二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718978199776.jpg-(32803 B)
32803 B24/06/21(金)22:56:39No.1202841974そうだねx35 00:17頃消えます
ヒストリエ12巻読み終わった後の俺
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/21(金)23:01:42No.1202843865+
>ヒストリエ11巻読み終わった時の俺
224/06/21(金)23:02:03No.1202844020そうだねx28
結局何なんだよこのおっさん!
324/06/21(金)23:02:33No.1202844213+
こっちはまだ待てるけど作者はどうかな?
424/06/21(金)23:03:10No.1202844485+
雷神は留守のようですな
524/06/21(金)23:03:17No.1202844530+
まだ父親が生きてるくらいの歳らしいからいけるいける
624/06/21(金)23:03:48No.1202844731+
急に異能力者がわんさか出てきた
724/06/21(金)23:03:56No.1202844781+
待ってもいいけど本当に出るのか続巻
824/06/21(金)23:03:58No.1202844791そうだねx13
岩明先生のお父様がまだご存命で90台という衝撃の情報によって「」たちにスレ画の如き覚悟が備わった
924/06/21(金)23:04:00No.1202844802+
生き残った子供がデメトリオスなのかな…?
1024/06/21(金)23:04:19No.1202844922そうだねx4
新刊が出る度に顔が良くなることに定評のあるエウメネスの顔がまた良くなってた
1124/06/21(金)23:04:28No.1202844978+
>急に異能力者がわんさか出てきた
将棋が得意だから500手先まで読んだだけなんですけど?
1224/06/21(金)23:04:53No.1202845112+
リアルカササギ一族は反則だろ
1324/06/21(金)23:05:03No.1202845177+
新刊出る度に忘れてるから読みなおす
1424/06/21(金)23:05:25No.1202845304+
このおっさんがお待ちしてる女ってネームドなの?
1524/06/21(金)23:05:35No.1202845377+
まあいいだろアレクサンドロスが一番異能力者なんだから…
1624/06/21(金)23:05:53No.1202845517+
転生したらアンティゴノスだった件
1724/06/21(金)23:05:54No.1202845525+
重要人物がポンポン死んでいくな…
1824/06/21(金)23:06:06No.1202845585+
>このおっさんがお待ちしてる女ってネームドなの?
エウメネスの将来の嫁の姉
1924/06/21(金)23:06:07No.1202845588+
>このおっさんがお待ちしてる女ってネームドなの?
はい歴史の人物がモデルでちゃんと歴史に名前が残ってるタイプです
2024/06/21(金)23:06:59No.1202845930+
>結局何なんだよこのおっさん!
…何歳に見える?
2124/06/21(金)23:07:16No.1202846042+
しかし感受性が若いというか衰えなさはほんと凄いな…
あと厨ニ心に響くバトルシーンも…
2224/06/21(金)23:08:02No.1202846387+
見開き多すぎ!!
2324/06/21(金)23:08:46No.1202846678+
>あと厨ニ心に響くバトルシーンも…
初撃入れてから下馬しながら状況確認してるコマの
コマの外にあるものを見てどんどん表情が変わっていくエウメネスいいよね…
2424/06/21(金)23:08:54No.1202846717+
ずっと面白いのは凄いけど完結無理そうに思っている
2524/06/21(金)23:09:58No.1202847125+
パウサニアスの心臓持っていったの誰なの
2624/06/21(金)23:10:04No.1202847158+
もう1ページでも多く読めればいいかなくらいの思いではあります
でも頼むからプロットはどこかに残してくれ…
2724/06/21(金)23:10:08No.1202847185+
>見開き多すぎ!!
岩明均先生が私をアシスタントにお呼びになったのでは?
…まだその時ではない?
2824/06/21(金)23:10:26No.1202847306+
フィリッポス王が心臓も心も脳も同じで生き延びると史実から滅茶苦茶乖離しちゃうのでは…?
2924/06/21(金)23:10:32No.1202847347+
>パウサニアスの心臓持っていったの誰なの
魔女
3024/06/21(金)23:11:02No.1202847565+
>フィリッポス王が心臓も心も脳も同じで生き延びると史実から滅茶苦茶乖離しちゃうのでは…?
