二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718507450399.jpg-(63406 B)
63406 B24/06/16(日)12:10:50No.1200908023そうだねx1 13:44頃消えます
かわいそ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/16(日)12:12:56No.1200908674そうだねx15
つまらない罪って実在したんだな
224/06/16(日)12:13:28No.1200908829+
ちょっと入れるとすぐ反応した誰かによって負の枚数にされるからな
324/06/16(日)12:14:17No.1200909067そうだねx2
参加者何人か知らないけど全国規模の団結力すごくね
424/06/16(日)12:14:24No.1200909110そうだねx53
これで一番笑い取ってた
524/06/16(日)12:14:41No.1200909195+
この画像は面白いから無罪放免とする
624/06/16(日)12:17:33No.1200910023+
痴豚さんがトークでこの人のこと持ち出すとかならずつまらなすぎて愕然とするって話だったな…
724/06/16(日)12:17:53No.1200910113そうだねx1
座布団取上げ制度を1番活かしてる男
824/06/16(日)12:18:24No.1200910285そうだねx9
そんなつまらなかったの?
924/06/16(日)12:18:35No.1200910341+
好楽はどういう気持ちだろう
1024/06/16(日)12:22:22No.1200911503そうだねx13
ピンつまがつまらない枠を脅かされていたからな
1124/06/16(日)12:22:39No.1200911588+
壺の実況で三平0枚チャレンジとかやってた
1224/06/16(日)12:23:35No.1200911856そうだねx26
>そんなつまらなかったの?
今の盛り上がりぶりと比べると三平が大喜利全体を盛り下げてたくらいはある
1324/06/16(日)12:24:54No.1200912255そうだねx4
林家の底が見えた事件だった
1424/06/16(日)12:25:54No.1200912546そうだねx1
今までバカ芸やってた木久扇が正気に戻るくらいつまらない回答してた
1524/06/16(日)12:26:12No.1200912648そうだねx1
才能は遺伝しないから
1624/06/16(日)12:26:38No.1200912771+
書き込みをした人によって削除されました
1724/06/16(日)12:27:30No.1200913052そうだねx1
笑点に出てくる度胸だけはあんだよな
1824/06/16(日)12:27:44No.1200913115そうだねx1
最近面白さが安定してるせいで実力不足だったのが裏付けされてるのがひどい
1924/06/16(日)12:28:26No.1200913319そうだねx16
回答したあとのしらけたムードが見ててキツかった
2024/06/16(日)12:29:00No.1200913476そうだねx3
>回答したあとのしらけたムードが見ててキツかった
自分でドヤッするのがなおさらね…
2124/06/16(日)12:29:01No.1200913477+
木久さんの最多票も技術じゃない評価点だと思う
2224/06/16(日)12:29:39No.1200913681そうだねx2
才能がないのは仕方ないにしても不快感があった
二代目木久蔵もバカボンボンっぽいけど不快感はないし
2324/06/16(日)12:30:48No.1200914006+
大喜利ってある程度放送前にすり合わせするもんでしょ
なんでああもああだったんだろう
2424/06/16(日)12:31:55No.1200914393そうだねx1
>大喜利ってある程度放送前にすり合わせするもんでしょ
>なんでああもああだったんだろう
本番でぶっこむバカがいるからですかね
2524/06/16(日)12:32:07No.1200914453そうだねx2
>才能がないのは仕方ないにしても不快感があった
これは俺も寄席で感じた
>二代目木久蔵もバカボンボンっぽいけど不快感はないし
こっちも寄席では感じたなぁ
2624/06/16(日)12:34:30No.1200915164そうだねx8
>林家の底が見えた事件だった
兄貴も名前だけで碌でもないからまぁね
2724/06/16(日)12:34:59No.1200915324そうだねx7
ネタはもちろんの事
視聴者は空気で笑ってんだなぁってのをつくづく思った
2824/06/16(日)12:35:46No.1200915571そうだねx1
ピンつまって面白かったんだなってなった
2924/06/16(日)12:37:06No.1200916009そうだねx2
>ピンつまって面白かったんだなってなった
80年代の映像見るとキレッキレの回答してるんだぞピンク
3024/06/16(日)12:37:58No.1200916261+
たい平は面白いのにね
3124/06/16(日)12:38:00No.1200916278+
正蔵!?
