二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718357502883.jpg-(19741 B)
19741 B24/06/14(金)18:31:42No.1200252689そうだねx4 19:50頃消えます
やっぱりランサムでした
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240614/k10014481331000.html
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/14(金)18:33:21No.1200253265そうだねx10
夏野いつの間にか角川の社長やってるのか...
224/06/14(金)18:34:30No.1200253661そうだねx4
物理的にケーブル抜くのいいよね…
324/06/14(金)18:35:09No.1200253894そうだねx58
物理抜線しなくちゃいけないレベルにガッツリ掌握されてるの怖いな…
424/06/14(金)18:35:24No.1200253981+
そんなに…
524/06/14(金)18:36:44No.1200254461そうだねx6
レッツゴーコーディーランサムランサムランサム
レッツゴーコーディーランサムオオオオー
624/06/14(金)18:36:59No.1200254545+
こういう時は緊急停止ボタンのカバー開けてドンと押すやつやりたいなあ…
724/06/14(金)18:37:13No.1200254636そうだねx10
>物理的にケーブル抜くのいいよね…
ダメです!のパターンじゃん
824/06/14(金)18:37:45No.1200254804+
スーパーハッカーってほんとにいるんだ
924/06/14(金)18:38:29No.1200255053そうだねx20
https://tp.kadokawa.co.jp/.assets/240614-2_release_B3q7k4.pdf
角川の出版事業と経理業務が被害受けてるの影響デカすぎてやばい
1024/06/14(金)18:38:45No.1200255150そうだねx21
どこのバカがウイルス開けちゃったんだろ
1124/06/14(金)18:39:06No.1200255278そうだねx44
危ないのでサーバーをシャットダウンしました!→謎の人物に遠隔から再起動させられました!は恐怖すぎる…
1224/06/14(金)18:39:09No.1200255290そうだねx5
出版が被害受けてるのヤバすぎ
本業でしょそれ…本だけに…
1324/06/14(金)18:39:57No.1200255542+
>こういう時は緊急停止ボタンのカバー開けてドンと押すやつやりたいなあ…
非常用の斧でケーブル叩き斬ろうぜ
1424/06/14(金)18:40:00No.1200255559そうだねx41
>出版が被害受けてるのヤバすぎ
>本業でしょそれ…本だけに…
誰かこいつを物理的に断て
1524/06/14(金)18:40:06No.1200255589そうだねx1
まあ大事にならなくてよかったじゃないか
1624/06/14(金)18:40:27No.1200255713そうだねx64
なってるよ!
1724/06/14(金)18:40:27No.1200255717+
今度は犯人を絨毯爆撃しろとか言わないのか
1824/06/14(金)18:40:37No.1200255778そうだねx21
>危ないのでサーバーをシャットダウンしました!→謎の人物に遠隔から再起動させられました!は恐怖すぎる…
すげえーウィザード級じゃん
1924/06/14(金)18:40:44No.1200255824そうだねx35
>まあ大事にならなくてよかったじゃないか
なっとるやろがい!!
2024/06/14(金)18:40:47No.1200255839そうだねx3
>どこのバカがウイルス開けちゃったんだろ
やっぱこれロリ動画詰め合わせ.exeで感染したのかな?
2124/06/14(金)18:40:54No.1200255872+
お金払うの?
2224/06/14(金)18:41:03No.1200255920そうだねx15
>まあ大事にならなくてよかったじゃないか
なんかめちゃくちゃおもしろいレスでダメだった
2324/06/14(金)18:41:25No.1200256055+
末端がファイル開けたくらいで中枢まで把握されるようなシステムはしてないでしょ流石に
2424/06/14(金)18:41:31No.1200256080そうだねx8
>お金払うの?
払うわけなかろう
2524/06/14(金)18:41:44No.1200256163そうだねx1
サーバーだと時々LAN経由で電源入れられるやつあるからそれなのかな
2624/06/14(金)18:41:48No.1200256186そうだねx25
>スーパーハッカーってほんとにいるんだ
こういうのは大体サーバーに繋がってる業務用PCが外部アプリDLするときに一緒に偽装や改竄されたバックドアアプリをDLして実行→侵入だからセキュリティを解除して突破したというより社員の誰かがミスするのを待ってたって感じ
2724/06/14(金)18:42:13No.1200256329そうだねx8
ここまでされるのは内部に犯人いるだろ
2824/06/14(金)18:42:33No.1200256438+
物理回線の束を備え付けの斧で切断するやつじゃん
2924/06/14(金)18:43:06No.1200256648+
コワ〜…
3024/06/14(金)18:43:07No.1200256650+
>やっぱこれロリ動画詰め合わせ.exeで感染したのかな?
最近の手口だとVPN経由で内部に侵入してから社内PCにロリ動画詰め合わせ.exeを置いて犯人がそのまま実行させるパターンが多い
3124/06/14(金)18:43:15No.1200256707+
岡山だったかの病院とおなじランサムだと顧客情報とかダークウェブに置かれちゃったりするのかな
3224/06/14(金)18:43:17No.1200256720+
推してるラノベ作家がツイッターでしか宣伝できなくて悲しんでたから
早く復旧してくれ
3324/06/14(金)18:43:36No.1200256836そうだねx3
ロリコンが危機管理薄いバカみたいじゃん
3424/06/14(金)18:43:36No.1200256837そうだねx2
ウイルス開いちゃったにせよグループ全体被害受けてるのはシステムに問題あるとしか
3524/06/14(金)18:44:02No.1200256993+
何回もリピートして開いてくれ
3624/06/14(金)18:44:20No.1200257102そうだねx12
釣りメールの偽装とかも大分巧妙化してるからなぁ
3724/06/14(金)18:44:20No.1200257106+
>こういう時は緊急停止ボタンのカバー開けてドンと押すやつやりたいなあ…
非常停止ボタンはカバーなんかついてないのよ普通
一番押しやすくしてるのが非常停止ボタン
3824/06/14(金)18:44:30No.1200257162そうだねx21
標的型とか真面目にやられるとマジでガー不だからな
3924/06/14(金)18:44:31No.1200257172そうだねx9
どっかにVPN機器仕込まれてたとかかな…
遠隔操作で再接続試みるとか怖すぎるわ
4024/06/14(金)18:44:55No.1200257298+
流石に再起動は誰か話聞いてない内部の人な気がする…
4124/06/14(金)18:45:09No.1200257387+
ニコニコニュース助かる
4224/06/14(金)18:46:01No.1200257705+
誰かがメールを開いちまったタイプのやつなのかな
4324/06/14(金)18:46:01No.1200257709+
多分これ内部に協力飯いるよ
4424/06/14(金)18:46:03No.1200257720+
>ここまでされるのは内部に犯人いるだろ
だから社員の接続も全部停止させたんだろう
4524/06/14(金)18:46:35No.1200257924そうだねx9
社員も出社禁止で締め出してるんじゃなかった
4624/06/14(金)18:47:29No.1200258271+
いいじゃんここが盛り上がってれば!
4724/06/14(金)18:47:36No.1200258314そうだねx1
ソーシャルハックとは違うかもしれんが社員にウイルス感染させたファイル握らせた可能性は高いな
しかもこれ経路一つじゃないぞおそらく数十の穴開けられてる
4824/06/14(金)18:47:38No.1200258328+
被害何億になるの?
4924/06/14(金)18:47:42No.1200258354+
再起動出来る権限は流石に末端のPCからじゃ取得不能だろうし内部協力者いないと難しそう
5024/06/14(金)18:47:56No.1200258454そうだねx3
鯖の入ってた建物を社員すら物理的に遮断だしまあ疑われてるよね
5124/06/14(金)18:48:16No.1200258587+
ランサムウェアは一般企業も標的になってるからな…
5224/06/14(金)18:48:52No.1200258834そうだねx2
>鯖の入ってた建物を社員すら物理的に遮断だしまあ疑われてるよね
ちゃんと物理的に遮断した上で分散もしてるから外部からだと不可能だよね…
5324/06/14(金)18:49:36No.1200259098そうだねx3
>推してるラノベ作家がツイッターでしか宣伝できなくて悲しんでたから
>早く復旧してくれ
本屋が注文出来ないので今月の新刊が並ばないレベルと聞いた
5424/06/14(金)18:49:38No.1200259101そうだねx3
最近のランサムウェアならデータも抜き取られてるはずだが…
5524/06/14(金)18:49:38No.1200259102+
どこの誰にこんな悪意向けられてんの?
5624/06/14(金)18:50:23No.1200259375そうだねx9
>最近のランサムウェアならデータも抜き取られてるはずだが…
そんな…星の数ほどある淫夢動画がスーパーハカーの手に…!?
5724/06/14(金)18:50:33No.1200259435+
メアド変えなきゃだめか…
5824/06/14(金)18:50:39No.1200259474そうだねx33
>どこの誰にこんな悪意向けられてんの?
そういう流れにしたいんだろうけど、金持ってそうな企業なら全部標的だよこれ
5924/06/14(金)18:50:47No.1200259519+
解除してほしくば金を…みたいなやつじゃなくて純粋に破壊されてんの?
6024/06/14(金)18:50:54No.1200259550+
>最近のランサムウェアならデータも抜き取られてるはずだが…
ホモ動画まみれのデータをどうするつもりなんだ…
6124/06/14(金)18:51:28No.1200259754+
ホモ動画見ていた人のメールアドレスを公開されたくなければお金ちょうだい
6224/06/14(金)18:51:29No.1200259762+
つまり過去動画は全滅の可能性もあると…
6324/06/14(金)18:51:40No.1200259829+
KADOKAWAぐらいの企業になると狙う理由なんて無限にありそう
6424/06/14(金)18:51:45No.1200259860そうだねx10
>どこの誰にこんな悪意向けられてんの?
身に覚えしかねえだろ…
6524/06/14(金)18:52:05No.1200259996そうだねx2
書籍の流通やら広告業やらマジで止まってるんで3桁億近いんじゃないかな
被害総額
6624/06/14(金)18:52:08No.1200260010+
野獣先輩を見つけるまでロックされる
6724/06/14(金)18:52:14No.1200260051+
>そういう流れにしたいんだろうけど、金持ってそうな企業なら全部標的だよこれ
それなら角川の方をもっと重点的に攻撃してニコニコに対しての攻撃はやる必要ないのでは?
6824/06/14(金)18:52:19No.1200260075+
本気の標的型攻撃はこんなことになるんだな
6924/06/14(金)18:52:23No.1200260108+
淫夢動画が消されまくってたって本当なの?
7024/06/14(金)18:52:27No.1200260128そうだねx13
>ウイルス開いちゃったにせよグループ全体被害受けてるのはシステムに問題あるとしか
こう言うけど情報漏洩系はともかく本気の使用不可にさせる攻撃の対策は無理ゲーだぞ
攻撃のコスパ悪くさせるしかないけど今回の相手なんか粘着質らしいし
7124/06/14(金)18:52:28No.1200260138+
まあ角川の隠し子がトップに就いた時点でヘイトは少なかれ向いただろう
7224/06/14(金)18:52:32No.1200260157+
個人情報流出とかは大丈夫?
7324/06/14(金)18:52:48No.1200260244そうだねx13
ランサムウェアは特定の企業に悪意…とかでなく割とあらゆる企業に攻撃してるしその被害も割と絶えないよ
今回は規模がデカいのとニコニコなどの一般人にも馴染み深い物がダメージ受けてるから一般人に目立って見えるだけで
7424/06/14(金)18:52:49No.1200260252+
ホモ動画を復活させて欲しければ114514億円払えとか言われちゃってるんだ…
7524/06/14(金)18:52:51No.1200260265そうだねx1
>>どこの誰にこんな悪意向けられてんの?
>そういう流れにしたいんだろうけど、金持ってそうな企業なら全部標的だよこれ
霞ヶ浦の河川事務所だって標的だ
7624/06/14(金)18:53:08No.1200260375+
>ウイルス開いちゃったにせよグループ全体被害受けてるのはシステムに問題あるとしか
最低だよカプコン
7724/06/14(金)18:53:16No.1200260418そうだねx8
>どこの誰にこんな悪意向けられてんの?
悪意とかじゃない
企業はどこだろうと攻撃されてる
北米企業なんかもっと攻撃されてる
7824/06/14(金)18:53:20No.1200260447そうだねx5
動画データとかはまず抜かないと思うよ
死ぬほど容量もあるしそもそもニコ動上で公開してるんだから抜く意味がない
7924/06/14(金)18:53:27No.1200260494そうだねx1
まあホモ動画は消えて問題ないだろう
8024/06/14(金)18:53:27No.1200260495+
ガチで内部犯で捕まったらどんだけ罪重くなるんだろこれ
8124/06/14(金)18:53:29No.1200260508+
ランサムだろうって言われてもずっとDDoSだ!って言ってたバカは少しは勉強できたのかな
8224/06/14(金)18:53:35No.1200260543+
ブックウォーカーは生きてるよね?
8324/06/14(金)18:53:43No.1200260592+
アニメ事業も当然影響出るよねこれ
8424/06/14(金)18:53:44No.1200260596そうだねx1
>つまり過去動画は全滅の可能性もあると…
動画は全部残ってるってもう言ってる
8524/06/14(金)18:53:45No.1200260603+
最近とみにランサムの被害が増えてるからどっかのキャンペーンだろうなぁ
ひと昔前の無差別なランサムではなく今は標的型が主流だから誰が目を付けられたんだろうなぁ
一度中に入れればもう後は何もかもやりたい放題よ今のは
8624/06/14(金)18:53:51No.1200260638+
カドカワのうちニコニコが狙われたのはWebサービスでオンラインになってるシステムが多いからとかじゃないの
8724/06/14(金)18:53:51No.1200260642そうだねx18
これじゃあDDoSやってやったぜー!ってイキってた子がバカみたいじゃん
8824/06/14(金)18:53:51No.1200260644+
ランサムウェア絡みでも個人情報の宝庫みたいな新聞社とかは案外狙われてないんだよな
8924/06/14(金)18:53:59No.1200260682+
東映アニメの時は今どきそんなデータ管理体制ある?みたいな感じだった気がする
9024/06/14(金)18:54:04No.1200260715+
>個人情報流出とかは大丈夫?
公式曰く今のところは確認されてないってさ
まぁこの先どうなるか判らんが
9124/06/14(金)18:54:06No.1200260726+
割と非常停止ボタンドン!みたいな処置はしてない?
9224/06/14(金)18:54:50No.1200260986そうだねx2
>割と非常停止ボタンドン!みたいな処置はしてない?
停止ボタンが効かなかったからコード全部ぶった切った
9324/06/14(金)18:54:56No.1200261020+
>>個人情報流出とかは大丈夫?
>公式曰く今のところは確認されてないってさ
>まぁこの先どうなるか判らんが
要はなんもわかりませんってことだろうな…
9424/06/14(金)18:54:57No.1200261028+
>北米企業なんかもっと攻撃されてる
アメリカとカナダどっち?
9524/06/14(金)18:54:58No.1200261031+
こいつエッチな漫画読んだり買ったりしてるぜーって個人情報がばらまかれちまう!
9624/06/14(金)18:55:07No.1200261091そうだねx3
>個人情報流出とかは大丈夫?
(流出したか確認できてないので)大丈夫
9724/06/14(金)18:55:11No.1200261109そうだねx4
>ランサムウェア絡みでも個人情報の宝庫みたいな新聞社とかは案外狙われてないんだよな
日常過ぎていちいち公表しないだけで日常的にターゲットにはなってるよ新聞社とか役所とかは
9824/06/14(金)18:55:18No.1200261159+
関連サイトが機能停止してその復旧にも時間掛かって損害どんなレベルなんだろう
9924/06/14(金)18:55:22No.1200261182+
経理が死んでるので角川の支払いも死んでるからひと月以上かかったらリアルに死人が出るのでは?
小売りとか取次とか普通に不渡り出しちゃうところもあるのでは?
10024/06/14(金)18:55:36No.1200261281+
>ランサムウェア絡みでも個人情報の宝庫みたいな新聞社とかは案外狙われてないんだよな
日本の場合テレビ局も握ってるから情報量は凄そう
10124/06/14(金)18:55:43No.1200261334+
サーバー停止!
サーバー再起動!
サーバー物理隔離!
10224/06/14(金)18:55:47No.1200261360そうだねx1
>割と非常停止ボタンドン!みたいな処置はしてない?
押した
なんでか遠隔で再起動された
回線抜いた
10324/06/14(金)18:55:50No.1200261378そうだねx3
攻撃者側からしたら相手が誰だろうと関係ないからね
アクセスブローカーが売ってるのを買うだけだ
10424/06/14(金)18:55:57No.1200261420+
犯人は恐らくニコニコ動画に強い恨みを持つ人物
10524/06/14(金)18:56:08No.1200261485+
サボってる人が多い大手企業はダメだな…
10624/06/14(金)18:56:10No.1200261496+
>サーバー停止!
>サーバー再起動!
>サーバー物理隔離!
サーバー物理接続!
10724/06/14(金)18:56:14No.1200261531そうだねx2
>割と非常停止ボタンドン!みたいな処置はしてない?
遠隔でシステムダウン処理→遠隔で再起動された→電源引っこ抜きまでやってるんで
実質非常停止ボタンドン!してるよ
10824/06/14(金)18:56:18No.1200261557+
ランサムウェア"など"ってのが怖いな
10924/06/14(金)18:56:18No.1200261558+
>日常過ぎていちいち公表しないだけで日常的にターゲットにはなってるよ新聞社とか役所とかは
典拠は?
11024/06/14(金)18:56:21No.1200261576+
>ウイルス開いちゃったにせよグループ全体被害受けてるのはシステムに問題あるとしか
末端に入り込んでより上の権限あるマシンにバックドア置いたり
脆弱性使って権限のあるアカウントを作ったりするので時間かけて攻撃するなら割りと防ぎようがなかったりするよ
11124/06/14(金)18:56:22No.1200261581そうだねx2
この手の攻撃も結局は偽メールのリンクをクリックしたり
添付ファイルを実行しちゃうのが起点だったりするんだよね
11224/06/14(金)18:56:25No.1200261612+
グループ全体が一ヶ月も麻痺ったら余波が想像もつかんな…
11324/06/14(金)18:56:31No.1200261654+
システムが独立してるとこういう時いいんだな…
11424/06/14(金)18:56:32No.1200261659そうだねx1
くっハッキングが止まらねぇって物理で対処するケース初めて見た
11524/06/14(金)18:56:34No.1200261671そうだねx1
>経理が死んでるので角川の支払いも死んでるからひと月以上かかったらリアルに死人が出るのでは?
>小売りとか取次とか普通に不渡り出しちゃうところもあるのでは?
