある
35424/06/22(土)13:57:27No.1203021886+
本家が凄かったは本家でいいやになりがちだけど
本家らしい作品のアイデアは良かったでフォロワーがブーム作ると雨後の筍しがち
35524/06/22(土)13:57:30No.1203021907+
逆転裁判みたいなゲーム作ってよでダンロンが生まれたのは分かる
35624/06/22(土)13:57:31No.1203021913+
>なんでロックマンエグゼみたいなゲームはそんなに出なかったんだ…?
もうすぐインティエグゼがくる
35724/06/22(土)13:57:58No.1203022031+
フロムがSEKIRO作らないなら他のメーカーパクれよってなる
ティメジアは近かったけどなんか違う
35824/06/22(土)13:57:59No.1203022034そうだねx1
8番のりばは面白かったけど8番のりばを期待してた人には肩透かしだったな
ゲーム性が間違い探しからメイドインワリオになった
35924/06/22(土)13:58:00No.1203022038そうだねx1
>MultiVersusちょっと触れたけどスマブラってすげえんだなってなった
skriknほどのクリエーターが人生のかなりの時間を費やしたゲームだから…
36024/06/22(土)13:58:00No.1203022043+
>なんでロックマンエグゼみたいなゲームはそんなに出なかったんだ…?
日本人がマネしてないだけでsteamで探すとそこそこあるよ
36124/06/22(土)13:58:08No.1203022082+
ローグライクはずっと論争してんな…
36224/06/22(土)13:58:14No.1203022105そうだねx1
インディー横スクゲーはなんかすごい既視感あるのが多い
ホロウナイト系メトロイドヴァニアとでも言えばいいのか
もう少し中心になったのがありそうな気もするが…
36324/06/22(土)13:58:22No.1203022144+
8番のりばが先だったら8番ライクブームは起きなかったと思う
36424/06/22(土)13:58:33No.1203022198+
ゼルダシリーズ自体がもう過去のようなゲーム作るの難しいね…って言ってるから…
36524/06/22(土)13:58:35No.1203022207+
>ローグライク許されてなかったんだ…
ローグライクはローグとも全然違うと言うところで誰が許す判定を出すのかわからない領域に来ている
36624/06/22(土)13:58:35No.1203022208+
>逆転裁判みたいなゲーム作ってよでダンロンが生まれたのは分かる
あそこはメインのデザイナーとキャラデザと世界観が奇抜すぎて何作ってもダンロンと呼ばれるジレンマに苦しんでいる…
36724/06/22(土)13:58:38No.1203022220+
個人や小規模スタジオでゲーム作って公開するの簡単になったから俺の青春だったゲームのオマージュするぜー!ってのが今こそいっぱい出てきてるよね
36824/06/22(土)13:58:46No.1203022260+
>クリティカルヒットしたゲームが続編も何も無くて同じような要素持ったやつないか…?って彷徨うことが偶にある
あるかないかで言えばあるんだけど質が…質が低い…
36924/06/22(土)13:58:47No.1203022263+
>なんでロックマンエグゼみたいなゲームはそんなに出なかったんだ…?
コレクションとワンステップフロムエデンやって思い知ったけどゲームスピードがめちゃくちゃ速い
37024/06/22(土)13:58:47No.1203022266そうだねx3
>インティー横スクゲーはなんかすごい既視感あるのが多い
に見えてインティはいつもインティだろって思った
37124/06/22(土)13:58:51No.1203022286そうだねx2
アイディアから影響受けるのはアウトじゃないけど
影響を受けてるんならちゃんと内容頑張ってくれよ!
37224/06/22(土)13:58:58No.1203022316そうだねx1
portalみたいなゲーム作って
37324/06/22(土)13:59:02No.1203022334+
One Step From Edenはスレスパとロックマンエグゼのゲームシステムを上手くかけ合わせてて感心したなあ
37424/06/22(土)13:59:08No.1203022371+
ロックマンライクなシューティングアクションはいっぱい出るのにマリオライクなジャンプアクションはなかなか出てこないのおかしくないですか?
37524/06/22(土)13:59:14No.1203022396そうだねx1
ローグライクとローグライトの違いが湧かんね!
37624/06/22(土)13:59:16No.1203022411+
エグゼも好きだったけどカードゲーム+アクションはなんかいつか凄いもの生まれる気がする
いつかは知らん
37724/06/22(土)13:59:20No.1203022431そうだねx1
なんならローグ+ライクじゃなくてローグライクって一つの単語として認識されてるのかローグライクライクとか意味わからん言葉使われてるゲームもあったりする
37824/06/22(土)13:59:22No.1203022444+
>未発売ゲームみたいなのはむしろどんどん真似して発売して欲しいと思ってるよ俺は…
DASH3…
37924/06/22(土)13:59:25No.1203022462+
8番出口は本家がフォロワー歓迎ってスタイルだしなんか付加価値つけてくれればみんな幸せ
38024/06/22(土)13:59:29No.1203022477+
Rogueみたいなゲーム作ってよ!って人はもういなくてローグライクみたいなゲーム作ってよ!の結果が今のローグライクだから
実際はローグライクライクだよね
38124/06/22(土)13:59:30No.1203022481+
>もうすぐインティエグゼがくる
……10月じゃん!?
38224/06/22(土)13:59:33No.1203022494そうだねx3
本家ローグがローグライクタグつけてるからな
38324/06/22(土)13:59:38No.1203022522+
ダークな世界観で高難易度なだけの別ジャンルゲーをとりあえずソウルライクって言うパターン
38424/06/22(土)13:59:44No.1203022556+
>ロックマンライクなシューティングアクションはいっぱい出るのにマリオライクなジャンプアクションはなかなか出てこないのおかしくないですか?
スーパー正男
38524/06/22(土)13:59:50No.1203022583+
バイオ4参考に作ったのがデッドスペースってのは聞いたことがある
38624/06/22(土)13:59:55No.1203022611+
>アイディアから影響受けるのはアウトじゃないけど
>影響を受けてるんならちゃんと内容頑張ってくれよ!
システムとか特許取ってるけ多いから気軽にパクれないケースも多いんだ
38724/06/22(土)14:00:02No.1203022654+
>に見えてインティはいつもインティだろって思った
悪辣な世界観とかエンディングで死に別れとか
38824/06/22(土)14:00:10No.1203022696+
>ロックマンライクなシューティングアクションはいっぱい出るのにマリオライクなジャンプアクションはなかなか出てこないのおかしくないですか?
横スクロールアクションは全部マリオのパクリだろ
38924/06/22(土)14:00:16No.1203022717+
>>ロックマンライクなシューティングアクションはいっぱい出るのにマリオライクなジャンプアクションはなかなか出てこないのおかしくないですか?
>スーパー正男
あれジャンプが画面外まですっ飛んでくから全くゲーム性違うんだよね
39024/06/22(土)14:00:17No.1203022722+
>のろのろ動いてすぐ死ぬゲームをとりあえずソウルライクって言うパターン
39124/06/22(土)14:00:26No.1203022771そうだねx3
8番乗り場はエンディングが本家でしかできない奴でいいなと感動したよ
39224/06/22(土)14:00:28No.1203022787+
>ダークな世界観でローリングとパリイがあるだけの別ジャンルゲーをとりあえずソウルライクって言うパターン
39324/06/22(土)14:00:30No.1203022796そうだねx3
>>ロックマンライクなシューティングアクションはいっぱい出るのにマリオライクなジャンプアクションはなかなか出てこないのおかしくないですか?
>横スクロールアクションは全部マリオのパクリだろ
待ってくれ
39424/06/22(土)14:00:32No.1203022806+
>>ただ人気ある奴を真似たやつ作るって行動自体は結構大切なんだよな
>料理漫画の敵に出てくるキャラみたいに「コピーした上でさらに美味しくなるような一工夫を加える」みたいなことをできると強い
ゲーム界の美作昴…
39524/06/22(土)14:00:36No.1203022822そうだねx1
>ダークな世界観で高難易度なだけの別ジャンルゲーをとりあえずソウルライクって言うパターン
でもダークな雰囲気の高難度3Dゲーって結構ジャンル分けとして機能してると思うぜ
39624/06/22(土)14:00:37No.1203022826+
ローグライトってぬるいローグライクって意味だと思ってたんだけどあってる?
39724/06/22(土)14:00:41No.1203022847+
マリオもロックマンも同じプラットフォームゲームでよくない
39824/06/22(土)14:00:49No.1203022896+
逆に思ったより多いな…って思うのがアーマードコアライク
39924/06/22(土)14:00:57No.1203022935+
三人称の近接アクション全部ソウルライク
40024/06/22(土)14:01:00No.1203022949そうだねx1
>>のろのろ動いてすぐ死ぬゲームをとりあえずソウルライクって言うパターン
よくよく考えるとこれの源流魔界村じゃねえか!
40124/06/22(土)14:01:01No.1203022950+
ソルトアンドサンクチュアリ好き
40224/06/22(土)14:01:01No.1203022953そうだねx1
ローグライクは原語的には不思議のダンジョンみたいなのを指すけどパーマデス全般に使われるようになってしまったからそれはローグライトって呼べや!みたいな勢力も出てきた
余計混乱した
40324/06/22(土)14:01:14No.1203023019+
>でもダークな雰囲気の高難度3Dゲーって結構ジャンル分けとして機能してると思うぜ
2Dメトロイドヴァニアにもソウルライクってタグついてる!!
40424/06/22(土)14:01:17No.1203023032+
ダークな世界観!
高難度!
死に覚えゲー!
ソウルライクですね
40524/06/22(土)14:01:17No.1203023037+
>逆転裁判みたいなゲーム作ってよでダンロンが生まれたのは分かる
凄いちょうどいい塩梅の変換だよね…
キャラと舞台設定で明確に別物にしつつ確かにエッセンスは残ってるぐらいで
40624/06/22(土)14:01:28No.1203023095+
>逆に思ったより多いな…って思うのがアーマードコアライク
ロボ系はロボデザインそのものが個性になるから結構それだけで別の味がする
40724/06/22(土)14:01:39No.1203023139+
>ローグライクとローグライトの違いが湧かんね!
ライクが所謂不思議のダンジョン系でライトが広義の死ぬ度にビルド組み直すタイプのゲームだと個人的には認識してる
40824/06/22(土)14:01:47No.1203023176+
>逆に思ったより多いな…って思うのがアーマードコアライク
メックシューター!
40924/06/22(土)14:01:49No.1203023187+
スレスパは見た目の簡素さのお陰でローグライトなら自分たちにも作れるかもと思わせる魅力がある
バランスの取り方や操作の快適さで勝るものがなかなかないんだけども
41024/06/22(土)14:01:52No.1203023200そうだねx2
ライクとはまた違うが一時期の無双ゲーブームが下火になってきたからまたやりたい欲が出てきてる
41124/06/22(土)14:02:00No.1203023242+
ロボゲーはメックの方が先なんだろうか
41224/06/22(土)14:02:00No.1203023243+
ソウルライク篝火的な物があるかどうかって感じする
41324/06/22(土)14:02:01No.1203023245+
カルネージハートライクなゲーム遊びたい!!!
