二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718996820590.png-(400626 B)
400626 B24/06/22(土)04:07:00 ID:YSVPkzP.No.1202917734そうだねx18 09:29頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/22(土)04:09:36No.1202917905+
大変わかります
特に序盤に攻撃役、タンク、魔法使い、ヒーラーみたいにバランスの良いメンバーが揃っちゃうともう代えたくなくなる
224/06/22(土)04:13:08No.1202918146+
大変わかります
特に序盤に攻撃役、タンク、魔法使い、ヒーラーみたいにバランスの良いメンバーが揃っちゃうともう代えたくなくなる
324/06/22(土)04:13:53No.1202918198そうだねx45
仕方ないじゃん初期メンバーが一番育ってるんだもの
424/06/22(土)04:14:11No.1202918213そうだねx1
ペルソナ4は後から入ってくる奴弱すぎ
特にマカの葉係
524/06/22(土)04:14:19No.1202918224+
後半加入のせむしとかなかなか使う気にならない
624/06/22(土)04:15:32No.1202918296+
中盤以降に加入する万能タイプをわざわざ入れる人っているんだろうか…
724/06/22(土)04:19:39No.1202918584+
スカウトで新たな街で新しい仲間を!
って言われてもシステムがよく分からず
結局初期メンバーでクリアしちゃう…
824/06/22(土)04:19:49No.1202918593そうだねx12
わかりました!それまでのライバル的ポジで既存キャラの全てを過去にする超性能な彼を途中加入キャラにします!
みたいなことされても困るしな…
924/06/22(土)04:20:24No.1202918624そうだねx1
闇騎士ガンダムマーク2やカバッハーンは強かったな
1024/06/22(土)04:21:52No.1202918709+
5人目から基本的に特化型というかメリットとデメリットが尖ってるみたいなのになりがちだから結局安定するのは最初の4人
1124/06/22(土)04:23:06No.1202918767+
上位互換じゃなければ
思い入れがある最初から一緒だった
メンバーの方が大事だし…
1224/06/22(土)04:24:37No.1202918858+
かといって後発がクソ強いと弱い面子でそこまで行く無駄が気になって仕方ないし…
1324/06/22(土)04:25:55No.1202918927+
ハッサンは強いのにテリーは弱いからなぁ…
1424/06/22(土)04:27:21No.1202919008そうだねx2
テリーは加入時期が遅すぎて席が無いだけで弱くはないよう!
1524/06/22(土)04:27:37No.1202919027+
でも後から入って来たアーロンさんがキマリを押しのけてるのがほとんどだろ?
1624/06/22(土)04:29:31No.1202919154+
キマリはクソ弱いから…
1724/06/22(土)04:29:47No.1202919172そうだねx2
そもそもFF10はそんな固定メンツで回すゲームじゃないし
1824/06/22(土)04:29:48No.1202919175そうだねx10
>でも後から入って来たアーロンさんがキマリを押しのけてるのがほとんどだろ?
10はストーリーに限ればみんな役割が決まってるしいつでも入れ替え可能だから死蔵するのむしろキマリくらいなんだよな…
1924/06/22(土)04:30:49No.1202919245+
>>でも後から入って来たアーロンさんがキマリを押しのけてるのがほとんどだろ?
>10はストーリーに限ればみんな役割が決まってるしいつでも入れ替え可能だから死蔵するのむしろキマリくらいなんだよな…
アルベド族にしたらとりあえず出すかってするタイミングはあるし…
2024/06/22(土)04:31:07No.1202919267そうだねx2
RPGだと能力に多少差があっても各ロールの基本の動きができれば別に…ぐらいのゆるさが結構ある
SRPGだとこの決定的な差は乗り換えるしかないですね…ってなりがちなイメージがある
2124/06/22(土)04:31:46No.1202919312+
新桃太郎伝説はえんまとか強いけど結局桃太郎金太郎浦島夜叉姫で固定しちゃう
2224/06/22(土)04:32:00No.1202919324そうだねx22
控えメンバーに経験値がいかない←え……!?
2324/06/22(土)04:32:46No.1202919370+
DQ4やFF6みたいなストーリー進めるごとにメンバー入れ替わって
最後に全員集合して好きにPT組める奴なら好き!
2424/06/22(土)04:32:59No.1202919381+
ジルオール
2524/06/22(土)04:33:02No.1202919383+
なんとなく気に入ったで入れ替えしてくにしても雛形はデフォパーティだし
2624/06/22(土)04:33:22No.1202919407そうだねx34
>控えメンバーに経験値がいかない←え……!?
オラがこの世で1番きれえなシステム
2724/06/22(土)04:34:03No.1202919448+
ポケモン第4くらいの街まででパーティ固まりがち
以降の野生捕まえるけどinしない
2824/06/22(土)04:34:47No.1202919482+
>キマリはクソ弱いから…
ユウナのスフィア版歩ませたら強いだろ!
2924/06/22(土)04:35:42No.1202919524+
😲主人公とヒロイン固定で2/4が変更不可
3024/06/22(土)04:36:09No.1202919553+
>>控えメンバーに経験値がいかない←え……!?
>オラがこの世で1番きれえなシステム
半分以下でもいいから入ってほしいよね
いやむしろ半分以下が回すのにちょうどいい
3124/06/22(土)04:36:50No.1202919593+
ドラクエは割とこうなりがちだったから11の方式は好きだったな
ああでもしないとお爺ちゃんパーティに入れるプレイヤーなかなかいなかったろうし
3224/06/22(土)04:37:22No.1202919618+
>>控えメンバーに経験値がいかない←え……!?
>オラがこの世で1番きれえなシステム
システムというよりそもそもそういう処理が施せてなかったタイプっていうか…
3324/06/22(土)04:37:49No.1202919649+
書き込みをした人によって削除されました
3424/06/22(土)04:37:57No.1202919655そうだねx11
LV46 LV46 LV46 LV11
3524/06/22(土)04:38:33No.1202919693+
>ドラクエは割とこうなりがちだったから11の方式は好きだったな
>ああでもしないとお爺ちゃんパーティに入れるプレイヤーなかなかいなかったろうし
言っちゃ何だけど不人気想定あろう順にはいってくるのはなんか笑えた
3624/06/22(土)04:38:40No.1202919698+
ゼノギアスとかか
3724/06/22(土)04:38:41No.1202919700そうだねx2
テリーはそもそもその時期になるとドランゴもついてくるのが一番ダメでは?
3824/06/22(土)04:39:10No.1202919725そうだねx13
「ここからはパーティ二手に分かれて攻略するぞ!」って展開が来てすげぇ困ったことになりがち
3924/06/22(土)04:39:25No.1202919737そうだねx4
アリューゼ ベリナス ジェラート
4024/06/22(土)04:39:26No.1202919739そうだねx1
育てていた初期メンバーがストーリーの都合でいなくなる←え……!?
4124/06/22(土)04:39:52No.1202919767+
ハオクロ…
4224/06/22(土)04:40:14No.1202919784+
FF2の4枠目はずっとえ…!?ってなってた
4324/06/22(土)04:41:08No.1202919831そうだねx7
😊普段使ってないキャラのめちゃくちゃ熱いシーンからの戦闘
😧戦闘メンバーに入れてなかった
4424/06/22(土)04:42:01No.1202919879+
🤗ジャスティン フィーナ リエーテ
🤔勝平
4524/06/22(土)04:43:58No.1202919992+
P4は陽介抜けて完二が入りがち
P4Gはきせかえあるから女の子3人!
4624/06/22(土)04:44:09No.1202920002+
>言っちゃ何だけど不人気想定あろう順にはいってくるのはなんか笑えた
FF4の伝説のパーティ並に平均年齢が跳ね上がるのよね…
4724/06/22(土)04:46:30No.1202920158+
テリーは弱いけどドランゴはめちゃくちゃ強いから加入タイミングがだめって訳ではなさそう
4824/06/22(土)04:46:38No.1202920166そうだねx1
シュルク ライン カルナのバランスが良すぎる
ギリギリラインをダンバンに変えてもいいが
4924/06/22(土)04:46:56No.1202920177+
サルバンの破砕日
5024/06/22(土)04:47:22No.1202920198そうだねx4
最初に揃うメンツでクリア出来るように配慮されてるのかバランスが良い場合が多い…
5124/06/22(土)04:47:54No.1202920227+
暗黒竜アーマー
🙂オトコは黙ってドーガ一択
😀ロレンス渋くてカコイイ
紋章アーマー
🙂オトコは同文
🥰シーマ様カッコ可愛い
5224/06/22(土)04:51:54No.1202920422+
>育てていた初期メンバーがストーリーの都合でいなくなる←え……!?
死ぬ
裏切る
主人公に裏切られる
怪我や病気になる
さらわれる
災害で離れ離れ
女を追いかける
契約期間が切れる
王様の護衛に戻る
親が倒れたから帰る
王家としての使命を国の中で果たす
あなたはどのタイプ?
