二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718269786190.jpg-(60175 B)
60175 B24/06/13(木)18:09:46No.1199890803そうだねx5 19:35頃消えます
くっさぁ♥
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/13(木)18:11:00No.1199891152+
なんとも言えない匂いがする
224/06/13(木)18:11:15No.1199891223+
付けると喉がイガイガする
きっと乾燥してるからだな
324/06/13(木)18:11:24No.1199891264+
クリーニングしろ
424/06/13(木)18:11:54No.1199891408そうだねx11
>クリーニングしろ
たっか♥
524/06/13(木)18:13:11No.1199891769そうだねx1
4月にしとけば安かったのに…
624/06/13(木)18:13:14No.1199891784+
最低温度にして1時間ぶん回すといいってみたけど効果があったのかはわからない
724/06/13(木)18:13:50No.1199891972+
最悪外付けフィルターでもかぶしておこう
824/06/13(木)18:13:58No.1199892009+
壊れたけど保証期間で無料修理❤️
ついでにパーツ総取り替えで実質クリーニング❤️
よわよわエアコンに感謝❤️
924/06/13(木)18:16:22No.1199892812そうだねx1
>最低温度にして1時間ぶん回すといいってみたけど効果があったのかはわからない
最低温度にして内部で結露起こさせて水分で汚れ落とす的な感じだったはず
そんなんで汚れ落ち切れる訳が無いと言われるとそうだね
1024/06/13(木)18:19:05No.1199893718そうだねx5
使用後の乾燥時が臭い
1124/06/13(木)18:19:06No.1199893725+
>最低温度にして1時間ぶん回すといいってみたけど効果があったのかはわからない
窓開けてやった方がいいよ
室外機のホースから大量に水が流れてたら成功
1224/06/13(木)18:29:34No.1199897376+
内部クリーンしてるのにくさい
1324/06/13(木)18:29:45No.1199897429+
カビだらけになってるの見て慌てて掃除した
マジでバイオ7みたいな事になってた
1424/06/13(木)18:30:51No.1199897803+
そろそろ買い替えてもいい気もするが部屋片づけないとあかん…
1524/06/13(木)18:31:15No.1199897961+
4月にクリーニングしたのにくさぁ…
1624/06/13(木)18:31:18No.1199897981そうだねx3
クリーニングしてから明らかに鼻炎が良くなった
1724/06/13(木)18:31:53No.1199898189+
エアコンの除湿機能だけではこの夏は戦えないか
1824/06/13(木)18:31:53No.1199898191+
定期的に掃除するものだろエアコンは
自分で掃除できないやつはyotubeも見れないのか
1924/06/13(木)18:33:33No.1199898796+
吹出口に圧力ポンプ付き霧吹きを突っ込んで奮闘した結果とてもクリーンな空気が出るようになった
ただ上下の風向き調節が動かなくなってフラップも折れちゃって困っています
2024/06/13(木)18:34:42No.1199899205+
半年掃除してない俺の部屋は元々臭いから気にならないぜ
2124/06/13(木)18:44:40No.1199902951+
>最低温度にして1時間ぶん回すといいってみたけど効果があったのかはわからない
一時的な応急処置としては有効
根本的にはほぼ無意味なのですぐにクリーニング頼もうね
2224/06/13(木)18:50:02No.1199904893+
今年一年くらい持つだろ…
2324/06/13(木)18:50:59No.1199905258そうだねx8
>自分で掃除できないやつはyotubeも見れないのか
わざわざそのためにyoutubeは見ないかな…
2424/06/13(木)18:51:24No.1199905412+
コロナ明けで嗅覚死んでて助かった
2524/06/13(木)18:53:05No.1199905997そうだねx2
業者呼んでウン万払わないと上の「」のようにエアコンぶっ壊しながら綺麗にするしかない
2624/06/13(木)18:54:27No.1199906468+
使い終わったらタイマーで1時間送風しとくといいよ
2724/06/13(木)18:54:49No.1199906584+
>クリーニングしてから明らかに鼻炎が良くなった
俺も先月末風引いて二週間経っても痰と咳が出るから
こりゃ肺炎かな?と思ってエアコンクリーニング呼んだら
ピッタリ治ったのはいいんだけど…
早速また臭くなり始めてる…
2824/06/13(木)18:54:52No.1199906604+
まず分解清掃でリセットは必要だとして
毎回電源切る前に風が出ているうちにフィンに直接満遍なくアルコールスプレーすると臭くなりにくい気がする
2924/06/13(木)18:55:30No.1199906797+
賃貸のエアコンキレイキレイしてたら部品こわしちゃった!
