二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718587177383.jpg-(40554 B)
40554 B24/06/17(月)10:19:37No.1201262411+ 12:31頃消えます
ゴームズ悪くなくない? 逆恨みでは?

>大学でリード・リチャーズという名の学生と出会った。ドゥームは己に匹敵するほどのリードの優れた才能を認めようとしなかった。ドゥームは死者と交信する科学実験を行っていたが、リードはその計算に誤りを発見した。リードの指摘と警告を無視したドゥームは実験を強行し、その結>果引き起こされた装置の爆発によって顔面に深刻なダメージを負った[8]。事故後に大学を放逐されたドゥームは世界中を放浪し、ヒマラヤの山奥でチベット僧の一派に合流した。修行僧として荒行をこなしたドゥームは彼らの長となり、一式の全身鎧を鍛造させ、また自分にしか外すことができない鉄より固い仮面を作り出した
> そして、ドゥームは大学時代の事故の原因だと彼が感じた者を破滅させるために舞い戻った。その対象にはファンタスティック・フォーとなっていたリード・リチャーズも含まれていた。
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/17(月)10:22:34No.1201262959そうだねx10
そうだよ悪魔博士の逆恨みだよ
224/06/17(月)10:24:36No.1201263319そうだねx37
>修行僧として荒行をこなしたドゥームは彼らの長となり、一式の全身鎧を鍛造させ、また自分にしか外すことができない鉄より固いブリキの仮面を作り出した
>ブリキだぞおめぁー
324/06/17(月)10:24:46No.1201263344+
悪魔博士フィルターないと普通にカスだな
424/06/17(月)10:24:54No.1201263368+
完全に逆恨みすぎるからアニメだとリードが大学に実験の事告発した件についての恨みになってたはず
524/06/17(月)10:27:53No.1201263933そうだねx10
そりゃヴィランだしな
624/06/17(月)10:28:59No.1201264132+
死んだ母親に会いたいと思って研究してたらそういうの良くないと思いまーす!ってゴームズが大学にチクった
724/06/17(月)10:30:59No.1201264493+
>>修行僧として荒行をこなしたドゥームは彼らの長となり、一式の全身鎧を鍛造させ、また自分にしか外すことができない鉄より固いブリキの仮面を作り出した
>>ブリキだぞおめぁー
鉄より硬えんだぞ!
824/06/17(月)10:32:18No.1201264719そうだねx1
異様なまでのプライドの高さで自分の実験の計算が間違ってる事を認めるとか絶対許せなかったし
事故で顔に傷がついた事も許せなくて自分で焼けてまだ冷めてない仮面押し付けたぐらいには狂人
924/06/17(月)10:32:43No.1201264806そうだねx8
>死んだ母親に会いたいと思って研究してたらそういうの良くないと思いまーす!ってゴームズが大学にチクった
当たり前だ馬鹿!
1024/06/17(月)10:32:54No.1201264842+
>死んだ母親に会いたいと思って研究してたらそういうの良くないと思いまーす!ってゴームズが大学にチクった
悪魔博士のレス
1124/06/17(月)10:33:15No.1201264902そうだねx1
ゴームズの方が頭いいから…
1224/06/17(月)10:34:39No.1201265173そうだねx11
>>>修行僧として荒行をこなしたドゥームは彼らの長となり、一式の全身鎧を鍛造させ、また自分にしか外すことができない鉄より固いブリキの仮面を作り出した
>>>ブリキだぞおめぁー
>鉄より硬えんだぞ!
それつけたらピッタだ
1324/06/17(月)10:34:47No.1201265197+
まあスーパーヒーローは死んでもオカルトや科学の力で蘇るんだが
1424/06/17(月)10:35:03No.1201265250そうだねx6
>完全に逆恨みすぎるからアニメだとリードが大学に実験の事告発した件についての恨みになってたはず
改変語も逆恨みだよね…
1524/06/17(月)10:35:34No.1201265348+
>まあスーパーヒーローは死んでもオカルトや科学の力で蘇るんだが
一応コミックの方では魂には再会できたことはあったはず
1624/06/17(月)10:37:53No.1201265785そうだねx4
>>完全に逆恨みすぎるからアニメだとリードが大学に実験の事告発した件についての恨みになってたはず
>改変語も逆恨みだよね…
まあ危険な実験したから報告上げただけだから
リード別に悪くねえからな
1724/06/17(月)10:39:13No.1201266047+
映画でもこいつ個人的すぎる恨みでゴームズたちを襲ってたな
1824/06/17(月)10:39:20No.1201266069+
どう考えても悪いのはユメノアルだけど
リードの告発のせいで大学追い出された形ではあるから
1924/06/17(月)10:40:54No.1201266375+
逆恨みでゴームズに粘着アンチしてるからな
しかも才能にも嫉妬してる
2024/06/17(月)10:42:54No.1201266769+
よく考えたら自分しか外せない仮面って普通に逃げ道ある覚悟だな
2124/06/17(月)10:43:36No.1201266889+
なんかヴィランであるところ以外完璧超人みたいな風潮あったけどかなり矮小なキャラだな…
2224/06/17(月)10:44:05No.1201266990+
こいつ魔法の心得も科学の心得もあるけど使ってる技のどこまでが魔法でどこまでが科学なのか見ててようわからん
2324/06/17(月)10:44:55No.1201267150+
でも津波装置の脅しを造船所だけにする優しさもある
2424/06/17(月)10:45:02No.1201267179そうだねx5
>よく考えたら自分しか外せない仮面って普通に逃げ道ある覚悟だな
別に覚悟とかじゃなくて隠蔽+防具じゃない?
