二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1719011670837.jpg-(4800 B)
4800 B24/06/22(土)08:14:30No.1202935577+ 10:43頃消えます
皇帝陛下出陣辺りからこのパジャマに感情移入し始めてたら割と早い段階で世代交代してしまった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/22(土)08:14:57No.1202935625そうだねx8
カタパジャマ
224/06/22(土)08:15:19No.1202935679そうだねx19
フリーシナリオってそういうのだから…
324/06/22(土)08:15:49No.1202935750そうだねx20
メンツとカンバーランド潰して運河要塞解放して終わり
結構仕事したな
424/06/22(土)08:15:52No.1202935756そうだねx15
はい、はい
524/06/22(土)08:15:53No.1202935758+
運河要塞をクリアするとほぼ確実に年代ジャンプしちゃうからな
624/06/22(土)08:15:58No.1202935765そうだねx9
はい はい
724/06/22(土)08:16:46No.1202935882そうだねx51
あのシーンでのモブ兵士名脇役だと思う
824/06/22(土)08:17:01No.1202935913そうだねx9
カンバーランドまでいくのはだいぶ頑張ったってかジェラールの代でもいけるんだな
924/06/22(土)08:17:16No.1202935947そうだねx2
>はい、はい
違も真!
1024/06/22(土)08:18:03No.1202936029+
ゼラチナスマターにやられる陛下
1124/06/22(土)08:18:05No.1202936034そうだねx2
コムルーンあたりも行くだけは行けるらしいな
1224/06/22(土)08:18:05No.1202936037+
幻獣剣まで取りに行く奴は仕事し過ぎ
1324/06/22(土)08:18:13No.1202936053そうだねx5
>カンバーランドまでいくのはだいぶ頑張ったってかジェラールの代でもいけるんだな
滅ぼしてる…
ソーモン開放して即向かわないと滅ぶ
1424/06/22(土)08:19:00No.1202936170そうだねx36
ジェラール様の…皇帝陛下の
御出陣!御出陣!
1524/06/22(土)08:19:11No.1202936188+
>幻獣剣まで取りに行く奴は仕事し過ぎ
人数分のカタナ買いに行くの好き
1624/06/22(土)08:19:29No.1202936230+
スレ画でも普通にやってて雑に死ぬ事あるから酷い
クジンシーの館のミミックに殺された人多そう
1724/06/22(土)08:20:28No.1202936386そうだねx39
>ジェラール様の…皇帝陛下の
>御出陣!御出陣!
ここ言い直すのがいいよね
1824/06/22(土)08:20:34No.1202936395+
次周はパジャマで行けるとこまで行こうぜ
1924/06/22(土)08:21:18No.1202936501そうだねx4
>>ジェラール様の…皇帝陛下の
>>御出陣!御出陣!
>ここ言い直すのがいいよね
ここで先帝の無念を晴らすBGMなのもエモい
2024/06/22(土)08:21:22No.1202936508+
南下政策取れば250年ジャンプも夢じゃない
2124/06/22(土)08:21:35No.1202936546そうだねx6
>スレ画でも普通にやってて雑に死ぬ事あるから酷い
>クジンシーの館のミミックに殺された人多そう
最悪御出陣!した後に死ぬぜ
2224/06/22(土)08:21:54No.1202936592そうだねx12
>>ジェラール様の…皇帝陛下の
>>御出陣!御出陣!
>ここ言い直すのがいいよね
ロマサガ2のセリフのテンポが変化するのや吹き出しの動きとも演出に噛み合ってて好き
2324/06/22(土)08:22:46No.1202936705そうだねx16
スレ画のいかにもひ弱ようなパジャマから金ピカ鎧姿になるのはなんかグッと来る
2424/06/22(土)08:23:08No.1202936770+
南下したらいきなりダンターグ引いたりする陛下
2524/06/22(土)08:23:16No.1202936792+
パジャマでメルー制圧しようぜ
2624/06/22(土)08:23:31No.1202936819+
ゴブリンにジェラール殺されたらヘクターのセリフ変わるのかな
2724/06/22(土)08:25:23No.1202937088+
普通に死んでそのまま交替が許されてるのもすごい
2824/06/22(土)08:25:31No.1202937110そうだねx18
>>ジェラール様の…皇帝陛下の
>>御出陣!御出陣!
>ここ言い直すのがいいよね
ここボイス付くの一番楽しみですらある
2924/06/22(土)08:25:32No.1202937112+
>ゴブリンにジェラール殺されたらヘクターのセリフ変わるのかな
ヘ「ほれ見たことか」
3024/06/22(土)08:26:27No.1202937232+
そういやゴブリンに略奪されるんだよなアバロン……
ゴブリンの穴なんていかにもな所も近くにあるし……よし!
3124/06/22(土)08:26:37No.1202937261+
俺の屍を越えていけ
3224/06/22(土)08:26:40No.1202937264+
>ゴブリンにジェラール殺されたらヘクターのセリフ変わるのかな
ジェラールにごめんなさいするセリフが省略されて
ゴブリンの洞窟へ攻め込みましょうみたいなセリフだけになるはず
3324/06/22(土)08:26:58No.1202937324そうだねx11
>>ゴブリンにジェラール殺されたらヘクターのセリフ変わるのかな
>ヘ「ほれ見たことか」
継承するぞてめぇ
3424/06/22(土)08:27:22No.1202937383+
ジェラールって結婚とかしなかったのかな
3524/06/22(土)08:27:36No.1202937407そうだねx1
ロマサガ2もうリメイク含め10周くらいはやったけど俺の知らないパターンがいまだに出てくる
ダニのメンツ潰すセリフあるのとか知らなかった
3624/06/22(土)08:27:53No.1202937454そうだねx1
>ジェラールって結婚とかしなかったのかな
子孫なくても意思と能力は継承できるからね…
3724/06/22(土)08:28:21No.1202937520そうだねx1
そういやウォッチマンの巣にナイトヘッドは出るのかなぁ
3824/06/22(土)08:28:44No.1202937579そうだねx6
むしろジェラールが子供残さないほうが今後考えるといいまである
3924/06/22(土)08:29:08No.1202937637+
>ダニのメンツ潰すセリフあるのとか知らなかった
運河要塞へ忍び込ませて
門へ正面突破するやつだっけ
4024/06/22(土)08:30:02No.1202937761+
マップ自体は陸続きだったり船便があったりで繋がってるから
行くだけならいろんな場所までわりと最初から行けるんだよな
4124/06/22(土)08:30:08No.1202937777そうだねx3
>>ダニのメンツ潰すセリフあるのとか知らなかった
>運河要塞へ忍び込ませて
>門へ正面突破するやつだっけ
そうそうこの前画像見て驚いた
もちろん強行ルートはやったことあるけどダニの協力得てからって発想がなかった
4224/06/22(土)08:30:27No.1202937818そうだねx2
クジンシー出現とラストダンジョン同時の時の台詞フラグとかよく作ったねぇ
4324/06/22(土)08:30:40No.1202937843そうだねx4
>滅ぼしてる…
>ソーモン開放して即向かわないと滅ぶ
実はカンバーランドに上陸さえしなければ滅亡フラグは立たないんだ
4424/06/22(土)08:30:46No.1202937863+
最終皇帝はジェラールの子孫!!
4524/06/22(土)08:31:22No.1202937953+
行ったは良いが帰ると滅ぶ
コムルーンと同じ
4624/06/22(土)08:31:39No.1202938004+
後世には血筋だけならジェラールに繋がる人とかいるかもしれんけど
帝国の帝位は血筋と無縁の時代が長いからな
4724/06/22(土)08:31:49No.1202938029そうだねx1
継承法って別に実子でなくてもいいんだよな
4824/06/22(土)08:32:05No.1202938077そうだねx5
>最終皇帝はジェラールの子孫!!
漫画版!
皇帝退位導入はあのときのクリームヒルトを思い出した
4924/06/22(土)08:32:37No.1202938159+
もしかしたらダニと結婚したかもしれないだろ
5024/06/22(土)08:32:52No.1202938198+
初プレイの時ちょっと準備整えて来ようと思って一旦帰って戻ってきたら
サイフリートん家閉鎖されてて呆然としたなぁ
5124/06/22(土)08:33:09No.1202938253そうだねx1
>継承法って別に実子でなくてもいいんだよな
人間じゃなくてもいいしなんなら無機物もイケるぞ
5224/06/22(土)08:33:37No.1202938324+
4000年プレイとかでできるだけ長く継承続けたい場合はジェラールの世代で頑張りすぎないほうがいいの?
5324/06/22(土)08:33:37No.1202938325+
小学生の頃のプレイだと大体すぐ死んで継承になる
5424/06/22(土)08:33:56No.1202938368+
ダニもまぁいいし部下もよりどりみどりだけど王族なんだから
それこそソフィアあたりと結婚が妥当じゃないでしょうか……
5524/06/22(土)08:34:17No.1202938422+
武具開発の為に定期的に帰る必要あるシステム作っておきながらあのトラップは酷い
魔石と月光回収のイベントが近いとかも人の心が無い
5624/06/22(土)08:34:39No.1202938483そうだねx1
>4000年プレイとかでできるだけ長く継承続けたい場合はジェラールの世代で頑張りすぎないほうがいいの?
年代ジャンプするためにイベントを保存しておく必要があるから
そういうイベントごとを無駄なく消費する必要はある
5724/06/22(土)08:34:45No.1202938498そうだねx5
ー 255年 ー
5824/06/22(土)08:34:47No.1202938506そうだねx7
序盤のチュートリアルとして完成度高いよねクジンシー編
5924/06/22(土)08:35:12No.1202938576+
>4000年プレイとかでできるだけ長く継承続けたい場合はジェラールの世代で頑張りすぎないほうがいいの?
戦闘回数こなしてヴィクトール運河解放で250年後がベターか
6024/06/22(土)08:35:14No.1202938580+
継承前にジェラールのLP0になるとどうなるんだろう
6124/06/22(土)08:35:33No.1202938627そうだねx6
むしろ皇帝の実子がいたとしてもなんか光ってやるぞ!って言った奴が次の皇帝になる国だ
6224/06/22(土)08:35:34No.1202938628+
人形や異種族にも継承してるからかなりのトンデモ術だよねアレ
6324/06/22(土)08:35:57No.1202938686そうだねx1
>実はカンバーランドに上陸さえしなければ滅亡フラグは立たないんだ
運河要塞クリアしてお呼び出しがかかったあと年代ジャンプしたらノータッチでも滅ぶよ
6424/06/22(土)08:36:22No.1202938741そうだねx2
リメイクで色々変わってるからオリジナルで出来てたことが同じように出来るとも限らないぜ
6524/06/22(土)08:36:35No.1202938779+
>序盤のチュートリアルとして完成度高いよねクジンシー編
新宿の悪役ぶりが素晴らしすぎる…父と兄の仇だぜ?
6624/06/22(土)08:36:45No.1202938807+
運河要塞に触れるとそのままカンバーランドまで数珠つなぎになるイメージがある
6724/06/22(土)08:37:32No.1202938925+
そういえば王国的なとこってカンバーランドとヤウダくらいで
ほとんどねぇんだなあの世界
6824/06/22(土)08:38:03No.1202938999+
PVでジェラールがコムルーン火山登ってたりノエルと対峙してたけど原作だと行けたっけかな
6924/06/22(土)08:38:13No.1202939018+
>むしろ皇帝の実子がいたとしてもなんか光ってやるぞ!って言った奴が次の皇帝になる国だ
よく内乱起きないな
7024/06/22(土)08:39:12No.1202939158+
モンスターが多いからその上厳しい環境だと細々暮らしていくくらいしかできないわけだ
7124/06/22(土)08:39:13No.1202939161そうだねx1
個人的にフルリメイクコッペリアに期待してる
キャットよりシコれるんじゃねえかなって
7224/06/22(土)08:39:26No.1202939200+
>ー 255年 ー
250年だよ!
7324/06/22(土)08:39:34No.1202939217そうだねx1
ソウルスティール見切りが最後の最後でまた活躍するのがいいんだ
7424/06/22(土)08:39:40No.1202939226そうだねx1
>PVでジェラールがコムルーン火山登ってたりノエルと対峙してたけど原作だと行けたっけかな
行けるんじゃないかな
南下ルート取れば行けるはず
7524/06/22(土)08:40:18No.1202939320そうだねx1
ソウルスティールでシステムのチュートリアルを兼ねるとともに宿敵の一角としての説得力をもたせる
7624/06/22(土)08:40:19No.1202939326+
年代ジャンプ起こしにくくする難易度があるかも
7724/06/22(土)08:40:30No.1202939357そうだねx1
継承したクラスの一族いちいち王族に取り立ててたら滅茶苦茶になるし
レオンジェラールがインストールされてるから誰がなっても王権は移動しないんだと思う
7824/06/22(土)08:41:05No.1202939446+
>個人的にフルリメイクコッペリアに期待してる
>キャットよりシコれるんじゃねえかなって
キャットは元々可愛いけどコッペリアはうーn
7924/06/22(土)08:41:08No.1202939454そうだねx1
>PVでジェラールがコムルーン火山登ってたりノエルと対峙してたけど原作だと行けたっけかな
宝石鉱山クリアで年代ジャンプさせなければだいたいどこでも行ける
ヤウダはイベント発生が砂漠クリア必要だから関われないけど
8024/06/22(土)08:41:14No.1202939475+
>そういやゴブリンに略奪されるんだよなアバロン……
>ゴブリンの穴なんていかにもな所も近くにあるし……よし!
ゴブリンのケツ穴に見えた…
寝不足だな…
8124/06/22(土)08:41:16No.1202939480そうだねx1
魔物なんて湧いてこなければもっと繁栄するんだろうな
ちくしょういったいなんで魔物が
…聞いているのかね古代人!!
8224/06/22(土)08:41:23No.1202939499+
あっ普通の攻撃でジェラールが死んだっ
あっソウルスティールあっ
8324/06/22(土)08:41:34No.1202939531+
4人になってフリーファイトになるから
街を守れずに死んだ
8424/06/22(土)08:41:52No.1202939575+
>>むしろ皇帝の実子がいたとしてもなんか光ってやるぞ!って言った奴が次の皇帝になる国だ
>よく内乱起きないな
その辺の関係者への根回し含めての伝承法
8524/06/22(土)08:41:54No.1202939578+
まだ忍者も姿を見せてない
8624/06/22(土)08:42:17No.1202939648そうだねx1
百年単位で時間飛んでる間は詩人が英雄譚として歌うまでもない内乱とか色々起きてるかもしれん
8724/06/22(土)08:42:18No.1202939652そうだねx1
>人形や異種族にも継承してるからかなりのトンデモ術だよねアレ
まあ幽霊を吸収したりも出来る技の弱体化版だからな
8824/06/22(土)08:42:19No.1202939657+
>>個人的にフルリメイクコッペリアに期待してる
>>キャットよりシコれるんじゃねえかなって
>キャットは元々可愛いけどコッペリアはうーn
可愛くしすぎると壊れたグラがヤバくなりそうでなあ
8924/06/22(土)08:42:26No.1202939676そうだねx5
あのタイミングでヘクター入れると剣ばっかになる
9024/06/22(土)08:42:48No.1202939734+
ノエルはたしかいや塔の外側うろつく人間型残すやり方なら話つけにいけるか
9124/06/22(土)08:43:02No.1202939765そうだねx3
ジェラールは毎回人魚と結婚させる
このルートのラスボスは鳥の卵護ってるヒュドラ
9224/06/22(土)08:43:14No.1202939798+
最終皇帝は内部的には七英雄と同じで大分怪物になってそう
9324/06/22(土)08:43:18No.1202939811そうだねx2
>>個人的にフルリメイクコッペリアに期待してる
>>キャットよりシコれるんじゃねえかなって
>キャットは元々可愛いけどコッペリアはうーn
インサガのころからたくさんいるから
9424/06/22(土)08:43:18No.1202939813そうだねx1
七英雄関係なく魔物はバリバリ湧いて出てくるし世界は群雄割拠な状態らしいんで共和制なんかに移行して大丈夫なのかと思うけど
最大で3000年も経過すればそんな情勢も変化するか
9524/06/22(土)08:43:27No.1202939839+
イーリスはサガのOP流れるから好きなんだ
令和でアレをリメイクで聴けるとは…
9624/06/22(土)08:43:44No.1202939891+
ゲーム始まってすぐ最終工程のグラ見れるのかな
9724/06/22(土)08:43:58No.1202939925そうだねx4
>よく内乱起きないな
レオンに歴代の皇帝が乗り移ってる時点で正当性も強さも敵う奴がおらん
9824/06/22(土)08:44:13No.1202939965+
>可愛くしすぎると壊れたグラがヤバくなりそうでなあ
マネキンみたいに直立で飾ってあるとかになるかもしれない
9924/06/22(土)08:44:34No.1202940014+
術法研究所はジェラールに建造させるマン!
10024/06/22(土)08:44:37No.1202940024+
モンスターの原因も古代人だっけか…
マッチポンプみたいなもんか?
10124/06/22(土)08:44:46No.1202940050+
誰が皇帝になっても問題なく回るシステム作り
10224/06/22(土)08:45:07No.1202940114+
>あのタイミングでヘクター入れると剣ばっかになる
技や術の育成考えるとやっぱ宮魔だよねぇ……
10324/06/22(土)08:45:28No.1202940162そうだねx4
令和最新版最終皇帝も秘密だよね
10424/06/22(土)08:45:29No.1202940163+
なんなら啓上された帝の中身実質ジェラールとかだと思ってる
10524/06/22(土)08:45:32No.1202940169そうだねx3
マッチポンプというか自分らは別世界に逃げて人間にケツ拭かせたというか
10624/06/22(土)08:45:49No.1202940205そうだねx3
>あのタイミングでヘクター入れると剣ばっかになる
やっぱ宮廷魔術師の男かなあってなる
ウィンドカッターが強くてスライム系にも通るし生命の水もあってその時欲しいものを埋めてくれる感じ
10724/06/22(土)08:45:58No.1202940238+
人外皇帝はこの国心配になる
10824/06/22(土)08:46:01No.1202940254そうだねx1
>ゲーム始まってすぐ最終工程のグラ見れるのかな
最初のバーで後ろ姿が見られるだろうな
10924/06/22(土)08:46:34No.1202940356そうだねx4
>誰が皇帝になっても問題なく回るシステム作り
最後共和制に移行したし皇帝は皇帝というより最強の駒としての役割がメインなんだろうね
11024/06/22(土)08:46:54No.1202940413+
>やっぱ宮廷魔術師の男かなあってなる
リメイク版の魔術師女見てもそのセリフを言えるかな!?
11124/06/22(土)08:47:00No.1202940426+
ジェラールをこの時点で棄てるなら皇帝候補に一番良いのも宮廷魔術師♂だと思う
11224/06/22(土)08:47:09No.1202940443+
先が短そうなフリーメイジ皇帝も不安だよ
11324/06/22(土)08:47:24No.1202940476そうだねx1
>七英雄関係なく魔物はバリバリ湧いて出てくるし世界は群雄割拠な状態らしいんで共和制なんかに移行して大丈夫なのかと思うけど
>最大で3000年も経過すればそんな情勢も変化するか
ゲームの進行で帝国が世界統一するのはそのためもあるだろう
そこから共和制に移行したのならもうそれは世界統一政府ってことで
11424/06/22(土)08:47:37No.1202940511+
>先が短そうなフリーメイジ皇帝も不安だよ
大分若返ったし…
11524/06/22(土)08:47:58No.1202940565+
全然文明発達しないの魔物と七英雄のせいなんかな
11624/06/22(土)08:47:58No.1202940566そうだねx1
>継承前にジェラールのLP0になるとどうなるんだろう
ゲームオーバーでタイトルへ
11724/06/22(土)08:48:00No.1202940570そうだねx3
名前つけてどっちのビジュアル選びますかだから普通に最初に見ることになるんじゃないか
11824/06/22(土)08:48:27No.1202940639+
国中にそういうシステムだから心配しないでねって知れ渡ってないと無理だよな……
それを含めても国民がめっちゃ寛容だから成り立ってるんだろうけど……
11924/06/22(土)08:48:31No.1202940650+
>モンスターの原因も古代人だっけか…
>マッチポンプみたいなもんか?