3024/06/13(木)18:55:47No.1199906880+
けむっぽいけどカビなのか埃なのか分からん…
3124/06/13(木)18:55:58No.1199906962+
>業者呼んでウン万払わないと上の「」のようにエアコンぶっ壊しながら綺麗にするしかない
東京ガスのハウスクリーニングサービスで2万3千円だったぞ
お掃除機能付きの奴は更に一万円程高い
3224/06/13(木)18:56:06No.1199907004+
単身だとシロッコファンを取り外すのが大掛かりすぎる
3324/06/13(木)18:56:18No.1199907076+
>賃貸のエアコンキレイキレイしてたら部品こわしちゃった!
キレイキレイするのはちんちんだけにしなさいってお母さんあれほど言ったでしょ!
3424/06/13(木)18:57:03No.1199907328+
>けむっぽいけどカビなのか埃なのか分からん…
最初にエアコンが埃を吸い込んで中で湿気を吸ってそこに黴が沸いて
黴付きの埃をリリース
3524/06/13(木)18:57:13No.1199907391+
くさいんだけど今年いっぱいで引っ越す予定だからどうするか迷う…
3624/06/13(木)18:57:20No.1199907437+
ドレンパンは大惨事になりかねないからあきらめるけどファンだけは取り外ししやすくしてほしい
3724/06/13(木)18:59:42No.1199908253+
夏場のエアコンは基本ずっと結露して水がだらだら流れることで冷やしてる
よってドレインには汚水がたまる
3824/06/13(木)19:00:54No.1199908670+
賃貸のエアコンが10年選手だからぶっ壊れて新品にならないかなぁって期待してる
3924/06/13(木)19:01:04No.1199908740+
フィルタ掃除した時中の冷却フィンとファンはホコリまみれだったけど見なかったことにしたの♡
4024/06/13(木)19:01:42No.1199908947+
そのファンの埃ってもしかして…
4124/06/13(木)19:01:52No.1199908993+
1万だして
クリーニングして
4224/06/13(木)19:04:10No.1199909777そうだねx1
フィルタの自動掃除機能とかいらねえって正直思う
大した手間じゃないし
中もっと掃除しやすく作れ
4324/06/13(木)19:04:50No.1199910026+
メンテナンスしやすいエアコン使ったら天下取れるのに
4424/06/13(木)19:05:17No.1199910180+
ゴールデンウィークの時に掃除終わらせてるので快適だぜ
4524/06/13(木)19:06:05No.1199910475そうだねx1
自動お掃除機能なんて釣られて買って
倍の値段になるクリーニングの罠!
4624/06/13(木)19:06:43No.1199910737+
>自動お掃除機能なんて釣られて買って
>倍の値段になるクリーニングの罠!
自動お掃除がついているならクリーニングの頻度が減るんじゃないの?
4724/06/13(木)19:07:11No.1199910901そうだねx3
>自動お掃除がついているならクリーニングの頻度が減るんじゃないの?
あれが掃除するのはフィルタだけ
4824/06/13(木)19:08:28No.1199911383+
冷房全開窓全開はやったけど改善しなかった
4924/06/13(木)19:08:35No.1199911413+
去年の冬に40万もするお高い機種に替えたんだけど
冬からずっと付けっぱなしだったのにオートクリーン性能高くて全く埃が貯まらん
やっぱ高いだけはあるな
5024/06/13(木)19:08:54No.1199911505+
>自動お掃除機能なんて釣られて買って
>倍の値段になるクリーニングの罠!