5324/06/22(土)04:52:55No.1202920465そうだねx6
リッドファラメルディキール
5424/06/22(土)04:52:57No.1202920466+
エッチで可愛い女の子なら一考の余地はあるが
5524/06/22(土)04:53:22No.1202920489+
能力値勝手に割り振られたりするし…
オラッ極振りしろ
5624/06/22(土)04:55:18No.1202920584+
🥺敵の封印や吸収攻撃でレベルダウンして加入
5724/06/22(土)04:55:46No.1202920599+
DQ11はずっと初期メンでやってたからあの展開でちょっと困った…
5824/06/22(土)04:55:50No.1202920603+
>テリーは弱いけどドランゴはめちゃくちゃ強いから加入タイミングがだめって訳ではなさそう
独自の役割がない、使い方が複雑でわからない、既存メンバーの実質下位互換になると選ぶ理由がなくなりがちなんだと思う
5924/06/22(土)04:55:50No.1202920605+
>言っちゃ何だけど不人気想定あろう順にはいってくるのはなんか笑えた
割とあのパーティ好きだったな…
ずっとあの組み合わせで固定だったら流石にあれだが
6024/06/22(土)04:56:16No.1202920621+
最後までレックスニアトラだった俺のゼノブレイド2
6124/06/22(土)04:57:30No.1202920673+
パーティー定員に達した時点でのメンバーがレギュラーだからな
あとは拡張要員
6224/06/22(土)04:58:57No.1202920724そうだねx3
>最後までレックスニアトラだった俺のゼノブレイド2
ド安定パーティだからな…
6324/06/22(土)05:00:15No.1202920777+
そや!初期メンバー死なせばええんや!
6424/06/22(土)05:01:27No.1202920837+
>独自の役割がない、使い方が複雑でわからない、既存メンバーの実質下位互換になると選ぶ理由がなくなりがちなんだと思う
主人公が剣士になりがちだから後半加入の剣士とかモロ被りよね
他に無理って言われそうなのだと敵の攻撃先読みしてカウンターやトラップ仕込むタイプ
6524/06/22(土)05:01:44No.1202920852+
なんとなくメンツに愛着が湧いてきてるから後半に入ったくらいで仲間入りしてもよほど魅力的じゃないとなかなか
ただずっと同じだとマンネリ化する危険性もある
6624/06/22(土)05:02:31No.1202920882+
FF6とか個性豊かなパーティメンバーが使えるけど結局フィガロ兄弟つええし固定でいいやって感じになる
6724/06/22(土)05:02:32No.1202920885+
ペルソナ3以降のペルソナ…
6824/06/22(土)05:02:42No.1202920893そうだねx1
いつもの四人に慣れてきたところで控え加入からバックメンバーとの戦闘中入れ替えシステムが解禁されるやつが好き
6924/06/22(土)05:11:22No.1202921312+
逆にここら辺の追加キャラの調整上手いゲームって何よ
7024/06/22(土)05:13:46No.1202921414+
>>育てていた初期メンバーがストーリーの都合でいなくなる←え……!?
アークライズファンタジアで味方全員同時に裏切って離脱しやがったのは許さないよ
7124/06/22(土)05:14:38No.1202921454そうだねx6
テイルズオブエターニア
7224/06/22(土)05:17:29No.1202921586+
SFCの頃だと加入レベル低すぎて結局最初のメンバーでラスボス倒しちゃったが多かった
7324/06/22(土)05:18:38No.1202921631+
ゼノブレイド2は初期組でクリアしたな
7424/06/22(土)05:18:39No.1202921634+
増やしても持て余すしいつもの4人をジョブチェンジなFF方式が一番合うな
7524/06/22(土)05:19:01No.1202921649+
マナケミアみたいなバトルシステムが理想
攻撃しつつ一撃入れながらチェンジだからどんどん交代していける
7624/06/22(土)05:21:54No.1202921790+
ゼノブレ2は育成がクソだるいのと
連携を1から考えるのが余りにも面倒だから
メンツを入れ替える気になれなかった
7724/06/22(土)05:22:03No.1202921798+
>逆にここら辺の追加キャラの調整上手いゲームって何よ
個人的にはソフィーのアトリエ2とかは好きだったな
戦闘中のキャラ交代に意味があるから追加キャラも腐らん
7824/06/22(土)05:23:37No.1202921870+
後でPT分かれて行動とかあるかもしれんしと思って基本全員育てがちだ
幻水並みにキャラいたらさすがに絞るけど
7924/06/22(土)05:24:13No.1202921903+
クロノ キッド グレン
うぬら3人か…
8024/06/22(土)05:25:11No.1202921958+
>逆にここら辺の追加キャラの調整上手いゲームって何よ
最近オクトパストラベラー2やったが好きな感じだった
ストーリーによる強制出撃を軸にバトルシステムとジョブチェンジがいい感じに入れ替えを誘発する
8124/06/22(土)05:25:45No.1202921989そうだねx1
シュルク!ライン!カルナ!
8224/06/22(土)05:26:06No.1202922007そうだねx1
>>逆にここら辺の追加キャラの調整上手いゲームって何よ
>最近オクトパストラベラー2やったが好きな感じだった
>ストーリーによる強制出撃を軸にバトルシステムとジョブチェンジがいい感じに入れ替えを誘発する
固定3とストーリー用1って感じだった
8324/06/22(土)05:27:03No.1202922052+
テイルズオブアライズがまさにこれで終わってしまったんだが控えがちょくちょく割り込み攻撃するバトルシステムだからスタメン以外も活躍はある感じが良い
8424/06/22(土)05:28:00No.1202922099+
ざくざくアクターズいいよね
8524/06/22(土)05:29:30No.1202922252+
>>>逆にここら辺の追加キャラの調整上手いゲームって何よ
>>最近オクトパストラベラー2やったが好きな感じだった
>>ストーリーによる強制出撃を軸にバトルシステムとジョブチェンジがいい感じに入れ替えを誘発する
>固定3とストーリー用1って感じだった
オーシュットやキャスティ辺りを気に入ると外す気にならない人はそれなりにいたと思う
8624/06/22(土)05:30:23No.1202922298+
>マナケミアみたいなバトルシステムが理想
>攻撃しつつ一撃入れながらチェンジだからどんどん交代していける
あれ良かったね
入れ替えと行動順介入で楽しい戦闘だった
8724/06/22(土)05:31:13No.1202922346+
でもリュウにリンプーとミーナは入るけど初期メンのボッシュは基本リストラするぜ
8824/06/22(土)05:31:18No.1202922352+
オクトラ2の話すると夜バフが付く2人がレギュラー化して後2人をストーリーやらの都合で調整枠にしてた
8924/06/22(土)05:32:08No.1202922412+
デッキ編集ローグライクゲーだと初期デッキのカードはみんな消えろ!!ってなるんだがな…
9024/06/22(土)05:32:43No.1202922443+
フロントミッションは後発キャラになるにつれて覚えるスキルも少なくなっていくという
9124/06/22(土)05:34:26No.1202922521+
>逆にここら辺の追加キャラの調整上手いゲームって何よ
ドラクエ11で一度パーティ離散させるのは中々よかったと思う
パーティ組み直しへの抵抗感が薄れる
特にグレイグはパーティ離散からの「第二の初めての仲間」にしたのは上手いと思った
9224/06/22(土)05:34:29No.1202922522+
全員に使う機会をってんでパーティ分割とかするのはまあいいがケットシー単独行動時にやたら強い敵配置したリバースはやりすぎだと思いました
9324/06/22(土)05:35:23No.1202922555+
>でもリュウにリンプーとミーナは入るけど初期メンのボッシュは基本リストラするぜ
ミーナは途中で…
9424/06/22(土)05:35:26No.1202922559+
ジョブチェンジありだと同じキャラ使っててもユニット的には別物くらいになったりするからね
9524/06/22(土)05:35:47No.1202922575+
追加されるキャラもレベルだけならいいけどそこにスキルやアビリティ振りも追加されると初期メンでいいかってなる
9624/06/22(土)05:36:56No.1202922621そうだねx1
>ドラクエ11で一度パーティ離散させるのは中々よかったと思う
>パーティ組み直しへの抵抗感が薄れる
>特にグレイグはパーティ離散からの「第二の初めての仲間」にしたのは上手いと思った
そっから再加入が最初の加入の逆順みたいな感じになるからこういう組み合わせもあるのか…ってなるよね
9724/06/22(土)05:37:35No.1202922639+
FEとかのSRPGだと気軽に入れ替え出来るけど4人パーティーのRPGとかだとなあ
9824/06/22(土)05:39:14No.1202922711+
主人公と同じタイプが加入→離脱パート来るのかな?
