二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718235873375.jpg-(218574 B)
218574 B24/06/13(木)08:44:33No.1199756900+ 11:23頃消えます
新型レオはずいぶんダイエット成功したんだな…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/13(木)08:46:31No.1199757241+
車高高くない?
224/06/13(木)08:48:18No.1199757507+
ウクライナで醜態晒したレオの改良型でしかない
324/06/13(木)08:49:36No.1199757742+
BBQグリルが付いてないようだが?
424/06/13(木)08:53:15No.1199758375そうだねx29
>ウクライナで醜態晒したレオの改良型でしかない
撃破で醜態晒し扱いなら古今東西実戦経験の車両は殆ど当てはまると思うが…
524/06/13(木)08:56:29No.1199758949そうだねx19
>撃破で醜態晒し扱いなら古今東西実戦経験の車両は殆ど当てはまると思うが…
レオパルドがダメな戦車という結論からその理由としてウクライナでの撃破を探しだしたんだろう
地上波の中継見てプロ野球チームにケチをつける昭和の老人と同じだから気にすんな
624/06/13(木)08:58:40No.1199759321+
レオはむしろ頑張ってる方だろ
724/06/13(木)08:58:55No.1199759373そうだねx6
>地上波の中継見てプロ野球チームにケチをつける昭和の老人と同じだから気にすんな
全勝しないとブチギレるどっかのファンみたいだ
824/06/13(木)09:00:28No.1199759697そうだねx4
>全勝しないとブチギレるどっかのファンみたいだ
戦績なしの無敗でもけなしてくるぞ
924/06/13(木)09:00:41No.1199759744+
>車高高くない?
無人砲塔だから車体さえ気にしてればそんなに問題ない
1024/06/13(木)09:01:51No.1199759944+
上についてるのがドローン対策の機関砲か
1124/06/13(木)09:02:35No.1199760082+
ドライバーの視界は100%カメラ頼みなのかな
1224/06/13(木)09:07:16No.1199760905+
>車高高くない?
車高というか砲だけ高さを稼いだ感じだと思う
1324/06/13(木)09:08:45No.1199761167+
ロシアの亀見るに防御じゃ無理っぽいから
何とかドローン落とさないと…多宝塔戦車みたいにするか
1424/06/13(木)09:09:02No.1199761216+
第四世代は結局対空装備の充実と無人砲塔がマストになる感じなのかな
1524/06/13(木)09:23:28No.1199763875+
そのうちレーダーとか付くんじゃねぇのって感じはする
1624/06/13(木)09:26:18No.1199764351そうだねx10
どうせ
後で
デブになる
1724/06/13(木)09:37:18No.1199766287+
書き込みをした人によって削除されました
1824/06/13(木)09:48:07No.1199768220+
>ロシアの亀見るに防御じゃ無理っぽいから
>何とかドローン落とさないと…多宝塔戦車みたいにするか
亀戦車はあれはあれでだいぶ厄介だって評価だから…
今まで戦車一両落とすのにドローン1機突っ込ませれば事が済んだのが結構な数を消費する羽目になったって言われてる
1924/06/13(木)09:55:42No.1199769673そうだねx6
>ロシアの亀見るに防御じゃ無理っぽいから
>何とかドローン落とさないと…多宝塔戦車みたいにするか
あれは典型的な撃破シーンばかり擦られるやつじゃね?