その間何もしないわけないでしょ
11624/06/14(金)18:56:45No.1200261724+
システム関係じゃない社員って今何してるんだろう
楽しそう
11724/06/14(金)18:56:45No.1200261726そうだねx3
ランダムに撒いてかかった相手にやるんじゃなくて明らかにターゲットとして狙ってきてるからなあ
11824/06/14(金)18:56:48No.1200261737+
今俺のことランサムって言った?
11924/06/14(金)18:56:48No.1200261741+
サーバ停止したら再起動されたみたいな話ってどこで出てるの?
12024/06/14(金)18:56:56No.1200261786+
そういえばPPAPまだやってるところあるのかな
12124/06/14(金)18:57:05No.1200261837そうだねx3
>くっハッキングが止まらねぇって物理で対処するケース初めて見た
割とよくある
12224/06/14(金)18:57:07No.1200261859+
>>サーバー停止!
>>サーバー再起動!
>>サーバー物理隔離!
>サーバー物理接続!
だから社員の出入り封鎖するね
12324/06/14(金)18:57:13No.1200261888+
>サーバ停止したら再起動されたみたいな話ってどこで出てるの?
https://blog.nicovideo.jp/niconews/225099.html
12424/06/14(金)18:57:17No.1200261917そうだねx12
>サボってる人が多い大手企業はダメだな…
中小を見習え
ダメージコントロールもできずに全滅する
12524/06/14(金)18:57:21No.1200261936そうだねx2
>ランサムウェア"など"ってのが怖いな
現状被害全体の把握出来てないだけだと思うよ
12624/06/14(金)18:57:21No.1200261937+
>>くっハッキングが止まらねぇって物理で対処するケース初めて見た
>割とよくある
よくはあるな
12724/06/14(金)18:57:26No.1200261978+
>システムが独立してるとこういう時いいんだな…
日常で不便だから全部統一しますテストもなしに全部切り替えます
12824/06/14(金)18:57:29No.1200261990+
東映はたまたま罠に掛かった感じのランサムだったけど今回のはなぁ
12924/06/14(金)18:57:36No.1200262031+
ちょっと前は製粉会社が狙われてたから企業ならどこでもいいんだろうな
なんちゅう迷惑なやっちゃ
13024/06/14(金)18:57:50No.1200262104+
KADOKAWAのサーバーに依存してなければ被害はニコニコだけで済んだんだろうか
13124/06/14(金)18:58:14No.1200262237+
DMMビットコインも笑ってるぞ
13224/06/14(金)18:58:19No.1200262268そうだねx3
>ちょっと前は製粉会社が狙われてたから企業ならどこでもいいんだろうな
>なんちゅう迷惑なやっちゃ
病院なんかもターゲットになってるよ
13324/06/14(金)18:58:21No.1200262279そうだねx1
これの再発防止策出せる?俺は無理
13424/06/14(金)18:58:28No.1200262322+
>この手の攻撃も結局は偽メールのリンクをクリックしたり
>添付ファイルを実行しちゃうのが起点だったりするんだよね
内部の人間に実行させるのが一番手っ取り早くてその手段として一番簡単だからな
13524/06/14(金)18:58:30No.1200262340そうだねx15
>これじゃあDDoSやってやったぜー!ってイキってた子がバカみたいじゃん
みたいではなくバカです
13624/06/14(金)18:58:36No.1200262369+
ヒみてるとなんかここもコレ関係だと誤解されてるぽいのを見かける
13724/06/14(金)18:58:37No.1200262375そうだねx2
>KADOKAWAのサーバーに依存してなければ被害はニコニコだけで済んだんだろうか
なんでニコニコから感染したことになってんだよ
13824/06/14(金)18:58:39No.1200262384+
KADOKAWA…フロムソフトウェア…アーマードコア…あっ
13924/06/14(金)18:58:41No.1200262393+
これやばくね?弊社狙われたら絶対そんなにセキュリティ対応してないし死ぬんだが
14024/06/14(金)18:58:43No.1200262415そうだねx2
>KADOKAWAのサーバーに依存してなければ被害はニコニコだけで済んだんだろうか
「ニコニコ」は、パブリッククラウドサービスに加え、当社が属するKADOKAWAグループ企業が提供するデータセンター内に構築されたプライベートクラウドサービスを利用しています。
このうち、グループ企業のデータセンターがランサムウェアを含むサイバー攻撃を受け、相当数の仮想マシンが暗号化され、利用不能になりました。その結果、「ニコニコ」を含む当社ウェブサービス全般のシステムが停止しました。

角川が攻撃受ける→ニコニコも巻き添えだからその場合は単にニコニコが助かるだけ
14124/06/14(金)18:58:50No.1200262455+
>DMMビットコインも笑ってるぞ
犯人わかっちゃった…
14224/06/14(金)18:58:51No.1200262459+
まるで日本のセキュリティが甘いみたいじゃないですか
14324/06/14(金)18:58:53No.1200262476+
やっぱり対デジタルに対してアナログが最強なんだな
14424/06/14(金)18:58:54No.1200262480+
最低だよランティス…
14524/06/14(金)18:59:01No.1200262528+
うちの会社すらも情報管理がランサム送られてきましたって社内通知年に1,2回出すからほんとうに無差別なんだろうなぁ
14624/06/14(金)18:59:05No.1200262551+
大体ここ最近の被害例は例の病院だったけど今度はK社も仲間入りだね
14724/06/14(金)18:59:07No.1200262566そうだねx3
本当に怖い話で辛い
14824/06/14(金)18:59:07No.1200262571そうだねx1
ランサムでも原因や侵入ルート探れなくなるから電源落とすのは本当に最終手段なんだよなあ
14924/06/14(金)18:59:11No.1200262591+
中国か北朝鮮かな
15024/06/14(金)18:59:15No.1200262616+
>DMMビットコインも笑ってるぞ
あそこは今も現物を売る以外の取引を全部制限してる
ほとんどサービス停止してるようなもんだよ
15124/06/14(金)18:59:15No.1200262618そうだねx13
>ヒみてるとなんかここもコレ関係だと誤解されてるぽいのを見かける
そんな高度な問題じゃないの恥ずかしすぎて笑う
15224/06/14(金)18:59:19No.1200262651+
>KADOKAWAのサーバーに依存してなければ被害はニコニコだけで済んだんだろうか
正直な話今更ニコ潰してどうなるんだって感想しかない
やっぱ角川の本体狙ったんじゃないのこれ?
15324/06/14(金)18:59:23No.1200262674+
病院のシステムがランサムウェアで止まったとかわりと聞くしなんならうちの会社もグループの末端の方での被害報告が上がってきたことがある
15424/06/14(金)18:59:25No.1200262683+
つべで謝罪と説明出してるな
15524/06/14(金)18:59:30No.1200262713+
>>これじゃあDDoSやってやったぜー!ってイキってた子がバカみたいじゃん
>みたいではなくバカです
何を言うかメでちゃんと超すごい手口も公開してたぞ
F5連打っていう
15624/06/14(金)18:59:34No.1200262735+
>これの再発防止策出せる?俺は無理
ワープロに回帰するしかない
15724/06/14(金)18:59:38No.1200262758+
>これやばくね?弊社狙われたら絶対そんなにセキュリティ対応してないし死ぬんだが
持ち物検査してバッグにUSBストレージ入ってたら頭殴ると良いよ
15824/06/14(金)18:59:52No.1200262843そうだねx6
>まるで日本のセキュリティが甘いみたいじゃないですか
世界的にこういうサイバー攻撃には水際対策しかできないし乗り込まれたら大変なんです…
15924/06/14(金)19:00:05No.1200262947+
>これの再発防止策出せる?俺は無理
ランサムの攻撃経路がわからんと無理
今出てる内容だけならバックアップサーバー何個か用意して本系とすぐ切り替えできるようにするとか?
16024/06/14(金)19:00:14No.1200263006+
電話と書類とハンコでやりとりするしかねえ!
16124/06/14(金)19:00:15No.1200263008+
>実質非常停止ボタンドン!してるよ
三回くらいドンドンしてるな
16224/06/14(金)19:00:16No.1200263017+
日本ってサイバー攻撃されまくるから耐性ついてサイバー攻撃には強いと思ってた
16324/06/14(金)19:00:23No.1200263069そうだねx7
>>ヒみてるとなんかここもコレ関係だと誤解されてるぽいのを見かける
>そんな高度な問題じゃないの恥ずかしすぎて笑う
しかも管理者はニコニコより仕事してない
16424/06/14(金)19:00:31No.1200263124+
大人しくハッカーにお金を払って解除してもらおうよ
16524/06/14(金)19:00:32No.1200263126+
こうなることは誰しもわかってるけどまあいいやって感じで世の中回ってるのすごい
16624/06/14(金)19:00:33No.1200263138+
カドカワはサーバーに第666プロテクトを掛けた
この突破は容易ではない
16724/06/14(金)19:00:36No.1200263164+
>これじゃあDDoSやってやったぜー!ってイキってた子がバカみたいじゃん
お前如きのサイバー攻撃は知ったこっちゃねえ!
16824/06/14(金)19:00:39No.1200263189+
>持ち物検査してバッグにUSBストレージ入ってたら頭殴ると良いよ
駐車場に落ちてたから誰かが落としたのかと思って…!
16924/06/14(金)19:00:52No.1200263269そうだねx2
>>KADOKAWAのサーバーに依存してなければ被害はニコニコだけで済んだんだろうか
>正直な話今更ニコ潰してどうなるんだって感想しかない
>やっぱ角川の本体狙ったんじゃないのこれ?
というか公式で角川が狙われてその影響を受けたのがニコニコって発表済みだぞ
17024/06/14(金)19:00:53No.1200263277そうだねx5
淫夢とか茶化してるやつ湧くけどそういう低レベルな話じゃないしな…
17124/06/14(金)19:00:55No.1200263296+
セキュリティ対策なんてそれこそイタチごっこな上に金食い虫だから下手に先端技術使うのも良くないかもしれない
17224/06/14(金)19:00:55No.1200263299+
素人からしたら得体が知れなさすぎてこわーって感じ
17324/06/14(金)19:00:57No.1200263305+
一度汚れたらもう使い物にならないって怖いね
損害なんぼ出るんだろう
17424/06/14(金)19:01:05No.1200263347+
1人の社員がランサム踏んだせいで壊滅になるの良いよね…
17524/06/14(金)19:01:11No.1200263394そうだねx2
>持ち物検査してバッグにUSBストレージ入ってたら頭殴ると良いよ
通はiPodとかでデータ持ち出すからな…
17624/06/14(金)19:01:14No.1200263416+
東映やカプコンもランサム食らってたよな…
17724/06/14(金)19:01:19No.1200263451+
これでみなXDRいれなきゃってなるといいんだが
運用できる人員はいない
17824/06/14(金)19:01:24No.1200263476そうだねx1
>淫夢とか茶化してるやつ湧くけどそういう低レベルな話じゃないしな…
やはりけもフレ界隈だったか…
17924/06/14(金)19:01:26No.1200263494+
なぜカドカワ?
18024/06/14(金)19:01:27No.1200263506+
富士フイルムですらランサムの前では無力だし角川じゃ無理ゲーだよ
18124/06/14(金)19:01:29No.1200263510+
サイバー攻撃に強い国なんてPCが存在しない超後進国くらいだろ……
18224/06/14(金)19:01:38No.1200263564+
内部犯いるんじゃね
18324/06/14(金)19:01:43No.1200263598+
>というか公式で角川が狙われてその影響を受けたのがニコニコって発表済みだぞ
でしょうね
今更ニコて…
18424/06/14(金)19:01:51No.1200263642そうだねx2
>なぜカドカワ?
金持ってる大きい会社だから
18524/06/14(金)19:02:00No.1200263710+
犯人見つけて賠償してもらえばいいから金銭面は大丈夫なんじゃない
18624/06/14(金)19:02:07No.1200263766+
>>サーバ停止したら再起動されたみたいな話ってどこで出てるの?
>https://blog.nicovideo.jp/niconews/225099.html
ありがと
えぐいなこれ…
18724/06/14(金)19:02:09No.1200263790そうだねx2
>>ヒみてるとなんかここもコレ関係だと誤解されてるぽいのを見かける
>そんな高度な問題じゃないの恥ずかしすぎて笑う
爆サイでも対処出来た荒らしに手も足も出ないだけだからな
スケールが違う
18824/06/14(金)19:02:10No.1200263795+
さすがにこれはどうこう言うのはかわいそうかな・・・
18924/06/14(金)19:02:13No.1200263808そうだねx1
>>>これじゃあDDoSやってやったぜー!ってイキってた子がバカみたいじゃん
>>みたいではなくバカです
>何を言うかメでちゃんと超すごい手口も公開してたぞ
>F5連打っていう
一足先に2007年に戻っていたと考えられる
19024/06/14(金)19:02:13No.1200263809そうだねx2
大企業ともなると出入りする人数や業者数も桁違いだろうからな…
社員から取引先に掃除のおばちゃんまで疑い出せばきりがない
19124/06/14(金)19:02:16No.1200263830そうだねx1
>なぜカドカワ?
あちこちにリンク送るか罠のサイト用意して踏んだ奴から辿って攻撃ってパターンだよこの手のは
19224/06/14(金)19:02:16No.1200263832そうだねx1
>サイバー攻撃に強い国なんてPCが存在しない超後進国くらいだろ……
今でも軍事基地でフロッピーとワープロ使う意味はこれなんだろうな…
19324/06/14(金)19:02:18No.1200263847+
でかいとこほど関わる人間増えるからソーシャルハックが怖い
19424/06/14(金)19:02:21No.1200263865+
>>淫夢とか茶化してるやつ湧くけどそういう低レベルな話じゃないしな…
>やはりけもフレ界隈だったか…
あいつらKADOKAWAに粘着してるし可能性はゼロとは言えないのが…
19524/06/14(金)19:02:22No.1200263878+
書き込みをした人によって削除されました
19624/06/14(金)19:02:22No.1200263879そうだねx1
ニコニコを標的にって発表されてなかったっけ
19724/06/14(金)19:02:23No.1200263886+
これ大企業がちょくちょく被害受けてるけど防ぐのってムリゲーなの?
19824/06/14(金)19:02:26No.1200263904+
IT系企業だと対策ちゃんとやってるのかね
19924/06/14(金)19:02:28No.1200263914そうだねx2
>犯人見つけて賠償してもらえばいいから金銭面は大丈夫なんじゃない
犯人って金持ちなんだな
20024/06/14(金)19:02:28No.1200263917そうだねx2
大企業が目立ってるだけでその裏では数十倍くらい中小もやられてるかんな!
下請けが感染して元請けの大企業にランサムメール飛ばすとかよくあるし
20124/06/14(金)19:02:31No.1200263944+
などの
って書いてあるのにランサムのみって事にしたい人の事情勘ぐっちゃうんだよね
20224/06/14(金)19:02:32No.1200263953+
来月の電撃文庫は絶望的か?
20324/06/14(金)19:02:41No.1200264016そうだねx3
サーバー一回閉じてるのに再度起動かけて感染拡大してるし多分内部犯が居るんだろうね
わざわざ出勤自体も止めてるし犯人探し大変そうだ…
20424/06/14(金)19:02:45No.1200264050+
東映も元の状態に戻るまで数ヶ月かかったからなぁ…
プリキュアやダイの大冒険がストレートに被害受けたし
ランサム犯罪者マジでクソだわ…
20524/06/14(金)19:02:47No.1200264069そうだねx4
国地域関係なく
攻撃側が本気出してやってきたらそれこそセキュリティサービス提供するような企業しか防げないよ
20624/06/14(金)19:02:49No.1200264076+
一人のミスでこれって怖いわな
会社が必死になってセキュリティ講習受けさせるのも分かる
20724/06/14(金)19:02:49No.1200264080+
>なぜカドカワ?
そこそこ金持ってそうだから
20824/06/14(金)19:02:55No.1200264110+
>これ大企業がちょくちょく被害受けてるけど防ぐのってムリゲーなの?
パソコンの特性上どうしようもない
20924/06/14(金)19:03:00No.1200264160+
たまたまKADOKAWAの関連社員の1人が踏んだからこうなったかもしれんし元からKADOKAWA狙いかは分からん
21024/06/14(金)19:03:02No.1200264177+
>>>KADOKAWAのサーバーに依存してなければ被害はニコニコだけで済んだんだろうか
>>正直な話今更ニコ潰してどうなるんだって感想しかない
>>やっぱ角川の本体狙ったんじゃないのこれ?
>というか公式で角川が狙われてその影響を受けたのがニコニコって発表済みだぞ
感染経路は角川からだけどニコニコのシステムを執拗に狙った動きもあるって発表があるからニコニコに攻撃するために本体の角川狙った可能性もある
あとはニコニコ止まったが最初の話題だったからそっちのがダメージ与えられると切り替えたか
21124/06/14(金)19:03:09No.1200264242そうだねx1
最初に侵入されてから本当の攻撃者が入ってくるまで時間あったりするのよねぇ
高く売れるから侵入権は
21224/06/14(金)19:03:10No.1200264249そうだねx1
>なぜカドカワ?
正確なところは攻撃者にでも聞かなきゃわからんけど無差別にやって踏んだのが角川ってことじゃね
21324/06/14(金)19:03:16No.1200264293+
「」は見ないだけでこの手のサーバー攻撃はよくあることなんだっけ
21424/06/14(金)19:03:20No.1200264315+
対応は角川よりニコニコのが早いんだよね
角川さん恥ずかしくないの?
21524/06/14(金)19:03:22No.1200264338+
(ランサムって何?って今更聞けない…)
21624/06/14(金)19:03:23No.1200264341+
中国のスパイがbilibili動画を盛り上げるためにニコニコ動画を攻撃したんだ!!!!!
21724/06/14(金)19:03:31No.1200264393そうだねx2
>犯人見つけて賠償してもらえばいいから金銭面は大丈夫なんじゃない
犯人(踏み台)
21824/06/14(金)19:03:40No.1200264451+
>犯人見つけて賠償してもらえばいいから金銭面は大丈夫なんじゃない
そうだね
21924/06/14(金)19:03:41No.1200264462+
オフィスに社員も入れないよう閉鎖してるのは内部に犯人いそうだよね
22024/06/14(金)19:03:50No.1200264510そうだねx3
ちくしょう!もっとハンコとFAXのみに頼ってれば…!
22124/06/14(金)19:03:51No.1200264519+
これってニコニコがザルだったせいでKADOKAWAがとばっちり食った感じ?