2524/06/17(月)10:45:04No.1201267188+
昔はそんな感じだったパターンで今は立派に君主してるから…
2624/06/17(月)10:45:16No.1201267217+
>でも津波装置の脅しを造船所だけにする優しさもある
今日はお試しだでよ
サンプルだで
2724/06/17(月)10:45:16No.1201267218そうだねx1
>なんかヴィランであるところ以外完璧超人みたいな風潮あったけどかなり矮小なキャラだな…
そういうのは何十年もやってくうちに継ぎ足されていくもんだし…
2824/06/17(月)10:45:33No.1201267266そうだねx1
>なんかヴィランであるところ以外完璧超人みたいな風潮あったけどかなり矮小なキャラだな…
一時期大物ヴィラン上げ人格者ヒーロー下げみたいな風潮があった
2924/06/17(月)10:47:05No.1201267554+
>>よく考えたら自分しか外せない仮面って普通に逃げ道ある覚悟だな
>別に覚悟とかじゃなくて隠蔽+防具じゃない?
程度は媒体やエピソードによって差のある傷ついた顔を隠すためのもんでしかないからな
焼けて熱いままの仮面そのまま着けてた事もあったよね
3024/06/17(月)10:47:26No.1201267620+
>よく考えたら自分しか外せない仮面って普通に逃げ道ある覚悟だな
一番最初の時は焼けた状態の仮面を押し当てたので二度ともう外せないみたいな設定だったはず…
3124/06/17(月)10:48:44No.1201267847+
苦戦強いられること多い気がするけど舐めた対応するよねゴームズたち
スージー誘拐するって言ってんのに一人で行動させたり
3224/06/17(月)10:48:57No.1201267890+
フッダーイ
ヒドゥンミサー
3324/06/17(月)10:49:55No.1201268060+
こういう人間的にみみっちいところ含めての大物ヴィランなんだよ
3424/06/17(月)10:50:36No.1201268197+
しょうもないやつ…
3524/06/17(月)10:50:45No.1201268231そうだねx1
TFのデストロン軍みたいに隙のあるキャラ造形の方が都合よく動かせるし面白いからな
3624/06/17(月)10:51:57No.1201268489+
なんか大学内でドライヤーかけたら爆発して追い出されたアクマくん
3724/06/17(月)10:52:03No.1201268509+
カスだけどちゃんと統治してるから国民からの人気は案外高い
3824/06/17(月)10:52:13No.1201268542+
最初に創作した作家が描いた素顔は事故で負った小さい傷痕があるだけでそれなのに誰にも顔を見れなくする為に仮面で覆った狂気的なヤツって意図だったけど
基本素顔が描かれないキャラだったので後年他の作家が素顔描いた時に事故のせいでズタズタに焼け爛れた顔に描かれたりする事もあった
3924/06/17(月)10:52:44No.1201268647+
息子にまで手を出すのはライン超えでは?

2003年、ドゥームは『ファンタスティック・フォー:Unthinkable』というストーリーでの唯一のヴィランであり、フランクリン・リチャーズ(リードの息子)を地獄に幽閉し、ヴァレリア・リチャーズを捕えることでファンタスティック・フォーと最期まで戦うことに成功した。作家のマーク・ウェイドはドゥームのキャラクターの中核をかつてない方法で再定義しようと努めた。 ウェイドがした解釈によれば、ドゥームがリードを憎むのは、ドゥームが過ちを犯した時、それを指摘したリードが正しかったが故である
4024/06/17(月)10:53:21No.1201268771+
仮面つける=顔を傷があるみたいな設定流行った時期があるのかな
4124/06/17(月)10:53:55No.1201268860+
出身がアチャモロみたいな名前の国の悪魔博士
4224/06/17(月)10:54:09No.1201268912+
>ドゥームがリードを憎むのは、ドゥームが過ちを犯した時、それを指摘したリードが正しかったが故である
お前なんなんだよ!!