出して
41424/06/22(土)14:02:02No.1203023252+
スーパーマリオの元ネタと言われるパックランドやってみたら
いやこれは流石に…ってなったり
41524/06/22(土)14:02:12No.1203023304+
>ライクとはまた違うが一時期の無双ゲーブームが下火になってきたからまたやりたい欲が出てきてる
本家が最近不甲斐なさ過ぎたのがね…
41624/06/22(土)14:02:15No.1203023321+
>portalみたいなゲーム作って
VRゲームのBone Worksはかなり影響されてると思う
Portal+Half-Life2って感じ
41724/06/22(土)14:02:21No.1203023351そうだねx1
>ローグライトってぬるいローグライクって意味だと思ってたんだけどあってる?
ローグライクよりも広い意味で捉えるような感じかなぁ
41824/06/22(土)14:02:43No.1203023447+
>横スクロールアクションは全部パックランドのパクリだろ
41924/06/22(土)14:02:49No.1203023483+
周回要素になるランダム性っていいよねってなるのは分かるけど
そこだけ切り取るとゲームジャンルの区分がね…ってなって生まれたのがローグライト
42024/06/22(土)14:02:52No.1203023501+
>>逆に思ったより多いな…って思うのがアーマードコアライク
>ロボ系はロボデザインそのものが個性になるから結構それだけで別の味がする
組み替えありのロボゲーとしてジャンル化されてる気もする…
42124/06/22(土)14:03:01No.1203023542+
>>ローグライクとローグライトの違いが湧かんね!
>ライクが所謂不思議のダンジョン系でライトが広義の死ぬ度にビルド組み直すタイプのゲームだと個人的には認識してる
なるほど
後者はそのへんのシステムだけ抽出した感じか
ローグライクシューターと言うと間違いで ローグライトシューターとかになるのか
42224/06/22(土)14:03:10No.1203023574+
デトロイトビカムヒューマンみたいなゲームがやりたい
ライフオブストレンジやアンティルドーンでもいい
42324/06/22(土)14:03:18No.1203023617+
>逆に思ったより多いな…って思うのがアーマードコアライク
本家が出ねぇなら作るしかねぇ!
42424/06/22(土)14:03:20No.1203023633そうだねx1
>カルネージハートライクなゲーム遊びたい!!!
>出して
フォーミュラフロント
42524/06/22(土)14:03:29No.1203023681+
端的に言えばローグっぽいなのに全然ローグじゃないしな
42624/06/22(土)14:03:42No.1203023749+
>ライクとはまた違うが一時期の無双ゲーブームが下火になってきたからまたやりたい欲が出てきてる
正直今こそバサラに復活してほしい
間違いなく無双ライクなんだけどあっちのほうが好きな要素多いわ
42724/06/22(土)14:03:43No.1203023752+
>逆に思ったより多いな…って思うのがアーマードコアライク
供給が無かった期間にこぞって企画立ち上がってたの思い出した
42824/06/22(土)14:03:53No.1203023824そうだねx2
へんぐばんどみたいのはローグライク?
42924/06/22(土)14:03:54No.1203023828+
9と3/4出口
43024/06/22(土)14:03:57No.1203023839+
>本家が出ねぇなら作るしかねぇ!
企業も闘争を求めるのか……
43124/06/22(土)14:04:06No.1203023879+
バイオの続編を作ろうとして出来たデビルメイクライ
43224/06/22(土)14:04:06No.1203023883+
それこそめちゃくちゃ存在する2Dメトロイドヴァニアも本家が出さなくて久しかったから増殖した感じはある
43324/06/22(土)14:04:06No.1203023890+
ハックアンドスラッシュも示す範囲が広すぎて意味が通じない
敵を倒すのが目的ならどんなゲームでもハックアンドスラッシュで装備品を探すとか成長要素とかストーリーはハックアンドスラッシュに必要な要素じゃないから
43424/06/22(土)14:04:14No.1203023923+
>スーパーマリオの元ネタと言われるパックランドやってみたら
>いやこれは流石に…ってなったり
パックランドはアメリカでやってたアニメのゲーム化って側面が強いのと
あの時代のゲームとしてはかなりカラフルだからすごいんだよ
43524/06/22(土)14:04:15No.1203023924+
最近本家のSchool Daysで結構衝撃受けたんだけど
ああいうゲームって最近はないの?
43624/06/22(土)14:04:15No.1203023925そうだねx1
かんこれだのウマだののパクリはことごとくそこパクっちゃいかん所をパクってるのが
43724/06/22(土)14:04:20No.1203023948そうだねx1
>間違いなく無双ライクなんだけどあっちのほうが好きな要素多いわ
熱唱琵琶好き
43824/06/22(土)14:04:41No.1203024063+
ジーコライクも多いよなぁ
43924/06/22(土)14:04:47No.1203024103+
>>ロックマンライクなシューティングアクションはいっぱい出るのにマリオライクなジャンプアクションはなかなか出てこないのおかしくないですか?
>横スクロールアクションは全部マリオのパクリだろ
プラットフォーマーとかと被ってややこしいから殆ど使われないプラットフォーム・ゲームという呼称に悲しき現在…
fu3641546.jpg
ゲーム系メディアなんかは普通に使ってるけども
fu3641548.jpg
44024/06/22(土)14:05:11No.1203024251そうだねx1
ローグライクといえばディアボロの大冒険
ローグライク部分以外の全てがアウトだぜ!
44124/06/22(土)14:05:14No.1203024263+
>間違いなく無双ライクなんだけどあっちのほうが好きな要素多いわ
武器が明らかに現実味のない外連味たっぷりのバカ武器で楽しいんだよね
44224/06/22(土)14:05:21No.1203024301+
死ぬたびリセットって仕様が根本的にリプレイ性に有利すぎる
44324/06/22(土)14:05:21No.1203024303+
むしろソウルライクは世界観のほうを真似しているのも多い気がする
44424/06/22(土)14:05:23No.1203024315+
>企業も闘争を求めるのか……
アーマードコアもそんな話だし
44524/06/22(土)14:05:29No.1203024348+
そういやウマと近い時期にラクガキ王国が何故か育成ゲーとして出して来てたな…
44624/06/22(土)14:05:29No.1203024353そうだねx4
>ジーコライクも多いよなぁ
(どっちのジーコだ…?)
44724/06/22(土)14:05:32No.1203024372+
もしかして売れてるゲームのコンセプト真似てエロいれて売ればいいんじゃねぇかなぁ?
44824/06/22(土)14:05:39No.1203024407+
>ジーコライクも多いよなぁ
不幸な女の子拾って一緒に生活するやつ?
44924/06/22(土)14:05:42No.1203024424+
>熱唱琵琶好き
熱唱琴もこれはこれで楽しいぞ
45024/06/22(土)14:05:56No.1203024504+
>デトロイトビカムヒューマンみたいなゲームがやりたい
>ライフオブストレンジやアンティルドーンでもいい
あの辺の表現はアドベンチャーにどんだけ予算突っ込めるかみたいなところになるよな…
そのためにGTAみたいな街一個作ったLAノワール!
45124/06/22(土)14:05:57No.1203024514+
>fu3641548.jpg
しかしセレステとマリオが同じジャンルだよねと言われてもあんまり納得いかねえぜ
45224/06/22(土)14:06:00No.1203024522+
>>カルネージハートライクなゲーム遊びたい!!!
>>出して
>フォーミュラフロント
現行ハードで…
45324/06/22(土)14:06:00No.1203024525+
>もしかして売れてるゲームのコンセプト真似てエロいれて売ればいいんじゃねぇかなぁ?
神姫PROJECT…
45424/06/22(土)14:06:09No.1203024572+
プラットフォームゲームはゲーム関係の論文ぐらいでしか見たことないな
45524/06/22(土)14:06:09No.1203024573+
>もしかして売れてるゲームのコンセプト真似てエロいれて売ればいいんじゃねぇかなぁ?
それが出来れば
苦労は要らねえ!
45624/06/22(土)14:06:17No.1203024612そうだねx1
>もしかして売れてるゲームのコンセプト真似てエロいれて売ればいいんじゃねぇかなぁ?
(ゲーム性は例のゲームっぽくて好きだけどエロシーン邪魔だな…)
45724/06/22(土)14:06:21No.1203024638+
>もしかして売れてるゲームのコンセプト真似てエロいれて売ればいいんじゃねぇかなぁ?
了解!コードヴェイン!
なんだかんだでゲーム性も悪くはないと思うんだけどねモーションが微妙過ぎるが
45824/06/22(土)14:06:25No.1203024664+
死にゲーっていうとVVVVVとかスーパーミートボーイの方を想起する
45924/06/22(土)14:06:26No.1203024665+
本家のジーコはむしろマッデンライクなのでは?
46024/06/22(土)14:06:26No.1203024667+
海外のバイオファンがバイオ2リメイク作りてえ…で作った結果カプコンから認知されて面白いからオリジナルとして出しなさいと応援されたデイメア1998
46124/06/22(土)14:06:40No.1203024737+
>デトロイトビカムヒューマンみたいなゲームがやりたい
>ライフオブストレンジやアンティルドーンでもいい
分かる
46224/06/22(土)14:06:40No.1203024739+
カスタムロボ…お前は今どこで戦っている…
46324/06/22(土)14:06:44No.1203024767そうだねx4
ヴァンサバライクはもう画面がどうしても一発でヴァンサバだこれってなるからわかりやすいね
46424/06/22(土)14:06:45No.1203024772+
エロとガッツリやる類のゲームって相性悪いんじゃねえかなぁ?
46524/06/22(土)14:06:54No.1203024835そうだねx5
えっちなゲームで無駄にゲーム性凝ってるとどっちかがノイズになるんだよ!
46624/06/22(土)14:06:58No.1203024847そうだねx4
>デトロイトビカムヒューマンみたいなゲームがやりたい
>ライフオブストレンジやアンティルドーンでもいい
費用対効果が合わなすぎる…!
46724/06/22(土)14:07:07No.1203024896+
>ハックアンドスラッシュも示す範囲が広すぎて意味が通じない
原義だと大体全部ハクスラじゃないですかってなるからな…
そのハクスラを楽しむために生まれたシステムだけウケたのは分かる
46824/06/22(土)14:07:10No.1203024914+
ソウルライクの定義は死ぬと経験値的なものをそこに落とす部分だと思ってる
…個人的にはアレの楽しさがよく分かってないけど
46924/06/22(土)14:07:24No.1203025000+
シレンが復活したんだ!
ポケダンの完全新作を出しなっ!
47024/06/22(土)14:07:26No.1203025013+
マイクラのパクリはsteamでいうところのオープンワールドサバイバルクラフトになるんだろうけど
大抵の場合他に強烈な味付けがついてて逆になんでマイクラは初期のあのめっちゃうすい内容で売れたんだ…?ってなる
47124/06/22(土)14:07:28No.1203025027+
オワタとかアイワナとダークソウルは間違いなく違うな
47224/06/22(土)14:07:29No.1203025030そうだねx1
>もしかして売れてるゲームのコンセプト真似てエロいれて売ればいいんじゃねぇかなぁ?
こないだまでカタログでよく見たゆうなまライクゲーは販売サイトが販売サイトだからまさにこれだと思ってた
エロないんだ…
47324/06/22(土)14:07:35No.1203025063+
逆説的にニーアオートマタからケツと可愛いショタを抜いたら売れるのかを試してみたい
47424/06/22(土)14:07:39No.1203025080そうだねx1
>えっちなゲームで無駄にゲーム性凝ってるとどっちかがノイズになるんだよ!