2024/06/13(木)10:00:41No.1199770589+
亀戦車は対戦車戦に視界悪すぎ!ってなるみたいだし難しいよ
2124/06/13(木)10:03:21No.1199771112+
今こそテスラドームを実用化する時
2224/06/13(木)10:04:22No.1199771333そうだねx1
>レオはむしろ頑張ってる方だろ
レオパルト2はエイブラムスとかに比べてそもそも実戦経験少なすぎる
他だとトルコ軍がシリア侵攻でちょっと使って屍晒したくらいで
2324/06/13(木)10:05:37No.1199771572そうだねx1
>亀戦車は対戦車戦に視界悪すぎ!ってなるみたいだし難しいよ
ただ対戦車戦は実際はそこまで起きないって話もあったり
2424/06/13(木)10:06:29No.1199771747+
チャレンジャー2は最初から機甲戦あきらめて遠くから撃つ専してたんだっけ
2524/06/13(木)10:06:52No.1199771820そうだねx2
ダイエット成功っていうけどレオパルト2A8はロシアに倣って更に防御マシマシでトロフィーシステムとかも乗っけるからむしろまだまだデブってく流れだろ
2624/06/13(木)10:07:23No.1199771924+
>ただ対戦車戦は実際はそこまで起きないって話もあったり
ウクライナも虎の子の戦車出すよりもドローンで対応した方がいいだろうしな
2724/06/13(木)10:08:23No.1199772126+
そもそもの問題として本来の役割からして戦車は戦車とぶつかるものじゃないので
2824/06/13(木)10:10:12No.1199772502そうだねx2
結局無人砲塔とAPSのT-14のコンセプトが次世代の正解だったんだなって…
2924/06/13(木)10:11:24No.1199772744+
>そもそもの問題として本来の役割からして戦車は戦車とぶつかるものじゃないので
じゃあ敵の戦車が突っ込んできたらどうすればいいんだよ!
3024/06/13(木)10:12:30No.1199772983+
>結局無人砲塔とAPSのT-14のコンセプトが次世代の正解だったんだなって…
あの砲塔上の配置はちょっと…
3124/06/13(木)10:12:42No.1199773024+
主砲がちゃんとハマってないように見えてしまう…
俯角つけるためのスキマなんだろうけど
3224/06/13(木)10:13:06No.1199773114+
>じゃあ敵の戦車が突っ込んできたらどうすればいいんだよ!
WW1からずーっと専任の対戦車兵器の仕事
3324/06/13(木)10:14:19No.1199773348+
それこそウクライナ侵攻初期にジャベリン鬼強え!とかさんざん擦ってたもんな
3424/06/13(木)10:15:56No.1199773707+
>そのうちレーダーとか付くんじゃねぇのって感じはする
既についてる奴一杯居る
と言うかAPSが産まれた80年代にはもういる
3524/06/13(木)10:16:23No.1199773809+
>ダイエット成功っていうけどレオパルト2A8はロシアに倣って更に防御マシマシでトロフィーシステムとかも乗っけるからむしろまだまだデブってく流れだろ
レオパルト2A8はイタリアが導入確定してたのが急に破談してしまってちゃんと世に出せるの…?
3624/06/13(木)10:18:33No.1199774251+
忘れられがちだけど対戦車陣地は昔から戦車に強いんだ
3724/06/13(木)10:19:30No.1199774435+
>結局無人砲塔とAPSのT-14のコンセプトが次世代の正解だったんだなって…
APSについてはT-14抜きに利便性とコストの問題でどうすっぺってのが長いことついてたけどより個単位での最低限の対空性能を普通の戦車でも要求されうる時代になった結果重要性が上がったって感じだから…
T-14の無人砲塔は人的資源の保護と東側系列の自動装填装置と両立してくうえでの割り切ったコンセプトなだけで
3824/06/13(木)10:20:41No.1199774681+
>レオパルト2A8はイタリアが導入確定してたのが急に破談してしまってちゃんと世に出せるの…?
輸出数が減っただけで生産辞めるの?元はと言えば国内向けなのに
3924/06/13(木)10:21:28No.1199774856+
>どうせ
>後で
>デブになる
まあ何が必要になるか分からないからね
その時にデブだと追加の余地がないから今スリムにしとくのは正解だろう
4024/06/13(木)10:22:17No.1199775035+
陣地は強いから砲撃で飛ばすしか無い
でも陣地の無いところに戦車が突っ込んでくると相手は逃げるしかなくなる
4124/06/13(木)10:23:01No.1199775179+
駆逐戦車が必要だ
4224/06/13(木)10:25:34No.1199775706+
>駆逐戦車が必要だ
対戦車ミサイルキャリアーの類はすでに腐るほどあるから
4324/06/13(木)10:25:34No.1199775708+
>駆逐戦車が必要だ
ぷるぷる
ぼくくちくせんしゃじゃないよ
4424/06/13(木)10:26:40No.1199775958+
戦車って飛行機以上に環境に影響されるよね?
