二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718897477581.jpg-(300419 B)
300419 B24/06/21(金)00:31:17No.1202546988+ 03:45頃消えます
help...って訳じゃないんだけど
こういうロックオンがあってブースターで回避しながら大人数でどつきあうFPSとかTPSってないもんでしょうか
AC6もやったけど3v3じゃ満足できなくて…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/21(金)00:45:48No.1202551263+
メカブレイクってPCゲーがそんなんじゃなかったかな
224/06/21(金)00:49:13No.1202552260+
>ロックオンがあってブースターで回避しながら大人数でどつきあうFPSとかTPS
ロボットゲーという要件が含まれてないように見えるが
パワードスーツ的なもので飛び跳ねるオンライン対戦でもいいなら
幾つかはあるだろ
324/06/21(金)00:51:12No.1202552817そうだねx5
>AC6もやったけど3v3じゃ満足できなくて…
ロボゲーじゃ厳しいだろ…
424/06/21(金)00:51:49No.1202552982+
コズミックブレイク
524/06/21(金)00:53:34No.1202553427+
多人数ごちゃごちゃバトルでいまだにこれを越えれてるのは自分の中ではないな…
624/06/21(金)00:54:08No.1202553606+
今度出るロボゲーに期待してろ
724/06/21(金)00:55:04No.1202553857+
ゲームシステムは今でも一線級の面白さだと思うよこのゲーム
どうにか作り直せんか
824/06/21(金)00:55:16No.1202553913+
>メカブレイクってPCゲーがそんなんじゃなかったかな
メカブレイクβ参加したけど結構良い感じだったからおすすめできるかも
924/06/21(金)00:57:42No.1202554585そうだねx7
ボダブレ2作るならちゃんと最初からcs用に適合した操作性で作るべきだな
1024/06/21(金)00:57:56No.1202554638+
>多人数ごちゃごちゃバトルでいまだにこれを越えれてるのは自分の中ではないな…
タッチでのボイスも含めて多人数マルチではこれは越えられない
1124/06/21(金)00:58:57No.1202554903そうだねx5
商売だから仕方ないとはいえパーツ周りがちょっと残念だった
1224/06/21(金)00:59:21No.1202555002そうだねx5
まだ身内対戦だけでもできるだけこのゲームは有情だよ
1324/06/21(金)01:10:46No.1202557468+
いいのよ…
1424/06/21(金)01:11:43No.1202557697+
メカブレイクは期待してるから頑張って欲しい
1524/06/21(金)01:14:54No.1202558367そうだねx1
コズミックブレイクってまだサービスしてんだな…
雑誌付録のキャラで遊んだことあったが懐かしいものだ
1624/06/21(金)01:18:05No.1202559060+
アケの再現やりつつCSに対応するなら基本無料でバトル後に素材ゲットで課金したら素材パックみたいなので手早く開発できるようになるとか?
1724/06/21(金)01:19:44No.1202559432+
おっこのゲームコンシューマに来たんだ遊んでみよう!
ってやってみたらチュートリアルの時点でズッコケたぞ
なんだよあのレレレのおじさんみたいな歩き方
1824/06/21(金)01:30:39No.1202561695+
メカブレイクはアセンブル無いけどロボット動かしてる感は結構あった
挙動の感じは星翼とかに近いかもしれん
1924/06/21(金)01:43:45No.1202564489そうだねx5
>なんだよあのレレレのおじさんみたいな歩き方
歩いてる時点でブースト管理出来てない素人だし…
2024/06/21(金)01:57:19No.1202567176+
そもそもモーション自体何年前に作られた作品だと思ってたんだ
2124/06/21(金)02:00:10No.1202567610+
ロボゲーとしてもだけど多人数度付き合いのくせに戦闘面以外のところで個人一発逆転もできるゲーム性に類似品なさすぎてキレそう
俺はノトで丁寧にセンサー壊して明細でコア凸してぇんだよ
2224/06/21(金)02:01:57No.1202567857+
陣地取りとコア凸の要素いいよね
自分は出来なかったけどテクニカルなルートで凸行ける人凄いわ
2324/06/21(金)02:01:58No.1202567863+
ガンダムオンライン!
