二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718455651817.jpg-(190652 B)
190652 B24/06/15(土)21:47:31No.1200715870そうだねx7 22:48頃消えます
俺の苗字知ってる人には即出身地までバレるからうっかり晒せないんだ
急にハンコが必要になっても売ってないのが地味に面倒臭い
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/15(土)21:48:12No.1200716218+
筒香きたな…
224/06/15(土)21:48:13No.1200716220+
島袋か
324/06/15(土)21:48:31No.1200716345+
穴田とか…
424/06/15(土)21:50:36No.1200717348+
喜屋武とか?
524/06/15(土)21:53:28No.1200718607+
肥後さん…
624/06/15(土)21:55:21No.1200719389+
沖縄系?
724/06/15(土)21:56:12No.1200719758+
佐美三くんか
824/06/15(土)21:56:28No.1200719872+
御厩さんご当地名字らしいが初対面で読めなかった…
924/06/15(土)21:57:35No.1200720329+
伊賀?甲賀?
1024/06/15(土)21:58:02No.1200720546+
>御厩さんご当地名字らしいが初対面で読めなかった…
みくりやさん?
1124/06/15(土)21:58:49No.1200720860+
薬袋さんか…
1224/06/15(土)21:58:53No.1200720887+
厨じゃなくて厩だぞ
1324/06/15(土)21:58:59No.1200720938+
風呂さんとか
1424/06/15(土)21:59:26No.1200721130+
丸か
1524/06/15(土)21:59:46No.1200721282+
日本さんか
1624/06/15(土)22:00:04No.1200721454+
スレ画にある為永みたいに武将の名前っぽい苗字はやっぱり初代がその名前だったのかな?
1724/06/15(土)22:00:53No.1200721914+
北垣内さんか?南垣内さんか?
1824/06/15(土)22:01:09No.1200722047+
書き込みをした人によって削除されました
1924/06/15(土)22:01:41No.1200722299+
焔硝岩?
2024/06/15(土)22:01:49No.1200722375+
特定はいい
今まであげられた中で射精たか?
2124/06/15(土)22:02:36No.1200722788+
萠出だろ
2224/06/15(土)22:02:52 ID:9gBOWeScNo.1200722935+
今まで出会った人で一番のレアキャラはコオロギさんだった
2324/06/15(土)22:03:23No.1200723204そうだねx14
>特定はいい
>今まであげられた中で射精たか?
IMEをどんな調教したらそんな…
2424/06/15(土)22:03:25No.1200723230そうだねx8
>今まで出会った人で一番のレアキャラはコオロギさんだった
意味わかんない声の声優やってそう
2524/06/15(土)22:03:43No.1200723373+
纐纈さんだな
2624/06/15(土)22:03:51No.1200723464+
石神井さんか
2724/06/15(土)22:04:06No.1200723594そうだねx2
>コオロギさんだった
興梠(こうろぎ)な
2824/06/15(土)22:04:29No.1200723776+
みんなワタナベさんと呼んでるから渡辺さんだと思ってたら名刺の名は綿鍋だった
2924/06/15(土)22:04:39No.1200723880+
俺はマイナー地名だから特定される事は地元じゃなければない
ただマジにうちの一族しかない苗字だ
3024/06/15(土)22:04:48No.1200723962+
母袋さん来たな
3124/06/15(土)22:05:28No.1200724329そうだねx1
>特定はいい
>今まであげられた中で射精たか?
沖縄が金森栄治のデッドボールレベルで掠ってるかな
3224/06/15(土)22:05:43No.1200724450+
>俺はマイナー地名だから特定される事は地元じゃなければない
>ただマジにうちの一族しかない苗字だ
名字次世代に繋げられそう?
