二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718855333983.jpg-(1814007 B)
1814007 B24/06/20(木)12:48:53No.1202315068そうだねx2 15:03頃消えます
そういや原作読んでなかったなって思って電子書籍版買いました今2巻まで読んだ
映画は2時間で収めるために結構改変してるしアニメかなり盛ってるんだなってなって面白い…マンガもマンガで上手く言えないけどパワーを感じて面白い…この作品凄いのでは?
あと海先輩って原作にもいるんだね…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/20(木)12:49:35No.1202315292+
海行くか
224/06/20(木)12:52:17No.1202316124そうだねx10
そんな絵柄に見えないのにかなり躍動感あるよね…
動きがそのまま見えるレベル
324/06/20(木)12:54:20No.1202316741+
全5巻なんだから先の展開聞かされるより先にとっとと読んだ方がいい
とりあえず漫画版は味のある線画が本当に巧みでつい見返したくなる魅力があると思う
424/06/20(木)12:55:10No.1202316990+
>そんな絵柄に見えないのにかなり躍動感あるよね…
>動きがそのまま見えるレベル
時代もあるんだろうけど線とかガタガタにみえる…けどコマ割りとか所々の力強い絵が躍動感を演出してるのかな…
マジで凄い
524/06/20(木)12:56:08No.1202317269+
映画は佐久間が佐久間すぎる…
624/06/20(木)12:57:38No.1202317745そうだねx20
松本大洋の絵や線は時代どうこうじゃなくて個性だ
724/06/20(木)13:00:58No.1202318721+
映画アニメ既に見てたんだねちゃんと読んでなかったわ
映画は完全にペコ主人公という見せ方でアニメはドラゴンやチャイナにもフォーカス当ててる群像劇だから
漫画版はある意味王道的にペコとスマイルの物語がどう着地するかを楽しめると思う
824/06/20(木)13:01:47No.1202318942+
アイキャンフライのシーン横にいるの警察じゃなければアクマですらなかったの!?カブって誰!?誰なのぉ!?
924/06/20(木)13:02:30No.1202319130+
原作もおもしろいのにアニメと映画どっちもいいの凄い
1024/06/20(木)13:03:50No.1202319445+
映画やアニメから入る人もいるんだな…そりゃそうか
自分は漫画から入ったから1巻の表紙見て「このペコって奴が主人公なのか…?いやでもこれだんだんスマイルが主人公になってく話なのか?」ってなって
5巻の表紙見て「やっぱ違うじゃん!」ってなったのはいい思い出だった
1124/06/20(木)13:04:30No.1202319617+
漫画版ナチュラルにタバコポイ捨てするシーンおすぎ!
1224/06/20(木)13:04:38No.1202319646そうだねx6
>原作もおもしろいのにアニメと映画どっちもいいの凄い
サブカル野郎どもは松本大洋大好き
そして極まったサブカル野郎は映画監督になる
みんな松本大洋の漫画の映像化したいに決まってるという
1324/06/20(木)13:10:57No.1202321220そうだねx3
>映画は竹中直人が竹中直人すぎる…
1424/06/20(木)13:11:45No.1202321428+
3巻読み終わった
ゆりこさんはアニオリなのね
1524/06/20(木)13:11:58No.1202321479+
ジャンプにジェネリックワンピが多数持ち込まれたように当時の青年誌にも松本大洋フォロワーが大勢来たらしいね
1624/06/20(木)13:12:35No.1202321631+
この程度のアニメ化実写化でいいよ
1724/06/20(木)13:13:25No.1202321857+
初めて見た時は「癖のつよい絵だなぁ」って思うのに読み返すうちに「これこれこれこれ!」ってなるのが不思議だ
1824/06/20(木)13:15:26No.1202322347+
アニメはもうOP見た瞬間に心を鷲掴みにされるのがずるい
1924/06/20(木)13:17:14No.1202322789+
>サブカル野郎どもは松本大洋大好き
>そして極まったサブカル野郎は映画監督になる
>みんな松本大洋の漫画の映像化したいに決まってるという
偏見しか無いとこう言う事言いだすんだね
2024/06/20(木)13:22:31No.1202324181そうだねx3
松本大洋に線ガタガタってすげーなお前
2124/06/20(木)13:23:08No.1202324330そうだねx1
オババの愛してるぜが全メディアカッコいいんだ俺も将来あんなババアになる!
2224/06/20(木)13:23:33No.1202324416そうだねx1
>アイキャンフライのシーン横にいるの警察じゃなければアクマですらなかったの!?カブって誰!?誰なのぉ!?