正蔵なの!?みたいなノリで笑った記憶がある
3224/06/16(日)12:39:34No.1200916757そうだねx17
お別れ会の喜久蔵が「面白くなって帰ってきてね」はえげつなさ過ぎる
3324/06/16(日)12:41:00No.1200917229+
まあでもピンクも低いね…
3424/06/16(日)12:41:10No.1200917287そうだねx1
ネタが面白いかどうか以上に本人が鼻持ちならない雰囲気纏ってるのを笑いにできてないから冷めた目でみられてた
3524/06/16(日)12:41:50No.1200917501+
宮地一之輔はいい流れだったんだけど晴ノ輔のキャラ固まってなさが不安
3624/06/16(日)12:41:53No.1200917516+
これまただいぶ古い画像貼ったな
3724/06/16(日)12:42:20No.1200917650+
笑点は台本だけどそれを演じるにも腕が要るってことなんだな
3824/06/16(日)12:43:04No.1200917896そうだねx14
病人の代打だかで出てきてスッと馴染んだたい平は実際すごいよ
3924/06/16(日)12:43:12No.1200917938+
めちゃイケの三中と似てる
4024/06/16(日)12:43:46No.1200918126そうだねx1
こぶ平(こぶ平じゃない)の落語つまんなすぎてびびる
噺家のスペック差がモロに出るから古典落語やめりゃいいのに
4124/06/16(日)12:44:07No.1200918209+
母親のゴリ押しがあったとかなんとか…
そのせいか本人も終始バツが悪そうな感じのままだった
4224/06/16(日)12:44:33No.1200918355そうだねx1
回答後の観客の反応が常に?????に染まるのが耐え難い
実際内容意味不明だし
4324/06/16(日)12:44:38No.1200918388+
この時期の笑点は正直嫌いだったので見る頻度落としたな
本人のつまらなさもあるけど番組全体に陰湿さがあった
4424/06/16(日)12:44:43No.1200918419そうだねx2
こいつの順番が回ってくると流れが完全に止まる
4524/06/16(日)12:45:37No.1200918694+
三平は名前負けすぎるから可哀想
4624/06/16(日)12:46:14No.1200918875+
林家はなんか独特だよね
4724/06/16(日)12:46:34No.1200918977そうだねx5
>こぶ平(こぶ平じゃない)の落語つまんなすぎてびびる
>噺家のスペック差がモロに出るから古典落語やめりゃいいのに
兄弟してキャリアに対して研鑽が足りてなさ過ぎる
4824/06/16(日)12:46:43No.1200919020+
いっぺいって名前のやつはだめだな…
4924/06/16(日)12:46:48No.1200919055+
中途半端な若者ネタ
本人もよくわかってない
客はもっとよくわかってない
回答後ドヤ顔
のコンボが毎放送1回は入ってたのマジで地獄だったよ
5024/06/16(日)12:47:11No.1200919184+
ゲーム王国だけやってろ
5124/06/16(日)12:47:36No.1200919340+
一回「こいつつまんないな…」って空気になったら挽回無理すぎる
5224/06/16(日)12:47:42No.1200919366そうだねx1
会場の空気が冷えるのがテレビでもわかるのがキツい
5324/06/16(日)12:48:09No.1200919527そうだねx7
>一回「こいつつまんないな…」って空気になったら挽回無理すぎる
いや一回じゃないんだよ
もう死ぬほど何十回も滑って定着したんだよあれは
5424/06/16(日)12:48:10No.1200919532そうだねx1
こいつに回ってくるとネタとかじゃなく本当に張り詰めた空気になるのは相当だよ
5524/06/16(日)12:48:25No.1200919614+
もうスレ画の半分が入れ替わったんだなぁ
5624/06/16(日)12:48:31No.1200919639そうだねx2
この時の評判が相当スタッフにも堪えたのかその後物凄い実力主義になったよね
5724/06/16(日)12:49:03No.1200919805そうだねx2
最近見たこぶ平じゃないさんこんな喋り下手くそだっけ?ってなった
バラエティで弄られてた時の方がずっと軽快に喋ってたぞ
5824/06/16(日)12:49:08No.1200919831+
ダメなキャラで通してそれをネタにしたらまだ道あったかもしんないけど
本人それを受け入れなかったからな…