3324/06/15(土)22:05:47No.1200724490+
なんだ廿日さんじゃないのか…
3424/06/15(土)22:06:27No.1200724810+
印鑑なんてネットですぐ発注できるからいいけど
三文字なんで書体によってバランス悪くなるのわからないのが面倒
3524/06/15(土)22:06:32No.1200724855+
>ただマジにうちの一族しかない苗字だ
実在したのか四月一日さん
3624/06/15(土)22:07:05No.1200725177+
勘解由小路さん
3724/06/15(土)22:07:09No.1200725214+
沖縄系は比嘉とか知念とかしかしらない
3824/06/15(土)22:07:25No.1200725394そうだねx1
>>コオロギさんだった
>興梠(こうろぎ)な
宮崎だとあんまり珍しくないな
3924/06/15(土)22:07:37No.1200725535そうだねx5
こんな珍しい苗字の人いた!って話は時々したくなるけど
現代のコンプラ的にネットではできない
4024/06/15(土)22:07:37No.1200725536+
喜屋武さん
4124/06/15(土)22:07:43No.1200725597+
>実在したのか四月一日さん
その字じゃないわたぬきさんならうちの会社にいたっけな
4224/06/15(土)22:08:34No.1200726089+
東風さんは近所に住んでた
4324/06/15(土)22:08:40No.1200726151そうだねx2
比嘉とか島袋とかは沖縄出身ということまでは分かるけど
そこから更に絞り込むのは高難度なので逆に匿名性は高い
4424/06/15(土)22:09:03No.1200726345+
蒔苗さん
4524/06/15(土)22:09:11No.1200726415+
俵積田とか金築とか景気の良さそうな苗字の人は知り合いにいるな
4624/06/15(土)22:09:13No.1200726434+
とかしきさんか?
4724/06/15(土)22:09:15No.1200726458+
四月朔日さんなら見かけたな…
4824/06/15(土)22:09:26No.1200726572+
富山にいた時は「釣」って苗字がいたなぁ
4924/06/15(土)22:09:59No.1200726874+
鬼さんって人いたな
体の大きい人だった
5024/06/15(土)22:10:05No.1200726911+
お前はレア苗字だから犯罪を犯すなよ一族が笑われることになるんだからなと言われ続けた幼少期
うちよりレアな苗字が犯罪でニュースになるとちょっとムカつく
5124/06/15(土)22:10:22No.1200727083+
近所に激レア苗字が二軒あるけどいえば地元バレる
5224/06/15(土)22:10:40No.1200727256+
そんな出身地まですぐわかる苗字って何だ
金田一さんとかか
5324/06/15(土)22:10:57No.1200727389+
秋篠宮?
5424/06/15(土)22:11:07No.1200727460+
土性
5524/06/15(土)22:11:22No.1200727561+
小学生の時に島袋くんのことを「玉袋」て呼んで泣かせてしまったのまだ謝れてない
5624/06/15(土)22:11:39No.1200727713+
親戚にコーヤガイトとかいう宝石にありそうな苗字の人がいた
高野谷戸だった
5724/06/15(土)22:11:51No.1200727822+
俺はハンコ並んでるとあるかな?じゃなくていくつあるかな?って感じで見ちゃう山田
5824/06/15(土)22:12:06No.1200727912+
音だけだったらそこそこいるけどこの表記なのは一族だけっぽい
5924/06/15(土)22:12:18No.1200728016そうだねx1
>土性
レスリングのあの子襲われたいくらい好きだった
6024/06/15(土)22:12:22No.1200728044そうだねx2
>秋篠宮?