漫画版は川や海に身投げするの2回やってるの本当に馬鹿のお菓子野郎すぎる…
2324/06/20(木)13:33:08No.1202326593+
スレチだったら申し訳ないがこのMADが本当にすき
https://youtu.be/JfA8CPvqcGo?si=FKXnDfQIaAxcuhh5
お手軽に作品の感動を追体験できるので酒飲んだ時とかによく見てる
2424/06/20(木)13:35:29No.1202327104+
今漫画読むとペンホルダーの裏面打法が目新しかったりそもそも25点マッチだったのねってなる
アニメ版はアクマの戦法も変えてたりしたよね
2524/06/20(木)13:37:43No.1202327600そうだねx1
アニメのドラゴンはヒーローと戦って限界突破してる描写が盛られてていいよね…
2624/06/20(木)13:38:44No.1202327812+
>松本大洋に線ガタガタってすげーなお前
線ガタガタなのは誰が見てもそういう絵だと思うが
2724/06/20(木)13:39:00No.1202327867+
原作者も納得のアニオリだからな…
2824/06/20(木)13:39:18No.1202327932+
>線ガタガタなのは誰が見てもそういう絵だと思うが
なんでそう意地張るのかな…
2924/06/20(木)13:39:52No.1202328053そうだねx9
線ガタガタって別に下手的な意味で言ってないと思う
3024/06/20(木)13:40:06No.1202328095+
吐いた唾飲まんとけよ
3124/06/20(木)13:40:21No.1202328175そうだねx5
>この程度のアニメ化実写化でいいよ
強欲!!!
3224/06/20(木)13:41:25No.1202328388+
21点制時代のスコンクは今よりも絶望感あったろうな
3324/06/20(木)13:43:40No.1202328855+
毎年夏が近づくとピンポンのスレが立ってる気がする
3424/06/20(木)13:44:14No.1202328999+
少し泣くってこの漫画だったんだ…
3524/06/20(木)13:45:05No.1202329188そうだねx2
原作も実写映画もアニメも傑作という希有な作品
3624/06/20(木)13:45:39No.1202329312+
絵は超凄いけど漫画によっては時々お話がスピリチュアルな方向にカッ飛んで行くのがなぁ
3724/06/20(木)13:49:49No.1202330226そうだねx1
実写のアクマがアクマ過ぎて凄かったな
ムー子が別の男褒めたら嫉妬してくれるだろうとペコ褒めたら満面の笑顔でだろ!って同意しちゃってムー子がふくれっ面するのがすげえ好き
3824/06/20(木)13:50:24No.1202330360+
漫画はめちゃくちゃ王道のスポ根を松本大洋が描いて最高の化学反応が起きた超名作
3924/06/20(木)13:54:08No.1202331124+
ペコと本気の勝負をした奴はお互いにより高く飛べるようになるんだろうけどアニメのチャイナはちょっと強くなりすぎてる…
4024/06/20(木)13:54:50No.1202331275+
今は普通に効果として使われてる魚眼レンズみたいな絵とかコマ間ベタ背景に白文字でのモノローグとか松本大洋からの影響だからな
あとはセリフ回しとかコマ割りとか一昔前はめちゃくちゃ影響受けた人多かった
4124/06/20(木)13:56:06No.1202331545+
>ペコと本気の勝負をした奴はお互いにより高く飛べるようになるんだろうけどアニメのチャイナはちょっと強くなりすぎてる…
代表の補欠だからまあそれでもしょっぱいポジションだと思う
4224/06/20(木)13:56:21No.1202331587+
>ペコと本気の勝負をした奴はお互いにより高く飛べるようになるんだろうけどアニメのチャイナはちょっと強くなりすぎてる…
超強い奴が卒業したり引退したりで居なくなってたのが主な理由っぽいんだよね
4324/06/20(木)13:58:28No.1202332010+
アニオリはチャイナとペコの家族が好き
チャイナのお母さん出てきたとこが一番好き
4424/06/20(木)14:00:21No.1202332374+
チャイナを都落ちのドサ周りに追い込んだ中国は見る目無いなって
4524/06/20(木)14:00:44No.1202332438+
アニメは良かったけどチャイナ帰化してプロで活躍はやりすぎな気がする
あと真田だけやたらかっこ悪いシーン盛られる
4624/06/20(木)14:01:33No.1202332611+
アニメの一番の勝ち組はチャイナ
アニメ一番の被害者はオナニー公開されたドラゴンと同じ部の副部長
4724/06/20(木)14:02:19No.1202332732+
日本の代表になれても中国の代表にはなれないし
4824/06/20(木)14:02:49No.1202332851そうだねx1
>チャイナを都落ちのドサ周りに追い込んだ中国は見る目無いなって
チャイナが落ち込んだ理由は多分中国の競争社会でメンタルで余裕なかったからだろう