22224/06/14(金)19:03:53No.1200264535+
>国地域関係なく
>攻撃側が本気出してやってきたらそれこそセキュリティサービス提供するような企業しか防げないよ
ここまでやってこられたら民間企業だと限界あると思うから公権力使える政府機関じゃないと無理だと思う
22324/06/14(金)19:03:55No.1200264547+
クレカ会社とかアマゾンのセキュリティってすげぇんだな
22424/06/14(金)19:04:05No.1200264627+
ランサムは「人質」の意味なんだからデータを人質にしたり会社の評判を人質にしたり、あるいは大多数のユーザーを人質にして金の支払いを要求したりする
22524/06/14(金)19:04:09No.1200264650+
事前投票しちゃったけど株主総会行きたくなってきた
22624/06/14(金)19:04:17No.1200264704そうだねx1
>これってニコニコがザルだったせいでKADOKAWAがとばっちり食った感じ?
22724/06/14(金)19:04:18No.1200264714+
ホモは自傷行為するからな
22824/06/14(金)19:04:20No.1200264735+
N校の子等はかわいそうだと思ったが
むしろ祭りだと喜んでるかな知らんけど
俺ならそうする
22924/06/14(金)19:04:20No.1200264738+
>サーバー一回閉じてるのに再度起動かけて感染拡大してるし多分内部犯が居るんだろうね
>わざわざ出勤自体も止めてるし犯人探し大変そうだ…
プロセスを落としただけなら遠隔で再起動は技術上可能だよ
専門家じゃないからやり方は分からないけど
23024/06/14(金)19:04:23No.1200264763+
>>なぜカドカワ?
>そこそこ金持ってそうだから
そこそこ金持ってそうで尚且つクソ雑魚管理なとこ狙ってんだろうなあ
23124/06/14(金)19:04:29No.1200264803+
>(ランサムって何?って今更聞けない…)
データを暗号化して身代金取るやつ
23224/06/14(金)19:04:30No.1200264810+
角川にクソアニメ化された原作ファンの犯行かもしれない
23324/06/14(金)19:04:31No.1200264820+
攻撃目標は最初から決まってるだろうけどそこを攻撃するための経路が角川なのかドワンゴなのかニコニコなのかは些末な問題では
23424/06/14(金)19:04:33No.1200264835+
>(ランサムって何?って今更聞けない…)
君のハートに今すぐアクセス
23524/06/14(金)19:04:43No.1200264892+
>(ランサムって何?って今更聞けない…)
大量の意味のないデータ(サムシング)を増殖させるプログラムを勝手に走らせる(ラン)
だからランサム
23624/06/14(金)19:04:45No.1200264910+
>「ニコニコ」は、パブリッククラウドサービスに加え、当社が属するKADOKAWAグループ企業が提供するデータセンター内に構築されたプライベートクラウドサービスを利用しています。このうち、グループ企業のデータセンターがランサムウェアを含むサイバー攻撃を受け、相当数の仮想マシンが暗号化され、利用不能になりました。その結果、「ニコニコ」を含む当社ウェブサービス全般のシステムが停止しました。

>今回の第三者によるサイバー攻撃は、発覚後も繰り返し行われ、遠隔でプライベートクラウド内のサーバーをシャットダウンした後も、第三者がさらに遠隔からサーバーを起動させて感染拡大を図るといった行動が観測されました。そのため、サーバーの電源ケーブルや通信ケーブルを物理的に抜線し封鎖しました。これを受け、グループ企業が提供するデータセンターに設置されているサーバーはすべて使用不可となりました。また、さらなる感染拡大を防ぐため、当社社員の歌舞伎座オフィスへの出社を原則禁止とし、社内ネットワーク、社内業務システムも停止しています。
怖…
23724/06/14(金)19:04:54No.1200264984そうだねx2
エッチな猫動画.zip            .exe
23824/06/14(金)19:04:56No.1200264992+
>(ランサムって何?って今更聞けない…)
検索エンジン軒並みアク禁の方が凄い事だよ誇って良い
23924/06/14(金)19:04:59No.1200265020そうだねx2
>さすがにこれはどうこう言うのはかわいそうかな・・・
馬鹿にしてレスポンチの種にしたいやつには何言っても無理なんだ…
24024/06/14(金)19:04:59No.1200265023そうだねx1
なんでマジックパケット通るようになってんだよ
ガバか?
24124/06/14(金)19:05:01No.1200265028+
>(ランサムって何?って今更聞けない…)
メール開いたら感染するウィルス
24224/06/14(金)19:05:02No.1200265042+
ランサムってあれだろ
ランダムの親戚
24324/06/14(金)19:05:11No.1200265085+
ホモ動画を元に戻してほしかったら身代金を払え!
笑っちゃいけないけどこの状況が面白すぎる…
24424/06/14(金)19:05:11No.1200265089+
>エッチな猫動画.zip            .exe
6月分ロリ詰め合わせだったか…
24524/06/14(金)19:05:26No.1200265201+
工場の安全対策とかと真逆の事になるけど
PC単体では絶対に完璧なサイバー攻撃対策なんてできないから最終的には人間がこのメール怪しくない?このリンク踏まないほうがよくない?で判断して対処してくしかないのだ
24624/06/14(金)19:05:37No.1200265266+
>(ランサムって何?って今更聞けない…)
ransomとは身代金を意味する英単語
PCやサーバに入り込んでデータを暗号化して「元に戻して欲しければここに金を振り込め」っていうのがランサムウェアなんですね
24724/06/14(金)19:05:37No.1200265267+
ランサムは西武にいた助っ人外国人だよ
応援歌が耳に残ると話題になったやつ
24824/06/14(金)19:05:46No.1200265317そうだねx2
Hey!USA!
24924/06/14(金)19:05:48No.1200265324+
なんでカドカワと言われても犯人の考えることなんて恨み以外に何があるのよ
損害与えたいっていうただそれだけでしょ
25024/06/14(金)19:05:58No.1200265404+
本の発注や出荷すらできないのが痛すぎる
25124/06/14(金)19:06:02No.1200265435+
犯人凄い嫌な奴じゃない?
25224/06/14(金)19:06:04No.1200265445+
ランサムの剃刀すらしらねえのか…
25324/06/14(金)19:06:05No.1200265455そうだねx2
そもそも侵入されてサービス提供してる仮想マシンまでたどり着かれてるわけだから
内部のネットワークを相当頑張ってマッピングしたか内部の資料使ったかしてるよね
でかい会社だとサービス動かしてる側もサーバの全容理解してる人って殆どいない
25424/06/14(金)19:06:06No.1200265472そうだねx3
>なんでカドカワと言われても犯人の考えることなんて恨み以外に何があるのよ
金儲け
25524/06/14(金)19:06:10No.1200265497+
公権力使える政府機関でもダメだよ
穴があればそれで終わり
そして最大の穴は人間
25624/06/14(金)19:06:11No.1200265510+
カクヨムが無事なのははてなと協業だからか
25724/06/14(金)19:06:14No.1200265535+
>本の発注や出荷すらできないのが痛すぎる
1ヶ月できないのかねこれ
25824/06/14(金)19:06:22No.1200265590+
これに関しちゃ欠片も笑いに出来る部分ないよ…
それこそ自分の贔屓にしてるメーカーですら標的にされる可能性があるんだし
25924/06/14(金)19:06:22No.1200265596+
かわいくない嘘つきがどんどん出てくる
26024/06/14(金)19:06:25No.1200265623+
>ホモ動画を元に戻してほしかったら身代金を払え!
>笑っちゃいけないけどこの状況が面白すぎる…
角川的にはホモ動画なんてどうでもいいだろうけど復旧するってことはホモ動画を救う状況になることがひどい
26124/06/14(金)19:06:29No.1200265643+
>(ランサムって何?って今更聞けない…)
かっこいい人のことを…
26224/06/14(金)19:06:33No.1200265673そうだねx1
こうしてみるとセキュリティ対策に莫大な費用出せない限りは迂闊にIT化云々とかはやらない方がいいんだろうな…
26324/06/14(金)19:06:43No.1200265731+
>犯人凄い嫌な奴じゃない?
嫌な奴ではあるけど
別にオリジナルな事やった訳じゃないしなあ…
26424/06/14(金)19:06:43No.1200265732+
>金儲け
カドカワから?
26524/06/14(金)19:06:45No.1200265750そうだねx5
>なんでカドカワと言われても犯人の考えることなんて恨み以外に何があるのよ
>損害与えたいっていうただそれだけでしょ
いや…大企業から大金むしりたいだけでは?
26624/06/14(金)19:06:46No.1200265757+
なにもしてないのにこわれた
26724/06/14(金)19:06:47No.1200265771+
さくらタウン行くけど特に問題ないよね?
26824/06/14(金)19:06:58No.1200265868+
歌舞伎町オフィスに潜入し放題ってこと!?
26924/06/14(金)19:07:00No.1200265888+
全く関係ないけど今は自治体の住所検索するだけでかかるトラップ広告とかあるから気を付けてね
物理的に再起動すれば消えるから昔より対処楽だけどシステム復元しない限り消えないエロ広告とか流行ったよね
27024/06/14(金)19:07:22No.1200266045そうだねx1
ゲーム会社なんかはよくサーバー攻撃あいやすいらしいね
27124/06/14(金)19:07:26No.1200266072+
>来月のMF文庫は絶望的か?
27224/06/14(金)19:07:27No.1200266080+
ランサムの応援歌だけなぜか覚えてる
27324/06/14(金)19:07:27No.1200266084+
社員1人がうっかり踏んだだけで終わるしどれだけ徹底したセキュリティ教育をしたところで防ぎようがない
27424/06/14(金)19:07:29No.1200266096+
>カドカワから?
そうだよ
ロックされたデータ開けて欲しけりゃ金払えってのがランサムなんだから
27524/06/14(金)19:07:32No.1200266115そうだねx5
>歌舞伎町オフィスに潜入し放題ってこと!?
今入ってきたら犯人候補として捕まるんじゃねえかな…
27624/06/14(金)19:07:34No.1200266129+
>(ランサムって何?って今更聞けない…)
チャールズブロンソンがCMやってた奴
27724/06/14(金)19:07:40No.1200266173そうだねx1
けもフレ騒動の件もあって「」からも憎まれてるイメージある
27824/06/14(金)19:07:47No.1200266219+
Wi-Fiからでも感染するから角川には近づくな
27924/06/14(金)19:07:47No.1200266222そうだねx1
>なんでカドカワと言われても犯人の考えることなんて恨み以外に何があるのよ
>損害与えたいっていうただそれだけでしょ
あまりにも視野狭窄
28024/06/14(金)19:07:49No.1200266229+
>工場の安全対策とかと真逆の事になるけど
>PC単体では絶対に完璧なサイバー攻撃対策なんてできないから最終的には人間がこのメール怪しくない?このリンク踏まないほうがよくない?で判断して対処してくしかないのだ
社内にこっそりexe置かれたら後はシステム課がなんか新しく置かれてるこのファイルだれの?と気付くのが先か否かなんだよな…
ロリ動画zip.exeはネタとしても2024_06_10会議資料.exeとかされたら不用意にクリックするおっさんは多いだろうし…
28124/06/14(金)19:07:57No.1200266267+
東証プライム上場企業から金が取れないと思ってんのか!?!?
28224/06/14(金)19:07:57No.1200266273+
>いや…大企業から大金むしりたいだけでは?
実際払って解決!したところってあんのかねこういうの
28324/06/14(金)19:07:59No.1200266279+
>(ランサムって何?って今更聞けない…)
韓国の音楽スタイルとかの…
28424/06/14(金)19:07:59No.1200266285+
割とマジでサイバー関係に関しては国際調査機関とか作って
国単位で制裁したりもっと厳罰化して防ぐ手立て考えないとやばいと思う
28524/06/14(金)19:08:01No.1200266297+
ランサムウェアって個人PCとかから侵入するんだろうけど
ITシステムって本番環境は論理的にも物理的にも隔離されてるはずなのにどうやって侵入してるんだろう
28624/06/14(金)19:08:03No.1200266313+
>そうだよ
>ロックされたデータ開けて欲しけりゃ金払えってのがランサムなんだから
28724/06/14(金)19:08:06No.1200266332+
身代金的なものはまだ要求されてないのか
データだけ売買でも十分稼げるのか?
28824/06/14(金)19:08:07No.1200266344+
あれだよ無作為に選ぶこと…
28924/06/14(金)19:08:14No.1200266401そうだねx1
>けもフレ騒動の件もあって「」からも憎まれてるイメージある
mayでIP表示でスレ立ててやってるキチガイが居るはずだけど
今回の件で何言ってるかは気になる
29024/06/14(金)19:08:15No.1200266410+
うーんエルデンリングのDLCまで影響が出なければいいが…
29124/06/14(金)19:08:18No.1200266427+
>公権力使える政府機関でもダメだよ
>穴があればそれで終わり
>そして最大の穴は人間
流石にNSAとかが使ってたPRISMぐらいの規模ならいらん事する前に探知されるのでは?
29224/06/14(金)19:08:38No.1200266562+
遠隔再起動してくるのは悪意ありすぎ
29324/06/14(金)19:08:39No.1200266569そうだねx1
プライベートクラウドといっても出入口はあるからねぇ
こういう時にやはり強いぜこのクローズドポンコツレガシー汎用機
29424/06/14(金)19:08:43No.1200266599+
>>サーバー一回閉じてるのに再度起動かけて感染拡大してるし多分内部犯が居るんだろうね
>>わざわざ出勤自体も止めてるし犯人探し大変そうだ…
>プロセスを落としただけなら遠隔で再起動は技術上可能だよ
>専門家じゃないからやり方は分からないけど
DCだったら仮想マシン乗ってるマシンのWOL設定したり
電源遠隔で入れる機能ぐらいはあるからそれ使ってるんじゃね
29524/06/14(金)19:08:44No.1200266606そうだねx1
>チャールズブロンソンがCMやってた奴
マンダム!
29624/06/14(金)19:08:45No.1200266614そうだねx1
ランサムウェアってのはデータを暗号化して「暗号を解いてやるから金払え」って色んな企業にやってるやつ
ちなみに金払っても解除してくれないことが多いからどこも金払ってくれなくなって困ってるらしい
29724/06/14(金)19:08:48No.1200266634+
>犯人凄い嫌な奴じゃない?
それほどでもない
29824/06/14(金)19:08:59No.1200266704そうだねx1
一般流通されてるフリーソフトとかにも仕込まれてることあるしマジで油断できない
29924/06/14(金)19:08:59No.1200266712+
標的型攻撃に本気で狙われたら弊社はもっと脆いと思う
30024/06/14(金)19:09:01No.1200266720+
>そして最大の穴は人間
最大の穴にして最後の壁だからな人間……怖い
30124/06/14(金)19:09:04No.1200266741+
遠隔再起動は物理マシンなのか仮想マシンなのか
30224/06/14(金)19:09:13No.1200266797そうだねx1
>>いや…大企業から大金むしりたいだけでは?
>実際払って解決!したところってあんのかねこういうの
あるから詐欺が収まらないらしい
30324/06/14(金)19:09:21No.1200266853+
>経理が死んでるので角川の支払いも死んでるからひと月以上かかったらリアルに死人が出るのでは?
>小売りとか取次とか普通に不渡り出しちゃうところもあるのでは?
そっちはKADOKAWAが売る方だから別にKADOKAWAがそれらからの入金確認できないだけでしょ(つっても普通に記帳なりで確認しようと思えばできるけど量が多い)
心配するなら作家とか印刷とかでしょうが
30424/06/14(金)19:09:21No.1200266855+
>うーんエルデンリングのDLCまで影響が出なければいいが…
(サーバー室の)王となれ
30524/06/14(金)19:09:26No.1200266893+
>韓国の音楽スタイルとかの…
カンナム!
30624/06/14(金)19:09:28No.1200266904+
派遣社員とかがUSB1本で会社壊せるって考えたらすごいよな
バイト雇って嘘ついて潜入させて株の空売りとかしたらすごいんじゃないの?
30724/06/14(金)19:09:36No.1200266944+
>ランサムウェアってのはデータを暗号化して「暗号を解いてやるから金払え」って色んな企業にやってるやつ
>ちなみに金払っても解除してくれないことが多いからどこも金払ってくれなくなって困ってるらしい
解除しろや!
30824/06/14(金)19:09:36No.1200266948+
ランサムウェアの暗号化解除で金を払っても必ず解除してくれるわけじゃないから大企業は金払わないと聞くよ
30924/06/14(金)19:09:37No.1200266959そうだねx1
>ランサムウェアってのはデータを暗号化して「暗号を解いてやるから金払え」って色んな企業にやってるやつ
>ちなみに金払っても解除してくれないことが多いからどこも金払ってくれなくなって困ってるらしい
お前らが困っても知らねーよ損しかねーじゃねーか!
31024/06/14(金)19:09:52No.1200267058+
たぶんブラフだろうけどここの観覧アプリ改変して配ってたと豪語してる奴がいたぞmayに
31124/06/14(金)19:09:56No.1200267089そうだねx1
>あれだよ無作為に選ぶこと…
ランダム!
31224/06/14(金)19:10:01No.1200267118+
身代金(ransom)-wareよ
31324/06/14(金)19:10:05No.1200267129そうだねx5
システムなんてクローズドで外界から隔離するしか完璧な方法ないぜ
これやっても人間がミスると破壊されることはあるぜ
31424/06/14(金)19:10:06No.1200267142+
対策した所で攻撃されるなら損害賠償保険で何とかしようとするよね
31524/06/14(金)19:10:10No.1200267172+
>流石にNSAとかが使ってたPRISMぐらいの規模ならいらん事する前に探知されるのでは?
だから慎重に怪しまれないようにじっくり時間を掛けてやっていくんですね
31624/06/14(金)19:10:10No.1200267176+
>やっぱりランサムでした
fu3608484.jpeg
31724/06/14(金)19:10:25No.1200267269+
人間なんてオワコン
今はAIの時代さ
31824/06/14(金)19:10:28No.1200267283+
ハンサムウェア.exe
31924/06/14(金)19:10:33No.1200267310+
>ランサムウェアってのはデータを暗号化して「暗号を解いてやるから金払え」って色んな企業にやってるやつ
>ちなみに金払っても解除してくれないことが多いからどこも金払ってくれなくなって困ってるらしい
なので最近は暗号化前にデータを抜き出しておいて
バラされたくなかったらわかるな?ってなってると聞いた
32024/06/14(金)19:10:33No.1200267312+
うちの会社ちゃんとセキュリティ対策してんのかな…
一度外部USB繋いでみるか
32124/06/14(金)19:10:34No.1200267318+
もしかして社内に裏切り者がいるパターン?
