二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718987388639.webp-(15978 B)
15978 B24/06/22(土)01:29:48No.1202894781そうだねx4 06:18頃消えます
日本の作品でも結構あるけど
特に海外映画とか見てると聖書からのネタって滅茶苦茶あるし一度はやっぱ読んだりしておいた方が知見が広がるよな…って思いながらもいまだに読んだことが無い…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/22(土)01:30:47No.1202895034+
>日本の作品でも結構あるけど
>特に海外映画とか見てると聖書からのネタって滅茶苦茶あるし一度はやっぱ読んだりしておいた方が知見が広がるよな…って思いながらもいまだに読んだことが無い…
ホテルの引き出しを開けろ
224/06/22(土)01:31:41No.1202895271そうだねx17
ホテルで休むってときに読みたくないよぉ
324/06/22(土)01:34:18No.1202895915そうだねx2
玄関開けたらいる人から貰え
424/06/22(土)01:34:38No.1202895980+
>ホテルの引き出しを開けろ
新約しか入ってないこと多い気がする
524/06/22(土)01:35:06No.1202896088そうだねx3
新約最初の血統語りクソすぎる…
624/06/22(土)01:35:19No.1202896152そうだねx3
このラノベはバリエ豊富だから自分からこれって狙って行かないとパチモンばっかだぞ
724/06/22(土)01:36:13No.1202896352+
1回読んでも覚えきれない
824/06/22(土)01:36:51No.1202896494+
>特に海外映画とか見てると聖書からのネタって滅茶苦茶あるし
なら海外映画たくさん見たほうが良くね?
924/06/22(土)01:40:46No.1202897417+
旧約の方が元ネタに使われてる印象ある
1024/06/22(土)01:43:12No.1202897962そうだねx2
聖書に絞った西洋美術解説書が効率よい
1124/06/22(土)01:44:07No.1202898141+
子供向けの聖書入門わかりやすいよ
1224/06/22(土)01:44:21No.1202898195+
>聖書に絞った西洋美術解説書が効率よい
なるほど確かに…
1324/06/22(土)01:45:15No.1202898352+
旧約と新約ってなにが違うんだい
古事記と日本書紀みたいなもんなのか
1424/06/22(土)01:45:21No.1202898374+
最近のホテル置いてない気がする
1524/06/22(土)01:48:41No.1202899128+
>旧約と新約ってなにが違うんだい
>古事記と日本書紀みたいなもんなのか
本編と同人
1624/06/22(土)01:49:51No.1202899390+
新約は薄いんだ…
1724/06/22(土)01:50:33No.1202899523+
なんかうまい感じにまとまったやつないんです?
1824/06/22(土)01:50:51No.1202899579+
新約は最初の福音書のどれかを読めばだいたいOK
1924/06/22(土)01:50:51No.1202899582そうだねx2
誰の子供の誰の子供の誰の〜が続いたあたりでおれは諦めた
2024/06/22(土)01:51:48No.1202899745+
多分youtubeに朗読が無数にあるだろうから
寝るときに流してみるとか
2124/06/22(土)01:51:52No.1202899752+
新訳とか旧約とかって同一の内容の
翻訳が古風なものと現代的なものの違いかと思ってた
2224/06/22(土)01:53:58No.1202900171+
家系の話から始まってこいつ長生きすぎ!とかこいつ子供作りすぎ!とかで混乱する
2324/06/22(土)01:54:36No.1202900307+
最近は置いてあるホテルも減ってる
2424/06/22(土)01:55:30No.1202900517そうだねx3
>誰の子供の誰の子供の誰の〜が続いたあたりでおれは諦めた
固有名詞は気にせず話の流れだけ掴むのが神話や伝説読むときのコツ
百以上出てくるからな
2524/06/22(土)02:23:54No.1202906177+
日本の古い書物だってどこそこの誰それの息子とか続くので古い物を読むときは辛いね
2624/06/22(土)02:30:24No.1202907105+
訳じゃなくて約だからな
神様との約束だ
2724/06/22(土)02:41:30No.1202908770+
最近のオタクの「で結局どれ読めばいいんですか?」じゃん!