それが友達できて心に余裕ができて強くなったんじゃないかな
4924/06/20(木)14:03:29No.1202332993+
コーチにずっと「ホームシックか?」と言われてた場所が最終的にホームになるのドラマチック過ぎる
5024/06/20(木)14:03:33No.1202333001+
映画もアニメも曲いいよね
アニメはチャイナのテーマBGM好き
5124/06/20(木)14:04:01No.1202333099そうだねx1
>チャイナを都落ちのドサ周りに追い込んだ中国は見る目無いなって
日本で大きく伸びたんだろ
中国の卓球は競争が激しすぎる
5224/06/20(木)14:04:57No.1202333317+
アニメでそこまでの描写はなかったけどペコやドラゴンと仲良くなってて欲しいなチャイナ
5324/06/20(木)14:08:07No.1202333958+
青い春はいまだとめちゃくちゃ叩かれそう
5424/06/20(木)14:11:03No.1202334572+
中国もヨーロッパもエリート思考だから
ガチのプロ育成は幼少期で足切りしちゃうの
5524/06/20(木)14:16:30No.1202335743+
>時代もあるんだろうけど線とかガタガタにみえる…けどコマ割りとか所々の力強い絵が躍動感を演出してるのかな…
あの時代でもこんな絵描くの松本大洋しかいなかったから安心してほしい
5624/06/20(木)14:17:49No.1202335991+
>青い春はいまだとめちゃくちゃ叩かれそう
花男もかなりギリだな
一番好きだけど
5724/06/20(木)14:18:46No.1202336187+
アニメで来日したばかりのチャイナがペコをぶっ飛ばすときの演技好き
5824/06/20(木)14:19:03No.1202336235+
アニメはアニメでよくここまで近づけたなって思うわ
OPとか何食ったらこんなん出力出来るんすかね
5924/06/20(木)14:20:05No.1202336438+
ペコの母ちゃん同じ顔してた!で思いっきり笑った
6024/06/20(木)14:22:05No.1202336811+
読むたび「卓球部ってこんなゴリゴリの体育会系なの…?」って思う
時代とか強豪校とかってのもあるんだろうけど
6124/06/20(木)14:22:06No.1202336821+
みんな盛られたり救いを与えられた中アニメで一人だけひどい目に合わされるオナニー先輩
6224/06/20(木)14:23:41No.1202337150+
>読むたび「卓球部ってこんなゴリゴリの体育会系なの…?」って思う
なんかするたびにあんな大声あげてるスポーツが体育会系じゃないわけないじゃん
6324/06/20(木)14:24:45No.1202337375+
>読むたび「卓球部ってこんなゴリゴリの体育会系なの…?」って思う
>時代とか強豪校とかってのもあるんだろうけど
部活で強いとこは種目どころか文科系関係なく大体ゴリゴリだよ
6424/06/20(木)14:24:48No.1202337391+
「ペコ、スマイルのために打つのかい?」
「なーにいってんだオババ。オイラがヒーローだからっしょ!」
のやりとりでアニメはマジで泣く
6524/06/20(木)14:25:39No.1202337549+
映画の窪塚とスーパーカーのパワーがすごすぎてアニメの方作るの大変だっただろうなと
6624/06/20(木)14:27:16No.1202337853そうだねx1
ドラゴン戦に関しては映画があまりにもカッコ良すぎる
6724/06/20(木)14:27:44No.1202337946+
>読むたび「卓球部ってこんなゴリゴリの体育会系なの…?」って思う
>時代とか強豪校とかってのもあるんだろうけど
大会で勝つためにやってるところは割とそんな感じ
6824/06/20(木)14:27:53No.1202337979+
ユメギワノラストボーイって何?
6924/06/20(木)14:29:03No.1202338236+
鉄コンのアニメも良かったよか
7024/06/20(木)14:30:11No.1202338489+
>ユメギワノラストボーイって何?
永遠なる無限だよ
7124/06/20(木)14:30:30No.1202338553+
アニメの盛りがなくても世紀の傑作すぎるんだよなぁ
アニメはアニメでコンがより救われてて好きだけど
7224/06/20(木)14:31:33No.1202338779+
中国の卓球界はまじで魔境なんでドロップアウト組はどんどん海外行く
7324/06/20(木)14:31:34No.1202338786+
漫画版しか繰り返し見てないから他でもあるのか知らないけど
ペコも「ヒーロー助けてくれ、オイラピンチだ」ってヒーローを求めてるシーンが好き
当たり前だけどペコもあくまでヒーローを演じてるだけなんだなぁって
7424/06/20(木)14:31:36No.1202338790+
片瀬高校は割とゆる部寄りだったろ?
7524/06/20(木)14:31:48No.1202338829+
>永遠なる無限だよ
尊いサポートってなに?