同化法で奴隷の身体乗っ取って永遠の命を得てるから世界がバランス調整で魔物が出してくる
七英雄も皇帝の継承法も元は同じ同化法だからこの2つがなくなれば魔物はたぶん減るはず
12024/06/22(土)08:48:33No.1202940657+
書き込みをした人によって削除されました
12124/06/22(土)08:48:46No.1202940696+
外出するのにいちいち影武者立てたりするのはそれはそれでめんどくさいぞ
12224/06/22(土)08:49:11No.1202940777+
継承法が無くてもクロスクレイモアとか作ってるから人類の進歩も緩やかだがしている世界
12324/06/22(土)08:49:14No.1202940780+
ジェラール様の次代は格闘家がオススメですぞー
ことごとく面子を保ってくだされー
12424/06/22(土)08:49:25No.1202940815そうだねx2
>外出するのにいちいち影武者立てたりするのはそれはそれでめんどくさいぞ
ミカエルのレス
12524/06/22(土)08:49:25No.1202940817+
何百年経っても発展しねえなと思ったけど現実の歴史でもそんな時期普通にあるな
12624/06/22(土)08:49:35No.1202940840+
強い魔物は七英雄の餌になって帝国の技術と財産は失われてないからしばらくは平和じゃないか
12724/06/22(土)08:49:46No.1202940880そうだねx1
>ジェラール様の次代は格闘家がオススメですぞー
>ことごとく面子を保ってくだされー
それだと一回潰されているじゃないか
12824/06/22(土)08:49:54No.1202940907+
>国中にそういうシステムだから心配しないでねって知れ渡ってないと無理だよな……
皇帝自らが赴いて各地併合して回ってる帝国だぞ
12924/06/22(土)08:49:58No.1202940913+
5人で一地域制圧できる
なんなら1人でも出来るのを裏切って国どうこうしようとするのもそういないだろう…
13024/06/22(土)08:50:08No.1202940938+
七英雄も皇帝もヤバいんだけど蟻もヤバい
擬似的な継承法みたいもんだよなアレ
13124/06/22(土)08:50:34No.1202941006+
>人外皇帝はこの国心配になる
おっぱい丸出し皇帝好き
13224/06/22(土)08:50:49No.1202941043+
>何百年経っても発展しねえなと思ったけど現実の歴史でもそんな時期普通にあるな
現実は産業革命が起きてるから急に進歩してるからね
13324/06/22(土)08:50:57No.1202941056+
先帝の指名制するうえ技能と記憶が引き継がれる伝承法のおかげで暴君が出現する可能性が極めて低いしな
人魚と一緒に沈んだ皇帝なんなんだよあいつ
13424/06/22(土)08:51:01No.1202941063+
4000年プレイするとこの世界進歩しねーなってなる
13524/06/22(土)08:51:05No.1202941074+
そういえば継承さぁランダムに4人からってかなりリセマラしてたから
あれもう今現在選択可能な全クラスからにしてくれねぇかなぁ
13624/06/22(土)08:51:06No.1202941077そうだねx1
>ジェラール様の次代は格闘家がオススメですぞー
>ことごとく面子を保ってくだされー
2世代目でHPブーストしてくさい道着揃えるのは実際強い
その分死んでもらうってことだけど
13724/06/22(土)08:51:07No.1202941082+
服も鎧も趣味が悪い
13824/06/22(土)08:51:31No.1202941141+
>5人で一地域制圧できる
>なんなら1人でも出来るのを裏切って国どうこうしようとするのもそういないだろう…
何があれってそのための力は伝承法ではない技術として教えられるレベルで残ってること
13924/06/22(土)08:51:32No.1202941144そうだねx4
>おっぱい丸出し皇帝好き
ムーフェンスももらえるしな
14024/06/22(土)08:51:47No.1202941176+
>人外皇帝はこの国心配になる
そうは言うけどレオンでありジェラールでもあるんだぞ
精神だけは
14124/06/22(土)08:52:04No.1202941223+
皇帝なら格闘家普通に強いしな
まぁ剣振るうことになるけど
14224/06/22(土)08:52:09No.1202941229+
>ジェラール様の次代は格闘家がオススメですぞー
>ことごとく面子を保ってくだされー
早めにお前皇帝にすると魔道士が舐めて襲ってこなくなるから駄目
14324/06/22(土)08:52:11No.1202941236そうだねx1
ネレイド皇帝の治世に産まれたかった……とか世代格差があるんだよ
14424/06/22(土)08:52:27No.1202941286+
ジェラール時代でゴブリンと格闘家無視して宝石鉱山クリアすればメルー平定しても年代ジャンプ確定じゃないのか
必須5+宝石鉱山4+ナゼール洞窟1+メルー4でギリギリ14
ワグナスまで行けるのか…
14524/06/22(土)08:52:45No.1202941329+
パジャマ状態で殺してもEDだと例の金鎧来てるんだよねスレ画
14624/06/22(土)08:52:59No.1202941359+
アマゾネス皇帝になって女尊男卑が加速!!!
14724/06/22(土)08:53:08No.1202941385+
やっぱりこの海女を皇帝に…
14824/06/22(土)08:53:08No.1202941386+
>ジェラール時代でゴブリンと格闘家無視して宝石鉱山クリアすればメルー平定しても年代ジャンプ確定じゃないのか
>必須5+宝石鉱山4+ナゼール洞窟1+メルー4でギリギリ14
>ワグナスまで行けるのか…
まあ術師型なのでワグナスには「ここまでおいでー!!!」されるんだが
14924/06/22(土)08:53:10No.1202941394+
>そういえば継承さぁランダムに4人からってかなりルドン行きしてたから
15024/06/22(土)08:53:18No.1202941417+
>何があれってそのための力は伝承法ではない技術として教えられるレベルで残ってること
数千年の技術革新を陣形技述装備に前ツッパしてる感ある
15124/06/22(土)08:53:24No.1202941435+
今更だけどロマサガ2ってなんで一番重要な皇帝が少数精鋭で前線張ってるんだっけ…?
見切りは道場なんかもあるし
15224/06/22(土)08:53:46No.1202941498+
思ったより大分ヤバかったアリさん達
フルリメイクリアルクイーンどうなるんでしょうね
15324/06/22(土)08:54:22No.1202941584そうだねx1
>今更だけどロマサガ2ってなんで一番重要な皇帝が少数精鋭で前線張ってるんだっけ…?
>見切りは道場なんかもあるし
七英雄打倒と世界統一がレオンの悲願だからさ
15424/06/22(土)08:54:40No.1202941635+
>今更だけどロマサガ2ってなんで一番重要な皇帝が少数精鋭で前線張ってるんだっけ…?
>見切りは道場なんかもあるし
死んでも換えが効く上に最強戦力だからですかね
15524/06/22(土)08:54:50No.1202941666+
陛下は帝国最強の尖兵
15624/06/22(土)08:54:51No.1202941672+
継承は全員から選ばせてほしいよね
15724/06/22(土)08:54:54No.1202941684+
>今更だけどロマサガ2ってなんで一番重要な皇帝が少数精鋭で前線張ってるんだっけ…?
>見切りは道場なんかもあるし
皇帝が最強の兵だから
皇帝以外だと七英雄にまず勝てないだろうし
15824/06/22(土)08:54:56No.1202941692+
ミミックはソーモンくらいしかいないのも酷い
トラウマ植え付けるなや!
15924/06/22(土)08:55:07No.1202941722+
>今更だけどロマサガ2ってなんで一番重要な皇帝が少数精鋭で前線張ってるんだっけ…?
>見切りは道場なんかもあるし
一番強いから
仲間の4人も複数人いる部隊・部族のなかでも最強
16024/06/22(土)08:55:09No.1202941730+
>今更だけどロマサガ2ってなんで一番重要な皇帝が少数精鋭で前線張ってるんだっけ…?
>見切りは道場なんかもあるし
最強の戦力だから
軍師もそう言ってる
16124/06/22(土)08:55:14No.1202941746そうだねx1
皇帝陛下は帝国最強の兵
軍師もそう言っている
16224/06/22(土)08:55:28No.1202941780+
クイーンっぽい見た目の善良なターム族とか新クラスにならねぇかなぁ……
16324/06/22(土)08:55:49No.1202941835+
伝承法があるんだとりあえず行ってくるで未開の地へ行く皇帝
16424/06/22(土)08:56:02No.1202941864+
時代を超えた技や術の知識と能力があるんだそりゃ強いよ
16524/06/22(土)08:56:08No.1202941886+
少数精鋭なのは旅のしやすさ
16624/06/22(土)08:56:09No.1202941889そうだねx4
最強の兵であり万一があっても困らない!
16724/06/22(土)08:56:14No.1202941902+
普通はいくら強くても皇帝を一番後ろに置くのは死んだら困るからだろ?
でも継承法あるから死んでも困らないから最前線にいるんだ…
16824/06/22(土)08:56:14No.1202941903+
陛下を前線に送り出す軍師達に来てるな…
16924/06/22(土)08:56:27No.1202941933+
>今更だけどロマサガ2ってなんで一番重要な皇帝が少数精鋭で前線張ってるんだっけ…?
継承法あるから命が軽いんじゃね?
17024/06/22(土)08:56:36No.1202941954+
皇帝ソウジ
鳳天舞の陣
17124/06/22(土)08:56:43No.1202941972+
歴戦の剣術や体術、高度な術も操るのがアバロン皇帝
17224/06/22(土)08:56:53No.1202941994+
たぶん一般兵はドオウリャー!で足技覚えられるようなレベルにいない
17324/06/22(土)08:56:57No.1202942003+
>陛下を前線に送り出す軍師達に来てるな…
あいつは皇帝を囮にする陣形を考えるやつだからな
17424/06/22(土)08:57:30No.1202942082+
まぁ実は継承法にも限界があるんだけども……
17524/06/22(土)08:57:36No.1202942092+
>普通はいくら強くても皇帝を一番後ろに置くのは死んだら困るからだろ?
>でも継承法あるから死んでも困らないから最前線にいるんだ…
冷静に考えると酷すぎる
17624/06/22(土)08:57:39No.1202942102+
今回は任意で退位できるみたいだけど仲間の吟味も可能になるといいな
最終皇帝前に大謀殺祭りになるから
17724/06/22(土)08:57:46No.1202942121+
皇帝って国の守護神みてえもんだし反乱起こしてまで肩代わりなんて基本したくないよな
17824/06/22(土)08:58:02No.1202942159そうだねx6
>まぁ実は継承法にも限界があるんだけども……
何で今言った?
17924/06/22(土)08:58:03No.1202942161そうだねx1
>>陛下を前線に送り出す軍師達に来てるな…
>あいつは皇帝を囮にする陣形を考えるやつだからな
自分が皇帝ってこと忘れちゃあかんよ…
18024/06/22(土)08:58:06No.1202942172+
ヒラガ一族いなかったら数百年経とうが技術ツリー全く発展しないんだよな
18124/06/22(土)08:58:16No.1202942199+
>皇帝って国の守護神みてえもんだし反乱起こしてまで肩代わりなんて基本したくないよな
人柱だよな
18224/06/22(土)08:58:18No.1202942206+
最強なうえに死んだらもっと適任なやつに記憶と技能引き継ぎしてリトライできるしな
18324/06/22(土)08:58:18No.1202942207+
皇帝がいないスキに国を攻められると弱い
けどいずれ最強の皇帝が帰ってきて取り戻されるから国を攻めても無駄になる
18424/06/22(土)08:58:23No.1202942216+
ジェラールだと人力風起こしも海賊のところの楽器も手に入らないからワグナスは姿見るだけで手が出せないのか…
18524/06/22(土)08:58:29No.1202942238+
>今回は任意で退位できるみたいだけど仲間の吟味も可能になるといいな
>最終皇帝前に大謀殺祭りになるから
コウメイとスカイア出るまで謀殺したな…
18624/06/22(土)08:58:41No.1202942279+
皇帝が半分捨て駒でもそれに付き合わされる部下はかわいそうですよね
なのであくまで強制ではなく自分から売り込んでいくセリフを言わせる必要があったんですね
18724/06/22(土)08:58:50No.1202942298+
>今回は任意で退位できるみたいだけど仲間の吟味も可能になるといいな
>最終皇帝前に大謀殺祭りになるから
任意退位はLP0処理なのか全滅処理なのか
4人から選べるならジャンプ前に退位してーって出来るし
年表からは退位前の皇帝消えることになるが
18824/06/22(土)08:59:02No.1202942322そうだねx3
>まぁ実は継承法にも限界があるんだけども……
これから命を賭して復活クジンシーと一戦交えようってときによぉ!
18924/06/22(土)08:59:31No.1202942385+
今回ルドン送り出来ないの!?
19024/06/22(土)08:59:51No.1202942437+
あれだけ魔物やらアリやらがウヨウヨしてる世界だから皇帝みたいな最強戦力が出てこないと現状維持に手一杯なんだろう
19124/06/22(土)09:00:10No.1202942488+
いいよねジェラールに変わってから全員殺して一年未満で最終皇帝出すの
19224/06/22(土)09:00:12No.1202942495+
メタ的視点な話だけど運河用水とか皇帝なんだから軍引き連れてマスコンバットすれば早々に攻略できそうなもんなんだが
19324/06/22(土)09:00:16No.1202942509+
同化も大概インチキだけど殺しても殺しても次の皇帝が攻めてくるの絶望感あるな
19424/06/22(土)09:00:26No.1202942540+
>>皇帝って国の守護神みてえもんだし反乱起こしてまで肩代わりなんて基本したくないよな
>人柱だよな
殆どアバロンにもいなかったし皇帝と言う名のヒーローみたいな扱い
番組が終わると忘れ去られる
19524/06/22(土)09:00:33No.1202942550+
まあ無視して他の七英雄倒してあいつをラスダン送りにした方が
封印の地のモンスターも消えて宝箱開けるの楽なんすけどね
19624/06/22(土)09:00:40No.1202942567+
>今回ルドン送り出来ないの!?
※二代連続で生前退位できません
19724/06/22(土)09:00:47No.1202942588+
アマゾネスは新市街に移住した方は差別意識なくなって物分かりよくなるのがいいよね
19824/06/22(土)09:00:53No.1202942606+
トップが最前線で戦い続ける組織とか確かに人心を掴みすぎて数千年続くのも頷けるな…
19924/06/22(土)09:01:00No.1202942622+
ヤウダ城で名刀千鳥拾って帰りますね
20024/06/22(土)09:01:07No.1202942638+
>今回ルドン送り出来ないの!?
出来ないんじゃなくてする必要性が少し減った
20124/06/22(土)09:01:14No.1202942654+
やはりルドンは皇帝の墓場という定めからは逃れらんか
20224/06/22(土)09:01:27No.1202942686+
>メタ的視点な話だけど運河用水とか皇帝なんだから軍引き連れてマスコンバットすれば早々に攻略できそうなもんなんだが
メタ視点だと数の面ではモンスターのほうが兵より多い
20324/06/22(土)09:02:00No.1202942781+
オートセーブ+全滅したら誰でもゲームオーバーという変更はあり得るかもしれないが…
20424/06/22(土)09:02:32No.1202942856+
あの高原おかしいよな何なんだよあそこ
20524/06/22(土)09:02:43No.1202942884そうだねx5
>アマゾネスは新市街に移住した方は差別意識なくなって物分かりよくなるのがいいよね
元々男が操られてたからであって女尊男卑思想があるわけじゃないぞ
20624/06/22(土)09:02:58No.1202942926+
バレンヌ自体がある時点まで国としては全然大した事無いんだ
20724/06/22(土)09:03:00No.1202942929+
陣形引き継ぎがあればルドンは1周めだけで済むな
20824/06/22(土)09:03:02No.1202942933+
メで言われてたけどルドン送り裏技とかネットスラング発と言うわけでもなくみんな自然と体験してるやり口から共通認識なのが面白いって言われてちょっと感心した
20924/06/22(土)09:03:06No.1202942944+
たぶんあの世界見た目以上にモンスター跋扈してて外に軍動かして国開ける余裕ないんだと思う
21024/06/22(土)09:03:36No.1202943018+
>アマゾネスは新市街に移住した方は差別意識なくなって物分かりよくなるのがいいよね
男が来たら殺すのよ!ってロックブーケのテンプテーションにやられてるからだぞ
21124/06/22(土)09:03:47No.1202943048+
裏技というか経験としてすぐ死ねる→ルドン
ってなるだけだと思う
21224/06/22(土)09:03:53No.1202943063+
レオン時代から親子で前線に出る文化だしヴィクトールは自分が国防してた
21324/06/22(土)09:04:00No.1202943079+
>あの高原おかしいよな何なんだよあそこ
アバロンから近場でモンスターが枯れないというだけで別に呪われた地でもなんでもない
21424/06/22(土)09:04:19No.1202943142+
ジャンプしてる間の皇帝は空位なのか内政に専念してるからなのか
21524/06/22(土)09:04:26No.1202943162+
各地で七英雄の相手してるから他国の相手なんてしてらんねーよ
21624/06/22(土)09:04:26No.1202943163+
まずシステム的に仲間増えるたびに皇帝変えたいんだけど方法が…
21724/06/22(土)09:04:33No.1202943181+
普通にイベントこなしてると最寄りでモンスターいる場所ルドンしかなくなるしな
21824/06/22(土)09:04:36No.1202943190+
自分から退位しますの宣言で継承出来るもんなんだな…
21924/06/22(土)09:04:39No.1202943201+
聖剣3リメイクはやったことないけどフルボイスだったの?
22024/06/22(土)09:04:44No.1202943215+
皇帝相手でも渡り合えるセキシュウサイ殿
22124/06/22(土)09:04:45No.1202943216+
皇帝不在でも側近が政治を回せてるからシステム上はもはや皇帝いなくてもいいレベルなんだろかね
22224/06/22(土)09:04:50No.1202943233そうだねx2
>アバロンから近場でモンスターが枯れないというだけで別に呪われた地でもなんでもない
呪ってるのはプレイヤー
22324/06/22(土)09:05:15No.1202943303そうだねx1
>皇帝相手でも渡り合えるセキシュウサイ殿
ほいファイアボール
22424/06/22(土)09:05:16No.1202943304そうだねx1
むしろルドン送りにしてるから逆説的に呪われた地呼ばわりになってんじゃねーかよあーっ
22524/06/22(土)09:05:16No.1202943306+
皇帝候補4枠とか皇帝にしないと陣形を開発しないとか緩和してくれれば
高原そんな行かなくてもいいんですよ…!