来ない
9924/06/22(土)05:39:41No.1202922735+
P4は2年生組から変えられなかったな…
10024/06/22(土)05:40:06No.1202922751+
初期キャラがずっと使えるのはいいバランス
10124/06/22(土)05:40:08No.1202922753+
初期メンバーが中盤加入組より明らかに弱い😩
10224/06/22(土)05:40:36No.1202922778+
ダンジョンRPG系もストーリで開放されたジョブやらが強かったりで
どうしたって入れえ変えたりするしそれも楽しさだからなあ
10324/06/22(土)05:41:06No.1202922803+
幻想水滸伝はレベルが追いつきやすいからメンバーの交代はしやすいね
性能面でメインでの加入キャラ使い続けることも多いんだけど
10424/06/22(土)05:41:21No.1202922812+
ポケモンの旅パは頻繁に入れ替えるわけじゃないから使いたいと思ったポケモンが終盤とかクリア後にしか出ないとちょっと悲しい
まあどうしてもというなら交換で序盤に手に入れればいいけど
10524/06/22(土)05:43:54No.1202922915+
イース9は本当にずっと初期メンツだったな…
自分で使う猫強すぎて
10624/06/22(土)05:44:18No.1202922942+
>初期メンバーが中盤加入組より明らかに弱い😩
SLG要素が強い作品ほど加入が後の奴は強めになりがち
10724/06/22(土)05:44:22No.1202922946+
詰まったりしなければ動かし方分かってるキャラのほうがいいかなってなる
10824/06/22(土)05:44:47No.1202922963+
おっ怪しいキャラだな…これはAが裏切ると見せかけでBが裏切るパターンだな→
ABCD「はじめから仲間じゃなかったよ!裏切るよ!」
10924/06/22(土)05:44:51No.1202922966+
初期メンバーがバランス悪いとそれだけで色々言われるしな…
11024/06/22(土)05:45:02No.1202922971+
>初期メンバーが中盤加入組より明らかに弱い😩
まあドラクエ6のテリーみたいに引っ張った割に微妙なステされてても困るし…
11124/06/22(土)05:45:26No.1202922991+
wizardry系のゲームもよっぽど経験値稼ぎが楽なやつとかじゃないと初期メン固定になりがち
11224/06/22(土)05:45:59No.1202923015そうだねx1
ロリキャラ加入したら使えるように全力で強化します
11324/06/22(土)05:46:36No.1202923046+
ポケモンはあれ明確に強い弱いあるくせに好きなポケモンで勝つべしみたいな価値観が浸透してるよな
11424/06/22(土)05:47:20No.1202923088+
7リバースとか絶対パーティ固定させないぞって気概を感じた
11524/06/22(土)05:48:50No.1202923171+
🤔考えた編成
😇控えキャラに経験値が入らず置いてかれる
🌚後半加入キャラが雑に強い
11624/06/22(土)05:49:28No.1202923194+
>7リバースとか絶対パーティ固定させないぞって気概を感じた
新規メンバーがユフィ以外癖強すぎるんだよな…
あとメンバーフリー時は絶対バレットを入れてしまう
11724/06/22(土)05:50:03No.1202923224+
そもそもゲームギミックで入れ替え推奨してくるのも多いしな
無理すれば入れ替えずに進めるのを突き通すってのならともかく
11824/06/22(土)05:51:00No.1202923287+
まあ控えにも均等に経験値入っていつ入れ替えても困らないくらいがいい
11924/06/22(土)05:51:32No.1202923307+
伝説のオウガバトルはユニットのメンバーとっかえひっかえ出来るけど
初期から育てた生え抜きの奴らの派遣コストがあまりに安くて
後半加入のユニークキャラ達はいくら強くてもコスパが…ってなって使わずじまい
12024/06/22(土)05:53:15No.1202923395+
如く7話の上では初期4人すごいバランス良いんだけど
戦闘で遅すぎて途中から足立さんどうしても外しがちだった
12124/06/22(土)05:53:39No.1202923412そうだねx1
😱育ててなかったキャラを強制的に使わされる展開が
12224/06/22(土)05:55:52No.1202923526そうだねx1
ゼノブレ1でいうとこのシュルクラインカルナ
12324/06/22(土)05:57:34No.1202923620+
>7リバースとか絶対パーティ固定させないぞって気概を感じた
みやぶるデフォルトアビにしてくだち!
12424/06/22(土)05:59:45No.1202923738+
>ゼノブレ1でいうとこのシュルクラインカルナ
ダンバンさん回避盾を使いこなせなかった
12524/06/22(土)06:00:45No.1202923797+
😁ステージによっての得手不得手がはっきりしてるので色んなチームメンバーに切り替えていかないと攻略出来ないゲームデザイン

😨めんどくさい
12624/06/22(土)06:01:36No.1202923852+
FF10はキマリ以外役割あったけどみんなでダラダラ順番回すのが辛かったな…
12724/06/22(土)06:03:13No.1202923946+
>>7リバースとか絶対パーティ固定させないぞって気概を感じた
>みやぶるデフォルトアビにしてくだち!
マテリア装備入れ替え作業の虚無感すごいよね…
こういうのがあると一層メンツ固定したくなってしまう
12824/06/22(土)06:03:43No.1202923980そうだねx1
女神転生は仲間入れ替えるのに躊躇なくいけるからいいね
12924/06/22(土)06:04:14No.1202924004+
P4は同級生パーティが安定してる
13024/06/22(土)06:09:19No.1202924267+
直斗とかキャラとしては好きだけど戦闘では使わない
13124/06/22(土)06:15:31No.1202924584+
テイルズか?
13224/06/22(土)06:16:12No.1202924623+
めっちゃシコれる、めっちゃかわいい、めっちゃかっこいい、めっちゃ性格が好き
ってキャラがいざ後半で仲間になってうっひょーって興奮したら
めっちゃ使いづらい、めっちゃクセが強い、そもそも弱い
だと辛い
13324/06/22(土)06:18:22No.1202924759+
>😁ステージによっての得手不得手がはっきりしてるので色んなチームメンバーに切り替えていかないと攻略出来ないゲームデザイン
>
>😨めんどくさい
これがあるから初期メンで押せるくらいのバランスが好き
13424/06/22(土)06:18:58No.1202924783+
そういうキャラに愛をもって育てるのも楽しいから嫌いじゃない
13524/06/22(土)06:22:18No.1202924958+
>直斗とかキャラとしては好きだけど戦闘では使わない
ゴールデンでクソ強くなったのに
13624/06/22(土)06:25:17No.1202925109+
>めっちゃシコれる、めっちゃかわいい、めっちゃかっこいい、めっちゃ性格が好き
>ってキャラがいざ後半で仲間になってうっひょーって興奮したら
>めっちゃ使いづらい、めっちゃクセが強い、そもそも弱い
>だと辛い
ヴィンセントがもろにそれだったよ
ファイファン7のね
13724/06/22(土)06:25:20No.1202925110+
10みたいな方向性はパーティみんなに愛着湧きやすいし気持ちを移入させるには効果的ではあるけど
ゲーム的にはやらされてる感強くなってちょっとダルい側面もあるのが悩ましい
13824/06/22(土)06:26:26No.1202925166+
ヨースケは器用貧乏感あるけどデカジャ便利だったから外さなかったなぁ
主人公が自由に動けた方が対応できる幅広く感じるし…序盤だとSPはしんどくなるけど
13924/06/22(土)06:26:48No.1202925193+
逆に大抵の人が初期メン総ベンチになるようなRPGって何かな
14024/06/22(土)06:27:32No.1202925242+
>直斗とかキャラとしては好きだけど戦闘では使わない
P4が珍しくムドハマが弱めなのと加入タイミングが遅いのダブルパンチだ
14124/06/22(土)06:28:13No.1202925291+
後半に入ってくるキャラって大体癖が強いの多くない?
ヒーラーキャラが中盤加入とかだとそれはそれで困るけど
14224/06/22(土)06:29:32No.1202925353+
>逆に大抵の人が初期メン総ベンチになるようなRPGって何かな
初期メンをどこにするかで諸説ありそうだがFFTとか?
14324/06/22(土)06:30:25No.1202925409+
ソシャゲなんかですらそうだけど後発にそんなにオイホイ席やらねぇよっていうか…
14424/06/22(土)06:31:25No.1202925477+
>後半に入ってくるキャラって大体癖が強いの多くない?