5924/06/16(日)12:49:08No.1200919834+
>一回「こいつつまんないな…」って空気になったら挽回無理すぎる
笑点に出るならそれぐらい問題ない実力があるはずなんだが…
イジメはよくないけど内容マジで酷かったし
6024/06/16(日)12:49:25No.1200919942そうだねx1
喜久蔵みたいにつまんなくても面白くする空気を作らないと
6124/06/16(日)12:49:53No.1200920089そうだねx1
>もうスレ画の半分が入れ替わったんだなぁ
年齢の問題はともかく実力不足がね…
今はすごくいいよ春風亭一之輔は笑点前から好きだし
6224/06/16(日)12:50:08No.1200920162+
海老名の力だよ
6324/06/16(日)12:50:13No.1200920191+
やっぱいじめって楽しいなってこれ見てると思う
6424/06/16(日)12:50:20No.1200920232+
元こぶ平は容姿だけ大御所になってしまった
6524/06/16(日)12:50:23No.1200920257そうだねx1
つまんないキャラはピンクがいるしあっちは堂々としてるしで勝ち目なかったな
6624/06/16(日)12:50:40No.1200920338そうだねx1
ピンクは真面目にやれば面白いから
6724/06/16(日)12:50:56No.1200920425そうだねx2
ほぼコネで渡り歩いてて実力はボロボロなのにプライドだけは高いという最悪なパターン
6824/06/16(日)12:51:02No.1200920464+
山田くんってまだ座布団運んでるの?
6924/06/16(日)12:51:03No.1200920465そうだねx8
>やっぱいじめって楽しいなってこれ見てると思う
真面目に降板して欲しくてたまらない意見もあるよこれ
別にこれネットで示し合わせてやってるんじゃないもの
7024/06/16(日)12:51:23No.1200920568そうだねx2
こいつの後の桂宮治とか春風亭一之輔はすごいちゃんと頑張ってるのを見るとこいつマジなんだったんだよとしかならねぇ
7124/06/16(日)12:51:28No.1200920584+
流石に今の人選はコネ枠やめたんじゃない
7224/06/16(日)12:51:42No.1200920671+
>海老名の力だよ
箸もまともに持てないのに…?
7324/06/16(日)12:51:53No.1200920717そうだねx3
高座行くと普通に落語してて普通にウケもとるピンつま
7424/06/16(日)12:51:58No.1200920748そうだねx1
>つまんないキャラはピンクがいるしあっちは堂々としてるしで勝ち目なかったな
ピンクはたまにホームラン出したりちゃんと持ちネタで役割やってる
スレ画はサインもアシストも無視するから…
7524/06/16(日)12:52:13No.1200920835そうだねx2
起用したやつが悪い
7624/06/16(日)12:52:16No.1200920853+
>>やっぱいじめって楽しいなってこれ見てると思う
>真面目に降板して欲しくてたまらない意見もあるよこれ
>別にこれネットで示し合わせてやってるんじゃないもの
示し合わせなくてもこいつだけ醜態晒してるのおもしれ…ってなる状況はいじめじゃないの?
7724/06/16(日)12:52:23No.1200920893そうだねx2
つまらないキャラが本当につまらなかったらダメだろ
7824/06/16(日)12:52:32No.1200920941そうだねx1
どう見てもコネ採用としか思えないのが酷すぎる
7924/06/16(日)12:52:50No.1200921037+
小遊三もそろそろ危ないしスケベジジイ枠は誰かおらんのか
8024/06/16(日)12:53:10No.1200921132+
>小遊三もそろそろ危ないしスケベジジイ枠は誰かおらんのか
呼ぶか…福山雅治
8124/06/16(日)12:53:11No.1200921141そうだねx1
たい平はこん平の後釜なのに楽太郎の真似したいのかまさはるネタやるのやめろよって思う
8224/06/16(日)12:53:15No.1200921157+
大喜利の回答って作家付いてるんじゃないの?
8324/06/16(日)12:53:15No.1200921158そうだねx11
>示し合わせなくてもこいつだけ醜態晒してるのおもしれ…ってなる状況はいじめじゃないの?
醜態晒してて面白くないんだよ…
8424/06/16(日)12:53:18No.1200921177そうだねx1
>示し合わせなくてもこいつだけ醜態晒してるのおもしれ…ってなる状況はいじめじゃないの?