22624/06/22(土)09:05:28No.1202943345+
>自分から退位しますの宣言で継承出来るもんなんだな…
死にたくない
22724/06/22(土)09:05:56No.1202943439+
>自分から退位しますの宣言で継承出来るもんなんだな…
コムルーン島爆発させて浮上島のイベント終わったときに結果はどうあれ責任とって退位してるし…
人魚と駆け落ちした皇帝も退位扱いだったかな
22824/06/22(土)09:05:58No.1202943445+
やるぞ!ってなった時点で玉座に居るし継承の予兆はあるのかも
22924/06/22(土)09:05:59No.1202943450+
ルドン高原は戦闘までのアクセスが良いという一点で大体の人が墓場にするよね…
23024/06/22(土)09:06:20No.1202943498+
リメイク版でも歌う兄ちゃんは壁にめり込んでほしいという気持ちがある
サガならギリギリやりかねない
23124/06/22(土)09:06:25No.1202943504+
竜騎将バランの理屈を地で行ってるのが皇帝陛下だ
23224/06/22(土)09:06:29No.1202943515そうだねx3
>メタ的視点な話だけど運河用水とか皇帝なんだから軍引き連れてマスコンバットすれば早々に攻略できそうなもんなんだが
オープニングのイベント戦闘でモブ兵士だと強いモンスターに勝てないってやってる
23324/06/22(土)09:06:39No.1202943542+
>あの高原おかしいよな何なんだよあそこ
アクセスがいいだけだからもしかするともっといいところがあるかもしれん
23424/06/22(土)09:07:11No.1202943633+
>裏技というか経験としてすぐ死ねる→ルドン
>ってなるだけだと思う
南下するだけでいいからな…
23524/06/22(土)09:07:13No.1202943639+
ルドンは音楽もシームレスだ
23624/06/22(土)09:07:14No.1202943643+
皇帝じゃないと陣形を提案できないのがいけないんだ
せめて仲間に入ってたら陣形増やせるんならルドン送りは発生しなかったかもしれない
23724/06/22(土)09:07:15No.1202943646そうだねx2
>アクセスがいいだけだからもしかするともっといいところがあるかもしれん
ゴブリンキング未討伐のゴブリンの穴
23824/06/22(土)09:07:20No.1202943665+
>人魚と駆け落ちした皇帝も退位扱いだったかな
行方不明になって数十年したらフワ―って継承の光が来たって考えるとなんかこう…
23924/06/22(土)09:07:22No.1202943674+
>>あの高原おかしいよな何なんだよあそこ
>アクセスがいいだけだからもしかするともっといいところがあるかもしれん
ゴブリンの巣
24024/06/22(土)09:07:37No.1202943711+
PVだと金ぴかアーマー着てたけどパジャマのまま進められるようにならんかな…
24124/06/22(土)09:07:42No.1202943727+
一番近いのはゴブリンの巣だけどルドン避けるためだけに残すか?っていうと
24224/06/22(土)09:07:48No.1202943752+
最終皇帝で強いPTにするために送りまくるくる
24324/06/22(土)09:07:48No.1202943755+
聖剣3だと邪眼の伯爵の位置がオリジナルより面白くなってたが
24424/06/22(土)09:07:58No.1202943785+
流し切り覚えてる当たり相当強いんだがな兄…
24524/06/22(土)09:07:58No.1202943786+
公式サイトに載ってる伝承法システムのページが
やるぞ!じゃなくて先帝の無念を晴らす!なのが公式ネタあじを感じる
24624/06/22(土)09:08:00No.1202943789+
>皇帝相手でも渡り合えるセキシュウサイ殿
>ゴブリンの巣
操作性の問題でリマスターはルドン行きにくいのがね…
24724/06/22(土)09:08:21No.1202943848+
引用おかしくなったわ
24824/06/22(土)09:08:35No.1202943886+
ゴブリンの巣わざわざ残す方が収入とかの意味で面倒だからなぁ
24924/06/22(土)09:08:41No.1202943906+
上手くすれば運河要塞クリアしても皇帝続けられるのかな?
25024/06/22(土)09:08:46No.1202943925+
>流し切り覚えてる当たり相当強いんだがな兄…
ピロローン「清流剣!」
とかあったら激アツなんだが
25124/06/22(土)09:08:49No.1202943933+
ゴブリンの巣は冥術とらなきゃポイント余るから残してもいいな
25224/06/22(土)09:08:50No.1202943937+
ルドン高原ってランク一つ上のモンスターが出るんじゃなかったっけ?
だから皇帝を殺しやすいとか
25324/06/22(土)09:08:54No.1202943955+
セキシュウサイをゴブリンの巣へ!?
25424/06/22(土)09:09:07No.1202943991+
>最終皇帝で強いPTにするために送りまくるくる
くるくるしてコマンド決定した動きするな
25524/06/22(土)09:09:13No.1202944010そうだねx1
コムルーン島のは斬首されて人魚のは必ず年代ジャンプするから寿命で死んだのだと思ってた
25624/06/22(土)09:09:15 ID:9FVQXdg.No.1202944018+
https://img.2chan.net/b/res/1202925757.htm
25724/06/22(土)09:09:18No.1202944026+
レオンはソウルスティール食らって見切りを継承できたのに
以降は皇帝が死んだときに食らった技の見切りもらえないのはなんかおかしくない?
25824/06/22(土)09:09:21No.1202944035+
>ピロローン「清流剣!」
>とかあったら激アツなんだが
これはたまr
25924/06/22(土)09:09:39No.1202944097+
陣形は仲間にできるようになった時点で増えてほしい
26024/06/22(土)09:10:21No.1202944226+
公式動画でルドン送りって単語が出てくるとは思わなかった
26124/06/22(土)09:10:23No.1202944230+
>ルドン高原ってランク一つ上のモンスターが出るんじゃなかったっけ?
移動時に何度も抜けなきゃいけないのにそんな過酷なわけあるか
26224/06/22(土)09:10:25No.1202944240+
>公式サイトに載ってる伝承法システムのページが
>やるぞ!じゃなくて先帝の無念を晴らす!なのが公式ネタあじを感じる
全滅してもそこで終わりではないっていうロマサガ2独特のシステムを示すなら後者の方が相応しいと判断されたのかもしれない
26324/06/22(土)09:10:51No.1202944323+
そんなに大量の皇帝をルドンに送るわけじゃないからな
せいぜい数十人
26424/06/22(土)09:10:51No.1202944325+
近代に人形皇帝が人外連れて七英雄倒したみたいな歴史あるの頭痛くなる…
26524/06/22(土)09:11:00No.1202944353+
連続でできないとはいえ退位でPT内継承できるならカンバーランド滅亡させる必要性は薄れるかな…
26624/06/22(土)09:11:10No.1202944389そうだねx6
>そんなに大量の皇帝をルドンに送るわけじゃないからな
>せいぜい数十人
多いわ!
26724/06/22(土)09:11:10No.1202944390そうだねx1
>そんなに大量の皇帝をルドンに送るわけじゃないからな
>せいぜい数十人
なそ
にん
26824/06/22(土)09:11:10No.1202944392+
帝国以外は何千年経とうと全然進歩しないのよく考えるとおかしいな?
26924/06/22(土)09:11:15No.1202944411+
>一番近いのはゴブリンの巣だけどルドン避けるためだけに残すか?っていうと
4017年プレイとかだと年代ジャンプの調整とかで残したりする
27024/06/22(土)09:11:21No.1202944428+
ザコ相手でも全滅させるのはすごい簡単!
27124/06/22(土)09:11:28No.1202944452そうだねx1
>そんなに大量の皇帝をルドンに送るわけじゃないからな
>せいぜい数十人



27224/06/22(土)09:11:37No.1202944479+
ゴブリンの巣は400クラウンの収入犠牲にしてもアクセスで残す価値あったよ
でもあくまでスーファミの話でリマスターだとテンポいいからそこまで
27324/06/22(土)09:11:50No.1202944527+
>帝国以外は何千年経とうと全然進歩しないのよく考えるとおかしいな?
帝国の民も全然進歩しないし…
うりうり〜ビチグソだぞ〜
27424/06/22(土)09:11:51No.1202944531+
数千年の歴史の中でたかが数十人だろ?
27524/06/22(土)09:12:00No.1202944560+
候補にあらわれる4人もランダムじゃなくて規則性あるなんてしらないし…
27624/06/22(土)09:12:04No.1202944572+
武道技一着のためにルドン送りにされる皇帝もいるほどです
27724/06/22(土)09:12:08No.1202944586+
成長システム見直しと発表されてるがどんな感じなんだろうな
27824/06/22(土)09:12:11No.1202944592+
>そんなに大量の皇帝をルドンに送るわけじゃないからな
>せいぜい数十人
いいですよね
皇帝と同じクラスが必ず継承者にいるシステム
27924/06/22(土)09:12:12No.1202944594+
皇帝だけじゃなく仲間予定のクラスのキャラ調整もしたりするからな…
28024/06/22(土)09:12:13No.1202944598+
>近代に人形皇帝が人外連れて七英雄倒したみたいな歴史あるの頭痛くなる…
これは後年の創作だろ
28124/06/22(土)09:12:23No.1202944625+
>ゴブリンの巣は400クラウンの収入犠牲にしてもアクセスで残す価値あったよ
>でもあくまでスーファミの話でリマスターだとテンポいいからそこまで
むしろリマスターの方がルドン行くの面倒だと感じたなあ
スーって動かせないのマジでストレス
28224/06/22(土)09:12:26No.1202944637そうだねx2
>>一番近いのはゴブリンの巣だけどルドン避けるためだけに残すか?っていうと
>4017年プレイとかだと年代ジャンプの調整とかで残したりする
それは必要があって残してるんじゃねーか!
28324/06/22(土)09:12:26No.1202944638+
>帝国以外は何千年経とうと全然進歩しないのよく考えるとおかしいな?
モンスターが跋扈する環境だから進歩する余裕がない
一方で気候は安定してるから進化の必要に迫られる土壌もない
28424/06/22(土)09:12:28No.1202944642+
>同化も大概インチキだけど殺しても殺しても次の皇帝が攻めてくるの絶望感あるな
ちょっとした親子代々のストーカーだよね
28524/06/22(土)09:12:31No.1202944655+
エンディング後って帝政解体したんだっけか
28624/06/22(土)09:12:34No.1202944664そうだねx1
>聖剣3リメイクはやったことないけどフルボイスだったの?
うん
28724/06/22(土)09:12:53No.1202944730+
死なずに継承出来るなら先代皇帝の住んでる場所とか出来るのかしら
28824/06/22(土)09:12:53No.1202944731+
>数千年の歴史の中でたかが数十人だろ?
王族っぽい
28924/06/22(土)09:12:53No.1202944734+
やりすぎると最終皇帝になるのあれシステム上の制限なんだろうか
29024/06/22(土)09:12:58No.1202944757+
>>聖剣3リメイクはやったことないけどフルボイスだったの?
>うん
じゃあビチグソもフルボイスに…
29124/06/22(土)09:13:08No.1202944790+
>エンディング後って帝政解体したんだっけか
共和制に移行したみたい
29224/06/22(土)09:13:15No.1202944811+
>ゴブリンの巣は400クラウンの収入犠牲にしてもアクセスで残す価値あったよ
ゴブリン襲撃された時点で1000減らされてるからクリア時に増えるのは1400だよ
29324/06/22(土)09:13:27No.1202944851+
陣形集めはカンバーランド滅んでていいなら狙ってる陣形のクラス仲間にしてゲオルグと一騎討ちさせてたわ
29424/06/22(土)09:13:31No.1202944863そうだねx2
ゴブリンの巣残しは理屈で利便性あるのは理解できつつも首都の近くにそんなもんあったら民がイヤじゃん? という感情的な理由でどうしても潰したくなる
29524/06/22(土)09:13:52No.1202944915+
>やりすぎると最終皇帝になるのあれシステム上の制限なんだろうか
同キャラは皇帝継承できないから枠が尽きると最終皇帝になる
29624/06/22(土)09:13:56No.1202944928そうだねx1
>聖剣3リメイクはやったことないけどフルボイスだったの?
王様がすごく真面目なトーンでブースカブーとか言う
29724/06/22(土)09:14:03No.1202944949+
>>近代に人形皇帝が人外連れて七英雄倒したみたいな歴史あるの頭痛くなる…
>これは後年の創作だろ
人形が人形使いの七英雄倒したとかロマンある
29824/06/22(土)09:14:13No.1202944979+
>やりすぎると最終皇帝になるのあれシステム上の制限なんだろうか
クラスのキャラが全部一巡すると最終皇帝が出てくるってわけ
29924/06/22(土)09:14:15No.1202944987+
同じキャラを皇帝にできないのでストック使い切ると最終皇帝になるわけだな!
30024/06/22(土)09:14:20No.1202945002+
ボクオーンの地上戦艦鹵獲して波動砲やミサイルとか開発してラストダンジョンに挑むとかいう展開あったら最高に佐賀じゃない?
30124/06/22(土)09:14:29No.1202945034+
共和制に移行されてもこれまで帝国の支配下で1000年単位でぬくぬくしてた他国がまともな政治できるんだろうか…
30224/06/22(土)09:14:44No.1202945097+
>ゴブリンの巣残しは理屈で利便性あるのは理解できつつも首都の近くにそんなもんあったら民がイヤじゃん? という感情的な理由でどうしても潰したくなる
面子潰すとあそこ一帯の収入がむしろ増えるの今思うとコワ〜となる
30324/06/22(土)09:15:02No.1202945167そうだねx1
>同じキャラを皇帝にできないのでストック使い切ると最終皇帝になるわけだな!
ゲームシステム部分でも限界ちゃんと用意してあるのは偉いと思う
30424/06/22(土)09:15:23No.1202945229そうだねx1
俺のスターターキット(幻獣剣イロリナ刀なぎなた)は残して欲しい
30524/06/22(土)09:15:28No.1202945255+
>ボクオーンの地上戦艦鹵獲して波動砲やミサイルとか開発してラストダンジョンに挑むとかいう展開あったら最高に佐賀じゃない?
タキオン砲とか次元衛生砲とか積もうぜ!
30624/06/22(土)09:15:29No.1202945258+
>共和制に移行されてもこれまで帝国の支配下で1000年単位でぬくぬくしてた他国がまともな政治できるんだろうか…
他国も皇帝に助けられたらすぐ属国になるなるしよゆーよゆー
30724/06/22(土)09:15:36No.1202945286+
伝承法は急な事故や病気にも対応できるあんしんサポートだからな…
だから一人でルドン高原の観光中にヴリトラに出くわしても大丈夫
30824/06/22(土)09:15:38No.1202945295+
>ゴブリンの巣残しは理屈で利便性あるのは理解できつつも首都の近くにそんなもんあったら民がイヤじゃん? という感情的な理由でどうしても潰したくなる
キングの居場所が…わからなくて…(当時小学生
30924/06/22(土)09:15:42No.1202945303+
ジェラールの嫁候補がパッと思いつく限りダニ宮廷魔術師人魚なのなんかおかしい気がする
もうちょい安牌なのない?
31024/06/22(土)09:16:05No.1202945378+
>ジェラールの嫁候補がパッと思いつく限りダニ宮廷魔術師人魚なのなんかおかしい気がする
>もうちょい安牌なのない?
ソフィア「あ、あのー」
31124/06/22(土)09:16:06No.1202945384+
>共和制に移行されてもこれまで帝国の支配下で1000年単位でぬくぬくしてた他国がまともな政治できるんだろうか…
軍師が準備してくれてるだろう多分
31224/06/22(土)09:16:06No.1202945386そうだねx1
つまり序盤のほうが最終皇帝を早く出せるわけか
31324/06/22(土)09:16:14No.1202945404+
>共和制に移行されてもこれまで帝国の支配下で1000年単位でぬくぬくしてた他国がまともな政治できるんだろうか…
連邦共和国みたいになったんだろうか
31424/06/22(土)09:16:23No.1202945422+
>つまり序盤のほうが最終皇帝を早く出せるわけか
左様
31524/06/22(土)09:16:32No.1202945451+
OPがオリジナル準拠だと開始1分で最終皇帝女がハイレグかどうか判明するのか…
31624/06/22(土)09:16:56No.1202945533+
ホーリーオーダーは側室だし…
31724/06/22(土)09:17:06No.1202945573+
冷静に考えると世界平定が野望で面子からしてもかなりの軍事帝国なアバロンやってるレオンちょっと野心強くない?
31824/06/22(土)09:17:07No.1202945578+
世継ぎを実子から選ばなくてよくなったジェラール帝はその下半身を抑える必要がなくなり…
31924/06/22(土)09:17:20No.1202945617+
そういやホーリーオーダーってどういう意味なんだ
32024/06/22(土)09:17:22No.1202945629+
>>>近代に人形皇帝が人外連れて七英雄倒したみたいな歴史あるの頭痛くなる…
>>これは後年の創作だろ
>人形が人形使いの七英雄倒したとかロマンある
でも年代ジャンプした後倉庫に突っ込まれてるあたり帝国民も思う所はあったんだろうなって
32124/06/22(土)09:17:26No.1202945649+
>ジェラールの嫁候補がパッと思いつく限りダニ宮廷魔術師人魚なのなんかおかしい気がする
>もうちょい安牌なのない?
そこに子育てできるクイーンがいるじゃろ?
32224/06/22(土)09:17:47No.1202945710+
そもそもロマサガ2の世界ってあれで全部なんだろうか?
3みたいに球体じゃない最果てありの平面世界っぽくはあるけど
32324/06/22(土)09:17:50No.1202945722+
>そういやホーリーオーダーってどういう意味なんだ
そのまんま聖騎士でいんじゃないかな
32424/06/22(土)09:17:56No.1202945742+
皇帝大変だから人魚と駆け落ちするね…
32524/06/22(土)09:18:00No.1202945756+
>>ゴブリンの巣は400クラウンの収入犠牲にしてもアクセスで残す価値あったよ
>ゴブリン襲撃された時点で1000減らされてるからクリア時に増えるのは1400だよ
1400も変わるとだいぶ違うな銀行も無くなるだろうし
32624/06/22(土)09:18:11No.1202945788+
>そういやホーリーオーダーってどういう意味なんだ
英語版だと普通に?クルセイダーだった
いやクルセイダーもちょっと違うだろ…
32724/06/22(土)09:18:12No.1202945795+
>そういやホーリーオーダーってどういう意味なんだ
聖騎士?
32824/06/22(土)09:18:15No.1202945806+
>ジェラールの嫁候補がパッと思いつく限りダニ宮廷魔術師人魚なのなんかおかしい気がする
>もうちょい安牌なのない?
池袋忘れてるぞ
32924/06/22(土)09:18:28No.1202945850+
アバロンのダニが一匹減ったな(フルボイス)
33024/06/22(土)09:18:42No.1202945898+
>そういやホーリーオーダーってどういう意味なんだ
聖騎士団
本編の台詞でも出てくるよ
何を信奉してるかは知らない
33124/06/22(土)09:18:56No.1202945949そうだねx1
>冷静に考えると世界平定が野望で面子からしてもかなりの軍事帝国なアバロンやってるレオンちょっと野心強くない?
そもそも宝石鉱山あたりまでがもともとのアバロンの領土だったんでレオンの時点でもうかなりヤバいんだ帝国
33224/06/22(土)09:18:56No.1202945950+
>そこに子育てできるクイーンがいるじゃろ?
全員アリになっちゃう
33324/06/22(土)09:19:28No.1202946057+
見た目はいいのに加入時期の問題で使われない海女ちゃんもいるんですよ
33424/06/22(土)09:19:43No.1202946110+
>>そこに子育てできるクイーンがいるじゃろ?
