二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718805097299.jpg-(128265 B)
128265 B24/06/19(水)22:51:37 ID:hWEXi.gYNo.1202171988+ 00:14頃消えます
次期主力戦車の要求とか出てるんかな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/19(水)22:53:29 ID:hWEXi.gYNo.1202172725そうだねx2
現状90式の半分以下しか調達してないのに後継なんて…
224/06/19(水)22:54:53 ID:hWEXi.gYNo.1202173287そうだねx3
調達数が少なすぎてもう国産化する必要すら危うい
324/06/19(水)22:56:17No.1202173862そうだねx5
まあウクライナの戦訓がフィードバックされて世界的に普及するまでは無いんじゃないの?
424/06/19(水)22:57:09No.1202174160+
次やるなら無人砲塔だろうし車体から見直しだろうな
524/06/19(水)22:57:19 ID:hWEXi.gYNo.1202174214+
結局本土に(ほぼ)配備しないんかい
624/06/19(水)22:58:28No.1202174645+
もう人間が乗る意味あるのかな
724/06/19(水)22:58:28 ID:hWEXi.gYNo.1202174649+
15年かけて140両に満たないとは…
824/06/19(水)22:58:51No.1202174790+
対ドローン兵装は必須だね
924/06/19(水)22:59:26 ID:hWEXi.gYNo.1202174994そうだねx3
ミル貝の
>また、将来的に必要であれば55口径120mm戦車砲に換装可能なよう設計されている。
ほんとぉ?
1024/06/19(水)23:00:54No.1202175550そうだねx7
出したところでどうせ買えないでしょあんた!
こないだ注文した10も16も結局全然買わなかったじゃない!
1124/06/19(水)23:01:02No.1202175603+
まぁ重要度的な意味合いでも予算限られてるし16式の方が運用しやすいしで…
10式が不要って話ではない
1224/06/19(水)23:01:26No.1202175791+
北海道にしかいない戦車の次世代を!?
1324/06/19(水)23:01:45No.1202175916+
レオパルド買おう
1424/06/19(水)23:02:12 ID:hWEXi.gYNo.1202176083+
キドセンは240両居るし…
共通装輪とのファミリー化?知らん
1524/06/19(水)23:02:30No.1202176199+
各国共にウクライナ戦争の研究に集中してるからしばらく世代交代の波は無さそう
1624/06/19(水)23:02:35No.1202176240+
90もレオくらい弄れれば良いのに
1724/06/19(水)23:03:19 ID:hWEXi.gYNo.1202176504+
次期装輪と共通装輪って何で分ける必要があるのか全然解らん
1824/06/19(水)23:04:19No.1202176877そうだねx2
>こないだ注文した10も16も結局全然買わなかったじゃない!
>北海道にしかいない戦車の次世代を!?
九州にもいますよ?
1924/06/19(水)23:04:24No.1202176905+
16はすごいいい兵器なんだが、スレ画の代替にはならないよなぁ
2024/06/19(水)23:05:36No.1202177363+
>次期装輪と共通装輪って何で分ける必要があるのか全然解らん
生産ラインと性能の問題で共通化が難しかったので…
2124/06/19(水)23:06:03No.1202177531+
もっとソ連ぐらい戦車買って配備して欲しい
2224/06/19(水)23:07:01 ID:hWEXi.gYNo.1202177902+
コマツ…お前の生産ラインで作らせたかった
2324/06/19(水)23:07:22No.1202178038+
>ミル貝の
>>また、将来的に必要であれば55口径120mm戦車砲に換装可能なよう設計されている。
>ほんとぉ?
国産のオリジナル砲だし単純に伸ばすだけに何の疑問が?
2424/06/19(水)23:07:37 ID:hWEXi.gYNo.1202178132+
パトリアってラ国云々言ってた思ってたけど全輸入なのか?
2524/06/19(水)23:08:30 ID:hWEXi.gYNo.1202178457+
シュレディンガーの55口径
2624/06/19(水)23:08:57No.1202178612+
本州守るなら機雷や地雷撒きまくればいいんじゃない?
2724/06/19(水)23:11:13 ID:hWEXi.gYNo.1202179427+
辛うじて水際機雷はあるからな
2824/06/19(水)23:11:34No.1202179576そうだねx3
>本州守るなら機雷や地雷撒きまくればいいんじゃない?
そんなに自滅したいのか
2924/06/19(水)23:13:05No.1202180098+
>16はすごいいい兵器なんだが、スレ画の代替にはならないよなぁ
そもそも代替にしようとしてるのって悲観したい軍ヲタぐらいじゃない?
3024/06/19(水)23:16:12No.1202181114そうだねx5
>そもそも代替にしようとしてるのって悲観したい軍ヲタぐらいじゃない?
財務省だろ1番最初に言い出したの
3124/06/19(水)23:16:40No.1202181302+
それこそM48が現役な国もちらほらある中で74式をお疲れ様って出来ただけ頑張ってると思う
3224/06/19(水)23:18:23No.1202181924+
ウクライナに供与してテストすりゃ良いじゃん
3324/06/19(水)23:20:24No.1202182621+
>本州守るなら機雷や地雷撒きまくればいいんじゃない?
対人地雷禁止条約は脱退して良いと思う
理念なために高い防衛費かかるような縛りはないほうがいい
日本が豊かな時代ならともかく今の日本は理念に金捨てるような豊かな国じゃない
3424/06/19(水)23:22:08No.1202183251+
最早複合装甲がどの程度生残性に影響してるかさえわからないくらいどんな戦車もやられてるウクライナだ
3524/06/19(水)23:22:27No.1202183351そうだねx2
まあ米軍が介入してくれる前に上陸されたらほぼ詰みだから護衛艦とマルチロール機とミサイルのアップデートが第一でMBTは二の次なんだろうね
3624/06/19(水)23:23:09No.1202183608+
>ウクライナに供与してテストすりゃ良いじゃん
国内政治的に難しいのはわかるけど74式供与したほうが対外的にも日本の国防にも良かったと思う
ウクライナロシアは古い戦車でも砲兵として活躍の場があるしな
3724/06/19(水)23:24:08No.1202183972+
>そもそも代替にしようとしてるのって悲観したい軍ヲタぐらいじゃない?
事実74の戦車大隊潰して代わりに配備してるじゃん
3824/06/19(水)23:24:20No.1202184061+
>>そもそも代替にしようとしてるのって悲観したい軍ヲタぐらいじゃない?
>財務省だろ1番最初に言い出したの
具体的に言ってた記事あったっけ?