それは苗字じゃないよ
6124/06/15(土)22:12:32No.1200728125そうだねx1
いそうでいない姓の両津
6224/06/15(土)22:12:54No.1200728321+
漆地さんだろ「」
6324/06/15(土)22:12:56No.1200728332そうだねx1
苗字で検索すると◯◯の地域に存在する苗字ですって出てくるの怖いんだよ
俺の苗字に関しては当たってるし
6424/06/15(土)22:13:10No.1200728461+
沖縄の金武(きん)くんはぽっちゃりだとあだ名がきんぶーになりがち
6524/06/15(土)22:13:50No.1200728831そうだねx1
苗字って基本は地名から取ってるから珍しい苗字だと地名と結び付いちゃうか
6624/06/15(土)22:14:29No.1200729188+
>いそうでいない姓の両津
佐渡だったか
6724/06/15(土)22:14:46No.1200729333+
珍しく無いのかもしれんが薬師「寺」じゃなくって薬師「神」だったのを見た時は誤植かと思った
6824/06/15(土)22:14:47No.1200729350+
苗字に竹って入ってるとそこそこ位の高い家系だったりするよね
6924/06/15(土)22:15:07No.1200729575+
俺の実家土屋が多いんだよなあ
1クラス30人のうち15人が兄弟とかでもなしに土屋だったし…
7024/06/15(土)22:15:24No.1200729738+
村社って苗字の人子供の頃にいたな
7124/06/15(土)22:15:34No.1200729816+
>いそうでいなさそうでいた姓の御坂
7224/06/15(土)22:15:39No.1200729863+
うちは職業姓だから何も面白くない
7324/06/15(土)22:15:41No.1200729871+
河童が数世帯いるらしいと聞いた
あと鯵とか鯖とか
7424/06/15(土)22:15:59No.1200730037+
わたくしども佐藤は静観いたします
7524/06/15(土)22:16:08No.1200730125+
>珍しく無いのかもしれんが薬師「寺」じゃなくって薬師「神」だったのを見た時は誤植かと思った
まんま「神」でじんさんもいるから不思議じゃない
7624/06/15(土)22:16:24No.1200730282+
>河童が数世帯いるらしいと聞いた
>あと鯵とか鯖とか
ご先祖は何を思ってそんな苗字名乗ったんだろうな
7724/06/15(土)22:16:28No.1200730313+
>うちは職業姓だから何も面白くない
竿師か
7824/06/15(土)22:17:00No.1200730601+
苗字ってかなり適当だよな
貴族の苗字も通りの名前由来とかだし
やっぱり氏があるから苗字は適当で良かったのかね
7924/06/15(土)22:17:14No.1200730733+
愛新覚羅さんは何かと大変そう
8024/06/15(土)22:17:28No.1200730876+
うちの姓
特別難しい字じゃ無いのになぜか初見でちゃんと読んでもらったことがない
8124/06/15(土)22:17:34No.1200730926+
>>河童が数世帯いるらしいと聞いた
>>あと鯵とか鯖とか
>ご先祖は何を思ってそんな苗字名乗ったんだろうな
河童の方は泳ぎがくそ上手くて織田信長から賜ったとかいうわりと名誉ある名前なんだ
ハゲネズミみたいなものなんだ
8224/06/15(土)22:17:38No.1200730969そうだねx1
>まんま「神」でじんさんもいるから不思議じゃない
メールの入りが 神です なのが毎回噴きそうになる人来たな…
8324/06/15(土)22:17:58No.1200731147+
五十嵐みたいな普通には読めないけど知名度あるから認知してもらえる系はすごくいいなって思ってる
8424/06/15(土)22:17:58No.1200731152+
>ご先祖は何を思ってそんな苗字名乗ったんだろうな
地名でも鯵ヶ沢とかあるしたくさんとれたとかご先祖の好物とかかもしえrない
8524/06/15(土)22:18:40No.1200731525+
>うちの姓
>特別難しい字じゃ無いのになぜか初見でちゃんと読んでもらったことがない
よう角田
8624/06/15(土)22:18:43No.1200731556+
いからしかいがらしどっちやねん五十嵐「」
8724/06/15(土)22:18:54No.1200731649+
神さんと水神さんがそろってプールの監視をしていた夏の日がありましたよ
8824/06/15(土)22:18:55No.1200731666+
某映画村と同じ
8924/06/15(土)22:19:43No.1200732099+
>愛新覚羅さんは何かと大変そう
ヌルハチの親戚の末裔日本に居るのか…
9024/06/15(土)22:20:04No.1200732279そうだねx2
>某映画村と同じ
ハリウッドさん!