7624/06/20(木)14:31:49No.1202338833+
>3巻読み終わった
>ゆりこさんはアニオリなのね
アニオリは基本漫画のボツ設定だよ
7724/06/20(木)14:32:07No.1202338903+
中村獅堂のドラゴンがまじでドラゴンだ…ってなるからね
7824/06/20(木)14:32:57No.1202339060+
実写アクマの再現度の高さよ
7924/06/20(木)14:33:32No.1202339162+
>片瀬高校は割とゆる部寄りだったろ?
1年2人が練習サボったら来てる1年全員ゲロ吐くまで外周走らされる!
8024/06/20(木)14:34:25No.1202339345+
膝が爆発寸前の時に卓球は苦しくないよ楽しいよって思い出して膝もオイラいけるぜって言うシーンはマジで漫画史上に残る名シーンなんすよ
8124/06/20(木)14:36:15No.1202339739+
ラストの子供に戻る演出とか結構他の漫画もパクる名演出だよ
8224/06/20(木)14:36:55No.1202339872+
アニメはバナージのスマイルがあまりにぴったりすぎた
8324/06/20(木)14:37:18No.1202339952+
鉄コン筋クリートが打ち切りじゃなかったらどんな話になってたか気になる
8424/06/20(木)14:38:45No.1202340241+
スマイルがストイックすぎてあいつにはついていけねーよってなってるなか新部長だけはあいつ格好良いじゃん…って協力者になるしスマイルもラリーつきあってくださいよ…このボールイイ! すごくイイですよ!も良いシーンナンスよ…
8524/06/20(木)14:40:42No.1202340608+
実写は何よりキャスティングが大当たりだったと思う
獅童ドラゴンとかよく充てたな
8624/06/20(木)14:41:47No.1202340809+
>実写は何よりキャスティングが大当たりだったと思う
>獅童ドラゴンとかよく充てたな
でもドラゴンだけコレジャナイ過ぎるんだよな…
8724/06/20(木)14:42:08No.1202340865+
原作が出た頃は馬文革と孔令輝っていう強い選手が実際にいたからチャイナの名前が孔文革なんだけど
アニメの頃にはすでに過去の選手だから中国人にすら文革って変な名前って言われまくってたの世代の差を感じた
8824/06/20(木)14:42:14No.1202340875+
小僧ォーー!!
8924/06/20(木)14:43:35No.1202341131+
アニメのまじで追い詰められて卓球辛いんだなドラゴンの描写お労しいし
そこから翼生やしてトイレから飛び出すところがいいんだよね
9024/06/20(木)14:43:47No.1202341171+
少し泣く。
9124/06/20(木)14:44:43No.1202341331+
>読むたび「卓球部ってこんなゴリゴリの体育会系なの…?」って思う
>時代とか強豪校とかってのもあるんだろうけど
現実で全員丸刈りの卓球強豪校だと明豊がそう
9224/06/20(木)14:46:53No.1202341702+
線がガタガタっていう感想もあり得るのか…
躍動感と力強さあってこの線が最高だと思うんだけども
9324/06/20(木)14:47:33No.1202341820+
キーさんの元ネタとは知ってる
9424/06/20(木)14:47:50No.1202341872+
>スマイルがストイックすぎてあいつにはついていけねーよってなってるなか新部長だけはあいつ格好良いじゃん…って協力者になるしスマイルもラリーつきあってくださいよ…このボールイイ! すごくイイですよ!も良いシーンナンスよ…
スマイルを救ってるのはペコだけじゃないというか
スマイルも周りの人たちも精神的に少しずつ成長してるのがいいよね…
9524/06/20(木)14:48:36No.1202342009+
この頃一番脂のってる松本大洋
たまに花男と一緒に読み返したくなる
9624/06/20(木)14:48:55No.1202342064+
>線がガタガタっていう感想もあり得るのか…
>躍動感と力強さあってこの線が最高だと思うんだけども
その評価は両立して表現されることもあるってだけなんじゃないかな
9724/06/20(木)14:49:43No.1202342219+
>線がガタガタっていう感想もあり得るのか…
>躍動感と力強さあってこの線が最高だと思うんだけども
フリーハンドでかつまっすぐ引いていいとこでも意図的にガタつかせて勢いだしてるから
それを短く言えばガタガタになるんじゃない?
9824/06/20(木)14:53:52No.1202343023+
原作一枚絵のペコのジャンプシーンが凄すぎるから
どの媒体でもすげー期待かかるし力入れてる感じする
9924/06/20(木)14:53:54No.1202343029+
竹光侍の絵が凄すぎる
10024/06/20(木)14:55:42No.1202343401+
ペコに容赦なく逆サイド叩き込むスマイルとそれを当然のようにかろやかに返すペコを見るバタフライジョーの表情の変化がすごすぎる


1718855333983.jpg