言ってる言ってるってのは見かけるけど
3924/06/19(水)23:24:27No.1202184106+
大綱作る上で戦車と火砲の定数を守る選択肢もあったけどしなかったってことは当事者もそういう優先順位なんだろ
4024/06/19(水)23:24:44No.1202184216そうだねx3
>最早複合装甲がどの程度生残性に影響してるかさえわからないくらいどんな戦車もやられてるウクライナだ
たいてい複合装甲ない場所ばっかじゃない?
4124/06/19(水)23:24:57No.1202184305そうだねx2
74式供与とか言ってる連中は整備や訓練の面倒も日本がやらないといけないってわかってる?
4224/06/19(水)23:25:17No.1202184392そうだねx1
戦車減らしてたのは防衛省側の判断じゃなかったか…?
4324/06/19(水)23:25:29No.1202184469そうだねx10
>>本州守るなら機雷や地雷撒きまくればいいんじゃない?
>対人地雷禁止条約は脱退して良いと思う
「俺らが踏む」て可能性は考えないんです…?
4424/06/19(水)23:25:55No.1202184614+
ストライカーですら前線に不向きとか言うウクライナ軍が受け入れるとは到底思えない
そもそも系統が違いすぎて訓練にも時間かかるしそれで旧式な上に日本から運ぶとか法規制以前の話では
4524/06/19(水)23:26:21No.1202184771そうだねx1
>たいてい複合装甲ない場所ばっかじゃない?
双方合わせて何千両とやられてるのにそれぞれの被弾箇所ちゃんと統計取ってる奴なんて今のところ居ない
4624/06/19(水)23:26:30No.1202184831そうだねx4
地雷を自国に埋めるとか自殺志願者か
4724/06/19(水)23:26:59No.1202184994+
はよ引退させてくれ
4824/06/19(水)23:27:16No.1202185085+
テロリストが混じってるようだな
4924/06/19(水)23:27:27No.1202185138+
>国内政治的に難しいのはわかるけど74式供与したほうが対外的にも日本の国防にも良かったと思う
>ウクライナロシアは古い戦車でも砲兵として活躍の場があるしな
まともに動く74式とかあるの?
5024/06/19(水)23:27:38No.1202185196そうだねx2
>まあ米軍が介入してくれる前に上陸されたらほぼ詰みだから護衛艦とマルチロール機とミサイルのアップデートが第一でMBTは二の次なんだろうね
上陸されたら詰み言ったら二の次どころかいらないはずなんだけどわかってる?
5124/06/19(水)23:28:01No.1202185307+
戦車だけ渡しても砲弾がないぞ?
ダイキンにまた作ってもらうの?
5224/06/19(水)23:28:35No.1202185524そうだねx3
>>>本州守るなら機雷や地雷撒きまくればいいんじゃない?
>>対人地雷禁止条約は脱退して良いと思う
>「俺らが踏む」て可能性は考えないんです…?
別に平時に敷設するわけじゃない
侵攻されたときに敷設する体制を持って抑止力向上の一助とするだけ
万一侵攻されたときでも地雷踏んで死ぬ国民より地雷で死んで日本人殺せなくなる敵兵のほうがずっと多い
5324/06/19(水)23:28:45No.1202185584+
そんなに送りたいなら105mm砲だけ外して送るか?NATO共通砲だし部品取りには使えるだろ
5424/06/19(水)23:28:56No.1202185655+
>地雷を自国に埋めるとか自殺志願者か
陸自の対人地雷も空自のクラスター爆弾も配備してたのに何を今更
5524/06/19(水)23:29:46No.1202185928そうだねx1
地雷が防衛で有効なのはウクライナ自身が自国に巻いて証明してるな
5624/06/19(水)23:30:15No.1202186084+
>上陸されたら詰み言ったら二の次どころかいらないはずなんだけどわかってる?
そうは言っても予算は限られてるわけで
5724/06/19(水)23:30:55No.1202186315そうだねx1
地雷の備蓄を始めると今度は地雷以外の弾薬の備蓄が減らされるのよね…
5824/06/19(水)23:31:06No.1202186377そうだねx1
未だに上陸されたら終わりとか言ってる奴いんのかよ
何時の時代から来たの?
5924/06/19(水)23:31:53No.1202186621そうだねx1
日本列島の海岸線をくまなく固められるほどの地雷原が作れたらそもそも戦争に負けねえから
6024/06/19(水)23:31:57 ID:hWEXi.gYNo.1202186635+
74式は油圧サスがね…
6124/06/19(水)23:32:25No.1202186794そうだねx4
>>>>本州守るなら機雷や地雷撒きまくればいいんじゃない?
>>>対人地雷禁止条約は脱退して良いと思う
>>「俺らが踏む」て可能性は考えないんです…?
>別に平時に敷設するわけじゃない
>侵攻されたときに敷設する体制を持って抑止力向上の一助とするだけ
>万一侵攻されたときでも地雷踏んで死ぬ国民より地雷で死んで日本人殺せなくなる敵兵のほうがずっと多い
軍事先頭な考えの手本みたいなヤツよ…
ちょっとした先祖返りだな自衛官とかなら
6224/06/19(水)23:32:37No.1202186877+
戦闘用UGVじゃダメなの?
6324/06/19(水)23:32:41No.1202186907そうだねx8
そもそもウクライナ側も別に日本に兵器要求してないのに何で送ろうぜって話をしたがるのか
まずは武器輸出できるようにしようぜ!で次に使ってくれる国を増やしていこうぜ!と段階を踏もう
6424/06/19(水)23:33:06No.1202187074そうだねx1
>お花畑な考えの手本みたいなヤツよ…
6524/06/19(水)23:33:13No.1202187109そうだねx2
基本的にアレが欲しいコレが欲しいが先に立って活用方法を後から考えようとするから破綻するのはミリ談義あるある
6624/06/19(水)23:33:37No.1202187243+
フィンランドとスウェーデンに対人地雷禁止条約脱退の動きがある
未加盟国のロシアが地雷遠慮なくバラまいてるからロシアの脅威受ける国には条約遵守しても何の得もないわけで当然脱退だろうな
6724/06/19(水)23:33:56No.1202187365+
94式とかまだ持ってるでしょ?