9124/06/15(土)22:20:12No.1200732355+
難読苗字の知り合いは小林さんくらいの普通のに憧れるって言ってたな
訂正するのが面倒になるとか
9224/06/15(土)22:20:16No.1200732386+
めずらしい苗字だから環境変わるたびに読み方間違えられるのめんどくせえ
9324/06/15(土)22:20:19No.1200732411+
>うちの姓
>特別難しい字じゃ無いのになぜか初見でちゃんと読んでもらったことがない
田原(たばら)
田原(たはら)
田原(たばる)
しかもみんな九州方面というトラップ
9424/06/15(土)22:20:28No.1200732503+
漢字表記は変なとこ無いけど他の読み方がメジャーで自分の名字ちゃんと読んでもらった試しがない
9524/06/15(土)22:20:40No.1200732615そうだねx2
>よう角田
かくたかくだ
つのたつのだ
すみたすみだ
ホワイジャパニーズ!
9624/06/15(土)22:21:21No.1200732993+
東北の珍しい苗字とか北陸の珍しい苗字とか
珍しいと思って検索かけるとすぐに出身県情報を得られるよね
9724/06/15(土)22:21:35No.1200733119+
出利葉って知り合いいたけど他県で出会わないから調べたら地元だけめちゃくちゃいた
9824/06/15(土)22:21:42No.1200733202+
伊達
9924/06/15(土)22:21:56No.1200733330+
和久津ってムカつく顔の同級生女子にいじめられそうになってたのがオレだけど
教室の扉入ったとこに乾いた雑巾置いといて踏んだ瞬間引っこ抜くっていたずらに引っかかり
唇からわりと大量出血したことに本人も引いたのかいじめは止んだ
10024/06/15(土)22:22:21No.1200733563+
行方さんは見たことある
10124/06/15(土)22:22:29No.1200733628+
>訂正するのが面倒になるとか
割と間違えられる苗字だけどその場限りの関係なら訂正もしないな
10224/06/15(土)22:22:42No.1200733730+
>出利葉って知り合いいたけど他県で出会わないから調べたら地元だけめちゃくちゃいた
デリバさん…フスベタウンの近辺だろうか…
10324/06/15(土)22:23:14 ID:GOq86ugwNo.1200733945+
俺佐藤だけど、需要が多いじゃん佐藤
だからスレ画みたいなとこだと結構売り切れてることが多くて困るよ
10424/06/15(土)22:23:14No.1200733946+
>デリバさん…フスベタウンの近辺だろうか…
いでりはと読むのだ
10524/06/15(土)22:23:33No.1200734088+
>出利葉って知り合いいたけど他県で出会わないから調べたら地元だけめちゃくちゃいた
その知り合い親戚かもしれん…
10624/06/15(土)22:23:44No.1200734203+
俺の苗字ありきたりな漢字の組み合わせだけど
全国でも少ない苗字なんだよな
ありきたりで読みやすい組み合わせだからこれが珍しい苗字だって思われてない
10724/06/15(土)22:23:47No.1200734223+
俺ははんこが普通にあるぐらいの名字だけど
今まで会った中で一番レアだったのは閂さん
10人ぐらいしか居ないらしい
10824/06/15(土)22:23:48No.1200734233+
>出利葉って知り合いいたけど
絶対あだ名デリバードじゃんそんなん…
10924/06/15(土)22:24:17No.1200734451+
>難読苗字の知り合いは小林さんくらいの普通のに憧れるって言ってたな
>訂正するのが面倒になるとか
逆に同姓同名がいなくて気楽だわーってなってるぞ俺
と思ってたら俺が神童すぎてあやかった名前を付けられた子供が2名ほど…
11024/06/15(土)22:24:24No.1200734495+
>俺の苗字知ってる人には即出身地までバレるからうっかり晒せないんだ
>急にハンコが必要になっても売ってないのが地味に面倒臭い
沖縄か?
11124/06/15(土)22:24:36No.1200734594+
>絶対あだ名デリバードじゃんそんなん…
ひらがなで覚えてたからその発想はなかったな…
11224/06/15(土)22:25:03No.1200734815+
>その知り合い親戚かもしれん…
まじか
妹がいじめてすまない
11324/06/15(土)22:25:15No.1200734894+
今まであった中で一番シモい苗字って何?