2824/06/22(土)02:43:48No.1202909081+
キリスト教はもともとユダヤ教から派生したものなんだ
ユダヤ教の基本設定が旧約聖書
キリスト教が新約聖書だ
2924/06/22(土)02:44:05No.1202909129+
字がちっさくて紙が薄くて読みづれえ!
3024/06/22(土)02:44:12No.1202909148+
MXだかで聖書のアニメ朝やってた気がする
3124/06/22(土)02:44:44No.1202909225+
キリスト教徒だってたいして読んではいない
教会で読んでもらうんだ
3224/06/22(土)02:46:49No.1202909512+
>旧約と新約ってなにが違うんだい
>古事記と日本書紀みたいなもんなのか
約は約束の意味
旧約はキリスト教から見て前のユダヤ教で神様と約束かわした頃のこと
新約は新しく約束し直したあとのこと
神様の性格が大きく違ってて旧約では厳格で厳しく血を流す性格なのが新約ではだいぶ温和になっていて愛の教えを語る
3324/06/22(土)02:47:20No.1202909588+
ホテルに聖書あるけど外人は読んでるの?
3424/06/22(土)02:50:09No.1202910008+
俺の聖書の知識はだいたいタツノコ聖書三部作
3524/06/22(土)02:59:38No.1202911289+
新約はとりあえず福音書どれか一つ読めばいいよ
3624/06/22(土)03:02:07No.1202911592+
そもそも簡単に理解されると神父とかいらなくなるじゃん?
3724/06/22(土)03:02:16No.1202911613+
>ホテルに聖書あるけど外人は読んでるの?
日曜日に教会行ってそこの人が読み聞かせしてくれるんだよ
3824/06/22(土)03:03:31No.1202911754+
読んどいた方がいいよなとは思うんだけど文章が読みにくすぎて…
翻訳のせいなのあれ
3924/06/22(土)03:04:06No.1202911827+
>そもそも簡単に理解されると神父とかいらなくなるじゃん?
今でも識字率が9割割ってる文化圏がある以上そんな事態は起こらん…
あと葬式の仕事もあるし
4024/06/22(土)03:04:41No.1202911898+
ヨハネの黙自録のラッパの部分的だけ読んで元ネタこれかぁって満足して終わるヤツ
4124/06/22(土)03:04:49No.1202911909+
登場人物がしっくりこない!
4224/06/22(土)03:05:10No.1202911954+
早くイエス出てこねえかな…ってなる?
4324/06/22(土)03:07:43No.1202912240+
旧約はユダヤ教の聖典
新約はキリスト教の聖書
何でユダヤ教の聖典をキリスト教が使ってるかって言うと
「ユダヤの聖典に救世主のくだりがあるけどあれがうちのキリスト様です」って言い出したのがキリスト教だから
なので本編と同人誌で合ってる
4424/06/22(土)03:09:55No.1202912487+
コーランは同じ神様だけど別物なんだよね
4524/06/22(土)03:15:44No.1202913153+
細かい訳の違いはおいといて文語か口語かでだいぶ印象が変わる
4624/06/22(土)03:17:42No.1202913367+
新約はぶっちゃけしょうもないからどうでもいい
旧約はよくわかる系の物語スタイルで楽しむといいよ
4724/06/22(土)03:18:32No.1202913463+
ホテルにあるのはだいたい新約なんで面白くない
4824/06/22(土)03:20:09No.1202913628+
エンタメ教養のためならそこそこ詳しい解説本を読みながら原典を参照するぐらいがいいでよ
4924/06/22(土)03:22:17No.1202913869+
一杯種類あって糞ってなるよ
結局おめーら派閥が好きな解釈して自分がキリストになったつもりのなろうの書
5024/06/22(土)03:24:09No.1202914070+
いいよねグノーシス…
書いてること矛盾だらけだから偽物だよこいつ
5124/06/22(土)03:27:14No.1202914439+
最近トムソーヤの冒険を新訳で読み直したけど今でもお葬式に出てくるとこが面白すぎる
5224/06/22(土)03:30:20No.1202914750+
初心者はリビングバイブルとかが良いらしいよ
あとはyoutubeの聖書プロジェクトとか見やすくてお勧め
5324/06/22(土)03:30:50No.1202914799+
6が不完全を表す数字としながら聖典は66冊ってなんでですか?
