二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718211270523.jpg-(196755 B)
196755 B24/06/13(木)01:54:30No.1199718732そうだねx2 07:58頃消えます
四角い畳はすぐ直すって声明出したから
色々突っ込んで教えて上げればどんどん直るかも知れない
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/13(木)01:55:55No.1199719001そうだねx32
関ヶ原鉄砲隊は絶対直した方が良いと思う
224/06/13(木)01:59:48No.1199719635そうだねx5
今から鳥居と桜と田植え直すの?
324/06/13(木)02:05:28No.1199720585そうだねx37
やる気はあるみたいだから本当にただ時代考証の三人がヘボだっただけの気がしてきた
424/06/13(木)02:20:25No.1199722810そうだねx2
田植えはよく見るとクワ持ってるから田起こしらしいな
524/06/13(木)02:28:51No.1199723837そうだねx3
というかゲームプレイ動画だと畳四角く無くて普通に長方形だったし本当にトレーラーだけの話じゃね?
624/06/13(木)02:29:58No.1199723954そうだねx23
まぁあれやこれやが日本差別・侮辱・ヘイト表現だったから直すならちゃんと全箇所直してくださいねって感じ
724/06/13(木)02:31:38No.1199724120+
そも元からファンタジーだし…
824/06/13(木)02:32:11No.1199724186そうだねx3
書き込みをした人によって削除されました
924/06/13(木)02:33:31No.1199724310そうだねx1
>fu3601669.jpg
>これじゃただの中国だよ
実在の建物でそれ言うのは素なのかわざと言ってるのか悩む…
1024/06/13(木)02:38:12No.1199724752そうだねx16
>そも元からファンタジーだし…
開発側が専門家監修のもと時代考証しっかりしてますって言ってるからその言い訳は通らないだろ…
まあ開発側は直す気あるっちゃあるみたいだから考証しっかりしてるって自分から言うなら今度こそしっかりやってね直してねとしか言えん
1124/06/13(木)02:40:05No.1199724929+
>>そも元からファンタジーだし…
>開発側が専門家監修のもと時代考証しっかりしてますって言ってるからその言い訳は通らないだろ…
しててこのファンタジーっぷりなのか…だったら尚更直さなくてもいいな
1224/06/13(木)02:40:55No.1199725011そうだねx1
時代考証やってるから日本人より日本に詳しくてああなったのかもしれない…
江戸よりちょい前のことなんて専門家じゃないとわかんなくね?
1324/06/13(木)02:44:23No.1199725342+
鳥居はゲーム的な目印として置いてるって言ってたからゲーム性的な面での都合による配置も色々ありそうだな
1424/06/13(木)02:44:55No.1199725399+
桜と熟した柿と田植えがまとめて合ってもいいのかい
1524/06/13(木)02:46:28No.1199725555そうだねx6
時代考証やってるならなんで弥助が当世具足着てるんだよ!
1624/06/13(木)02:46:56No.1199725600そうだねx4
田植え見ながら「人多いな…今年は豊作だから人手集めたんだな…」は本当にどういう意図なんだろう
シンプルにミスなのか弥助が日本の事全然わかってませんアピールなのか
1724/06/13(木)02:49:18No.1199725821そうだねx3
>鳥居はゲーム的な目印として置いてるって言ってたからゲーム性的な面での都合による配置も色々ありそうだな
というか神社の方から来てるんだろ
しめ縄の向き逆だ
1824/06/13(木)02:49:21No.1199725825+
そもそも馬が走ってきたらギリギリでかわすんじゃなくてあらかじめ横に避けない?
というか道が細すぎる気がする
あれじゃ馬ですれ違えねえだろ
1924/06/13(木)02:49:58No.1199725880そうだねx1
>時代考証やってるならなんで弥助が当世具足着てるんだよ!
違うよ、弥助が侍とか含めそこは明確に遊び要素でしょ
そういうところに文句いってるんじゃなくて遊びじゃなく再現しようとしているところで明らかにミスがあるところに突っ込んでる
2024/06/13(木)02:50:03No.1199725886+
まあこんなトンチキな日本見るの久しぶりだしそういうバカゲーだと割り切って楽しむよ
2124/06/13(木)02:50:19No.1199725912+
ディスカバリーモードはありません
2224/06/13(木)02:50:23No.1199725922+
田起こしなら4月でいいんじゃないの
字幕は完全にミスだが
2324/06/13(木)02:51:03No.1199725989+
下手に直すよりファンタジー戦国でいいんだよ
2424/06/13(木)02:51:10No.1199726003+
でも公式はトンチキバカゲーじゃなくて学者としっかり考証した史実に基づいた日本を描いたゲームだって言ってるよ?