つまんない上に愛されキャラでもない芸人なんてとっとと引っ込め言われるのはテレビ番組関係なく普通
8524/06/16(日)12:53:33No.1200921271そうだねx8
>>小遊三もそろそろ危ないしスケベジジイ枠は誰かおらんのか
>呼ぶか…福山雅治
小遊三じゃねーか
8624/06/16(日)12:53:42No.1200921310+
>元こぶ平は容姿だけ大御所になってしまった
一気に老いさらばえててビビった
落語家どころか命も長くないんじゃないかあれ
8724/06/16(日)12:53:56No.1200921384そうだねx1
たまに上手いこと言うけど
本人の上手いこと言った顔で全然面白くない空気になる
8824/06/16(日)12:54:15No.1200921477そうだねx4
間違いなく言えるのは今林家だけつまんないイメージついてる
8924/06/16(日)12:55:05No.1200921733+
なんだっけ…友達のサムだっけ
9024/06/16(日)12:55:08No.1200921748そうだねx1
円楽が必死にフォロー入れたりしてたのが痛々しかった
9124/06/16(日)12:55:10No.1200921764そうだねx1
なんというかこいつの回答が挟まると全体的にテンポが悪くなるのよな
回答してちょっと周りも困惑するし本人も特にフォロー入れないし
9224/06/16(日)12:55:13No.1200921778そうだねx2
コロナ禍の自宅リモートでやってた回でスレ画1人だけ前のお題答えてたのが見ててキツかった
9324/06/16(日)12:55:49No.1200921954+
>>>小遊三もそろそろ危ないしスケベジジイ枠は誰かおらんのか
>>呼ぶか…福山雅治
初のGAIJIN枠アラン・ドロンを呼ぼう
9424/06/16(日)12:55:51No.1200921968+
そろそろ歌丸もメンバー入りか
9524/06/16(日)12:56:47No.1200922257そうだねx1
寒名(サム)は意味わからんかった
9624/06/16(日)12:56:51No.1200922283そうだねx1
たい平をまさはる枠にしたの絶対間違いだろって今でも思ってる
9724/06/16(日)12:57:18No.1200922413そうだねx1
この後の追加メンバーがガチガチの実力派なのがね
9824/06/16(日)12:57:27No.1200922479そうだねx1
>間違いなく言えるのは今林家だけつまんないイメージついてる
もう名跡いくつか整理した方がいいんじゃなかろうか
少なくとも正蔵と三平は当代で切った方がいいよ
9924/06/16(日)12:57:50No.1200922592+
>コロナ禍の自宅リモートでやってた回でスレ画1人だけ前のお題答えてたのが見ててキツかった
もう字面だけできつい…
なんなんだこいつは
10024/06/16(日)12:57:56No.1200922629+
>>>>小遊三もそろそろ危ないしスケベジジイ枠は誰かおらんのか
>>>呼ぶか…福山雅治
>初のGAIJIN枠アラン・ドロンを呼ぼう
ヨン様の方がよくない?
10124/06/16(日)12:58:51No.1200922929そうだねx1
>少なくとも正蔵と三平は当代で切った方がいいよ
昭和生まれはともかく平成世代以降はまったくいい名前に聞こえないからな
10224/06/16(日)12:59:09No.1200923028+
今の大喜利は面白くなってる
何かあったのか劇場だけは寒いけど
10324/06/16(日)12:59:14No.1200923050+
https://youtu.be/E6xFxJ9oEvE?si=tsjvtjaW5l_jCLKa
10424/06/16(日)12:59:23No.1200923118+
まさはるはこん平もたまにやってたから…
笑点の全体の構成からすると含有率はあんまり変わらない
10524/06/16(日)13:00:52No.1200923610そうだねx1
こいついる時期が見るの苦痛すぎてそのまま見なくなっちゃったな…
いるだけで空気悪くなるし存在自体がマイナスだった
10624/06/16(日)13:01:30No.1200923809そうだねx1
>たい平をまさはる枠にしたの絶対間違いだろって今でも思ってる
楽太郎みたいに学がないとな…
10724/06/16(日)13:02:05No.1200923983そうだねx5
元こぶ平があの声と容姿で滑稽話の才能が全くのゼロなのは
それ自体が何か手の込んだギャグのようだ
10824/06/16(日)13:02:17No.1200924056+
こんなしめし合わせたような結果になるくらいつまらないことなんてあるの…?
