二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718767598036.webp-(32944 B)
32944 B24/06/19(水)12:26:38No.1201966728そうだねx1 14:16頃消えます
今ハウステンボスに来てる
20年前に来た時にはオランダの町並みを再現しただけのアトラクションに無人の西洋美術館、無人の砦があり、砦の中には大量の西洋甲冑が並んでおり、奥へ進むとレストランがあってホールチーズを熱々のナイフで溶かしながらパスタにかけたりホールチーズそのものを販売したりしてた
まさにヨーロッパの寒村に来たような気分になって最高だった
ところが今もうあちこち人だらけで楽しいアトラクションがたくさんあってあの閑古鳥が鳴いていた砦もなければ西洋甲冑もない
ホールチーズも売ってない
ホールチーズ買いに来たのにつらい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/19(水)12:29:16No.1201967682そうだねx32
つまんない頃のハウステンボスが良かったっていう過激派たまにいるよね
224/06/19(水)12:29:34No.1201967790そうだねx25
20年ぶりなら今も売ってるか調べてからこい
324/06/19(水)12:29:51No.1201967881そうだねx4
しのびねぇな
424/06/19(水)12:31:37No.1201968486そうだねx14
楽しさはホールチーズを買えなかった辛さでは補えなかったのか
524/06/19(水)12:33:18No.1201969071+
ハウステンボス以外でホールチーズ売ってないのか
624/06/19(水)12:36:01No.1201970055そうだねx22
んだよ寂れてた方がよかったって逆張り野郎かよ…と思ったけど
>ホールチーズも売ってない
>ホールチーズ買いに来たのにつらい
本当におつらいオチとは
724/06/19(水)12:37:41No.1201970656+
一応チーズワーフなるレストランはあるみたいだけど20年前とは違うのか
824/06/19(水)12:37:48No.1201970698そうだねx2
カタ木工品
924/06/19(水)12:43:05No.1201972525そうだねx8
ホールチーズのためにあの高い入場料払うとか気合い入ってるな
1024/06/19(水)12:44:55No.1201973134そうだねx1
>一応チーズワーフなるレストランはあるみたいだけど20年前とは違うのか
いや、チーズワーフは20年前からある
かつてはホールチーズを豪快に販売してた豪快な店/レストランだったが
今はおしゃれなカットチーズを売る店になっている
ホールチーズを溶かすことはもうない
1124/06/19(水)12:45:36No.1201973350+
まあカットとホールは違うもんな…
1224/06/19(水)12:46:10No.1201973556そうだねx38
>>一応チーズワーフなるレストランはあるみたいだけど20年前とは違うのか
>いや、チーズワーフは20年前からある
>かつてはホールチーズを豪快に販売してた豪快な店/レストランだったが
>今はおしゃれなカットチーズを売る店になっている
>ホールチーズを溶かすことはもうない
文章の端端から切なさが滲み出てくるじゃん
1324/06/19(水)12:46:47No.1201973750+
チョコレートフォンデュのみせは!?
チョコレートの噴水の泉に飛び込めるようなあのおみせは!
1424/06/19(水)12:47:02No.1201973837+
チョコレートハウスで出来立てブラックモンブランでも食べて気分転換だ
1524/06/19(水)12:50:47No.1201975020+
>かつてはホールチーズを豪快に販売してた豪快な店/レストランだったが
>今はおしゃれなカットチーズを売る店になっている
人が来ねえのにホールチーズなんか売ってられねえってなった何かしらの事情を感じる
1624/06/19(水)12:51:32No.1201975269+
おしゃれなチーズもおいしいよ
1724/06/19(水)12:57:22No.1201976984+
>>かつてはホールチーズを豪快に販売してた豪快な店/レストランだったが
>>今はおしゃれなカットチーズを売る店になっている
>人が来ねえのにホールチーズなんか売ってられねえってなった何かしらの事情を感じる
オランダといったらホールチーズだから
1824/06/19(水)12:58:58No.1201977479+
チーズコマカクキッターノに醤油を垂らして食べるのはおいしい
1924/06/19(水)12:58:59No.1201977482そうだねx5
ホールチーズって5kgくらいあるデケェやつか?