これあるとクリーニング業者が嫌がるんだよな
掃除めんどくて
5124/06/13(木)19:09:58No.1199911874+
クーラーの匂いというかクーラーで冷えた部屋の匂い好き
夏を感じる
5224/06/13(木)19:10:32No.1199912063+
>中もっと掃除しやすく作れ
バカが壊して水漏れクレームのコンボが決まるからダメよ
5324/06/13(木)19:11:10No.1199912290+
>これあるとクリーニング業者が嫌がるんだよな
>掃除めんどくて
ただでさえ各社仕組みが違うのを覚えなきゃいけないのに
更に中身のごちゃついた作りで大混乱ですよ
5424/06/13(木)19:11:44No.1199912493そうだねx3
>冬からずっと付けっぱなしだったのにオートクリーン性能高くて全く埃が貯まらん
問題はホコリよりカビなんよ
5524/06/13(木)19:13:10No.1199913002+
凍結のやつどうねの!?
5624/06/13(木)19:13:50No.1199913251+
エアコン本体よりクリーニング代のほうが高く付く…
5724/06/13(木)19:14:13No.1199913377+
汗の漂う湿度を吸収するならそりゃエアコンの中は臭くもなる
空気清浄機だとたまに熱して消毒する機能あるけどそういうのないんかね
5824/06/13(木)19:15:25No.1199913803+
クリーニングを呼べる足場を確保するのがめんどい…
だいたいエアコンの下になんか置いてあるし部屋狭いし
5924/06/13(木)19:15:49No.1199913961+
>汗の漂う湿度を吸収するならそりゃエアコンの中は臭くもなる
>空気清浄機だとたまに熱して消毒する機能あるけどそういうのないんかね
うちのはエアコン使った後電源切ったら1時間ほど熱風が勝手に出る
でもまあそれでも埃っぽい臭いするんだが
6024/06/13(木)19:15:56No.1199914001+
エアコンの下には足場以外何も置かないライフハック
6124/06/13(木)19:16:21No.1199914138+
喉がイガイガするからフィルター掃除するかな
と思ったら普通に風邪だった
6224/06/13(木)19:17:13No.1199914435+
部屋のオタグッズ避難させるの面倒でエアコン買い代える
6324/06/13(木)19:17:21No.1199914469+
せめてフィルター掃除してグリルに洗浄スプレー吹くくらいはしろよ!
6424/06/13(木)19:17:53No.1199914656+
>部屋のオタグッズ避難させるの面倒でエアコン買い代える
エアコン設置で結局人を部屋に上げるのでは?
6524/06/13(木)19:18:24No.1199914827+
YouTubeのショートで
「高圧洗浄機で洗浄して黒い水が垂れてるやつアレみんなダメです」
ってやたら言われてる
6624/06/13(木)19:18:50No.1199914972+
市販のスプレーそこまで効果ないのがなあ
6724/06/13(木)19:19:32No.1199915215+
なんもかんも取り外し難しいシロッコファンが悪い!
6824/06/13(木)19:20:18No.1199915486+
外国製ならバラしやすいのとかないかね
6924/06/13(木)19:20:30No.1199915547+
フィルターがホコリまみれだったから掃除した
古いエアコンだから前の住人が掃除するときに破れたのか俺が力を入れすぎて破れたのか分からないくらいびっしり着いてた
7024/06/13(木)19:21:07No.1199915767+
俺は賢いので4月からずっとつけっぱなしだ
おかげでカビ臭さはとっくに消え去った
7124/06/13(木)19:21:43No.1199915982そうだねx1
>せめてフィルター掃除してグリルに洗浄スプレー吹くくらいはしろよ!
グリルの洗浄スプレーは100害あって一利なしと聞いた
7224/06/13(木)19:21:54No.1199916065+
分解しやすいエアコンがいい?
じゃあ霧ヶ峰のそこそこ分解できるやつ買いな!!!!
7324/06/13(木)19:22:22No.1199916238+
国が違うと対応電圧が違うので…
7424/06/13(木)19:22:26No.1199916271+
ドレンパンとかバラさずに取り外せてもよくない?ってなる
7524/06/13(木)19:22:34No.1199916303+
世の中に分解できんもんなんてない!
うおりゃぁ!