>全員アリになっちゃう
アリだな
33524/06/22(土)09:19:52No.1202946135+
クルセイダーは昨今だとアウト判定食らうこともあるからリメイクはHoly Orderになるかもしれない
33624/06/22(土)09:20:11No.1202946218+
>聖騎士団
>本編の台詞でも出てくるよ
>何を信奉してるかは知らない
同盟する時に結成って言ってるから皇帝を信奉してるんじゃ
33724/06/22(土)09:20:29No.1202946273+
伝承法で皇位と意思をを継いだ後即ソウルスティール見切りを封印するジェラール
33824/06/22(土)09:20:40No.1202946313+
>クルセイダーは昨今だとアウト判定食らうこともあるからリメイクはHoly Orderになるかもしれない
ところが英語版つったの今回の英語版PVの話なのだ
33924/06/22(土)09:20:47No.1202946339そうだねx1
>冷静に考えると世界平定が野望で面子からしてもかなりの軍事帝国なアバロンやってるレオンちょっと野心強くない?
バレンヌ帝国!バレンヌ帝国の首都アバロンです!
34024/06/22(土)09:21:01No.1202946396+
海女ちゃん天術得意なのに冥術向けとかいて面白いんだけどなぁ
34124/06/22(土)09:21:04No.1202946407+
キリスト教の聖職のことらしい
34224/06/22(土)09:21:10No.1202946420そうだねx3
海女ちゃん使う機会ないから話にあがらないけどステと技能がクソすぎるよ
34324/06/22(土)09:21:20No.1202946449+
>見た目はいいのに加入時期の問題で使われない海女ちゃんもいるんですよ
海女ちゃんよくわかんなくていつも最終皇帝になるまで仲間にならない
34424/06/22(土)09:21:36No.1202946511+
>ジェラールの嫁候補がパッと思いつく限りダニ宮廷魔術師人魚なのなんかおかしい気がする
>もうちょい安牌なのない?
オアイーブとかは…
34524/06/22(土)09:21:37No.1202946519+
ステータスもボディラインもぺったんこ
34624/06/22(土)09:21:55No.1202946585+
海女ちゃんも固有装備でキャラが立ってればなあ
半端な術士でしかない
34724/06/22(土)09:22:12No.1202946644+
元々はトーマのグラだったしモンクとか僧侶的な扱いにするつもりだったかもしれない
34824/06/22(土)09:22:13No.1202946651そうだねx1
バレンヌアバロンロアーヌと紛らわしい
34924/06/22(土)09:22:31No.1202946706+
まず宗教観ないからなあこの世界
悪魔モンスターもいるし聖なるもの邪なるものの概念こそあれ
神様どこ?
35024/06/22(土)09:22:59No.1202946813+
>海女ちゃんも固有装備でキャラが立ってればなあ
>半端な術士でしかない
仲間になるのも中盤以降になりがちなのがね
序盤なら固有武器も強かろうが
35124/06/22(土)09:23:06No.1202946839+
加入時期って言っても最終的には全クラス揃うし最後につれていくことはできる
35224/06/22(土)09:23:08No.1202946850+
>神様どこ?
ワープ塔あるしその先にいるかもしれない
35324/06/22(土)09:23:10No.1202946860そうだねx1
>そもそも宝石鉱山あたりまでがもともとのアバロンの領土だったんでレオンの時点でもうかなりヤバいんだ帝国
同じ北バレンヌのソーモンすら支配下には無くなってたところを見るに斜陽の帝国よねゲーム開始時
…これで世界を見てるあたりレオン帝はいろんな意味ですげーな
自分の代で再び領土を広げる一歩を踏み出してから武の天才ヴィクトール帝に引き継ぐのを狙ってたってところだろうか
35424/06/22(土)09:23:10No.1202946864+
継承皇帝が出てくる間の期間って帝国はどうやって統治してんのかわからん
35524/06/22(土)09:23:22No.1202946913+
>ジェラールの嫁候補がパッと思いつく限りダニ宮廷魔術師人魚忍者なのなんかおかしい気がする
35624/06/22(土)09:23:48No.1202947022+
沈んだ塔から異次元にワープしてみたい
35724/06/22(土)09:23:52No.1202947047+
>>神様どこ?
>ワープ塔あるしその先にいるかもしれない
シルクハットの紳士が出てきそう
35824/06/22(土)09:23:53No.1202947055+
>まず宗教観ないからなあこの世界
>悪魔モンスターもいるし聖なるもの邪なるものの概念こそあれ
>神様どこ?
かみに ケンカをうるとは‥‥どこまでも たのしい ひとたちだ!
35924/06/22(土)09:24:00No.1202947076+
>>神様どこ?
>ワープ塔あるしその先にいるかもしれない
サガ1と繋がったな…
36024/06/22(土)09:24:02No.1202947086+
普通のモンスターは気絶したキャラ狙わないけど
爬虫類系だけは狙うことがありルドンは爬虫類モンスターが多いのも送られる理由
36124/06/22(土)09:24:14No.1202947121+
海女ちゃん中盤どころか事前条件のイベントに一定世代経過が2つも入ってるからまず終盤になる
36224/06/22(土)09:24:59No.1202947296+
>つまり序盤のほうが最終皇帝を早く出せるわけか
そのため最速で最終皇帝を出すために城下町を襲撃したゴブリン相手に60人の屍の山が築かれることもある
36324/06/22(土)09:25:07No.1202947330+
>普通のモンスターは気絶したキャラ狙わないけど
>爬虫類系だけは狙うことがありルドンは爬虫類モンスターが多いのも送られる理由
なんか倒れた奴いつも優先的に狙われてた記憶あるんだけど
36424/06/22(土)09:25:09No.1202947340+
アーバーローンアーバーローン
うーるーわーしーのー
がどういう音程なのかついにわかるのか?
36524/06/22(土)09:25:11No.1202947353+
>バレンヌ帝国!バレンヌ帝国の首都アバロンです!
うn
でもリメイクだとアバロン帝国になってたような
36624/06/22(土)09:25:14No.1202947365+
>継承皇帝が出てくる間の期間って帝国はどうやって統治してんのかわからん
年代ジャンプ中も皇帝がいたのか皇帝がそもそも長寿なのか
最終皇帝も忘れ去られるレベルで長寿っぽいしなぁ
でもそれだと仲間も長寿扱いになるか
36724/06/22(土)09:25:23No.1202947409そうだねx2
>そのため最速で最終皇帝を出すために城下町を襲撃したゴブリン相手に60人の屍の山が築かれることもある
これにはゴブリンもびっくり
36824/06/22(土)09:26:06No.1202947566+
>>そのため最速で最終皇帝を出すために城下町を襲撃したゴブリン相手に60人の屍の山が築かれることもある
>これにはゴブリンもびっくり
住民「うちの皇帝使えねぇ…」
36924/06/22(土)09:26:07No.1202947571+
>アーバーローンアーバーローン
>うーるーわーしーのー
>がどういう音程なのかついにわかるのか?
たぶんおれたちゃ海賊みたいな感じになる
37024/06/22(土)09:26:17No.1202947605+
バレンぬ…
37124/06/22(土)09:26:18No.1202947611+
伝承法途切れる可能性よりは詩人が語ってない間の皇帝もいるほうが自然
37224/06/22(土)09:26:37No.1202947694+
来るか…バレンヌ帝国国歌!!
37324/06/22(土)09:26:42No.1202947712+
バレンヌ帝国って単語は本編で出てきた記憶ないなそういえば
北バレンヌ南バレンヌという地方と帝都のアバロンは出てくるけど
37424/06/22(土)09:26:47No.1202947732+
流し斬りが完全に入ったのにのボイス楽しみ
37524/06/22(土)09:26:50No.1202947748+
おれたちゃ帝国
おれたちゃ帝国
37624/06/22(土)09:26:57No.1202947780+
>>継承皇帝が出てくる間の期間って帝国はどうやって統治してんのかわからん
>年代ジャンプ中も皇帝がいたのか皇帝がそもそも長寿なのか
>最終皇帝も忘れ去られるレベルで長寿っぽいしなぁ
>でもそれだと仲間も長寿扱いになるか
逆で3歩歩いたら忘れる鳥頭なんだよきっと
37724/06/22(土)09:27:51No.1202947977+
>伝承法途切れる可能性よりは詩人が語ってない間の皇帝もいるほうが自然
250年後とかになってるのにその間皇帝不在だったらヤバすぎる
37824/06/22(土)09:27:51No.1202947979+
>オアイーブとかは…
古代人が奴隷の子孫なんかとセックスしてくれるとは思えぬ…
37924/06/22(土)09:28:12No.1202948058+
最速で最終皇帝出して敵レベルMAXまで上げて1人旅でもクリア出来ます!
38024/06/22(土)09:28:21No.1202948096+
アバロンの北の海の先に大陸はないのか
ヤウダ山を超えた南に人間は住んでないのか
しりたいよな
38124/06/22(土)09:28:22No.1202948098+
歴代皇帝が死んだ座標に死体がオブジェクトとして残らないかな
38224/06/22(土)09:28:39No.1202948152そうだねx3
イベントボイスなら元々大好きな「今、そんな気持ちになった」あたりが楽しみだなあ
38324/06/22(土)09:28:40No.1202948155+
>歴代皇帝が死んだ座標に死体がオブジェクトとして残らないかな
ジェラールの
はか
38424/06/22(土)09:28:59No.1202948234+
最終皇帝出しちゃうと合成術の開発とかできなくなるような
38524/06/22(土)09:29:03No.1202948252+
詩人お前のんきに語ってんじゃねえ外でゴブリンが大暴れしてんぞ
38624/06/22(土)09:29:12No.1202948290+
楽しみだねフルボイスビチグソ
38724/06/22(土)09:29:23No.1202948325+
>歴代皇帝が死んだ座標に死体がオブジェクトとして残らないかな
ワグナス!ルドン高原が汚い!
38824/06/22(土)09:29:36No.1202948384そうだねx2
アリだー!も聞けるのか
38924/06/22(土)09:29:46No.1202948421そうだねx1
>歴代皇帝が死んだ座標に死体がオブジェクトとして残らないかな
皇帝の遺体は地下に埋葬されるしそれでアリが湧いてくる
39024/06/22(土)09:29:51No.1202948440+
>楽しみだねフルボイスビチグソ
やめてよ やめてよー(フルボイス)
39124/06/22(土)09:29:59No.1202948466そうだねx1

ほぎー
39224/06/22(土)09:30:05No.1202948487+
強制最終皇帝はヒラガが進まないから人力風起こしゲット出来ないんだよな
39324/06/22(土)09:30:17No.1202948538そうだねx1
>イベントボイスなら元々大好きな「今、そんな気持ちになった」あたりが楽しみだなあ
fu3640618.jpg
俺はコレかな
39424/06/22(土)09:30:38No.1202948613+
>ジェラールの
>ばか
39524/06/22(土)09:30:50No.1202948665+
海女ちゃんは俺の年代表だと人魚と駆け落ちしたジェラールの子孫だから…
39624/06/22(土)09:30:51No.1202948671+
>250年後とかになってるのにその間皇帝不在だったらヤバすぎる
もともと出ずっぱりの鉄砲玉だし内政は全部臣下がやってるんじゃない?
外的に対抗する軍事力は国是としてしっかりしてそうだし
39724/06/22(土)09:30:57No.1202948689+
>>イベントボイスなら元々大好きな「今、そんな気持ちになった」あたりが楽しみだなあ
>fu3640618.jpg
>俺はコレかな
皇帝のキャラだけでも4パターンあるからな
39824/06/22(土)09:30:59No.1202948693+
>アリだー!も聞けるのか
仲間クラス担当声優はみんなほぎーとかあくーとか演じたのかしら
39924/06/22(土)09:31:17No.1202948764+
エンディングで出てくる歴代皇帝って謀殺された皇帝出てこないんだよな
40024/06/22(土)09:31:24No.1202948797+
私の浮遊城はお楽しみいただけたかな?も聞きたい
40124/06/22(土)09:31:27No.1202948809+
2で1番好きなセリフは七英雄の断末魔に一度振り返る陛下の無言
40224/06/22(土)09:31:43No.1202948868そうだねx4
はい、はい
は涙ながらに何度も返事してるのかと思った
怒られた
40324/06/22(土)09:31:45No.1202948878+
もう帰る
40424/06/22(土)09:31:57No.1202948930そうだねx1
仲間になるだけで陣形習得させてほしい
開発はルドン送りに心傷まないのか
40524/06/22(土)09:32:08No.1202948968そうだねx4
>はい、はい
>は涙ながらに何度も返事してるのかと思った
>怒られた
違う!もっと真剣になるのだ!
40624/06/22(土)09:32:16No.1202948993+
逃がさん…お前だけは
40724/06/22(土)09:32:21No.1202949009+
>>歴代皇帝が死んだ座標に死体がオブジェクトとして残らないかな
>ワグナス!ルドン高原が汚い!
皇帝め灰になっても表示オブジェクト数を圧迫するなどと!
40824/06/22(土)09:32:34No.1202949065+
何故かワイリンガ湖にはおっきな魚がいるんだよがすごく聞きたい
40924/06/22(土)09:32:44No.1202949098+
ワグナス!
お前声優男なの女なの!?
41024/06/22(土)09:33:03No.1202949179+
クリア後のおまけでフルボイスワグナス!漫才収録してほしい
41124/06/22(土)09:33:03No.1202949183+
>仲間になるだけで陣形習得させてほしい
>開発はルドン送りに心傷まないのか
そのクラスがいる地方を平定した時とかにしてほしいよね
41224/06/22(土)09:33:15No.1202949231+
>エンディングで出てくる歴代皇帝って謀殺された皇帝出てこないんだよな
主要イベントをこなした皇帝の名前だけ載るからね
それと各兵種が八人でループすることを組み合わせるとベア皇帝みたいなことができる
41324/06/22(土)09:33:24No.1202949261+
女性型モンスターと一体化してくと女性になっちゃうのなんか面白いよね
41424/06/22(土)09:33:30No.1202949286+
生前退位だけじゃなく仲間の入れ替えもほしいな
41524/06/22(土)09:33:42No.1202949342+
>はい、はい
>は涙ながらに何度も返事してるのかと思った
>怒られた
あれボイスどうするんだろうな
フルボイスじゃボタン連打で聞き流しじゃなくてしっかり聞いたうえで適当な返事するストレートに嫌なやつになっちまうー!
41624/06/22(土)09:33:52No.1202949380+
>>エンディングで出てくる歴代皇帝って謀殺された皇帝出てこないんだよな
>主要イベントをこなした皇帝の名前だけ載るからね
>それと各兵種が八人でループすることを組み合わせるとベア皇帝みたいなことができる
ベア皇帝 コムルーン火山大爆発
41724/06/22(土)09:33:52No.1202949384+
最終皇帝時代だけは字幕で2年飛んだときに合成術の開発完了するはず
どうやってもできないのは開発武器のプロトタイプ普及と次段階開発だったか
41824/06/22(土)09:34:03No.1202949424+
この先は引き返せないぞ。とにがさん…おまえだけは…も声ついてるの興奮するな
41924/06/22(土)09:34:03No.1202949425+
パワーレイズ使ったことないなそういえば
42024/06/22(土)09:34:28No.1202949528+
強行突破でキャットのメンツ潰すの初めて知った
ボクオーン二度目の騙し討ちといいまだ知らないイベントいっぱいあるのかもしかして
42124/06/22(土)09:34:42No.1202949583+
ライブアライブリメイクみたいに選択肢にもボイス欲しいねえ
42224/06/22(土)09:34:45No.1202949599+
ワグナス!ってノエルが言うセリフあったら祭りだろうな…
42324/06/22(土)09:34:51No.1202949616+
>はい、はい
>は涙ながらに何度も返事してるのかと思った
>怒られた
点ついてるしそうおもうよね…
だからってわざわざそっち選ぶ?って言われたらちょい恥ずかしいかもわからんが!
42424/06/22(土)09:34:52No.1202949622+
>ワグナス!
>お前声優男なの女なの!?
あしゅら男爵方式でなんとか…
42524/06/22(土)09:35:01No.1202949667+
エンディングの記録増えてるといいな
42624/06/22(土)09:35:25No.1202949747そうだねx1
>パワーレイズ使ったことないなそういえば
コウメイを皇帝にして使え
ギャラクシィが笑えるほど強いから
42724/06/22(土)09:35:32No.1202949776+
>最終皇帝時代だけは字幕で2年飛んだときに合成術の開発完了するはず
>どうやってもできないのは開発武器のプロトタイプ普及と次段階開発だったか
もうちょっと開発の効率良くなってもいいよね
42824/06/22(土)09:35:57No.1202949870+
>エンディングで出てくる歴代皇帝って謀殺された皇帝出てこないんだよな
謀殺だなんて人聞きの悪い
皇帝が突然自分の意思でルドン高原に赴いて死んでるだけなのに…
42924/06/22(土)09:36:03No.1202949889+
>女性型モンスターと一体化してくと女性になっちゃうのなんか面白いよね
タコと同化したらタコ足が生える
角生えてるケモノと同化したら角が生える
おっぱいと同化したらおっぱいが生える
うむ道理だな
43024/06/22(土)09:36:07No.1202949897+
ジェラールで人魚ルートってイケる?
43124/06/22(土)09:36:19No.1202949940+
>>最終皇帝時代だけは字幕で2年飛んだときに合成術の開発完了するはず
>>どうやってもできないのは開発武器のプロトタイプ普及と次段階開発だったか
>もうちょっと開発の効率良くなってもいいよね
鍛冶工房レベルみたいなのが見えるからむしろ簡単にクロス作れないかもしれん
43224/06/22(土)09:36:20No.1202949946+
宗教観というとサガフロ2は世界に神という概念そのものがないので技やアイテムから神って単語が排除されてる
43324/06/22(土)09:36:37No.1202950005+
>ギャラクシィが笑えるほど強いから
そして素早さのマイナス補正が大きい
とんらん
43424/06/22(土)09:37:11No.1202950120そうだねx1
>宗教観というとサガフロ2は世界に神という概念そのものがないので技やアイテムから神って単語が排除されてる
カムイで覆されるいつもの理屈きたな…
43524/06/22(土)09:37:30No.1202950182+
>古代人が奴隷の子孫なんかとセックスしてくれるとは思えぬ…
やっぱり古代人最低だな
43624/06/22(土)09:37:31No.1202950186+
>ジェラールで人魚ルートってイケる?
いける
43724/06/22(土)09:37:33No.1202950190+
>謀殺だなんて人聞きの悪い
>皇帝が突然自分の意思でルドン高原に赴いて死んでるだけなのに…
寄生虫に寄生されたカタツムリみたいだな…
43824/06/22(土)09:37:46No.1202950242+
おれたちは〜
帝国
武装
商船団
43924/06/22(土)09:38:01No.1202950309+
今回各武器ごとにレベル分かれてるのか
まぁ槍と小剣共通なの少し違和感あったし仕方ないか
44024/06/22(土)09:38:08No.1202950330+
>寄生虫に寄生されたカタツムリみたいだな…
アリには寄生されてる…
44124/06/22(土)09:38:13No.1202950342+
全体術撃ちには精神耐性を付けろとあれほど口を酸っぱく!
44224/06/22(土)09:38:15No.1202950349+
>ジェラールで人魚ルートってイケる?