6824/06/19(水)23:34:06 ID:hWEXi.gYNo.1202187434+
>基本的にアレが欲しいコレが欲しいが先に立って活用方法を後から考えようとするから破綻するのはミリ談義あるある
アパッチとかイージスアショアとかな
6924/06/19(水)23:34:13No.1202187477そうだねx2
>そもそもウクライナ側も別に日本に兵器要求してないのに何で送ろうぜって話をしたがるのか
ウクライナは日本の憲法知ってて「戦争終わったら戦後復興任せたよ!」って最初から言ってるからな
7024/06/19(水)23:34:13No.1202187482+
でもまあ戦車の性能だけ議論していた時代から戦車は消耗するという前提に立てたのはまあSNSも進歩してると思う
7124/06/19(水)23:34:16No.1202187506+
>日本列島の海岸線をくまなく固められるほどの地雷原が作れたらそもそも戦争に負けねえから
多分出来たとして時間的余裕は無いだろうし戦後には口が塞がってて経済的な息は出来んだろ
7224/06/19(水)23:34:41No.1202187665そうだねx2
地雷の話は費用対効果はいいがややこしい問題孕みまくってるから戦車の話をしよう
7324/06/19(水)23:34:53No.1202187757そうだねx8
>>万一侵攻されたときでも地雷踏んで死ぬ国民より地雷で死んで日本人殺せなくなる敵兵のほうがずっと多い
>軍事先頭な考えの手本みたいなヤツよ…
地雷が原則禁止になった理由が「戦後の始末にめっちゃ困るから」なのすっぽ抜けてるな
7424/06/19(水)23:35:13No.1202187903そうだねx4
>>そもそもウクライナ側も別に日本に兵器要求してないのに何で送ろうぜって話をしたがるのか
>ウクライナは日本の憲法知ってて「戦争終わったら戦後復興任せたよ!」って最初から言ってるからな
それで良くない?
7524/06/19(水)23:35:16No.1202187925そうだねx3
武器送るにしたってすでに使ってる155mm砲や改良ホークの方がずっとありがたいと思うぞ
7624/06/19(水)23:35:39No.1202188073+
定期的に出てくる退役護衛艦を海保に!みたいな話だと思ってる
7724/06/19(水)23:35:54No.1202188165+
そうだねごめん地雷の話した自分が悪かった
戦車はどうなの
やっぱりアクティブ防御とかないとドローン時代にはしんどそうかな
7824/06/19(水)23:35:55No.1202188173そうだねx4
>それで良くない?
ウクライナも日本もそう言ってます
7924/06/19(水)23:35:58 ID:hWEXi.gYNo.1202188204+
クラスターの子弾とかも豪快に残るらしいし
8024/06/19(水)23:35:58No.1202188208+
>そもそもウクライナ側も別に日本に兵器要求してないのに何で送ろうぜって話をしたがるのか
ミサイル撃ち落とす防空兵器はクレクレ続けてるよ
8124/06/19(水)23:36:11No.1202188286+
>まあ米軍が介入してくれる前に上陸されたらほぼ詰みだから護衛艦とマルチロール機とミサイルのアップデートが第一でMBTは二の次なんだろうね
第二次大戦前みたい
8224/06/19(水)23:36:28No.1202188392+
>地雷が原則禁止になった理由が「戦後の始末にめっちゃ困るから」なのすっぽ抜けてるな
正規軍は自陣営が敷設した地雷を全部把握してるから処理に困ったりしないのよ
地雷が問題になってる国って全部内戦とかでゲリラが野放図にばら撒いた結果とかだろう
8324/06/19(水)23:36:45No.1202188488+
>ミサイル撃ち落とす防空兵器はクレクレ続けてるよ
それ日本に言ってませんよね?
8424/06/19(水)23:36:59No.1202188576+
そもそも有事には海岸線に地雷埋設する前提だろ何を今更?
8524/06/19(水)23:37:06No.1202188619+
>>基本的にアレが欲しいコレが欲しいが先に立って活用方法を後から考えようとするから破綻するのはミリ談義あるある
>アパッチとかイージスアショアとかな
イージス艦というか戦略的防空の手段の専任とか人的或いは運用の余裕が欲しいは理解出来るけどね
8624/06/19(水)23:37:14No.1202188660そうだねx1
>>地雷が原則禁止になった理由が「戦後の始末にめっちゃ困るから」なのすっぽ抜けてるな
>正規軍は自陣営が敷設した地雷を全部把握してるから処理に困ったりしないのよ
フランス…
8724/06/19(水)23:37:17No.1202188678そうだねx3
地雷君はレスポンチモードに入っちゃったから戦車の話するか…
8824/06/19(水)23:37:20No.1202188698そうだねx2
地雷の話は機雷というわけだ
8924/06/19(水)23:37:35No.1202188789そうだねx3
>地雷が原則禁止になった理由が「戦後の始末にめっちゃ困るから」なのすっぽ抜けてるな
ついでに日本の場合は自衛隊とアメリカ軍が奪還するとき邪魔になるんだよなスピード重視の軍隊にしてるから
9024/06/19(水)23:37:52No.1202188899そうだねx4
>まともに動く74式とかあるの?
たまげた
すごい中古だ
あきれた
9124/06/19(水)23:37:57No.1202188930+
戦車の話に立ち戻るともう日本独自の新型戦車とかいるの?
9224/06/19(水)23:38:18No.1202189056そうだねx1
言葉のナイフおじさんは同じ話題を繰り返すことしか出来ないのか?
9324/06/19(水)23:38:45No.1202189219そうだねx2
>戦車はどうなの
>やっぱりアクティブ防御とかないとドローン時代にはしんどそうかな
ドローンがなくてもウクライナ初期みたいに携行対戦車ミサイルで潰される事も多い
では戦車はお高いし不要かと言うとじゃあ前線何でどう押し上げるの?となると戦車になるんだ
9424/06/19(水)23:38:49No.1202189240そうだねx3
>>基本的にアレが欲しいコレが欲しいが先に立って活用方法を後から考えようとするから破綻するのはミリ談義あるある
>アパッチとかイージスアショアとかな
イージスアショアは徹頭徹尾防衛省のやらかしっすよね?
9524/06/19(水)23:38:58No.1202189301+
>定期的に出てくる退役護衛艦を海保に!みたいな話だと思ってる
そういえば海保が2万トンの巡視船を建造するけど護衛艦並みに定員が要るようになるな…
9624/06/19(水)23:39:02No.1202189328+
>戦車の話に立ち戻るともう日本独自の新型戦車とかいるの?
ラ国が一番いいんだろうな
9724/06/19(水)23:39:06 ID:hWEXi.gYNo.1202189359+
40t級の戦車すら持て余しては…
9824/06/19(水)23:39:06No.1202189366+
戦車よりもターミネーターみたいな対歩兵特化車両がウクライナにとって脅威かなと思ってたんだけどなんかあんまり話を聴かない
伝統的な砲兵とUAVほうがずっと脅威っぽいような
9924/06/19(水)23:39:20No.1202189436そうだねx2
防空装備は人道支援ってことでどうにかなんない?って本邦にも話あったよ
大使レベルだけど
https://www.jiji.com/sp/article?k=2024022700801&g=int
10024/06/19(水)23:39:29No.1202189488+
>それ日本に言ってませんよね?