4324/06/17(月)10:54:13No.1201268934そうだねx1
『ドゥームは極悪であるが高貴な男である、などというのはまったくもって嘘っぱちである。(中略)その原動力が嫉妬であるようなドゥームという男は、とんでもなく狭量で、決して高潔ではない。そう、ドゥームは正々堂々と(regal)しており、可能なときにいつでも自らが高いモラルを持っているように振る舞う。なぜなら、彼にとってはそれこそが偉大な人間が持っていると信じているものだからである。 ―しかし私はドゥームが『it 'does not suit him to' do this-and-such』というのを聞いた時、私が聞いたのは『それはリード・リチャーズに対する憎悪とは関係がない、だから私には時間の無駄だ。』というものだった。ウェイドはまた、ドゥームが『彼の母親が見ている間は、もしなんとかしてリードより賢いことを示すことができるなら新生児の頭を引きちぎり、リンゴのように食べるだろう』

wikipedia読んでたらこの悪魔博士評がボロクソで一番笑った
4424/06/17(月)10:54:51No.1201269060+
日本未放映の話でマグニートーゲストで出てくるんだっけ
このカートゥーン
4524/06/17(月)10:54:58No.1201269090+
>>ドゥームがリードを憎むのは、ドゥームが過ちを犯した時、それを指摘したリードが正しかったが故である
>お前なんなんだよ!!
リードの方が頭良くて優しいのがムカつく!!!が行動原理だからな
まあリードも大概なとこはあるけど
4624/06/17(月)10:56:09No.1201269347+
>仮面つける=顔を傷があるみたいな設定流行った時期があるのかな
それこそ仮面の下に醜い傷の顔がとかはオペラ座の怪人の頃からあるもんだし
第一次大戦の頃辺りになると顔に欠損レベルの大怪我した傷痍軍人用の医療用マスクとか仮面があったりした
4724/06/17(月)10:56:35No.1201269432+
ドゥームとストレンジって別の魔術なのかな…
4824/06/17(月)10:56:52No.1201269499+
よりにもよって嫉妬の対象がリードなの面白い
4924/06/17(月)10:57:19No.1201269591+
一時期和解したとか聞いたけど今はまた敵同士なの?
5024/06/17(月)10:57:38No.1201269652+
>ドゥームとストレンジって別の魔術なのかな…
別っぽいけどたぶんストレンジなら使える
5124/06/17(月)10:58:12No.1201269756+
>一時期和解したとか聞いたけど今はまた敵同士なの?
和解というかゴームズ側が歩み寄るけどドゥームが裏切る
5224/06/17(月)10:58:34No.1201269828+
>よりにもよって嫉妬の対象がリードなの面白い
世界屈指の天才だぞ!?
5324/06/17(月)10:58:42No.1201269860そうだねx2
能力に目覚めた際に顔に鉄板生えちゃったから隠すことにしたのは旧映画のみの設定?
5424/06/17(月)10:58:47No.1201269888+
ある程度悲しい過去マシマシにされてるんでしょー?
5524/06/17(月)10:59:08No.1201269942+
リードは優しいし家族や友人は大事だけどASD的な部分もある
5624/06/17(月)10:59:19No.1201269987+
リードも作品が何十年も続いて他の作品とのリンクした中で展開するうちになんかダメな奴要素増やされまくったりしてるし
そういう物なんだろう
5724/06/17(月)10:59:38No.1201270038+
出てくる作品ごとによく似た別人だと思ったほうがいい
5824/06/17(月)10:59:52No.1201270103+
やべー敵が来たってなってから数分で対処できる道具出してくるからなゴームズ
5924/06/17(月)11:00:02No.1201270135+
ドライヤーを被るぞ!
6024/06/17(月)11:00:18No.1201270192+
>能力に目覚めた際に顔に鉄板生えちゃったから隠すことにしたのは旧映画のみの設定?