どういうふうに家で食ってたんだスレ「」
2024/06/19(水)13:02:00No.1201978389+
スレ「」が期待してたの40年前のオランダ村じゃないのか
2124/06/19(水)13:02:12No.1201978438+
昔のハウステンボスはイベントの時以外はガラガラだったよね
今そんなに人いるんだ
2224/06/19(水)13:03:53No.1201978879そうだねx22
>ホールチーズのためにあの高い入場料払うとか気合い入ってるな
西洋甲冑がずらっと並んだ石造りの要塞を抜けると、カフェテリアで店員が小脇に抱えたホールチーズを熱々のチーズで溶かしながら客の皿にだばああああっとかけてる様子を想像してみて欲しい
ハウステンボスって本当外国の街を再現しただけのアトラクションで、能動的に遊ぶようなものって何も無くて
例えるなら外国の町のミニチュアジオラマの中を自分も小さくなって歩くような、そんな奇妙な体験をする場所だった
そういう体験をして散々お腹が減った頃に
店員がスレ画を熱々のチーズで溶かして客のパスタにだばあしていくんだよ
皿からこぼれ落ちてテーブルクロスを汚しまくる溶けたチーズ
あっけにとられる客、チーズを制御できないのを笑顔でごまかす店員
何もかも最高だった

今は小綺麗なレストランで小綺麗なチーズケーキなどを食べる店になってる
女性客がインスタ映えを狙って写真を撮ってる
寒々とした要塞や西洋甲冑はもうない
2324/06/19(水)13:05:03No.1201979178そうだねx3
>ホールチーズって5kgくらいあるデケェやつか?
>どういうふうに家で食ってたんだスレ「」
食ったことはない
子供の頃ハウステンボスで見て以来憧れてた
そして今回ハウステンボスに行く機会があり、買ってもらえなかったホールチーズを買って帰るつもりでいた
九州から5kgのホールチーズを担いで帰るつもりだった
2424/06/19(水)13:07:42No.1201979842+
まあ…Amazonで買っとこ…
2524/06/19(水)13:07:49No.1201979873+
おつらい…
2624/06/19(水)13:09:22No.1201980269そうだねx28
でも正直言うと
ハウステンボスでホールチーズ買わなくて良かった事にホッとしてる俺もいる
だってこれから佐世保、長崎観光するのにホールチーズなんか抱えてらんないよ
通販で買うよ帰ってから
気が向いたら
2724/06/19(水)13:11:56No.1201980938そうだねx15
なかなか良いエッセイだな…
とても小さい頃に行ったけど確かにただの町だったような記憶がある
2824/06/19(水)13:12:26No.1201981082+
宅急便で送れ
2924/06/19(水)13:12:41No.1201981164そうだねx11
話のオチも付けやがってなかなか語るじゃねえか
3024/06/19(水)13:18:24No.1201982693+
大人になるってこういうことなのかもしれない
3124/06/19(水)13:19:28No.1201982955そうだねx6
悲しいだろうが寒村状態で20年に1回金を取れるような施設からもっと短いスパンで金を取れるような施設になろうと努力した結果なんじゃないか?
3224/06/19(水)13:20:02No.1201983098そうだねx28
あいつ
なかなか読ませるじゃないか
3324/06/19(水)13:20:37No.1201983235+
変わるものへの哀しみを感じる
3424/06/19(水)13:21:14No.1201983384そうだねx4
なんのかんので堪能してんじゃねーか
お天気どう?
3524/06/19(水)13:21:25No.1201983416+
ズラッと並んだ西洋甲冑はハウステンボス内のどこかに移されたでもなく撤去なの?
3624/06/19(水)13:21:57No.1201983546+
チーズ買う!っていってチーズ買えなかったらそりゃ悲しい
3724/06/19(水)13:22:24No.1201983666+
ホールチーズ買えてたら
観光先の飯屋でいつでもホールチーズかけて食えたのにな
3824/06/19(水)13:22:51No.1201983776+
ヒで検索してみたら2019年はまだ売ってたみたいだな
でも3万か…
3924/06/19(水)13:24:48No.1201984223+
店員にホールチーズの話をすると
裏口に案内されて西洋甲冑がひしめきあう通路に通されるんだよね
4024/06/19(水)13:26:38No.1201984668そうだねx1
こういうの実は店頭売りはしてないけど
話せば案外売ってくれたりするかも
4124/06/19(水)13:27:41No.1201984932+
3万!?
4224/06/19(水)13:29:06No.1201985288+
当時は直輸入だったんだろうな
いまだと国内生産してるとこあったと思うが
4324/06/19(水)13:29:17No.1201985339+
>ホールチーズ買えてたら
>観光先の飯屋でいつでもホールチーズかけて食えたのにな
ホールチーズ溶かすヒーターもいるんじゃねえかな…
4424/06/19(水)13:29:45No.1201985451+
事前に連絡してたらやってくれそうな気もする
4524/06/19(水)13:30:04No.1201985522+
昔買ったけど割とコスパいいと思うよ
一人で食う分にはそんな減らないし
4624/06/19(水)13:30:29No.1201985632+
>>ホールチーズ買えてたら
>>観光先の飯屋でいつでもホールチーズかけて食えたのにな
>ホールチーズ溶かすヒーターもいるんじゃねえかな…
ホールチーズとヒーター抱えてやってくるおっさんってなんらかの怪異みたいだな…
4724/06/19(水)13:30:58No.1201985735+
ホールチーズが買えてたらこの暑い中をクソ重いチーズ抱えて
佐世保長崎観光して呼子のイカ食ったり佐賀のドライブイン鳥行ったんだぜ
チーズ抱えて新鮮なイカを!チーズを食わずに新鮮なイカを!