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00703303
10124/06/19(水)23:39:44 ID:hWEXi.gYNo.1202189596+
OH-1…
10224/06/19(水)23:39:48No.1202189619+
各国が独自に個性的な兵器を開発していく余地がどんどん狭まってみんな共同開発しやがる
10324/06/19(水)23:40:44No.1202189923+
>次期装輪と共通装輪って何で分ける必要があるのか全然解らん
そもそも時期も違う完全な別計画だから
次期装輪は96WAPCの後継車両で
共通戦術装輪は16MCVと協同して作戦を行うための車両
前者は2014年度に要求され本来は2018年度に開発完了予定だった
後者は2018年度に要求され2023年度中に開発完了予定
10424/06/19(水)23:40:51No.1202189963そうだねx1
>各国が独自に個性的な兵器を開発していく余地がどんどん狭まってみんな共同開発しやがる
どこも金がねえ
10524/06/19(水)23:41:02No.1202190019+
>>地雷が原則禁止になった理由が「戦後の始末にめっちゃ困るから」なのすっぽ抜けてるな
>正規軍は自陣営が敷設した地雷を全部把握してるから処理に困ったりしないのよ
>地雷が問題になってる国って全部内戦とかでゲリラが野放図にばら撒いた結果とかだろう
地雷の防衛陣地構築は事実有るけど現場が末期だと記録は散逸しやすいし日本の陸上の想定は事前の陣地構築を除くとだいたい末期では?
10624/06/19(水)23:41:04No.1202190028そうだねx2
人的戦力に差がある仮想敵国ばっかりだからってクラスター爆弾めっちゃ期待大でそのためにハイマース買ってたのにアジアでうちだけ禁止条約入ってるのは何がしたかったのかよくわからな
10724/06/19(水)23:41:15No.1202190106+
三菱電機が日本版NASAMSの開発やってるからウクライナでテストするかー
10824/06/19(水)23:41:20No.1202190144そうだねx1
>戦車よりもターミネーターみたいな対歩兵特化車両がウクライナにとって脅威かなと思ってたんだけどなんかあんまり話を聴かない
センサーが優秀で脅威ではあるけど対ゲリラ特化のハイテク兵器より数が揃う旧式のがいま必要な感じ
10924/06/19(水)23:41:47No.1202190310+
>各国が独自に個性的な兵器を開発していく余地がどんどん狭まってみんな共同開発しやがる
もうスウェーデンの変態主力戦車みたいなのは見れないかもね寂しい
11024/06/19(水)23:42:20No.1202190479+
改修と新型だとどっちが安くつくんだろう
11124/06/19(水)23:42:20No.1202190482+
>戦車の話に立ち戻るともう日本独自の新型戦車とかいるの?
日本向きの軽い戦車を求める国が多ければ共同開発しようぜ!となるとは思う
ただその場合も装輪と言う分野になりがちなので
11224/06/19(水)23:42:24No.1202190509+
>>定期的に出てくる退役護衛艦を海保に!みたいな話だと思ってる
>そういえば海保が2万トンの巡視船を建造するけど護衛艦並みに定員が要るようになるな…
総トン数で数万トンだから排水量だとどんなもんか想像しにくい…
全長200mって時点で相当デカくはあるけど
11324/06/19(水)23:42:37No.1202190582+
>>戦車よりもターミネーターみたいな対歩兵特化車両がウクライナにとって脅威かなと思ってたんだけどなんかあんまり話を聴かない
>センサーが優秀で脅威ではあるけど対ゲリラ特化のハイテク兵器より数が揃う旧式のがいま必要な感じ
なるほどねやっぱり数が怖いよね
11424/06/19(水)23:42:45No.1202190624そうだねx3
実際に戦争になって友好国から装備供与受ける時に独自装備めっちゃアレだなって部分が浮き彫りになった
11524/06/19(水)23:42:52No.1202190665+
>各国が独自に個性的な兵器を開発していく余地がどんどん狭まってみんな共同開発しやがる
このまま行けばそのうちすべての国が一丸となって兵器を作る時代が来るな
11624/06/19(水)23:43:20No.1202190821+
>改修と新型だとどっちが安くつくんだろう
改修が圧倒的に安くつくよそりゃ
だからM48だってM60だってそうやって頑張ってきたし今の欧米の主力もそう
11724/06/19(水)23:43:22No.1202190833+
単に軽い戦車ならどの国も作り出してるけど西側で軽量小型MBTとなるとまだ唯一無二だからしばらくはなくならないんじゃねえか?
数はともかく性能については改良が簡単なようにって仕様にはされてるわけだし
11824/06/19(水)23:43:44No.1202190956+
>人的戦力に差がある仮想敵国ばっかりだからってクラスター爆弾めっちゃ期待大でそのためにハイマース買ってたのにアジアでうちだけ禁止条約入ってるのは何がしたかったのかよくわからな
当時の総理大臣の福田が政権末期に何も残せなかったから最後の功績にしたかっただけ
まぁ元々左寄りの思想の人だったのもあるけど
11924/06/19(水)23:43:51No.1202190998+
いやぁでも実際に奪還作戦だってアメリカと共同する時にあっちの戦車70トン近いアホ戦車な訳でしょ
12024/06/19(水)23:44:22No.1202191167+
新型IFV作る気あんの
12124/06/19(水)23:44:24No.1202191178+
戦車に関してはなんかどこも足踏み感あるしなぁ
12224/06/19(水)23:44:29No.1202191212+
同盟国と弾薬が共有できないペナルティが想像以上に重いよね令和の戦場
12324/06/19(水)23:44:40No.1202191269+
>総トン数で数万トンだから排水量だとどんなもんか想像しにくい…
>全長200mって時点で相当デカくはあるけど
ウェルドック装備してるからおおすみ型みたいな揚陸艦タイプの船型になるんじゃない?
12424/06/19(水)23:44:51No.1202191349そうだねx2
>実際に戦争になって友好国から装備供与受ける時に独自装備めっちゃアレだなって部分が浮き彫りになった
逆じゃね?
ウクライナとか国産の独自装備は国内で修理も部品供給も何とか出来てるから稼働率が割と安定してるけど
供与された装備は国内で修理できなかったり部品供給が滞ったりで稼働率がかなり低い
12524/06/19(水)23:45:03No.1202191415+
>いやぁでも実際に奪還作戦だってアメリカと共同する時にあっちの戦車70トン近いアホ戦車な訳でしょ
奪還作戦やる段階で文句なんて言える状況じゃないけど平時で色々と破壊しながら移動しますとはいかんのだ
12624/06/19(水)23:45:05No.1202191429+
>>戦車の話に立ち戻るともう日本独自の新型戦車とかいるの?