>ヒーラーキャラが中盤加入とかだとそれはそれで困るけど
そのゲームの基本が詰まってるようなキャラは早めに加入させとかないとゲームがつまんなくなるからな
必然的に後半加入メンバーは既に基本を手堅く抑えてるメンバー達との差別化の犠牲になりがち
たまに上位互換みたいなのが入ってくることもあるけど
14524/06/22(土)06:32:41No.1202925548+
FEエンゲージはあとから出てくるキャラに強いのがいたりしたらしいけどだいたい序盤のメンバーで固めてしまった
14624/06/22(土)06:34:41No.1202925667そうだねx2
>ソシャゲなんかですらそうだけど後発にそんなにオイホイ席やらねぇよっていうか…
ソシャゲの話になると初期の強キャラが戦いについていけなくなってくるが違う話になってしまうから抜きにしないか
14724/06/22(土)06:36:56No.1202925800+
😁好きなパーティメンバーだけ育成
😇ストーリー後半にパーティメンバー固定戦闘で詰む
14824/06/22(土)06:37:17No.1202925832+
☺️明らかに難易度調整用のお助けキャラ
😰詰みポイントが加入直前
14924/06/22(土)06:37:32No.1202925848+
テイルズとかスターオーシャンとか後から来てもほんと枠ねえんだよな…
15024/06/22(土)06:39:47No.1202925992+
😊メンバーも増えて賑やかになってきたな
😅経験値控えに入らないのかよ
15124/06/22(土)06:39:55No.1202926000+
エターニア追加キャラ超強いのにあの4人崩す気になれない...
15224/06/22(土)06:40:00No.1202926008+
>😁好きなパーティメンバーだけ育成
>😇ストーリー後半にパーティメンバー固定戦闘で詰む
🤯ラスボス戦の各形態固定パーティで全メンバー動員
15324/06/22(土)06:40:36No.1202926048そうだねx1
ペルソナ4とか大体初期の4人で終わる
15424/06/22(土)06:40:59No.1202926073+
後半加入の微妙性能キャラならキーファしても怒られないのでは?
15524/06/22(土)06:41:25No.1202926113+
>後半加入の微妙性能キャラならキーファしても怒られないのでは?
離脱すんな殺すぞ
15624/06/22(土)06:41:49No.1202926138+
FEエンゲージはジェイガンと双子最後まで運用した人いるのか?
15724/06/22(土)06:41:55No.1202926144+
後半加入で即離脱はほぼゲストキャラじゃん…
15824/06/22(土)06:42:42No.1202926219+
単一パーティ式ではないがユニコーンオーバーロードは初期メンのレックスが弱すぎる
ストーリーに良く出てくるから組み込みたかったんだけどベンチ入りしたよ
15924/06/22(土)06:42:44No.1202926225+
😅特別なスキル取得でようやく控えに経験値が入るようになる
😅マックスまで伸ばしても1/2くらい
16024/06/22(土)06:42:51No.1202926237そうだねx1
ラジアントヒストリアは最後までレイニーマルコ使ってたな
愛着持ったしこいつらより強いのはいるけど別に使いにくいわけでもなかったし
16124/06/22(土)06:43:16No.1202926263+
>FEエンゲージはジェイガンと双子最後まで運用した人いるのか?
双子は使ったよ
ジェイガンはジェイガンだからいいだろうなんだかんだルナだと序盤役に立つし
16224/06/22(土)06:43:39No.1202926288+
ジェイガンが強すぎるとお前1人でいいなってなるからな
なぁゼト
16324/06/22(土)06:43:39No.1202926289+
>後半加入の微妙性能キャラならキーファしても怒られないのでは?
怒る人も少ないだろうけど離脱によって動く感情値がそもそも低いだろうから
このキャラいる?みたいな存在になりそう
16424/06/22(土)06:43:43No.1202926293+
>FEエンゲージはジェイガンと双子最後まで運用した人いるのか?
フランちゃんは使ったよ
16524/06/22(土)06:44:00No.1202926312+
え…アリーシャ抜けるの…?
16624/06/22(土)06:44:49No.1202926364+
というか後半加入でそのあと抜けるキャラってこれもうラスボスとかその側近枠のイベントキャラじゃん!
16724/06/22(土)06:45:22No.1202926413+
イナイレとかこんなんだった
16824/06/22(土)06:47:49No.1202926624+
今のゲームって昔のFFみたいな後半に仲間になる謎キャラみたいなやつあんまりいないよな
16924/06/22(土)06:48:07No.1202926652そうだねx1
BUSIN0は初期パーティーメンバーしかラスボス前会話ないから逆に他のキャラ使わせる気ないじゃん!ってなった
17024/06/22(土)06:49:30No.1202926757+
>>後半加入の微妙性能キャラならキーファしても怒られないのでは?
>怒る人も少ないだろうけど離脱によって動く感情値がそもそも低いだろうから
>このキャラいる?みたいな存在になりそう
っても後半加入で1〜2ダンジョンくらいしか一緒に攻略する暇がないフースーヤとかこれいる?とはならんしなあ
17124/06/22(土)06:49:59No.1202926794+
>イナイレとかこんなんだった
イナイレは3だけやったけどなんか面白い見た目のキャラ仲間にして使おうと思ってもステータスがストーリーキャラに比べて段違いに弱くて使い物にならなくてがっかりした覚えがある
17224/06/22(土)06:50:00No.1202926797+
まあドラクエ3で入れ替えしまくりって人は聞いたことないな
17324/06/22(土)06:50:52No.1202926846+
FF10を控えにも勝手にEXP入るようにしてキマリを抜けば完ぺきって事か
17424/06/22(土)06:51:05No.1202926869+
FF9でサラマンダースタメンで使ってたやついる!?
17524/06/22(土)06:51:31No.1202926908+
>FF10を控えにも勝手にEXP入るようにしてキマリを抜けば完ぺきって事か
いじっていいならキマリの性能上げてやればいいだろ!
17624/06/22(土)06:51:40No.1202926920+
ポケモンですらリザードンだけでクリアした
全然面白くなかった
17724/06/22(土)06:52:14No.1202926965+
加入遅いキャラはなぁ…
特に加入遅くて変則的なタイプはさらに…
17824/06/22(土)06:52:25No.1202926971+
>FF10を控えにも勝手にEXP入るようにしてキマリを抜けば完ぺきって事か
そもそも10はキャラチェンジにデメリットそんななかった気がするからガンガン入れ替えしてればええ!
その分経験値は割られたような気がするから意識してキマリはハブろう
17924/06/22(土)06:52:51No.1202927000+
😆お目当てのキャラ
😰クリア直前で加入
18024/06/22(土)06:53:21No.1202927030+
はいラスダン分岐で全キャラ使わないといけない展開お待ち!
18124/06/22(土)06:53:27No.1202927036そうだねx4
>ポケモンですらリザードンだけでクリアした
>全然面白くなかった
それはつまらない遊び方をしただから違う話じゃねえかな…
18224/06/22(土)06:54:03No.1202927074+
キマリはイベントのソロ戦闘的にも育てない方が戦いやすいのが笑っちゃう
18324/06/22(土)06:54:43No.1202927120+
>ポケモンですらリザードンだけでクリアした
>全然面白くなかった
なぜそんなことを…
18424/06/22(土)06:54:55No.1202927129+
移植前のサモンナイトだとままあるやつ
18524/06/22(土)06:54:59No.1202927132+
>紋章アーマー
>🙂オトコは同文
>🥰シーマ様カッコ可愛い
紋章は女性キャラみんな可愛くなったから使いたくなる
18624/06/22(土)06:55:20No.1202927166+
>>ポケモンですらリザードンだけでクリアした
>>全然面白くなかった
>それはつまらない遊び方をしただから違う話じゃねえかな…
まあそうなんだが入れ替えが面倒でな…
シンプルに向いてなかった
18724/06/22(土)06:55:54No.1202927205+
>なぜそんなことを…
割りと御三家一匹に経験値集中させた方がクリアラクな事あるんだよね
学習装置が今の仕様じゃない時代だと特に
18824/06/22(土)06:56:04No.1202927224+
控えメンバーにもきっちり経験値入るのが最高
控えには入らないのは特に嫌だけどたまに控えは取得経験値半分〜8割ぐらいになるのもあったりするよね
18924/06/22(土)06:56:09No.1202927234+
>>ポケモンですらリザードンだけでクリアした
>>全然面白くなかった
>なぜそんなことを…
っても昔のポケモンって控えのレベル上げ意識しないと面倒だしなんだかんだ御三家は強力だから不利タイプでもレベル差でゴリ押しできたりしちゃう
というか水御三家選んだら大体こいつでいいやってなる
19024/06/22(土)06:56:12No.1202927238そうだねx1
>移植前のサモンナイトだとままあるやつ
なんなら力特化した主人公が全部斬り殺すのが一番手っ取り早い
19124/06/22(土)06:56:55No.1202927300+
俺のキマリはラスボス戦で高耐久と使うを活かしてくれたが…
19224/06/22(土)06:56:58No.1202927308+