今はどこの戦場仮定して開発してるんだろ
4524/06/13(木)10:26:52No.1199776004+
0.7%の人がここにもいるのか…
4624/06/13(木)10:27:44No.1199776185+
比較的小型のドローンが飛び交う平地の環境?
4724/06/13(木)10:29:20No.1199776493+
金網マシマシにするって考えると固定砲塔タイプの駆逐戦車割と良い線行きそうな気がするんだよな
4824/06/13(木)10:30:05No.1199776659+
こう爆発反応走行みたいにドローンが接触間近になったら炸裂して防ぐみたいな装備はできないのかな
ドローンの機動性には負けちゃうのかな
4924/06/13(木)10:30:39No.1199776781+
>金網マシマシにするって考えると固定砲塔タイプの駆逐戦車割と良い線行きそうな気がするんだよな
このご時世にSタンクか…
5024/06/13(木)10:30:43No.1199776792+
>こう爆発反応走行みたいにドローンが接触間近になったら炸裂して防ぐみたいな装備はできないのかな
>ドローンの機動性には負けちゃうのかな
それAPSやERAと何が違うの
5124/06/13(木)10:31:27No.1199776939+
>こう爆発反応走行みたいにドローンが接触間近になったら炸裂して防ぐみたいな装備はできないのかな
>ドローンの機動性には負けちゃうのかな
それはすでにやってるが単純にERAを貼り付けてもドローンを複数機突っ込ませればいいってなるだけだ
5224/06/13(木)10:31:32No.1199776957+
ワルシャワ条約機構軍が平原を埋め尽くす勢いでやって来るんじゃなかったのかよ
5324/06/13(木)10:32:35No.1199777184+
A7にも追加アクセ付けるしウクライナはすでに防御あてひできないから盛りまくってるしこいつも太るための減量だろ
5424/06/13(木)10:37:03No.1199778118+
A8?レオ3じゃないのか
5524/06/13(木)10:43:08No.1199779350+
>A8?レオ3じゃないのか
それはそれで別に居たはず
次世代のレオパルト3=MGCS
レオ3が出てくるまでの繋ぎとしてのEMBT
純粋なレオ2のアップグレードのレオ2A8
もうKNDSとは一緒にやれねぇよってラインメタルが自分で開発したパンターKF51
こんな感じで並列してるよ
5624/06/13(木)10:45:39No.1199779804+
パンターくん砲塔がちょっとSFめいたデザインしてるな
5724/06/13(木)10:45:49No.1199779832+
>>亀戦車は対戦車戦に視界悪すぎ!ってなるみたいだし難しいよ
>ただ対戦車戦は実際はそこまで起きないって話もあったり
T-55が引っ張り出される訳だ
5824/06/13(木)10:46:41No.1199780006+
戦車なんて鬼のように地雷埋めて身動き取れなくして遠くからミサイル撃てばサクサクになるよ
5924/06/13(木)10:47:20No.1199780126+
レオ2もMGCSもワークシェアはドイツとフランスが独占するってもう決まってるのでね
イタリア人にくれてやる仕事なんて無い
6024/06/13(木)10:50:58No.1199780826+
>T-55が引っ張り出される訳だ
4号戦車も出てきたしな
6124/06/13(木)10:50:59No.1199780828+
今の状況見てると10式のフライングで出しちゃった感が半端ないな
次期MBT出るなら対ドローンとかの装備マシマシになりそうだけど
6224/06/13(木)10:51:43No.1199780971+
>T-55が引っ張り出される訳だ
未だにNATOもレオパルト1が予備どころか現役でどうにか延命しようとしてるくらいだからな
6324/06/13(木)10:53:00No.1199781227+
新しい戦車ってそんなに出てこないんだね
名前とだいたいの見た目が同じなだけで中身は別物みたいな感じなの?