ピュッピュ澤とか漫画だと割と居るけど実際にはいないじゃん
11424/06/15(土)22:25:25No.1200734964+
ブスでお馴染みの剛力さんもかなりの珍しさだよな
11524/06/15(土)22:26:17No.1200735375+
俺もそこそこマイナーな名字だけど友達にもっとマイナーな名字持ちがいる…
11624/06/15(土)22:26:23No.1200735427+
>今まであった中で一番シモい苗字って何?
竿
11724/06/15(土)22:26:32No.1200735498+
>今まであった中で一番シモい苗字って何?
>ピュッピュ澤とか漫画だと割と居るけど実際にはいないじゃん
保土ヶ谷はまんこ谷という意味らしいけど苗字でいるかな…
11824/06/15(土)22:27:05No.1200735756+
100均でハンコ売ってるの羨ましいわ
字数画数多すぎて別注でも小さい訂正印が作れませんって言われたわ
11924/06/15(土)22:27:23No.1200735896+
>今まであった中で一番シモい苗字って何?
>鬼頭
12024/06/15(土)22:27:27No.1200735927+
そういえば昔いた会社で神って苗字の人がいたな
読みも”かみ”だから電話で「もしもし神様いますか?」「神様ですか?」ってなるから
毎度吹いて大変だった
営業やらせたら大成しそうな人だ
12124/06/15(土)22:27:30No.1200735947+
福嶋福島福嶌は全部見たことある
12224/06/15(土)22:27:52No.1200736110+
未だ同じ名字に出会ったことはないけどあるとこにはあるらしいからエンカウントが楽しみ
12324/06/15(土)22:27:53No.1200736119+
>今まであった中で一番シモい苗字って何?
>ピュッピュ澤とか漫画だと割と居るけど実際にはいないじゃん
下さん
12424/06/15(土)22:27:55No.1200736132+
>今まであった中で一番シモい苗字って何?
>ピュッピュ澤とか漫画だと割と居るけど実際にはいないじゃん
下水流と御手洗
12524/06/15(土)22:27:56No.1200736139+
名字じゃないけど下の名前がマリコなんだけど漢字のせいでいじめみたいなあだ名つけられてた先輩はいた
12624/06/15(土)22:27:57No.1200736144+
福岡に大量に古賀がいて
学校に被りが多く
あだ名が古賀しだの古賀まだの古賀ひだのになる
12724/06/15(土)22:28:01No.1200736171+
各務原さん…
12824/06/15(土)22:28:16No.1200736282+
難読一文字苗字のトップレアの人がたぶん俺の生涯レア苗字遭遇機会か
12924/06/15(土)22:28:17No.1200736291+
マイナーじゃないけど
ウチのクラスは西さんと東さんと南さんで半分埋まった
北さんは居ない
13024/06/15(土)22:28:25No.1200736348+
グループ含む会社のIDが名字のローマ字読み+番号で割り当てられるんだけどオンリーワンだからそれなりに珍しいはず
13124/06/15(土)22:28:55No.1200736553+
そういえば今朝くらいに家が温泉と勘違いされる
名字が温泉さんのスレ立ってたな
13224/06/15(土)22:29:00No.1200736618+
珍しくはないけど渡辺は渡辺に統一してくれ
13324/06/15(土)22:29:03No.1200736643+
>各務原さん…
市名高校JR名鉄でも表記と読みが違うやつ来たな…
13424/06/15(土)22:29:11No.1200736709+
>下水流と御手洗
読めると理屈はわかるが下水流は知らねぇと読めねー!
13524/06/15(土)22:29:18No.1200736769+
同じ苗字は親戚以外で会ったことないな
島根にちょこっと居るらしいけど
13624/06/15(土)22:29:19No.1200736780+
異体字の苗字も珍しいって言い出したらそんなの俺だって珍しい苗字になっちゃうじゃん
13724/06/15(土)22:30:06No.1200737148+
各務原の苗字の人実際はいないんだよな
13824/06/15(土)22:30:18No.1200737243+
>異体字の苗字も珍しいって言い出したらそんなの俺だって珍しい苗字になっちゃうじゃん
はしご高以外は割と珍しいと思う
13924/06/15(土)22:30:26No.1200737319+
初見で読める人がいたら逆に怖いレベルの苗字だわ
14024/06/15(土)22:30:30No.1200737353+
特別珍しい名字でもないけど漢字が普通これだろじゃないやつだから口頭だと必ず書き間違えられる
14124/06/15(土)22:30:39No.1200737432+
涼宮さんも実在しないとか
14224/06/15(土)22:30:50No.1200737511+
一から十三さんはおるから十四「」名乗ればええ1人だぞ
14324/06/15(土)22:30:55No.1200737563+
深海さんっていう深海の研究者に会ったことはある
14424/06/15(土)22:31:12No.1200737725+
>初見で読める人がいたら逆に怖いレベルの苗字だわ
何文字?