2524/06/13(木)02:51:37No.1199726039そうだねx4
>田起こしなら4月でいいんじゃないの
>字幕は完全にミスだが
じゃあ柿はなんなんだ…
2624/06/13(木)02:52:00No.1199726067+
変な方が面白いだろ
2724/06/13(木)02:54:36No.1199726270+
寿司爆弾実装して
2824/06/13(木)02:54:45No.1199726282+
>じゃあ柿はなんなんだ…
当時の柿は今と品種が違うんでしょ
2924/06/13(木)02:55:26No.1199726327そうだねx3
考証担当者はアレでしょ
洋画や洋ゲーの勘違い日本描写しか見たことないんでしょ
3024/06/13(木)02:55:38No.1199726347+
他のシリーズも当該の国から見たらおかしいぞって思われてたのかもな
3124/06/13(木)02:55:40No.1199726351+
見た目が似ていて同名なだけの別の木の実だよ
3224/06/13(木)02:55:48No.1199726359+
ヒットマンシリーズならフグ毒も笑いの種だがこっちでもやったら流石にUBIはネタじゃなくてガチでやってるのかとビビることになる
3324/06/13(木)02:55:52No.1199726368+
>じゃあ柿はなんなんだ…
そこは季節でオブジェクト変えるとややこしくなるポイントかな…
3424/06/13(木)02:56:23No.1199726408そうだねx2
桜はソメイヨシノ無いしヤエザクラならギリギリ言い訳できるかな…ってラインではある
柿とりんごは無理
3524/06/13(木)02:56:57No.1199726458+
今回のディスカバリーツアー楽しみやなぁ〜
fu3601683.jpg
3624/06/13(木)02:57:01No.1199726462+
>他のシリーズも当該の国から見たらおかしいぞって思われてたのかもな
イタリア編は死ぬほど考証してた
実際の街の地図をやらを使って再現してその出来は逆にそういう分野で
「雰囲気知りたいならアサクリ2やれ」と言われたほど
3724/06/13(木)02:57:16No.1199726484+
>他のシリーズも当該の国から見たらおかしいぞって思われてたのかもな
まず元からガッツリ当時の中東を正しく再現されてたかって言われたらそんなことないし…
3824/06/13(木)02:57:16No.1199726485そうだねx3
>今回のディスカバリーツアー楽しみやなぁ〜
無いよ
3924/06/13(木)02:57:55No.1199726538+
>桜はソメイヨシノ無いしヤエザクラならギリギリ言い訳できるかな…ってラインではある
>柿とりんごは無理
りんごはよく見ると縦スジあるから桃だわ
4024/06/13(木)02:58:09No.1199726564+
ヨーロッパ以外はトンチキなのかもしれない
4124/06/13(木)02:58:37No.1199726596そうだねx10
>イタリア編は死ぬほど考証してた
>実際の街の地図をやらを使って再現してその出来は逆にそういう分野で
>「雰囲気知りたいならアサクリ2やれ」と言われたほど
正直エッチオくん当たりの話も一番面白かったしな
たぶんゲーム的にも一番気合が入ってたんだろう
4224/06/13(木)02:58:54No.1199726622+
>今回のディスカバリーツアー楽しみやなぁ〜
公式曰く今回はディスカバリーモードない代わりに本編全体がディスカバリーモードと同様に楽しめるようになってるらしいからな
4324/06/13(木)02:58:54No.1199726623+
四角い畳みたいな誰が見ても違和感の塊を指摘されてから直すのに日本史の専門家招いてたってのはどういうこと
4424/06/13(木)02:59:14No.1199726644そうだねx6
>>今回のディスカバリーツアー楽しみやなぁ〜
>無いよ
もうこれだけでやる気ないってわかる
4524/06/13(木)02:59:45No.1199726691そうだねx10
>>今回のディスカバリーツアー楽しみやなぁ〜
>公式曰く今回はディスカバリーモードない代わりに本編全体がディスカバリーモードと同様に楽しめるようになってるらしいからな
なんで公式自らこんなしょうもないハードルの上げ方してくるんだ…
4624/06/13(木)02:59:55No.1199726711+
>公式曰く今回はディスカバリーモードない代わりに本編全体がディスカバリーモードと同様に楽しめるようになってるらしいからな
めっちゃ気合入ってるじゃん
4724/06/13(木)02:59:56No.1199726713+
>四角い畳みたいな誰が見ても違和感の塊を指摘されてから直すのに日本史の専門家招いてたってのはどういうこと
PVの描写はゲーム本編に出てこないんじゃないか?