えっち方面に凝る分にはいいんだけどね…
47524/06/22(土)14:07:51No.1203025156+
>>デトロイトビカムヒューマンみたいなゲームがやりたい
>>ライフオブストレンジやアンティルドーンでもいい
>費用対効果が合わなすぎる…!
うるせえ増えろ増えろ…
47624/06/22(土)14:07:54No.1203025168+
お店やるタイプのシミュレーションゲームはみんな同じ素材使うからコピーゲーみたいになってて笑える
47724/06/22(土)14:08:02No.1203025212+
>シレンが復活したんだ!
>ポケダンの完全新作を出しなっ!
先にアスカ出してくれ
47824/06/22(土)14:08:06No.1203025223+
ぼくものとかジーコと相性いいぜー!って思ったら農作業とか他の作業で忙しくてセックスしてる暇ねえ!ってなった
47924/06/22(土)14:08:07No.1203025232そうだねx4
>お店やるタイプのシミュレーションゲームはみんな同じ素材使うからコピーゲーみたいになってて笑える
カイロソフト!
48024/06/22(土)14:08:08No.1203025243そうだねx2
>逆説的にニーアオートマタからケツと可愛いショタを抜いたら売れるのかを試してみたい
ただのドラッグオンドラグーンでは?
48124/06/22(土)14:08:09No.1203025251+
>もしかして売れてるゲームのコンセプト真似てエロいれて売ればいいんじゃねぇかなぁ?
NieRライクの奴がエロ要素あるけど本番無くて放尿したりウンコしたり
するだけでエロいらねぇんじゃないかなとなった
48224/06/22(土)14:08:10No.1203025254そうだねx1
>逆説的にニーアオートマタからケツと可愛いショタを抜いたら売れるのかを試してみたい
前作のニーアで似たようなことやってない?
48324/06/22(土)14:08:16No.1203025288+
>死にゲーっていうとVVVVVとかスーパーミートボーイの方を想起する
実際2Dはアイワナの影響強すぎて高難易度ってなるとすぐそっち要素が入ってくる…
48424/06/22(土)14:08:23No.1203025317+
たまに熱中しすぎてエロが邪魔だ!ってなるジーコは良いんだか悪いんだかわからなくなる…
48524/06/22(土)14:08:26No.1203025330+
ジーコ界隈はバズるとすぐパクリが作られる
見ろよ一時期の謎のモン娘ブーム
48624/06/22(土)14:08:37No.1203025384+
>ジーコ界隈はバズるとすぐパクリが作られる
>見ろよ一時期の謎のNPCブーム
48724/06/22(土)14:08:38No.1203025385そうだねx2
若干愚痴っぽくなるが
パクリゲーム作ってじゃなくて過去作のリメイク・リマスター作ってってユーザーの声が大きいウチの会社の現場…
まあベースあるから楽っちゃ楽なんだけど新しいものをクリエイティブしたくなる欲もあるんじゃよー
48824/06/22(土)14:08:40No.1203025399+
>ぼくものとかジーコと相性いいぜー!って思ったら農作業とか他の作業で忙しくてセックスしてる暇ねえ!ってなった
なまじ元のゲームがゲームとしてプレイ時間がいい塩梅だからSEXするとなんか長いな…ってなる
48924/06/22(土)14:08:41No.1203025406+
>ソウルライクの定義は死ぬと経験値的なものをそこに落とす部分だと思ってる
今エルデンDLCやってるけど
やっぱりメッセージと幻影とかがコアじゃねーかなと思ってもフォロワーは誰もやらない…!
皆と緩く繋がってる感覚が至高なんだが
49024/06/22(土)14:09:02No.1203025519そうだねx2
つまりカイロソフトライクゲーを作ってそこにジーコ要素を取り入れれば…?って思ったけど娼館経営ジーコいっぱいあったな
49124/06/22(土)14:09:17No.1203025606+
360度から群がる敵をなぎ倒す+死ぬたびにリセット+スキルランダム取得で即席ビルド がヴァンサバ一言で表せるようになったのはよい
群がる敵をなぎ倒すだけのやつはSteamだと一騎当千シューターとかタグが付いてて何だよこれってなってた
49224/06/22(土)14:09:19No.1203025615+
ソウルライクはどんどん出せ
ただしクオリティは死ぬほど上げろ
49324/06/22(土)14:09:22No.1203025633+
elonaみたいなの誰か出さないかなって思ってたら
elin出てきてすごい嬉しい満たされる
49424/06/22(土)14:09:31No.1203025671+
ジーコのブームでアクションとLive2dが流行った結果エタり始めたサークルは数しれず……
49524/06/22(土)14:09:38No.1203025704+
スカイリムをパクって!
49624/06/22(土)14:09:50No.1203025779そうだねx2
>若干愚痴っぽくなるが
>パクリゲーム作ってじゃなくて過去作のリメイク・リマスター作ってってユーザーの声が大きいウチの会社の現場…
>まあベースあるから楽っちゃ楽なんだけど新しいものをクリエイティブしたくなる欲もあるんじゃよー
その手の奴に新要素付け加えて欲を満たす…
…のは博打だわな
49724/06/22(土)14:09:53No.1203025793そうだねx1
>ロックマンライクなシューティングアクションはいっぱい出るのにマリオライクなジャンプアクションはなかなか出てこないのおかしくないですか?
ロックマンがマリオのファイアーボールを標準装備にしたやつなんでは?
49824/06/22(土)14:09:59No.1203025822+
テラリアはマイクラのパクリになりますか?
49924/06/22(土)14:10:00No.1203025825+
パンツオンラインみたいなパンツオフライン出して…
50024/06/22(土)14:10:16No.1203025911そうだねx2
>パクリゲーム作ってじゃなくて過去作のリメイク・リマスター作ってってユーザーの声が大きいウチの会社の現場…
>まあベースあるから楽っちゃ楽なんだけど新しいものをクリエイティブしたくなる欲もあるんじゃよー
スクエニとか見るに新作挑戦してもあんまり売り上げが芳しくなかったり逆にリメイクやリマスターの方が話題になったり売り上げ良かったらそういう方面に舵取りするよなーっていうのは経営面からみると理解できちゃう…
50124/06/22(土)14:10:31No.1203025980そうだねx1
>ジーコのブームでアクションとLive2dが流行った結果エタり始めたサークルは数しれず……
数年前にエタったと思ったらいきなり販売されてびっくりしたゲームも増えてきた
50224/06/22(土)14:10:36No.1203026004+
>>デトロイトビカムヒューマンみたいなゲームがやりたい
>>ライフオブストレンジやアンティルドーンでもいい
>費用対効果が合わなすぎる…!
配信業界で流行らせてクラウドファンディングで作る
50324/06/22(土)14:10:40No.1203026018そうだねx9
楽だからパクれって言ってるんじゃないんだよ!
俺がやりたいから増やせって言ってんの!
50424/06/22(土)14:10:42No.1203026033+
スーパー〇〇ライクゲームリンク
https://img.2chan.net/b/res/1203011684.htm
50524/06/22(土)14:10:45No.1203026047+
でも20年ぐらい前にこれからはオープンワールドだって言って下手糞でも頑張ってたら海外がクソゲーばっかになって日本がオープンワールド先進国になったし取り合えず手を付けないと始まらないよ
50624/06/22(土)14:10:48No.1203026061そうだねx1
パンツオンラインってポリゴン数がそう多くないのに
パンツに妙に気合が入ってるあのパンツゲーか…
50724/06/22(土)14:10:53No.1203026081+
最近The Forestライクのジーコが出てできも凄くいいけど元ネタ要素が強すぎてシコり辛い…!
50824/06/22(土)14:11:03No.1203026121+
開発じゃないけどデバッガー仕事してると
「あーこれ〇〇みたいだな」と思いながら作業する事はあるある
50924/06/22(土)14:11:14No.1203026174+
>パンツオンラインみたいなパンツオフライン出して…
やだよ絶対どんなゲームだしてもパンツハマってた奴は「やっぱECOが一番だったよなあ」って言うの目に見えてるもん
51024/06/22(土)14:11:17No.1203026189+
>テラリアはマイクラのパクリになりますか?
最初に流行ったのはマイクラの作者がメで宣伝したからだし…
51124/06/22(土)14:11:18No.1203026194+
>テラリアはマイクラのパクリになりますか?
2Dゲームを3Dゲームにする(もしくは逆)だけでもかなりガラッとゲーム感変わるよね
51224/06/22(土)14:11:28No.1203026245+
>テラリアはマイクラのパクリになりますか?
よく2D版マイクラとか言われるけど個人的にはクラフト要素のあるメトロイドヴァニアってのがしっくりくると思う
51324/06/22(土)14:11:34No.1203026270そうだねx6
>楽だからパクれって言ってるんじゃないんだよ!
>俺がやりたいから増やせって言ってんの!
割とインディーゲーだとこのパターンで本当に自分で作っちゃう奴らが居るからすげーと思う
51424/06/22(土)14:11:37No.1203026284+
先進国というほど日本のオープンワールドゲーそんなにあるか?
51524/06/22(土)14:11:41No.1203026306+
個人製作が普通に出来る時代になってきたとはいえそれはそれとして企業パワーじゃないと無理だって!って企画立ち上げる知らないサークルは後を絶たない…
51624/06/22(土)14:11:45No.1203026316+
昔マリオっぽいゲームあったよね
なんかこう玉子投げつけたりとかゴミ箱が土管だったりするやつ
オトモのAIがカスすぎて投身自殺する
51724/06/22(土)14:11:48No.1203026328+
ソシャゲ系統はパクリ作ってとかでもまあだいたい客が食いついてくると成功する
51824/06/22(土)14:12:06No.1203026411+
>最近The Forestライクのジーコが出てできも凄くいいけど元ネタ要素が強すぎてシコり辛い…!
どこまで元ネタ要素強いかわからないけど
程度によっちゃお辛すぎる…絵面的にも設定的にも
51924/06/22(土)14:12:11No.1203026431+
奴隷との生活みたいなの作って
52024/06/22(土)14:12:13No.1203026439+
>先進国というほど日本のオープンワールドゲーそんなにあるか?
(ゼルダしか知らないという顔)
52124/06/22(土)14:12:19No.1203026474+
dota2みたいな賞金クソ高いゲーム作って
52224/06/22(土)14:12:19No.1203026475+
>先進国というほど日本のオープンワールドゲーそんなにあるか?
モンハンとかゼルダとかエルデンが糞ほど売れてるじゃん
52324/06/22(土)14:12:20No.1203026478+
ワガママ言わないからどうぶつの森にセックス要素足したのください
52424/06/22(土)14:12:24No.1203026497+
エロにしとけば食いつくだろ
ここで立つ中華ソシャゲみてばわかる
52524/06/22(土)14:12:29No.1203026524+
変にオープンワールドにして中身スカスカになるくらいなら世界狭めて密度濃くして欲しい…とはよく思う
52624/06/22(土)14:12:30No.1203026534+
>>先進国というほど日本のオープンワールドゲーそんなにあるか?
>(ゼルダしか知らないという顔)
オープンエアーです!