ここで王。が序盤に名乗っていた偽名を思い出していただきたい
3124/06/21(金)23:11:42No.1202847817そうだねx5
11巻までは「後の歴史は自分で調べてね」エンドでも仕方ないかなぁと思ってたら12巻でちゃんと完結してくれ!って気持ちでいっぱいになった
3224/06/21(金)23:12:26No.1202848116+
12巻はイベント特盛りでかなり満足できたんだけど今後への布石も多いせいで待てねえ〜!ってなってる
3324/06/21(金)23:13:19No.1202848439そうだねx4
蛇女がめっちゃ褒めちぎるじゃん…でも実際エウデリュケ恰好いいな…
からの見覚えのある装置と一緒に写る幼い頃のワンカットの扉絵で俺の心は砕けた
3424/06/21(金)23:15:00No.1202849130そうだねx2
オリュンピアスすっげえクソババアなんだけど振り切ってるせいでかっこよくも見えていけない
3524/06/21(金)23:17:19No.1202850136+
ヘビババァ強かすぎて嘲笑の中で死ぬような事になるのか?ってなる
3624/06/21(金)23:17:32No.1202850258+
人体がスパスパサクサク斬れて断面が見えるとすごく岩明漫画読んでる気になれる
3724/06/21(金)23:18:25No.1202850613+
>しかし感受性が若いというか衰えなさはほんと凄いな…
>あと厨ニ心に響くバトルシーンも…
ギャグ描写に関してはどんどん若々しくなってると思う
3824/06/21(金)23:19:26No.1202851068+
>雷神は留守のようですな
やったーカッコイー!
先生スレ画にドン引きしていたあとでコレ
3924/06/21(金)23:19:52No.1202851253+
そうですよね…そうですね…そうですね…そうですか…?
の微妙な感じ好き
4024/06/21(金)23:20:04No.1202851322+
>岩明先生のお父様がまだご存命で90台という衝撃の情報によって「」たちにスレ画の如き覚悟が備わった
90代!? うそだろ!?
4124/06/21(金)23:20:26No.1202851471+
>オリュンピアスすっげえクソババアなんだけど振り切ってるせいでかっこよくも見えていけない
若い頃の二人がマジいいシーンなんスよ
若い頃のさいていな王様が本当に活き活きしててイケメンだね
4224/06/21(金)23:20:53No.1202851677そうだねx2
エウリュディケが起きてからの一連のシーンが怖すぎて悪夢の描写かと思った…
4324/06/21(金)23:21:32No.1202851980そうだねx1
>オリュンピアスすっげえクソババアなんだけど振り切ってるせいでかっこよくも見えていけない
余計な事しやがってなとこと普通に親族への情を素直に見せるところと親分としていいとこあるじゃんなとこと
そういういろんな面を11巻までの時点で見せてたし良いキャラだよね
4424/06/21(金)23:21:53No.1202852135+
役目の意味ですれ違ってるのいいよね
でも誘いにのったおかげで最期に自分の役目がわかってよかったね
4524/06/21(金)23:21:54No.1202852138+
心の座の話はまだまだ引っ張りそうだな
アレクサンドロスとヘファイスティオンの心の座は脳にあって右脳と左脳に分かれてるとかありそう
4624/06/21(金)23:22:27No.1202852386+
>エウリュディケが起きてからの一連のシーンが怖すぎて悪夢の描写かと思った…
起きる前から怖い!!
食いしん坊のメイドちゃん死んでつらい…
4724/06/21(金)23:22:54No.1202852601+
数年立ってから最低とか言われてワシ傷付いたんだけど!とか言い出す王。
4824/06/21(金)23:23:44No.1202852942+
登場人物と勢力関係を把握するだけで精一杯なのに
異能力要素とか訳わかんない
のに面白い
4924/06/21(金)23:23:49No.1202852974+
>新刊が出る度に顔が良くなることに定評のあるエウメネスの顔がまた良くなってた
おっと詰めが甘い男を発見伝
5024/06/21(金)23:24:45No.1202853365+
ぜんぜんわからない
俺たちは雰囲気でヒストリエを読んでいる
5124/06/21(金)23:25:08No.1202853541+
>生き残った子供がデメトリオスなのかな…?
歴史上のあいつかな?はともかくとして
今からの身の振り方とかどうするんだろうねあの子…
5224/06/21(金)23:26:32No.1202854181+
アリストテレス……!
何やってる!
5324/06/21(金)23:26:34No.1202854197+
>12巻はイベント特盛りでかなり満足できたんだけど今後への布石も多いせいで待てねえ〜!ってなってる
その布石も巻が少ない頃から撒いてた布石が活きた瞬間に次がくるから堪らんよね
もっと!