2424/06/21(金)02:02:12No.1202567908+
今こそジャンクメタル
2524/06/21(金)02:05:17No.1202568316そうだねx1
シンデュアリティ楽しみですね
2624/06/21(金)02:05:44No.1202568391+
バトオペはダメなんすかね
2724/06/21(金)02:07:56No.1202568728+
メカブレイクはベース機体をカスタマイズする要素はあるみたいだからだいぶ望んでる物が手に入るんじゃないか?
2824/06/21(金)02:09:07No.1202568892+
少人数で責任重いのとか超大人数で戦局に関われてるか怪しいのとかロールが決まりきってる奴とかは違う程よい立ち位置のやつ
2924/06/21(金)02:10:29No.1202569063+
ロックオンの要素持たせるゲームがそんな無いね
3024/06/21(金)02:13:09No.1202569355+
ボーダーブレイク
初リリース日: 2009年9月9日
3124/06/21(金)02:20:30No.1202570169+
本来寿命来てて死ぬべきだった物をCS移植して延命してただけだから…
3224/06/21(金)02:23:16No.1202570443そうだねx1
ゲームは面白かったけど牛マンは嫌いだったよ…
3324/06/21(金)02:24:50No.1202570586+
改修にそんな予算掛けれなかったんだろうけどガンダムvsの家庭用みたいに
買い切り課金なしアプデ無しでパーツ使い放題マップ選び放題とかなら細く長く遊ばれたかもなあ
けど対戦人数が多いからP2Pでやんのもキツいしサーバー維持費が必要かあ……
3424/06/21(金)02:25:11No.1202570621+
下手だったけど機体動かすのは楽しかった
3524/06/21(金)02:28:58No.1202570991+
タイタンフォール…
3624/06/21(金)02:30:00No.1202571096+
武器や機体パーツが課金ガチャじゃなければなぁ…
そこしか開発できないからそこに集金要素入れたいのはわかるけどおかげでチームの課金額多いほうが勝つみたいな試合が99%になっちまって
3724/06/21(金)02:33:56No.1202571556+
CS版がアレだったおかげで未だに続けてるゲームを触るきっかけが出来たから感謝してるわ
3824/06/21(金)02:34:49No.1202571661+
メカブレイク楽しみ
3924/06/21(金)02:51:14No.1202573076+
STGに見せ掛けてロックすると吸い付きがエグいからむしろ機体挙動勝負なのがいい
副武器で削って突っ込んで主武器で倒すの、スプラトゥーンのラインマーカーでやろうとしたけど無理だった
4024/06/21(金)03:01:46No.1202573937そうだねx1
1人欠けると不利になるがそれでも10vs10で責任が分散するのもよかったなぁと
何だかんだACで10年、CSで4年も保ったIPだから実績としては十分…
4124/06/21(金)03:04:06No.1202574127+
メカブレイクはルール的にOW的な部分もあるし何よりパーツ、武装の組み換えないっぽいのが「俺のロボ感」が出せない…
4224/06/21(金)03:04:55No.1202574185+
代わりになるものじゃなくてそのままボダだけどここでも月一で集まってエキシビションマッチして遊んでるよ
4324/06/21(金)03:13:35No.1202574823+
今度出るシンデュアリティは?
4424/06/21(金)03:18:15No.1202575183+
シンデュアリティはPvPvEだから別ルールでも実装しない限りはだいぶ遠いと思うよ
4524/06/21(金)03:22:16No.1202575498+
フィギュアヘッズ好きだったわ
もう1回やりたいなぁ…
4624/06/21(金)03:41:10No.1202576707+
今思うとBFみたいな愉快なプレイ感だった


1718897477581.jpg