52724/06/22(土)14:12:30No.1203026537+
販売停止にした勇なまフォロワー作品
リスペクトがすごかったね…
52824/06/22(土)14:12:37No.1203026563+
クラクラのパクリは全然根付かない国だ
52924/06/22(土)14:12:41No.1203026577+
>ソシャゲ系統はパクリ作ってとかでもまあだいたい客が食いついてくると成功するゲーム性以外の評価が重く見られるのが大きいのかな
53024/06/22(土)14:12:50No.1203026609+
>先進国というほど日本のオープンワールドゲーそんなにあるか?
ぶっちゃけ向こうのほうがまだまだ強い
とはいえなんだかんだでノウハウ積んできてるから凄いのも出てきてるよねってくらいかと
53124/06/22(土)14:12:59No.1203026652そうだねx1
>奴隷との生活みたいなの作って
めっちゃ作られて特に何事もなく消えていった印象しかない…
53224/06/22(土)14:13:00No.1203026656+
正直ポケモンにエロ混ぜたら最高だよな―って思いは多くの人が持ってて改造ゲーとかもあったりしたんだけどさ
ついに一から作ったジーコとして出てきたときは感動すら覚えた
53324/06/22(土)14:13:13No.1203026710そうだねx1
>エロにしとけば食いつくだろ
>ここで立つ中華ソシャゲみてばわかる
日本製でもエロメインなら買うよ
それでモンスターファーム始めたから
53424/06/22(土)14:13:19No.1203026751+
>ワガママ言わないからどうぶつの森にセックス要素足したのください
わかる
ほんわかと思わせといてホラーなゲームばかり作りやがって…!
53524/06/22(土)14:13:20No.1203026754+
>ワガママ言わないからどうぶつの森にセックス要素足したのください
タイトルはどうぶつの盛(さか)りとかか…
53624/06/22(土)14:13:23No.1203026764+
>変にオープンワールドにして中身スカスカになるくらいなら世界狭めて密度濃くして欲しい…とはよく思う
あいよぉ!コピペ手抜きマシマシね!
53724/06/22(土)14:13:30No.1203026794+
エルデンは洋ゲーだろって言ってるのいたなぁ
雰囲気だけで判断してないか
53824/06/22(土)14:13:34No.1203026805+
エルデンをオープンワールド判定するのはちょっと首傾げるな…
53924/06/22(土)14:13:36No.1203026818+
デトロイドビカムヒューマンもう一度配信で流行れ…って感じ許諾がそもそも降りないか
54024/06/22(土)14:13:50No.1203026888+
パクリゲーとは違うけど
エロゲ会社勤務時代ありきたりなテキストとイラストだけでなんとかしてあとは選択肢ちょいちょい放り込むゲーム作ってた時はパクリとかいうよりもよくあるAVG作ってたなー
54124/06/22(土)14:13:56No.1203026913+
後追いだけどガーデンオブバンバンはよくやってるよ
54224/06/22(土)14:14:03No.1203026949+
>エルデンは洋ゲーだろって言ってるのいたなぁ
>雰囲気だけで判断してないか
フロムソフトウェアは海外企業だった……?
54324/06/22(土)14:14:07No.1203026977そうだねx1
エルデンは未プレイだから
エルデン開始
エルデン終了の画面しかしらない…
54424/06/22(土)14:14:20No.1203027028+
お仕事系シミュレーションは一個出来のいいのが出て流行ると安いアセット使ったパクリゲーでまくるよね
54524/06/22(土)14:14:21No.1203027031+
>販売停止にした勇なまフォロワー作品
>リスペクトがすごかったね…
販売停止になったんだあれ…
54624/06/22(土)14:14:27No.1203027058そうだねx1
>正直ポケモンにエロ混ぜたら最高だよな―って思いは多くの人が持ってて改造ゲーとかもあったりしたんだけどさ
>ついに一から作ったジーコとして出てきたときは感動すら覚えた
俺はポケモンとエロいことしたかったのにこのジーコはトレーナーとピカチュウ枠としかエロいことできないじゃない!
チートタックル未使用で全クリくらいまでしかしなかったわ
54724/06/22(土)14:14:30No.1203027080+
>ワガママ言わないからどうぶつの森にセックス要素足したのください
産めよ増やせよ地に満ちよどうぶつの森
54824/06/22(土)14:14:31No.1203027085+
>>先進国というほど日本のオープンワールドゲーそんなにあるか?
>ぶっちゃけ向こうのほうがまだまだ強い
>とはいえなんだかんだでノウハウ積んできてるから凄いのも出てきてるよねってくらいかと
頑張ってるのってCDPRぐらいでベセスダとかUBIとか最近碌なもの作ってないじゃん
54924/06/22(土)14:14:47No.1203027162+
>パクリゲーとは違うけど
>エロゲ会社勤務時代ありきたりなテキストとイラストだけでなんとかしてあとは選択肢ちょいちょい放り込むゲーム作ってた時はパクリとかいうよりもよくあるAVG作ってたなー
AVGはとんでもないバグがないならシステムはありきたりでも許すよ…
55024/06/22(土)14:14:48No.1203027170そうだねx1
>フロムソフトウェアは海外企業だった……?
ぶっちゃけ何も調べなけりゃそう思われて仕方がないというか
55124/06/22(土)14:14:48No.1203027175+
パルワールドの作者にお願いしてジーコ要素入れてもらうんだ
55224/06/22(土)14:15:03No.1203027230そうだねx6
>フロムソフトウェアは海外企業だった……?
横文字の会社名だし間違いねえ…!
55324/06/22(土)14:15:06No.1203027242+
できましたよ社長
大人気ゼノブレイドのパクリゲーム!
これデバッグの請求書です
55424/06/22(土)14:15:06No.1203027243そうだねx1
>ついに一から作ったジーコとして出てきたときは感動すら覚えた
ヤリステメスブターってタイトルからしてもうハイセンスで感動した
55524/06/22(土)14:15:22No.1203027313+
CIVっぽいのもっと出てほしい
55624/06/22(土)14:15:36No.1203027361そうだねx1
ウチの社長が若い頃にラグナロクオンラインにハマったのか(今でもやってるらしい)酒の席とかで我が社でもラグナロクオンラインみたいなの作れんかね?とか酔うと言い出す
零細企業であんなMMORPG作れるわけねーだろ!
55724/06/22(土)14:15:41No.1203027386+
>>販売停止にした勇なまフォロワー作品
>>リスペクトがすごかったね…
>販売停止になったんだあれ…
自主的に販売停止だから怒られたとかそういうのでは一切ない
55824/06/22(土)14:15:41No.1203027387そうだねx1
>>テラリアはマイクラのパクリになりますか?
>2Dゲームを3Dゲームにする(もしくは逆)だけでもかなりガラッとゲーム感変わるよね
スイカゲームの3Dにしたこのゲームとかはスイカゲームみたいな顔のついたフルーツではなく
静物画のモチーフとしてのフルーツにしてて2Dイラストから3Dにしたことの意味を感じるアートワークで結構感心しちゃったな
https://youtu.be/blFAhCg77E8
55924/06/22(土)14:15:45No.1203027407そうだねx3
>後追いだけどガーデンオブバンバンはよくやってるよ
Poppy Playtimeの更新が遅すぎるからじゃねえかな…
56024/06/22(土)14:15:50No.1203027427+
えっとゴーストオブツシマを作ったのが日本でエルデンリングが海外……?
56124/06/22(土)14:16:00No.1203027476+
>どこまで元ネタ要素強いかわからないけど
>程度によっちゃお辛すぎる…絵面的にも設定的にも
食人族がいて食うもハメるも自由って感じ
当時グロいミュータントもいる
56224/06/22(土)14:16:09No.1203027521+
>ウチの社長が若い頃にラグナロクオンラインにハマったのか(今でもやってるらしい)酒の席とかで我が社でもラグナロクオンラインみたいなの作れんかね?とか酔うと言い出す
>零細企業であんなMMORPG作れるわけねーだろ!
クソラグいゲーム作ろうぜ!
56324/06/22(土)14:16:10No.1203027530+
ウレテマオンラインを今風にした奴をください!
56424/06/22(土)14:16:27No.1203027615+
オープンワールド風が流行り始めてから
FF5とかみたいに飛空艇でワールドマップ回るみたいなゲーム無くなった気がする
56524/06/22(土)14:16:32No.1203027633+
任天堂はMicrosoftの傘下になればもっと豪華なゲーム作れると思うんだけどなぁ
56624/06/22(土)14:16:39No.1203027669+
選択肢で進めるアドベンチャー形式はゲーム性よりストーリーとかキャラが求められるから目指すとこが変わってくる部分もある
○○みたいなお話作って!だと書く側の力量に委ねられすぎる
56724/06/22(土)14:16:40No.1203027673そうだねx1
>>先進国というほど日本のオープンワールドゲーそんなにあるか?
>モンハンとかゼルダとかエルデンが糞ほど売れてるじゃん
ゼルダとエルデンは本当に気の向くままどこでも行けてすごかったね
モンハンって2g3rdの時みたいなクソロード無くなったのは神だけどオープンワールドかなぁ!?
56824/06/22(土)14:16:46No.1203027693+
大企業の大手大作ゲームがどんな感じで開発してるのかは見てみたいって気持ちが昔はあった…
56924/06/22(土)14:16:56No.1203027728+
>任天堂はMicrosoftの傘下になればもっと豪華なゲーム作れると思うんだけどなぁ
お前今のマイクラ見て同じ事言えるのか?
57024/06/22(土)14:17:03No.1203027772そうだねx3
>任天堂はMicrosoftの傘下になればもっと豪華なゲーム作れると思うんだけどなぁ
まずマイクロソフトは自社で面白いゲームを作ってから言って下さい
57124/06/22(土)14:17:10No.1203027800+
>えっとゴーストオブツシマを作ったのが日本でエルデンリングが海外……?
左様…
57224/06/22(土)14:17:13No.1203027809+
うびのオープンワールドのノウハウだけくれ!
シナリオは別で用意します
57324/06/22(土)14:17:18No.1203027826+
ティアキンにエロ足したジーコ誰か作ってよー
57424/06/22(土)14:17:31No.1203027881+
なんでこんなとこにゲハが
57524/06/22(土)14:17:38No.1203027910そうだねx2
>ティアキンにエロ足したジーコ誰か作ってよー
ティアキン要素要る…?
57624/06/22(土)14:17:39No.1203027920+
>ウチの社長が若い頃にラグナロクオンラインにハマったのか(今でもやってるらしい)酒の席とかで我が社でもラグナロクオンラインみたいなの作れんかね?とか酔うと言い出す
>零細企業であんなMMORPG作れるわけねーだろ!
っていうか今ってソシャゲがあまりにもお手軽過ぎて時間かけてかつ月額制のネトゲ―ってかなり斜陽だよね…
57724/06/22(土)14:17:42No.1203027936そうだねx2
>>任天堂はMicrosoftの傘下になればもっと豪華なゲーム作れると思うんだけどなぁ
>まずマイクロソフトは自社で面白いゲームを作ってから言って下さい
豪華なと言ってるから面白さは別なんだろう…
57824/06/22(土)14:17:42No.1203027939+
>ティアキンにエロ足したジーコ誰か作ってよー
ムチャを
言うな
57924/06/22(土)14:17:43No.1203027944+
>ティアキンにエロ足したジーコ誰か作ってよー
3Dってだけで難易度が跳ね上がる!