ポケモンの1匹縛りはPP枯渇以外快適だからな
うおっ四天王強すぎ…
19324/06/22(土)06:57:11No.1202927325+
たしかに初代ポケモンなんかは育てるのめんどくさかったよね
俺もカメックスでなみのりずっと連発してた覚えあるわ
19424/06/22(土)06:57:20No.1202927339+
>なんなら力特化した主人公が全部斬り殺すのが一番手っ取り早い
なので3では回避させるようにした
ボーナスごとにTECに1振るだけで暗殺者はレックス先生の大剣の錆になった
19524/06/22(土)06:57:25No.1202927350+
カラミンゴは(これ流石にヤバすぎるやつだ…)ってなって封印した
19624/06/22(土)06:57:33No.1202927363+
大貝獣物語はいいぞ
最初から好きな仲間を完全に好みで選べるし色んなキャラがいて
装備品とかがめちゃくちゃ安くて揃えやすかったり色々試してほしいんだろうって意図が汲み取れる
19724/06/22(土)06:57:57No.1202927391+
ルビーサファイアは最初のライバル戦前に中間進化させてたな…
19824/06/22(土)06:58:16No.1202927426+
ジム戦はともかく四天王は育てまくった御三家単騎でいけるもんなんだろうか
19924/06/22(土)06:58:20No.1202927431+
控えに経験値入らないタイプだと固定になりがち
というか控えを成長させないということはゲーム側としても固定を推奨してるのか
20024/06/22(土)06:58:46No.1202927465+
>ジム戦はともかく四天王は育てまくった御三家単騎でいけるもんなんだろうか
いけるやつはいける
ゴウカザルやラクラージなんかは顕著
20124/06/22(土)06:58:48No.1202927469+
>ジム戦はともかく四天王は育てまくった御三家単騎でいけるもんなんだろうか
真面目な話薬使えば余裕
20224/06/22(土)06:59:09No.1202927493+
>ジム戦はともかく四天王は育てまくった御三家単騎でいけるもんなんだろうか
いけるいける
ひんしになったら秘伝要因とかだして裏で回復させればなんとかなる
20324/06/22(土)06:59:17No.1202927509そうだねx3
というかどの作品も強力なエース×1捨て駒×5で全然いけるよ
20424/06/22(土)06:59:43No.1202927536+
>ジム戦はともかく四天王は育てまくった御三家単騎でいけるもんなんだろうか
レベル差で推せなくはないけど相性キツイと流石にって感じじゃないかな
なみのりたいてい通ったりはっぱカッターきりさくで無理やり通ったり
20524/06/22(土)06:59:46No.1202927542+
ドラクエ4ピサロは最終面加入だからか雑に強かったな
まあラスボスが弱いとか嫌だけどさ
20624/06/22(土)07:00:37No.1202927620+
なんでもいけるとは言ったが流石にウルトラSMはちょっときついかもしれん
20724/06/22(土)07:00:51No.1202927639+
FF9はビビスタイナー外してフライヤエーコ入れてた
20824/06/22(土)07:01:16No.1202927668+
ダイパで初めて四天王にボコされて育て直した
20924/06/22(土)07:01:23No.1202927679+
>なんでもいけるとは言ったが流石にウルトラSMはちょっときついかもしれん
オレにタスキ持たせてひっくりかえさせれば余裕ッスよ
21024/06/22(土)07:01:29No.1202927689+
ストーリークリアなら経験値集中させて上がったレベルの暴力でゴリ押せるよね大体は…
PP少ない技選ぶともう一匹ぐらいいないとしんどいけど
21124/06/22(土)07:01:34No.1202927691+
ドラクエ7のアイラは最後発なりにとくしゅなとくぎあったりするけど今更育てるのか…感あってマリベルと交換しちゃったな
役割的にも中途半端だし
21224/06/22(土)07:01:46No.1202927706+
☺️多種多様な装備がある
😲初期装備が普通に最強クラスに育つ
21324/06/22(土)07:03:09No.1202927831+
考えてみたら加入当初のキマリはちゃんと硬い敵用って役割があるのになんでみんなアーロンに変えてしまうんだ
21424/06/22(土)07:03:33No.1202927867+
>ストーリークリアなら経験値集中させて上がったレベルの暴力でゴリ押せるよね大体は…
>PP少ない技選ぶともう一匹ぐらいいないとしんどいけど
なぁにヒメリの実栽培すれば問題なしよ
21524/06/22(土)07:03:38No.1202927873+
>いけるやつはいける
>ゴウカザルやラクラージなんかは顕著
複合タイプだと確かにやりやすそうだね
想定してたのが初代御三家だったから肉壁用意しても攻めづらそうだなとか考えてしまった
21624/06/22(土)07:03:43No.1202927880+
作品を楽しむ気あるなら入れ替えると本当に楽しいんだけどね…
FF6で当時全く使わなかったガウとか使ってみたらおもしれーってなった相当めんどくさいけど
21724/06/22(土)07:04:11No.1202927919+
毎回ピジョットをレギュラーにしていたけど最近弱いことに気づいてVC版ではドードリオにしたらこいつちょっと強すぎる…
21824/06/22(土)07:04:47No.1202927974+
>>いけるやつはいける
>>ゴウカザルやラクラージなんかは顕著
>複合タイプだと確かにやりやすそうだね
>想定してたのが初代御三家だったから肉壁用意しても攻めづらそうだなとか考えてしまった
水ならなみのりさえあればいいよ
技の通りいいし威力高いし秘伝技だしPPもそこそこ
21924/06/22(土)07:05:05No.1202928006+
>ラジアントヒストリアは最後までレイニーマルコ使ってたな
>愛着持ったしこいつらより強いのはいるけど別に使いにくいわけでもなかったし
おじさん「適度に足を引っ張る仲間にしといたで!」
22024/06/22(土)07:05:30No.1202928044そうだねx2
むしろポケモンはクリアだけ考えるなら単騎集中が1番効率いいし楽だと思う
22124/06/22(土)07:05:31No.1202928047+
DQ3はちんぽで選んで勇者そうりょ魔法使い武闘家にしたけどだいぶ簡単だったからいいゲームだと思う
22224/06/22(土)07:06:21No.1202928110+
>考えてみたら加入当初のキマリはちゃんと硬い敵用って役割があるのになんでみんなアーロンに変えてしまうんだ
まともに硬い敵がポップし始めるのがアーロン加入してからだから…
チュートリアルもアーロンだし
あと硬い抜きにしても初期から攻撃力高くて頼もしいし○○ブレイク系の技で手持ち無沙汰にもなりにくい
22324/06/22(土)07:07:13No.1202928173+
序盤鳥は意地でも使うけどケンホロウはキツかった
22424/06/22(土)07:07:18No.1202928180+
>DQ3はちんぽで選んで勇者そうりょ魔法使い
うn
>武闘家
そりゃーラクだわ
22524/06/22(土)07:08:22No.1202928274+
アーロンさんデバフ技使えて使いやすい印象ある
22624/06/22(土)07:09:19No.1202928349+
>毎回ピジョットをレギュラーにしていたけど最近弱いことに気づいてVC版ではドードリオにしたらこいつちょっと強すぎる…
ピジョットはドリルくちばし使えない上に種族値もイマイチだからな…
22724/06/22(土)07:09:32No.1202928367+
ザナルカンドで一緒に戦ったしアーロンさんはある意味初期加入キャラみたいなもんだろう
22824/06/22(土)07:09:54No.1202928395+
>ピジョットはドリルくちばし使えない上に種族値もイマイチだからな…
メガシンカさえ返してもらえばノーガードぼうふうの無法が出来るんだけどなぁ
22924/06/22(土)07:10:40No.1202928463+
10は最終的にどのキャラも超人になるゲームではあるけどストーリーの範囲でスフィア盤による個人の役割だけ見ても他のメンバーが100に対してキマリだけ80くらいの完成度にしかならんのがいかん
そもそもキマリは自由度高い育成ができるってよりも適当に育てると弱くて考えて育てたらまあ使えんでもないってレベルなのも
23024/06/22(土)07:11:38No.1202928532+
ストーリー的にはキマリに想いを託したアーロンが
ゲーム的にはキマリの仕事奪って万年ベンチ送りにするの笑えないけど笑える
23124/06/22(土)07:12:41No.1202928627+
キマリが真面目に活躍できるルートはリュック2号にさせるのが硬い
23224/06/22(土)07:12:58No.1202928651+
今ドラクエ3やるとしたら男魔法使い 男僧侶 男戦士を選ばない
何が悲しくてかわいい女デザインあるのにあんなおっさん選ばなきゃいけないんだ
23324/06/22(土)07:13:22No.1202928676+
>キマリが真面目に活躍できるルートはリュック2号にさせるのが硬い
結局劣化版じゃないか…
23424/06/22(土)07:13:44No.1202928703+
>今ドラクエ3やるとしたら男魔法使い 男僧侶 男戦士を選ばない
>何が悲しくてかわいい女デザインあるのにあんなおっさん選ばなきゃいけないんだ
小学生が友達にエロ扱いされないために必要ではある
23524/06/22(土)07:14:03No.1202928741+
>今ドラクエ3やるとしたら男魔法使い 男僧侶 男戦士を選ばない
>何が悲しくてかわいい女デザインあるのにあんなおっさん選ばなきゃいけないんだ
男戦士はスッパマン顔以外はかっこいいだろ!