どんだけつまらないんだ…?
10924/06/16(日)13:02:22No.1200924080+
正直晴の輔もこいつとあんまり変わんなくね?
11024/06/16(日)13:03:14No.1200924400+
嫁さんどんな気分だったんだろう
11124/06/16(日)13:03:43No.1200924551+
ぴったんこカンカンに出てくるくらいでいい芸人
11224/06/16(日)13:04:20No.1200924748+
「こいつだからつまらない」みたいな空気が出来てたな
実際つまらなかったんだけど
11324/06/16(日)13:04:21No.1200924751+
>正直晴の輔もこいつとあんまり変わんなくね?
晴の輔はそもそも期待されてない
11424/06/16(日)13:04:23No.1200924761+
福山雅治は流石に年を感じる
ピンクは平常運転
11524/06/16(日)13:05:08No.1200925013+
>https://youtu.be/E6xFxJ9oEvE?si=tsjvtjaW5l_jCLKa
なんかマジで嫌いそうな感じで嫌だな…
11624/06/16(日)13:05:29No.1200925134+
観客がいまいちピンと来てなくて少し間が開いてからあ〜……ってなってる空気がきつい
11724/06/16(日)13:05:42No.1200925220そうだねx1
立川はしくじったら親が折檻しそうな雰囲気
11824/06/16(日)13:05:47No.1200925253+
>ぴったんこカンカンに出てくるくらいでいい芸人
安住出した方が絶対上手くやる
11924/06/16(日)13:06:00No.1200925337+
権力者が無理やりねじこんだんだっけ
12024/06/16(日)13:06:16No.1200925425そうだねx1
文字通りシーンとなった会場で円楽が三平けなしてやっとオチがついてた感じだったので円楽優しいなあと思ったしそうでもしないと笑いが取れないのが本当に見てて辛かった
12124/06/16(日)13:06:22No.1200925458そうだねx3
ネタにできるタイプのつまらなさじゃないから死ぬほど不快なんよな
こいつが回答する時だけ明らかに空気が張り詰めてた
12224/06/16(日)13:06:39No.1200925573+
つまらないだけなら全員滑るときは滑るから…
12324/06/16(日)13:07:16No.1200925779+
居場所は通販番組でどうでもいい相槌打ってる人の席だと思う
12424/06/16(日)13:07:21No.1200925808そうだねx1
最後まで馴染めなかったのはちょっと
12524/06/16(日)13:07:23No.1200925818そうだねx3
指名されただけで緊張感が走る
12624/06/16(日)13:07:49No.1200925977そうだねx3
こういうマジでつまらないのは可哀想になってくる
12724/06/16(日)13:08:03No.1200926056+
引退する回だけご祝儀でデータ放送の座布団を8万枚くらい貰ってて笑った
12824/06/16(日)13:09:03No.1200926419+
笑点辞めたあとも世界まる見えにゲストで出たけどそこでもつまらない事いって炎上してた
12924/06/16(日)13:09:03No.1200926420+
終身名誉いっ平って悪口好き
13024/06/16(日)13:09:06No.1200926438そうだねx6
笑点はやらせ番組
出演者は誰一人自分でネタを考えてなくて全部裏でネタを作ってる作家の台本を読み上げているだけ
…という長年存在した説がなぜか三平登場以後消えてしまった
13124/06/16(日)13:09:17No.1200926500+
指名しないわけにもいかないからするけど
こいつ今度はどんな滑り方すんだって慌ただしくなる昇太見てる方がおもろい
13224/06/16(日)13:10:00No.1200926751そうだねx1
三平は何年経っても馴染んでない感が強かったけど宮治は直ぐに馴染んだ気がする
13324/06/16(日)13:10:36No.1200926971そうだねx5
別に不快に思ってなくてもつらい空気に耐えられないから辞めて良かったよ
13424/06/16(日)13:10:40No.1200926993そうだねx2
あいつ以降は実力ある人が続いたから
13524/06/16(日)13:10:57No.1200927083そうだねx2
最近新しく入ってきた人たちはだいたい面白くてすごいな…って思う
13624/06/16(日)13:11:07No.1200927164+
https://friday.kodansha.co.jp/article/221698
13724/06/16(日)13:11:34No.1200927328+
ネタがないとすぐ身内ネタに走るのもダメ
小朝泰葉ネタ何回やるねん
13824/06/16(日)13:11:37No.1200927358そうだねx1
>三平は何年経っても馴染んでない感が強かったけど宮治は直ぐに馴染んだ気がする
あんまり面白くない回答も結構するけどにぎやかだから楽しい
13924/06/16(日)13:11:45No.1200927408そうだねx3
今の笑点ちゃんと世代交代始めつつ面白くていいよね
14024/06/16(日)13:12:05No.1200927524+
共感性羞恥とは違うけど見てられなかった
14124/06/16(日)13:12:27No.1200927638+
>笑点はやらせ番組
>出演者は誰一人自分でネタを考えてなくて全部裏でネタを作ってる作家の台本を読み上げているだけ
>…という長年存在した説がなぜか三平登場以後消えてしまった
説を払拭するための必要な犠牲だったってこと…?