映画の嘘予告みたいに
4824/06/13(木)03:00:16No.1199726756+
まあアサクリ2シリーズはいまだに名作って言われるな
個人的には4とオデッセイも好きだけど
4924/06/13(木)03:00:41No.1199726786そうだねx4
というよりアサクリはエッツォ編が絶頂期だった気がする
そのあと海賊になったりエジプト行ったりヴァイキングになってるけど
シリーズの順番を正しく並べられるやついるのか?
5024/06/13(木)03:00:44No.1199726790+
田植えは田起こしで春だから桜とは矛盾せん
柿と桃は通年オブジェクトくさい
鳥居はあれそもそも村の入口じゃねぇんじゃねぇの瓦は知らん
ってところかな
5124/06/13(木)03:01:15No.1199726826+
>りんごはよく見ると縦スジあるから桃だわ
桃なら今度は早すぎるだろ…
5224/06/13(木)03:01:56No.1199726893そうだねx11
>>四角い畳みたいな誰が見ても違和感の塊を指摘されてから直すのに日本史の専門家招いてたってのはどういうこと
>PVの描写はゲーム本編に出てこないんじゃないか?
>映画の嘘予告みたいに
PVチェックしないのもおかしな話になるけどな
5324/06/13(木)03:02:18No.1199726930+
エッツォ時代がアサシン勢力が一番強かったんだっけ
5424/06/13(木)03:02:29No.1199726947+
ゲームとして面白ければ問題ない!って擁護にじゃあシリーズ平均70点くらいだからダメだなって言われるやつ
5524/06/13(木)03:03:29No.1199727017+
BlackFlagは面白いよ
あの海戦が面白く評判が良かったからそのまんま作ればよかったのに
なぜか変な工夫してゲロつまらなくなったSkull&Bonesという糞ゲー出した
5624/06/13(木)03:03:29No.1199727018+
英語かフランス語話せる専門家が外れなのか
通訳がだめだったのかそれとも専門家はいなかったのか
5724/06/13(木)03:03:33No.1199727024+
>ゲームとして面白ければ問題ない!って擁護にじゃあシリーズ平均70点くらいだからダメだなって言われるやつ
アサクリって新シリーズはじめる時は大体それくらいの評価に落ち着くイメージある
5824/06/13(木)03:03:38No.1199727031+
>ゲームとして面白ければ問題ない!って擁護にじゃあシリーズ平均70点くらいだからダメだなって言われるやつ
ミラージュは置いといて前作がオデッセイから一気に評価落としたヴァルハラだからなあ…
5924/06/13(木)03:04:56No.1199727116+
ユニティのフランスはUBIお膝元だからだいぶ考証頑張ってたらしいがそもそものストーリーとゲーム性が微妙でバグ祭りだった…
6024/06/13(木)03:04:58No.1199727120+
まぁディスカバリーモードやツアーの予定はありませんで全編創作のミラージュ路線なのは明らかだし
時代考証なんてしてないよね
6124/06/13(木)03:05:15No.1199727143+
ヴァルハラはストーリーは面白いよ
6224/06/13(木)03:05:34No.1199727167そうだねx3
ヴァルハラそんな叩かれるほどか?って毎回思う
6324/06/13(木)03:05:51No.1199727190+
今作も海戦あるのかな
6424/06/13(木)03:05:56No.1199727195+
ユニティはグラフィックだけは凄まじいんだけどね
6524/06/13(木)03:06:03No.1199727201+
弥助が主人公な時点で全面的にトンチキなファンタジーでいいんだよ
それをアサクリでやるなって言われたらそうだねとしか…
6624/06/13(木)03:06:18No.1199727213+
レベル制RPGの方のアサクリは個人的にはどれも耐え難いレベルでつまらなかったけど
あっちを何個もだしてることから好きな人はいるんだろうな
6724/06/13(木)03:06:36No.1199727244+
コンセプトは神、実装は微妙なのが通例
あとは序盤90点、終盤70点とかそんな感じ
6824/06/13(木)03:07:11No.1199727283+
>ユニティのフランスはUBIお膝元だからだいぶ考証頑張ってたらしいがそもそものストーリーとゲーム性が微妙でバグ祭りだった…