ドゥームがミュータント化してるのが旧映画位だと思う
他は自力で学習した能力のみだよ
6124/06/17(月)11:00:41No.1201270260+
おれじゃない
どぅーむぼっとがやった
しらない
すくらる
6224/06/17(月)11:00:55No.1201270310そうだねx1
>やべー敵が来たってなってから数分で対処できる道具出してくるからなゴームズ
どうやらあれは一種の〇〇らしいぞ
以前作ったこれを試してみよう
6324/06/17(月)11:01:32No.1201270433そうだねx1
アメコミは人気キャラに負の面足すの好きすぎる
6424/06/17(月)11:01:46No.1201270470+
ゴームズだけじゃなく基本一般ピーポーに至るまで状況理解力が高い
6524/06/17(月)11:02:06No.1201270542そうだねx1
>リードも作品が何十年も続いて他の作品とのリンクした中で展開するうちになんかダメな奴要素増やされまくったりしてるし
>そういう物なんだろう
そもそもリードもドゥームもスタンリーとカービーの時代からダメ要素は一貫してない?
ファンタスティックフォーって作風的に人間味重視だし
6624/06/17(月)11:02:21No.1201270603+
>アメコミは人気キャラに負の面足すの好きすぎる
日本もだろ
6724/06/17(月)11:02:25No.1201270617+
>日本未放映の話でマグニートーゲストで出てくるんだっけ
>このカートゥーン
https://youtu.be/x5-JVvCrGC8
シリーズ的には続きの流れだけど1967年のいわゆるゴームズ版でなく1978年版らしい
6824/06/17(月)11:02:34No.1201270656+
>アメコミは人気キャラに負の面足すの好きすぎる
リードと教授玩具にされすぎ…
6924/06/17(月)11:03:05No.1201270762+
>アメコミは人気キャラに負の面足すの好きすぎる
数十年も同じキャラを使ってるとセンセーショナルな話題と衝撃的な展開が欲しくなるからな
プロフェッサーXとかひでぇや!
7024/06/17(月)11:03:06No.1201270767+
なんかワケあってFF加入してた時期もあるけどどんな気の迷いかはしらない
7124/06/17(月)11:03:15No.1201270799+
>>日本未放映の話でマグニートーゲストで出てくるんだっけ
>>このカートゥーン
>https://youtu.be/x5-JVvCrGC8
>シリーズ的には続きの流れだけど1967年のいわゆるゴームズ版でなく1978年版らしい
そうなのか
ありがとう
7224/06/17(月)11:03:15No.1201270800+
ファンタスティックフォーは初期から一貫して欠損だらけで喧嘩してるけど仲良しなヒーローチームとして描かれてるから後付けが〜!とか言われても最初からそうだから
7324/06/17(月)11:03:18No.1201270809+
>>よりにもよって嫉妬の対象がリードなの面白い
>世界屈指の天才だぞ!?
才能に嫉妬はわかるけど優しさはまあ人並みだろ
7424/06/17(月)11:03:55No.1201270923+
リードはアイアンマンより頭がいいからな…
7524/06/17(月)11:05:43No.1201271320+
>アメコミは人気キャラに負の面足すの好きすぎる
やりたいしできるけどあえてやらなかったことします
どうも反転トニースタークです
7624/06/17(月)11:05:52No.1201271339そうだねx2
俺達はファンタスティックフォーだなんて知らない奴らの話がしたいんじゃなくてゴームズの話がしたいんだ
7724/06/17(月)11:05:57No.1201271354+
>そもそもリードもドゥームもスタンリーとカービーの時代からダメ要素は一貫してない?
>ファンタスティックフォーって作風的に人間味重視だし
ダメさの生々しさや取り返しの付かない過ちのレベルとかが
時代性やコミックの読者の年齢層や作劇法の拡張に合わせて重くはなってると思う
7824/06/17(月)11:06:31No.1201271469+
というか日本だとあのキャラが実は○○!?みたいな部分しか知らん奴が常に擦るのが一番ウザい
リードって家族とめちゃくちゃ仲良いし人望もあるし良い話もあるんだけど日本人はメイカーとシビルウォーとイルナミティの話ばかりだもん
7924/06/17(月)11:06:34No.1201271480+
>才能に嫉妬はわかるけど優しさはまあ人並みだろ
ドゥームの方は人並みの優しさもないし…
8024/06/17(月)11:06:54No.1201271549+
>俺達はファンタスティックフォーだなんて知らない奴らの話がしたいんじゃなくてゴームズの話がしたいんだ
最初の引用の時点で悪魔博士じゃなくてドゥームに関しての事じゃねーか!
8124/06/17(月)11:07:09No.1201271612+
社会的地位が高ければ高いほどやらかしの度合いがひどくなる
8224/06/17(月)11:07:18No.1201271640そうだねx1
残念ながらゴームズの内容は吹き替え以外ストーリーはコミックにめちゃくちゃ忠実なんだ
8324/06/17(月)11:07:30No.1201271674+
ゴームズ呼びが浸透してきてる
8424/06/17(月)11:07:41No.1201271721そうだねx2
>残念ながらゴームズの内容は吹き替え以外ストーリーはコミックにめちゃくちゃ忠実なんだ
その吹き替えが本体なんだが?