おじいさんとおじさんはうn
23624/06/22(土)07:14:24No.1202928768そうだねx1
>>キマリが真面目に活躍できるルートはリュック2号にさせるのが硬い
>結局劣化版じゃないか…
ってもシナリオの範囲ならアルベド回復薬使えて盗めるやつが2人いるのは真面目に便利だぜ
23724/06/22(土)07:14:53No.1202928813+
ドラクエ3自体が装備的な意味でもチンポで選んだ方がいいゲームだから男を使う理由が脳内設定以外ないのも悪いな
23824/06/22(土)07:15:59No.1202928899+
>ドラクエ3自体が装備的な意味でもチンポで選んだ方がいいゲームだから男を使う理由が脳内設定以外ないのも悪いな
リマスターで治るのかな…女性装備優遇
23924/06/22(土)07:17:41No.1202929037そうだねx4
>ってもシナリオの範囲ならアルベド回復薬使えて盗めるやつが2人いるのは真面目に便利だぜ
問題はキマリを即リュックルートにするのが堅いぜ
なんて判断できるやつ十中八九熟練者だから別にキマリいなくても攻略に困るようなプレイヤーじゃないこと
24024/06/22(土)07:17:42No.1202929044+
>>ドラクエ3自体が装備的な意味でもチンポで選んだ方がいいゲームだから男を使う理由が脳内設定以外ないのも悪いな
>リマスターで治るのかな…女性装備優遇
昨今の配慮を考えるとあぶないみずぎを着れるのは女だけじゃねえぜ!で解決する気はする
24124/06/22(土)07:18:46No.1202929139そうだねx1
>>>キマリが真面目に活躍できるルートはリュック2号にさせるのが硬い
>>結局劣化版じゃないか…
>ってもシナリオの範囲ならアルベド回復薬使えて盗めるやつが2人いるのは真面目に便利だぜ
キマリがロンゾの二人と戦うシーンで盗む覚えてないとあとあとのスフィア版育成がしんどい
Lv.3キースフィア無限に盗めるにめっちゃでかい
24224/06/22(土)07:19:23No.1202929208+
>>ってもシナリオの範囲ならアルベド回復薬使えて盗めるやつが2人いるのは真面目に便利だぜ
>問題はキマリを即リュックルートにするのが堅いぜ
>なんて判断できるやつ十中八九熟練者だから別にキマリいなくても攻略に困るようなプレイヤーじゃないこと
それは本当にそう
大体の人は見た目のイメージに引っ張られて劣化アーロンさんになる
24324/06/22(土)07:23:00No.1202929537+
>BUSIN0は初期パーティーメンバーしかラスボス前会話ないから逆に他のキャラ使わせる気ないじゃん!ってなった
初代BUSINはその点ハンドメイドキャラ以外みんなラスボス戦で会話あって良かった
…ハンドメイドキャラ使う必要薄いな?
24424/06/22(土)07:24:53No.1202929734+
キマリは青魔的な要素も含めて何者にでもなれるみたいな感じにしたかったのかね…
伝わりにくい!
24524/06/22(土)07:24:58No.1202929742+
>>BUSIN0は初期パーティーメンバーしかラスボス前会話ないから逆に他のキャラ使わせる気ないじゃん!ってなった
>初代BUSINはその点ハンドメイドキャラ以外みんなラスボス戦で会話あって良かった
>…ハンドメイドキャラ使う必要薄いな?
作れるようになるまでにパーティーメンバーだいたい埋まるからな
絆システムも相まって使う理由が本当に趣味以外ない
24624/06/22(土)07:25:24No.1202929783+
ドラクエ5の仲間モンスターは使ってるやつが息切れしてきた頃合いで強くて仲間になりやすいやつが出てきてよかったな
こだわりで使い続ける事も出来るし
24724/06/22(土)07:28:22No.1202930121+
メガテンペルソナは趣味で初期仲魔を無限に鍛えられるようになったから良かったよ
まあだいたい俺の考えた最強のパーティーが完全に仕上がる前に飽きるんだが…
24824/06/22(土)07:28:34No.1202930139そうだねx2
>ドラクエ5の仲間モンスターは使ってるやつが息切れしてきた頃合いで強くて仲間になりやすいやつが出てきてよかったな
>こだわりで使い続ける事も出来るし
なんだかんだ序盤だけお世話になったやつも後半で仲間になった強いやつも愛着湧くよね
24924/06/22(土)07:29:58No.1202930290+
>絆システムも相まって使う理由が本当に趣味以外ない
と思うじゃん?知的(善)エルフ作ると凄い勢いで信頼度上げることが出来るから
信頼度伸び悩んでいる時期の穴埋めに組み込むと1つ2つ上のあレイドアクション使えて効率的になる!
25024/06/22(土)07:30:03No.1202930296+
FF9とかガーネットをエーコと入れ替えるかくらいしかやらん…
25124/06/22(土)07:32:20No.1202930555+
シュルク ライン カルナの安定感がすごいから変えられない
2もずっとレックス ニア トラだった
25224/06/22(土)07:32:49No.1202930601+
>>絆システムも相まって使う理由が本当に趣味以外ない
>と思うじゃん?知的(善)エルフ作ると凄い勢いで信頼度上げることが出来るから
>信頼度伸び悩んでいる時期の穴埋めに組み込むと1つ2つ上のあレイドアクション使えて効率的になる!
その効率わかってる時点で周回してんだろうがよえーっ!って言われるやつだこれ
25324/06/22(土)07:33:35No.1202930686+
初期メンバーが弱いとそれはそれで嫌だよね
25424/06/22(土)07:34:28No.1202930786+
一人目の仲間は主人公との相性が良い設計になることが多いからな
25524/06/22(土)07:39:05No.1202931291+
ポケモンSVは3ルートあったからそれぞれ手持ち総とっかえでプレイしたな
大穴は各ルートから2匹ずつ採用したベストメンバーで挑んだ
25624/06/22(土)07:39:08No.1202931293+
>一人目の仲間は主人公との相性が良い設計になることが多いからな
やはりハッサンは…
25724/06/22(土)07:42:10No.1202931594+
ドラマチックにしたいから味変かねて永久離脱させるね…
25824/06/22(土)07:43:48No.1202931780+
FEは1/3くらい進んだところで大体固定メンバーな感じ
25924/06/22(土)07:44:23No.1202931831+
ガラフ→クルルみたいなのは別キャラだけど引継ぎ同キャラだよな
26024/06/22(土)07:44:55No.1202931885+
熟練度システムみたいなのあると後ろのやつほど辛いし
逆に後から来るやつは未振り分けのままポイント全部持ってるだと序盤の人の方が辛くなるな
26124/06/22(土)07:45:05No.1202931907+
正式加入は遅くなるけど序盤からちょいちょい仲間になったり抜けたりするキャラ!
26224/06/22(土)07:45:32No.1202931961+
初期キャラはチュートリアルを兼ねるからバランスが良いことが多い
だから真っ当に育つならそのまま行くことになりがち
26324/06/22(土)07:47:15No.1202932177+
ポケモンでもレジェンドアルセウスはガンガンポケモン入れ替えた方が楽だったな
初期メンバーだとレントラーくらいしか残らない
26424/06/22(土)07:48:40No.1202932349+
世界樹とかエルミでNPCが途中で仲間になるけどなかなかメンバー交代の踏ん切りはつかなかったな
二周目からはメンバーに入れるつもりで初期PT作ったりする
26524/06/22(土)07:48:53No.1202932371+
後半加入組と初期メンバーのバランスがいいやつって例えばどれだろう
26624/06/22(土)07:50:18No.1202932532+
>ハッサンは強いのにテリーは弱いからなぁ…
ドランゴは強いから席あるし
26724/06/22(土)07:51:13No.1202932629+
パーティとかじゃないけどサンブレイクの盟友は即使えるようになるフィオレーネとルーチカでクリアまで行っちゃったわ
会話も面白いし二人共動きの特徴強いから楽しい
26824/06/22(土)07:52:24No.1202932777+
>メガテンペルソナは趣味で初期仲魔を無限に鍛えられるようになったから良かったよ
>まあだいたい俺の考えた最強のパーティーが完全に仕上がる前に飽きるんだが…
つーても初期の悪魔は属性耐性や適正・固有技が弱いからそこまで初期悪魔でつづけるのはやはり難易度が高い
26924/06/22(土)07:52:32No.1202932792+
ライン絶対抜くと思ったけどラストまでシュルクラインカルナのままだった
27024/06/22(土)07:52:52No.1202932834+
戦闘中に入れ替え可か戦闘外なら入れ替え可か拠点に戻らないと入れ替え不可かでも感覚が変わってくる
27124/06/22(土)07:54:39No.1202933044そうだねx1
ゼノブレイド2かなあ
初期三人が攻撃防御回復で完璧過ぎた
27224/06/22(土)07:55:16No.1202933113+
>>直斗とかキャラとしては好きだけど戦闘では使わない
>ゴールデンでクソ強くなったのに
ボス戦では使えないしクソ弱いままじゃん
マガレ戦もイザナミ戦もわざわざこいつ使わない
27324/06/22(土)07:56:00No.1202933189+
ゼノブレイドはシナリオ攻略は主人公を操作することが大半だからどうしてもメンツ固定されがち
27424/06/22(土)07:57:13No.1202933339+
強いメンバーとか調べるけど結局性癖で選ぶ
27524/06/22(土)07:57:16No.1202933347+
終盤加入は上位互換になるか結構大きく役割変えるかでないとなかなかねえ…
もしくは満を持してあいつが仲間に?!みたいな持って行き方
27624/06/22(土)08:02:58No.1202934060+
FF9のパーティ分散は困る…マジで困る
特にあれダガーが失語症なってた時期じゃなかった?