5424/06/22(土)03:32:11No.1202914923そうだねx1
ギャオッと鳴くからギャオスだよ!

「主が、『おまえの名は何か』とお尋ねになるとそれは答えた。『我が名はレギオン。我々は、大勢であるがゆえに』」ー新約聖書「マルコによる福音書」5章9節ー

聖書を知ってると格好いい名前の怪獣になる
5524/06/22(土)03:35:10No.1202915195+
つべに上がってたりするの見て思うのは説教付きで読まないと絶対違う解釈になるなって事は分かる
5624/06/22(土)03:39:38No.1202915597+
関係ないけど神道や仏教にも聖書に並ぶような偉大な教典みたいなのあるとは思うんだけど
知名度全然ないよな
5724/06/22(土)03:40:33No.1202915688+
仏教はしょっちゅうお経聞かされるじゃろ
5824/06/22(土)03:40:46No.1202915711+
般若心経は有名じゃね
内容まで語るには難解すぎるけど
5924/06/22(土)03:41:31No.1202915771+
新約聖書は読んでも面白くない
6024/06/22(土)03:42:46No.1202915894そうだねx1
>般若心経は有名じゃね
>内容まで語るには難解すぎるけど
そもそも音がありがたいから翻訳せずにそのまま読み上げろよな!とかいいだすからマジで内容わかんないまま摂取させられてるわ…
6124/06/22(土)03:43:09No.1202915924+
>新約聖書は読んでも面白くない
旧は旧でユダヤ民族が勝ちまくりモテまくりみたいな内容で…虚無くない…?
6224/06/22(土)03:44:09No.1202916000+
読む意義だけでいうんなら法典を兼ねてるコーランがぶっちぎりだろうな…
6324/06/22(土)03:46:37No.1202916224+
般若心経や修行しても寺の外の俗世では通用しなかったりするから…
スレ画はなんかコミュニティを作るのがうまい
6424/06/22(土)03:47:22No.1202916295そうだねx1
>関係ないけど神道や仏教にも聖書に並ぶような偉大な教典みたいなのあるとは思うんだけど
>知名度全然ないよな
普通に神道で一番重要なのは記紀だから逆に知名度あるだろう
6524/06/22(土)03:48:11No.1202916376+
>>新約聖書は読んでも面白くない
>旧は旧でユダヤ民族が勝ちまくりモテまくりみたいな内容で…虚無くない…?
ヨブ記いいよね...
6624/06/22(土)03:48:15No.1202916385+
仏教は言いたいこと合ってればどんな書き方でも良いよって感じで経典が多すぎる
神道は経典らしい経典無いし
6724/06/22(土)03:52:45No.1202916764+
ピンチになったら海が割れた!
6824/06/22(土)03:53:19No.1202916809+
三位一体とかよくわかんないからキリストに直接聞いてみたい
6924/06/22(土)03:54:36No.1202916900+
>>新約聖書は読んでも面白くない
>旧は旧でユダヤ民族が勝ちまくりモテまくりみたいな内容で…虚無くない…?
聖書出来た発端がソロモンの栄光を再び取り戻す!