5424/06/21(金)23:26:36No.1202854220+
ヒストリエもヴィンランドも同時発売されて同時惨劇すぎる…
5524/06/21(金)23:26:39No.1202854250+
フィリッポスも死に際くらいは他の男の種とはいえ息子に情を示すのかと思ったら斜め上にかっ飛んでいった
5624/06/21(金)23:26:46No.1202854290+
>ぜんぜんわからない
>俺たちは雰囲気でヒストリエを読んでいる
雰囲気で読んでると後からキャラ補完されて理解が深まるのいいよね
11巻を読む以前はクラテラス将軍やミエザのメンバーの一部があんな風に掘り下げられるとは思わなかった
歴史素人過ぎてすまない…
5724/06/21(金)23:26:55No.1202854362+
>アリストテレス……!
>何やってる!
どっちだ…どっちのレスだ…?
5824/06/21(金)23:27:39No.1202854695+
ば〜っかじゃねえの!?ってエウメネスがヘビ女にやるのかな
5924/06/21(金)23:27:47No.1202854744+
>フィリッポスも死に際くらいは他の男の種とはいえ息子に情を示すのかと思ったら斜め上にかっ飛んでいった
お前なんぞに世界取られたくない!してたの好き
6024/06/21(金)23:27:56No.1202854809+
>エウリュディケが起きてからの一連のシーンが怖すぎて悪夢の描写かと思った…
流石に展開マッハすぎて夢だろ…現実だったわ…
6124/06/21(金)23:28:20No.1202854947+
歴史考証に基づいて躍動感と迫力ある絵を描くのに
なぜか馬車だけ手抜きのローポリみたい
6224/06/21(金)23:28:25No.1202854981+
>ヒストリエもヴィンランドも同時発売されて同時惨劇すぎる…
1日に映画複数消化しようとしたり発売日が近い作品を同時に買ったりして
残りでダメージを和らげようとしたら追加ダメージ喰らうことあるよね
面白いんだけどダメージを貰うのでどうしようもない
6324/06/21(金)23:28:43No.1202855100そうだねx2
わからなくなったらまた1巻から読んでこれを繰り返すことで実質無料になる
6424/06/21(金)23:29:16No.1202855293+
>歴史考証に基づいて躍動感と迫力ある絵を描くのに
>なぜか馬車だけ手抜きのローポリみたい
ヒストリエ読んでるとちょっと古いPCのゲームの雰囲気感じられて好き
6524/06/21(金)23:29:34No.1202855407+
>わからなくなったらまた1巻から読んでこれを繰り返すことで実質無料になる
いつもの
https://comic-days.com/episode/13932016480029471716
6624/06/21(金)23:29:36No.1202855425+
>わからなくなったらまた1巻から読んでこれを繰り返すことで実質無料になる
…んん?
6724/06/21(金)23:29:56No.1202855557+
>こっちはまだ待てるけど作者はどうかな?
親父どのが94歳で健在って聞いて読者が先に死にそうだと思ったぞ…
6824/06/21(金)23:30:17No.1202855678そうだねx2
>見開き多すぎ!!
単行本で読むと丁度いい感じなんだよなこれ
6924/06/21(金)23:31:09No.1202856046そうだねx2
まあ今回は見開き必要そうな怒涛の大イベント続きだったから仕方ねえ
一巻でめっちゃ歴史動いた
7024/06/21(金)23:31:25No.1202856146そうだねx2
>歴史考証に基づいて躍動感と迫力ある絵を描くのに
>なぜか馬車だけ手抜きのローポリみたい
昔からだけどなんか人工物をもの凄く虚無的に描くときあるよね
7124/06/21(金)23:31:37No.1202856218+
色々起きすぎて感情がぐっちゃぐちゃになった
読み終わった後えらいことになってるな…ってのと
この続きがまとめてみれるのは5年後か…って感情がないまぜになった
7224/06/21(金)23:32:25No.1202856530+
ハゲとエウメネスが通じ合いすぎてついて行けねぇ!
7324/06/21(金)23:32:44No.1202856666+
もう似た絵かける人探して原作になれば?
7424/06/21(金)23:33:20No.1202856898+
マケドニアの古都の俯瞰図描くのに力入れすぎ!
7524/06/21(金)23:33:36No.1202857000そうだねx5
>もう似た絵かける人探して原作になれば?
わからんやつだな!