100点の街と-80点のゲーム安定性と-20点のシナリオで0点のゲームって感じ
俺がやったの初期の話だし今なら50点ぐらいになってるかな
6924/06/13(木)03:07:12No.1199727285+
>あとは序盤90点、終盤70点とかそんな感じ
UBIのオープンワールドはどれもそんなもん
7024/06/13(木)03:07:13No.1199727287+
ユニティは建造物でお釣りくるからな…
7124/06/13(木)03:07:13No.1199727288+
レベル制はそれこそユニティからだったな
7224/06/13(木)03:07:22No.1199727301+
ギリシアとかエジプトは文献無いからファンタジーでも言い訳できる
中世日本はそこら中に資料あるから適当やったらバレる
7324/06/13(木)03:07:35No.1199727310+
別に考証ガバガバゲーとして発表すればよかったと思うんだがな?
元々「アサクリで日本舞台にしてもありがちなNINJAアクションにしからなんから日本舞台アサクリ出したくない」って言ってたのをファンの要望に応えてって流れなんだし
なんで専門家監修で史実がどうとか全編ディスカバリーモード同様とか妙にハードル上げてくるんだろう…
7424/06/13(木)03:07:53No.1199727332+
未だにユニティ以上のパルクールないと思う
そこと風景はマジで神だったアレ
7524/06/13(木)03:08:02No.1199727349そうだねx8
アサクリがシリーズ化し始めたころから日本舞台がずっと待ち望まれてたのに
これっていうのが何よりも一番がっかりな部分なんだよ
7624/06/13(木)03:09:30No.1199727452+
>ギリシアとかエジプトは文献無いからファンタジーでも言い訳できる
>中世日本はそこら中に資料あるから適当やったらバレる
戦国時代って一番適当にやって許されてる上にその適当が真実だと思われちゃってる題材じゃないですかー!
7724/06/13(木)03:09:32No.1199727455+
>ユニティのフランスはUBIお膝元だからだいぶ考証頑張ってたらしいがそもそものストーリーとゲーム性が微妙でバグ祭りだった…
え…ユニティは舞台のフランス革命にほぼほぼ関わってないだけでストーリーは良かったよ
主人公が過去作でもぶっちぎりに最弱で戦闘がストレスたまるってのは大きなストレスだった
7824/06/13(木)03:09:34No.1199727457そうだねx17
別にファンタジー中世日本ならそれはそれでいいんだけど、まともな考証入れてないのに考証アピールすんのやめれば?とは思う
7924/06/13(木)03:10:31No.1199727524+
>別にファンタジー中世日本ならそれはそれでいいんだけど、まともな考証入れてないのに考証アピールすんのやめれば?とは思う
仁王シリーズみたいにすればいいのにな
8024/06/13(木)03:10:32No.1199727526そうだねx1
ついでに直すなら女忍者をドエロメッシュくノ一に変えてくれ
8124/06/13(木)03:10:42No.1199727534+
ヤマウチタカ?関係ねえよそんなんって公式が言い出すあたりアサクリとしての流れもどうでもいい感じする
まぁ俺も大アサシン僧ヤマウチタカはどうかと思うけど
8224/06/13(木)03:11:30No.1199727605+
>ヤマウチタカ?関係ねえよそんなんって公式が言い出すあたりアサクリとしての流れもどうでもいい感じする
でも速攻でサ終した外注クソアプリの設定なんか逆輸入されるわけねぇだろって言われたら納得するしかないかな…
8324/06/13(木)03:11:46No.1199727620+
ヤマウチタカはイメージイラストで笑っちゃうんだよね
8424/06/13(木)03:11:50No.1199727626+
>ヤマウチタカ?関係ねえよそんなんって公式が言い出すあたりアサクリとしての流れもどうでもいい感じする
>まぁ俺も大アサシン僧ヤマウチタカはどうかと思うけど
公式がそれ言うのはマジでどうかしてるよ
なにがしたいんだよね話である
8524/06/13(木)03:11:55No.1199727630+
ユニティは街走り回ってるだけで楽しかったよ
8624/06/13(木)03:12:37No.1199727679+
産業革命期イギリスだと(さすがにこの時代に剣を持ち歩くのはマズいよな…)とナイフ・メリケンサック・仕込み杖ソードの隠し武器だったが
全身甲冑で街を歩くって昔の人から見てもかなり変じゃあないの…?