宝石鉱山で年代ジャンプしなければいけ…ああワイリンガ湖ルートもあったか
44324/06/22(土)09:38:26No.1202950391そうだねx3
>やっぱり古代人最低だな
それはマジでそう
44424/06/22(土)09:38:26No.1202950393+
ヴィクトールが生きていたらどうなったんだろう…
44524/06/22(土)09:38:37No.1202950434+
スーファミ版に限ってパワーレイズで無属性のギャラクシィ強化できないから気をつけてくれ
44624/06/22(土)09:38:40No.1202950447+
得意武器と閃き適正一致してて欲しい
44724/06/22(土)09:39:06No.1202950544そうだねx1
>得意武器と閃き適正一致してて欲しい
それはいらない
44824/06/22(土)09:39:11No.1202950559+
>>パワーレイズ使ったことないなそういえば
>コウメイを皇帝にして使え
>ギャラクシィが笑えるほど強いから
オリジナル版だと術強化じゃなくて状属性強化だからギャラクシィは別に強化されないぞ
44924/06/22(土)09:39:12No.1202950569+
リマスター版だとアイテムとかレベルとか引き継いだ強くてニューゲームができるからジェラールの代でも割とサクサク進められるようになるよね
45024/06/22(土)09:39:18No.1202950585+
>>ジェラールで人魚ルートってイケる?
>いける
月光の櫛にはモール必要で卵の殻はハンター必要だから年代ジャンプしちゃわない?
45124/06/22(土)09:39:20No.1202950591+
七英雄を別世界に追放から戻ってきたら怖いから別次元に逃走は本当にカスすぎる…
45224/06/22(土)09:39:33No.1202950652+
>スーファミ版に限ってパワーレイズで無属性のギャラクシィ強化できないから気をつけてくれ
状属性攻撃アップだけだっけか
45324/06/22(土)09:39:43No.1202950683+
>ヴィクトールが生きていたらどうなったんだろう…
クジンシーはその場で消滅
数年後復活し、アバロンに攻め込まれて今度こそ滅ぶ
45424/06/22(土)09:39:51No.1202950709+
250回程戦ったら強制的に年代ジャンプだったか
45524/06/22(土)09:39:51No.1202950711そうだねx1
>得意武器と閃き適正一致してて欲しい
それはそれで味気ないな
軍師族のなんでだよって感じの閃き適正好き
45624/06/22(土)09:39:56No.1202950728+
>ジェラールで人魚ルートってイケる?
年代ジャンプって戦闘回数で計算してるから
鉱山まで戦闘控えてたら以降南下で世界一周できる
逆に戦闘回数盛ると一回の年代ジャンプて250年とか飛ぶはず
45724/06/22(土)09:40:09No.1202950776+
ジェラール人魚はクイーンとパイロヒドラを序盤の戦力で倒さないといけない
45824/06/22(土)09:40:11No.1202950788+
>月光の櫛にはモール必要で卵の殻はハンター必要だから年代ジャンプしちゃわない?
サバンナ制圧してる必要あったっけか…ちょっと記憶が怪しい
45924/06/22(土)09:40:24No.1202950827+
クリムゾンフレアなら熱状だからパワーレイズ対象
46024/06/22(土)09:40:54No.1202950939+
>月光の櫛にはモール必要で卵の殻はハンター必要だから年代ジャンプしちゃわない?
モール仲間とモール細工は別のはずだけど
俺はジェラール人魚ルートしたことないから断言できない
ジェラールのラスボスはパイロヒドラって言ってる「」もいたし出来なくはないんじゃないか
46124/06/22(土)09:40:55No.1202950941+
このままじゃダニに褒美として子種を与えちまうー!
46224/06/22(土)09:40:55No.1202950942そうだねx1
>軍師族のなんでだよって感じの閃き適正好き
サファイアが小剣適正あるのいいよね
46324/06/22(土)09:40:55No.1202950945+
>ジェラール人魚はクイーンとパイロヒドラを序盤の戦力で倒さないといけない
スタンとか空圧波効くからまあどうにでもなるな
46424/06/22(土)09:41:03No.1202950967+
技とか術増えるのかなミンサガみたいに
46524/06/22(土)09:41:35No.1202951075+
術士男サジタリウスには弓使わせる
46624/06/22(土)09:41:42No.1202951109そうだねx1
>技とか術増えるのかなミンサガみたいに
増えるだろー増えてくれないとやだ
46724/06/22(土)09:41:43No.1202951110+
クラスとして鍛えてきた能力と本人の秘められた才能が一致してるとは限らないというのは自然だからいいけど
閃き適正ないと絶対に閃かないシステムと相性が悪かった
46824/06/22(土)09:41:50No.1202951130+
サバンナは報告制圧だからそこらへん緩いのよね
46924/06/22(土)09:41:51No.1202951143そうだねx2
>>得意武器と閃き適正一致してて欲しい
>それはそれで味気ないな
>軍師族のなんでだよって感じの閃き適正好き
有ったかなあ!モウトクにかっこ悪くない弓エピソード有ったかなあ!
47024/06/22(土)09:41:54No.1202951153+
>技とか術増えるのかなミンサガみたいに
PVでは増えてた
47124/06/22(土)09:42:11No.1202951211+
>技とか術増えるのかなミンサガみたいに
火術でオリジナルにはなかったフラッシュファイアが確認されてるのでおそらくは
47224/06/22(土)09:42:20No.1202951254+
ヴィクトールが小数点以下の可能性でソウルスティールを見切るようになりました
47324/06/22(土)09:42:27No.1202951286+
術の威力堪能したいなら祝福しろ
47424/06/22(土)09:42:45No.1202951345+
パイロヒドラとかリアルなグラフィックで動くモンスターなかなか気持ち悪そう
47524/06/22(土)09:42:49No.1202951355+
元々数はめちゃくちゃあるから増えなくてもいい
増えなくてもいいけど微妙合成術達もうちょっと強くして欲しい…
47624/06/22(土)09:42:59No.1202951388+
>技とか術増えるのかなミンサガみたいに
PVでフラッシュファイアとか使ってたしあるんじゃないかな
47724/06/22(土)09:43:21No.1202951469そうだねx3
>>軍師族のなんでだよって感じの閃き適正好き
>サファイアが小剣適正あるのいいよね
リボンの騎士からなのかな
47824/06/22(土)09:43:21No.1202951472+
オーヴァドライブもあるかなーあれ好き
47924/06/22(土)09:43:25No.1202951495+
ようやくライフスティールを覚えられるようになるのか…!
48024/06/22(土)09:43:40No.1202951540+
ジェラールの代で研究所の建設に着手したいから戦闘回数抑えるのは難しいな…
48124/06/22(土)09:43:55No.1202951592+
戦闘はだいぶ変わりそうだね
48224/06/22(土)09:43:58No.1202951608+
つまりトリプルヒットも
48324/06/22(土)09:44:10No.1202951665+
流石にトリプルヒットは増えると思う
48424/06/22(土)09:44:16No.1202951691そうだねx1
先帝ジェラールの落胤は両手両足の数じゃ足りないほど居るぜー!
48524/06/22(土)09:44:17No.1202951696+
サバンナ平定でイベントポイントギリギリ14にできるからちゃんと計算すれば人魚薬作れるはず
48624/06/22(土)09:44:22No.1202951719+
なんか体術のエキスパートがそれぞれいるフリーメイジ
48724/06/22(土)09:44:40No.1202951788+
サガ2仙人とかの動画見てたら新たな発見ばかりで
別のゲームやってるのかと思う様にすらなる
48824/06/22(土)09:44:41No.1202951791そうだねx3
制限されてるからこそジェラールの最期にこだわりが出るの良いよね
気にせず死なせるのも含め
48924/06/22(土)09:44:42No.1202951797+
真七英雄
極七英雄
真ドレッドクイーン
お待ちしております
49024/06/22(土)09:44:50No.1202951820そうだねx2
>ようやくライフスティールを覚えられるようになるのか…!
人間が覚えていい技なのかってなる
49124/06/22(土)09:44:53No.1202951831+
閃き適性そのものは当然残すべきだが
適性がないと全く閃かない仕様を残すべきかどうか
たまにならそういう技があってもいいし巻き打ちくらい全員閃けというか
49224/06/22(土)09:45:01No.1202951863+
>真七英雄
>極七英雄
>真ドレッドクイーン
>お待ちしております
イクゾー
49324/06/22(土)09:45:01No.1202951864+
トリプルヒットはヴリトラが超強いイメージがあるだけで
棍棒技としてはなんでないんだってレベルの強さ
49424/06/22(土)09:45:20No.1202951921+
>トリプルヒットはヴリトラが超強いイメージがあるだけで
>棍棒技としてはなんでないんだってレベルの強さ
斬撃だしなあれ
49524/06/22(土)09:45:27No.1202951954+
極レオン亡霊で
49624/06/22(土)09:45:33No.1202951974+
>制限されてるからこそジェラールの最期にこだわりが出るの良いよね
>気にせず死なせるのも含め
例の漫画だとロックブーケに抹殺されるらしいな
49724/06/22(土)09:45:34No.1202951977+
そこまでしてジェラールを沈めたいのか!
49824/06/22(土)09:45:56No.1202952065そうだねx1
>そこまでしてジェラールを沈めたいのか!
はい、はい
49924/06/22(土)09:46:32No.1202952184+
継承時のセリフもパターン増えてないかな…
50024/06/22(土)09:46:35No.1202952195+
>>制限されてるからこそジェラールの最期にこだわりが出るの良いよね
>>気にせず死なせるのも含め
>例の漫画だとロックブーケに抹殺されるらしいな
ジェラールエロかよ
50124/06/22(土)09:46:48No.1202952247そうだねx1
>ジェラール様の…皇帝陛下の
>御出陣!御出陣!
fu3640688.mp4
50224/06/22(土)09:47:14No.1202952344+
>閃き適性そのものは当然残すべきだが
>適性がないと全く閃かない仕様を残すべきかどうか
>たまにならそういう技があってもいいし巻き打ちくらい全員閃けというか
ゲージを溜める為には敵の弱点属性を突く必要があるみたいだからそもそも技能とか適性なんかは原作よりかなり緩和されてるかもしれない
50324/06/22(土)09:47:16No.1202952358+
やるぞ!
50424/06/22(土)09:47:23No.1202952382そうだねx1
ジェラールでワグナス城を浮上させたり海に沈めたりはやり込み要素の一つだと思ってる
50524/06/22(土)09:47:25No.1202952391+
巻き打ちではないけど例外のレオンコッペリアを除いて全員閃ける技というのもけっこうある
気弾もそのひとつだ
50624/06/22(土)09:47:57No.1202952496+
>リボンの騎士からなのかな
クラスの名前で割と遊んでるの多いよ
軍師とか三国志知ってたらネタの宝庫だ
50724/06/22(土)09:47:58No.1202952504そうだねx3
事前知識あって変なプレイに走らなきゃ大抵運河要塞落としてキャットと玉座で謁見して年代ジャンプになる?
50824/06/22(土)09:48:23No.1202952601+
>巻き打ちではないけど例外のレオンコッペリアを除いて全員閃ける技というのもけっこうある
>気弾もそのひとつだ
なんで格闘家スマタに苦戦してんだよ…
50924/06/22(土)09:48:37No.1202952649+
>巻き打ちではないけど例外のレオンコッペリアを除いて全員閃ける技というのもけっこうある
>気弾もそのひとつだ
だからジェラールにその手の奴をひたすら閃かせようとしちゃう
割と忙しいし突出はしてないけど多彩な人だったなあってなる
51024/06/22(土)09:48:45No.1202952680+
>事前知識あって変なプレイに走らなきゃ大抵運河要塞落としてキャットと玉座で謁見して年代ジャンプになる?
カンバーランド滅亡!
51124/06/22(土)09:48:53No.1202952711+
最終皇帝にレオン的にどのクラスが1番具合が良かったか聞いてみたい
51224/06/22(土)09:49:04No.1202952761そうだねx1
>クラスの名前で割と遊んでるの多いよ
馳浩は今回も出るんだろうか
51324/06/22(土)09:49:10No.1202952790+
マシンガンジャブが完全に入ったのに…
51424/06/22(土)09:49:14No.1202952812+
>事前知識あって変なプレイに走らなきゃ大抵運河要塞落としてキャットと玉座で謁見して年代ジャンプになる?
ゴブ穴攻略してるかどうかにもよるし戦闘回数少なすぎてもジャンプする
51524/06/22(土)09:49:27No.1202952857+
>>巻き打ちではないけど例外のレオンコッペリアを除いて全員閃ける技というのもけっこうある
>>気弾もそのひとつだ
>なんで格闘家スマタに苦戦してんだよ…
一発殴ったらすぐに退却したんでしょ
どうしよ…ってずっとやってる消極的な奴だし
51624/06/22(土)09:49:28No.1202952861そうだねx3
>カンバーランド滅亡
俺ジェラールの代でカンバーランド行った記憶ないんだけど…
51724/06/22(土)09:49:53No.1202952961+
サラマンダーちんぽとか言われたらどうすんだよそれ…
51824/06/22(土)09:49:58No.1202952988+
>マシンガンジャブが完全に入ったのに…
皇帝
気弾を閃かなかったあなたの傲慢さが領民の安全を脅かしたのだ
51924/06/22(土)09:50:21No.1202953066+
スレ画って固有クラスってことになるのかな一応
ひらめき適性ないって術師なのか?
52024/06/22(土)09:50:23No.1202953077+
リメイク決まって久々にアバロン帝国大学攻略サイト見てたがよくこんなフラグ管理とかややこしそうなのリメイクしたなと思ったよ
52124/06/22(土)09:50:27No.1202953093+
格闘家が発勁覚えてゼラチナスマター倒すけどもバウムちゃん出てきてメンツを潰される
52224/06/22(土)09:50:39No.1202953145+
>>カンバーランド滅亡
>俺ジェラールの代でカンバーランド行った記憶ないんだけど…
ヴィクトール運河解放したら大体年代ジャンプするからね
52324/06/22(土)09:51:02No.1202953238+
いまガラケーでやり直してるけどジェラール時代思ったよりやりたい放題できるんだね
ダニとサイゴ族保留しながらコムルーン島の溶岩固めてメルー支配下に置けるし
つよくてニューゲームならちょっとHP鍛えればサラマットも取れる
52424/06/22(土)09:51:02No.1202953241そうだねx1
>ジェラール様の…皇帝陛下の
>御出陣!御出陣!
もう何度も言われてるだろうけど
ここから本格的にロマサガ2の物語が始まった感すらある
52524/06/22(土)09:51:18No.1202953313+
格闘家は気弾なんて閃いても軟弱な技だとか言って封印してそうだし
52624/06/22(土)09:51:41No.1202953400そうだねx3
>巻き打ちではないけど例外のレオンコッペリアを除いて全員閃ける技というのもけっこうある
>気弾もそのひとつだ
それじゃ気弾閃けずにスマタに勝てなかった格闘家がバカみたいじゃないですか
52724/06/22(土)09:52:10No.1202953508+
ジェラールの覚えるいわゆる「基本技」とされるものたち
剣なぎ払い、パリイ、空圧波、十文字斬り、つむじ風、音速剣、落月破斬、プロミネンス斬、
風狼剣、咬竜剣、サクション、分子分解、スウォーム、カマイタチ、稲妻斬り、ファイナルストライク
大剣みね打ち、強撃、ディフレクト、水鳥剣、無無剣、雷殺斬、聖光、
月影、一刀両断、退魔神剣、殺虫剣、殺人剣、ダンシングソード
斧アクスボンバー、トマホーク、大木断、マキ割りスペシャル、
フェザーシール、電光ブーメラン、死の舞い、幻体戦士法、デストラクション
52824/06/22(土)09:52:39No.1202953613+
棍棒脳天割り、骨砕き、ダブルヒット、地裂撃、ウェアバスター、動くな、スペルエンハンス、
祝福、グランドバスター、シャッタースタッフ(攻撃)、シャッタースタッフ(回復)
槍足払い、二段突き、チャージ、エイミング、風車、一文字突き、
ポセイドンシュート、サンダーボルト、下り飛竜、サイコバインド
小剣フェイント、サイドワインダー、スネークショット、マタドール、乱れ突き、
マッドバイター、ライフスティール、火龍出水、百花繚乱
弓瞬速の矢、でたらめ矢、影ぬい、アローレイン、イド・ブレイク、ハートシーカー、皆死ね矢、スターライトアロー
体術キック、ソバット、カウンター、集気法、気弾
以上
固有技も入っちゃってるコピペだけど
52924/06/22(土)09:52:40No.1202953616そうだねx1
3Dモデルに表情あるとカンバーランド滅ぼすの心苦しい…
53024/06/22(土)09:52:48No.1202953650+
dlcでスキンとか衣装変えとか出来たらいいなーと思いつつ流石にそこまでは無理かってなる
53124/06/22(土)09:53:00No.1202953704+
>俺ジェラールの代でカンバーランド行った記憶ないんだけど…
イベント量的に運河要塞攻略したらほぼ年代ジャンプする
それを避けると宝石鉱山から南周りでぐるっと世界一周してマイルズから船で呼ばれてないのに参加することになる
53224/06/22(土)09:53:03No.1202953719+
薙ぎ払い派生は覚えたんだな
53324/06/22(土)09:53:15No.1202953774+
>いまガラケーでやり直してるけどジェラール時代思ったよりやりたい放題できるんだね
>ダニとサイゴ族保留しながらコムルーン島の溶岩固めてメルー支配下に置けるし
>つよくてニューゲームならちょっとHP鍛えればサラマットも取れる
ネコだまし閃ければ運さえ良ければ守護者討伐できるからロックブーケより先に古代人の真相に辿り着ける
53424/06/22(土)09:53:19No.1202953790+
こうやって見ると基本技でも結構戦えるな
火力面だけ少し心許ないが
53524/06/22(土)09:53:24No.1202953808+
やっぱりサイフリートに分子分解効いちゃうのかな
53624/06/22(土)09:53:32No.1202953838+
ジェラールの代でやる事は大体運河要塞解放や龍の穴のスマタ退治位か
53724/06/22(土)09:53:37No.1202953860+
>スレ画って固有クラスってことになるのかな一応
>ひらめき適性ないって術師なのか?