>日本向きの軽い戦車を求める国が多ければ共同開発しようぜ!となるとは思う
>ただその場合も装輪と言う分野になりがちなので
中国の山岳地帯向け軽戦車とかもしかしたら使用要求似てるのか?
12724/06/19(水)23:45:17No.1202191510そうだねx1
戦車も地雷も仮想敵国と地続きかどうかで重要度が変わるんですな
12824/06/19(水)23:45:20 ID:hWEXi.gYNo.1202191531+
ユーロサトリで色々出てるけど
君ら本当に130mm行けると思っとるんか?
12924/06/19(水)23:45:55No.1202191786そうだねx4
>>実際に戦争になって友好国から装備供与受ける時に独自装備めっちゃアレだなって部分が浮き彫りになった
>逆じゃね?
>ウクライナとか国産の独自装備は国内で修理も部品供給も何とか出来てるから稼働率が割と安定してるけど
>供与された装備は国内で修理できなかったり部品供給が滞ったりで稼働率がかなり低い
ウクライナが最初から西側の普遍的な武装を装備してれば問題はなかった
13024/06/19(水)23:45:58No.1202191804+
>ドローンがなくてもウクライナ初期みたいに携行対戦車ミサイルで潰される事も多い
>では戦車はお高いし不要かと言うとじゃあ前線何でどう押し上げるの?となると戦車になるんだ
なるほどね
戦車に弱点欠点があるのはわかっていても結局戦車しかないというのが成形炸薬の登場した古の時代から現代までずっと続いている感あるよね
13124/06/19(水)23:46:04No.1202191822+
K2…売ってくれないか
13224/06/19(水)23:46:11No.1202191867+
>>実際に戦争になって友好国から装備供与受ける時に独自装備めっちゃアレだなって部分が浮き彫りになった
>逆じゃね?
>ウクライナとか国産の独自装備は国内で修理も部品供給も何とか出来てるから稼働率が割と安定してるけど
>供与された装備は国内で修理できなかったり部品供給が滞ったりで稼働率がかなり低い
他の国しかも西側の兵器で機密まであったら使いにくいわな…
13324/06/19(水)23:46:20No.1202191910+
人命の方が安インパラ
13424/06/19(水)23:46:25No.1202191937+
>ウクライナとか国産の独自装備は国内で修理も部品供給も何とか出来てるから稼働率が割と安定してるけど
>供与された装備は国内で修理できなかったり部品供給が滞ったりで稼働率がかなり低い
まさに東側装備と西側装備で構造が違う弊害が出てるじゃん
13524/06/19(水)23:46:38No.1202192021+
>逆じゃね?
>ウクライナとか国産の独自装備は国内で修理も部品供給も何とか出来てるから稼働率が割と安定してるけど
>供与された装備は国内で修理できなかったり部品供給が滞ったりで稼働率がかなり低い
実際戦争の緒戦で大量に鹵獲したロシア側の戦車を修理して自軍で運用してたから
国土奪還作戦の中期までは上手く行ってたわけだしね…
13624/06/19(水)23:47:10No.1202192196そうだねx3
>人命の方が安インパラ
何年も訓練してまともに戦える兵士の命が一番重い
13724/06/19(水)23:47:22No.1202192276+
独自装備を持ってた弊害を自分で説明していないかそれ?
13824/06/19(水)23:47:38No.1202192365+
輸入した方が安インパラはそのうち言われるかもしれないが
とりあえずどいつも重すぎる
13924/06/19(水)23:47:57No.1202192461そうだねx3
>K2…売ってくれないか
何でK2を欲しがるのか理解出来ない
じゃあ10式もっと買えばいいってだけになるし
14024/06/19(水)23:47:59No.1202192469そうだねx2
だから西側から武器供与受ける時に元々の装備が独自企画だと1からインフラ整えなきゃいけないってのがウクライナの状態だろ
14124/06/19(水)23:48:03No.1202192495+
中国は高地での紛争想定した特殊な戦車作ってたな
14224/06/19(水)23:48:30 ID:hWEXi.gYNo.1202192632+
まあ国産兵器も主要コンポートメントは輸入してんだけどなブヘヘ
14324/06/19(水)23:48:41No.1202192690そうだねx3
>>逆じゃね?
>>ウクライナとか国産の独自装備は国内で修理も部品供給も何とか出来てるから稼働率が割と安定してるけど
>>供与された装備は国内で修理できなかったり部品供給が滞ったりで稼働率がかなり低い
>ウクライナが最初から西側の普遍的な武装を装備してれば問題はなかった
西側の軍需企業のレス
14424/06/19(水)23:48:53No.1202192757+
昔だって戦車が生まれる前は騎兵だったし突破力はすべてを解決する
14524/06/19(水)23:48:57No.1202192776+
K2はあくまで首都付近の防衛用だろあれは
14624/06/19(水)23:49:03No.1202192811+
>独自装備を持ってた弊害を自分で説明していないかそれ?
自衛隊の場合は米軍の兵器と共通規格で融通が利くように装備を開発してるから…
(搭載する電子パーツの寸法をインチで設計しながら)
14724/06/19(水)23:49:21No.1202192919+
ウクライナ戦争は割とロシアもそうだがウクライナも人命めっちゃ損耗してるからなぁ
日本で同じようにいきましょう!とか出来ないし米軍にしろEUにしろおそらく無理だ
14824/06/19(水)23:49:37No.1202193003そうだねx1
>実際戦争の緒戦で大量に鹵獲したロシア側の戦車を修理して自軍で運用してたから
>国土奪還作戦の中期までは上手く行ってたわけだしね…
あれ後からの調査で実際に修理可能だったのめっちゃ少なかったのが判明した
何だかんだでロシア軍は鹵獲防止のための破壊措置をしっかりやってた
14924/06/19(水)23:49:44No.1202193049+
韓国は防衛輸出上手くできてる
日本もすぐには無理でも長期では上手くできるようにしたいね
15024/06/19(水)23:49:54No.1202193088+
>>独自装備を持ってた弊害を自分で説明していないかそれ?
>自衛隊の場合は米軍の兵器と共通規格で融通が利くように装備を開発してるから…
>(搭載する電子パーツの寸法をインチで設計しながら)
早くメートル法に馴染め
15124/06/19(水)23:50:04No.1202193142+
つまり西側の普遍的な装備を…普遍的な装備って今そもそもあるのか?
15224/06/19(水)23:50:33No.1202193303+
>日本で同じようにいきましょう!とか出来ないし米軍にしろEUにしろおそらく無理だ
だから航空優勢取って一方的に叩く戦略を構築したんですな
15324/06/19(水)23:50:45No.1202193377+
>つまり西側の普遍的な装備を…普遍的な装備って今そもそもあるのか?