8724/06/13(木)03:12:52No.1199727694+
ヤマウチタカはまぁ設定からして織田信長と豊臣秀吉を暗殺してエデンの剣奪うだけでなく
関ヶ原で島左近を合戦中に軍勢を率いて討ち取ってるからね
やり過ぎなくらいの戦果
8824/06/13(木)03:13:08No.1199727715そうだねx4
>ヤマウチタカ?関係ねえよそんなんって公式が言い出すあたりアサクリとしての流れもどうでもいい感じする
>まぁ俺も大アサシン僧ヤマウチタカはどうかと思うけど
もうプレイできないソシャゲの設定を後生大事にされても一部のマウント取りたいオタ以外が困るだろうからむしろ捨ててよかっただろ
8924/06/13(木)03:13:50No.1199727761そうだねx4
>でも公式はトンチキバカゲーじゃなくて学者としっかり考証した史実に基づいた日本を描いたゲームだって言ってるよ?
その学者の名前と経歴教えてほしいもんだ
9024/06/13(木)03:13:58No.1199727771+
平服の存在しない世界
9124/06/13(木)03:14:07No.1199727779+
折角アサクリで侍が使えるっていうのに甲冑障子タックルガシャーン!ってホント分かってない
9224/06/13(木)03:14:17No.1199727789+
>全身甲冑で街を歩くって昔の人から見てもかなり変じゃあないの…?
しかも当時1m60cm以下が平均身長だった日本で2m近くのデカブツだしね
9324/06/13(木)03:14:44No.1199727815+
ツシマの開発が日本人より詳しかったのは異例のことだったか
9424/06/13(木)03:14:49No.1199727822そうだねx1
>ヤマウチタカはまぁ設定からして織田信長と豊臣秀吉を暗殺してエデンの剣奪うだけでなく
>関ヶ原で島左近を合戦中に軍勢を率いて討ち取ってるからね
強すぎるだろ
9524/06/13(木)03:15:12No.1199727851+
ケン!なんとかせよ!
9624/06/13(木)03:15:40No.1199727887+
どうせゲーム中じゃ完全武装でそこら中歩き回るんだし…
9724/06/13(木)03:15:41No.1199727890+
肌黒いとか絶対ウソでしょ?ちょっと剣山で擦ってみてよ
とかやる信長見れるんですかね
9824/06/13(木)03:16:08No.1199727921そうだねx2
ユニティのストーリーでの不満って折角のナポレオンの扱い雑じゃない…?が強い
9924/06/13(木)03:16:21No.1199727941+
>産業革命期イギリスだと(さすがにこの時代に剣を持ち歩くのはマズいよな…)とナイフ・メリケンサック・仕込み杖ソードの隠し武器だったが
>全身甲冑で街を歩くって昔の人から見てもかなり変じゃあないの…?
オデッセイとかと一緒で着せ替え自由なんでそこは好きにしろみたいな感じだろ
10024/06/13(木)03:16:40No.1199727965そうだねx10
>ツシマの開発が日本人より詳しかったのは異例のことだったか
歴史考証どうこうというより開発トップの熱意の差だと思う
黒澤映画が大好き好きな人だしツシマは
10124/06/13(木)03:17:58No.1199728045そうだねx2
目に浮かぶわ
どこで差がついたとツシマとの比較されるのが
10224/06/13(木)03:19:19No.1199728141+
本格云々はまずもってタイミングが最高かつ最悪で
直前にSHOGUNやってたからあれがホンモノなんだ〜ってなってて今一番うるさい
だからアピールしちゃったのかなとも思うけど
10324/06/13(木)03:19:26No.1199728151+
>ユニティのストーリーでの不満って折角のナポレオンの扱い雑じゃない…?が強い
ナポレオンの本番はそれこそ本編後だからなぁ…
人気があればどっかで語られたかもなぁ
10424/06/13(木)03:19:45No.1199728176そうだねx4
日本人がクロンボに頭下げてるのグロすぎんだろ…
10524/06/13(木)03:21:29No.1199728294+
変な言い方だけどUBIって労働環境いいのかな?