7624/06/21(金)23:33:59No.1202857148+
赤ちゃんをしちゃうシーンはそういうもんだとしても辛すぎる
7724/06/21(金)23:34:16No.1202857266+
ドクンドクンドクン
7824/06/21(金)23:34:42No.1202857407+
だいぶ先になるかもしれないけれど
大人数が動きまくる戦争の連続も全部一人で描くんだろうか…
7924/06/21(金)23:34:51No.1202857469+
絶対投げっぱなしになると思ってた要素を今になってがっつり出してくるのはさ…
俺たちは先生の賭けた目に張るしかねえんだぞ汚えぞ
8024/06/21(金)23:35:14No.1202857621そうだねx1
>>もう似た絵かける人探して原作になれば?
>わからんやつだな!
せめてこう…アシスタントだけでも!
8124/06/21(金)23:35:40No.1202857774そうだねx1
>ハゲとエウメネスが通じ合いすぎてついて行けねぇ!
歴史上のこのあとはおいておいて作中のハゲ!お前はどの立場で物言って動いてるんだハゲ!?ってなった
エウメネスの感情も汲んで必要な助言と人もつけるから読者としては悪い気はしないんだがその前のエピソードで王。と先生に対しての動きでどういう立場なんだよ!?ってなる
8224/06/21(金)23:36:06No.1202857933+
アフタ本誌で読んでたつもりがけっこう抜けがあったようでしらないページ多くて楽しかった
で次は…?
8324/06/21(金)23:36:13No.1202857980+
>せめてこう…アシスタントだけでも!
スレ画みたいな人が家を訪ねて今はその時ではないと近所に住んでるのかもしれない
8424/06/21(金)23:36:17No.1202858011+
11巻が殆どパウサニアスの巻で何でこんなに…って思ってたけど
古い王を屠り新しい王を産む役目だから下敷きにあんなにみっちり描いてたんだね
滅茶苦茶歴史動かしたわ…
8524/06/21(金)23:36:56No.1202858252+
アッタロスが正嫡がどうの言ってアレキサンドロスがキレた云々は結局どういう風に受け取ればいいんだ
コマの中でも本人がアホらし…みたいな顔してるし
8624/06/21(金)23:37:00No.1202858274+
よくて50代とか思ってたけど90!?!?!?
8724/06/21(金)23:37:06No.1202858314+
>>見開き多すぎ!!
>単行本で読むと丁度いい感じなんだよなこれ
本誌でもいいもんだよ
雑誌サイズで見る見開きはおおっ!ってなるもん
8824/06/21(金)23:37:19No.1202858411そうだねx5
>よくて50代とか思ってたけど90!?!?!?
ば〜っかじゃねぇの
8924/06/21(金)23:37:57No.1202858651+
投稿用ででかい絵を描くのは大変なので見開きだからって手抜きではないんだという事を知っておいてほしい
9024/06/21(金)23:38:03No.1202858722+
前巻まで最低!最低だよあんた!してたけど
王の想いばっちり受け取ったね…
ディアドコイ戦争に続く呪いと言ってもいい
9124/06/21(金)23:38:06No.1202858751+
>アッタロスが正嫡がどうの言ってアレキサンドロスがキレた云々は結局どういう風に受け取ればいいんだ
>コマの中でも本人がアホらし…みたいな顔してるし
こういう話があるが創作だと思うし作中でもそう扱う
ただしその後の出来事は理由はともかく事実のようで作中でもそう扱う
ってことだと思う
9224/06/21(金)23:38:47No.1202858993+
>王の想いばっちり受け取ったね…
心の中では左腕を諦めてないのがこいつ…さいていなんだ!!
9324/06/21(金)23:39:16No.1202859184そうだねx1
おめでとう‥‥!!が岩田ワールドしてて良かった
9424/06/21(金)23:40:07No.1202859488+
エウリュディケ暗殺チームの逃したおっさん顔の奴は
のちのち何かのキーマンとして出てくるんだろうか…
9524/06/21(金)23:40:18No.1202859554そうだねx2
いいよ
行く?
とかこういうシーンに弱いし好きだ
ふふ…変な名前
9624/06/21(金)23:41:01No.1202859862+
愛した女は寝取られるかしぬ
9724/06/21(金)23:41:02No.1202859868+
生き返った!あたりって単行本に載ってたっけ…
9824/06/21(金)23:41:09No.1202859901そうだねx1
>フィリッポス王が心臓も心も脳も同じで生き延びると史実から滅茶苦茶乖離しちゃうのでは…?
冷静に考えるとそもそもアレクサンドロスの別人格がへファイスティオンって時点で史実と相当乖離してるぞ
9924/06/21(金)23:41:14No.1202859927+
>おめでとう‥‥!!が岩田ワールドしてて良かった
それまでの語りが脳側で
おめでとうパートが心臓側になるのいいよね
10024/06/21(金)23:41:16No.1202859941+
>よくて50代とか思ってたけど90!?!?!?