32224/06/14(金)19:10:40No.1200267352そうだねx6
>ちなみに金払っても解除してくれないことが多いからどこも金払ってくれなくなって困ってるらしい
バカじゃない?
32324/06/14(金)19:10:42No.1200267370+
>うーんエルデンリングのDLCまで影響が出なければいいが…
(角川のサーバーを)だから、あんた、やっておしまいよ。
32424/06/14(金)19:10:45No.1200267385+
>実際払って解決!したところってあんのかねこういうの
金払ったことバレたらまた狙われるから公表しないよのね
32524/06/14(金)19:10:45No.1200267386+
ダミーみたいな物理的防壁1台挟んだり出来ないもんなの
32624/06/14(金)19:10:45No.1200267387+
>お前らが困っても知らねーよ損しかねーじゃねーか!
実際身代金払う企業は近年ではないはず
テロに屈したら終わりだからな
32724/06/14(金)19:10:46No.1200267396+
ネットってもしかして怖くない?
32824/06/14(金)19:10:50No.1200267413+
>人間なんてオワコン
>今はAIの時代さ
攻撃にも使われてるからいつの時代も攻める方が強い
32924/06/14(金)19:10:55No.1200267448そうだねx2
>もしかして社内に裏切り者がいるパターン?
物理サーバー隔離されてるんだからそれ以外無理だろう
33024/06/14(金)19:10:58No.1200267476+
ハッカーなんて半分は自慢するのが目的なんだろう?
33124/06/14(金)19:11:04No.1200267512+
>一度外部USB繋いでみるか
もう駄目じゃねーか!
33224/06/14(金)19:11:05No.1200267521+
KADOKAWAダウンって結構なニュースになりそうだが全然ニュースで見ない
33324/06/14(金)19:11:25No.1200267653そうだねx2
>なので最近は暗号化前にデータを抜き出しておいて
>バラされたくなかったらわかるな?ってなってると聞いた
当然ながらどっちにしろ払っても履行される確約がない時点でスルーされてるけどな!
33424/06/14(金)19:11:28No.1200267669+
>ハッカーなんて半分は自慢するのが目的なんだろう?
まぁでも仮想通貨のせいでデカすぎる金が動くように…
33524/06/14(金)19:11:28No.1200267671そうだねx2
単に損害与えたいだけなら暗号化なんてせずに全削除すりゃええ!
33624/06/14(金)19:11:28No.1200267672+
やっぱり時代はフロッピーに戻るべきなのではないか
33724/06/14(金)19:11:31No.1200267689そうだねx4
>なんでカドカワと言われても犯人の考えることなんて恨み以外に何があるのよ
>損害与えたいっていうただそれだけでしょ
ランサムって暗号化したマシンの復旧で企業からお金もらうのと
確実に株価が下がるから攻撃まえに空売りしたい人に情報売るってのでもいいぞ
33824/06/14(金)19:11:45No.1200267792+
>当然ながらどっちにしろ払っても履行される確約がない時点でスルーされてるけどな!
まぁそりゃそうだよな…
33924/06/14(金)19:11:55No.1200267858+
ん?今なんでもするって言ったよね?
34024/06/14(金)19:12:00No.1200267888+
だからランサムで暗号化して解除して欲しければ金を寄越せではなく
お前んとこのデータ抜いたから公開されたくなければ金を寄越せのノーウェアランサムも流行りだよ
34124/06/14(金)19:12:06No.1200267910+
>単に損害与えたいだけなら暗号化なんてせずに全削除すりゃええ!
単純削除だと復旧容易だから…
34224/06/14(金)19:12:10No.1200267952+
本番環境にランサムウェアが侵入する経路が分からん
本番リリース用のモジュールに気付いたら入り込んでるとかなのか?
34324/06/14(金)19:12:22No.1200268023+
金払うわけないじゃん!バーカ!って労力を無駄にするのが一番攻撃してきたやつをムキムキさせられるよね…
34424/06/14(金)19:12:23No.1200268028+
払って解除してもらえたとしても絶対その後ろくなことにならないだろうし払う理由がなさすぎる…
34524/06/14(金)19:12:28No.1200268056+
うちの会社も一昨年くらいにグループ会社で共有してる鯖がランサムかかって楽しいことになったよ
34624/06/14(金)19:12:33No.1200268073+
>確実に株価が下がるから攻撃まえに空売りしたい人に情報売るってのでもいいぞ
空売りして下がった株買い直した奴が犯人か
34724/06/14(金)19:12:35No.1200268088そうだねx3
なんでそんな大事なサーバーをオンラインに繋いでるんだよ
34824/06/14(金)19:12:43No.1200268149+
やっぱり攻性防壁の開発が待たれる
34924/06/14(金)19:12:49No.1200268185+
ドラマよろしく清掃業者怪しかったりしないの
35024/06/14(金)19:13:02No.1200268279+
衝撃!女子小学生がこんな姿であんなことを…            .exe
みたいなのを踏んじゃったのか
35124/06/14(金)19:13:05No.1200268295+
ニコニコ笑って…笑い男…?
35224/06/14(金)19:13:08No.1200268316+
森永がやられたときも同じ手口だったのかな
35324/06/14(金)19:13:17No.1200268371そうだねx13
>なんでそんな大事なサーバーをオンラインに繋いでるんだよ
どういう意味でオンラインって言ってるのか分からんけど多分君の想像してることは間違ってるよ
35424/06/14(金)19:13:30No.1200268448+
>だからランサムで暗号化して解除して欲しければ金を寄越せではなく
>お前んとこのデータ抜いたから公開されたくなければ金を寄越せのノーウェアランサムも流行りだよ
払っても払わなくても拡散されるから払わない
テロには屈しない
35524/06/14(金)19:14:04No.1200268657+
この手のテック系のニュースはあんまりね…
35624/06/14(金)19:14:06No.1200268671+
>>確実に株価が下がるから攻撃まえに空売りしたい人に情報売るってのでもいいぞ
>空売りして下がった株買い直した奴が犯人か
今年の底値より全然高いから売る気も買う気もしなかったよ…
35724/06/14(金)19:14:11No.1200268701そうだねx1
攻撃されるのはもう前提で最速で復旧できるようシステム組まなきゃダメなんだなぁ
35824/06/14(金)19:14:13No.1200268723+
>本番環境にランサムウェアが侵入する経路が分からん
従業員が持ち込んだり
通信機器やサーバーソフトの穴を突かれたり
最初からバックドアが仕込まれてたり…
35924/06/14(金)19:14:14No.1200268730そうだねx3
悪意を持った内部犯よりミスって踏んだバカのほうが可能性高いだろ
36024/06/14(金)19:14:16No.1200268740+
一度金払ったら同じことやられるに決まってんだろ
ガン無視一択なんだよ
36124/06/14(金)19:14:20No.1200268779+
>なんでそんな大事なサーバーをオンラインに繋いでるんだよ
便利だし…まさかたかが出版社がこんな被害受けるなんて思わないし…
36224/06/14(金)19:14:23No.1200268794そうだねx1
>なんでそんな大事なサーバーをオンラインに繋いでるんだよ
接続可能端末もとい権限者が一人でも罠にかかったら隔離してようが意味ねえんだよ
だから基本的に攻め手が圧倒的優位
36324/06/14(金)19:14:26No.1200268808+
>どういう意味でオンラインって言ってるのか分からんけど多分君の想像してることは間違ってるよ
大学とかはLANしか繋がらないようにして外部にはアクセスできないから安全だろ
それと同じならよかったのにってだけよ
36424/06/14(金)19:14:26No.1200268810+
復号しないと以降攻撃しても絶対金払わないってなっちゃうから
今は割と低額の支払いとちゃんと復号keyを送るのが多い
信用第一だからね…
36524/06/14(金)19:14:30No.1200268836+
>>だからランサムで暗号化して解除して欲しければ金を寄越せではなく
>>お前んとこのデータ抜いたから公開されたくなければ金を寄越せのノーウェアランサムも流行りだよ
>払っても払わなくても拡散されるから払わない
>テロには屈しない
だから最近は病院とかインフラとかすぐ直さないと人命に影響でるところを狙うらしいね
36624/06/14(金)19:14:52No.1200268980そうだねx3
>悪意を持った内部犯よりミスって踏んだバカのほうが可能性高いだろ
普通の会社はね
どっちも可能性が高いのが角川
36724/06/14(金)19:14:53No.1200268982+
いうほど株価下がってないんだよな角川
流石というべきか
36824/06/14(金)19:14:54No.1200268984そうだねx4
>悪意を持った内部犯よりミスって踏んだバカのほうが可能性高いだろ
社内で違法エロ漫画サイトとか見てるアホが編集関係に居る訳だしなあ…
36924/06/14(金)19:15:02No.1200269040+
社員PC宛の関係者を装ったメールにその手のを仕込んで
そこから大爆発とか?
37024/06/14(金)19:15:03No.1200269047+
>くっハッキングが止まらねぇって物理で対処するケース初めて見た
ハッキングも一番強いのは物理ドライブ引っこ抜きやぞ
物理的に直接干渉するのが何に置いても最強
37124/06/14(金)19:15:04No.1200269051+
>なんでそんな大事なサーバーをオンラインに繋いでるんだよ
こういうのって一般の社員のPCとかから侵入して内部で色々経由してサーバに辿り着くやつだよ
外から直でサーバに行くわけじゃない
37224/06/14(金)19:15:09No.1200269085+
>だから最近は病院とかインフラとかすぐ直さないと人命に影響でるところを狙うらしいね

払わないよ?
37324/06/14(金)19:15:10No.1200269092+
デスマンが見られないとどこでコメント流れる公式配信アニメ見れば良いんだよ!
37424/06/14(金)19:15:15No.1200269124そうだねx1
>一度金払ったら同じことやられるに決まってんだろ
>ガン無視一択なんだよ
でもなぁ…日本人は人命は地球より重いって金払った実績があるからなぁ…
37524/06/14(金)19:15:18No.1200269140そうだねx1
相手の要求のむことより顧客やマスコミへの対応の方が大切だから
37624/06/14(金)19:15:20No.1200269155+
未だにグリコが死にぱっなしなのと比べると2007年版で仮復旧とか釣りっくま遊び放題とかニコニコは頑張ってるよ
37724/06/14(金)19:15:23No.1200269167+
まさかニコニコでクレカ使ってる奴居ないよな
37824/06/14(金)19:15:23No.1200269168そうだねx4
>大学とかはLANしか繋がらないようにして外部にはアクセスできないから安全だろ
>それと同じならよかったのにってだけよ
それ普通に踏み台を使われて攻撃されるよ
そんな案件ゴロゴロある
37924/06/14(金)19:15:25No.1200269186+
憎んでる人ならimg見てればちょろちょろ出てくるじゃん
38024/06/14(金)19:15:34No.1200269238+
>大学とかはLANしか繋がらないようにして外部にはアクセスできないから安全だろ
VPN…
38124/06/14(金)19:15:46No.1200269316+
ランサム!? あの応援歌が最高の!?
38224/06/14(金)19:15:47No.1200269318+
角川を麻痺させましたって実績はダークウェブのハッカーbbsだとすごいっていわれる偉業だったりするのかな
38324/06/14(金)19:15:50No.1200269337そうだねx1
>KADOKAWAダウンって結構なニュースになりそうだが全然ニュースで見ない
今日まで被害規模伏せてたからな
あと角川全体じゃなくてニコ動の障害って発表して被害規模小さく見せようともしてたし
土曜までに何とかします→無理だこれ!になったから今日になって決済や入出荷の基幹システム止まってますってゲロった
38424/06/14(金)19:15:52No.1200269354そうだねx1
>それ普通に踏み台を使われて攻撃されるよ
>そんな案件ゴロゴロある
あるどころか虹裏でもあったじゃねーかっていう
38524/06/14(金)19:15:55No.1200269378そうだねx5
ミスって踏むにしてもサーバーまで行ける権限持ちが踏むくらいしか到達できなくね
まぁそんなのがいないって言えないのが人間関わってる時の怖さだけど
38624/06/14(金)19:15:58No.1200269395そうだねx1
>一度金払ったら同じことやられるに決まってんだろ
>ガン無視一択なんだよ
一度払った実績があるなら何度も乞食されますね?
38724/06/14(金)19:16:07No.1200269441+
今日日ネットワークと繋がってないシステムなんてそうない
経理系・会計系なんてクラウド万歳じゃない
38824/06/14(金)19:16:07No.1200269442+
>でもなぁ…日本人は人命は地球より重いって金払った実績があるからなぁ…
よど号で世界中から非難されてそれはもうやらないんですよ
38924/06/14(金)19:16:07No.1200269450+
VIVANTでUSBにログデータ抜き取るシーンあったけどあんなこと無理だし本当にあったら大変なことになるよね…
39024/06/14(金)19:16:09No.1200269469+
けもフレ2期考えるとな…角川が悪い
39124/06/14(金)19:16:16No.1200269509+
>本番環境にランサムウェアが侵入する経路が分からん
>本番リリース用のモジュールに気付いたら入り込んでるとかなのか?
ちょっと前に台湾の角川がハッキングされた事件があったけどそこから仕込まれてたんじゃないかな
39224/06/14(金)19:16:22No.1200269537+
ホワイトハッカーの仕業だったか
39324/06/14(金)19:16:24No.1200269542+
>いうほど株価下がってないんだよな角川
>流石というべきか
去年だったかの五輪汚職問題が一番買い時だった
39424/06/14(金)19:16:28No.1200269580そうだねx6
>くっハッキングが止まらねぇって物理で対処するケース初めて見た
不正アクセスが発覚したらいの一番に物理線を引っこ抜けって教科書に書いてあるレベルよ
39524/06/14(金)19:16:29No.1200269582+
ここでもテック系の識者多いけどこんな所でロビー活動しても意味ないのによく「」に知識披露するよね
39624/06/14(金)19:16:30No.1200269593+
>一度払った実績があるなら何度も乞食されますね?
39724/06/14(金)19:16:35No.1200269629+
機動戦士?
39824/06/14(金)19:16:36No.1200269637そうだねx2
権限持ちがやらかしたか意図的かじゃないとここまでいかなくね?
39924/06/14(金)19:16:44No.1200269682そうだねx3
>未だにグリコが死にぱっなしなのと比べると2007年版で仮復旧とか釣りっくま遊び放題とかニコニコは頑張ってるよ
グリコは新システム導入による事故だから全然違うよ!
40024/06/14(金)19:16:49No.1200269710+
地味にユーザーのメルアドや個人情報やられてるからこの辺は普通に流出だろうな
40124/06/14(金)19:16:55No.1200269736そうだねx1
今後のシステム再構築は、
(1)物理的に隔離してサーバーを安全な環境に配置し、無事なデータを救出。
(2)残存データを基にサービス再構築プランを作成。
(3)サービスを再構築し、連携を確認。
(4)動作確認後にサービス再開という順番で進められる。
このため、実質的には「ニコニコ動画やニコニコ生放送のシステムを1から作り直すような規模の作業」が必要になると表現した。

これ一ヶ月で済むの?
40224/06/14(金)19:17:01No.1200269780そうだねx3
>ランサムウェアの暗号化解除で金を払っても必ず解除してくれるわけじゃないから大企業は金払わないと聞くよ
その中でも解くに日本はランサムウェアに金を払わない国らしい
カプコンも前にやられたことがある
https://www.capcom.co.jp/ir/news/html/210413.html
40324/06/14(金)19:17:04No.1200269799+
>ミスって踏むにしてもサーバーまで行ける権限持ちが踏むくらいしか到達できなくね
しかしイントラネットに接続できるPCから感染したら
それこそ権利者パスを取得する通知もその踏み台から送り放題だしな…
40424/06/14(金)19:17:07No.1200269819+
>悪意を持った内部犯よりミスって踏んだバカのほうが可能性高いだろ
だったら多発してないとおかしいので逆にないですね
40524/06/14(金)19:17:09No.1200269831そうだねx1
>ミスって踏むにしてもサーバーまで行ける権限持ちが踏むくらいしか到達できなくね
>まぁそんなのがいないって言えないのが人間関わってる時の怖さだけど
入れさえすればどうにかなるとも入れさえすればね
入った時の権限はあまり関係ない
40624/06/14(金)19:17:12No.1200269851+
個人情報流出されただけで潰れる中小企業はたくさんあるよ
40724/06/14(金)19:17:22No.1200269900そうだねx6
>>KADOKAWAダウンって結構なニュースになりそうだが全然ニュースで見ない
>今日まで被害規模伏せてたからな
>あと角川全体じゃなくてニコ動の障害って発表して被害規模小さく見せようともしてたし
>土曜までに何とかします→無理だこれ!になったから今日になって決済や入出荷の基幹システム止まってますってゲロった
前からカドカワのシステムが止まってることは発表してたが…
被害範囲が確認できたから今日ようやく発表したんだろうけど
40824/06/14(金)19:17:29No.1200269944そうだねx3
>不正アクセスが発覚したらいの一番に物理線を引っこ抜けって教科書に書いてあるレベルよ
まともな会社だったら年一でそういう研修資料見させられるしな…
40924/06/14(金)19:17:33No.1200269972+
普通にゼロデイ攻撃だってありうるし経路の犯人特定したところでなあ
41024/06/14(金)19:17:33No.1200269977+
>これ一ヶ月で済むの?
済ませなきゃ大惨事で収まらなくなる
41124/06/14(金)19:17:37No.1200269991そうだねx1
>それ普通に踏み台を使われて攻撃されるよ
>そんな案件ゴロゴロある
大学から踏み台にされてたのIP表示のスレにツール爆撃したバカのおかげでわかっちゃったしな…
41224/06/14(金)19:17:37No.1200269997+
>地味にユーザーのメルアドや個人情報やられてるからこの辺は普通に流出だろうな
この辺発表でドカっと落ちる気がするんだよなあ
しかし金曜夕方に発表ってまあ
41324/06/14(金)19:17:51No.1200270102+
>機動戦士?
それはガンダム
41424/06/14(金)19:17:54No.1200270120そうだねx3
botnetみりゃわかるけどカネ目的のランサムじゃなくてもバックドアからIPくらいなら相当数引っこ抜かれてるよな
41524/06/14(金)19:17:56No.1200270129そうだねx1
グリコのはただのSIerがカスだったって話を聞く
41624/06/14(金)19:17:57No.1200270137+
中国人のせいってことにしようぜ
ネトウヨを味方につけられるぞ
41724/06/14(金)19:18:01No.1200270159+
>これ一ヶ月で済むの?
…頑張ろう!
こういう状況でも残業時間上限規制とか掛けられるんだろうか?
41824/06/14(金)19:18:03No.1200270173そうだねx4
オンライン=インターネットは流石に知識不足…!