8524/06/17(月)11:07:54No.1201271768そうだねx6
>俺達はファンタスティックフォーだなんて知らない奴らの話がしたいんじゃなくてゴームズの話がしたいんだ
宇宙忍者のスレ立て中にまぁ間違えてアメコミオタクに当たったと思えよ
8624/06/17(月)11:08:04No.1201271803+
>残念ながらゴームズの内容は吹き替え以外ストーリーはコミックにめちゃくちゃ忠実なんだ
なんか知らん宇宙怪獣を放置したら天からクローが降ってくるのも!?
8724/06/17(月)11:08:23No.1201271863+
>>そもそもリードもドゥームもスタンリーとカービーの時代からダメ要素は一貫してない?
>>ファンタスティックフォーって作風的に人間味重視だし
>ダメさの生々しさや取り返しの付かない過ちのレベルとかが
>時代性やコミックの読者の年齢層や作劇法の拡張に合わせて重くはなってると思う
初期のファンタスティックフォーは普通にスーがネイモアと浮気しそうになってたりリード原因のやらかし多いからそんな変わらんように見える…
8824/06/17(月)11:08:36No.1201271914+
>>残念ながらゴームズの内容は吹き替え以外ストーリーはコミックにめちゃくちゃ忠実なんだ
>なんか知らん宇宙怪獣を放置したら天からクローが降ってくるのも!?
はい………
8924/06/17(月)11:08:50No.1201271971+
>というか日本だとあのキャラが実は○○!?みたいな部分しか知らん奴が常に擦るのが一番ウザい
>リードって家族とめちゃくちゃ仲良いし人望もあるし良い話もあるんだけど日本人はメイカーとシビルウォーとイルナミティの話ばかりだもん
また公式の方も割とそういう過去やキャラの一面を擦る事あるから余計に擦られがちではある
9024/06/17(月)11:09:00No.1201272013+
吹き替えはともかく当時のコミックの絵と内容がそのまま動いてるようなアニメはすごいと思う
9124/06/17(月)11:09:35No.1201272133+
>残念ながらゴームズの内容は吹き替え以外ストーリーはコミックにめちゃくちゃ忠実なんだ
あの…名前…
9224/06/17(月)11:09:59No.1201272225+
ストーリーは所詮アメリカのジャリ向けだ
それより吹き替え芸だよ
9324/06/17(月)11:10:12No.1201272272+
>あの…名前…
俺ぁ悪魔博士と名乗るようになったんだ
9424/06/17(月)11:10:18No.1201272292+
まぁゴームズの方が気楽な気分で楽しめる愉快な内容ではあるからな…
9524/06/17(月)11:10:32No.1201272340+
よく言われるギャラクタス回もめちゃくちゃ原作に忠実というかむしろ原作が1.5話しかないのも逆に凄いからな
9624/06/17(月)11:10:50No.1201272410+
スクラルが牛になるのもマジです
9724/06/17(月)11:11:41No.1201272581+
本国だとファンタスティックフォーのアニメはカービーとスタンが久しぶりに合作したファイヤーボーイが出禁にされたアニメの方が人気だけどね
9824/06/17(月)11:11:59No.1201272657+
アニメ化であるゴームズもその元になってる原作エピソードももう50年以上前の漫画なわけだしな
9924/06/17(月)11:11:59No.1201272658そうだねx1
博士って自称してるけど実際は修士だっけ
10024/06/17(月)11:12:05No.1201272678+
少なくとも映像自体は弄ってねえからな…
スージーのおさんどんも…
10124/06/17(月)11:12:39No.1201272781+
>本国だとファンタスティックフォーのアニメはカービーとスタンが久しぶりに合作したファイヤーボーイが出禁にされたアニメの方が人気だけどね
知らないロボットが居る!!
10224/06/17(月)11:14:24No.1201273161+
>博士って自称してるけど実際は修士だっけ
悪魔修士じゃカッコつかないもんな
10324/06/17(月)11:14:31No.1201273188+
>>本国だとファンタスティックフォーのアニメはカービーとスタンが久しぶりに合作したファイヤーボーイが出禁にされたアニメの方が人気だけどね
>知らないロボットが居る!!