90は作者の父親の年だよ
岩明均はまだ63
猿先生よりも若いんだからまだまだ大丈夫!
10124/06/21(金)23:41:39No.1202860092+
新刊出るって言うから見直してたけどこいつマジでなんなんだよ
そもそもあの女も全然出番ないじゃねえか
10224/06/21(金)23:42:29No.1202860421+
>おめでとうパートが心臓側になるのいいよね
心は心臓にあるんだって描写いいよね怖いけど・・・
10324/06/21(金)23:42:32No.1202860436+
スレ画の人が呼んでないが?って言われた後の
👁️👁️👁️👁️
がこわい
10424/06/21(金)23:43:00No.1202860575+
>数年立ってから最低とか言われてワシ傷付いたんだけど!とか言い出す王。
んな事
言いましたっけ?
10524/06/21(金)23:43:28No.1202860733そうだねx1
たった1巻で衝撃的な事が起こりすぎて感情が追いつかねえよ…
10624/06/21(金)23:43:31No.1202860750+
古代マケドニアあったとされる蘇生術や延命術はみんな知っているな?
10724/06/21(金)23:44:41No.1202861210+
>たった1巻で衝撃的な事が起こりすぎて感情が追いつかねえよ…
史実だと同年にアッタロスさんも処刑されてるから
ここから更にエウメネスは曇るという
10824/06/21(金)23:45:15No.1202861399+
こっから王はアンティゴノスになるってことなのかな
10924/06/21(金)23:45:48No.1202861580+
メインキャラクターがどんどん退場した…
11024/06/21(金)23:46:31No.1202861883+
エウメネスに好意的だったり理解してくれてる人一気に消えていくのが
未来のこと暗示させてお辛い…
11124/06/21(金)23:46:44No.1202861954+
そういやパカラーパカラーの子ってどうなったんだっけ
廃嫡?
11224/06/21(金)23:47:37No.1202862328+
つまんなくなってたら諦めつくのによぉ〜〜〜〜加速度的に面白くなってんじゃねえか
11324/06/21(金)23:47:58No.1202862456+
マケドニア来てからの後ろ楯が王本人とアッタロスさんだったから
もう孤立無援だな…
11424/06/21(金)23:48:30No.1202862636+
王。が咄嗟に腕ガードするあたりは流石だなあと冷静に読めていた
そっからはもうオイオイオイオイの連続よ
11524/06/21(金)23:48:41No.1202862692+
この感じだとエウメネス遠征しないで大王死去くらいまで時間飛びそうな気もする
11624/06/21(金)23:49:15No.1202862872+
>マケドニア来てからの後ろ楯が王本人とアッタロスさんだったから
>もう孤立無援だな…
一応史実だとこの後はオリンピュアスが後ろ盾になるんだけど
漫画のこの展開からどうやってそうなるのかは気になる
11724/06/21(金)23:49:29No.1202862944+
アレクサンドロス全然愛してなかった…
11824/06/21(金)23:49:33No.1202862980+
「……先生
先生はその……
何というか
恐ろしくは
……
ないのかね?」
これがそのまま岩明先生への言葉になる
11924/06/21(金)23:49:59No.1202863147+
>一応史実だとこの後はオリンピュアスが後ろ盾になるんだけど
マジで!?
>漫画のこの展開からどうやってそうなるのかは気になる
気になるってレベルじゃねえ!
12024/06/21(金)23:51:03No.1202863535+
ちょっとやんちゃなヘファイスティオン飼ってる以外は
お優しい王子だったのがこっから一気に征服王になるんだな…
12124/06/21(金)23:52:12No.1202863935+
>90は作者の父親の年だよ
>岩明均はまだ63
>猿先生よりも若いんだからまだまだ大丈夫!
ここから30年先生が生きたら俺の方が先死んでそうなんだよな…
12224/06/21(金)23:52:53No.1202864161+
きさまごときに‥‥でアレクサンドロスが地球に変わるのが哲学的すぎてやべぇよ
12324/06/21(金)23:52:59No.1202864194+
ネアルコスはなんなの?
おまえただの好青年キャラじゃなかったっけ?