って事らしいから
7024/06/22(土)03:54:43No.1202916906+
新約だって面白いだろ
いきなりノリが変わって中二病発祥したのかなとしか思えないような内容になる黙示録
7124/06/22(土)03:57:24No.1202917077+
神父AIに解釈質問しながら読める聖書アプリとかどっかの宗教団体が金出して作ってくれないかな…
7224/06/22(土)04:05:14No.1202917600+
>神父AIに解釈質問しながら読める聖書アプリとかどっかの宗教団体が金出して作ってくれないかな…
教皇がAI反対派だから…
7324/06/22(土)04:05:16No.1202917602+
キリスト教系の学校行ってたから宗教の授業中先生の話聞かずダラダラ読んでた
思ってるよりは面白いけどあんま面白くない
7424/06/22(土)04:08:28No.1202917833+
>神父AIに解釈質問しながら読める聖書アプリとかどっかの宗教団体が金出して作ってくれないかな…
突然独自解釈とか始まったらアポカリプスまったなし
7524/06/22(土)04:09:17No.1202917888+
>旧は旧でユダヤ民族が勝ちまくりモテまくりみたいな内容で…虚無くない…?
まだ自然神の要素が強い厳しくて理不尽な神様をたっぷり味わえる
7624/06/22(土)04:10:56No.1202917985+
イエス様の活躍シーンはイエス様かっこいい〜〜〜好き〜〜〜マジ推せる〜〜〜ってノリで読むと割と楽しいぞ
7724/06/22(土)04:11:29No.1202918027+
人を荒らしと決めつけてはいけません
そうすればあなたも荒らしと決めつけられることがない
荒らしなさいそうすれば荒らされる
7824/06/22(土)04:14:11No.1202918214+
>神父AIに解釈質問しながら読める聖書アプリとかどっかの宗教団体が金出して作ってくれないかな…
以前ChatGPTに哲学について尋ねたら感心するレベルで噛み砕いて答えてくれたから
聖書についても既にいい感じに説明してくれるような気がする
それこそ解釈についての情報はネットに溢れてるだろうし
7924/06/22(土)04:15:06No.1202918272+
>以前ChatGPTに哲学について尋ねたら感心するレベルで噛み砕いて答えてくれたから
>聖書についても既にいい感じに説明してくれるような気がする
>それこそ解釈についての情報はネットに溢れてるだろうし
AIくんの解釈説明の妥当さはどう担保するんだい
8024/06/22(土)04:15:32No.1202918298+
中東のホテル入ったら引き出しからコーラン出てくるの
8124/06/22(土)04:17:46No.1202918461+
そもそも聖書がこんだけばら撒かれた原因が新教のせいだからな
8224/06/22(土)04:18:21No.1202918502+
>AIくんの解釈説明の妥当さはどう担保するんだい
その質問について別個でググればいい
きっと難しい説明が出てくるだろうがそれをAIくんの平易な説明見ながら読解を試みれば
もし解釈が正しいときにはスッと理解に繋がるはず
8324/06/22(土)04:19:28No.1202918574+
未来では天の啓示がAIから来た設定とかの預言者も出そうだな
8424/06/22(土)04:19:42No.1202918587+
>その質問について別個でググればいい
>きっと難しい説明が出てくるだろうがそれをAIくんの平易な説明見ながら読解を試みれば
>もし解釈が正しいときにはスッと理解に繋がるはず
解釈権の話までしたつもりなんだが…まあそのくらいの話でいいならそれでいいかな
8524/06/22(土)04:19:59No.1202918604+
旧約は古い映画あったよね
それ見ればだいたいわかるんじゃないか
8624/06/22(土)04:20:07No.1202918612+
旧約は解釈方法が複数あって真面目に考察してると死ぬまで悩むと思う
8724/06/22(土)04:21:52No.1202918710+
子供の頃に小学校の校門前で配ってた知らない人たちから貰った聖書が家のどっかにあると思う
8824/06/22(土)04:23:31No.1202918796+
>解釈権の話までしたつもりなんだが…まあそのくらいの話でいいならそれでいいかな
そういう話題のつもりは全くなかったし
今その場での厳密性が必要な解答を求めるのでなければAIなんてこの程度の気持ちで使えばいいと思うよ
8924/06/22(土)04:24:17No.1202918839+
>>旧は旧でユダヤ民族が勝ちまくりモテまくりみたいな内容で…虚無くない…?