このゲーム実はクラスって極論外見上の特徴でしかないんだ
ステ振りとか適性とか同クラス内でもバラバラなのが珍しくないし
53824/06/22(土)09:53:41No.1202953880+
>3Dモデルに表情あるとメンツ潰すの楽しみ…
53924/06/22(土)09:53:45No.1202953892+
いわゆる体術閃きタイプではないから固有技はちゃんと閃くんだよね
体術型だと武器固有閃けないし
54024/06/22(土)09:54:12No.1202954002+
ライフスティール使えるようになるのかな
54124/06/22(土)09:54:13No.1202954005そうだねx1
ダニとゴブけつとメンツ無視して運河要塞行くと
そこそこカンバーランドジェラールできるよ
54224/06/22(土)09:54:25No.1202954065+
利用する側だから気にならないけど
敵で出てきたらクソうざい相手だと思う
無限成長する最強格の敵が無限リポップで鉄砲玉してくるとか
54324/06/22(土)09:54:31No.1202954095そうだねx1
>ダニとゴブけつとメンツ無視して運河要塞行くと
>そこそこカンバーランドジェラールできるよ
普通のプレイではないな…
54424/06/22(土)09:54:35No.1202954114+
>3Dモデルに表情あるとカンバーランド滅ぼすの心苦しい…
ドット絵だからこそ遊び半分で冷酷な選択肢選べたっていうのもあるよね(火山を噴火させながら)
54524/06/22(土)09:54:39No.1202954123+
>3Dモデルに表情あるとカンバーランド滅ぼすの心苦しい…
でも滅亡ルートも見てみたいからこうしてデータ分けする
54624/06/22(土)09:54:55No.1202954201+
実はアリエスがねこだまし閃けるんだよねたしか
54724/06/22(土)09:55:22No.1202954319+
>それを避けると宝石鉱山から南周りでぐるっと世界一周してマイルズから船で呼ばれてないのに参加することになる
リマスター版なら要塞クリアしたら普通にカンバーランドからお誘いくるぞ
だから格闘家のメンツ潰してからサイフリートのアジト出現させて鉱山で年代ジャンプ安定だ
54824/06/22(土)09:55:27No.1202954343+
LP回復する手段は増やして欲しいな
54924/06/22(土)09:55:51No.1202954453+
クジンシーってなんで倒したのに復活するんだっけ
55024/06/22(土)09:56:06No.1202954494+
テレーズにフェイントさせとけばいいんじゃね
55124/06/22(土)09:56:12No.1202954520+
>リマスター版なら要塞クリアしたら普通にカンバーランドからお誘いくるぞ
普通にイベント進めて運河要塞クリアしたらジェラール終わるって話よ
55224/06/22(土)09:56:20No.1202954545そうだねx2
>クジンシーってなんで倒したのに復活するんだっけ
本体が死なない限り眠りにつけば復活できる
55324/06/22(土)09:56:24No.1202954559+
キャラによって絶対ひらめけない技があるとかそういう仕様はそのまんま残るのかどうか…
55424/06/22(土)09:56:38No.1202954632そうだねx2
>LP回復する手段は増やして欲しいな
気持ちは分かるけどLP消耗していく焦燥感がゲームの味になってるから難しい所
55524/06/22(土)09:56:39No.1202954634+
>クジンシーってなんで倒したのに復活するんだっけ
七英雄は本体が別にある
55624/06/22(土)09:56:49No.1202954684そうだねx1
意外とジェラールで色んなことできるんだよね
55724/06/22(土)09:57:04No.1202954752+
>ジェラールの代でやる事は大体運河要塞解放や龍の穴のスマタ退治位か
コムルーン火山止めてもいいし武装商船団と協力関係になっておくのもあり
南ナゼールから商船団潰すのは無理だけど
55824/06/22(土)09:57:21No.1202954821+
ゴブリンの穴平定しても多少帝国の収入増えるだけだしなあ
55924/06/22(土)09:57:29No.1202954847+
>LP回復する手段は増やして欲しいな
がんばって金スライム狩るかそのまま残ってたらリマスター追加ダンジョンに潜ろう
56024/06/22(土)09:57:32No.1202954859そうだねx2
>>クジンシーってなんで倒したのに復活するんだっけ
>本体が死なない限り眠りにつけば復活できる
最終皇帝でそれが発覚して
潰すか…本体!ってなってるのがラストダンジョンなんだよな
56124/06/22(土)09:57:34No.1202954867+
>>LP回復する手段は増やして欲しいな
>気持ちは分かるけどLP消耗していく焦燥感がゲームの味になってるから難しい所
一人のキャラにこだわるより次世代に引き継いでいくシステムだしね
56224/06/22(土)09:57:57No.1202954964+
いちおう世界一周できるんだよねジェラールで
56324/06/22(土)09:58:11No.1202955017そうだねx1
>>>クジンシーってなんで倒したのに復活するんだっけ
>>本体が死なない限り眠りにつけば復活できる
>最終皇帝でそれが発覚して
>潰すか…本体!ってなってるのがラストダンジョンなんだよな
最初に言っとけアイオーヴ…
56424/06/22(土)09:58:43No.1202955164+
>ゴブリンの穴平定しても多少帝国の収入増えるだけだしなあ
でもあんなん看過できんよ普通
皇帝にやらせる仕事じゃないよねってのはそう
56524/06/22(土)09:58:53No.1202955206そうだねx3
>ゴブリンの穴平定しても多少帝国の収入増えるだけだしなあ
収入1400って格闘家のメンツ7個分だぞ最序盤からの蓄積だとけっこうでかい
56624/06/22(土)09:58:54No.1202955210+
クジンシー殺されたからって敵対する理由になるかって言うと七英雄側からすると特にない気がする
56724/06/22(土)09:59:02No.1202955245+
>ゴブリンの穴平定しても多少帝国の収入増えるだけだしなあ
普通にプレイする分にはクジンシー前に制圧しといたほうがスムーズよ
メイン火力のテレーズの装備も揃うしキングで得た経験点で耐久火力が上がって目に見えて楽になる
56824/06/22(土)09:59:05No.1202955262そうだねx3
>最初に言っとけアイオーヴ…
ついでにもう継承術使えませんよ
って言うの酷い
56924/06/22(土)09:59:14No.1202955296+
ジェラールで火山イベント進めてサラマンダー加入を早くする
57024/06/22(土)09:59:31No.1202955373+
ゴブリンの巣穴アバロンに近すぎる
何考えてあんなところに住み着いた
57124/06/22(土)09:59:54No.1202955471そうだねx1
>>>クジンシーってなんで倒したのに復活するんだっけ
>>本体が死なない限り眠りにつけば復活できる
>最終皇帝でそれが発覚して
>潰すか…本体!ってなってるのがラストダンジョンなんだよな
七英雄は最後の一人が本体を死守するって血の誓いがあるから大氷原で籠城しようとしたんだよな
本体の居場所バレバレだっつーの!
57224/06/22(土)09:59:59No.1202955494+
>ゴブリンの巣穴アバロンに近すぎる
>何考えてあんなところに住み着いた
人里近くないと略奪すんのに不便だろーが
57324/06/22(土)10:00:22No.1202955580+
>ジェラールで火山イベント進めてサラマンダー加入を早くする
岩が硬すぎる…
57424/06/22(土)10:00:26No.1202955604+
キャットルートかソフィアルートか悩むな…
57524/06/22(土)10:00:34No.1202955643そうだねx3
大氷原に大量のモンスターが集まらなければそこに本体があるってバレなかったよね…
57624/06/22(土)10:00:50No.1202955732+
>キャットルートかソフィアルートか悩むな…
格闘家ルート…
57724/06/22(土)10:00:56No.1202955762+
>ゴブリンの巣穴アバロンに近すぎる
>何考えてあんなところに住み着いた
本来はもっと人里離れたところに住んでてあそこはアバロン襲撃のための前線基地だったとか?
57824/06/22(土)10:01:02No.1202955794そうだねx4
ジェラールでカンバーランド行くのそんなにメジャーじゃないと思う
57924/06/22(土)10:01:07No.1202955816そうだねx1
>クジンシー殺されたからって敵対する理由になるかって言うと七英雄側からすると特にない気がする
無いよ
無いからワグナスノエルブーケあたりは古代人探し邪魔しないなら戦わんでもええよって提案してくる
58024/06/22(土)10:01:09No.1202955828+
一度敵避けしまくってクジンシーまで行ったらこっちの火力貧弱でめちゃくちゃきつかった
地道に鍛えておくの大事
58124/06/22(土)10:01:18No.1202955870+
>七英雄は最後の一人が本体を死守するって血の誓いがあるから大氷原で籠城しようとしたんだよな
>本体の居場所バレバレだっつーの!
あれモンスター集めなければ継承法期限切れだったよね
58224/06/22(土)10:01:21No.1202955887+
オアイーヴも教えたのは教えたけどあそこまでやれるとは思ってなかったかもしれない
58324/06/22(土)10:01:44No.1202955991+
無防備でバレたら簡単に撃破されるからそれも困るんじゃない?
58424/06/22(土)10:02:04No.1202956055+
ロマサガはイベント早めにこなしても雑魚敵の強さはこっちに合わせてくれるからそこは進行しやすくていいよね
58524/06/22(土)10:02:06No.1202956070+
それもオアイーブが勝手にオアイーブ
58624/06/22(土)10:02:20No.1202956127+
ゴブ穴
ダニ
龍の穴
ジェラール…
58724/06/22(土)10:02:22No.1202956139そうだねx1
ノエルはあんまり悪さしてないみたいな風潮あるけどテレルテバ占拠してるの結局ノエルの指示だからな
58824/06/22(土)10:02:27No.1202956160+
>ジェラールでカンバーランド行くのそんなにメジャーじゃないと思う
無理すれば行くことも不可能じゃないっていうだけの話だからな
58924/06/22(土)10:02:31No.1202956176+
>格闘家ルート…
ジェラール×カールか…
59024/06/22(土)10:02:35No.1202956196そうだねx1
こうして見るとすげー立地悪いなアバロン…難攻不落なのはそうだけど交通の便悪すぎない?
あとなんで防壁の内側にこんな巨木の森あんだよ
fu3640753.jpg
59124/06/22(土)10:02:56No.1202956297+
まぁ普通にプレイしてたら運河要塞までだよねジェラール
59224/06/22(土)10:02:59No.1202956309+
>>格闘家ルート…
>ジェラール×カールか…
どっちが受けなんだよ
59324/06/22(土)10:03:02No.1202956317+
>ジェラールでカンバーランド行くのそんなにメジャーじゃないと思う
正直
>それを避けると宝石鉱山から南周りでぐるっと世界一周してマイルズから船で呼ばれてないのに参加することになる
呼ばれてないのにイベント起きるんだ…って初めて知った
59424/06/22(土)10:03:17No.1202956368+
初見でジェラールカンバーランドはよほど変なプレイしてないとまあ行かんな…
59524/06/22(土)10:03:20No.1202956382+
そもそも現地民と揉めまくってそれを皇帝が代理で解決するって形で対立してるから
七英雄が行動そのものを変えない限り対立は避けられない
59624/06/22(土)10:03:20No.1202956386+
>ノエルはあんまり悪さしてないみたいな風潮あるけどテレルテバ占拠してるの結局ノエルの指示だからな
まあ占拠だけで村人に危害加えてるわけでもなさそうだし
59724/06/22(土)10:03:39No.1202956461+
植樹で金稼いでんだよ
59824/06/22(土)10:03:47No.1202956493+
こんな日中からパジャマ着込んでる奴が皇帝とかアバロンももう終わりだな
59924/06/22(土)10:03:49No.1202956500+
>>>格闘家ルート…
>>ジェラール×カールか…
>どっちが受けなんだよ
メンツ潰すかどうかでリバ可
60024/06/22(土)10:03:49No.1202956502+
>オアイーヴも教えたのは教えたけどあそこまでやれるとは思ってなかったかもしれない
そもそも最後の一人にならないと本体の場所判明しないしそんなのクジンシーにすら勝てない頃に教える意味がなさすぎる
60124/06/22(土)10:04:18No.1202956631+
ダンタークは強えやつと戦って吸収してぇ…
スービエは海の主とイチャイチャしたいで基本無害なんだっけ
ダンタークに至っては子供と子ムー数百年下手すると数千年保護してくれてるし
60224/06/22(土)10:04:31No.1202956690+
>こんな日中からパジャマ着込んでる奴が皇帝とかアバロンももう終わりだな
ヘクターひどい
60324/06/22(土)10:04:34No.1202956701+
>まあ占拠だけで村人に危害加えてるわけでもなさそうだし
夜になると塔からワラワラ出てきて村人に危害加えてるぞ
60424/06/22(土)10:04:44No.1202956736+
RSでパジャマじゃない!って言ってるジェラールあった覚えがある
60524/06/22(土)10:04:45No.1202956741そうだねx1
>ダンタークに至っては子供と子ムー数百年下手すると数千年保護してくれてるし
なんなんだよこの長生きしてる子供と子ムーは
60624/06/22(土)10:04:52No.1202956771+
>オアイーヴも教えたのは教えたけどあそこまでやれるとは思ってなかったかもしれない
あいつノエルといい仲だったらしいけどどういう意図だったんだろうな
60724/06/22(土)10:05:00No.1202956808+
>こんな日中からパジャマ着込んでる奴が皇帝とかアバロンももう終わりだな
「これは寝間着じゃない」ジェラール
60824/06/22(土)10:05:16No.1202956864+
>夜になると塔からワラワラ出てきて村人に危害加えてるぞ
ノエルだかカエルだか知らんが酷いやつだな
60924/06/22(土)10:05:32No.1202956930そうだねx2
>まぁ普通にプレイしてたら運河要塞までだよねジェラール
父の仇を討ち、兄の名を冠する場所を解放で次世代に繋ぐとか
詩的じゃない?
61024/06/22(土)10:05:36No.1202956939そうだねx1
>スービエは海の主とイチャイチャしたいで基本無害なんだっけ
ストーキングレイパーをイチャイチャしたいで片付けるのもどうなんだか
61124/06/22(土)10:05:39No.1202956951そうだねx1
>fu3640753.jpg
内部の建物と城壁のデカさが釣り合ってねえ…
61224/06/22(土)10:05:40No.1202956954+
リメイクはパジャマ感なかったけどよく見たらドット絵のころとそんな変わらない格好
61324/06/22(土)10:05:53No.1202956998+
そういやダンターグって南のダンジョンのあちこちに移動してるらしいけど
子どもと仔ムー以外で倒したことないな
よそで倒すとなんかイベント違うの?
61424/06/22(土)10:05:54No.1202957003+
>>夜になると塔からワラワラ出てきて村人に危害加えてるぞ
>ノエルだかカエルだか知らんが酷いやつだな
河馬人間叩き潰す
61524/06/22(土)10:05:56No.1202957007+
>こうして見るとすげー立地悪いなアバロン…難攻不落なのはそうだけど交通の便悪すぎない?
>あとなんで防壁の内側にこんな巨木の森あんだよ
>fu3640753.jpg
花粉の季節はすごそうだ
61624/06/22(土)10:05:59No.1202957029+
>>夜になると塔からワラワラ出てきて村人に危害加えてるぞ
>ノエルだかカエルだか知らんが酷いやつだな
河馬人間とか作って遊んでる奴だからな
61724/06/22(土)10:06:01No.1202957040+
>>まあ占拠だけで村人に危害加えてるわけでもなさそうだし
>夜になると塔からワラワラ出てきて村人に危害加えてるぞ
みんな家の中で無事だしウロウロしてるだけかと思ってた
61824/06/22(土)10:06:08No.1202957069+
子供にも悪辣な悪役ってドン引きされるからな…
61924/06/22(土)10:06:12No.1202957078そうだねx2
>「これは寝間着じゃない」ジェラール
リユニにそれがあるのか…
62024/06/22(土)10:06:14No.1202957093+
>まあ占拠だけで村人に危害加えてるわけでもなさそうだし
ここは考え方にもよるが占拠の時点で危害を加えているとも言える
住民からしたらいつ襲ってくるかもわからない恐怖が常につきまとう
62124/06/22(土)10:06:15No.1202957097そうだねx3
七英雄に対する処遇はともかく帝国に力貸したのはうちらの問題で現生人類が割り食うのはなぁだけの話だとは思うオアイーブ
七英雄が思いの外暴れてたのと初手で長子殺されたから帝国が完全に七英雄を敵視するようになってただけで
そこに思惑や誘導はない
62224/06/22(土)10:06:33No.1202957172+
>ノエルはあんまり悪さしてないみたいな風潮あるけどテレルテバ占拠してるの結局ノエルの指示だからな
会話ができるってだけでもう本質が魔物になっちゃってるんだよね
62324/06/22(土)10:06:41No.1202957208+
古代人は滅んでいいと思う
62424/06/22(土)10:07:05No.1202957305+
>ダンタークは強えやつと戦って吸収してぇ…
>スービエは海の主とイチャイチャしたいで基本無害なんだっけ
>ダンタークに至っては子供と子ムー数百年下手すると数千年保護してくれてるし
スービエはギャロンのケツモチだから割とあくらつ
62524/06/22(土)10:07:27No.1202957401+
クジンシーが悪い説もあるがボクオーンも勝手にやったことだ
62624/06/22(土)10:07:39No.1202957443+
南周りでも宝石鉱山クリアからルドン高原通って
ナゼールの洞窟のボスだけ倒してトバの情報を聞いてマーメイド経由で魔女の情報聞いて
魔女から薬買うとメルーへの道を教わって砂漠からサバンナやサラマットに続いてるっていう
普通じゃわからんルートになる
62724/06/22(土)10:07:42No.1202957453+
>古代人は滅んでいいと思う
もう滅んでるよ
別次元に逃げたやつらは知らんけど
62824/06/22(土)10:08:14No.1202957593+
でも古代人視点だと普通の人間が相当アレみたいだからなぁ…
話のできる猿みたいな
62924/06/22(土)10:08:15No.1202957594+
>よそで倒すとなんかイベント違うの?
倒す分には特に変わらないかな
子ムー以外だとスルーが可能というのが大きな違いか
63024/06/22(土)10:08:18No.1202957608そうだねx1
ボクオーンが漫画版との印象違いすぎる
本編のあいつクジンシーと大差ないカスじゃない?
63124/06/22(土)10:08:24No.1202957638+
運河要塞までの必須だけで13P?だからホントにギリギリだな
63224/06/22(土)10:08:35No.1202957687+
そういえば記憶から飛んでるんだけど最終皇帝ってなにか設定上の理由ついてたっけ?
ゲーム的にタイムリミットなことじゃなくお話的な
63324/06/22(土)10:08:41No.1202957708+
スービエはギャロン使った影響で交易の邪魔になったから弊害が見過ごせなくなった感じかな
63424/06/22(土)10:08:51No.1202957756+
残った古代人もいるけどそのままゆるやかにでも減ってくつもりっぽいしな
63524/06/22(土)10:08:51No.1202957760+
>南周りでも宝石鉱山クリアからルドン高原通って
南周りするためには要塞と鉱山クリア必須だからその時点で年代ジャンプじゃね
63624/06/22(土)10:09:03No.1202957804+
リメイクイケメンだな…
63724/06/22(土)10:09:11No.1202957845そうだねx2
クジンシーが何かやらなくてもボクオーンやダンタークはいずれぶつかるだろうしな…
63824/06/22(土)10:09:21No.1202957893+
>ボクオーンが漫画版との印象違いすぎる
>本編のあいつクジンシーと大差ないカスじゃない?
大麻バラまいてるしな
63924/06/22(土)10:09:32No.1202957938そうだねx1
>そういえば記憶から飛んでるんだけど最終皇帝ってなにか設定上の理由ついてたっけ?
>ゲーム的にタイムリミットなことじゃなくお話的な
シナリオ的にもリミット
早めにワグナス倒してオアイーブに会うと期限と
そのころにクジンシーも復活するって教えてもらえる
64024/06/22(土)10:09:41No.1202957997+
>スービエはギャロンのケツモチだから割とあくらつ
そう言えばちょくちょく悪さしてたか
64124/06/22(土)10:09:48No.1202958023そうだねx1
>ボクオーンが漫画版との印象違いすぎる
>本編のあいつクジンシーと大差ないカスじゃない?
直接正面から殴り込んできたクジンシーの方がまだマシに見えるレベルであくらつなことしてるぞ
64224/06/22(土)10:10:06No.1202958084そうだねx1
>そういえば記憶から飛んでるんだけど最終皇帝ってなにか設定上の理由ついてたっけ?
>ゲーム的にタイムリミットなことじゃなくお話的な
伝承法の限界
64324/06/22(土)10:10:06No.1202958092そうだねx3
最終皇帝の出自については何の設定もないがそのへんのゴロツキが強いという偏見はサガ界にはある
64424/06/22(土)10:10:32No.1202958210そうだねx2
麻薬とかあくらつな侵略してるからある意味クジンシーよりもカス
64524/06/22(土)10:10:35No.1202958221そうだねx1
SFC版のステップが緑色のなにかがうじゅうじゅしてるように見えて気持ち悪かった
あれは草が風にそよいでるイメージだったんだろうか
64624/06/22(土)10:10:40No.1202958235そうだねx1
>最終皇帝の出自については何の設定もないがそのへんのゴロツキが強いという偏見はサガ界にはある
強いよねゴージュ神
64724/06/22(土)10:10:41No.1202958239+
帝国はレオンの代までに衰退しまくってアバロンしか残ってないだけだぞ
64824/06/22(土)10:10:43No.1202958245そうだねx1
ボクオーンはヤクばらまいて支配領域を広げようとしててかなりあくらつ
64924/06/22(土)10:10:45No.1202958254+
>南周りするためには要塞と鉱山クリア必須だからその時点で年代ジャンプじゃね
要塞と関係ない格闘家の話が終わるとルドンに繋がる
65024/06/22(土)10:11:00No.1202958315+
あー最終皇帝(女)がハイレグレオタードにならねーかなー!