27724/06/22(土)08:04:23No.1202934248+
ストーリーの流れでメンバー一部途中離脱させてサブメンバーを強制編成!
これなら使われないキャラが居なくなるぞ!
27824/06/22(土)08:05:02No.1202934340+
セミマルもジバニャンも中盤にはパーティー抜けてたわ
27924/06/22(土)08:05:55No.1202934457+
>ストーリーの流れでメンバー一部途中離脱させてサブメンバーを強制編成!
>これなら使われないキャラが居なくなるぞ!
回復キャラが抜けて火力キャラを入れるのやめろ!
28024/06/22(土)08:06:35No.1202934569+
メダロットでもメタビーはパーツ組み替えずにやったな…ロクショウは頭しか残らなかった
28124/06/22(土)08:09:33No.1202934961+
ゼノブレイド2がそうだった
28224/06/22(土)08:14:03No.1202935519+
メタビーは全部犬になった
28324/06/22(土)08:18:05No.1202936038+
☺️好きなキャラ
😨の完全上位互換キャラ
28424/06/22(土)08:19:13No.1202936197+
パーティ大量に居るのに参加したメンバーしか経験値貰えないやつ嫌い
28524/06/22(土)08:21:52No.1202936584+
RPGではスキルポイント割り振ったりするカスタマイズ要素はやめてほしいなって思う
控えメンバーは使用感わからないまま適当なポイント振りしちゃうから
強制戦闘とかで使っても強みがわからないまま終わる
28624/06/22(土)08:24:06No.1202936905+
SO3のソフィアを実際編成してクリアした人どのくらいいるんだろう
あんなメインヒロインっぽい立ち位置なのに
28724/06/22(土)08:31:31No.1202937979+
>ゼノブレイドはシナリオ攻略は主人公を操作することが大半だからどうしてもメンツ固定されがち
cpuのシュルクめっちゃバカだから自分で操作した方がいいしな
28824/06/22(土)08:34:13No.1202938414+
一度切っ掛けがあると心理的に変えやすくなる
例えば初期メンバーに誰もヒーラーがいなくて5人目にシスターが入ってくるとかするとよーし変えるかってなって以後どんどん変える
28924/06/22(土)08:35:02No.1202938545+
ベルセリアみたいな6人ぐらいのメンツが戦闘中に入れ替わりつつコンボ決めるタイプが好き
29024/06/22(土)08:35:56No.1202938679+
初期メンバーに愛着があるから後発メンバーが強いと言われたって余程のことでもなければ初期メンを使い続けるわ
雷神シド!これからもよろしくな!
29124/06/22(土)08:37:49No.1202938962+
ストーリー的にも初期メン使い続けるのが自然だし…
29224/06/22(土)08:38:15No.1202939022+
一目で分かるくらい無法な特性持ってるとかえっちだとかないとなかなかね…
あるいは初期メンバーに明らかに人数埋めみたいな微妙性能のキャラがいるとか
29324/06/22(土)08:40:27No.1202939346+
引っ込めといてもレベルが上がるポケモン方式だと頻繁に入れ替えたりするけど若干の腑に落ちなさは否めない
29424/06/22(土)08:40:27No.1202939349そうだねx1
律儀にパーティーメンバー入れ変えて運用しているタイプの人間だから主人公だけレベルがグングン伸びていく
主人公だから良いよね
29524/06/22(土)08:40:45No.1202939393+
一時的に離脱した初期メンの代わりを使ってたらそっちの方が強くて戻ってきた初期メンがそのままベンチに送られることもある…
29624/06/22(土)08:40:51No.1202939408+
最近のはやってないから変わってるのかも知れんが
FEで加入済み兵種の新キャラが追加されるのは基本的に既存キャラが戦死したり極端に成長がヘタれた時の代替要員って感じだったな
29724/06/22(土)08:41:57No.1202939590+
強い追加キャラスタメン入れて永久退場とかされるとマジで落胆するから…
ペルソナ3で学んだ
29824/06/22(土)08:44:05No.1202939939+
>強い追加キャラスタメン入れて永久退場とかされるとマジで落胆するから…
>ペルソナ3で学んだ
ガキさんってリメイクだと普通に生存したりするの?
29924/06/22(土)08:44:56No.1202940079+
>途中参戦キャラが今まで大事に育てたキャラより数段強い
え…!?
30024/06/22(土)08:45:28No.1202940159+
やっぱり戦闘中に待機メンバーとすぐ入れ替えられるゲームがいいですよね
>入れ替えずに大体終わる
30124/06/22(土)08:46:20No.1202940307+
ポケモンのこと?
30224/06/22(土)08:46:24No.1202940321+
>ガキさんってリメイクだと普通に生存したりするの?
しない
今んとこPの女主人公しかガキさん生き残らせられない
30324/06/22(土)08:46:36No.1202940360そうだねx1
味方になると弱くなる敵みたいなのって味方になった後重用した事がほぼないわ
30424/06/22(土)08:46:39No.1202940369+
テイルズシンフォニアは大抵は初期メンバーからコレットだけ他キャラに入れ替えたパーティーになってそう
30524/06/22(土)08:46:47No.1202940395+
中盤から追加されるトリッキーだったりステータストガリネズミ職!
>入れ替えずに大体終わる
30624/06/22(土)08:47:04No.1202940436+
主人公知らんやつ知らんやつの3人パーティ完成の後に
シリーズ歴代ライバルと歴代ヒロインが追加されてこんなのパーティ変えるに決まってるだろと思ったら思いの外知らんやつらに愛着が湧いた
30724/06/22(土)08:47:10No.1202940447+
>雷神シド!これからもよろしくな!
シドは極端なとこあるけどそれ抜きにしてもSRPGとかだと流石に序盤に頼った汎用ユニットより途中加入の固有スキル持ち名ありユニットのが大体つよいのが悲しみ
汎用ユニットいいよね…
30824/06/22(土)08:47:25No.1202940478+
FE封印のウォルトはすぐ後進に席を譲ってくれる優秀な初期メン
30924/06/22(土)08:47:32No.1202940496+
シナリオ中3人は埋まってて1人しか入れ替える余地ないのに控えだと経験値入らないゼノクロはクソ
ずっと4人目が弱い…
31024/06/22(土)08:47:37No.1202940512+
そこでこの戦闘中に入れ替えられるシステム
31124/06/22(土)08:48:02No.1202940575+
でもFF7とかバレットすぐ外さなかった?
31224/06/22(土)08:49:00No.1202940739+
うちで外れたのはティファだったな…
31324/06/22(土)08:49:04No.1202940760+
>そこでこの戦闘中に入れ替えられるシステム
😨入れ替えにターンを消費する
31424/06/22(土)08:49:07No.1202940769+
>でもFF7とかバレットすぐ外さなかった?
即外した
31524/06/22(土)08:49:38No.1202940849+
やると思ったぜ…
31624/06/22(土)08:49:45No.1202940875+
控えに経験値入らないゲーム多いけど色んなキャラ使わせたいんじゃないんかいと言いたくなる
31724/06/22(土)08:50:56No.1202941052+
というか使ってたキャラで攻略パターンみたいなのが出来てるのとよっぽどじゃないと長く使ってるキャラに愛着湧くので入れ替えってする気がな
31824/06/22(土)08:50:59No.1202941061+
俺は大体主人公とメインヒロインは固定で後は気分で変えたりするタイプだわ
31924/06/22(土)08:51:46No.1202941173+
まあレベル上げの過程で新キャラの使用感を掴ませたいという気持ちもわかる
分かるけど明らかにこいつ強いな…って予測が立たないとわざわざ新規にレベル上げはしたくないよねって
32024/06/22(土)08:51:56No.1202941202+
低レベルキャラ一人だけパーティに入れてレベリングしてすぐ成長が追いつくならいいけど
結局メインも一緒に育つわけだから…
32124/06/22(土)08:52:12No.1202941241+
控えといえばロマサガ3は6人目の枠は正直コマンダーモード以外で入れ替えて使うことがなかった
32224/06/22(土)08:52:20No.1202941258+
>控えに経験値入らないゲーム多いけど色んなキャラ使わせたいんじゃないんかいと言いたくなる
控え育てる手間と経験値をメインに突っ込んだ方が大抵楽だしな…
32324/06/22(土)08:52:38No.1202941308+
対特化キャラがほらここで使えよってなったらイライラするレベル上げるけど
32424/06/22(土)08:52:40No.1202941312+
やっぱりキーファが抜けてマリベル抜けてで色んなキャラを使わせるDQ7は正しかったんですね!