14224/06/16(日)13:13:08No.1200927891+
データ放送の三平座布団バトルは大喜利より楽しかった
14324/06/16(日)13:13:40No.1200928075そうだねx3
みやじ来た時はおもしれーじゃんと思ったけど次のハゲが更に一段上でちょっと霞んじゃったなって思う
14424/06/16(日)13:14:02No.1200928208そうだねx1
>観客がいまいちピンと来てなくて少し間が開いてからあ〜……ってなってる空気がきつい
考えオチ自体は割とあるからそれ以前の問題
14524/06/16(日)13:16:19No.1200928961+
>みやじ来た時はおもしれーじゃんと思ったけど次のハゲが更に一段上でちょっと霞んじゃったなって思う
ハゲの人はまさはるネタが微妙な以外はすごい面白くてびっくりする
ハゲとか家族とかの持ちネタも確保したし
14624/06/16(日)13:16:22No.1200928984+
まあ脚本あっても勝手にアドリブ()してだだ滑りしている可能性もあるから...
14724/06/16(日)13:16:55No.1200929161そうだねx3
宮治やたい平はいるだけで雰囲気良くなるから好き
14824/06/16(日)13:16:55No.1200929165そうだねx5
()て
14924/06/16(日)13:17:10No.1200929249+
たい平は悪い意味でマンネリですよ
15024/06/16(日)13:18:00No.1200929556+
まさはるネタは伝統なんだろうけど無くしてもいいというか無くして欲しい
15124/06/16(日)13:18:19No.1200929665+
機能で遊ぶとか関係なくつまらない時が多かったから…
15224/06/16(日)13:18:28No.1200929721そうだねx3
宮治はズルいよ
「子供がいうこと聞かないから『俺とおなじ髪型にするぞ』って脅したら泣いて謝ってきた」
というツカミで十分おもしろいもの
15324/06/16(日)13:19:36No.1200930148そうだねx2
つまんないのをみんなで笑いものにしてたとかじゃなく
マジで場がヒリつくレベルのつまんなさだったからな…
15424/06/16(日)13:20:03No.1200930299+
つることたい平の対談記事での評価が個人的には全て
15524/06/16(日)13:21:23No.1200930747+
>終身名誉いっ平って悪口好き
0よりマシなのにな
15624/06/16(日)13:21:33No.1200930807そうだねx1
>つまんないのをみんなで笑いものにしてたとかじゃなく
>マジで場がヒリつくレベルのつまんなさだったからな…
笑点見るのやめてたもん俺
15724/06/16(日)13:21:50No.1200930905+
「(1つの回答にネタが)2つ入った!」って回答後に言った時は大体つまらない
それ以外も大体つまらない
15824/06/16(日)13:22:11No.1200931013+
あのハゲは今一番売れてるハゲだから…
15924/06/16(日)13:22:28No.1200931102+
>つまんないのをみんなで笑いものにしてたとかじゃなく
>マジで場がヒリつくレベルのつまんなさだったからな…
木久扇さんが毎回フォローに入ってた覚えがある
16024/06/16(日)13:22:39No.1200931157そうだねx3
このレベルでも笑点のレギュラーや芸能人になれるから七光りってすごいんだな…って思った
16124/06/16(日)13:23:28No.1200931415そうだねx2
>笑点はやらせ番組
>出演者は誰一人自分でネタを考えてなくて全部裏でネタを作ってる作家の台本を読み上げているだけ
>…という長年存在した説がなぜか三平登場以後消えてしまった
流石にその回にどんなお題が出るのかは事前に伝えてるんじゃないかなとは思う
16224/06/16(日)13:23:40No.1200931498そうだねx1
>このレベルでも笑点のレギュラーや芸能人になれるから七光りってすごいんだな…って思った