155ミリ砲弾
15424/06/19(水)23:51:07No.1202193506+
>韓国は防衛輸出上手くできてる
>日本もすぐには無理でも長期では上手くできるようにしたいね
ただ輸出優先で自国後回しにしてるのは北の事を本気で考えてるの?と言う点で色々と危ういけどね…
15524/06/19(水)23:51:10No.1202193524+
まず憲法改正しないと
あまりにも時代遅れだなんもかも
15624/06/19(水)23:51:26No.1202193630そうだねx1
>早くメートル法に馴染め
ヤーポン法宗主国のイギリスがセンチメートル法に改宗したのに世界で唯一アメリカだけ採用し続ける狂気
15724/06/19(水)23:51:34 ID:hWEXi.gYNo.1202193670そうだねx1
>韓国は防衛輸出上手くできてる
>日本もすぐには無理でも長期では上手くできるようにしたいね
トルコとかサウジとかにホイホイ売っちゃうのはどうだろうか…
15824/06/19(水)23:51:45No.1202193733+
>つまり西側の普遍的な装備を…普遍的な装備って今そもそもあるのか?
韓国のK9自走砲とか
15924/06/19(水)23:51:46No.1202193739そうだねx1
>まず憲法改正しないと
>あまりにも時代遅れだなんもかも
レスポンチバトルで改憲論者が改憲案出してるとこ見たことねえわ
16024/06/19(水)23:51:54No.1202193795+
防空装備って何が送れるの
16124/06/19(水)23:51:55No.1202193802+
>韓国は防衛輸出上手くできてる
>日本もすぐには無理でも長期では上手くできるようにしたいね
さすがに輸出装備品とともに教導部隊も送って
有事の際はその教導部隊を自国軍部隊として実戦投入可能とかの契約は日本には無理だよ…
16224/06/19(水)23:51:55No.1202193807+
>>韓国は防衛輸出上手くできてる
>>日本もすぐには無理でも長期では上手くできるようにしたいね
>ただ輸出優先で自国後回しにしてるのは北の事を本気で考えてるの?と言う点で色々と危ういけどね…
機甲戦力はもう何がどうなっても北に負けることはないだろ現状でも
16324/06/19(水)23:52:23No.1202193954+
>中国の山岳地帯向け軽戦車とかもしかしたら使用要求似てるのか?
中国のは対インドかな?
流石に山脈超えてインフラないとこ攻める戦車とは仕様変えないと厳しい気がする
16424/06/19(水)23:52:32No.1202194002+
>韓国は防衛輸出上手くできてる
>日本もすぐには無理でも長期では上手くできるようにしたいね
韓国レベルで無節操に紛争当事国に兵器渡すくらいなら輸出なんかせんでええわ
16524/06/19(水)23:52:33No.1202194011+
>トルコとかサウジとかにホイホイ売っちゃうのはどうだろうか…
ああいう国にホイホイ売るからバトルプルーフを証明できて売れてんだぞ
16624/06/19(水)23:52:57No.1202194132+
>だから航空優勢取って一方的に叩く戦略を構築したんですな
現代で正規軍同士が戦ってそこまで航空優勢取れるかな…?
16724/06/19(水)23:53:06No.1202194170+
インド君はアージュンをネタにしてた頃から情報更新してねえな俺
16824/06/19(水)23:53:11No.1202194193そうだねx1
>防空装備って何が送れるの
ホーク
16924/06/19(水)23:53:14No.1202194217そうだねx3
ミャンマーの軍人教育してた日本が言える立場だろうか
17024/06/19(水)23:53:36 ID:hWEXi.gYNo.1202194366+
中国は15式軽戦車中々気に入ってるな
17124/06/19(水)23:53:45No.1202194429+
すみません私は財務省の方からきた素人なのですがあのタイヤ付き戦車じゃダメなんですか?
17224/06/19(水)23:54:11No.1202194590そうだねx3
>すみません私は財務省の方からきた素人なのですがあのタイヤ付き戦車じゃダメなんですか?
エアコンつけろって言ってくれた神財務省様!
17324/06/19(水)23:54:11No.1202194593+
>ただ輸出優先で自国後回しにしてるのは北の事を本気で考えてるの?と言う点で色々と危ういけどね…
その辺突き詰めると首都の位置とかの方がヤバいから…
17424/06/19(水)23:54:21No.1202194651+
>>トルコとかサウジとかにホイホイ売っちゃうのはどうだろうか…
>ああいう国にホイホイ売るからバトルプルーフを証明できて売れてんだぞ
トルコはデモ隊鎮圧とかしてたけどどっちも戦闘してたっけ…?
17524/06/19(水)23:54:31No.1202194706+
>ああいう国にホイホイ売るからバトルプルーフを証明できて売れてんだぞ
別に平和主義者でも左翼でもないけどあの辺の国と満遍なく仲良しでいられるのが
日本の外交上のアドバンテージだからどっちかに与する事で外交関係損なうくらいなら売らなくていいよ
17624/06/19(水)23:54:32No.1202194709+
>>だから航空優勢取って一方的に叩く戦略を構築したんですな
>現代で正規軍同士が戦ってそこまで航空優勢取れるかな…?
東側の防空網は西側の航空攻撃を完全阻止できなくても
いつまでも航空優勢は絶対に取らせないって強い意志を感じるシステムだからな
17724/06/19(水)23:54:39No.1202194762+
>防空装備って何が送れるの
FCSの部品のセンサとか?パッシブの画像処理プログラムとかは複写が怖いし
17824/06/19(水)23:55:26No.1202195044+
ホークはもう退役決まってるんだし送ったほうが良さそうなもんだ
17924/06/19(水)23:56:05No.1202195298+
>すみません私は財務省の方からきた素人なのですがあのタイヤ付き戦車じゃダメなんですか?
財務省ジャベリン中隊だけでなく財務省タイヤ付き戦車小隊も作れそうだな
18024/06/19(水)23:56:09No.1202195328+
>インド君はアージュンをネタにしてた頃から情報更新してねえな俺
アージュン2がなんだかカネゴンみたいになってたな
後から使えるT-90を素直に輸入したり
18124/06/19(水)23:56:15No.1202195370そうだねx1
そういえばレーダー照射したの告白してたな韓国
18224/06/19(水)23:56:24No.1202195424+
>別に平和主義者でも左翼でもないけどあの辺の国と満遍なく仲良しでいられるのが
>日本の外交上のアドバンテージだから
もう宗主国の意向に逆らえなくなってて武器も渡してないのにそれも危うい気が…
18324/06/19(水)23:56:24No.1202195430+
まぁ日本に関しては航空優勢の意味ではめっちゃ取りやすい国ではある
18424/06/19(水)23:57:19No.1202195785+
>ホークはもう退役決まってるんだし送ったほうが良さそうなもんだ
日本のホークはアプデ繰り返しまくって改善Ⅲ型っていう日本独自規格になってるから
ウクライナに持っていっても現地で運用するのは不可能だと思われる
18524/06/19(水)23:57:20No.1202195794+
絶対防空圏も歩兵の支援もなくいきなり戦車単体でつっこませたらエイブラムスでもレオⅡでも簡単にしぬ事がわかったから
これからの戦車はどう進化するのだろうか
18624/06/19(水)23:58:02No.1202196017+
こいつの出番が来る時点でもう日本猫の国じゃね?