58024/06/22(土)14:17:43No.1203027947+
むちむちデカケツプリンセス
58124/06/22(土)14:17:44No.1203027952+
>うびのオープンワールドのノウハウだけくれ!
>シナリオは別で用意します
20時間で飽きるゲームを真似するな
58224/06/22(土)14:17:46No.1203027958+
月下みたいなやつ!気持ちえっちめで!
58324/06/22(土)14:17:48No.1203027969+
よし
気持ち多めと言ってメンマが増えてるかそのままなのかを見分けて進んでいくゲーム作ろうぜ
58424/06/22(土)14:18:09No.1203028058+
ゲームじゃないけど
「〇〇みたいなハード作ってよ」とか言われた事はあった
58524/06/22(土)14:18:12No.1203028071+
出来たよ松戸島
58624/06/22(土)14:18:12No.1203028072+
あいよ!ドラゴンズドグマね!
58724/06/22(土)14:18:16No.1203028089+
>よし
>気持ち多めと言ってメンマが増えてるかそのままなのかを見分けて進んでいくゲーム作ろうぜ
空気読めってゲーム名にしよう
58824/06/22(土)14:18:20No.1203028108+
隻狼とか安易に忍者題材にしてるし謎のオレンジ色だしちょっとエセ日本感あるからフロムソフトウェアは海外メーカーだろ…
58924/06/22(土)14:18:24No.1203028124+
>>>任天堂はMicrosoftの傘下になればもっと豪華なゲーム作れると思うんだけどなぁ
>>まずマイクロソフトは自社で面白いゲームを作ってから言って下さい
>豪華なと言ってるから面白さは別なんだろう…
まずリンクがこくじんになってゼルダ姫がアジア人になってガノンドロフがイケメン白人になるだろ
59024/06/22(土)14:18:25No.1203028126+
デトロイトライフオブストレンジアンティルドーン系だと全部映画チックな3Dゲームだけど
2Dでああいうマルチエンドバタフライエフェクトゲーだと変わるよね
59124/06/22(土)14:18:26No.1203028128そうだねx4
ティアキンエロ作れるとこはぶっちゃけエロ作ってる場合じゃねえと思う
59224/06/22(土)14:18:29No.1203028139そうだねx1
>ゲームじゃないけど
>「〇〇みたいなハード作ってよ」とか言われた事はあった
セガ!?
59324/06/22(土)14:18:34No.1203028166+
DCみたいなハード作ってよ
59424/06/22(土)14:18:35No.1203028172+
>ティアキンにエロ足したジーコ誰か作ってよー
そう考えるとエロMODって偉大だな
59524/06/22(土)14:18:43No.1203028208+
>ゲームじゃないけど
>「〇〇みたいなハード作ってよ」とか言われた事はあった
作れた?
59624/06/22(土)14:18:46No.1203028222+
>パクリゲーとは違うけど
>エロゲ会社勤務時代ありきたりなテキストとイラストだけでなんとかしてあとは選択肢ちょいちょい放り込むゲーム作ってた時はパクリとかいうよりもよくあるAVG作ってたなー
エロゲって今はもうフルプライスの時代じゃないよね?
59724/06/22(土)14:18:54No.1203028261+
あいよ!ドラゴンズドグマ2ね!
不便性気持ち多めで!
59824/06/22(土)14:19:01No.1203028292そうだねx4
同人の3Dアクションゲームはマジでゲームとして面白かったら奇跡なレベルだと思う
細かいモーションとかの蓄積ってやっぱ大切なんだなぁと思わされるわ
59924/06/22(土)14:19:09No.1203028333+
リンクが小さくなってゼルダ姫の肛門から口までトーレルーフするだけでいいよ
60024/06/22(土)14:19:27No.1203028413+
夜が来るからのP3
60124/06/22(土)14:19:32No.1203028441+
>あいよ!ドラゴンズドグマ2ね!
>不便性気持ち多めで!
くぅ〜wこれこれ
60224/06/22(土)14:19:37No.1203028465+
〇〇みたいなゲーム欲しいな…よし制作スタッフいる会社買い取るか!
60324/06/22(土)14:19:45No.1203028494+
こっから先バニーガーデン出したところが日本最大手のゲーム会社になったら多分いろんなゲームライクのエロが見れるようになるから応援してる
60424/06/22(土)14:19:46No.1203028498+
>リンクが小さくなってゼルダ姫の肛門から口までトーレルーフするだけでいいよ
ゼルダを剣とビルドして武器として使うのも必須だろ
60524/06/22(土)14:19:46No.1203028499+
こんな場所だから無茶言うけど
セガは3Dモーション取り込み技術生かして3Dエロゲー作ってよ
60624/06/22(土)14:19:50No.1203028524+
そこでこのスカイリムにエロMODをマシマシで入れるんですね
60724/06/22(土)14:19:56No.1203028554+
パルワールドは同接見ると今でもやってる人は多いが横の広がりがなさすぎて閉じてる
夏の大型アプデが勝負だろうな
60824/06/22(土)14:19:57No.1203028557+
UBIはサイレントハンターの続編作ってくれないかなあ…
大西洋とか全部カバーすればそれはオープンワールドだよね!
60924/06/22(土)14:20:11No.1203028629+
>〇〇みたいなゲーム欲しいな…よし制作スタッフいる会社買い取るか!
これがうまくいったの見たことない
61024/06/22(土)14:20:20No.1203028663+
>そこでこのスカイリムにエロMODをマシマシで入れるんですね
オープンワールドエロゲーできた!
61124/06/22(土)14:20:27No.1203028695+
>>ティアキンにエロ足したジーコ誰か作ってよー
>ティアキン要素要る…?
女の子や淫具で色々ビルドか…
61224/06/22(土)14:20:31No.1203028710+
>夜が来るからのP3
間に挟まるナイトウィザード
61324/06/22(土)14:20:34No.1203028732+
>UBIはサイレントハンターの続編作ってくれないかなあ…
>大西洋とか全部カバーすればそれはオープンワールドだよね!
今のUBIが作るんだから期待できないな…
61424/06/22(土)14:20:36No.1203028739そうだねx1
俺らが望んでるのは
もうちょっと可愛いキャラを動かせる
なろう世界風のスカイリムってことか?
61524/06/22(土)14:20:59No.1203028840+
>セガ!?
違う コンシューマーハードじゃなくてアーケードハード
>作れた?
スクールオブラグナロクってゲームの筐体開発に携わったぜ!
どうせこんなスレだから言っても問題ねーだろ
61624/06/22(土)14:21:05No.1203028870+
8番出口みたいなゲームは面白いのはどこもしっかり独自要素盛ってきてて偉いなぁってなった記憶
61724/06/22(土)14:21:08No.1203028886+
ジーコでガッツリ2dの頃のテイルズ再現してるとこがあってびっくりした
パッド推奨とかマジかよ!
61824/06/22(土)14:21:10No.1203028894そうだねx2
だがわしは忘れられないオープンワールドエロを目指してSexyビーチを出して散っていったillusionの冒険を
61924/06/22(土)14:21:23No.1203028959+
ウルトラハンドで椅子にディルドを固定しモドレコでさっきまで座ってた女の子を戻したい
62024/06/22(土)14:21:23No.1203028961+
>〇〇みたいなゲーム欲しいな…よし制作スタッフいる会社買い取るか!
そんな事した企業実際存在するんです?
62124/06/22(土)14:21:49No.1203029072+
>だがわしは忘れられないオープンワールドエロを目指してSexyビーチを出して散っていったillusionの冒険を
あれ「」ちゃんたちにバカ受けしてなかった?
62224/06/22(土)14:21:49No.1203029074+
もっとSAOFBみたいなゲーム増えろ!
62324/06/22(土)14:21:56No.1203029108そうだねx2
>ジーコでガッツリ2dの頃のテイルズ再現してるとこがあってびっくりした
>パッド推奨とかマジかよ!
差支えなければタイトル教えて
62424/06/22(土)14:21:59No.1203029123+
>俺らが望んでるのは
>もうちょっと可愛いキャラを動かせる
派手に可愛くして欲しい
>なろう世界風のスカイリムってことか?
俺つえーとハーレム作るのに都合がいいからそう
62524/06/22(土)14:22:02No.1203029138+
ブラボライクは本家が続編出してくれない飢えのようなものを開発側から感じることが多い
62624/06/22(土)14:22:08No.1203029170+
>>〇〇みたいなゲーム欲しいな…よし制作スタッフいる会社買い取るか!
>そんな事した企業実際存在するんです?
マイクロソフトが何回もやらかしてるぞ
62724/06/22(土)14:22:13No.1203029196+
開発者欲求として
イリュージョンの3D開発現場がどんなものか一度見てみたい気持ちが俺にはある
62824/06/22(土)14:22:15No.1203029206+
>こっから先バニーガーデン出したところが日本最大手のゲーム会社になったら多分いろんなゲームライクのエロが見れるようになるから応援してる
バニーガーデンは瞬発的な爆発力があったけどその後あまり話に聞かない印象があるな
62924/06/22(土)14:22:15No.1203029208+
>パルワールドは同接見ると今でもやってる人は多いが横の広がりがなさすぎて閉じてる
早期だし買い切りだしで5年後くらいに良い感じになってればいいやみたいなゲームじゃね…?
まだ半年くらいしか経っとらんぞ
63024/06/22(土)14:22:16No.1203029211+
オンラインエロゲー…FANZAでミカゲがだしてたな
63124/06/22(土)14:22:17No.1203029218+
>ポケモンのゲーム性は3流
>見た目や雰囲気は1流
63224/06/22(土)14:22:22No.1203029241+
HeroChargeも出てくるキャラがDota2っていうゲームの丸パクリなんだよな
63324/06/22(土)14:22:27No.1203029265+
>>〇〇みたいなゲーム欲しいな…よし制作スタッフいる会社買い取るか!
>これがうまくいったの見たことない
モノリスソフトはこれに入るか?
63424/06/22(土)14:22:28No.1203029272+
マイクロソフトは金与え過ぎて腐らせる事多いよね
63524/06/22(土)14:22:30No.1203029282+
楽器屋勤めてるけど電子楽器もパクリパクられの歴史だよね
ゲーム業界だけじゃない
63624/06/22(土)14:22:36No.1203029312+
MSFSとエースコンバットが融合したゲームどこか出して
63724/06/22(土)14:22:44No.1203029344+
聖剣3みたいなリメイク作ってよ
63824/06/22(土)14:22:53No.1203029374+
AIが発展した今人口学園3に着手すべきなんじゃないか
63924/06/22(土)14:22:54No.1203029377+
ポケモンオートチェスをずっと待ってるよ
64024/06/22(土)14:22:56No.1203029384+
>バニーガーデンは瞬発的な爆発力があったけどその後あまり話に聞かない印象があるな
まあバニーガーデンそのもののボリュームはそんなに無いから…
64124/06/22(土)14:22:58No.1203029392+
ドラクエだってウルティマが元ネタだっけ
そんなのでいいんだよ
64224/06/22(土)14:23:20No.1203029497+
確かにスカイリムは13年前のゲームだけど異種姦盛り盛りのオープンワールドってこれくらいしかないから…
64324/06/22(土)14:23:22No.1203029506+
クロムハウンズみたいなオンラインでずっと戦況が継続してる奴ってないのかな
64424/06/22(土)14:23:22No.1203029507+
>>>〇〇みたいなゲーム欲しいな…よし制作スタッフいる会社買い取るか!