12424/06/21(金)23:53:42No.1202864439+
>一応史実だとこの後はオリンピュアスが後ろ盾になるんだけど
>漫画のこの展開からどうやってそうなるのかは気になる
オリンピュアスが一方的にエウメネス推しになるのはなくも無いって思えるので
やっぱ似たもの夫婦じゃねえかって納得感もある
エウメネス本人がどうかはさておき
12524/06/21(金)23:53:47No.1202864464+
岩明先生もスレ画のおっさんみたいに延命するんだ
終わった後それまでの本人と同じかどうかはわからないけど…
12624/06/21(金)23:54:13No.1202864607+
>>たった1巻で衝撃的な事が起こりすぎて感情が追いつかねえよ…
>史実だと同年にアッタロスさんも処刑されてるから
>ここから更にエウメネスは曇るという
なんかダメそうな気もイメージで登場してエウメネスの独断に対する反応で読者の好感度稼いでヘカタイオス殴って好感度稼いで
エウリュディケの一件でそうだこの人パルメニオンの娘と結婚したすごい人たった
と登場人物としての印象をいい意味で二転三転させてのこれ
12724/06/21(金)23:54:59No.1202864865+
エウリュディケ殺しておいてオリンピュアスが後ろ盾になるのきつすぎない!?
12824/06/21(金)23:55:38No.1202865070+
>ネアルコスはなんなの?
>おまえただの好青年キャラじゃなかったっけ?
好青年でもあれがまぁまぁ一般的な反応じゃないかなぁ
エウメネスがエウリュディケに情がありまくるのがイレギュラーだし
12924/06/21(金)23:56:30No.1202865347+
信頼させてからば〜〜〜っかじゃねえの!?するんだろうなエウメネスが
13024/06/21(金)23:56:40No.1202865407+
まぁもっときつい生い立ちから始まってるし…
13124/06/21(金)23:57:35No.1202865714+
>好青年でもあれがまぁまぁ一般的な反応じゃないかなぁ
>エウメネスがエウリュディケに情がありまくるのがイレギュラーだし
そっちじゃなくてなおのこと兵士を見逃す理由がない方だと思う
13224/06/21(金)23:57:58No.1202865832+
14年後に年代ジャンプするとしたらその頃史実だとどうなってるんだろう
13324/06/21(金)23:58:57No.1202866138そうだねx1
アリストテレス何やったんだよオーバーテクノロジーすぎるだろ
13424/06/21(金)23:59:04No.1202866175+
ペルシャ勢が一瞬だけ出てきたけど
ここから覚醒したアレクサンドロスが踏み潰すの?
13524/06/21(金)23:59:35No.1202866341+
🫀
13624/06/22(土)00:00:43No.1202866708+
>アリストテレス何やったんだよオーバーテクノロジーすぎるだろ
ドクターKの先祖かよとは思った
13724/06/22(土)00:00:55No.1202866779+
>ペルシャ勢が一瞬だけ出てきたけど
>ここから覚醒したアレクサンドロスが踏み潰すの?
今回も名前が出てきたメムノンが強いんだ
13824/06/22(土)00:01:07No.1202866844+
マケドニア王家にスキタイ式を決めるため仕えるのか
13924/06/22(土)00:01:12No.1202866884そうだねx1
メムノン遅い!
14024/06/22(土)00:02:04No.1202867190+
やられたら必ず復讐する
それがスキタイ式さ
14124/06/22(土)00:03:32No.1202867704+
じゃあ…次の機会に…
14224/06/22(土)00:04:03No.1202867864+
>そっちじゃなくてなおのこと兵士を見逃す理由がない方だと思う
俺もそのことを言ったつもりだったんだ…
でも今読み返すとあれネアルコスに裏の役割があったの気づけなかったってうエウメネスの回想かな…?
14324/06/22(土)00:05:41No.1202868394そうだねx1
オリンピュアスが後ろ盾になるシーンはじっくり見たいので時間飛ばさないで欲しいなあ
14424/06/22(土)00:06:56No.1202868787+
弓矢で狙ってたゲイの息子もディアドコイ戦争で敵になるのか
14524/06/22(土)00:07:46No.1202869047+
>オリンピュアスが後ろ盾になるシーンはじっくり見たいので時間飛ばさないで欲しいなあ
もう年代表でいいから全部見たいよ俺は
14624/06/22(土)00:09:07No.1202869487+
現在の秋田市である
14724/06/22(土)00:09:38No.1202869634+
次は何年後になるのか
14824/06/22(土)00:11:28No.1202870186+
>🫀
✂🫀
😛
14924/06/22(土)00:15:17No.1202871359+
>ゲイの息子
息子の前で…言い方!!


1718978199776.jpg