32524/06/22(土)08:52:58No.1202941357+
>控えに経験値入らないゲーム多いけど色んなキャラ使わせたいんじゃないんかいと言いたくなる
なのでこうしてフルキャラクター強制出撃イベントをお出しする
32624/06/22(土)08:53:15No.1202941407+
後半から加入するネームドキャラが強すぎて初期メンのモブたちがベンチメンバーや除名ってのも悲しい
32724/06/22(土)08:53:30No.1202941451+
ヴァルキリープロファイルみたいのなら色んな組み合わせでコンボ探したりしたくなるけどね
まあこれもキャラ格差という別の問題があるけど
32824/06/22(土)08:53:53No.1202941518+
素直に戦闘パーティーの平均レベルで加入してほしいのに
なんか妙に上や下に逸脱してる…
32924/06/22(土)08:54:10No.1202941546+
SRPGとかでよくあるよな強制出撃で育ってないキャラ使わされるやつ
あれ嫌い
33024/06/22(土)08:54:27No.1202941599+
>ペルソナ4は後から入ってくる奴弱すぎ
😨イザナギのままクリア
33124/06/22(土)08:54:45No.1202941653+
神羅ビルの時はエアリスは久しぶりだからイン
レッドは新参だからインしてた
33224/06/22(土)08:55:07No.1202941726+
2週目からは色んなキャラ使いたくなるタイプです
33324/06/22(土)08:55:29No.1202941784+
FF9は言うほど初期メンが強くない
別に戦えないほど弱いとかでもないけど
33424/06/22(土)08:55:40No.1202941811そうだねx1
DQ7はマリベル長期離脱が強制されなかったら
かなりの人がパーティー入れ替えること自体なかったんじゃないかと思う
33524/06/22(土)08:56:13No.1202941898+
離脱イベント嫌い
33624/06/22(土)08:56:15No.1202941905+
愛着あるしある程度戦闘パターン組んでるし…
余程好きなキャラかバランス変わるレベルで強いとかじゃないと
33724/06/22(土)08:56:37No.1202941957+
単純に強いキャラを外すメリットが有ればいいのか?
パーティ外でなんかさせる事ができるとか
33824/06/22(土)08:57:12No.1202942036+
>レッドは新参だからインしてた
そして故郷に帰ったあとのキャラ変で外す
33924/06/22(土)08:57:14No.1202942040+
>SRPGとかでよくあるよな強制出撃で育ってないキャラ使わされるやつ
>あれ嫌い
逆に強制スタメンの連中にだけ経験値が吸われていくのも困る
主人公だけ突出してレベル高くなっちゃうパターン
34024/06/22(土)08:57:25No.1202942068+
>2週目からは色んなキャラ使いたくなるタイプです
ルッカって結構強いんだな…ってなった
34124/06/22(土)08:57:31No.1202942084+
強かったらいつ加入しようが使うだろ
34224/06/22(土)08:57:54No.1202942141そうだねx1
ダガーは集中できない!で外してそのまま最後までろくに使わなくなったプレイヤーは多いと思う
34324/06/22(土)08:58:32No.1202942250+
テイルズオブヴェスペリアで全く使ってなかったカロル先生単独で
ボス戦闘が来てマジで詰むかと思った
技もコンボもわかんねえし装備もねえ!レベルも低い!
34424/06/22(土)08:58:41No.1202942278+
世界樹の迷宮
34524/06/22(土)08:59:04No.1202942328+
FF8は男の必殺技が強いからキスティスやセルフィはあまり戦闘メンバー入りしなかったな
34624/06/22(土)09:00:07No.1202942476+
シナリオ上因縁のある敵なのはわかるけど君育ってないから置いていくね…
34724/06/22(土)09:00:36No.1202942558+
4枠目が次々と死んで入れ替わるFF2
34824/06/22(土)09:01:06No.1202942635+
(育ってないキャラ強制加入戦闘イベント発生)
34924/06/22(土)09:01:42No.1202942724+
サガエメのボーニー&フォルミナ編でもそれが言えるか?
35024/06/22(土)09:02:16No.1202942819+
>(育ってないキャラ強制加入戦闘イベント発生)
敗北条件:そのキャラの戦闘不能
35124/06/22(土)09:03:55No.1202943067+
桃太郎伝説
35224/06/22(土)09:04:16No.1202943129+
>シナリオ上因縁のある敵なのはわかるけど君育ってないから置いていくね…
一回戦闘して特殊セリフだけ発生させておく!
35324/06/22(土)09:04:23No.1202943153+
強制加入とか分岐して控えキャラで戦わなきゃいけない展開逆に好きだわ
そういう展開ないと本当にパーティ変えて色んなキャラ使ってみようって気が起きないから
35424/06/22(土)09:04:41No.1202943210+
>4枠目が次々と死んで入れ替わるFF2
システム的に育ってないと弱いからだいたい戦力外
35524/06/22(土)09:04:45No.1202943223+
零碧の軌跡は普通に支援課4人が純粋にバランス良すぎてずっとこいつらばっかだったな…
閃以降はキャラおすぎだし初期パーティとか特に絞れないし
35624/06/22(土)09:05:35No.1202943371そうだねx1
>>(育ってないキャラ強制加入戦闘イベント発生)
>敗北条件:そのキャラの戦闘不能
(育ってないキャラが勝手に敵陣に突っ込む)
35724/06/22(土)09:05:37No.1202943373+
>5枠目が次々と死んで大体実は生きているFF4
35824/06/22(土)09:07:53No.1202943766+
マリオ
マロ
ジーノ

で行った人は少ないだろう
35924/06/22(土)09:08:09No.1202943810+
色々入れ替えて遊んでねってシステムなのに主人公が外せない
36024/06/22(土)09:09:27No.1202944055+
これの逆がTOD2のハロルドで圧倒的な火力でスタメン入りする
36124/06/22(土)09:11:12No.1202944400+
深夜3時台に乱立させてたスレまだ残ってんだ
人減ってんのかimgも
36224/06/22(土)09:11:32No.1202944461+
せっかく戦闘メンバーだけでも数十人いるのに
最後に短射程前衛2人が強制になって編成自由度低すぎな幻想水滸伝
まあ続編の同行者システムで改善されたけど
36324/06/22(土)09:11:40No.1202944492+
キマリはスフィア盤の仕組みを熟知してれば各キャラのいいとこ取りできるんだけど初回プレイじゃまず無理だからな…
訓練所をやり込む段階まで来たら誰使っても大差ないから好きにすればいい
36424/06/22(土)09:12:30No.1202944652+
オクトラは盗むと探る持ちが居ないとだるすぎて結局3人固定になる
36524/06/22(土)09:14:08No.1202944968+
>オクトラは盗むと探る持ちが居ないとだるすぎて結局3人固定になる
システム的に必要なキャラはまあダルいよね…
アイテムか何かで代用できればいいんだけど
36624/06/22(土)09:15:02No.1202945169+
熟練度系があるゲームは控えのレベルだけが上がってもどうしようもない
36724/06/22(土)09:15:15No.1202945205+
初期メンバーが普通に強いのがね…ローテ組んでたのに違うのが入るとね…
36824/06/22(土)09:18:36No.1202945881+
強制出撃はまだ許そう
小隊制のSRPGで強制出撃な上に小隊崩す奴はちょっと許せねえ
36924/06/22(土)09:20:08No.1202946208そうだねx2
イース9は猫と鷹が使いやすくて後半加入の牛とかショタとか使わなかった
37024/06/22(土)09:20:15No.1202946226+
>小隊制のSRPGで強制出撃な上に小隊崩す奴はちょっと許せねえ
装備も強制出撃用のやつに変えるね
37124/06/22(土)09:21:11No.1202946425+
>イース9は猫と鷹が使いやすくて後半加入の牛とかショタとか使わなかった
乳牛さんキャラも薄いしな
37224/06/22(土)09:23:17No.1202946891そうだねx1
軌跡はメンバー数十人とかいる上強制出撃あるから装備整えるのクソめんどくさい…
37324/06/22(土)09:23:28No.1202946940+
ステラグロウは初期面子のラスティが強すぎて笑った
同じ初期面子のヒーラー尻女も合わせればまず負けない
37424/06/22(土)09:24:27No.1202947178+
他人のプレイ動画で強さをしるキャラはどのゲームにもいる


1718996820590.png