>>これがうまくいったの見たことない
>モノリスソフトはこれに入るか?
アトラスがセガサミーグループ傘下に収まった奴とかもちょっと違うかな?
64524/06/22(土)14:23:23No.1203029514+
サイゲのメタルマックスは成功するか否か
というか本当に作ってんだろうな?
64624/06/22(土)14:23:28No.1203029543+
>マイクロソフトが何回もやらかしてるぞ
そのゲーム欲しいと本当に思ってる?
64724/06/22(土)14:23:32No.1203029566+
>バニーガーデンは瞬発的な爆発力があったけどその後あまり話に聞かない印象があるな
実は前からコンスタントに色んなスケベゲーム出しててバニガが今のとこ最新だったはず
エロが引っかかってスイッチで販売停止食らったやつとかもあるぞ
64824/06/22(土)14:23:57No.1203029684そうだねx2
>聖剣3みたいなリメイク作ってよ
スクエニ割とそんな感じで過去作のリメイクとリマスター乱発してない?
64924/06/22(土)14:24:03No.1203029713+
>まあバニーガーデンそのもののボリュームはそんなに無いから…
あの規模だから気軽に周回できるしもっと欲しいで終われてるところはある…
65024/06/22(土)14:24:20No.1203029797そうだねx2
>あれ「」ちゃんたちにバカ受けしてなかった?
バカみたいに弄繰り回すしかなかったが正しいと思う
真面目に評価するとオープンワールド一切関係ないエロシーンがまぁ使えるかなくらいのレベルだったから…
65124/06/22(土)14:24:22No.1203029807+
>サイゲのメタルマックスは成功するか否か
>というか本当に作ってんだろうな?
そういやメタルマックスシリーズとメタルサーガシリーズは会社違うんだっけ?
65224/06/22(土)14:24:38No.1203029884+
世の中にはその爆発力すらなく消えていく作品が腐るほどあるからね
だから悪い意味でもいいから名を広げたい炎上商法があるんだけど…
65324/06/22(土)14:24:44No.1203029915+
>AIが発展した今ガンパレ2に着手すべきなんじゃないか
65424/06/22(土)14:24:45No.1203029921そうだねx5
>聖剣3みたいなリメイク作ってよ
あの方向性でロマサガ2くるのありがたい…
65524/06/22(土)14:24:54No.1203029967+
オープンワールドエロというとあのクソ長いタイトルのやつとか
65624/06/22(土)14:25:01No.1203029997+
>あの方向性でロマサガ2くるのありがたい…
アバロンのダニがかわいい!
65724/06/22(土)14:25:04No.1203030013+
>>あれ「」ちゃんたちにバカ受けしてなかった?
>バカみたいに弄繰り回すしかなかったが正しいと思う
>真面目に評価するとオープンワールド一切関係ないエロシーンがまぁ使えるかなくらいのレベルだったから…
あれの一番の問題点ってCPUを1コアしか使ってなくてクソみたいに重いってのもあるあkらな…
65824/06/22(土)14:25:05No.1203030019そうだねx1
ぶっちゃけ法律に引っかからなかったらパクリゲーでもユーザーが面白いと思ったらそれでいいよね?
65924/06/22(土)14:25:06No.1203030023+
上で出てるバニラ出口は割と出来良いんだよな…
66024/06/22(土)14:25:07No.1203030029+
>モノリスソフトはこれに入るか?
ゼノ〇〇欲しいから買ったわけではないからなぁ…
66124/06/22(土)14:25:12No.1203030054+
なろう世界風のスカイリムはがとでやってみたい
66224/06/22(土)14:25:13No.1203030060+
>聖剣3みたいなリメイク作ってよ
願わくばFF5も同じ会社で…
66324/06/22(土)14:25:23No.1203030109+
>早期だし買い切りだしで5年後くらいに良い感じになってればいいやみたいなゲームじゃね…?
>まだ半年くらいしか経っとらんぞ
そうなんだけど最初の盛り上がり方が良くも悪くも強すぎたね…
66424/06/22(土)14:25:30No.1203030137+
聖剣3でそうか!これがイケるのか!ってスクエニが学習したから
あんな感じのリメイクがどんどん出てくれるはず
66524/06/22(土)14:25:31No.1203030144+
>スクエニ割とそんな感じで過去作のリメイクとリマスター乱発してない?
これが大手の力なんだ…
力技
66624/06/22(土)14:25:43No.1203030201+
>>聖剣3みたいなリメイク作ってよ
>あの方向性でロマサガ2くるのありがたい…
事実かどうか知らんけど
スクエニってソシャゲで得た利益でコンシューマー開発に回してるって本当なのだろうか?
66724/06/22(土)14:26:11No.1203030326+
>スクエニ割とそんな感じで過去作のリメイクとリマスター乱発してない?
昔っからだよ
66824/06/22(土)14:26:12No.1203030332+
そもそも最初に滑り出し好調のゲームじゃないと後からのサポートも期待できないし
最初は微妙だったけどどんどん評価上げてったゲームってのは今の時代あんまり見込みなさそう
66924/06/22(土)14:26:12No.1203030338+
>>モノリスソフトはこれに入るか?
>ゼノ〇〇欲しいから買ったわけではないからなぁ…
最初ゼノブレイドじゃなくてモナドってタイトルの予定だったし単にRPGに強そうなとこを欲してた感じよね多分
67024/06/22(土)14:26:17No.1203030366そうだねx3
スクエニは抱えてきたIPの数の暴力すぎる…
67124/06/22(土)14:26:28No.1203030416そうだねx2
>ぶっちゃけ法律に引っかからなかったらパクリゲーでもユーザーが面白いと思ったらそれでいいよね?
別に法律に引っかからないならユーザーがつまらないと思っても問題自体はないぞ
67224/06/22(土)14:26:31No.1203030432+
>楽器屋勤めてるけど電子楽器もパクリパクられの歴史だよね
>ゲーム業界だけじゃない
DX7みたいなシンセ作ってよ
67324/06/22(土)14:26:36No.1203030455+
スレ画みたいな事言ってくる奴どの業界にもいるよな
67424/06/22(土)14:26:39No.1203030473そうだねx1
多分ドラクエ1・2・3は新ハードが出るたびに未来永劫リメイクされ続けると思う
67524/06/22(土)14:26:40No.1203030475+
ガワだけ変えて似たようなゲーム作った場合でも面白ければまぁ…
マジで真似ただけだなこれみたいなの結構ある…
67624/06/22(土)14:26:40No.1203030477+
>オープンワールドエロというとあのクソ長いタイトルのやつとか
そもそも言うほど売れねえよ夏色ハイスクル★青春白書〜転校初日のオレが幼馴染と再会したら報道部員にされていて激写少年の日々はスクープ大連発でイガイとモテモテなのに何故かマイメモリーはパンツ写真ばっかりという現実と向き合いながら考えるひと夏の島の学園生活と赤裸々な恋の行方。〜は
67724/06/22(土)14:26:43No.1203030493+
ドラクエ3なんてリメイクとかリマスター何回目だって話だしね
67824/06/22(土)14:26:50No.1203030529+
多分ドラクエ1・2・3は新ハードが出るたびに未来永劫リメイクされ続けると思う
67924/06/22(土)14:26:56No.1203030553+
>なろう世界風のスカイリムはがとでやってみたい
そういうライトなファンタジーのオープンワールドって知らないな
68024/06/22(土)14:26:57No.1203030560+
>スレ画みたいな事言ってくる奴どの業界にもいるよな
ステップワゴンみたいな自動車作ってよ
68124/06/22(土)14:26:59No.1203030567+
スクエニは過去作の〇〇のリメイク作ってよ
って言ってもこの手の話によくある
「当時の開発メンバーがいなくて」
「スタッフが足りなくて…」
「経営がGOサイン出なくて…」
みたいな阻害する要素が限りなく薄いの凄いよね…
68224/06/22(土)14:27:18No.1203030670+
>そもそも最初に滑り出し好調のゲームじゃないと後からのサポートも期待できないし
>最初は微妙だったけどどんどん評価上げてったゲームってのは今の時代あんまり見込みなさそう
今日日SNSを使わない選択肢も無いから爆速で広まって速攻で沈静化するみたいなのが多いイメージ
68324/06/22(土)14:27:23No.1203030690そうだねx1
>そういうライトなファンタジーのオープンワールドって知らないな
原神
68424/06/22(土)14:27:32No.1203030731そうだねx4
>多分ドラクエ1・2・3は新ハードが出るたびに未来永劫リメイクされ続けると思う
>多分ドラクエ1・2・3は新ハードが出るたびに未来永劫リメイクされ続けると思う
この短い時間で移植するな
68524/06/22(土)14:27:33No.1203030732+
ACみたいなスパロボ出して
68624/06/22(土)14:27:42No.1203030786+
ちいかわみたいなキャラグッズ作ってよ
68724/06/22(土)14:27:45No.1203030794+
>聖剣3でそうか!これがイケるのか!ってスクエニが学習したから
>あんな感じのリメイクがどんどん出てくれるはず
風の様子が変なドットとかもだけどダメそうな部分は引きずらないのはえらい
68824/06/22(土)14:27:46No.1203030802+
>そもそも最初に滑り出し好調のゲームじゃないと後からのサポートも期待できないし
>最初は微妙だったけどどんどん評価上げてったゲームってのは今の時代あんまり見込みなさそう
ノマスカは初動そこそこあるうちに入るか?
68924/06/22(土)14:27:55No.1203030840そうだねx1
クイーンブレイドパクッて脱衣対戦RPG形式で
っていうと必ず竿役とかおせっせマシマシでお出しするから違クソ
69024/06/22(土)14:27:55No.1203030842そうだねx3
過去の遺産で食ってる!って嫌味じゃなくて
逆に過去の遺産使えるっていうのが現代だと強さでもあるよね?ゲーム会社
69124/06/22(土)14:28:06No.1203030883そうだねx1
>ACみたいなスパロボ出して
できたよ!ACE!
69224/06/22(土)14:28:27No.1203030969+
>スクエニってソシャゲで得た利益でコンシューマー開発に回してるって本当なのだろうか?
ソシャゲで儲けたからサガは新作リメイクリマスター出せてるというのは言ってた
全体の方針は知らんけど
69324/06/22(土)14:28:29No.1203030979+
>>そういうライトなファンタジーのオープンワールドって知らないな
>原神
ブルプロ
69424/06/22(土)14:28:35No.1203031011+
>ちいかわみたいなキャラグッズ作ってよ
ねぇ……
69524/06/22(土)14:28:36No.1203031017+
3Dゲームは昔より作りやすくなってるけど3Dアクションの制作難易度が以前高いままなのは感じる
69624/06/22(土)14:28:44No.1203031054そうだねx1
>過去の遺産で食ってる!って嫌味じゃなくて
>逆に過去の遺産使えるっていうのが現代だと強さでもあるよね?ゲーム会社
ゲーム会社じゃなくてもそうなんだけど
過去の遺産使うって過去のソースコードと向き合うってことでもあるからつらい…
69724/06/22(土)14:28:45No.1203031060+
模倣から名作が生まれるのもままよくある事だから悪い事じゃないよ
69824/06/22(土)14:28:47No.1203031069+
>クイーンブレイドパクッて脱衣対戦RPG形式で
>っていうと必ず竿役とかおせっせマシマシでお出しするから違クソ
でも俺はジャンさん枠の男とかモンスター娘枠のオリジナルキャラは欲しいぞ
69924/06/22(土)14:28:55No.1203031110+
>ちいかわみたいなキャラグッズ作ってよ
ちいかわライクは純然たるゴミか出来はいいけど不穏さまでリスペクトしてるかの2択な感じがある
70024/06/22(土)14:29:09No.1203031179そうだねx1
>ねぇ……
頼んでないけど…
70124/06/22(土)14:29:15No.1203031214+
>純然たるゴミ
この比率多くない?