65124/06/22(土)10:11:08No.1202958357そうだねx1
>クジンシーが何かやらなくてもボクオーンやダンタークはいずれぶつかるだろうしな…
ダンタークはぶつからないんじゃない
あいつ強い奴しか興味ないから居座って迷惑ではあるけど侵略してるわけじゃないし
65224/06/22(土)10:11:17No.1202958402+
ステータス参照でイベントが分岐するとか攻略情報無いと詰まりそうなことやってるよね
65324/06/22(土)10:11:23No.1202958429+
ボクオーンは何考えてステップなんて支配しようと思ったんだろう
65424/06/22(土)10:11:28No.1202958448+
草原のど真ん中うろうろしてた印象しかないからこんなとこにいると座礁したの?ってなる
fu3640787.jpg
65524/06/22(土)10:11:40No.1202958498そうだねx1
>ボクオーンはヤクばらまいて支配領域を広げようとしててかなりあくらつ
しかもいざ対峙したら命乞いからの騙し討ちとかこいつ…
65624/06/22(土)10:11:50No.1202958538+
七英雄だとボクオーンが一番支配領域広いもんな
65724/06/22(土)10:11:54No.1202958555そうだねx1
>直接正面から殴り込んできたクジンシーの方がまだマシに見えるレベルであくらつなことしてるぞ
RPGでそんな事されたら困るからやらないけど設定通りに麻薬で闇社会牛耳ってて
その金で経済侵略とかしてきたらちょっとどうしていいかわからんほど厄介
65824/06/22(土)10:12:02No.1202958581+
ナゼール平定しないと大氷原に行けなくない?
65924/06/22(土)10:12:04No.1202958598+
>>スービエはギャロンのケツモチだから割とあくらつ
>そう言えばちょくちょく悪さしてたか
明確に配下の魔物使って暗躍してたのはボクオーンスービエノエル
ノエルは同化法も作ってるし謀略タイプなんだよな
66024/06/22(土)10:12:05No.1202958600+
>ボクオーンが漫画版との印象違いすぎる
>本編のあいつクジンシーと大差ないカスじゃない?
漫画版はまともなシーンが過去の回想しかないのに比較しようがないだろ!
本編中のエピソードはナレ死ではしょられてるし
66124/06/22(土)10:12:08No.1202958617+
ダンターグはナゼールの強いモンスターを襲撃してるからむしろ原住民的には助かる存在
66224/06/22(土)10:12:09No.1202958618+
河津は昔のスクウェア製アドベンチャーゲームを見てシナリオ作りを勉強したらしいのでフラグ管理が独特なんだ
66324/06/22(土)10:12:34No.1202958734+
戦闘前不意打ちとか麻薬売買とかやってる事小物なんだよな
66424/06/22(土)10:12:36No.1202958746そうだねx1
>ボクオーンが漫画版との印象違いすぎる
>本編のあいつクジンシーと大差ないカスじゃない?
あいつとクジンシーと決定的に違うのは損得勘定ができてるって点だ
66524/06/22(土)10:12:42No.1202958773+
七英雄が何千年も生きてるのがモンスターと融合したからじゃなくて古代人のデフォ能力なのが怖い
66624/06/22(土)10:12:43No.1202958776+
ステップ広いだけで遊牧民くらいしかいないのに…
66724/06/22(土)10:12:50No.1202958811そうだねx3
>ボクオーンは何考えてステップなんて支配しようと思ったんだろう
麻薬の原料でもあるんじゃない?
66824/06/22(土)10:12:52No.1202958825+
クリアするイベントにもポイントがあるとかわかりにくい仕様なんでなぁ
66924/06/22(土)10:13:04No.1202958872+
スービエは海で古代人の痕跡探してるんじゃなかったか
海の主の娘狙ってるのは最初親の方を吸収しようとしたけど勝てないから力の弱い娘を狙ったとかだったはず
67024/06/22(土)10:13:07No.1202958883+
>ボクオーンは何考えてステップなんて支配しようと思ったんだろう
麻薬の原料になる草がいっぱい生えてたんじゃねえの?
67124/06/22(土)10:13:21No.1202958945そうだねx2
>RPGでそんな事されたら困るからやらないけど設定通りに麻薬で闇社会牛耳ってて
>その金で経済侵略とかしてきたらちょっとどうしていいかわからんほど厄介
3だったらトレードで…潰す!ってできるんだけどな
67224/06/22(土)10:13:46No.1202959043そうだねx2
>RPGでそんな事されたら困るからやらないけど設定通りに麻薬で闇社会牛耳ってて
>その金で経済侵略とかしてきたらちょっとどうしていいかわからんほど厄介
それだけじゃなくカンバーランドの継承問題にも首突っ込んでるしそもそも運河要塞占領もボクオーンの差し金
67324/06/22(土)10:13:58No.1202959094そうだねx1
ノーマッドの話ちゃんと聞こうな!
67424/06/22(土)10:13:58No.1202959100+
>麻薬の原料でもあるんじゃない?
コロンビア支配するようなもんか
67524/06/22(土)10:13:59No.1202959104+
>ダンタークはぶつからないんじゃない
>あいつ強い奴しか興味ないから居座って迷惑ではあるけど侵略してるわけじゃないし
他の七英雄倒してたからそのうち力試しに来そうではある
67624/06/22(土)10:14:01No.1202959113+
>3だったらトレードで…潰す!ってできるんだけどな
メ<パァン
67724/06/22(土)10:14:05No.1202959126+
>海の主の娘狙ってるのは最初親の方を吸収しようとしたけど勝てないから力の弱い娘を狙ったとかだったはず
ソシャゲとかやってるとこの辺の知識が曖昧になってくるな…
67824/06/22(土)10:14:05No.1202959127+
>七英雄だとボクオーンが一番支配領域広いもんな
運河要塞でバレンヌにまで手を広げてるのはかなりすごいよね
67924/06/22(土)10:14:15No.1202959171+
>fu3640787.jpg
よくこんな段差あるとこその船でウロウロできたな
68024/06/22(土)10:14:27No.1202959217+
>草原のど真ん中うろうろしてた印象しかないからこんなとこにいると座礁したの?ってなる
>fu3640787.jpg
かっけーな…これ帝国で接収できねーかな…
68124/06/22(土)10:14:27No.1202959219そうだねx1
ノーマッドの薬草が麻薬にされてるって話あったよね
68224/06/22(土)10:14:28No.1202959225+
古代人のせいで気候も土地も変化したらしい
ステップには元々何かがあったかもしれないし天敵タームの巣も近いし監視してたのかも
68324/06/22(土)10:14:35No.1202959246+
>SFC版のステップが緑色のなにかがうじゅうじゅしてるように見えて気持ち悪かった
>あれは草が風にそよいでるイメージだったんだろうか
湿地帯に見えるよね…
68424/06/22(土)10:14:41No.1202959270そうだねx2
>ハンターの話ちゃんと聞こうな!いきなりアリだー!はやめような
68524/06/22(土)10:14:56No.1202959343+
ノーマッドたちは同じ草から薬効のある薬作ってたのにな
68624/06/22(土)10:14:58No.1202959356+
七英雄を知るものきたれ!
68724/06/22(土)10:15:08No.1202959411+
やだなトレードで経済的に滅ぶボクオーン
68824/06/22(土)10:15:10No.1202959422そうだねx1
ステップが全然ステップじゃないのはわらうわリメイク
いいんだよだだっ広い平原で
68924/06/22(土)10:15:48No.1202959598そうだねx1
ボクオーンはノーマッドの薬草ぶんどってヤク作ってばらまくし
運河要塞で物流も止めるし
カンバーランドも不死をエサにして手駒送って内乱起こして滅亡させるし
人間拉致して地上戦艦の動力にする
69024/06/22(土)10:15:53No.1202959617+
ボクオーンは分かりやすく悪役っていうか敵国の王様みたいなあじがあるね
69124/06/22(土)10:15:57No.1202959631そうだねx1
>ダンターグはナゼールの強いモンスターを襲撃してるからむしろ原住民的には助かる存在
そういうプラスの面もありそうだけど生態系が乱れてちょいちょい移住に困ってるのダンターグのせいじゃないかしら
69224/06/22(土)10:16:00No.1202959644+
>あれは草が風にそよいでるイメージだったんだろうか
普通にこう見えてたわ…家ごとのテレビの差だろうか
69324/06/22(土)10:16:14No.1202959701+
>ノーマッドたちは同じ草から薬効のある薬作ってたのにな
本当?副作用とかない?
69424/06/22(土)10:16:24No.1202959739そうだねx1
>ノーマッドたちは同じ草から薬効のある薬作ってたのにな
現実でもそんなもんだ
コカインは鎮痛剤でもあるからな
69524/06/22(土)10:16:29No.1202959768+
>ステップが全然ステップじゃないのはわらうわリメイク
>いいんだよだだっ広い平原で
いやステップて普通に草原だろ
草丈の長い短いはあるにせよ
69624/06/22(土)10:16:37No.1202959805+
スペップモモンスターがBACCOし
69724/06/22(土)10:16:43No.1202959832+
ダンターグは不意に出会うと対策してないから辛い
69824/06/22(土)10:16:51No.1202959870+
3はトレードだけでラスボスを倒せるようにしたかったが断念したらしい
69924/06/22(土)10:17:01No.1202959919そうだねx1
>人間拉致して地上戦艦の動力にする
なんでここだけ北斗の拳ワールドなんだ
70024/06/22(土)10:17:19No.1202959992+
まあ不意に会っても子ムー以外ならスルーできるから
70124/06/22(土)10:17:34No.1202960069+
五反田は3段階目にしてレアドロ狙うんだぞ
最終段階はハズレ引かされる
70224/06/22(土)10:17:46No.1202960113そうだねx2
>3はトレードだけでラスボスを倒せるようにしたかったが断念したらしい
経済制裁される破壊するものはちょっと見てみたかった
70324/06/22(土)10:17:50No.1202960124そうだねx1
>かっけーな…これ帝国で接収できねーかな…
動力どーすんだよ人力だぞ
70424/06/22(土)10:18:05No.1202960173そうだねx1
>ボクオーンは分かりやすく悪役っていうか敵国の王様みたいなあじがあるね
命乞いからのバカめー!の三下ムーブも備えて完璧すぎる
70524/06/22(土)10:18:14No.1202960213+
>>3はトレードだけでラスボスを倒せるようにしたかったが断念したらしい
>経済制裁される破壊するものはちょっと見てみたかった
アビスリーグはそう言うことだったのか…
70624/06/22(土)10:18:25No.1202960258+
>五反田は3段階目にしてレアドロ狙うんだぞ
特定の形態を狙う理論とかあったなあ
70724/06/22(土)10:18:30No.1202960280+
>やだなトレードで経済的に滅ぶボクオーン
莫大な借金を背負わされ地上戦艦を売り飛ばすことになり
そのへんのあばら家で雨風しのいでるところに皇帝が乗り込んで決戦か
70824/06/22(土)10:18:47No.1202960364そうだねx2
ボクオーンに不意打ち食らって負けてから二度目に挑むと不意打ち止めれるのいいよね
70924/06/22(土)10:19:01No.1202960422+
>>五反田は3段階目にしてレアドロ狙うんだぞ
>特定の形態を狙う理論とかあったなあ
アレ結局第四じゃないと落とさないんじゃなかった?
第三もちゃんと落とすっけ
71024/06/22(土)10:19:01No.1202960423+
>最終皇帝の出自については何の設定もないがそのへんのゴロツキが強いという偏見はサガ界にはある
>ノーマッドたちは同じ草から薬効のある薬作ってたのにな
モルヒネとアヘン
71124/06/22(土)10:19:03No.1202960434+
>やだなトレードで経済的に滅ぶボクオーン
まず資金源断って弱体化させてから物理的に滅ぼすのはいいんじゃないか
71224/06/22(土)10:19:03No.1202960435そうだねx5
アリの巣があるサバンナは七英雄全員でスルーしやがってよぉ…
71324/06/22(土)10:19:19No.1202960512そうだねx1
>3はトレードだけでラスボスを倒せるようにしたかったが断念したらしい
ってことはマスコンでラスボス撃破みたいなのも考えられていたんです?
71424/06/22(土)10:19:32No.1202960558+
>>>3はトレードだけでラスボスを倒せるようにしたかったが断念したらしい
>>経済制裁される破壊するものはちょっと見てみたかった
>アビスリーグはそう言うことだったのか…
資金ショートして吹き飛ぶ破壊するもの
経済戦争に触れて新世界という概念の創造をする少年とサラ
71524/06/22(土)10:19:35No.1202960572そうだねx1
>こうして見るとすげー立地悪いなアバロン…難攻不落なのはそうだけど交通の便悪すぎない?
>あとなんで防壁の内側にこんな巨木の森あんだよ
>fu3640753.jpg
メタいけどそこに新施設が建っていくんだろう
71624/06/22(土)10:19:37No.1202960587+
>アリの巣があるサバンナは七英雄全員でスルーしやがってよぉ…
天敵だからな…
71724/06/22(土)10:19:42No.1202960612+
南回りだとイベントポイントが格闘家とナゼールのダンジョンで2ポイント入るから人魚薬作るためには
卵のカラを手に入れてからクイーン倒してモール開放してクシ作ってもらうという手順が必要になるのか
ワグナスの姿を見るなら運河要塞クリアするルートじゃないと無理だな
71824/06/22(土)10:20:01No.1202960711+
>ボクオーンに不意打ち食らって負けてから二度目に挑むと不意打ち止めれるのいいよね
想像以上に細かいとこ作り込まれてるんだな…知らないことだらけだ
71924/06/22(土)10:20:09No.1202960751+
>>アリの巣があるサバンナは七英雄全員でスルーしやがってよぉ…
>天敵だからな…
ドレッド見てたらこいつきっしょってなるなった
72024/06/22(土)10:20:10No.1202960753+
真摯な態度を取るノエルだけだったら人間と共存出来そうな気もするが
結局はたらればだな…
72124/06/22(土)10:20:12No.1202960770+
>ボクオーンに不意打ち食らって負けてから二度目に挑むと不意打ち止めれるのいいよね
実際に見たことないけどリメイクだとカッコいい声で「二度目はないと言ったぞ!」してくれるんかな
72224/06/22(土)10:20:13No.1202960775+
>五反田は3段階目にしてレアドロ狙うんだぞ
>最終段階はハズレ引かされる
攻略する順番次第で先に子ムー以外の洞窟終わらせちゃうとそこでダンターグの進化止まるから不可能になっちゃうんだよね
72324/06/22(土)10:20:18No.1202960794+
>メタいけどそこに新施設が建っていくんだろう
アイコン見るに果樹園もあるんだな
72424/06/22(土)10:20:21No.1202960809+
卵産みつけて体食ってくるとか本当に怖えよなターム
72524/06/22(土)10:20:39No.1202960872+
>いやステップて普通に草原だろ
>草丈の長い短いはあるにせよ
>fu3640787.jpg
これだともう草の問題じゃないよ!
72624/06/22(土)10:21:01No.1202960967+
「こうまでして七英雄を打倒しないといけないの?」
「これでいい、これでいいんだ」
72724/06/22(土)10:21:01No.1202960970+
ノーマッドの薬草からヤク作ってただけで皇帝にやられて…
子供と子ムー拉致っただけで血も涙もねぇ!
救いは…七英雄に救いはねぇのか!?オレらこのまま本体潰されて…!
72824/06/22(土)10:21:12No.1202961007+
>メタいけどそこに新施設が建っていくんだろう
手裏剣del
72924/06/22(土)10:21:26No.1202961057+
>これだともう草の問題じゃないよ!
軍師の策で身動き取れない場所に誘い込んだとかそういうのかな…
73024/06/22(土)10:21:29No.1202961070そうだねx1
>>やだなトレードで経済的に滅ぶボクオーン
>莫大な借金を背負わされ地上戦艦を売り飛ばすことになり
>そのへんのあばら家で雨風しのいでるところに皇帝が乗り込んで決戦か
卑怯者の末路なんてその程度でいい
73124/06/22(土)10:21:35No.1202961097そうだねx3
子供と子ムーは迷子になっただけでは…
73224/06/22(土)10:21:36No.1202961104+
ダンターグは3段階目でデストロイヤー追加で4段階目でさらに超銅金の盾が通常ドロップに追加されるようだ
73324/06/22(土)10:22:03No.1202961199+
>卵産みつけて体食ってくるとか本当に怖えよなターム
ほ ほぎーの演出とか大丈夫?規制に触れない?
73424/06/22(土)10:22:06No.1202961209+
>ワグナスの姿を見るなら運河要塞クリアするルートじゃないと無理だな
そっちだと結局テレルテバ解放しなきゃならないからやっぱり年代ジャンプ
ジェラール世代にワグナス!はやはり難しい
73524/06/22(土)10:22:22No.1202961284そうだねx2
>真摯な態度を取るノエルだけだったら人間と共存出来そうな気もするが
>結局はたらればだな…
デザートガードと死ぬほど対立してる時点で無理
73624/06/22(土)10:22:27No.1202961296+
>>卵産みつけて体食ってくるとか本当に怖えよなターム
>ほ ほぎーの演出とか大丈夫?規制に触れない?
あーはやく見てえ
73724/06/22(土)10:22:44No.1202961370+
俺のジェラールは運河要塞攻略後は王位捨ててキャットと所帯持ったことにしてるよ
73824/06/22(土)10:22:48No.1202961391+
ドットグラじゃないとほぎーが完全にグロホラーになるな…
73924/06/22(土)10:22:52No.1202961400+
>ダンターグは3段階目でデストロイヤー追加で4段階目でさらに超銅金の盾が通常ドロップに追加されるようだ
ノイズ混じって罠すぎる
74024/06/22(土)10:22:57No.1202961412そうだねx1
今じゃ攻略情報知られてるけど丸裸でボクオーンと戦うのめちゃくちゃ難易度高いな!!って思いながら遊んでた
74124/06/22(土)10:23:01No.1202961428そうだねx2
>動力どーすんだよ人力だぞ
そこはこうアバロン大学の叡智とヒラガの技術力でこう…そういやヒラガも基本人力だったわ
74224/06/22(土)10:23:01No.1202961432+
>>これだともう草の問題じゃないよ!
>軍師の策で身動き取れない場所に誘い込んだとかそういうのかな…
あのバイザー野郎やべえな…
74324/06/22(土)10:23:06No.1202961447そうだねx1
>>卵産みつけて体食ってくるとか本当に怖えよなターム
>ほ ほぎーの演出とか大丈夫?規制に触れない?
大丈夫
CERO Cだから
74424/06/22(土)10:23:16No.1202961485+
>真摯な態度を取るノエルだけだったら人間と共存出来そうな気もするが
>結局はたらればだな…
どのみち妹がやらかすから無理
74524/06/22(土)10:23:29No.1202961528+
>ダンターグは3段階目でデストロイヤー追加で4段階目でさらに超銅金の盾が通常ドロップに追加されるようだ
あーそういうことか…
そういやもってるわ…
74624/06/22(土)10:23:38No.1202961562+
>ほ ほぎーの演出とか大丈夫?規制に触れない?