14524/06/15(土)22:31:17No.1200737767+
香川の西の方か鳥取に絞られる
14624/06/15(土)22:31:22No.1200737809+
崎じゃなくて「嵜」を使うだけでもう珍しくなるよね
14724/06/15(土)22:31:38No.1200737937+
出先で毎回名字の読み方聞かれる
14824/06/15(土)22:31:45No.1200737991+
>特別珍しい名字でもないけど漢字が普通これだろじゃないやつだから口頭だと必ず書き間違えられる
俺名前がそうだわ
初見の人は絶対メジャーな読みで呼ぶから訂正しないことの方が多い
14924/06/15(土)22:31:46No.1200738005+
爲房さんってのは仕事で見かけたな
「これなんて読むの?」で部署の仕事が5分くらい止まった
15024/06/15(土)22:32:40No.1200738446+
今北さんが実在するのはちょっと面白いと思う
15124/06/15(土)22:32:45No.1200738500+
本当は「つ」だけど初見では「っ」と発音されるみたいなのはあるよね
15224/06/15(土)22:33:07No.1200738701+
読み方知るとああー!!っなる読み方好き
最近だと集貝(ためがい)さん
15324/06/15(土)22:33:07No.1200738703そうだねx1
>下水流と御手洗
しもずる?
15424/06/15(土)22:33:12No.1200738743+
なんてこともない苗字だけど検索すると多い地域とかあって調べると本当にそこにルーツがあることがわかったときはすごいテンション上がったな
15524/06/15(土)22:33:49No.1200739048+
芸人で鰻さんってのが実名だったな
15624/06/15(土)22:34:05No.1200739159+
難読ではないけど珍しいとなんか微妙に損した気分になるよね…
15724/06/15(土)22:34:21No.1200739306+
>今北さんが実在するのはちょっと面白いと思う
今北三行(いまきたみつゆき)さんとかいないかな
15824/06/15(土)22:35:34No.1200739842+
榊の異字はもうPCで出ないから諦めて統一して欲しい
15924/06/15(土)22:35:51No.1200739976+
>今北三行(いまきたみつゆき)さんとかいないかな
会社作ってくれた方がいいかもしれねぇ
16024/06/15(土)22:36:55No.1200740464+
>会社作ってくれた方がいいかもしれねぇ
今北インダストリ!
16124/06/15(土)22:37:06No.1200740553+
函館市の函館さんマジでいるんだよな…
16224/06/15(土)22:37:19No.1200740673+
>今北三行(いまきたみつゆき)さんとかいないかな
今北産業は双葉文化なのか壺文化なのか思い出している
16324/06/15(土)22:37:22No.1200740705+
>>御厩さんご当地名字らしいが初対面で読めなかった…
>みくりやさん?