6424/06/13(木)10:53:27No.1199781308そうだねx1
エイブラムスXと一緒でコンセプトカーみたいなもんしょこれ
6524/06/13(木)10:53:32No.1199781324+
>今の状況見てると10式のフライングで出しちゃった感が半端ないな
>次期MBT出るなら対ドローンとかの装備マシマシになりそうだけど
次出るであろう30式が対応してくれるだろうから…
6624/06/13(木)10:54:12No.1199781439そうだねx2
>>T-55が引っ張り出される訳だ
>4号戦車も出てきたしな
あれ砲塔だけだしパンターレプリカと同じで博物館あたりから持って来てダミーにしただけじゃねぇかなぁ
いくらウクライナ軍がボコボコにされて装甲車両足りないにしても4号戦車はおかしい
6724/06/13(木)10:54:24No.1199781470+
>>T-55が引っ張り出される訳だ
>未だにNATOもレオパルト1が予備どころか現役でどうにか延命しようとしてるくらいだからな
対戦車戦闘しないなら機関砲には抜かれない装甲と塹壕吹き飛ばせる最低限の火力あればなんでも良い説
6824/06/13(木)10:55:21No.1199781636+
いいこと思いついた
戦車に対ドローンレーダーと対空砲載せればいいんじゃね?
6924/06/13(木)10:56:08No.1199781768+
>今の状況見てると10式のフライングで出しちゃった感が半端ないな
>次期MBT出るなら対ドローンとかの装備マシマシになりそうだけど
レイセオンがポンチ絵描いてた航空機から車載まで幅広く載せられるコンパクトなレーザーモジュールあれば後付けでもギリなんとかなりそう
7024/06/13(木)10:57:00No.1199781945そうだねx3
顔というか砲回り可愛くない?
むふぅーって顔してる
7124/06/13(木)10:57:34No.1199782058+
無人砲塔やっぱバランスが変でダッセーわ
おれはチャンレジャー3推しでいく
7224/06/13(木)10:58:42No.1199782248+
ドローンが本格的に導入されていこう初の西側主力戦車だから興味深くはある
7324/06/13(木)10:58:45No.1199782257+
>いいこと思いついた
>戦車に対ドローンレーダーと対空砲載せればいいんじゃね?
実際RWSで対ドローンさせるってのはあり得るのかな?
7424/06/13(木)10:58:48No.1199782271+
必要なら140ミリまで積めますよとか書いてあったからその関係かも
7524/06/13(木)10:59:07No.1199782324そうだねx1
>ドローンが本格的に導入されていこう初の西側主力戦車だから興味深くはある
何かすごい勘違いしてそう
7624/06/13(木)10:59:56No.1199782473そうだねx2
>顔というか砲回り可愛くない?
>むふぅーって顔してる
すんげぇデカ鼻のマスコットに見える
7724/06/13(木)11:00:21No.1199782571+
企業が勝手に発表したコンセプトモデルでいいならエイブラムスの無人砲塔化したやつが前に出てただろ
7824/06/13(木)11:00:52No.1199782670+
古い戦車でも装甲車や兵隊みたいな格下狩りには使えるし
返り討ちにされてもどうせ古い戦車だしで出し得でしょ
7924/06/13(木)11:01:12No.1199782733+
じゃあ俺はK2PLにしよう
8024/06/13(木)11:01:26No.1199782776そうだねx2
>古い戦車でも装甲車や兵隊みたいな格下狩りには使えるし
>返り討ちにされてもどうせ古い戦車だしで出し得でしょ
搭乗員一切考えてない西側には出ない発想すぎるんだよなぁ
8124/06/13(木)11:01:30No.1199782783+
>古い戦車でも装甲車や兵隊みたいな格下狩りには使えるし
>返り討ちにされてもどうせ古い戦車だしで出し得でしょ
なかに人がいなければそうだけど…
8224/06/13(木)11:02:38No.1199783011そうだねx1
>じゃあ俺はK2PLにしよう
真面目にK2の見た目現用西側MBTの中でも一番好きだけどクソ…韓国か…って鬱ボッキしてる
8324/06/13(木)11:02:40No.1199783022+
古い戦車はないよりましだから使わざるを得ないだけで最新機器あればそっち使いたいさみんな
8424/06/13(木)11:03:49No.1199783226+
無人でドローン飛ばせるんだからラジコン戦車ぐらい楽勝じゃね?