緩いよね何か全てが
切羽詰まって無茶苦茶なの出すよりはいいけどいつもそこそこ程度でまいっか出しちゃえってやってる気がする
10624/06/13(木)03:22:06No.1199728331+
仁王路線でよかったじゃん
10724/06/13(木)03:22:50No.1199728380そうだねx1
>本格云々はまずもってタイミングが最高かつ最悪で
>直前にSHOGUNやってたからあれがホンモノなんだ〜ってなってて今一番うるさい
>だからアピールしちゃったのかなとも思うけど
SHOGUNはストーリー性重視で他の部分はところどころ…
10824/06/13(木)03:23:18No.1199728406+
SHOGUNも時代劇だなぁって感じだしこれもなんだかんだで時代劇テイストだし
画面が汚いからやめろと言われて全部止まってしまったままな感じ
10924/06/13(木)03:23:54No.1199728432+
過去作もネイティブから見るとブチギレ案件が結構あるらしい
馬鹿ゲー会社だと思えば許…せないなやっぱ
11024/06/13(木)03:24:00No.1199728437そうだねx2
>歴史考証どうこうというより開発トップの熱意の差だと思う
これだよね今わかる範囲でもこれ単純に熱意がないからこんな勘違いしてるんじゃねて雰囲気で
いいものを作ろうて最低限の調べものすら手を抜いてねていうか
11124/06/13(木)03:24:30No.1199728468+
最近しっかりした和風ゲーム目立ってるからトンチキジャパンで逆張りしたくなったのかもしれん
11224/06/13(木)03:25:37No.1199728520+
>これだよね今わかる範囲でもこれ単純に熱意がないからこんな勘違いしてるんじゃねて雰囲気で
でもだからってこれを日本ヘイトだって繋げるのは全然ピンと来なくて
大体いつもこんなんだろって言う
11324/06/13(木)03:27:11No.1199728617+
SHOGUNが持ち上げられるのはスカッとジャパン案件以上の意味はないなって感じ
11424/06/13(木)03:27:12No.1199728619そうだねx13
>でもだからってこれを日本ヘイトだって繋げるのは全然ピンと来なくて
>大体いつもこんなんだろって言う
日本ヘイトは強い言い方だけど弥助主人公は
南北戦争物で中国人を主人公にするぐらい意味が分からんよ
11524/06/13(木)03:27:42No.1199728643+
いっそNINJAって言い張ってバイクで走るぐらいでいいのに
11624/06/13(木)03:27:53No.1199728657+
>ユニティのストーリーでの不満って折角のナポレオンの扱い雑じゃない…?が強い
エルバ島から出たナポレオンの討伐部隊を向かわせたら、逆に寝返りました!とか
リンゴパワー使えそうな場面はあったのになあ…
11724/06/13(木)03:28:46No.1199728719+
量産型指ゲーに金も時間溶かしてる人全員わりと馬鹿です
11824/06/13(木)03:29:05No.1199728741+
黒人の偉人を出したいがまずあってその舞台がたまたま日本だっただけでしょだからその土地や歴史にさして興味がないんだろ
11924/06/13(木)03:29:11No.1199728748+
>このゲームのストーリーは歴史上の出来事をテーマとしたフィクションです。
また、この作品は、異なる信仰、信条を持った人々からなる様々な文化的背景を持つチームにより製作されました。
元々この方便で好き放題適当なこと言い出すシリーズだしなんで今更炎上するのかもよく分かんねぇけどな
あいつアサシンだぜ!あいつテンプル騎士だぜ!とかトンデモ陰謀論撒き散らすシリーズに何を求めてたのか
12024/06/13(木)03:29:12No.1199728749+
結局のところ民族的な理由以外でわざわざ史実の人物を主人公にする理由が無いんだよな
12124/06/13(木)03:29:37No.1199728771+
UBIの社員なんて仕事だからゲーム作ってるだけでゲームに対しての熱意なんてひとかけらも持ってないからな
12224/06/13(木)03:30:21No.1199728823そうだねx2
>また、この作品は、異なる信仰、信条を持った人々からなる様々な文化的背景を持つチームにより製作されました。
>元々この方便で好き放題適当なこと言い出すシリーズだしなんで今更炎上するのかもよく分かんねぇけどな
>あいつアサシンだぜ!あいつテンプル騎士だぜ!とかトンデモ陰謀論撒き散らすシリーズに何を求めてたのか
>>本作では本物らしさ、リアルであることに注力したかったからです。
12324/06/13(木)03:30:40No.1199728836+
フランス革命を日本人が主導するアサクリ作ったら許してあげたい
12424/06/13(木)03:31:04No.1199728856そうだねx11
公式が何か発言するたびに擁護してる奴が背中から刺されるの面白い
12524/06/13(木)03:31:25No.1199728882+
製作自体がアサシンクリードがどういうシリーズかを忘れてるって事なんかなぁ?