くりやは厨房の厨だよ
厩舎の厩で厩舎=うまやだから多分みまや
16424/06/15(土)22:38:11No.1200741100+
>函館市の函館さんマジでいるんだよな…
大阪で福岡さんに出会ったな
16524/06/15(土)22:38:19No.1200741167+
俺の名字ミオだから読みだけだと女の子の名前みたい
16624/06/15(土)22:38:24No.1200741209+
釣竿
16724/06/15(土)22:38:25No.1200741215+
横浜さんていたな
16824/06/15(土)22:38:51No.1200741408そうだねx1
俺の苗字も全国で100人以下だぜ
16924/06/15(土)22:39:20No.1200741632+
うちの名字はアナグラムが2パターンあるぜ
17024/06/15(土)22:39:34No.1200741750そうだねx1
マジでレア苗字の人はここで語れない
17124/06/15(土)22:39:37No.1200741779+
名前に船がつく苗字なんだけど
小学校の社会科の先生曰く由来はかつて実家の辺りには暴れ川が通っててうちの家系の人間が渡し船をやってたかららしい
実際実家のある町の名前も船にまつわる名前だし近所に船とか渡ってつく家が他にもいくつかあった
17224/06/15(土)22:40:15No.1200742070+
すごい普通の名字だから誰にも基本間違われないけどなんか寂しい
17324/06/15(土)22:40:32No.1200742202+
今調べたら市内に5位くらい同じ名字がいるらしくて戦慄している
17424/06/15(土)22:40:37No.1200742244+
>俺の名字ミオだから読みだけだと女の子の名前みたい
子供できたら名前もミオってつけるんだろ?
17524/06/15(土)22:40:43No.1200742281そうだねx1
>俺の苗字も全国で100人以下だぜ
信憑性はわからないがレア名字のサイトで検索したら70人くらいだったぜ!
17624/06/15(土)22:40:58No.1200742379+
不老さん見たことあるな
福岡辺りの名字らしい
17724/06/15(土)22:41:08No.1200742453+
むかし畑に星が落ちたとかで星のつく苗字
17824/06/15(土)22:41:18No.1200742540+
さいとうです
17924/06/15(土)22:41:39No.1200742717+
>さいとうです
(どれだ!?)
18024/06/15(土)22:41:45No.1200742776+
>さいとうです
(どの字だ…?)
18124/06/15(土)22:41:57No.1200742862+
>さいとうです
たかを…?!
18224/06/15(土)22:41:57No.1200742865+
珍しい名字ってのは稼ぎが少なくて子孫繁栄に失敗した連中
ソースは俺とその親族
18324/06/15(土)22:42:00No.1200742884+
アニメじゃよく見るけどリアルだと同じ苗字に会ったことない…
18424/06/15(土)22:42:03No.1200742899+
田中だから珍しい苗字は憧れる
名前もレイだけどこっちはこのままでいいかな…
18524/06/15(土)22:42:11No.1200742961+
>>さいとうです
>(どの字だ…?)
難しいほうのさいです
18624/06/15(土)22:42:30No.1200743086そうだねx1
>子供できたら名前もミオってつけるんだろ?
土属性のロボに乗りそう
18724/06/15(土)22:42:36No.1200743131そうだねx3
>難しいほうのさいです
>(どれだ!?)
18824/06/15(土)22:43:01No.1200743323+
>俺の名字ミオだから読みだけだと女の子の名前みたい
子供にリネって名前付けるなよ
18924/06/15(土)22:43:33No.1200743590+
会社の同期に全国で30人くらいしかいない名字の人がいてそれが自分が見聞きした中では一番レアな名字だった
19024/06/15(土)22:43:50No.1200743750+
俺の苗字とか普通にスレ画みたいなのに無い事多くてぱっと安いの欲しい時に買えなくて困る
19124/06/15(土)22:44:04No.1200743856+
刀Y氏
19224/06/15(土)22:44:35No.1200744132+
三尾理音さん!
擦田水星さん!
19324/06/15(土)22:44:42No.1200744191+
圧倒的にレアかつ有名な奴は苗字ないのがシュールだな…
19424/06/15(土)22:46:43No.1200745144+
俺の苗字そのまま村の名前になってる
ひいじいちゃんは満州に行って大変だった癖に俺の土地を取り上げやがってって死ぬまで国を恨んでたし近所の人達を小作人って呼んで軽蔑してて最低な人だった
19524/06/15(土)22:47:01No.1200745274+
同級生に田中一くんが居たけどなんでもっと難しい名前にしてくれなかったの!っておばさんによく怒ってたなぁ
19624/06/15(土)22:47:57No.1200745803+
>同級生に田中一くんが居たけどなんでもっと難しい名前にしてくれなかったの!っておばさんによく怒ってたなぁ
社会に出て署名する段になってめっちゃ感謝しそう


1718455651817.jpg