8524/06/13(木)11:04:25No.1199783340+
>無人でドローン飛ばせるんだからラジコン戦車ぐらい楽勝じゃね?
乗っ取られたときがやばいよね
8624/06/13(木)11:04:59No.1199783463+
有線無人戦車はちっちゃいの米軍が運用してたね
8724/06/13(木)11:05:52No.1199783644+
新鋭の戦車同士の戦車戦がそんなに起こらないので装甲付き移動砲として考えたら古い戦車も十分有益だし脅威
8824/06/13(木)11:06:11No.1199783697+
撃破されるからゴミならエイブラムスもゴミだしメルカバもゴミだよな
8924/06/13(木)11:06:57No.1199783840そうだねx2
でもお前の戦車ないから鉄砲持って突撃しろよって言われるより
代わりに古い戦車に用意したから乗れよって言われたほうがまだマシじゃね?
9024/06/13(木)11:07:35No.1199783959+
>無人でドローン飛ばせるんだからラジコン戦車ぐらい楽勝じゃね?
通信どうすんの
9124/06/13(木)11:08:16No.1199784085+
これからの戦車はドローン対策が大変そう
対ドローン用ドローンとか積まないの
9224/06/13(木)11:09:44No.1199784401+
MBTより次世代の自走砲の方が問題じゃね
9324/06/13(木)11:10:24No.1199784517+
レオパルド3?
9424/06/13(木)11:10:39No.1199784572+
君はなぜ
9524/06/13(木)11:12:08No.1199784857そうだねx1
まあ一番マシなのは良い戦車に乗せてくれることだが
9624/06/13(木)11:12:56No.1199785014+
>通信どうすんの
有線!
9724/06/13(木)11:13:00No.1199785027+
Turm III感ある
9824/06/13(木)11:15:09No.1199785438+
今回は実戦をフィードバックした本物の後継車両か
9924/06/13(木)11:15:17No.1199785468+
>無人でドローン飛ばせるんだからラジコン戦車ぐらい楽勝じゃね?
ちょっとしたジャミングで擱座して死ぬ
これはドローンも同じ欠陥を抱えているけど空では電波通り易いしなにより安物のホビードローン使ったカミカゼなら途中で落ちてくれても気にならない
10024/06/13(木)11:15:49No.1199785578+
なんか君のっぺりしてない?
10124/06/13(木)11:16:33No.1199785723+
ドローン相手一番進んでるのは一番ボコボコにされてるロシアだと思うんだよなやっつけ対策が多いけど戦訓とんでもない量のサンプルありそう
10224/06/13(木)11:16:41No.1199785747+
シベリアだと新型が投入されたらしいな
10324/06/13(木)11:16:43No.1199785753+
>なんか君のっぺりしてない?
どうせ何年かすると色々張り付いてごちゃごちゃになるので最初は出来るだけスペース開けとかないとな…
10424/06/13(木)11:19:07No.1199786218+
>>無人でドローン飛ばせるんだからラジコン戦車ぐらい楽勝じゃね?
>ちょっとしたジャミングで擱座して死ぬ
>これはドローンも同じ欠陥を抱えているけど空では電波通り易いしなにより安物のホビードローン使ったカミカゼなら途中で落ちてくれても気にならない
陸自は足りない戦車を対戦車戦闘までできるUGVを空輸して使う計画立ててるし言うほど非現実的でもない
10524/06/13(木)11:19:37No.1199786312+
>結局無人砲塔とAPSのT-14のコンセプトが次世代の正解だったんだなって…
ロシアは割と戦車作り上手いよなってのの証左だと思う
電子部品は国外品多用してたので補充出来なくて稼働出来ません!は
グローバル社会故に笑うに笑えんけど


1718235873375.jpg