ガチでやるならCERO:Zになってそうだから(実際はCERO:C)ごあんしんください
74724/06/22(土)10:23:46No.1202961589+
>卵産みつけて体食ってくるとか本当に怖えよなターム
有名な『ほ ほぎー』も
相手がタームバトラーなら仕方ないよ…ってよく話題になるアリ
74824/06/22(土)10:23:50No.1202961603+
ジェラール世代でヒュドラ倒すまで鍛えるのも結構骨が折れるぜ!
74924/06/22(土)10:23:58No.1202961631+
一番遠くてテレルテバ解放してクジンシー以外の最初の討伐はワグナスにするプレイはキツかった
75024/06/22(土)10:24:02No.1202961647+
古代人への復讐問題が解決すればノエルやワグナスとは和解できるんじゃない?
ボクオーンやクジンシーは無理だろうけど
75124/06/22(土)10:24:06No.1202961669+
人間の脚で追いつける速度じゃないだろうし乗り込もうとしたらどっかで停めさせないといかんからな
75224/06/22(土)10:24:08No.1202961684+
妹がやらかすし妹を止めれば兄がキレるしやっぱ駄目だわあいつら
75324/06/22(土)10:24:10No.1202961691+
この地上戦艦に生身であたって1マス飛ばされるだけですむ皇帝は頑丈だな
75424/06/22(土)10:24:25No.1202961742+
>河津は昔のスクウェア製アドベンチャーゲームを見てシナリオ作りを勉強したらしいのでフラグ管理が独特なんだ
独特な話の組み立てのほうかと思った…
75524/06/22(土)10:24:45No.1202961830+
妹は面は良いけど性格けっこうアレだからな…
75624/06/22(土)10:24:50No.1202961843+
>>卵産みつけて体食ってくるとか本当に怖えよなターム
>有名な『ほ ほぎー』も
>相手がタームバトラーなら仕方ないよ…ってよく話題になるアリ
そしてパニクってる間にストーンシャワーしてくるんだぜ?
75724/06/22(土)10:24:51No.1202961846+
>ジェラール世代でヒュドラ倒すまで鍛えるのも結構骨が折れるぜ!
パイロヒドラの話なら空圧波閃いておけば勝てる
75824/06/22(土)10:25:15No.1202961920+
和解って人類が七英雄の支配下に入る道しかなくない?
75924/06/22(土)10:25:17No.1202961928+
復讐問題に巻き込まれる地元住民の方々が耐えられないから…
76024/06/22(土)10:25:52No.1202962050+
>>ジェラール世代でヒュドラ倒すまで鍛えるのも結構骨が折れるぜ!
>パイロヒドラの話なら空圧波閃いておけば勝てる
セルフバーニングで火炎は防げるしな
物理攻撃が一番怖い
ベアがんばれ!ベアじゃなくなってるかもしれんが!
76124/06/22(土)10:26:09No.1202962105+
>古代人への復讐問題が解決すればノエルやワグナスとは和解できるんじゃない?
>ボクオーンやクジンシーは無理だろうけど
浮遊城でほんのちょっと南に飛ぶだけで古代人の集落見つけられたのに何百年もヤウダの日照権侵害して遊んでる馬鹿だから無理
76224/06/22(土)10:26:11No.1202962116そうだねx2
>和解って人類が七英雄の支配下に入る道しかなくない?

人類はもともと古代人の奴隷階級だが?
76324/06/22(土)10:26:28No.1202962180+
7英雄周りの掘り下げが追加されるのは嬉しいな
みんな理由あって各地で活動してるとかただ遊んでるだけだとわかんないよね
76424/06/22(土)10:26:31No.1202962192+
ネタにされまくってるけどインペリアルクロスのあの位置にベア以外置くとまぁ死ぬんだよね…
76524/06/22(土)10:26:32No.1202962193+
>ジェラール世代でヒュドラ倒すまで鍛えるのも結構骨が折れるぜ!
パイロヒドラだと思うけどその辺のちょい格上の雑魚は空圧波覚えてなんとか
砂漠とかもギリギリ渡れる
76624/06/22(土)10:26:47No.1202962244そうだねx1
>古代人への復讐問題が解決すればノエルやワグナスとは和解できるんじゃない?
古代人への復讐という目的の為に人間性を失った行動してる時点で現代人にとってはモンスターと同じなんだよ七英雄
76724/06/22(土)10:27:21No.1202962392+
いたずらに人間に危害を加えないとはいえモンスター使役してるノエルとの共存は難しい
ワグナスは古代人探すためとはいえ無茶苦茶やってるから道理を説いても既にダメだと思う
76824/06/22(土)10:27:28No.1202962418+
ロマサガ2ってRPGだとイマイチぱっとしない土属性魔法とか斧がけっこう強いよな
76924/06/22(土)10:27:29No.1202962420+
>ネタにされまくってるけどインペリアルクロスのあの位置にベア以外置くとまぁ死ぬんだよね…
お前の位置が一番危険だ
77024/06/22(土)10:27:34No.1202962436+
>ネタにされまくってるけどインペリアルクロスのあの位置にベア以外置くとまぁ死ぬんだよね…
テレーズ謀殺には最適だな
77124/06/22(土)10:27:34No.1202962442+
サブタイトル的に七英雄視点のモードなんかもあったり…は期待しすぎだろうか
77224/06/22(土)10:27:35No.1202962445+
パイロはディープワン先生の指導で空圧波覚えればなんとか行けるよ
77324/06/22(土)10:27:41No.1202962468そうだねx1
>和解って人類が七英雄の支配下に入る道しかなくない?
シャブ漬けで稼ぐ爺とイキり吸魂野郎がいる時点でちょっと論外なんだよね…
77424/06/22(土)10:27:50No.1202962502そうだねx4
どう取り繕っても全員現人類の敵だと思うよ七英雄
77524/06/22(土)10:28:04No.1202962547+
>ネタにされまくってるけどインペリアルクロスのあの位置にベア以外置くとまぁ死ぬんだよね…
でもとっととカウンター覚えて欲しいので俺はジェラールを前に置く
ついでに集気法も覚える
77624/06/22(土)10:28:20No.1202962616+
斧技は高速ナブラとスカイドライブが好きだ
ヨーヨーはふざけた名前で最強技だしな
77724/06/22(土)10:28:40No.1202962680+
>古代人への復讐問題が解決すればノエルやワグナスとは和解できるんじゃない?
ワグナスやロックブーケが劇中でやってた行いだけ見ると結局現在の人類に対して配慮する気持ちは無いんだろうなと感じる
ノエルはまだ話が通じたけどロックブーケが大切
やっぱりどこかでぶつかる事になると思うのだわ
77824/06/22(土)10:28:41No.1202962689+
テレーズ普通に流れ弾でどんどんLP減るからな…
77924/06/22(土)10:29:03No.1202962776+
いうてパリイさんの位置のタゲ率60%しかないから普通に皇帝にも攻撃飛んでくる
78024/06/22(土)10:29:03No.1202962779+
高速∇は2のチャキだけで終わる演出が一番かっこいいと思ってる
78124/06/22(土)10:29:03No.1202962780+
>テレーズ普通に流れ弾でどんどんLP減るからな…

1
78224/06/22(土)10:29:06No.1202962796+
やるか…七英雄VSオアイーブ
78324/06/22(土)10:29:09No.1202962809+
>サブタイトル的に七英雄視点のモードなんかもあったり…は期待しすぎだろうか
あくまでもただのサブタイでしかないか漫画版みたいなシーンを回想で再現とかかな流石に?
78424/06/22(土)10:29:12No.1202962825+
ワグナスは古代人捜索に関係ないのにヤウダと戦争してるからな
78524/06/22(土)10:29:43No.1202962921+
1番危険な位置の素早さマイナスで行動「後」防御ってなんやねん
バカにしてんのか
78624/06/22(土)10:29:44No.1202962927+
作中でも七英雄と同盟して共通の敵倒そうとした人いましたね
アト王っていうんですけど
78724/06/22(土)10:29:54No.1202962963+
>いうてパリイさんの位置のタゲ率60%しかないから普通に皇帝にも攻撃飛んでくる
じゃあ他の陣形使えるかっていうとフリーファイトしか無いんだなこれが
78824/06/22(土)10:29:57No.1202962973そうだねx1
最終皇帝でも忘れた町行きとあんまり話聞けないけど
最終皇帝以外で行くとオアイーブ色々話してくれるの細かいよね
78924/06/22(土)10:30:08No.1202963002+
七英雄VS七人衆
とかあると俺が喜ぶ
79024/06/22(土)10:30:22No.1202963054+
>斧技は高速ナブラとスカイドライブが好きだ
>ヨーヨーはふざけた名前で最強技だしな
むしろ消費だけ多くてナブラと同じ威力なスカイドライブの存在意義よ
79124/06/22(土)10:30:23No.1202963059+
タームの女王の名前クイーンじゃなくてクィーンだったんだな…
最近改めて知った
79224/06/22(土)10:30:28No.1202963076+
ワグナスは積極的にはヤウダ潰すつもりもなかったみたいだし
ズルズルダラダラと共存してたことを思えばヴァレンヌ皇帝が領土拡大しに来た(と思っている)方が脅威ではあるよね
79324/06/22(土)10:30:45No.1202963126+
>4000年プレイするとこの世界進歩しねーなってなる
ヒラガが産業革命か兵器革命起こしそうなのに…
79424/06/22(土)10:30:58No.1202963168そうだねx4
>1番危険な位置の素早さマイナスで行動「後」防御ってなんやねん
>バカにしてんのか
プレイせずにそれだけ聞いた奴がベアが役に立たないと勘違いするのが一番困る点かな
79524/06/22(土)10:31:03No.1202963187そうだねx1
>作中でも七英雄と同盟して共通の敵倒そうとした人いましたね
>アト王っていうんですけど
あいつ皇帝にワグナス!ぶつけて漁夫の利得ようとしただけだし
まあワグナス!には看破されてるんですけどね
79624/06/22(土)10:31:04No.1202963192+
>どう取り繕っても全員現人類の敵だと思うよ七英雄
ダンターグはほっといても魔物狩りしてるだけで問題なさそう
に見えて魔物じゃ相手にならなくて人間で強いやつ探しに行きそうなルートありそうではある
79724/06/22(土)10:31:05No.1202963197+
なんで世界征服したあと共和国にしたんだっけ
79824/06/22(土)10:31:08No.1202963208+
>高速∇は2のチャキだけで終わる演出が一番かっこいいと思ってる
高速の名に相応しくサクッと演出が終わるのがいいね
79924/06/22(土)10:31:14No.1202963238+
国を挙げて軍を編成し
サイフリートを追い詰めたのに
そこから負けるゲオルグ
80024/06/22(土)10:31:27No.1202963296+
>むしろ消費だけ多くてナブラと同じ威力なスカイドライブの存在意義よ
単発だから実際には一番火力が出る
まだ育ってなくて硬い敵相手だとわかりやすい
80124/06/22(土)10:31:31No.1202963312+
人魚と駆け落ちしてからしばらくは実質空位なんだろうか
80224/06/22(土)10:31:47No.1202963378+
>なんで世界征服したあと共和国にしたんだっけ
皇帝自身がもはや人ではないから
80324/06/22(土)10:31:59No.1202963420+
>>高速∇は2のチャキだけで終わる演出が一番かっこいいと思ってる
>高速の名に相応しくサクッと演出が終わるのがいいね
あまり目立たない次作のシヴァトライアングル…
80424/06/22(土)10:31:59No.1202963422+
>そういえば継承さぁランダムに4人からってかなりリセマラしてたから
>あれもう今現在選択可能な全クラスからにしてくれねぇかなぁ
河津的にはランダムがプレイヤー毎のプレイ体験だと思ってる節ある
80524/06/22(土)10:32:05No.1202963438そうだねx2
>ワグナスは積極的にはヤウダ潰すつもりもなかったみたいだし
積極性があろうとなかろうとヤウダ地方で騒乱起こして人々を苦しめてることに変わりはないぞ
80624/06/22(土)10:32:36No.1202963567+
下手にパリイとか閃くから盾構えて防御するのを忘れてしまうベアポジション
80724/06/22(土)10:32:48No.1202963611+
>国を挙げて軍を編成し
>サイフリートを追い詰めたのに
>そこから負けるゲオルグ
急に梯子を外す外道な皇帝がいるらしい
80824/06/22(土)10:32:51No.1202963618+
浮遊城飛ばして古代人探すんじゃなくて浮遊城でヤウダの街とか城を日陰にして遊んでるだけじゃん
80924/06/22(土)10:32:54No.1202963631+
>>なんで世界征服したあと共和国にしたんだっけ
>皇帝自身がもはや人ではないから
不必要に強くなり過ぎた以上自分から退かないと七英雄の再現になるからね
81024/06/22(土)10:32:58No.1202963640そうだねx1
高速ナブラはスカッが悲しい
81124/06/22(土)10:33:21No.1202963725+
ダメージなら
ナブラ<レベル50ヨーヨー<スカドラで別に弱い最強技では無いぞ
81224/06/22(土)10:33:33No.1202963776そうだねx1
>高速ナブラはスカッが悲しい
武装商船団なんかに使わせるのが悪い
81324/06/22(土)10:33:43No.1202963812+
イーリスが皇帝なら自力で浮遊城行けるぞ!って初めて知ったときは感動した
81424/06/22(土)10:33:44No.1202963820+
>急に梯子を外す外道な皇帝がいるらしい
皇帝の後ろ盾すげー!
81524/06/22(土)10:33:50No.1202963851+
継承法ありきで数千年続いた帝国が継承法ナシで続けられるわけないし
81624/06/22(土)10:33:54No.1202963868+
アトレッドからナブラに進化した時が一番しびれたよ
81724/06/22(土)10:34:15No.1202963951+
まぁリマスターだとバグでナブラの方が強いんだけどな
81824/06/22(土)10:34:26No.1202963979+
正直今からやり直してもクリアできる気がしない
カンバーランドは確実に滅ぼすな
81924/06/22(土)10:34:28No.1202963990+
>イーリスが皇帝なら自力で浮遊城行けるぞ!って初めて知ったときは感動した
浮遊城攻略はいつもイーリス皇帝にしてる
多分リメイクでもそうする
82024/06/22(土)10:34:29No.1202963994+
山暮らしのイーリスから見ても迷惑ってあたりワグナスのせいでヤウダはモンスターが活発に動いてるのだろう
古代人捜索をモンスターにもやらせてたんかな
82124/06/22(土)10:34:33No.1202964007+
>不必要に強くなり過ぎた以上自分から退かないと七英雄の再現になるからね
この話聞くたびに皇帝についてける仲間たちなんなんだよってなる
82224/06/22(土)10:34:38No.1202964027そうだねx1
ヨーヨーはコスパとの兼ね合いで最強だからな
82324/06/22(土)10:34:49No.1202964071そうだねx1
>>ネタにされまくってるけどインペリアルクロスのあの位置にベア以外置くとまぁ死ぬんだよね…
>テレーズ謀殺には最適だな
上下配置で普通にやってても死ぬ時は死ぬよねテレーズ…
82424/06/22(土)10:34:50No.1202964076+
完全に多民族国家として完成したから帝政続ける理由が無いのもある
82524/06/22(土)10:35:03No.1202964120+
>継承法ありきで数千年続いた帝国が継承法ナシで続けられるわけないし
普通の人類は有能な親から子世代に移っても能力を全引継ぎなんて都合のいいように出来てないからな…
82624/06/22(土)10:35:06No.1202964131+
武装商船団は貰える陣形と見た目は最高だよ
82724/06/22(土)10:35:18No.1202964172そうだねx1
>みじん切りはスカッスカッスカッスカッがむなしい
82824/06/22(土)10:35:20No.1202964177+
>高速ナブラはスカッが悲しい
こいつ腕力低いやつに斧使わせてるぜー!!
そのへっぽこどもの地域制圧しないと斧開発出来ないんですがね…
82924/06/22(土)10:35:37No.1202964232+
>この話聞くたびに皇帝についてける仲間たちなんなんだよってなる
腕力とか知力とか素早さ25の連中やLP1みたいな人と違う奴等だ
83024/06/22(土)10:35:40No.1202964240+
ヘクター入れる場合はテレーズが後ろに行く
83124/06/22(土)10:35:43No.1202964248+
>この話聞くたびに皇帝についてける仲間たちなんなんだよってなる
世界中から集めた精鋭が技と術を継承し続ける最強国家だが?
83224/06/22(土)10:35:57No.1202964299+
>上下配置で普通にやってても死ぬ時は死ぬよねテレーズ…
この子こそジェラールと位置変えるべきだと思う…
83324/06/22(土)10:36:02No.1202964319+
詩人アイテム集めるのが面倒すぎて何周もしてるのに古代人の設定周り全然わからん
83424/06/22(土)10:36:07No.1202964334+
行動後防御がいろんな陣形についてるのはただのフラグチェックのバグだからな
本来はデザートフォックスと鳳天舞の陣くらいしかついてない
83524/06/22(土)10:36:12No.1202964360+
>正直今からやり直してもクリアできる気がしない
>カンバーランドは確実に滅ぼすな
記憶薄れてるしオリジナルは諦めてカジュアルかノーマルでやるつもりだわ
83624/06/22(土)10:36:18No.1202964377+
雪月花もだけどはでにすりゃいいってもんじゃねえんだわ!
83724/06/22(土)10:36:26No.1202964407+
>武装商船団は貰える陣形と見た目は最高だよ
素早さも高いから体術使わせるぶんには及第点ある
まぁ結局腕力低いから火力は伸びないが…
83824/06/22(土)10:36:33No.1202964438+
ソウジは選べねえって
83924/06/22(土)10:36:40No.1202964468+
格闘家に斧使わせて武装商船団には体術使わせろ
84024/06/22(土)10:36:58No.1202964532+
>雪月花もだけどはでにすりゃいいってもんじゃねえんだわ!
無明剣がどうなってるか楽しみ
2以降なかったからな
84124/06/22(土)10:37:00No.1202964540+
ヨーヨーは最大強化時だとスカイドライブとまったく同じダメージになるからコスト関係なく斧最強になるよ
84224/06/22(土)10:37:02No.1202964552そうだねx2
いやでも歴史の生き証人みたいな皇帝に付いていけるのすごい栄誉だと思うよ…
84324/06/22(土)10:38:00No.1202964778+
アローの後防御お前存在しなかったのか…
ガッチリ守ってくれそうなヤツが開発したのに…
84424/06/22(土)10:38:00No.1202964783そうだねx2
>無明剣がどうなってるか楽しみ
FFTの不動無明剣って贅沢な技名だなって思った
84524/06/22(土)10:38:18No.1202964846+
>世界中から集めた精鋭が技と術を継承し続ける最強国家だが?
レオンが命と引き換えに得たソウルスティール見切りが
次の年代ではドォォォリャー!の一発で誰にでも伝授できるのすごい
84624/06/22(土)10:38:18No.1202964848+
テレーズは普通に使ってるとどっかでLPギリギリになるのがすげえ困った
おいボス戦前で死ぬんじゃない!
84724/06/22(土)10:38:56No.1202965000+
>アローの後防御お前存在しなかったのか…
>ガッチリ守ってくれそうなヤツが開発したのに…
だから一番遅いやつを先頭にする
もしくは盾持たせて不動剣する


fu3640753.jpg fu3640618.jpg fu3640787.jpg 1719011670837.jpg fu3640688.mp4