41924/06/14(金)19:18:07No.1200270199+
>普通にゼロデイ攻撃だってありうるし経路の犯人特定したところでなあ
角川ならそいつ警察に突き出して終わりにしそう
42024/06/14(金)19:18:07No.1200270205+
>くっハッキングが止まらねぇって物理で対処するケース初めて見た
カプコンも対応まったく同じだったよ
みんなで深夜ライト持って一台ずつ回線抜いて回ったらしい
42124/06/14(金)19:18:09No.1200270217そうだねx2
>VIVANTでUSBにログデータ抜き取るシーンあったけどあんなこと無理だし本当にあったら大変なことになるよね…
データセンター行くときにどう潜入しようか考えるの楽しいよね
無理だなってなる
42224/06/14(金)19:18:10No.1200270223そうだねx2
>今後のシステム再構築は、
>(1)物理的に隔離してサーバーを安全な環境に配置し、無事なデータを救出。
>(2)残存データを基にサービス再構築プランを作成。
>(3)サービスを再構築し、連携を確認。
>(4)動作確認後にサービス再開という順番で進められる。
>このため、実質的には「ニコニコ動画やニコニコ生放送のシステムを1から作り直すような規模の作業」が必要になると表現した。
>
>これ一ヶ月で済むの?
済む場合は下の人の命を燃やしながらやってると思われる
42324/06/14(金)19:18:38No.1200270411そうだねx2
>中国人のせいってことにしようぜ
>ネトウヨを味方につけられるぞ
偏った人達なら初期からそういう話で盛り上がってる
淫夢ネタのがマジでマシまである
42424/06/14(金)19:18:45No.1200270454+
LANケーブル引っこ抜くだけじゃダメだったんです?
42524/06/14(金)19:18:45No.1200270459+
>無事なデータを救出。
出来る?
42624/06/14(金)19:18:48No.1200270481+
大企業がハッキングでここまでボロクソにされるのも珍しい
42724/06/14(金)19:18:52No.1200270512+
>ここでもテック系の識者多いけどこんな所でロビー活動しても意味ないのによく「」に知識披露するよね
基本的にIT業界は労組無いからロビー活動出来ないし
42824/06/14(金)19:19:05No.1200270608+
一カ月ですと言わないとあれやこれやヤバい
42924/06/14(金)19:19:07No.1200270628+
最近で言うとxzの脆弱性みたいなもんか
43024/06/14(金)19:19:08No.1200270636+
なんだかんだでニコ動も3日で仮復旧できてるんだ
1週間もありゃ余裕でしょ
43124/06/14(金)19:19:17No.1200270695+
ハッキングして淫夢動画消しまくってたのはすげー中共っぽい感じはする
43224/06/14(金)19:19:21No.1200270720+
「」君!うちは大丈夫だろうね?
43324/06/14(金)19:19:21No.1200270721そうだねx5
>出来る?
少なくとも動画データは丸々生きてるらしい
……一番死ぬべきものが生き残ってないか?
43424/06/14(金)19:19:21No.1200270723+
ロシアのスーパーハッカー群がやってるとかいろんな噂でるな
43524/06/14(金)19:19:21No.1200270727そうだねx1
>>大学とかはLANしか繋がらないようにして外部にはアクセスできないから安全だろ
>>それと同じならよかったのにってだけよ
>それ普通に踏み台を使われて攻撃されるよ
>そんな案件ゴロゴロある
外部接続されてないなら無理だろ
43624/06/14(金)19:19:21No.1200270728+
>今後のシステム再構築は、
>(1)物理的に隔離してサーバーを安全な環境に配置し、無事なデータを救出。
もうこれだけで一ヶ月以上かかりそうなんだが
43724/06/14(金)19:19:22No.1200270734そうだねx3
>これ一ヶ月で済むの?
突貫工事で以前よりガバガバなシステムを作れば余裕だろ
日本人の得意分野だろ?
43824/06/14(金)19:19:24No.1200270757+
>中国人のせいってことにしようぜ
>ネトウヨを味方につけられるぞ
「」が悪ふざけでそんなことを言っていた時
ヒでは既に本物がその手の考えで吹き上がっていた
43924/06/14(金)19:19:34No.1200270820そうだねx2
エロ動画.exeとか笑えるやつじゃなく普通に実在する取引先とかを騙って送ってきたりするからたちが悪い
44024/06/14(金)19:19:37No.1200270838+
電源ケーブルからも侵入されるの?
44124/06/14(金)19:19:40No.1200270866+
とうきょうとたいとうくこまがたばんだいのがんぐだいさんぶのほし
44224/06/14(金)19:19:40No.1200270872そうだねx1
>大企業がハッキングでここまでボロクソにされるのも珍しい
カプコンもボロクソにされてたじゃん
44324/06/14(金)19:19:43No.1200270894+
ニコは社内有志が3日でとりあえず仮復旧って優秀なのか何なのか
44424/06/14(金)19:20:07No.1200271033そうだねx2
犯行側の大規模な声明出てないっぽいしバカがありきたりな奴踏んだとかだろうか…?
44524/06/14(金)19:20:15No.1200271085+
こうしてみるとみずほとかよく無事だな
44624/06/14(金)19:20:18No.1200271096+
>エロ動画.exeとか笑えるやつじゃなく普通に実在する取引先とかを騙って送ってきたりするからたちが悪い
でもね…そういうのに引っかからないようにするのが当たり前なんですよ
44724/06/14(金)19:20:17No.1200271098+
角川へ 今日お前のサーバーに入ってやるぞ フフフフフフフ クマ吉
44824/06/14(金)19:20:23No.1200271136+
>botnetみりゃわかるけどカネ目的のランサムじゃなくてもバックドアからIPくらいなら相当数引っこ抜かれてるよな
mayを荒らしてるにじさんじ信者がやってるのがこれだから他所を色々言えない
44924/06/14(金)19:20:27No.1200271152+
>ここでもテック系の識者多いけどこんな所でロビー活動しても意味ないのによく「」に知識披露するよね
そりゃ識者は知識披露したいから当たり前だろ
45024/06/14(金)19:20:27No.1200271154+
>LANケーブル引っこ抜くだけじゃダメだったんです?
暗号化された後に抜いてももう遅い!
45124/06/14(金)19:20:28No.1200271170+
>>KADOKAWAダウンって結構なニュースになりそうだが全然ニュースで見ない
>今日まで被害規模伏せてたからな
>あと角川全体じゃなくてニコ動の障害って発表して被害規模小さく見せようともしてたし
>土曜までに何とかします→無理だこれ!になったから今日になって決済や入出荷の基幹システム止まってますってゲロった
6/9の時点で「複数ウェブサイトに問題が出ています、より正確な影響範囲を調査・特定したら改めてお知らせします」って言ってるけども?
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000014844.000007006.html
45224/06/14(金)19:20:32No.1200271200そうだねx2
>けもフレ騒動の件もあって「」からも憎まれてるイメージある
どっちかというと仕事上で煮え湯飲まされた経験のある人間が余計にあおり立ててた印象があるあれは
45324/06/14(金)19:20:36No.1200271230そうだねx6
>突貫工事で以前よりガバガバなシステムを作れば余裕だろ
>日本人の得意分野だろ?
くっせえ
45424/06/14(金)19:20:37No.1200271238+
僕の考えた最強のシステム構成披露はいらないです
45524/06/14(金)19:20:41No.1200271258+
どうにか犯人特定してbb素材化したい
45624/06/14(金)19:20:48No.1200271310+
金銭目的っぽくないよなあ
45724/06/14(金)19:20:56No.1200271376+
>ニコは社内有志が3日でとりあえず仮復旧って優秀なのか何なのか
元々ニコニコはエンジニアは優秀って評判じゃなかったっけ
45824/06/14(金)19:20:58No.1200271393+
>こうしてみるとみずほとかよく無事だな
伏魔殿過ぎてハッカーもわからん…!ってなるのかも
45924/06/14(金)19:21:04No.1200271420+
なんか日本だけIT攻撃に弱くない?他の国ではこういうのないよね?
46024/06/14(金)19:21:05No.1200271428+
サプライチェーンアタック!
46124/06/14(金)19:21:07No.1200271436+
>これやばくね?弊社狙われたら絶対そんなにセキュリティ対応してないし死ぬんだが
中小企業でそう言ったノウハウないとこがどうこうしたい場合は
社内のデータバックアップを毎日仕事終わりにHDD繋いで行って
終わったら電源抜いておくくらいのアナログ対応でどうにか
46224/06/14(金)19:21:07No.1200271438+
>エロ動画.exeとか笑えるやつじゃなく普通に実在する取引先とかを騙って送ってきたりするからたちが悪い
尾田栄一郎_ナミのエロ原画_png.exe
46324/06/14(金)19:21:17No.1200271511+
俺のbookwakerの本も全部消えたのか
46424/06/14(金)19:21:24No.1200271561+
>ニコは社内有志が3日でとりあえず仮復旧って優秀なのか何なのか
仮復旧とは言ってるけど最初期の動画をランダム表示してコメント流す機能だけ実装してるのは復旧に入らないと思うの
46524/06/14(金)19:21:27No.1200271579+
>そりゃ識者は知識披露したいから当たり前だろ
同僚の前ならまだしもこんな所で言っても時間の無駄では?
46624/06/14(金)19:21:29No.1200271595そうだねx1
>mayを荒らしてるにじさんじ信者がやってるのがこれだから他所を色々言えない
雑なレス乞食のつもりなんだろうけど結構アウトなラインだから気をつけたほうが良いよ
最近は誹謗中傷より営業妨害でいかれるからデカい
46724/06/14(金)19:21:30No.1200271598そうだねx3
>外部接続されてないなら無理だろ
どんなシステムでも人間という運用者がいる時点で完全なクローズドに構築することなんざできん
ならLANシステムにアクセスできる権限者が迂闊なことするまで待ってしかけるだけのことよ
46824/06/14(金)19:21:32No.1200271606+
これの発表は今日の株式市場が閉じた後にやってるから週明けの株価はちょっと面白いことになるかも
46924/06/14(金)19:21:40No.1200271672そうだねx2
>なんか日本だけIT攻撃に弱くない?他の国ではこういうのないよね?
いいえ
47024/06/14(金)19:21:49No.1200271748そうだねx2
>なんか日本だけIT攻撃に弱くない?他の国ではこういうのないよね?
日本で報道されてないだけなんじゃないの?
47124/06/14(金)19:21:52No.1200271766+
>金銭目的っぽくないよなあ
散々言われてるけどそもそも金払う企業は居ない
47224/06/14(金)19:21:53No.1200271770+
>どうにか犯人特定してbb素材化したい
犯罪に犯罪で対抗するのやめろ
47324/06/14(金)19:21:57No.1200271797そうだねx6
>なんか日本だけIT攻撃に弱くない?他の国ではこういうのないよね?
単純に日本には日本の情報が一番入ってくるってだけだと思うよ
47424/06/14(金)19:22:00No.1200271817+
>グリコのはただのSIerがカスだったって​話を聞く
デロイトトーマツ自体が一度立ち行かなくなるレベルで能力ある実働部隊がごっそり抜けて独立していって
その後なんとかして戻ってきたのが今だから能力的には規模と釣り合わないうんこ開発だよ
47524/06/14(金)19:22:06No.1200271844+
まるで真夏の夜の悪夢みたいな事件だ
47624/06/14(金)19:22:06No.1200271849そうだねx2
>>mayを荒らしてるにじさんじ信者がやってるのがこれだから他所を色々言えない
>雑なレス乞食のつもりなんだろうけど結構アウトなラインだから気をつけたほうが良いよ
>最近は誹謗中傷より営業妨害でいかれるからデカい
そんな事言われて理解出来る知能あるわけ無いだろ
47724/06/14(金)19:22:06No.1200271851そうだねx1
>>中国人のせいってことにしようぜ
>>ネトウヨを味方につけられるぞ
>「」が悪ふざけでそんなことを言っていた時
>ヒでは既に本物がその手の考えで吹き上がっていた
大統領選でトランプの当選を妨害したい勢力と言ってる人は見たぜ
47824/06/14(金)19:22:07No.1200271865そうだねx2
侵入経路も人間を使って物理的にたどり着くのが最強
侵入防止も人間を使って物理的にたどり着けないようにするのが最強
IT知識を得れば得るほどアナログな手段の強さがわかる
47924/06/14(金)19:22:10No.1200271882+
>>mayを荒らしてるにじさんじ信者がやってるのがこれだから他所を色々言えない
>雑なレス乞食のつもりなんだろうけど結構アウトなラインだから気をつけたほうが良いよ
>最近は誹謗中傷より営業妨害でいかれるからデカい
ホロアンさんムキムキで草w
48024/06/14(金)19:22:10No.1200271883+
>犯行側の大規模な声明出てないっぽいしバカがありきたりな奴踏んだとかだろうか…?
犯行声明出すとかバカじゃないですか
愉快犯じゃないんですよ今のサイバー犯罪者達はビジネスやってんだ
48124/06/14(金)19:22:10No.1200271888+
日本最高峰の技術を持つニコニコですら引っかかるんだから余所も安心してられんだろう
48224/06/14(金)19:22:12No.1200271900+
大学だと誰が設置したのか管理者不明な野良ルーターの管理権限乗っ取られて好き放題されてそう
48324/06/14(金)19:22:14No.1200271908そうだねx1
>中小企業でそう言ったノウハウないとこがどうこうしたい場合は
>社内のデータバックアップを毎日仕事終わりにHDD繋いで行って
>終わったら電源抜いておくくらいのアナログ対応でどうにか
(めんどくさいな…つなぎっぱなしでええか‥)
48424/06/14(金)19:22:21No.1200271957+
最近だと大阪の病院が攻撃受けてたけど
あれはリモート保守のシステムを乗っ取られたみたいで復旧に2ヶ月かかったらしい
48524/06/14(金)19:22:32No.1200272035+
侵入されたのわかった時点で手遅れだし
LANは抜いてもいいけどPCの電源落とすのはやめたほうがいいよ
48624/06/14(金)19:22:36No.1200272052+
角川本体落としたのはともかく今の仮サイトにスクリプト連投して潰してるようなのはここにも居そう
48724/06/14(金)19:22:36No.1200272054+
>なんか日本だけIT攻撃に弱くない?他の国ではこういうのないよね?
大規模情報漏洩が繰り返されてもごめんと頭を下げれば許す優しい国だから仕方ない
他の国と違って微笑みの溢れる国だから
48824/06/14(金)19:22:37No.1200272056+
>同僚の前ならまだしもこんな所で言っても時間の無駄では?
仕事できるやつがこんなとこ覗くかよ
48924/06/14(金)19:22:38No.1200272061+
BWで詫び還元してくれ
49024/06/14(金)19:22:38No.1200272067そうだねx5
>どうにか犯人特定してbb素材化したい
犯人とか言って無関係の他人の中傷まつりになるのはわかる
49124/06/14(金)19:22:48No.1200272145+
>侵入経路も人間を使って物理的にたどり着くのが最強
>侵入防止も人間を使って物理的にたどり着けないようにするのが最強
>IT知識を得れば得るほどアナログな手段の強さがわかる
ソーシャルハッキング最強!なの本当に悲しいよね
49224/06/14(金)19:22:51No.1200272167+
角川にランサムを仕掛けた人間の屑.bb
49324/06/14(金)19:22:52No.1200272170+
アメリカ大統領選とニコニコになんの関係が…?
49424/06/14(金)19:23:26No.1200272416+
純粋な素人の疑問なんだけど1から企業のシステム組み直すのってどのぐらい時間かかるの?
49524/06/14(金)19:23:28No.1200272431+
こういう攻撃するのって儲かるん?
そんだけ技術あるならOSSの脆弱性探すほうが儲かりそうなもんだけど
49624/06/14(金)19:23:32No.1200272447そうだねx3
>なんか日本だけIT攻撃に弱くない?他の国ではこういうのないよね?
日本のニュースにならないだけで外国が本場だよ
49724/06/14(金)19:23:37No.1200272482+
bookwalkerから普通のお知らせメール来てこっちは別なんだ
本体の告知見たら出版遅れるかもしれないけど
ニコニコでログインしてた人は残念だね…
49824/06/14(金)19:23:43No.1200272512+
淫夢を輸出したせいで攻撃された…?
49924/06/14(金)19:23:44No.1200272519+
>侵入されたのわかった時点で手遅れだし
>LANは抜いてもいいけどPCの電源落とすのはやめたほうがいいよ
点けておかないと消えるログがあるとかは聞いたことがあるけどそうなんです?
50024/06/14(金)19:23:47No.1200272546+
>大規模情報漏洩が繰り返されてもごめんと頭を下げれば許す優しい国だから仕方ない
>他の国と違って微笑みの溢れる国だから
もしかして日本人って馬鹿なのでは…?
50124/06/14(金)19:23:54No.1200272583そうだねx3
>ホロアンさんムキムキで草w
ハッカーの話題でレス乞食の俺の方が目立ちたい!って普通に病気だよ気をつけて…
50224/06/14(金)19:23:57No.1200272609+
>第三者がさらに遠隔からサーバーを起動させて感染拡大を図るといった行動が観測された
こわぁ…
50324/06/14(金)19:23:57No.1200272610+
こっちにまで届く海外の報せなんて極一部の極一部だからな
50424/06/14(金)19:23:58No.1200272613+
>どうにか犯人特定してbb素材化したい
AIを使ってサイバー攻撃犯を拓也化してみた
50524/06/14(金)19:24:00No.1200272625そうだねx3
>なんか日本だけIT攻撃に弱くない?他の国ではこういうのないよね?
なんなら今月頭にイギリスは医療機関がランサムウェアで大変なことになってるけど?
50624/06/14(金)19:24:01No.1200272635+
大事なデータは3-2-1ルールだ
常に3つのデータコピーを作成し
2つの異なる媒体に保管し
1つはオフライン環境に保管する
50724/06/14(金)19:24:09No.1200272685+
>大規模情報漏洩が繰り返されてもごめんと頭を下げれば許す優しい国だから仕方ない
>他の国と違って微笑みの溢れる国だから
アメリカとかヴェノナ文書で国家機密漏洩しまくってたの判明したけど謝罪すらしてないじゃん
50824/06/14(金)19:24:12No.1200272706そうだねx1
>純粋な素人の疑問なんだけど1から企業のシステム組み直すのってどのぐらい時間かかるの?