あのロボットMCUにも出る疑惑あるんだよな…
10424/06/17(月)11:15:30No.1201273387+
同じぐらいの時期の他のマーベルアニメ化に比べるとやたら動くよねゴームズ
他のが今で言うモーションコミックっぽい感じの作りなのがあるけど
10524/06/17(月)11:16:13No.1201273549+
テッカーメン回はコミックもめちゃくちゃ面白い
ゴームズが兵器を突きつけた後にテッカーメンがデッカチーに「オメー赤ん坊に拳銃渡したようなもんだからな!?」ってキレるあたりとか人間味溢れてるし
10624/06/17(月)11:16:22No.1201273584+
悪魔博士の名古屋弁も解釈としてはアリだと聞いた
10724/06/17(月)11:16:35No.1201273645+
>同じぐらいの時期の他のマーベルアニメ化に比べるとやたら動くよねゴームズ
>他のが今で言うモーションコミックっぽい感じの作りなのがあるけど
天下のハンナ・バーベラは伊達じゃないからな
10824/06/17(月)11:16:58No.1201273730+
>悪魔博士の名古屋弁も解釈としてはアリだと聞いた
別に訛ってないからナシだよ
面白いけど
10924/06/17(月)11:18:51No.1201274181+
なんで日本語吹き替えだとアクマ・ユメノアールなんて名前になったんだ悪魔博士
11024/06/17(月)11:20:04No.1201274442+
スージーがそのまま出せるなら他のキャラもそのままでいいだろ…って思っちゃう
11124/06/17(月)11:20:21No.1201274499+
>なんで日本語吹き替えだとアクマ・ユメノアールなんて名前になったんだ悪魔博士
なんだおめえよお
悪魔博士が夢さもってどこぎゃわりぃてのよ
11224/06/17(月)11:21:18No.1201274702そうだねx2
>>悪魔博士の名古屋弁も解釈としてはアリだと聞いた
>別に訛ってないからナシだよ
>面白いけど
北欧訛りだよ
つまり北欧は名古屋
ヴィンランドサガも名古屋弁になるべき
11324/06/17(月)11:21:30No.1201274739そうだねx2
>なんで日本語吹き替えだとアクマ・ユメノアールなんて名前になったんだ悪魔博士
60年代の子供にヴィクター・フォン・ドゥームなんて名前出してもピンとこねぇんだわ
11424/06/17(月)11:23:03No.1201275078+
>スージーがそのまま出せるなら他のキャラもそのままでいいだろ…って思っちゃう
初代スタートレックでスコッティは言いにくいし馴染みもないからチャーリーにしよう!ってしたら
チャーリーってキャラがゲストで出てきたのでそっちも変えなくてはならなかったってのは笑った
11524/06/17(月)11:23:31No.1201275186+
ドゥームが本名と知った時は戦慄した
11624/06/17(月)11:24:05No.1201275315+
ミニミニ世界について2人とも興味あるの好き
11724/06/17(月)11:24:24No.1201275386+
>>>悪魔博士の名古屋弁も解釈としてはアリだと聞いた
>>別に訛ってないからナシだよ
>>面白いけど
>北欧訛りだよ
>つまり北欧は名古屋
>ヴィンランドサガも名古屋弁になるべき
(原作にもアニメにも特に北欧訛りは存在しない)
11824/06/17(月)11:24:28No.1201275404+
ゴームズはゴームズ
ファイヤーボーイもわかりやすい
ガンロックもわかりやすい
スージーはそのまま
脇役がおかしい
11924/06/17(月)11:24:39No.1201275438+
>なんで日本語吹き替えだとアクマ・ユメノアールなんて名前になったんだ悪魔博士
リッパダーとワリーダーとウツクシーの前では霞む
12024/06/17(月)11:26:09No.1201275762+
イタリア訛りの英語が関西弁として描写されてるみたいな話とちゃいまんの?
そこら中で派手にやったる
12124/06/17(月)11:27:30No.1201276040そうだねx1
「夢のある」と「ノアール(フランス語で暗黒)」がダブルミーニングになってるから
ゴームズアニメにしてはだいぶ凝ったネーミングだぞおめぇ
12224/06/17(月)11:29:41No.1201276516+
大体クソ野郎だかときたままともになってヒーローチームにいたりする
本当に時々
12324/06/17(月)11:31:13No.1201276817+
このアニメにおける
見る抗うつ薬として活躍はもはやヒーローだろ
12424/06/17(月)11:31:28No.1201276870+
なんでカラカラ笑うんだ?