12624/06/13(木)03:31:26No.1199728884そうだねx12
>でもだからってこれを日本ヘイトだって繋げるのは全然ピンと来なくて
>大体いつもこんなんだろって言う
日本ヘイト云々で燃え上がったのはここらへんのガバガバさよりインタビューで
Q.今までオリジナルのその国の人が主人公だったのになんで黒人で実在人物の弥助を主人公にしたの?
A.日本人には感情移入できないから我々の侍として弥助を選んだ
って回答してその後サイレント削除した件が一番デカいと思う
12724/06/13(木)03:32:04No.1199728924+
おフェラ豚って本当にいるんだな
12824/06/13(木)03:32:12No.1199728940+
>フランス革命を日本人が主導するアサクリ作ったら許してあげたい
長谷川哲也監修
12924/06/13(木)03:32:15No.1199728944+
シワのバエクとかアヤってヌビア人だからモロ黒人なわけだけどローマ人のカエサル殺しちゃって良かったのかしらん
13024/06/13(木)03:32:25No.1199728953+
割と弥助はどうでもいいていうかそこ以外の部分で日本軽んじられてないかてのがポロポロでてきてゲームの出来そのものに疑問が出てきた
13124/06/13(木)03:32:29No.1199728959+
>A.日本人には感情移入できないから我々の侍として弥助を選んだ
それで制作陣や脚本家はクロンボなんですかね…
13224/06/13(木)03:33:22No.1199729009+
>割と弥助はどうでもいいていうかそこ以外の部分で日本軽んじられてないかてのがポロポロでてきてゲームの出来そのものに疑問が出てきた
ゲームはともかくグッズ関連はボロボロな予感はしてるぜ!
13324/06/13(木)03:34:36No.1199729084+
弥目力の物語だ
弥助ではないと言い張ろう
13424/06/13(木)03:35:01No.1199729104そうだねx7
人種が違うから感情移入云々言い出したらアメリカヨーロッパの白人だって別に中東やエジプトのアサシンに感情移入する理由ないよなぁ…
13524/06/13(木)03:35:14No.1199729114+
>A.日本人には感情移入できないから我々の侍として弥助を選んだ
市場規模考えて誰がカスタマーかっていう以上の他意は心から無いと思うけど
だからこそそれがサラッと口から出ちゃうのがリスペクト無いなってのは分かる
分かるけど(そしてしつこいけど)この会社別に誰に対してもリスペクト無いからそれこそ通常進行じゃねこれ…?って思っちゃうな
まあこれはこっちの態度が良くないな本当は怒る方が正しい
13624/06/13(木)03:36:09No.1199729158そうだねx3
>まあこれはこっちの態度が良くないな本当は怒る方が正しい
だから怒ってんのよ
13724/06/13(木)03:36:11No.1199729163そうだねx8
弥助が織田の近くでガードマンしてクエストくれるだけのキャラとかだったら全く問題はなかったのに
13824/06/13(木)03:36:12No.1199729167+
>弥目力の物語だ
>弥助ではないと言い張ろう
日本に詳しい人協力者にいたらしいが漢字これであってますかて確認もしなかったのかな
13924/06/13(木)03:37:16No.1199729238そうだねx6
「今日本とポリコレが流行ってるので一番売れそうな組み合わせにしました」って言うのを全く脳みそ使わず正直に話したら多分そのインタビューの通りになると思うんだけど
やっぱゲーム作りをとかじゃなく全てをナメてる気がする
14024/06/13(木)03:37:50No.1199729270+
実際の弥助は記録がほとんど残ってないそうだが、鎧(=武士なんだぜという証)もらって戦ってたなんて描き方していいのかなあ…
信長に仕えてたんだから武の心得はあったかもしれないが
14124/06/13(木)03:38:01No.1199729285そうだねx1
理解あるフリって一線越えるとハート目で尻にキスしてるのと変わらんよね
14224/06/13(木)03:38:27No.1199729316+