規模と人員の優秀さによるから分からんとしか…
50924/06/14(金)19:24:17No.1200272740+
ああでも真面目な話中国ロシア北朝鮮とあの辺は政府バックアップのサイバー犯罪組織がキャンペーンやってるからね
仮想通貨流出なんてモロだしランサムも情報抜くには丁度いいから
無差別にやれば狙いもごまかせる
51024/06/14(金)19:24:26No.1200272808+
>もしかして日本人って馬鹿なのでは…?
ミサイル撃ち込まれてもニコニコしてるし
51124/06/14(金)19:24:28No.1200272826そうだねx5
>>なんか日本だけIT攻撃に弱くない?他の国ではこういうのないよね?
日本でニュースになってないだけで普通にある
51224/06/14(金)19:24:40No.1200272898そうだねx1
>純粋な素人の疑問なんだけど1から企業のシステム組み直すのってどのぐらい時間かかるの?
規模による
51324/06/14(金)19:24:48No.1200272938そうだねx8
相手してくれないからアホが自分と話し始めてるじゃん
51424/06/14(金)19:24:54No.1200272980+
ランサムは金もらうのが目的だから言葉も上手く通じない日本の一企業狙うくらいなら外国のもっとでかいとこ狙うわなぁ
51524/06/14(金)19:24:57No.1200272996+
bookwalkerとニコニコで使ってるメルアド同じなんだけどアウトくさいかなあ…
51624/06/14(金)19:24:57No.1200273001+
>どんなシステムでも人間という運用者がいる時点で完全なクローズドに構築することなんざできん
>ならLANシステムにアクセスできる権限者が迂闊なことするまで待ってしかけるだけのことよ
外部接続されてないのにどうやって踏み台にすんだよ考えてからレスした方がいいぞ…
51724/06/14(金)19:24:58No.1200273006そうだねx1
攻撃者じゃなくて第三者が再起動を試みてるって説明するのもいまいち分からん
51824/06/14(金)19:25:00No.1200273021+
>>大規模情報漏洩が繰り返されてもごめんと頭を下げれば許す優しい国だから仕方ない
>>他の国と違って微笑みの溢れる国だから
>もしかして日本人って馬鹿なのでは…?
カルト宗教にハマって韓国に献金しまくってた下痢爺を国葬するくらいだからな
51924/06/14(金)19:25:09No.1200273086+
ランサムウェアってどうやって感染するの?
52024/06/14(金)19:25:11No.1200273104+
>仕事できるやつがこんなとこ覗くかよ
なら今話されてる知識は仕事できない奴のインチキの可能性の方が高いの?
52124/06/14(金)19:25:12No.1200273123+
>>ホロアンさんムキムキで草w
>ハッカーの話題でレス乞食の俺の方が目立ちたい!って普通に病気だよ気をつけて…
IP表示のにじさんじスレでbotnet走らせた子?
52224/06/14(金)19:25:16No.1200273151+
遠隔用サーバのセキュリティが緩すぎたのかな
52324/06/14(金)19:25:16No.1200273155そうだねx4
むしろこの手の攻防は北米と欧州が本場よ
52424/06/14(金)19:25:18No.1200273165そうだねx1
日本って技術力なんでこんなにないの?いや真面目に
52524/06/14(金)19:25:20No.1200273177+
壁打ちみてるの面白いよね…
52624/06/14(金)19:25:26No.1200273226+
>規模と人員の優秀さによるから分からんとしか…
>規模による
そりゃそうか…
52724/06/14(金)19:25:31No.1200273257+
再構築のために紙からデータ全部入れなおした組織があるとかないとか
52824/06/14(金)19:25:33No.1200273272そうだねx2
>ああでも真面目な話中国ロシア北朝鮮とあの辺は政府バックアップのサイバー犯罪組織がキャンペーンやってるからね
>仮想通貨流出なんてモロだしランサムも情報抜くには丁度いいから
>無差別にやれば狙いもごまかせる
コインチェックのビットコインパクったあと
金正日の顔載っけたたサイトで激安販売してたが逆に犯人北朝鮮じゃねえなって感じた
すげえ日本人ぽいノリ…
52924/06/14(金)19:25:37No.1200273305そうだねx1
>ニコは社内有志が3日でとりあえず仮復旧って優秀なのか何なのか
セキュリティやってる部門以外は安全確認とれたあとは開発部門基本暇だしソースコードにアクセスさえできれは容易だと思う
仮復旧って言っても関連サービス別の領域で動かしてるだけっぽいし
もしかしたら外部提供向けにニコ動のマイクロパッケージみたいなの作っててそれ使っただけじゃねえかなって気もする意
53024/06/14(金)19:25:46No.1200273366そうだねx1
>ランサムウェアってどうやって感染するの?
色々なパターンがあるよ
53124/06/14(金)19:25:49No.1200273391そうだねx2
>犯人とか言って無関係の他人の中傷まつりになるのはわかる
犯人逮捕時一般通行クソガキBB
53224/06/14(金)19:26:06No.1200273490そうだねx2
ニコニコはどうでもいいけど出版系が打撃受けてるのが困る
53324/06/14(金)19:26:06No.1200273495そうだねx5
>ランサムウェアってどうやって感染するの?
今月の請求書ですご査収ください      .exe
53424/06/14(金)19:26:12No.1200273542+
>日本って技術力なんでこんなにないの?いや真面目に
ここまで落ちぶれてる国だぞあると思うか?
53524/06/14(金)19:26:16No.1200273573+
ホモビ動画削除されたくなかったら金払って脅されるの!?
53624/06/14(金)19:26:19No.1200273594+
>>侵入されたのわかった時点で手遅れだし
>>LANは抜いてもいいけどPCの電源落とすのはやめたほうがいいよ
>点けておかないと消えるログがあるとかは聞いたことがあるけどそうなんです?
簡単に言うとそう
言ってしまうとLANケーブル抜くのも手遅れだからあんまり意味ない
53724/06/14(金)19:26:22No.1200273612+
最低だなランサムウェア株式会社
53824/06/14(金)19:26:37No.1200273714+
>日本って技術力なんでこんなにないの?いや真面目に
バカで能天気なマヌケだから
53924/06/14(金)19:26:46No.1200273783+
いつも思うんだけどサーバーと社内端末をローカルで繋げんなよ
理想なのは電話回線みたいに一台づつIP持たせろ
54024/06/14(金)19:26:47No.1200273788+
>攻撃者じゃなくて第三者が再起動を試みてるって説明するのもいまいち分からん
状況わかってないアホの可能性もあるからね
54124/06/14(金)19:26:48No.1200273794そうだねx1
>>ランサムウェアってどうやって感染するの?
>今月の請求書ですご査収ください      .exe
夏のボーナス明細 .exe
54224/06/14(金)19:26:50No.1200273807+
>ここまで落ちぶれてる国だぞあると思うか?
モノづくりたいこくだぞ?ないわけなかろう
54324/06/14(金)19:26:50No.1200273814そうだねx4
>日本って技術力なんでこんなにないの?いや真面目に
真面目に心配ではあるけどこのスレの流れで真面目に話せるわけねえだろすぎる…
54424/06/14(金)19:27:05No.1200273900そうだねx4
ランサムウェアの被害が無い国挙げてみろよ
54524/06/14(金)19:27:06No.1200273903+
やっぱり紙の書類の方がセキュリティ対策完璧なのでは?
54624/06/14(金)19:27:08No.1200273913そうだねx6
>日本って技術力なんでこんなにないの?いや真面目に
読み辛い文を書くな真面目にレスしろ
54724/06/14(金)19:27:08No.1200273916+
>今月の請求書ですご査収ください      .exe
少しずつ内側に入り込んで普段使いするものをそういうのに入れ替えてとか普通にあるからな
54824/06/14(金)19:27:11No.1200273932+
高度なプログラムで攻防が繰り広げられてるんだ…!みたいな気持ちでいると
人間をコントロールするほうが効果高い現実に向き合わされて悲しい気持ちになれる
54924/06/14(金)19:27:13No.1200273946そうだねx2
>外部接続されてないのにどうやって踏み台にすんだよ考えてからレスした方がいいぞ…
いくらでも方法はあるぞ
基本的にクローズドなシステムでも外部とのデータやり取りそのものが0なケースはそうないから定番だと認証されてる接続端末を狙うやつとか
少々手間だがソーシャルハックの要領でやるケースもあるな
55024/06/14(金)19:27:27No.1200274029+
>ランサムウェアってどうやって感染するの?
どれという限られた手口でなく思いつく手段を総動員でやってくるから案件ごとに最初のきっかけ自体全然違うと思う
55124/06/14(金)19:27:32No.1200274049そうだねx3
日本終わった連呼するなら
そもそも自衛隊とかもクラッキングされてるので今更です
むしろ今知ったお前の知識が終わってるっていう…
55224/06/14(金)19:27:36No.1200274067そうだねx1
>その中でも解くに日本はランサムウェアに金を払わない国らしい
実際の話すると直接払わないって感じで仲介業者には払ってるというクソみたいな話がある
少ない言ってるのはセキュリティ会社のレポートのこれなんだけど
https://webtan.impress.co.jp/n/2023/06/12/45011
確かに少ないって感じになるけど
もっとでかいセキュリティ会社になるとこういうレポートになる
https://japan.zdnet.com/article/35187762/
なんらかの形で払うとなると平均額も件数もぶっちぎりで多くなる
ちなみにこの構造は前にあった病院のランサム云々のときに共同通信が三井物産系のセキュリティ会社の人と協力して調べた件でも同様の話が出てたりする
https://nordot.app/978208573179396096?c=39546741839462401
55324/06/14(金)19:27:36No.1200274070そうだねx3
もう一回言う
>ニコニコはどうでもいいけど
>出版系が打撃受けてるのが困る
55424/06/14(金)19:27:36No.1200274071+
>もしかしたら外部提供向けにニコ動のマイクロパッケージみたいなの作っててそれ使っただけじゃねえかなって気もする意
そういや配信サービス鯖提供してたな
55524/06/14(金)19:27:41No.1200274098そうだねx5
技術力があればセキュリティも万全などというナイーブな考えは捨てろ
55624/06/14(金)19:27:48No.1200274148+
>日本終わった連呼するなら
>そもそも自衛隊とかもクラッキングされてるので今更です
>むしろ今知ったお前の知識が終わってるっていう…
ソースは?
55724/06/14(金)19:27:50No.1200274163+
タイミングが最高で最悪なのでダンジョン飯の紙版めっちゃ高騰しそう
55824/06/14(金)19:27:53No.1200274178+
>ランサムウェアの被害が無い国挙げてみろよ
北朝鮮とかなさそう
55924/06/14(金)19:27:54No.1200274180+
……日本ってなにか誇れるものあるの?
56024/06/14(金)19:28:02No.1200274238そうだねx1
>日本終わった連呼するなら
>そもそも自衛隊とかもクラッキングされてるので今更です
>むしろ今知ったお前の知識が終わってるっていう…
自分賢いですアピール
56124/06/14(金)19:28:02No.1200274239そうだねx3
>日本って技術力なんでこんなにないの?いや真面目に
アメリカも引っかかってお金払ったりしてるぞ

サイバー被害の米パイプライン、身代金4.8億円の支払い認める 米紙報道
https://www.bbc.com/japanese/57181463
56224/06/14(金)19:28:12No.1200274302+
メールとか外部から受け取るPCは内部LANから切り離せ
56324/06/14(金)19:28:13No.1200274313+
最近流行ってるけどBoxとか脆弱性の塊だから使うの考えたほうがいいよ
56424/06/14(金)19:28:16No.1200274336+
>……日本ってなにか誇れるものあるの?
HENTAI
56524/06/14(金)19:28:19No.1200274354そうだねx5
>……日本ってなにか誇れるものあるの?
俺がいる
56624/06/14(金)19:28:21No.1200274367+
強調させてくれ
>……日本ってなにか誇れるものあるの?
56724/06/14(金)19:28:24No.1200274392+
>LANは抜いてもいいけどPCの電源落とすのはやめたほうがいいよ
いや電源も落とすよ
タイマーで証拠隠滅されるかもしれないじゃん
ディスクだけ取り出して隔離して分析するんだよ
56824/06/14(金)19:28:29No.1200274426+
>ランサムウェアの被害が無い国挙げてみろよ
ブータン王国
56924/06/14(金)19:28:31No.1200274441+
ウィニー作ると逮捕される国で技術者が育つわけはねぇわな
57024/06/14(金)19:28:35No.1200274459+
正直マジで1ヶ月で直せたら大したもんだと思うよ俺は
57124/06/14(金)19:28:49No.1200274548そうだねx7
世界のこと知らないけど日本終わったと判断できるのはすごいな
57224/06/14(金)19:28:50No.1200274552+
金払った時の金の流れで犯人ばれるんじゃないの
57324/06/14(金)19:28:55No.1200274586+
んん~まかううっっっ 🤏😎
57424/06/14(金)19:28:56No.1200274596+
駐車場にUSBメモリを置いておくと誰か落としたのかな?って会社のPCに繋いでくれんですね
57524/06/14(金)19:29:01No.1200274632+
>ランサムウェアってどうやって感染するの?
fu3608558.png
VPNが一番多い
57624/06/14(金)19:29:02No.1200274642そうだねx4
なんかつまらんレスが増えてきたから別のスレ行くか
57724/06/14(金)19:29:06No.1200274669+
ブーツでおなじみのレッドウィングも感染して設計図とか使えなくされたんだよな
57824/06/14(金)19:29:10No.1200274690+
感染した時点で詰みだから感染しないための対策が大事なのけ?
57924/06/14(金)19:29:17No.1200274734+
日本に誇れるものなかったら海外なんて人類ヘイトのなろう系創作みたいな歴史やぞ
58024/06/14(金)19:29:22No.1200274758+
技術力なんて無くても産業的には問題ないのが比較優位の原則だしむしろいらん方向に投資する方が金と機会費用の損失だろう
58124/06/14(金)19:29:23No.1200274776+
>fu3608558.png
>VPNが一番多い
ウィルス仕込まれてそうで開けないよ…
58224/06/14(金)19:29:24No.1200274781そうだねx1
>……日本ってなにか誇れるものあるの?
HITACHI
58324/06/14(金)19:29:26No.1200274792そうだねx1
伝説の木の下であなたを待っています      .EXE
58424/06/14(金)19:29:27No.1200274800+
>なんかつまらんレスが増えてきたから別のスレ行くか
強調してくれたのに
58524/06/14(金)19:29:41No.1200274894+
>ソースは?
当時散々ニュースに散々なったのにソース要求するのは無知なフリじゃなくてガチって証明ですね
もし頭が悪い知らない奴のフリしてるってなら止めないけど何のメリットがあるんですそれ?
急に匿名掲示板で頭悪い俺を見てくれしてるの?なんで?
58624/06/14(金)19:29:42No.1200274902+
俺だって感染くらいできる
58724/06/14(金)19:29:45No.1200274925そうだねx6
>日本って技術力なんでこんなにないの?いや真面目に
他国の実態を調べもしないで勝手に憂国やってるそのオツムの方が心配だよ
58824/06/14(金)19:29:47No.1200274929+
>なんかつまらんレスが増えてきたから別のスレ行くか
ふたばやめろ
58924/06/14(金)19:29:53No.1200274968+
>アメリカも引っかかってお金払ったりしてるぞ
>サイバー被害の米パイプライン、身代金4.8億円の支払い認める 米紙報道
>https://www.bbc.com/japanese/57181463
これで払うなクソ!って人とはやく払って復旧しろ!って意見で真っ二つになってクソ揉めたんだよね…
59024/06/14(金)19:29:57No.1200274989そうだねx6
>感染した時点で詰みだから感染しないための対策が大事なのけ?
そうだけど
それすれば感染しないなんてことはないのでしたから技術がない意識が低いとかはバカの発言
59124/06/14(金)19:30:01No.1200275014そうだねx3
>>……日本ってなにか誇れるものあるの?
>HITACHI
これはマジで誇っていい
日立は嫌がってるけど
59224/06/14(金)19:30:30No.1200275197+
>感染した時点で詰みだから感染しないための対策が大事なのけ?
そもそも攻撃を通さない立ち回りはもちろんだが現実的にそれを完全に実行するの無理
なので最近だとやられること前提でリカバリ体制を構築することも求められがち
59324/06/14(金)19:30:34No.1200275224+
VPNって外部からどう入るんだ
59424/06/14(金)19:30:36No.1200275235+
>感染した時点で詰みだから感染しないための対策が大事なのけ?
基本そう
感染したあとも迅速対応しないで様子見放置すると紅麹サプリみたいに被害が広がり続ける
59524/06/14(金)19:30:41No.1200275264そうだねx1
内部に犯人いない?
外部からできるようなレベルじゃないような気がする
59624/06/14(金)19:30:43No.1200275272+
>俺だって感染くらいできる
溶連菌をくらえ!
59724/06/14(金)19:30:44No.1200275288+
>それすれば感染しないなんてことはないのでしたから技術がない意識が低いとかはバカの発言
最初は対策しようがないんだし経験活かして次に活かせばいいじゃん
59824/06/14(金)19:30:48No.1200275309+
>感染した時点で詰みだから感染しないための対策が大事なのけ?
怪しいファイルは開いたら駄目
ネット初心者でも分かる対策です
59924/06/14(金)19:30:52No.1200275345+
有志の間だと都知事選から目を逸らす策らしいから「」も気をつけてね!
60024/06/14(金)19:30:55No.1200275361+
>いくらでも方法はあるぞ
>基本的にクローズドなシステムでも外部とのデータやり取りそのものが0なケースはそうないから定番だと認証されてる接続端末を狙うやつとか
>少々手間だがソーシャルハックの要領でやるケースもあるな
ウイルス仕込めても普段から通信させるには物理的に増設しないと無理なんだぞ?
60124/06/14(金)19:31:02No.1200275396そうだねx2
>当時散々ニュースに散々なったのにソース要求するのは無知なフリじゃなくてガチって証明ですね
>もし頭が悪い知らない奴のフリしてるってなら止めないけど何のメリットがあるんですそれ?
>急に匿名掲示板で頭悪い俺を見てくれしてるの?なんで?
ニュースを典拠に発言する時はちゃんとURLとニュースの題名載せなさいって大学で習わなかった?
60224/06/14(金)19:31:09No.1200275436+
MacOSXで業務してるとランサムウェアには引っかからないよ
60324/06/14(金)19:31:16No.1200275487そうだねx1
>VPNって外部からどう入るんだ
認証キーお漏らしとか?
60424/06/14(金)19:31:32No.1200275585そうだねx4
>有志の間だと都知事選から目を逸らす策らしいから「」も気をつけてね!