12524/06/17(月)11:40:51No.1201278954+
訛りは分からないけど声自体は元の声優にかなり近い
12624/06/17(月)11:43:41No.1201279555+
MCUでF4の話色々展開していくとなると
映画でしかF4知らない人は
F4は四人じゃないの!?問題にぶち当たった時にどんな反応するのかしら
12724/06/17(月)11:43:49No.1201279583+
ディアヴォロが悪魔ボロボロになるセンスは今だから貴重
でもレッドゴーストをハゲチャビーンにするのは見た目から直球過ぎる!
12824/06/17(月)11:44:35No.1201279761+
悪魔博士が悪事を働く前から道を尋ねて教えてもらった悪魔博士に悪態つくリード大好き
12924/06/17(月)11:46:00No.1201280070+
そもそも先にドゥームにしかけたのはリードだ
ドゥームはそれからずっとリードの嫌がらせを根に持ってる
13024/06/17(月)11:47:27No.1201280407+
これと同じ味のするアニメは初代トランスフォーマーしか知らない
GIジョーのアニメも似たようなもんらしいがまだ見れてない
13124/06/17(月)11:47:43No.1201280469+
ドライヤーを被っただけなのに…
13224/06/17(月)11:47:47No.1201280480そうだねx3
>そもそも先にドゥームにしかけたのはリードだ
>ドゥームはそれからずっとリードの嫌がらせを根に持ってる
Dr.ドゥームのレス
13324/06/17(月)11:48:25No.1201280641+
>MCUでF4の話色々展開していくとなると
>映画でしかF4知らない人は
>F4は四人じゃないの!?問題にぶち当たった時にどんな反応するのかしら
まあゴレンジャーが5人じゃないようなもんだで
13424/06/17(月)11:49:52No.1201280999+
>そもそも先にドゥームにしかけたのはリードだ
>ドゥームはそれからずっとリードの嫌がらせを根に持ってる
薄気味悪い奴だな…
13524/06/17(月)11:51:33No.1201281406+
>>そもそも先にドゥームにしかけたのはリードだ
>>ドゥームはそれからずっとリードの嫌がらせを根に持ってる
>Dr.ドゥームのレス
トロフィーにDoofと刻む名前をわざと間違えて掘りやがったのはリードだよな?
母の魂を開放するはずの機械の仕組み間違えてるぞと言うのを聞かなかったのはドゥームが悪いかもしれんが
反省しろバーカって仕掛けを機械に組み込んで結果爆発させたのはベンだよな?
13624/06/17(月)11:51:48No.1201281476+
>これと同じ味のするアニメは初代トランスフォーマーしか知らない
>GIジョーのアニメも似たようなもんらしいがまだ見れてない
70年代に放送したアニメ版スーパーマンや電光石火バットマンとか吹替が神谷明なキャプテンアメリカとかその辺りも同じ系統なんだけど観る機会が無いからな…
13724/06/17(月)11:52:06No.1201281553+
>ディアヴォロが悪魔ボロボロになるセンスは今だから貴重
>でもレッドゴーストをハゲチャビーンにするのは見た目から直球過ぎる!
元はウォッチャーなのに頭でかいからデッカチーも相当だで
13824/06/17(月)11:52:36No.1201281677+
>>そもそも先にドゥームにしかけたのはリードだ
>>ドゥームはそれからずっとリードの嫌がらせを根に持ってる
>薄気味悪い奴だな…
毎回ネチネチクドクド絡んできてたんだぞリード
13924/06/17(月)11:53:21No.1201281860+
スレ見かけるとまた見たくなるのにニコデスマンがやられてしまったせいで気軽に見直せないのが困る
14024/06/17(月)11:53:22No.1201281862+
ドゥームだけギリギリわかるけどリードとか言われても誰かわからんのだ
ゴームズとかふぇいやーぼーいくん❤️とか言ってくれ
14124/06/17(月)11:55:19No.1201282371+
金払うから配信かなんかで見せてくれと思ってもどこもやってなくて悲しい
14224/06/17(月)11:56:43No.1201282728+
やたら必死過ぎる悪魔博士がおる
14324/06/17(月)11:56:46No.1201282735+
ハンナバーバラアニメのイカした和名はゴームズだけじゃないから…
チキチキマシンだってディック・ダスタードリーとマットレーがブラック魔王とケンケンだ
14424/06/17(月)11:57:29No.1201282924+
宇宙の支配者になってやったことがリードのいない世界でリードの嫁さんとリードの子供たち侍らせてるのすげえコンプレックス感じる気持ち悪さがあって好き
14524/06/17(月)11:57:45No.1201282984+
>>>そもそも先にドゥームにしかけたのはリードだ
>>>ドゥームはそれからずっとリードの嫌がらせを根に持ってる
>>Dr.ドゥームのレス
>トロフィーにDoofと刻む名前をわざと間違えて掘りやがったのはリードだよな?