70224/06/22(土)14:29:23No.1203031248+
ちいかわだってメイドインアビスのパクリみたいなもんだしな
70324/06/22(土)14:29:29No.1203031280+
>>そもそも最初に滑り出し好調のゲームじゃないと後からのサポートも期待できないし
>>最初は微妙だったけどどんどん評価上げてったゲームってのは今の時代あんまり見込みなさそう
>ノマスカは初動そこそこあるうちに入るか?
ノマスカはスターフィールドがクソゲーだった反動でまたブームになった
70424/06/22(土)14:29:29No.1203031282+
>>スクエニってソシャゲで得た利益でコンシューマー開発に回してるって本当なのだろうか?
>ソシャゲで儲けたからサガは新作リメイクリマスター出せてるというのは言ってた
>全体の方針は知らんけど
コンシューマーは手厚い開発するけど
ソシャゲは売れゆき悪かったらだいたい半年でサービス終了させるのは見切り早すぎるよねあの会社
70524/06/22(土)14:29:29No.1203031284+
パクって面白いのできたらそれはもうプロなんだよ
70624/06/22(土)14:29:40No.1203031338+
前につべの広告で流れてきたゲームがスパイダーマンのゲームのモーションを流用してるっぽくていいのかこれ!?ってなった
ワイヤーアクションした途端に動きが蜘蛛男になっとる!?
70724/06/22(土)14:29:43No.1203031352そうだねx1
>>純然たるゴミ
>この比率多くない?
どんな所以だろうと創作の8割はゴミだろ
70824/06/22(土)14:29:47No.1203031372そうだねx1
>クイーンブレイドパクッて脱衣対戦RPG形式で
>っていうと必ず竿役とかおせっせマシマシでお出しするから違クソ
スケベのその先を見たいのは間違いないんだが大抵合体前提なので思ってたのと違うな…みたいになる
70924/06/22(土)14:29:49No.1203031382+
メタルギアみたいなゲーム出して
和風のやつ
71024/06/22(土)14:29:56No.1203031416そうだねx2
>ちいかわライクは純然たるゴミ
fu3641661.jpg
71124/06/22(土)14:30:08No.1203031477+
作るか!BABA IS YOUライクゲーム!
71224/06/22(土)14:30:11No.1203031488+
>メタルギアみたいなゲーム出して
>和風のやつ
メタルギアソリッドじゃなくてMSXのメタルギアでいいなら…
71324/06/22(土)14:30:15No.1203031503+
>メタルギアみたいなゲーム出して
>和風のやつ
出来たよ!天誅!
71424/06/22(土)14:30:16No.1203031508+
>逆に過去の遺産使えるっていうのが現代だと強さでもあるよね?ゲーム会社
幻想水滸伝リマスターとかいつ出るんだよになってたりするしスクエニみたいに出せるのは強いなって…
質は良い方向に統一して欲しいが他会社のリマスターでもそこまで上手くやれてるのも少なかったりね
71524/06/22(土)14:30:23No.1203031542+
もしかしてこれからバニーガーデンみたいなゲームが大量に作られる…?
71624/06/22(土)14:30:24No.1203031548+
>前につべの広告で流れてきたゲームがスパイダーマンのゲームのモーションを流用してるっぽくていいのかこれ!?ってなった
>ワイヤーアクションした途端に動きが蜘蛛男になっとる!?
広告範囲だと広告会社がクソなだけとかもよくあるらしいからなんとも言えん
71724/06/22(土)14:30:26No.1203031554+
>メタルギアみたいなゲーム出して
>和風のやつ
あいよ忍道新作ね
71824/06/22(土)14:30:26No.1203031558+
>作るか!BABA IS YOUライクゲーム!
noitaできた!
71924/06/22(土)14:30:29No.1203031568+
>模倣から名作が生まれるのもままよくある事だから悪い事じゃないよ
大抵の傑作・名作ってほぼ引用と昇華の繰り返されての結果だから悪いと言うか当たり前の事というか
72024/06/22(土)14:30:30No.1203031577+
女神転生みたいなゲーム作ってよとは言わないからペルソナみたいなゲーム作ってよw
全然どこも作ってくれない…
72124/06/22(土)14:30:31No.1203031585+
これジャンルが格ゲーだと
「ストリートファイターみたいなの作って」
とか言われてる現場あるんだろうな
72224/06/22(土)14:30:39No.1203031622+
>作るか!BABA IS YOUライクゲーム!
noitaできた!
72324/06/22(土)14:30:42No.1203031634+
>>ジーコでガッツリ2dの頃のテイルズ再現してるとこがあってびっくりした
>>パッド推奨とかマジかよ!
>差支えなければタイトル教えて
ごめんやったの結構前で
ちょっと求めてるものと違うかもしれないけど
戦令姫レイシアと失落の要塞
http://www.dlsite.com/maniax-touch/dlaf/=/link/work/aid/tsumannedat/id/RJ01041481.html
72424/06/22(土)14:30:46No.1203031661そうだねx2
かっこいい男と可愛い女の子動かして冒険してぇ〜みたいな一番わかりやすいオタクの理想を追い求めてるのはmihoyoのイメージ
72524/06/22(土)14:30:48No.1203031673+
>これジャンルが格ゲーだと
>「ストリートファイターみたいなの作って」
>とか言われてる現場あるんだろうな
SNK
72624/06/22(土)14:30:52No.1203031683そうだねx1
>>ちいかわライクは純然たるゴミ
>fu3641661.jpg
ちいかわというかブラッドボーンライクだろ
72724/06/22(土)14:30:53No.1203031688+
スクエニの新規プロジェクトのゲームが過去の作品に売り上げ負けるっていうのは大丈夫じゃなくない?
72824/06/22(土)14:31:10No.1203031765+
>これジャンルが格ゲーだと
>「ストリートファイターみたいなの作って」
>とか言われてる現場あるんだろうな
SNK
72924/06/22(土)14:31:18No.1203031800+
>SNK
30何年前の話だよ!
73024/06/22(土)14:31:25No.1203031836+
>これジャンルが格ゲーだと
>「ストリートファイターみたいなの作って」
>とか言われてる現場あるんだろうな
SNKの社長(当時)来たな
73124/06/22(土)14:31:27No.1203031846+
サモンナイトやステラグロウみたいなゲームだして
73224/06/22(土)14:31:30No.1203031861そうだねx4
>スクエニの新規プロジェクトのゲームが過去の作品に売り上げ負けるっていうのは大丈夫じゃなくない?
それどこの会社だろうと起きてることじゃん
73324/06/22(土)14:31:32No.1203031872+
広告で流れる中華ソシャゲはパクリ方が堂々としてて凄い
これアニメの音声とか勝手に使って…
73424/06/22(土)14:31:40No.1203031915+
今どき格ゲー界隈に新規参入してよなんて軽い気持ちで入っていくゲーム会社ないんじゃねえかな
73524/06/22(土)14:31:54No.1203031996+
>女神転生みたいなゲーム作ってよとは言わないからペルソナみたいなゲーム作ってよw
>全然どこも作ってくれない…
ペルソナ関係者が関わったのに尖りすぎてなんか別基軸になったカリギュラ!
73624/06/22(土)14:32:19No.1203032097+
>>メタルギアみたいなゲーム出して
>>和風のやつ
>出来たよ!天誅!
天誅みたいなゲーム出して
73724/06/22(土)14:32:33No.1203032163+
ちょっと悪魔会話と合体付けてくれるだけでいいから!って思うのにどこもやらない…
73824/06/22(土)14:32:43No.1203032218そうだねx2
韓国の偉い人「KOFみたいなゲーム欲しいな…そうだアルゼからSNK買い取ろう!」
中国の偉い人「KOFみたいなゲーム欲しいな…そうだSNK買い取ろう!」
中東の偉い人「KOFみたいなゲーム欲しいな…そうだ中国から買収しよう!」
73924/06/22(土)14:32:47No.1203032227+
日本の最大手玩具メーカーがずっと使ってる手だ
というかスレ画がその話のはず
74024/06/22(土)14:32:55No.1203032270そうだねx1
面白いゲームシステムに可愛いガワ被せたら売れたわ
74124/06/22(土)14:33:01No.1203032292そうだねx1
>広告で流れる中華ソシャゲはパクリ方が堂々としてて凄い
>これぶっこぬき素材とか勝手に使って…
74224/06/22(土)14:33:02No.1203032299+
塊魂オマージュしてるのとかある?
74324/06/22(土)14:33:09No.1203032326+
船も刀も二番煎じ擬人化あったがウマはなかなか出ないな
74424/06/22(土)14:33:09No.1203032328+
>今どき格ゲー界隈に新規参入してよなんて軽い気持ちで入っていくゲーム会社ないんじゃねえかな
むしろ正気か!?やめとけよ!!ってなる側だよな…
74524/06/22(土)14:33:10No.1203032332+
格ゲーにジョジョのパクリ入れて
74624/06/22(土)14:33:18No.1203032368+
RPG主体のONIも格ゲーあったもんな
どっちかというとウォーザードみたいなアクションだけども
74724/06/22(土)14:33:21No.1203032379+
>面白いゲームシステムに可愛いガワ被せたら売れたわ
もっとこうあるべき
74824/06/22(土)14:33:27No.1203032406+
>ちょっと悪魔会話と合体付けてくれるだけでいいから!って思うのにどこもやらない…
ポケモンみたいなゲーム作って!がなかなか出ないのも同じ理由だと思うけど
0から顧客が満足する数までモンスター用意するの大変なんだろうなって
74924/06/22(土)14:33:29No.1203032412+
たまごっちみたいなゲーム作ってよ
75024/06/22(土)14:33:37No.1203032441+
>面白いゲームシステムに可愛いガワ被せたら売れたわ
当たり前体操
75124/06/22(土)14:33:47No.1203032494+
新作よりも過去作のリメイクとかリマスターが売れるのは
当時やってた人がそのゲームに対しての思い出とか思い入れが重なってそれが購入やプレイしようって意欲になるのがどうしても新作よりか強くなるのよねー
75224/06/22(土)14:33:50No.1203032506+
>日本の最大手玩具メーカーがずっと使ってる手だ
>というかスレ画がその話のはず
バービーとリカちゃんの売場戦争とかすごいよね
75324/06/22(土)14:33:50No.1203032507+
>船も刀も二番煎じ擬人化あったがウマはなかなか出ないな
もう
ある
75424/06/22(土)14:33:51No.1203032508そうだねx1
>塊魂オマージュしてるのとかある?
インディーの穴のやつとか?