頭にアルミホイル巻いてそうな有志だ…
60524/06/14(金)19:31:33No.1200275587+
Abemaみたいな民度やな…
60624/06/14(金)19:31:44No.1200275645そうだねx2
まあこれだけデカイ事案発生しても多くの企業の経営者は他人事だと思ってるから安心して業務に励んで欲しい
ところで今月から振り込み先が変更になりました
新しい振込先を添付ファイルに記載していますのでご確認お願いします
60724/06/14(金)19:31:46No.1200275655+
ほらimgって反日思想の板だから…
60824/06/14(金)19:32:09No.1200275787+
…これさ…mayのディスコード移住と同じ時期に起きてるよね?
まさかそういうこと…?
60924/06/14(金)19:32:11No.1200275797+
KADOKAWAあたりが映画化しそうな事件だな
61024/06/14(金)19:32:12No.1200275803+
>内部に犯人いない?
>外部からできるようなレベルじゃないような気がする
意識せず犯人に誘導されるとか今すげぇ巧妙だから内部犯みたいなラジコンになってる存在は十分あり得る
61124/06/14(金)19:32:22No.1200275867+
>ウイルス仕込めても普段から通信させるには物理的に増設しないと無理なんだぞ?
なんで普段から通信する必要が…?
必要なリソースが侵入できた時点で外部通信なんざ不要でロックアウトして要求出すだけなのに
61224/06/14(金)19:32:22No.1200275869+
今俺のことハンサムって言った?
61324/06/14(金)19:32:26No.1200275893+
メで使徒でも侵入したのか?って言われててそんなレベルなのかよ…ってなった
61424/06/14(金)19:32:30No.1200275910+
この通路はしっかりガチガチに固めたから安心して使えるぞ!
ってとこほど狙われるし破られても発覚しにくい
結局のところ日々のめんどくさい警戒をスポイルしようとすること自体がリスクに他ならない
もちろん技術である程度はなんとかなるにしても絶対は無い
61524/06/14(金)19:32:35No.1200275933+
対策は無駄なので節約のためにノーガードです
61624/06/14(金)19:32:36No.1200275946+
馬鹿相手にみんな優しいなあ…
61724/06/14(金)19:32:40No.1200275977+
>なんでマジックパケット通るようになってんだよ
>ガバか?
これwolでの再起動なの?
わかってないバカが電源入れたとか内部犯でなくて?
61824/06/14(金)19:32:50No.1200276025+
>ウイルス仕込めても普段から通信させるには物理的に増設しないと無理なんだぞ?
終端装置徹底的に食われてたんじゃね?
61924/06/14(金)19:32:50No.1200276026そうだねx2
>…これさ…mayのディスコード移住と同じ時期に起きてるよね?
>まさかそういうこと…?
お前も
>有志の間だと都知事選から目を逸らす策らしいから「」も気をつけてね!
これの口?
62024/06/14(金)19:32:53No.1200276039+
物理的にケーブル引っこ抜くのって本当にやるんだ
62124/06/14(金)19:33:08No.1200276119そうだねx2
>対策は無駄なので節約のためにノーガードです
ぶっちゃけこの手のやつは天災みたいにもんだから保険で解決した方がいいんだよな
62224/06/14(金)19:33:08No.1200276123そうだねx4
外からのネットワークは何処もがっちり守るけど
内側のネットワークは取り回しの面倒くささとコスト感とかで性善説構成になっちゃうのはよくある話
62324/06/14(金)19:33:16No.1200276164+
>>…これさ…mayのディスコード移住と同じ時期に起きてるよね?
>>まさかそういうこと…?
>お前も
>>有志の間だと都知事選から目を逸らす策らしいから「」も気をつけてね!
>これの口?
おい!早く電話番号の認証しろ!
62424/06/14(金)19:33:16No.1200276165そうだねx4
>ほらimgって反日思想の板だから…
キチガイがいるだけで総括されたくねえ
62524/06/14(金)19:33:33No.1200276264そうだねx1
>物理的にケーブル引っこ抜くのって本当にやるんだ
最終手段にして究極の防御だからな回線引っこ抜き
とりあえずネット経由のあれこれは絶対止まるから
62624/06/14(金)19:33:40No.1200276304+
>再構築のために紙からデータ全部入れなおした組織があるとかないとか
どっかの病院だったっけか
62724/06/14(金)19:34:00No.1200276433そうだねx1
外部から再起動はスーパーハッカー過ぎて
62824/06/14(金)19:34:02No.1200276455+
回線なんて繋ぐな今時は無線の時代だろ
62924/06/14(金)19:34:04No.1200276462+
サイバー攻撃でも規模でかいと思うんだけど結構よくあることなの?
63024/06/14(金)19:34:08No.1200276496+
>こういう攻撃するのって儲かるん?
>そんだけ技術あるならOSSの脆弱性探すほうが儲かりそうなもんだけど
北朝鮮なんかはGDPの10%とか国家主導で外貨獲得手段にしてるっぽいし
63124/06/14(金)19:34:28No.1200276592そうだねx2
出てる以上の情報はわからんよ
それ以上はただの妄想になるよ
63224/06/14(金)19:34:36No.1200276635+
>ぶっちゃけこの手のやつは天災みたいにもんだから保険で解決した方がいいんだよな
こういうのでIT業界がいくら警告しようが雇用待遇改善されないのは別に金かけるぐらいなら保険の方が安いからだしな
63324/06/14(金)19:34:39No.1200276656+
>外部から再起動はスーパーハッカー過ぎて
より上位まで握られてたらまあ出来る奴ではある
63424/06/14(金)19:34:48No.1200276722そうだねx1
>回線なんて繋ぐな今時は無線の時代だろ
有線バカにできるのは小規模の民間や個人まで
63524/06/14(金)19:34:48No.1200276724+
ランサムおじさんってクラウドフレームとかいう奴じゃ対策できんの?
63624/06/14(金)19:34:52No.1200276751+
>>…これさ…mayのディスコード移住と同じ時期に起きてるよね?
>>まさかそういうこと…?
>お前も
>>有志の間だと都知事選から目を逸らす策らしいから「」も気をつけてね!
>これの口?
お前まさか"ダークウェブ"の手の者じゃないよな…?
63724/06/14(金)19:34:56No.1200276779そうだねx2
「」って足尾銅山鉱毒事件からずっと日本叩き続けてるもんな
63824/06/14(金)19:34:57No.1200276787そうだねx3
物理回線引っこ抜きは
駄目です!回線切断できません!!!とかないから助かったな
63924/06/14(金)19:35:00No.1200276803+
>>LANは抜いてもいいけどPCの電源落とすのはやめたほうがいいよ
>いや電源も落とすよ
>タイマーで証拠隠滅されるかもしれないじゃん
>ディスクだけ取り出して隔離して分析するんだよ
支援士の試験で電源落としたら揮発性のデータ消えて証拠なくなるから落とすなよって習ったけど
IPAがデマ流してるってこと?
64024/06/14(金)19:35:05No.1200276831+
>外部から再起動はスーパーハッカー過ぎて
有線LAN繋いでるなら起動できるぞ
wake on lanでググれ
64124/06/14(金)19:35:14No.1200276877+
>北朝鮮なんかはGDPの10%とか国家主導で外貨獲得手段にしてるっぽいし
あーOSSって差別とか一切禁止な思想だから誰が貢献してくれたとしても公平に報酬出すのか
64224/06/14(金)19:35:15No.1200276880+
流石にケーブル引っこ抜くだけで本社爆破はしなかったか
64324/06/14(金)19:35:16No.1200276885+
攻撃者側が頭おかしいくらい技術高いのかニコニコ側が脇が甘かったのかどっちなんだろ
64424/06/14(金)19:35:42No.1200277068+
昔ながらの伝票やり取りでなんとかしてるけど巷説百物語の完結編が書店に届かないところだったんだぞ
64524/06/14(金)19:35:46No.1200277085そうだねx1
>キチガイがいるだけで総括されたくねえ
とはいえ特に注意したり咎めたりしてないしidも出てないんだから「」が受け入れてるってことだよ
64624/06/14(金)19:35:52No.1200277120+
>駄目です!回線切断できません!!!
これ子安声で再生される
64724/06/14(金)19:35:54No.1200277135そうだねx1
>>なんでマジックパケット通るようになってんだよ
>>ガバか?
>これwolでの再起動なの?
>わかってないバカが電源入れたとか内部犯でなくて?
DCとかは起動制御用に別のハード入れて操作とか普通にやるからWOLとは限らんぞ
64824/06/14(金)19:35:57No.1200277155+
>「」って足尾銅山鉱毒事件からずっと日本叩き続けてるもんな
おじいシャン…
64924/06/14(金)19:35:57No.1200277156そうだねx3
>サイバー攻撃でも規模でかいと思うんだけど結構よくあることなの?
なんならトヨタの工場ががっつり被害受けたの記憶に新しいだろ
これはwebサービスだからユーザー側に影響可視化されやすいだけで
65024/06/14(金)19:35:59No.1200277167そうだねx1
>>北朝鮮なんかはGDPの10%とか国家主導で外貨獲得手段にしてるっぽいし
>あーOSSって差別とか一切禁止な思想だから誰が貢献してくれたとしても公平に報酬出すのか
ランサムウェアのほうだろ
65124/06/14(金)19:36:05No.1200277198そうだねx2
>>>LANは抜いてもいいけどPCの電源落とすのはやめたほうがいいよ
>>いや電源も落とすよ
>>タイマーで証拠隠滅されるかもしれないじゃん
>>ディスクだけ取り出して隔離して分析するんだよ
>支援士の試験で電源落としたら揮発性のデータ消えて証拠なくなるから落とすなよって習ったけど
>IPAがデマ流してるってこと?
調査優先なら落としたらダメだしその時起きてる被害停止が優先なら落とす選択肢もある
65224/06/14(金)19:36:05No.1200277204+
こうしてみると対策してもイタチごっこだし攻撃されるの前提で後処理考えた方が安そう
65324/06/14(金)19:36:09No.1200277227+
>なんで普段から通信する必要が…?
>必要なリソースが侵入できた時点で外部通信なんざ不要でロックアウトして要求出すだけなのに
レス元は踏み台にするって話だから
65424/06/14(金)19:36:10No.1200277231+
Wake On LANって全然知られてないんだなぁ
手元のパソコンでも設定変えるだけでできるのに
65524/06/14(金)19:36:13No.1200277245+
>サイバー攻撃でも規模でかいと思うんだけど結構よくあることなの?
アメリカ最大の石油パイプライン会社とかも喰らってるからでかいところは金払ってたりするんじゃないの
65624/06/14(金)19:36:13No.1200277246+
>とはいえ特に注意したり咎めたりしてないしidも出てないんだから「」が受け入れてるってことだよ
一緒にされたくない
65724/06/14(金)19:36:15No.1200277264+
攻撃が苛烈でビビるんだよね
65824/06/14(金)19:36:16No.1200277269+
>外部から再起動はスーパーハッカー過ぎて
wol設定されてたら出来る
されてた
再起動された
65924/06/14(金)19:36:17No.1200277279+
>攻撃者側が頭おかしいくらい技術高いのかニコニコ側が脇が甘かったのかどっちなんだろ
角川の脇が甘かったのでは?
66024/06/14(金)19:36:20No.1200277289そうだねx2
>北朝鮮なんかはGDPの10%とか国家主導で外貨獲得手段にしてるっぽいし
ならず者国家すぎる…
66124/06/14(金)19:36:45No.1200277431そうだねx1
>どこの誰にこんな悪意向けられてんの?
関係ない片っ端から攻撃してて脆いヤツからこうなる
66224/06/14(金)19:36:48No.1200277452+
>これはwebサービスだからユーザー側に影響可視化されやすいだけで
ニュースにされないだけで毎日何かしらのサイバー攻撃はあるからな
66324/06/14(金)19:36:51No.1200277466+
>Wake On LANって全然知られてないんだなぁ
>手元のパソコンでも設定変えるだけでできるのに
使う必要なければ知識つけるわけないじゃん
66424/06/14(金)19:36:56No.1200277496+
だって角川のみに被害受けて他無関係とかつまらんじゃん
被害がどんどん広がってるとかそう言う展開ないと面白くない
66524/06/14(金)19:36:57No.1200277499+
>Wake On LANって全然知られてないんだなぁ
出先からリモートPC立ち上げるのに便利だよね
66624/06/14(金)19:36:57No.1200277503そうだねx4
サプライチェーンアタックというものがありまして…
66724/06/14(金)19:37:05No.1200277549+
>>対策は無駄なので節約のためにノーガードです
>ぶっちゃけこの手のやつは天災みたいにもんだから保険で解決した方がいいんだよな
金銭的な保障はそれでどうにかなるかもしれないけど失った信頼は取り戻せるのか?
ノーガードガバガバアナルの道連れで何度でも業務に支障きたす可能性があるって考えるだけでも気が滅入らない?
66824/06/14(金)19:37:07No.1200277557+
>わかってないバカが電源入れたとか内部犯でなくて?
正直これはあると思うんだよな
あと再起動するような設定が元々されてたのを忘れてたとか
66924/06/14(金)19:37:20No.1200277648そうだねx1
>北朝鮮なんかはGDPの10%とか国家主導で外貨獲得手段にしてるっぽいし
DMMのビットコイン流出もここなんかね
67024/06/14(金)19:37:21No.1200277650そうだねx5
VPNというのはあくまで経路を防御しているだけで出入り口掴まれたら何の意味もないんだけどなんかVPN使ってるってだけで安心してる人多いよね
67124/06/14(金)19:37:25No.1200277683+
>なんならトヨタの工場ががっつり被害受けたの記憶に新しいだろ
>これはwebサービスだからユーザー側に影響可視化されやすいだけで
ニコニコ死んだからやたら目につきやすいってだけだよな…
67224/06/14(金)19:37:34No.1200277735そうだねx1
>>そういう流れにしたいんだろうけど、金持ってそうな企業なら全部標的だよこれ
>それなら角川の方をもっと重点的に攻撃してニコニコに対しての攻撃はやる必要ないのでは?
ニコニコなんかついででこうなっただけでKADOKAWAの方がシャレにならんよ
67324/06/14(金)19:37:41No.1200277776そうだねx2
>ノーガードガバガバアナルの道連れで何度でも業務に支障きたす可能性があるって考えるだけでも気が滅入らない?
失せろがバケツ野郎
67424/06/14(金)19:37:42No.1200277783+
>>わかってないバカが電源入れたとか内部犯でなくて?
>正直これはあると思うんだよな
>あと再起動するような設定が元々されてたのを忘れてたとか
ニコニコだからって馬鹿にし過ぎだろ
67524/06/14(金)19:37:49No.1200277828そうだねx3
>攻撃者側が頭おかしいくらい技術高いのかニコニコ側が脇が甘かったのかどっちなんだろ
こういうイメージだけの人ってサイバー攻撃=キーボードでわちゃわちゃ頑張って脆弱性つくプログラムを流せば外からこじ開けられるとか思ってるんだろうけど
現実はばら撒いて数打ちゃ当たるの市販のバックドアやウィルス流すか
綿密に特定の会社や個人の文化を調べてこのメールなら実行してもらえるって内容のものを準備した上で市販のバックドアやウィルス流すだけだから技術力じゃないよ
67624/06/14(金)19:37:50No.1200277834そうだねx1
>外部から再起動はスーパーハッカー過ぎて
まあ結構いろんなOSやハードのほうでもサポートされてるから
一回コントロール奪われてると有効化されて…って感じではある
67724/06/14(金)19:37:51No.1200277846そうだねx1
>>北朝鮮なんかはGDPの10%とか国家主導で外貨獲得手段にしてるっぽいし
>ならず者国家すぎる…
その通りだが?褒め言葉かよ
67824/06/14(金)19:37:54No.1200277868+
ニコニコ動画に恨みを持つ人間…だめだ心当たりが多すぎる
67924/06/14(金)19:37:57No.1200277881+
>レス元は踏み台にするって話だから
認証端末を踏み台に侵入するって話だろそれ
クローズドシステムに対する攻撃の典型の一つだし
68024/06/14(金)19:38:00No.1200277899そうだねx1
夏野老けたなあ…
68124/06/14(金)19:38:17No.1200278004そうだねx2
>使う必要なければ知識つけるわけないじゃん
知らない事を誇られてもなぁ
68224/06/14(金)19:38:27No.1200278070+
>VPNというのはあくまで経路を防御しているだけで出入り口掴まれたら何の意味もないんだけどなんかVPN使ってるってだけで安心してる人多いよね
やっぱり仕組み理解するのって大事だな
さて猫が濡れてかわいそうだから電子レンジにいれてあげてくるか...
68324/06/14(金)19:38:30No.1200278093+
知識としてできることは知ってても実際に遠隔でサーバーを再起動されるなんてやられるとは夢にも思わないじゃん
68424/06/14(金)19:38:37No.1200278142+
>金銭的な保障はそれでどうにかなるかもしれないけど失った信頼は取り戻せるのか?
>ノーガードガバガバアナルの道連れで何度でも業務に支障きたす可能性があるって考えるだけでも気が滅入らない?
「」達が言ってる事を信じるならいつもランサムウェア絡みの事件起きてる事になるのでどこの業界も信用無いようなもんなのでは?
68524/06/14(金)19:38:39No.1200278154+
なんかだんだんめんどくせー社会になってくなー
今はまだリスクよりリターンのが圧倒的に大きいのか?
68624/06/14(金)19:38:44No.1200278190そうだねx1
>>使う必要なければ知識つけるわけないじゃん
>知らない事を誇られてもなぁ
どこの部分に誇ってる要素あるんだよ
言ってみろよ
68724/06/14(金)19:38:51No.1200278239+
>支援士の試験で電源落としたら揮発性のデータ消えて証拠なくなるから落とすなよって習ったけど
純粋なシステムトラブルならそうかもだけど
不正アクセスでサーバ権限乗っ取られてる状況だと攻撃者が何かする余裕時間が増えるだけじゃん?