>母の魂を開放するはずの機械の仕組み間違えてるぞと言うのを聞かなかったのはドゥームが悪いかもしれんが
>反省しろバーカって仕掛けを機械に組み込んで結果爆発させたのはベンだよな?
ヴィクターくんさあ………
14624/06/17(月)11:58:06No.1201283061そうだねx1
悪魔博士のねちっこさまで再現しなくていいから
14724/06/17(月)11:58:08No.1201283069+
>宇宙の支配者になってやったことがリードのいない世界でリードの嫁さんとリードの子供たち侍らせてるのすげえコンプレックス感じる気持ち悪さがあって好き
ヴァレリアは娘みたいなもんだし…
14824/06/17(月)11:59:18No.1201283341+
リードの方がねちっこいのに誰もわかってくれない
たすけてヴァレリア…ヴィクトリアス…
14924/06/17(月)12:03:16No.1201284316+
リードもそこそこクソい部分はあるけど
いざ力を手に入れた時に正義になったか地球征服を企んだかで
もう人間としての格は決まったようなもんなんでね…
15024/06/17(月)12:04:51No.1201284704+
テッカーメン
デッカチー
シルバーサーフィン
みな良い名前だ
15124/06/17(月)12:05:31No.1201284897そうだねx1
すいません道を伺いたいんですが
不気味なヤツだな
15224/06/17(月)12:06:59No.1201285252+
>リードもそこそこクソい部分はあるけど
>いざ力を手に入れた時に正義になったか地球征服を企んだかで
>もう人間としての格は決まったようなもんなんでね…
おめえリードだってメイカーとしてめちゃくちゃやったでねえか
15324/06/17(月)12:14:04No.1201287287そうだねx2
>すいません道を伺いたいんですが
>不気味なヤツだな
ちゃんと教えてくれたのにこの感想吐くのはちょっと嫌な奴すぎる…
15424/06/17(月)12:14:05No.1201287296+
だがゴームズお前は許さん
15524/06/17(月)12:15:05No.1201287624+
書き込みをした人によって削除されました
15624/06/17(月)12:15:35No.1201287770+
>> 死んだおっかさんに会いたいもんで研究しとったらそりゃいかんがね!ってゴームズの野郎がでぇーあ学にチクりゃあたんだわ
>悪魔博士のレス
15724/06/17(月)12:16:08No.1201287933+
マグニート辺りは一応正義のぶつかり合いみたいなイメージある
15824/06/17(月)12:16:24No.1201288009+
おろろんちょちょぱぁ〜
💀ヘヘヘヘヘ…
15924/06/17(月)12:17:45No.1201288419+
>おろろんちょちょぱぁ〜
>💀ヘヘヘヘヘ…
もっと爆笑してた気がする
16024/06/17(月)12:17:58No.1201288484+
>リードもそこそこクソい部分はあるけど
>いざ力を手に入れた時に正義になったか地球征服を企んだかで
>もう人間としての格は決まったようなもんなんでね…
まぁ悪魔博士は俺が管理した方が世界は平和になる!で実際こいつが支配した世界は平和だから言えてる所はある
16124/06/17(月)12:18:25No.1201288628+
そしてスージーちゃん♡
16224/06/17(月)12:18:39No.1201288710+
ゴームズ、お前だけは許さん
16324/06/17(月)12:19:19No.1201288927+
こっちのDr.Doomが君主とかめちゃくちゃ親戚のおじさんの家に居候してるみたいな感じになりそう
16424/06/17(月)12:19:41No.1201289053+
フェーヤーボーイ!
16524/06/17(月)12:21:54No.1201289729+
FIREBOY!(ネイティブ)
16624/06/17(月)12:22:09No.1201289816+
ゴームズ!
スージー!
Fire boy
そしてお前!ガンロック!
16724/06/17(月)12:23:57No.1201290397+
一生懸命働けよオメェ!が親戚のおじちゃん
16824/06/17(月)12:24:06No.1201290438+
>おめえリードだってメイカーとしてめちゃくちゃやったでねえか
別ユニバースカウントするならおめーももっと酷くなんだろ!
16924/06/17(月)12:25:34No.1201290910+
もしかしてミニミニ世界でどうだゴームズすげえだろしてたのってそういうこと?
17024/06/17(月)12:25:36No.1201290927+
昨日ディズニープラスのアニメの方見てみたんだけど
パペットマスターとかいう異常者もだいぶやばいと思う
あの原型師ばりの技術他に生かせただろ


1718587177383.jpg