降ろされたから七光りだけじゃ生き残ることはできん
16324/06/16(日)13:23:59No.1200931585+
コイツの親は凄かったからなぁ…
ナウシカやラピュタを求めてきた客にゲド戦記を流し続けた感じ
5年間も
16424/06/16(日)13:23:59No.1200931587+
>このレベルでも笑点のレギュラーや芸能人になれるから七光りってすごいんだな…って思った
テレビ局の人が三平を面白いと思ってたかもしれないだろ
16524/06/16(日)13:24:06No.1200931620+
>>笑点はやらせ番組
>>出演者は誰一人自分でネタを考えてなくて全部裏でネタを作ってる作家の台本を読み上げているだけ
>>…という長年存在した説がなぜか三平登場以後消えてしまった
>流石にその回にどんなお題が出るのかは事前に伝えてるんじゃないかなとは思う
時間かけて考えてあのザマだとちょっと悲しいだろ
16624/06/16(日)13:24:49No.1200931893そうだねx6
>まさはるネタは伝統なんだろうけど無くしてもいいというか無くして欲しい
まあ確かにまさはるネタは小遊三だけでもいいとはいうが…
16724/06/16(日)13:25:01No.1200931946+
コネがあれば一回は大舞台のチャンス貰えるんだなと
それ物にできなかったら恥かくだけだけど
16824/06/16(日)13:25:16No.1200932038そうだねx2
俺みたいな超ニワカは一門ネタとか親ネタとか分かんねえんだから自分のことだけで勝負してくれって思います
16924/06/16(日)13:25:28No.1200932094そうだねx1
「」ウケは悪いけど今の世の中けしからんというのもそれはそれで庶民の娯楽だからね
17024/06/16(日)13:26:09No.1200932321+
たい平は政治なんていいから秩父大月代理戦争やってろ実家の駄菓子屋が悲しんでるぞ
秩父夜祭の屋台乗るの次何年後だ?
17124/06/16(日)13:26:21No.1200932386+
たまになんとなく見る程度だから詳しくないけどそれでも後釜はちゃんと面白い人用意したの見てめちゃくちゃ不評だったんだなと感じたわ
17224/06/16(日)13:26:22No.1200932391そうだねx3
辞める前後くらいで激ヤセしててさすがにストレスやばいのかと思ったらライザップ行ってましたが本当しょうもない
17324/06/16(日)13:26:36No.1200932462+
>「」ウケは悪いけど今の世の中けしからんというのもそれはそれで庶民の娯楽だからね
主にジジババの
17424/06/16(日)13:26:52No.1200932576+
>「」ウケは悪いけど今の世の中けしからんというのもそれはそれで庶民の娯楽だからね
まさはるネタやたい平のお馴染みネタは俺には合わないけどメイン層へのウケに貢献してるんだろうな…と思って見ている
17524/06/16(日)13:27:12No.1200932668+
一門ネタといえば木久扇はお爺ちゃんしかわかんないよ!てのよくやってたな…
17624/06/16(日)13:27:39No.1200932827+
逆張り大好きだから三平の中だとうまかったときは座布団入れてたけどすぐに0にされた
17724/06/16(日)13:27:41No.1200932842+
全国の爺婆ですらつまんねぇって思われてたレベルとか凄いな
17824/06/16(日)13:27:42No.1200932850+
本当に真打か
17924/06/16(日)13:28:13No.1200933027+
笑点だけしか見てないから身内ネタ多すぎるとね
0にしろとは言わないけどさ
18024/06/16(日)13:28:34No.1200933157そうだねx3
>たい平をまさはる枠にしたの絶対間違いだろって今でも思ってる
というか円楽逝ってからこっちまさはるを誰がやるか当人たちの間でも図りかねてる感ある
18124/06/16(日)13:29:33No.1200933477+
立川あるある早く言いたそうな新人もちょっと怪しくない?