68824/06/14(金)19:38:53No.1200278250+
助けてくれるサービスの奴で電話したらPC遠隔起動して作業し始めたから知ってる
68924/06/14(金)19:39:03No.1200278322+
>知らない事を誇られてもなぁ
機能備わってるからシャレにならんって話だしな
69024/06/14(金)19:39:11No.1200278393そうだねx2
>こういうイメージだけの人ってサイバー攻撃=キーボードでわちゃわちゃ頑張って脆弱性つくプログラムを流せば外からこじ開けられるとか思ってるんだろうけど
>現実はばら撒いて数打ちゃ当たるの市販のバックドアやウィルス流すか
>綿密に特定の会社や個人の文化を調べてこのメールなら実行してもらえるって内容のものを準備した上で市販のバックドアやウィルス流すだけだから技術力じゃないよ
仕込みたいところに文字通り物理的に仕掛けて〜とかもあるしな
69124/06/14(金)19:39:13No.1200278401そうだねx1
>VPNというのはあくまで経路を防御しているだけで出入り口掴まれたら何の意味もないんだけどなんかVPN使ってるってだけで安心してる人多いよね
俺は昔からかえって危ないっていい続けてた
69224/06/14(金)19:39:17No.1200278425+
>ニコニコ動画に恨みを持つ人間…だめだ心当たりが多すぎる
淫夢の人達…
69324/06/14(金)19:39:18No.1200278433そうだねx3
侵入経路は気になりはする
69424/06/14(金)19:39:20No.1200278446+
技術力はともかく個人がやった規模ではなさそうだよなあ
69524/06/14(金)19:39:28No.1200278492+
>なんかだんだんめんどくせー社会になってくなー
>今はまだリスクよりリターンのが圧倒的に大きいのか?
最近は知るかバーカ!で金を払わない被害者も増えてきてるので色々と難しい時期
69624/06/14(金)19:39:30No.1200278505+
情報生命体となった例の男の復讐
69724/06/14(金)19:39:30No.1200278506+
>サプライチェーンアタックというものがありまして…
最近ほんと増えたねぇ
トヨタのがいっちゃん大きかったけど報告読むといっぱいだぁ
69824/06/14(金)19:39:35No.1200278545そうだねx2
>なんかだんだんめんどくせー社会になってくなー
>今はまだリスクよりリターンのが圧倒的に大きいのか?
まず会話できるようになれ
なんのリスクリターンの話してるんだ
自己満足でそれっぽい言葉使いたいだけの子供に見えるぞ
69924/06/14(金)19:39:39No.1200278571+
どうせロシアだろ
ランサムウェアって7割がロシアらしいし
70024/06/14(金)19:40:01No.1200278705+
知識もねぇニュースもみねぇ
なのにドヤ顔で脆弱だからやられたとか言うアホ
70124/06/14(金)19:40:04No.1200278716+
>認証端末を踏み台に侵入するって話だろそれ
>クローズドシステムに対する攻撃の典型の一つだし
踏み台にして攻撃に使うって話だから違う
70224/06/14(金)19:40:09No.1200278756そうだねx1
>助けてくれるサービスの奴で電話したらPC遠隔起動して作業し始めたから知ってる
エロサイト見てたらPC故障したって画面に出るやつでしょ?あれどうやって操作してるんだろうねマジですごい
70324/06/14(金)19:40:22No.1200278825そうだねx4
こんな所でセキュリティ意識の説教とか噴飯物すぎる
70424/06/14(金)19:40:42No.1200278966そうだねx5
攻撃されたのは何か理由あるはずだ!ってそんなわけないだろ
俺ですら迷惑メールで怪しいURLが来るんだぞ
70524/06/14(金)19:40:51No.1200279022そうだねx4
>こんな所でセキュリティ意識の説教とか噴飯物すぎる
説教ですらないぞ
ただ馬鹿が憂いてるだけだぞ
70624/06/14(金)19:41:02No.1200279091そうだねx1
>こんな所でセキュリティ意識の説教とか噴飯物すぎる
「」のアナルがガバガバだっていうのかよ
そうだね
70724/06/14(金)19:41:05No.1200279106+
>>こんな所でセキュリティ意識の説教とか噴飯物すぎる
>説教ですらないぞ
>ただ馬鹿が憂いてるだけだぞ
それは誰目線?
70824/06/14(金)19:41:16No.1200279171+
物理的に抜線!オフィス封鎖!
SFみたいだ
70924/06/14(金)19:41:24No.1200279226+
バックドアってそういう…
71024/06/14(金)19:41:27No.1200279239+
>知識もねぇニュースもみねぇ
>なのにドヤ顔で脆弱だからやられたとか言うアホ
こんな所で油売ってるアホが言うとやっぱり違うわ
71124/06/14(金)19:41:31No.1200279271+
>技術力はともかく個人がやった規模ではなさそうだよなあ
淫夢動画被害者の会が洗浄済の大金を積んで依頼するシーンBBまだかな…
71224/06/14(金)19:41:31No.1200279276+
超人的なハッキング能力持ちは創作だけにいてもらいたい
71324/06/14(金)19:41:34No.1200279288+
>>>なんでマジックパケット通るようになってんだよ
>>>ガバか?
>>これwolでの再起動なの?
>>わかってないバカが電源入れたとか内部犯でなくて?
>DCとかは起動制御用に別のハード入れて操作とか普通にやるからWOLとは限らんぞ
小規模なネットワークしか運用したことないけどやっぱりそうなんだな
71424/06/14(金)19:41:42No.1200279338+
>>>こんな所でセキュリティ意識の説教とか噴飯物すぎる
>>説教ですらないぞ
>>ただ馬鹿が憂いてるだけだぞ
>それは誰目線?
いちいちうるせえよクソガキ
わからないくせに話入ってくんな邪魔だ
71524/06/14(金)19:41:42No.1200279344そうだねx1
抜き打ちで怪しいメール開くなテストやってるけど毎年誰か引っかかってるわ会社
71624/06/14(金)19:41:43No.1200279346+
回復諦めて全部作り直してるの?エグいな
71724/06/14(金)19:41:47No.1200279377+
>説教ですらないぞ
>ただ馬鹿が憂いてるだけだぞ
>こんな所で油売ってるアホが言うとやっぱり違うわ
71824/06/14(金)19:41:53No.1200279414+
>こんな所でセキュリティ意識の説教とか噴飯物すぎる
返す言葉なくなるといつもそれ言うよね
71924/06/14(金)19:41:55No.1200279431そうだねx1
そもそも揮発性データが重要なら揮発するようなシステム使うなってのが正解な気はする
72024/06/14(金)19:41:58No.1200279452そうだねx1
やっぱり事務職でも基本情報くらいは必修化してほうがいいだろ
72124/06/14(金)19:42:02No.1200279488+
>踏み台にして攻撃に使うって話だから違う
クローズドなシステムに踏み台を使って侵入して攻撃するって話以外の何に見えてるんだ…?
まさかクローズドなシステムを攻撃の踏み台にするなんて無理筋を主張しているのだとすればちょっと色々と哀れを誘うが
72224/06/14(金)19:42:14No.1200279568そうだねx2
>こんな所でセキュリティ意識の説教とか噴飯物すぎる
食い物で遊ぶな
72324/06/14(金)19:42:14No.1200279575+
ランサム踏んだ馬鹿はだれだ!
72424/06/14(金)19:42:30No.1200279659そうだねx1
ここでどんだけ他人を煽っても知識が無かった事は変わらないよ
そこに気付いて…
72524/06/14(金)19:42:32No.1200279676そうだねx3
バカは周りもみんなバカってことにしないと自分のプライド保てないからな
72624/06/14(金)19:42:43No.1200279743そうだねx1
極端な話すると究極のハッキングは正規端末から正規IDと正規パスを直接使うことなので
そうなると技術力なんて不要なんだ
72724/06/14(金)19:42:45No.1200279760+
>いちいちうるせえよクソガキ
>わからないくせに話入ってくんな邪魔だ
大人なのに仕事サボっていいの?
72824/06/14(金)19:42:47No.1200279771+
>抜き打ちで怪しいメール開くなテストやってるけど毎年誰か引っかかってるわ会社
楽しいよね
おいなんで開いたのに報告しないんだ
72924/06/14(金)19:42:51No.1200279799そうだねx4
メール開いたとか怪しいサイト踏んだとかじゃなくて
社員に金払って直接入れる事もあるからセキュリティ意識を全員が徹底してても無駄なんだよね
最近じゃ最初からそれ目的で中途採用から入るやつまで居るとか
おおこわいこわい
73024/06/14(金)19:42:55No.1200279823そうだねx3
この影響でbookwalkerの割引頻度減ったら許さんぞ!
73124/06/14(金)19:42:59No.1200279851そうだねx1
>抜き打ちで怪しいメール開くなテストやってるけど毎年誰か引っかかってるわ会社
数送って誰かがミスるのを待つのが基本戦術だからな
73224/06/14(金)19:43:14No.1200279948+
>まず会話できるようになれ
会話なんてしたかねえよ何なの?
73324/06/14(金)19:43:18No.1200279971+
>この影響でbookwalkerの割引頻度減ったら許さんぞ!
むしろ逆に割引来るんじゃない?
73424/06/14(金)19:43:25No.1200280013+
>大人なのに仕事サボっていいの?
19時過ぎても働くとか社畜かよ
73524/06/14(金)19:43:27No.1200280025そうだねx1
なんにせよKADOKAWA側で公表した情報以上のことは憶測にしかならないから今後の情報待ちだな
73624/06/14(金)19:43:29No.1200280034+
マルウェアなんてバカが引っ掛かる奴だぜみたいに思ってそうな「」が多いけど昔はimgでも引っ掛かって遠隔でデスクトップのスクショ撮られまくった「」いたからな
苦しい立場に追い込まれたようだな中村!って今の「」に通じるのかしら
73724/06/14(金)19:43:52No.1200280184そうだねx1
>回復諦めて全部作り直してるの?エグいな
いつから感染してたかも汚染範囲も分からない
だったら一から構築したほうが早いよねってのはまあ妥当
73824/06/14(金)19:43:52No.1200280191+
>どうせロシアだろ
>ランサムウェアって7割がロシアらしいし
なるほどつまり日本だな
73924/06/14(金)19:43:57No.1200280212+
>クローズドなシステムに踏み台を使って侵入して攻撃するって話以外の何に見えてるんだ…?
>まさかクローズドなシステムを攻撃の踏み台にするなんて無理筋を主張しているのだとすればちょっと色々と哀れを誘うが
もうわからんなら元レスの枝全部読んでこいよ…
74024/06/14(金)19:44:10No.1200280318そうだねx1
>19時過ぎても働くとか社畜かよ
仕事終わりにここ見るとか虚しく無いの?
74124/06/14(金)19:44:27No.1200280438+
目の前のマシンが今まさにランサムウェアでデータ暗号化処理し続けてる最中かもだから
電源ボタン長押しどころか電源コード引っこ抜いてもええ!
74224/06/14(金)19:44:30No.1200280454+
botがウィルスとか殺人予告とかアチャモロ系やらないのはちょっと不思議に思えるんだよな
74324/06/14(金)19:44:36No.1200280505+
出版も影響受けてるって出荷どうしてるんだろ
74424/06/14(金)19:44:38No.1200280516そうだねx1
ブラクラとか絶滅危惧種になったし気軽に無警戒にリンク踏むようになったなあという自覚はあります
74524/06/14(金)19:44:44No.1200280569+
ようつべでニコが概要解説してるから見てこい
74624/06/14(金)19:44:51No.1200280609+
>ここでどんだけ他人を煽っても知識が無かった事は変わらないよ
>そこに気付いて…
ここでいくら知識を公開しても意味がないのでは?
74724/06/14(金)19:44:55No.1200280638そうだねx2
>>19時過ぎても働くとか社畜かよ
>仕事終わりにここ見るとか虚しく無いの?
めっっっっちゃ楽しい!😄
74824/06/14(金)19:44:58No.1200280655+
>マルウェアなんてバカが引っ掛かる奴だぜみたいに思ってそうな「」が多いけど昔はimgでも引っ掛かって遠隔でデスクトップのスクショ撮られまくった「」いたからな
マルウェアはかかるやつがバカって言ってるやつがバカなのは間違いなくそうだけど
imgのやつはそいつがバカなだけで終わる話だからななんなの論証にもなってないだろ
74924/06/14(金)19:45:01No.1200280675+
LAN繋げないのが最強のセキュリティー
なのでオリジナル企画の通信システムを日本で作ろう
いつまで30年前の企画使ってるんだって言う
75024/06/14(金)19:45:04No.1200280690+
>出版も影響受けてるって出荷どうしてるんだろ
アナログで頑張ってんのかな…
75124/06/14(金)19:45:10No.1200280733そうだねx1
ニコニコは作り直すべきだったし丁度いい
75224/06/14(金)19:45:13No.1200280753そうだねx1
>botがウィルスとか殺人予告とかアチャモロ系やらないのはちょっと不思議に思えるんだよな
それ愉快犯がやる奴じゃん
75324/06/14(金)19:45:13No.1200280756そうだねx1
サーバ勝手に再起動されたのがマジなら
その辺から作り直さないと恐いわな
75424/06/14(金)19:45:15No.1200280767+
>やっぱり事務職でも基本情報くらいは必修化してほうがいいだろ
ITパスポートでよくない?
75524/06/14(金)19:45:16No.1200280776+
>>19時過ぎても働くとか社畜かよ
>仕事終わりにここ見るとか虚しく無いの?
仕事中に見るな感染するぞ
75624/06/14(金)19:45:17No.1200280783+
>出版も影響受けてるって出荷どうしてるんだろ
上のレスどおりなら伝票やらで昔ながらの人力だろうね
75724/06/14(金)19:45:20No.1200280809そうだねx3
「」が作ったアプリの野良apkとかツクールゲーとか
この辺怖い普通に
75824/06/14(金)19:45:33No.1200280902そうだねx3
知らないこと指摘されまくって赤っ恥晒したのが辛いのはわかったから落ち着いて
75924/06/14(金)19:45:38No.1200280931+
マルウェアにひっかかるバカなんていたのか
76024/06/14(金)19:45:42No.1200280963そうだねx5
>こんな所でセキュリティ意識の説教とか噴飯物すぎる
ここでアッバース朝ドラスレイヴ伝説にID出すためにbotnet使うアホもいるし…
76124/06/14(金)19:45:44No.1200280971+
>もうわからんなら元レスの枝全部読んでこいよ…
わけわかんねえのはお前さんだよ…
76224/06/14(金)19:46:05No.1200281120+
事務職で基本情報できても時間の無駄だろう
暗記する量がまんべんなく広いんだから
76324/06/14(金)19:46:14No.1200281178+
ランサムやられたー!ってニュースで実際に身代金払った例みた事ない気がするけどニュースにならないような中小企業だと払ってるのかな
76424/06/14(金)19:46:14No.1200281179+
>ブラクラとか絶滅危惧種になったし気軽に無警戒にリンク踏むようになったなあという自覚はあります
紛らわしい広告の先にサポート詐欺のページ用意して全画面表示する方がいいからね
76524/06/14(金)19:46:15No.1200281185+
やらかしたあとに「」は馬鹿で無知なんですけお!はまあ恥ずい
お前がそうだっただけじゃんってなる
76624/06/14(金)19:46:18No.1200281198+
>LAN繋げないのが最強のセキュリティー
>なのでオリジナル企画の通信システムを日本で作ろう
>いつまで30年前の企画使ってるんだって言う
PC98使ってる工場のセキュリティよ
76724/06/14(金)19:46:19No.1200281213+
Bot netのbotゾンビにされてるマシンたちもそうだけど
感染後かなり長い期間は最低限親ボットから定型リスンしてる程度で怪しい挙動しないから検出しづらいっぽいのよな
76824/06/14(金)19:46:21No.1200281224+
お前がバカだからって周りもバカで括るのは本当にバカだぞ
76924/06/14(金)19:46:26No.1200281270+
Linuxとかもう捨てて国産独自OS開発しようぜ!
77024/06/14(金)19:46:29No.1200281285+
ニコニコ復活したらしいけどそこは安全なのか?
77124/06/14(金)19:46:44No.1200281379+
>やっぱり事務職でも基本情報くらいは必修化してほうがいいだろ
大手SIerの弊社でも持ってないやつ多い
77224/06/14(金)19:46:45No.1200281389+
リスク分散の大切さを教えてくれる企業
77324/06/14(金)19:46:54No.1200281445+
>中小企業だと払ってるのかな
中小だとそもそも金払うようなデータのものがないのでは
77424/06/14(金)19:46:58No.1200281470+
>ランサムやられたー!ってニュースで実際に身代金払った例みた事ない気がするけどニュースにならないような中小企業だと払ってるのかな
金払ったって公表しないだけ
公表したら更に集られるのだもの
77524/06/14(金)19:47:07No.1200281529+
>ランサムやられたー!ってニュースで実際に身代金払った例みた事ない気がするけどニュースにならないような中小企業だと払ってるのかな
犯罪集団が維持されてる以上ね…
77624/06/14(金)19:47:08No.1200281533+
いまだにサイバー攻撃がキーボードかたかただと思ってるやついるんだな
エクスプロイトツール使う時くらいだろ
77724/06/14(金)19:47:12No.1200281563そうだねx1
ESET…導入したくなかった…
77824/06/14(金)19:47:14No.1200281576+
ニコニコは復活じゃなくて代替で2007年の動画が見れるだけ
77924/06/14(金)19:47:14No.1200281578+
>事務職で基本情報できても時間の無駄だろう
>暗記する量がまんべんなく広いんだから
棲み分けして分業するのが経済の基本なのに全部やれって話はそれこそ馬鹿だしな
78024/06/14(金)19:47:16No.1200281591+
>マルウェアなんてバカが引っ掛かる奴だぜみたいに思ってそうな「」が多いけど昔はimgでも引っ掛かって遠隔でデスクトップのスクショ撮られまくった「」いたからな
>苦しい立場に追い込まれたようだな中村!って今の「」に通じるのかしら
あれ違法DLのエロゲに仕込まれてた奴だから晒されて当然だわばーか供って感じ
78124/06/14(金)19:47:17No.1200281598+
>ブラクラとか絶滅危惧種になったし気軽に無警戒にリンク踏むようになったなあという自覚はあります
というかよっぽど最新か未知のものでない限りのWindowsディフェンダーが弾いてくれるからな
78224/06/14(金)19:47:18No.1200281606+
>ランサムやられたー!ってニュースで実際に身代金払った例みた事ない気がするけどニュースにならないような中小企業だと払ってるのかな
なんなら払ってないって外部には公開しつつ実は払ってる会社もあるよ
78324/06/14(金)19:47:24No.1200281657+
発表でニコニコを中心とするサービスがやられたって言ってるからニコニコはついででは無いんだよなあ
78424/06/14(金)19:47:30No.1200281703そうだねx1
>事務職で基本情報できても時間の無駄だろう
>暗記する量がまんべんなく広いんだから
午前だけなら1週間ぐらい過去問やるだけでいけるし
午後含めても余裕みて1ヶ月あればいけるから
研修にやるにはいい気もする
78524/06/14(金)19:47:59No.1200281897+
>>やっぱり事務職でも基本情報くらいは必修化してほうがいいだろ
>大手SIerの弊社でも持ってないやつ多い
基本情報持っててもなんの箔にもならないから賢いな


fu3608484.jpeg fu3608558.png 1718357502883.jpg