って自慢できたのにね
4824/06/19(水)13:32:43No.1201986129+
チーズをホールで買うってどういう環境だ
レストランでも経営してるのか
4924/06/19(水)13:33:43No.1201986373そうだねx9
>チーズをホールで買うってどういう環境だ
>レストランでも経営してるのか
別に個人でホールチーズ買ったり生ハム原木買ったり羊羹一本食いしたっていいだろうが………殺すぞ………
5024/06/19(水)13:34:13No.1201986485そうだねx4
ヒッ
5124/06/19(水)13:34:56No.1201986663+
西洋甲冑でインスタ映えするような施設にしてほしいよな
5224/06/19(水)13:34:57No.1201986668+
ハウステンボスってチンポハウスに空目するよね
5324/06/19(水)13:35:44No.1201986850そうだねx2
しねえよ
5424/06/19(水)13:35:58No.1201986915+
木の靴はまだ売ってる?
木の靴買おうぜ!
5524/06/19(水)13:36:29No.1201987032そうだねx1
しょっちゅう来て買ってたならおつらいけども
5624/06/19(水)13:37:36No.1201987307そうだねx10
>しょっちゅう来て買ってたならおつらいけども
20年間施設の維持に貢献したのは小綺麗なチーズケーキ食ってカットチーズ買って帰る客の方だからな…
5724/06/19(水)13:37:51No.1201987362+
>>チーズをホールで買うってどういう環境だ
>>レストランでも経営してるのか
>別に個人でホールチーズ買ったり生ハム原木買ったり羊羹一本食いしたっていいだろうが………殺すぞ……
業務用のにんにくボトルとか買いたくなるよね…
5824/06/19(水)13:38:35No.1201987516+
一割カットしたやつなら買った
5924/06/19(水)13:39:36No.1201987751+
ホールチーズって御柱祭りみたいに坂転げ落ちるアレか
6024/06/19(水)13:39:58No.1201987838そうだねx1
3万か…思ったより安いな…
昨今の物価高や円安を考えると5万くらい簡単に超えて来るもんだと思ってた
6124/06/19(水)13:42:52No.1201988563そうだねx10
>別に個人でホールチーズ買ったり
うn
>生ハム原木買ったり
うn
>羊羹一本食いしたっていいだろうが………
語尾デブ
6224/06/19(水)13:44:39No.1201988977+
多分ディズニーランドの方がまだ部分でヨーロッパしてるわってぐらい面影はなくなってきてる
6324/06/19(水)13:45:29No.1201989158+
ホールチーズも生ハム原木も20年前と比べて今はネットで気軽に買われるようになっちまったからね
20年前と比べてPC専門ショップが段々減ってったのと一緒だ
6424/06/19(水)13:47:25No.1201989647+
ホールチーズ半分に切って中をトロットロに溶かしてコメぶち込んでリゾットにするという禁じ手をご家庭でもできたんだがもうハウステンボスじゃ買えないんだな
6524/06/19(水)13:48:30No.1201989914+
こういうのだよね
https://tokyo-calendar.jp/article/11211
6624/06/19(水)13:48:33No.1201989933+
ホールチーズ抱えて旅行するなんて普通は出来ない経験だから勿体なかった気もする
6724/06/19(水)13:49:12No.1201990082+
どこかに錆の浮いた西洋甲冑たちが眠っているんだろうか
6824/06/19(水)13:49:38No.1201990186+
ホールチーズなんか車の後部座席にざつにおいといたらいいんじゃないの
不安ならシートベルトしとくとかさ
6924/06/19(水)13:50:16No.1201990324+
>ホールチーズ半分に切って中をトロットロに溶かしてコメぶち込んでリゾットにする
食べ終わった後はどうするんだ?
そのままだと不衛生だから削って保存するのかな
7024/06/19(水)13:50:34No.1201990403+
ボールチーズを家で使う環境が思いつかない
やっぱパスタの上にドバーッとかけるのか
火力どうすんの
7124/06/19(水)13:52:15No.1201990809+
ホールチーズ売ってる通販のおすすめある?