18724/06/19(水)23:58:46No.1202196260+
>絶対防空圏も歩兵の支援もなくいきなり戦車単体でつっこませたらエイブラムスでもレオⅡでも簡単にしぬ事がわかったから
>これからの戦車はどう進化するのだろうか
随伴歩兵の機械化重装甲化とか
18824/06/19(水)23:58:50No.1202196285+
>まぁ日本に関しては航空優勢の意味ではめっちゃ取りやすい国ではある
日本海は偉大よな
侵攻勢力はSAMとレーダーは船や飛行機に乗せられる分しか持ち込めないが日本は陸地にも置ける
18924/06/19(水)23:59:06No.1202196382+
>こいつの出番が来る時点でもう日本猫の国じゃね?
一応平時のゲリコマ対処とかにも使うから…
19024/06/19(水)23:59:30No.1202196519+
>現代で正規軍同士が戦ってそこまで航空優勢取れるかな…?
大量のドローンで飽和攻撃しつつ
ステルス巡航ミサイルと短距離弾頭弾を撃ち込みつつ
アホみたいな量のJー20を飛ばしてきつつ
Hー20ステルス爆撃機やGJー11みたいなステルス無人機で爆撃してくるのが次の相手だぞ 
19124/06/19(水)23:59:33No.1202196535+
ID:hWEXi.gY
19224/06/19(水)23:59:41No.1202196578そうだねx2
>こいつの出番が来る時点でもう日本猫の国じゃね?
重要なのはスレ画も含めた陸上戦力がそこにいるという事実だ
揚陸作戦の要求規模が大きくなるしそのための空海の編成も奇形化しやすくなる
19324/06/19(水)23:59:43No.1202196586+
>パトリアってラ国云々言ってた思ってたけど全輸入なのか?
JSWが作るよ
正直JSWにキャパあるの?ってところ疑問符持つのは否定しないけど
19424/06/19(水)23:59:53No.1202196646+
>そういえばレーダー照射したの告白してたな韓国
ムンジェインの指示でやった俺等は操られてた!っていう韓国軍の責任逃れっぷりが酷い
やっぱり相容れない思考回路持ってるわ…
19524/06/20(木)00:00:01No.1202196698+
やっぱり弾送るのが一番だよ送れないけど
19624/06/20(木)00:00:06No.1202196722そうだねx4
>絶対防空圏も歩兵の支援もなくいきなり戦車単体でつっこませたらエイブラムスでもレオⅡでも簡単にしぬ事がわかったから
そりゃそうだろ…
大昔からそんなのわかっとるわ
19724/06/20(木)00:00:27No.1202196881+
>大量のドローンで飽和攻撃しつつ
>ステルス巡航ミサイルと短距離弾頭弾を撃ち込みつつ
>アホみたいな量のJー20を飛ばしてきつつ
>Hー20ステルス爆撃機やGJー11みたいなステルス無人機で爆撃してくるのが次の相手だぞ 
ウチの宗主国様は無人兵器で地獄絵図にしてくれるらしいからそれに期待しよう
19824/06/20(木)00:00:30No.1202196903+
>こいつの出番が来る時点でもう日本猫の国じゃね?
違うそうじゃないこいつの出番があると考えて敵が上陸戦力を考えるとこいつ邪魔だな!と思わせるのが大事
19924/06/20(木)00:02:20No.1202197518+
この国航空優勢取る前にミサイルで基地潰されそうだけどどうするんだろ
止められる防空能力あるのかな
20024/06/20(木)00:02:30No.1202197568そうだねx1
>大量のドローンで飽和攻撃しつつ
日本海を越えて十分な火力投射を行える機種は大した数ない
>ステルス巡航ミサイルと短距離弾頭弾を撃ち込みつつ
これも保有弾薬の総数は知れてるし
>アホみたいな量のJー20を飛ばしてきつつ
仮に他方面の警戒を縮小してまで再配置しても大した数イない
>Hー20ステルス爆撃機やGJー11みたいなステルス無人機で爆撃してくるのが次の相手だぞ 
まず実用化してねえ
20124/06/20(木)00:02:37No.1202197610+
やはり金を支援するのが一番か
20224/06/20(木)00:02:41No.1202197635+
>ムンジェインの指示でやった俺等は操られてた!っていう韓国軍の責任逃れっぷりが酷い
>やっぱり相容れない思考回路持ってるわ…
言うてもムン君はその前の国際観艦式の旭日旗問題でも
軍は最後まで抵抗してたけど最終的に「旭日旗を禁止しないなら観艦式に韓国政府関係者は一切参加しない」という圧力掛けて軍を折れさせたのが発覚してたし
20324/06/20(木)00:02:49No.1202197676+
PLAとの戦闘でステルス機が問題になるのは20年前から検討済みで
もうMIMOレーダーで対ステルス探知能力を獲得してるからステルスである事のアドバンテージは余り無い
物量で来られると迎撃ミサイルの数が足りない問題が噴出するけど
20424/06/20(木)00:03:26No.1202197884+
>大量のドローンで飽和攻撃しつつ
>ステルス巡航ミサイルと短距離弾頭弾を撃ち込みつつ
>アホみたいな量のJー20を飛ばしてきつつ
>Hー20ステルス爆撃機やGJー11みたいなステルス無人機で爆撃してくるのが次の相手だぞ 
割とロシア軍がウクライナにも似たような事出来ると思われてたよね
いやまぁ今の中国軍はすげぇけどそれ本当にやれる?って話で
20524/06/20(木)00:03:45No.1202197992+
>ムンジェインの指示でやった俺等は操られてた!っていう韓国軍の責任逃れっぷりが酷い
>やっぱり相容れない思考回路持ってるわ…
脱北者強制送還してるの見られたくなかったムンジェインから来た指示だよ
まさはる都合
20624/06/20(木)00:03:55No.1202198054+
>違うそうじゃないこいつの出番があると考えて敵が上陸戦力を考えるとこいつ邪魔だな!と思わせるのが大事
徘徊型の無人特攻機が現実化してるから正直邪魔になるような量に見えない…
20724/06/20(木)00:04:54No.1202198369そうだねx1
>>こいつの出番が来る時点でもう日本猫の国じゃね?