7624/06/13(木)19:23:37No.1199916674+
>ドレンパンとかバラさずに取り外せてもよくない?ってなる
ちょっとズレただけで水漏れ起こすような部分を取り外し可能にしたらやばいと思わない?
7724/06/13(木)19:23:44No.1199916721+
マジで法律か何かでもうちょいメンテしやすいように強制してほしい
7824/06/13(木)19:23:53No.1199916782+
>>汗の漂う湿度を吸収するならそりゃエアコンの中は臭くもなる
>>空気清浄機だとたまに熱して消毒する機能あるけどそういうのないんかね
>うちのはエアコン使った後電源切ったら1時間ほど熱風が勝手に出る
>でもまあそれでも埃っぽい臭いするんだが
大抵今はそれなりの機種は自動で送風かけるクリーン機能ついてるイメージ
うざいから切るね…
7924/06/13(木)19:23:53No.1199916783+
アイリスのをノーメンテで使い潰す方がコスパいいすらある
8024/06/13(木)19:24:07No.1199916861+
シーズン終わりとシーズン前に試運転して洗浄機スプレーかけてるからまだ臭いは大丈夫
8124/06/13(木)19:24:19No.1199916926+
>マジで法律か何かでもうちょいメンテしやすいように強制してほしい
保証無しでいいならいくらでも出来るよ
8224/06/13(木)19:24:46No.1199917064+
シーズン終わりに送風なりクリーン機能なり使ってりゃまぁそうそう短い間でやばいことにはならない
フィルターは掃除しろよな
8324/06/13(木)19:24:59No.1199917138+
>>マジで法律か何かでもうちょいメンテしやすいように強制してほしい
>保証無しでいいならいくらでも出来るよ
せめてファンくらいは取り外し洗浄できるようにして保証もつけろ
8424/06/13(木)19:26:10No.1199917559+
とりあえずエアコンつけたらアイツがこんにちわしてきた
8524/06/13(木)19:26:49No.1199917809+
>せめてファンくらいは取り外し洗浄できるようにして保証もつけろ
そんな革命的な構造開発できるならやってくれ
8624/06/13(木)19:28:00No.1199918247そうだねx1
こないだやったけどファン取り外し別に難しくないぞ
8724/06/13(木)19:28:15No.1199918311+
吹き出し口からファンの掃除出来るよ
綿棒伸ばして羽を一枚ずつ丁寧に拭いていけば
8824/06/13(木)19:28:38No.1199918449+
>こないだやったけどファン取り外し別に難しくないぞ
それは機種によるよ
8924/06/13(木)19:28:48No.1199918511+
それはまぎれもなくヤツさ
9024/06/13(木)19:30:16No.1199919082+
最近シャープの買って来週つけてもらうけどやっぱ霧ヶ峰とかにすりゃよかったなかなぉあってちょっと思い始めた
けどまあ涼しくなるならなんでもええか!
9124/06/13(木)19:30:29No.1199919166そうだねx1
>フィルタの自動掃除機能とかいらねえって正直思う
>大した手間じゃないし
>中もっと掃除しやすく作れ
クリーニング代が高くなるからむしろない方がよほどいい
9224/06/13(木)19:30:44No.1199919264+
ユーザーが分解しにくいエアコン壊して買い替えになるリスクと構造の関係でドレン漏れとか起こすリスクがあるのだと前者の方が圧倒的にメーカーとっていいからな…
9324/06/13(木)19:30:53No.1199919314+
ぶっちゃけフィルターの掃除なんてそう大した手間じゃないし…
9424/06/13(木)19:32:19No.1199919883+
>ユーザーが分解しにくいエアコン壊して買い替えになるリスクと構造の関係でドレン漏れとか起こすリスクがあるのだと前者の方が圧倒的にメーカーとっていいからな…
ドレン漏れ起こすぐらいなら俺も前者でいいわ…
部屋で水漏れはマジでいや…
9524/06/13(木)19:32:50No.1199920101+
この前家にあるクーラー全部やってもらった
9624/06/13(木)19:32:54No.1199920121+
フィルター掃除は圧倒的に楽
他がどうかしてる


1718269786190.jpg