7224/06/19(水)13:52:28No.1201990855+
小学生の頃通っていた駄菓子屋がいつの間にか無くなっていたような悲哀を感じるスレだ
7324/06/19(水)13:52:33No.1201990878+
>ボールチーズを家で使う環境が思いつかない
>やっぱパスタの上にドバーッとかけるのか
>火力どうすんの
スプーンで真ん中の方にスピリッツを回し掛けてエンチャントファイアしてフランベ
7424/06/19(水)13:55:49No.1201991643+
ホールチーズ憧れるけど自分じゃ絶対手に余るわ
100gでも一食では食わんだろうから5kgとか半年かけて食うのだろうか
7524/06/19(水)13:56:40No.1201991850+
ハウステンボス生き返ったんだ
優秀な人が上についた?
7624/06/19(水)13:58:36No.1201992332+
>ホールチーズ憧れるけど自分じゃ絶対手に余るわ
>100gでも一食では食わんだろうから5kgとか半年かけて食うのだろうか
まず毎日食わないからな…
一度切っちゃうと断面から乾燥しちゃうし扱いに困る
7724/06/19(水)13:58:50No.1201992384+
1回で良いからこの上でパスタ作ってみたいよね
7824/06/19(水)13:59:31No.1201992532+
>でも正直言うと
>ハウステンボスでホールチーズ買わなくて良かった事にホッとしてる俺もいる
>だってこれから佐世保、長崎観光するのにホールチーズなんか抱えてらんないよ
>通販で買うよ帰ってから
>気が向いたら
ホールチーズって10キロとか36キロとかもあるらしいから通販ならスレ「」買い放題できてしまうなァ
7924/06/19(水)14:01:27No.1201993014+
>ハウステンボス生き返ったんだ
>優秀な人が上についた?
万年赤字だったのを黒字まで持っていった
ただコロナのせいで親会社がやばいことになったので黒字になったハウステンボスを香港企業に売却した
8024/06/19(水)14:01:37No.1201993052+
2kgぐらいのホールチーズのカットを買った事はある
食べたいときに削り器でゴリゴリ削ってパスタにかけて食べたら割とすぐなくなった
8124/06/19(水)14:02:01No.1201993138+
カビたり腐ったりする前に消費しないといけないから朝から晩までチーズ尽くしな!これから毎日!
8224/06/19(水)14:04:12No.1201993617+
昔行ったけど流石にカットチーズしか買わんやったな…
8324/06/19(水)14:06:54No.1201994327+
>カビたり腐ったりする前に消費しないといけないから朝から晩までチーズ尽くしな!これから毎日!
ホールチーズは早々傷まないよ
カッチカチだからな…カットして冷凍庫が一番いいけど入らねぇ!
8424/06/19(水)14:07:10No.1201994395+
昔はほんとずーっと赤字だったからな…
HISはようやったよ
8524/06/19(水)14:08:26No.1201994721そうだねx2
30年前修学旅行でハウステンボスいったけど楽しいかつまらなかったかすら含めて何一つ記憶にないな…
8624/06/19(水)14:09:03No.1201994871+
何度か小説の舞台になってるけど行ったことないな
8724/06/19(水)14:10:19No.1201995160+
ホールチーズくらいネット通販とかで買えないの?
8824/06/19(水)14:10:50No.1201995271そうだねx1
ふと開いたら読み心地の良いスレだった…
8924/06/19(水)14:11:28No.1201995402+
コロナ前にハウステンボス行ったけど普通のテーマパークって感じで人結構いたし楽しかったな
甲冑はどうだっけ…
9024/06/19(水)14:12:04No.1201995540+
https://ec.shop-huistenbosch.jp/view/item/000000000064
俺も25年くらい前にいったきりだけど
その時に買ったチーズケーキがすごく美味しかった記憶がある
9124/06/19(水)14:12:31No.1201995652+
書き込みをした人によって削除されました
9224/06/19(水)14:13:51No.1201995933+
お前が行くのはハウステンボスじゃない…オランダだ!
9324/06/19(水)14:14:29No.1201996061+
ハウステンボスだったかどこだったか覚えてないけど子供のころにホールチーズを使い目の前でチーズパスタを作ってくれるサービスに大興奮したわ
パスタそのものはものすごく塩っぱかった
9424/06/19(水)14:14:31No.1201996069+
パルミジャーノのホールほしいけど35キロじゃん
9524/06/19(水)14:15:01No.1201996170+
>お前が行くのはハウステンボスじゃない…オランダだ!
土産になまもの買ったら空港で没収食らった記憶が…


1718767598036.webp