>違うそうじゃないこいつの出番があると考えて敵が上陸戦力を考えるとこいつ邪魔だな!と思わせるのが大事
日本は住むところ少ないからお気軽に地雷まくわけにもいかんしな
コイツを何とかしないと先に進めないと思わせる戦力は用意しないとだよな
20824/06/20(木)00:05:00No.1202198416+
>いやまぁ今の中国軍はすげぇけどそれ本当にやれる?って話で
取り敢えず海を超えてやってくる自爆ドローンの攻撃はあんまり無いだろうな
ドローンに対する攻性防禦としてHPMの実用化を急いでるから早く護衛艦に搭載したい所だ
20924/06/20(木)00:05:29No.1202198594そうだねx2
>徘徊型の無人特攻機が現実化してるから正直邪魔になるような量に見えない…
既に言われてるけど日本海を越えて攻勢を行える無人機なんて大した数いないしそんな高価値目標は軽く叩き落として終わる
21024/06/20(木)00:05:32No.1202198618+
戦車壊すのは割と火薬いるしそれを大量に運ぶの大変なのは変わらんだろう
21124/06/20(木)00:05:42No.1202198686そうだねx2
>徘徊型の無人特攻機が現実化してるから正直邪魔になるような量に見えない…
それをどこから送り出すつもりなんだい?
21224/06/20(木)00:06:20No.1202198926+
ドローンは便利ではあるけど過大評価されるないつも
21324/06/20(木)00:06:45No.1202199090+
ドローン万能論者ってウクライナ戦争しか見てないよね
21424/06/20(木)00:07:03No.1202199189そうだねx1
もちろん日本に届く無人機あるかと言われるとあるよ
あるけどめっちゃ限られてるし戦車がずっと同じ場所に固定してくれないと片道切符で落ちるよ
21524/06/20(木)00:07:34No.1202199392そうだねx1
>ドローンは便利ではあるけど過大評価されるないつも
ウクライナでの両軍みたいな大量供給を実現できる国やシチュエーションってそう多くないからな
あれって双方が民間からの寄付で賄ってる物だし
21624/06/20(木)00:07:45No.1202199473+
>それをどこから送り出すつもりなんだい?
人民解放軍海軍ご自慢の電磁カタパルトを搭載した福建艦から!ドローンが!射出される!!
21724/06/20(木)00:08:12No.1202199647+
ドローンを万能に見てる訳じゃなくて自衛隊叩きたいだけの人でしょ?
21824/06/20(木)00:08:47No.1202199838+
>ドローン万能論者ってウクライナ戦争しか見てないよね
日本みたいな島国に飛ばせる航続距離で爆弾のペイロードもあるのドローンとなると1台おいくらくらいになるんだろうな
21924/06/20(木)00:09:12No.1202199997+
もう2年半ぐらいになるんだな戦争始まってから
22024/06/20(木)00:09:33No.1202200113+
そういえば24式対空電子装置が正式化されたね
ドローンを殺虫剤撒かれた蚊みたいにポロポロ落とす毒電波流すやつ
22124/06/20(木)00:10:24No.1202200386そうだねx1
日本にできることは貧困国に傭兵を送らせない外交面の努力とかかなぁ
22224/06/20(木)00:10:57No.1202200579+
>そういえば24式対空電子装置が正式化されたね
>ドローンを殺虫剤撒かれた蚊みたいにポロポロ落とす毒電波流すやつ
へーそんなの出来たんだ
22324/06/20(木)00:10:57No.1202200582+
>あれって双方が民間からの寄付で賄ってる物だし
双方が前線偵察で使ってる民生機はまだほぼ中国DJI製じゃない?
アメリカがskydioのを大量に送ったけど「ジャミングに弱すぎて全然映像送ってこない」って言われて
速攻部品取りに回されたし
22424/06/20(木)00:11:00No.1202200602そうだねx1
>ドローン万能論者ってウクライナ戦争しか見てないよね
そもそもウクライナを見てるなら思ったよりドローン不便だと知るはずなんだがなあ…
ドローンはもちろんだけどそれ以上にヘリ!重砲!戦車!ってなってるのに
22524/06/20(木)00:11:19No.1202200735そうだねx2
>日本みたいな島国に飛ばせる航続距離で爆弾のペイロードもあるのドローンとなると1台おいくらくらいになるんだろうな
中国でも先進的な装備は高価だからな…
055型駆逐艦なんて1隻800億円で軍部が高すぎる!って怒るくらいだし
22624/06/20(木)00:11:34No.1202200845+
>もうMIMOレーダーで対ステルス探知能力を獲得してるからステルスである事のアドバンテージは余り無い
>物量で来られると迎撃ミサイルの数が足りない問題が噴出するけど
全弾迎撃は諦めて隠す方向で行ってる
22724/06/20(木)00:11:36No.1202200854+
そもそも東シナ海を渡れるドローンもステルス巡航ミサイルも短距離弾頭弾もJー20もHー20もGJー11も
中国軍にとっても貴重で高額なユニットだし
在庫は可能な限り台湾戦に投入するだろうと思うが
最先端の西側防空システムを突破できる飽和攻撃を主目標じゃない日本向けにそう何度も実行出来るほど先進兵器を持て余してはいないだろ
22824/06/20(木)00:12:11No.1202201078+
まぁ中国に関してはまずは台湾だしね…台湾越えて沖縄は無理筋だし同時なんて中国ですらやれない
22924/06/20(木)00:12:19No.1202201123+
>日本にできることは貧困国に傭兵を送らせない外交面の努力とかかなぁ
あれもロシアじゃなくて当事国の人身売買組織が勝手にやってるので
当事国政府も元から手を焼いてる案件
23024/06/20(木)00:12:50No.1202201317+
>最先端の西側防空システムを突破できる飽和攻撃を主目標じゃない日本向けにそう何度も実行出来るほど先進兵器を持て余してはいないだろ
まず日本の防空システム世界的に見ても死ぬほど面倒な相手だからなあ
23124/06/20(木)00:12:57No.1202201361+
>ドローンはもちろんだけどそれ以上にヘリ!重砲!戦車!ってなってるのに
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e_tI3ovN5jK-RrDPCpCy2lEtnX7XJaAHGF2zPMps11w/edit?usp=sharing
損失要因大体ドローンじゃん
23224/06/20(木)00:13:26No.1202201532+
>まず日本の防空システム世界的に見ても死ぬほど面倒な相手だからなあ
これから東側の防空ミサイル並に射程距離も延長するしね
ハリネズミや


1718805097299.jpg