18224/06/16(日)13:29:35No.1200933484+
たまに面白い解答もあったけどもう何言ってもこいつ面白くねえなって白けた空気とキャラになってたからもう無理
18324/06/16(日)13:30:31No.1200933791+
いじめ
18424/06/16(日)13:30:34No.1200933815+
たまに普通に上手いこと言ったとき客席から笑いじゃなくて安堵のため息が漏れる
18524/06/16(日)13:30:46No.1200933882+
たい平は顔が明るいから滑ってもハハハで済むが
この人はなんかハラハラする
18624/06/16(日)13:31:33No.1200934125+
ベージュ採用した奴誰だよ
18724/06/16(日)13:31:36No.1200934134+
落語家の息子だけどずっとタレント業やってたんだしそりゃそうだろうとしか…
18824/06/16(日)13:31:39No.1200934153+
>たまに面白い解答もあったけどもう何言ってもこいつ面白くねえなって白けた空気とキャラになってたからもう無理
いちおう月1くらいのペースで普通に良い感じの笑いをとる回答があった気がする
18924/06/16(日)13:31:54No.1200934251そうだねx1
小遊三のおじいちゃんもそろそろ引退が見えてきたけどあの絶妙な胡散臭さと不快感の少なさのバランス感覚が取れる人いるのかな
19024/06/16(日)13:32:01No.1200934283+
晴の輔はこの前ふなっしー被害に遭ってたのは面白かった
19124/06/16(日)13:32:32No.1200934426+
スレ画は本業の方の落語は上手いのん?
19224/06/16(日)13:32:36No.1200934446+
泰葉ネタしかないのにそれでもややウケ取れたら上出来だったな
19324/06/16(日)13:32:46No.1200934491+
>辞める前後くらいで激ヤセしててさすがにストレスやばいのかと思ったらライザップ行ってましたが本当しょうもない
体よりネタ絞れ
19424/06/16(日)13:32:47No.1200934494+
晴の輔さんはなんとなく馴染んでないけど上手さは凄いからなぁ
19524/06/16(日)13:33:11No.1200934602+
なんか面白くもない話の説明しなくて良いことを蛇足のようにたらたらと説明しててジジイのションベンみたいなネタを全国区で流してた人ってイメージ
19624/06/16(日)13:33:14No.1200934618+
>コイツの親は凄かったからなぁ…
同世代の噺家に
「三平さんまで徴兵したんだからどれだけ追い詰められてたかってことです」とか
「あの人が戦争に行ったんだから勝てるわけない」なんて言われる人
19724/06/16(日)13:33:31No.1200934713+
気が付けば半分くらい若手大喜利にいた人なんだな
19824/06/16(日)13:33:55No.1200934847+
imgでもないのにまさはるネタ止めてくれって言われても…
19924/06/16(日)13:33:56No.1200934855+
>スレ画は本業の方の落語は上手いのん?
落語はうまいよ
20024/06/16(日)13:34:07No.1200934913+
笑点は昇太さんも若いのに司会なんて大変だなって思ってたらとっくに還暦過ぎてた
20124/06/16(日)13:34:13No.1200934950そうだねx1
>>たい平をまさはる枠にしたの絶対間違いだろって今でも思ってる
>というか円楽逝ってからこっちまさはるを誰がやるか当人たちの間でも図りかねてる感ある
やらんで
ええ!
20224/06/16(日)13:34:43No.1200935118+
>林家はなんか独特だよね
林家というか海老名家が…
20324/06/16(日)13:35:09No.1200935287そうだねx1
まさはるの笑いは必要だっていう人いるけどそういう人は笑い自体に興味なくて笑いという媒体を利用したいだけなんだよな
20424/06/16(日)13:36:26No.1200935720+
笑点の伝統的にまさはるは置きに行くネタでもある
たまに真面目なこと言ってちょっと褒められてリセットみたいな流れ
20524/06/16(日)13:37:32No.1200936112+
いもげは規約があるから主張は通るけど政治と無関係で生きていくのは無理よ
20624/06/16(日)13:37:47No.1200936194+
>笑点の伝統的にまさはるは置きに行くネタでもある
>たまに真面目なこと言ってちょっと褒められてリセットみたいな流れ
思い出して見ると紫のまさはるネタで進行一回仕切り直しみたいな流れがしっかりあったのを感じる


1718507450399.jpg