>まだ自然神の要素が強い厳しくて理不尽な神様をたっぷり味わえる
良いブドウを植えたのに実ったのは酸っぱいブドウでした あーあとかわりとしょっちゅう切れ散らかしてるよね
9024/06/22(土)04:24:35No.1202918857+
ゾハールとかは独自の解釈してるから興味あるなら読んでみると面白いよ
9124/06/22(土)04:26:35No.1202918962+
イエスの例え話って解説欲しくなるね
9224/06/22(土)04:26:51No.1202918978そうだねx1
ハゲを馬鹿にすると熊に食われるらしいから
最近の熊害はハゲを馬鹿にする現代の風潮への天罰だと思う
9324/06/22(土)04:27:50No.1202919044+
>突然独自解釈とか始まったらアポカリプスまったなし
AI「三位一体は論理的に破綻しているので昔の人間にありがちな誤謬でしょう」
9424/06/22(土)04:29:47No.1202919173+
>ハゲを馬鹿にすると熊に食われるらしいから
>最近の熊害はハゲを馬鹿にする現代の風潮への天罰だと思う
fu3640334.jpeg
神の御顔というのはこんならしい
9524/06/22(土)04:35:49No.1202919532+
いい感じのサマリア人
9624/06/22(土)04:42:37No.1202919910+
悪魔とよく戦っているのは牧師さんなイメージが強い
9724/06/22(土)04:45:35No.1202920090+
結構分厚いんだね…
9824/06/22(土)04:45:38No.1202920096+
神学校とかでは暗記のための語呂合わせとか流行ってるんだろうか
9924/06/22(土)04:52:28No.1202920439+
>悪魔とよく戦っているのは牧師さんなイメージが強い
カトリック教会における悪魔祓いが元ネタなら神父の方が正しいんでは?
10024/06/22(土)04:52:51No.1202920460+
日本は聖書に関しては遅れてるんだね
10124/06/22(土)04:53:51No.1202920520+
読もうとして最初の数ページで挫折する
その辺は別に重要じゃねえと後から知った
10224/06/22(土)04:55:29No.1202920593+
この逸話は〇〇書の〇節の引用!みたいなのは本職の神父なら即答できるんだろうか
10324/06/22(土)05:06:23No.1202921055+
旧エヴァの時に解説書山のように出てたけどもうブックオフとかでもないだろうからなぁ…
10424/06/22(土)05:13:37No.1202921406+
別に聖書の読解なんて講談社学術文庫でも漁ればいい感じになるでしょ
たぶん…
10524/06/22(土)05:22:53No.1202921830+
世界的に見たら新約の方が主流で旧約はマニアックでしか無いからな…
10624/06/22(土)05:22:54No.1202921832+
>>旧約と新約ってなにが違うんだい
>>古事記と日本書紀みたいなもんなのか
>本編と同人
ユダヤ人でも「」になるのか…
10724/06/22(土)05:24:12No.1202921901+
旧約はユダヤ教ってなんとなく思ってたけどそれだけじゃないんだっけユダヤ教
10824/06/22(土)05:26:07No.1202922008+
本編より派生の方が人気になってそっちの方ばかり語られる様になるってなんかよくあるパターンなんだなって
10924/06/22(土)05:27:03No.1202922053+
なんか誦じたらかっこいい一節でオススメとかない?
11024/06/22(土)05:29:07No.1202922213+
>なんか誦じたらかっこいい一節でオススメとかない?
ラクダが針の穴を通る方がもっと易しい
11124/06/22(土)05:33:18No.1202922465+
>なんか誦じたらかっこいい一節でオススメとかない?
自分を愛するようにあなたの隣り人を愛せよ
11224/06/22(土)05:46:14No.1202923027+
>なんか誦じたらかっこいい一節でオススメとかない?
豚に真珠
11324/06/22(土)05:48:09No.1202923124+
右の頬を打たれたら右ストレートに気つけなさい
11424/06/22(土)05:49:55No.1202923220+
私は罪を犯したことがないので石を投げる


fu3640334.jpeg 1718987388639.webp