75524/06/22(土)14:33:52No.1203032521そうだねx2
SNKは海外に海賊版出回ってたのが結果的に命を繋いでいると言えなくもない
75624/06/22(土)14:34:15No.1203032636+
中国に関しちゃこっちに来ない奴はマジで無法地帯だからな…
鬼滅のゲームとかいち早く出してたし
75724/06/22(土)14:34:17No.1203032644+
>韓国の偉い人「KOFみたいなゲーム欲しいな…そうだアルゼからSNK買い取ろう!」
>中国の偉い人「KOFみたいなゲーム欲しいな…そうだSNK買い取ろう!」
>中東の偉い人「KOFみたいなゲーム欲しいな…そうだ中国から買収しよう!」
ねぇ「」
なんでSNKそんな海外企業に好かれてるん?
75824/06/22(土)14:34:28No.1203032690そうだねx2
>それどこの会社だろうと起きてることじゃん
マリカ8とかいうwiiuからの刺客にしてレジェンド
75924/06/22(土)14:34:47No.1203032774そうだねx2
SNKは海外企業をたぶらかす魅惑のゲーム会社過ぎない?
76024/06/22(土)14:35:05No.1203032871+
バイオハザードみたいなのはバイオハザードだけになった
というかバイオハザードが別のゲームみたいになっていったけど
76124/06/22(土)14:35:07No.1203032880+
>ポケモンみたいなゲーム作って!がなかなか出ないのも同じ理由だと思うけど
>0から顧客が満足する数までモンスター用意するの大変なんだろうなって
パルワールドはアセット使ってるとはいえだいぶ頑張ってたなって
ストーリー少ないから飽きも早かったけど
76224/06/22(土)14:35:11No.1203032908+
SNKは思い返すとなんでそんな海外の企業から好かれているのかが判らない
76324/06/22(土)14:35:22No.1203032960+
>格ゲーにジョジョのパクリ入れて
じゃあこの剣のスタンドを使う主役級のキャラの見た目をパクって…
このキャラの名前は…Jガイルかじゃあ名前もパクってガイルでいいか
76424/06/22(土)14:35:23No.1203032962+
というか過去作売ってた時期がゲームバブルみたいな感じじゃなかったか
100万売れなけりゃクソみたいな扱いされたゲームすらあるし
76524/06/22(土)14:35:31No.1203033000+
>>韓国の偉い人「KOFみたいなゲーム欲しいな…そうだアルゼからSNK買い取ろう!」
>>中国の偉い人「KOFみたいなゲーム欲しいな…そうだSNK買い取ろう!」
>>中東の偉い人「KOFみたいなゲーム欲しいな…そうだ中国から買収しよう!」
>ねぇ「」
>なんでSNKそんな海外企業に好かれてるん?
メタルスラッグが面白すぎる
76624/06/22(土)14:35:43No.1203033043+
アラブの石油王に求婚されねえかな〜ってよくある妄想を実現したのがSNKだからな…
76724/06/22(土)14:35:46No.1203033057+
factorioみたいなゲームがそこそこあるの地味に凄いな…となる
76824/06/22(土)14:35:47No.1203033064そうだねx1
まあでもSNKって今となっては日本じゃない方が大切にされてるから身売りして正解だったよな
76924/06/22(土)14:35:51No.1203033084そうだねx1
>>韓国の偉い人「KOFみたいなゲーム欲しいな…そうだアルゼからSNK買い取ろう!」
>>中国の偉い人「KOFみたいなゲーム欲しいな…そうだSNK買い取ろう!」
>>中東の偉い人「KOFみたいなゲーム欲しいな…そうだ中国から買収しよう!」
>ねぇ「」
>なんでSNKそんな海外企業に好かれてるん?
中国で流行ったのはバランスが悪いころのKOFで結果的に強い技ブンブンしてるだけで老若男女遊べたから…と聞いたことがある
77024/06/22(土)14:35:57No.1203033113+
SNKは格ゲー一つ取ってもいろんなデザインと格闘スタイル織り交ぜてくれるからなかなか飽きないんだよな
うおおおおおおおおおおおお!!!!
77124/06/22(土)14:36:06No.1203033145+
パルワみたいにポケモンとARKとか
混ぜた作品をどんどん作っていこうぜ
77224/06/22(土)14:36:06No.1203033160そうだねx2
>SNKは思い返すとなんでそんな海外の企業から好かれているのかが判らない
潰れるまで海外に展開しまくってたおかげですかね…
77324/06/22(土)14:36:17No.1203033211+
マイクラマイクラ言ってたらマイクラじゃなくなった7dtd
77424/06/22(土)14:36:24No.1203033246+
当時のSNKゲーなんて日本でも大人気だったしそれが落ちぶれてて買えるってなったら買っちゃうのもわかるよ
77524/06/22(土)14:36:27No.1203033256+
>SNKは思い返すとなんでそんな海外の企業から好かれているのかが判らない
ゲーセンの基板が海外に回っていてそこで脳を焼かれた人たちが上の世代になった結果なのかな…
77624/06/22(土)14:36:41No.1203033329+
日本

韓国

中国

サウジアラビア
流浪のゲーム会社SNK…
77724/06/22(土)14:36:43No.1203033344+
Icarusみたいなサバイバルゲーム作って
アップデートは毎週ね
77824/06/22(土)14:37:04No.1203033441そうだねx1
>>それどこの会社だろうと起きてることじゃん
>マリカ8とかいうwiiuからの刺客にしてレジェンド
スクエニを下げようとしたら任天堂に飛び火した
77924/06/22(土)14:37:09No.1203033477+
Dwarf Fortressみたいなゲーム…に脳を焼かれてる奴もちょくちょくいるな…
78024/06/22(土)14:37:13No.1203033490+
>というか過去作売ってた時期がゲームバブルみたいな感じじゃなかったか
>100万売れなけりゃクソみたいな扱いされたゲームすらあるし
プレイ人口の平均の桁が違うとこもあるだろうな…
規模がデカい会社だと新作売ったらそれだけで買いみたいな時代
78124/06/22(土)14:37:21No.1203033528+
>中国で流行ったのはバランスが悪いころのKOFで結果的に強い技ブンブンしてるだけで老若男女遊べたから…と聞いたことがある
こういうのみてると格ゲーのeスポーツ路線って正直採算性あるんだろうか…となる
78224/06/22(土)14:37:27No.1203033549+
中国じゃまさはる絡みのせいでKOF96の基盤が世界一作られた国になってしまったからな…
78324/06/22(土)14:37:43No.1203033621+
餓狼伝説はすっかり他所の子になった
78424/06/22(土)14:37:52No.1203033668+
>>マインクラフト作って
>はい ドラクエビルダーズ出来ました…
これ偉すぎる やったらドラクエだこれ…ってなったし
78524/06/22(土)14:38:09No.1203033755そうだねx3
>>>マインクラフト作って
>>はい ドラクエビルダーズ出来ました…
>これ偉すぎる やったらドラクエだこれ…ってなったし
早く3出して
78624/06/22(土)14:38:22No.1203033817そうだねx2
>>中国で流行ったのはバランスが悪いころのKOFで結果的に強い技ブンブンしてるだけで老若男女遊べたから…と聞いたことがある
>こういうのみてると格ゲーのeスポーツ路線って正直採算性あるんだろうか…となる
いやまぁ中国で流行ったってのもSNKに還元されてない部分が多々あるので…
78724/06/22(土)14:38:43No.1203033913そうだねx1
>これ偉すぎる やったらドラクエだこれ…ってなったし
ビルダーズはむしろもっと真面目にマイクラと向き合えってなるからな…
ただコンシューマーで出す以上マップの広さとかの制限が突破できないのかなって感じる
78824/06/22(土)14:39:00No.1203033991+
中国はこのままいけばMicrosoftすら超えるゲーム会社できそうなレベルだったのになぁ勿体無い
78924/06/22(土)14:39:21No.1203034090そうだねx3
あれ?SNKの中東っていうても株の比率33%ぐらいでそこまで中東の子になったわけじゃない筈だと思って調べたら
>2022年2月時点でElectronic Gaming Development Company株取得率は96.18%まで上昇
なそ
にん
79024/06/22(土)14:39:40No.1203034152そうだねx1
ビルダーズがマイクラ要素そこそこにしたのはストーリー重視にしたからじゃないか
79124/06/22(土)14:39:43No.1203034168+
>ビルダーズはむしろもっと真面目にマイクラと向き合えってなるからな…
>ただコンシューマーで出す以上マップの広さとかの制限が突破できないのかなって感じる
あとそのへんマイクラに寄せすぎるとマイクラでよくね?ってなる塩梅だと思う
79224/06/22(土)14:39:49No.1203034196+
90%は石油王過ぎる…
79324/06/22(土)14:39:51No.1203034211+
あれだろ?中国じゃ違法KOF96の基盤とかあるんだろ?
79424/06/22(土)14:40:13No.1203034306+
もう中東の子じゃんSNK!
79524/06/22(土)14:40:26No.1203034362+
奥深いけどとっつきづらいゲームをある程度触りやすく噛み砕くってのは初代ドラクエの精神を受け継いでて好きだよビルダーズ
79624/06/22(土)14:40:39No.1203034431+
>中国はこのままいけばMicrosoftすら超えるゲーム会社できそうなレベルだったのになぁ勿体無い
いくらなんでも無理すぎる…
79724/06/22(土)14:40:50No.1203034487+
中東出身の強キャラを登場させたまえ!
79824/06/22(土)14:40:50No.1203034492そうだねx1
KOFは親会社の国のキャラが露骨に強くなる現象だけマジやめてほしい
79924/06/22(土)14:41:11No.1203034580+
ビルダーズはなんか女神様も主人公に甘いから好き
80024/06/22(土)14:41:14No.1203034596+
>中東出身の強キャラを登場させたまえ!
今のKOFサウジアラビアのキャラいたっけ?
80124/06/22(土)14:41:15No.1203034603+
ビルダーズは世界の広さ抑えた代わりに家具とかある程度充実してるのが良い
80224/06/22(土)14:41:30No.1203034679+
97だと思ってたけど96もなのか
80324/06/22(土)14:41:55No.1203034774+
>ビルダーズは世界の広さ抑えた代わりに家具とかある程度充実してるのが良い
マイクラはなんでそこ充実させないんだろうな
80424/06/22(土)14:42:07No.1203034823+
>ビルダーズは世界の広さ抑えた代わりに家具とかある程度充実してるのが良い
2が名作すぎる…
80524/06/22(土)14:42:08No.1203034831+
確かにやたらフィールドは広いけどスカスカ…なのはやだな
80624/06/22(土)14:42:14No.1203034850+
もうSNKは日本の企業じゃないんだな…という寂しさは正直ある
80724/06/22(土)14:42:18No.1203034864+
>中東出身の強キャラを登場させたまえ!
大丈夫?これ映像お出ししていいキャラ?
80824/06/22(土)14:42:18No.1203034867+
>中国はこのままいけばMicrosoftすら超えるゲーム会社できそうなレベルだったのになぁ勿体無い
むしろマイクロソフトは何で株上がってんだ?
頑張ってるのはOpenAIであってマイクロソフトは何もして無くね?


fu3641546.jpg fu3641474.jpg fu3641661.jpg fu3641467.jpg 1719029005821.jpg fu3641548.jpg fu3641461.jpg