内側と外側で両サイドから書くのはいいアイデアだと思うけどな
結局黒人なのが問題なんだろって感じだな
14324/06/13(木)03:39:15No.1199729348そうだねx4
>「今日本とポリコレが流行ってるので一番売れそうな組み合わせにしました」って言うのを全く脳みそ使わず正直に話したら多分そのインタビューの通りになると思うんだけど
>やっぱゲーム作りをとかじゃなく全てをナメてる気がする
開発期間のこと考慮するにこういう考えで作り始めたら
その間にツシマやローニンやショーグンが出てきて完全に時代遅れになっちゃったんだろうな
14424/06/13(木)03:39:26No.1199729365+
後からあの発言はヤバかったと気づいたのかサイレント修正かけたあたりが特にうん…
14524/06/13(木)03:39:41No.1199729378そうだねx1
>信長に仕えてたんだから武の心得はあったかもしれないが
いや、信長は珍しく面白い生き物だから見世物にしてただけだよ
180cmの白人とかですらとんでもなく珍しい世界で2mの黒人がいたらそれは関心もするわな
明智にも「こいつ人じゃないから殺す価値ないわ」って言われる始末
14624/06/13(木)03:41:00No.1199729465そうだねx5
推定500歳の「」まできたぞ…
14724/06/13(木)03:41:09No.1199729471+
>後からあの発言はヤバかったと気づいたのかサイレント修正かけたあたりが特にうん…
嘘じゃないのはわかってるけど一時ソースみたいんだけどなんかリンクとかない?InternetArchiveとかの
14824/06/13(木)03:41:51No.1199729515+
グラフィックのクオリティとか一旦置いといてコンセプトは10年前だったら全然通用してたと思う
気付いたら周りがどんどん上に行ってた
すごいね人類
14924/06/13(木)03:43:18No.1199729582+
アサクリシリーズじゃなくYASUKEってタイトルで別モノとして出せばよかったのに
15024/06/13(木)03:44:04No.1199729629そうだねx4
>アサクリシリーズじゃなくYASUKEってタイトルで別モノとして出せばよかったのに
それなら出てもあーポリコレねわかるわかるくらいの反応でたぶんそんな文句言われなかったろうね…
15124/06/13(木)03:44:14No.1199729638そうだねx4
スカルアンドボーンズを漫然と作り続けてあのまま出すとか最近のubiマジヤバイと思う
15224/06/13(木)03:44:26No.1199729651+
プレイ動画が畳を突っ込まれたから直します程度で
どうにかなる問題じゃなさすぎて
考証投げ捨ててトンチキで売ったほうがいいだろ
15324/06/13(木)03:45:12No.1199729704そうだねx7
>信長に仕えてたんだから武の心得はあったかもしれないが
一年程度しか仕えてない小姓だぞ
なんで信長に仕えてたら武の心得があるんだよ
15424/06/13(木)03:46:06No.1199729746+
ぶち上がってるやつがことごとく脊髄反射で生きてる感じなのでちょっと落ち着けよってなる
15524/06/13(木)03:46:52No.1199729800+
>考証投げ捨ててトンチキで売ったほうがいいだろ
考証しっかりやってます発言してのこれが問題だしね
15624/06/13(木)03:47:13No.1199729824+
2年ぐらい?史実からズレて弥助登場させるよ
みたいなこと平然と言ってたけど
既存のアサクリもゲーム優先で年表弄ったりしてたん?
15724/06/13(木)03:48:06No.1199729873+
結局我々はアフィのおもちゃなのか?
15824/06/13(木)03:48:33No.1199729896+
ゲームである以上こういう落とし所になるのはわかるけど日本語ペラペラな弥助で笑う
15924/06/13(木)03:49:40No.1199729960そうだねx6
信長の自慢の持ち物だからな
一年ほど所持してた舶来品
信長横死後は人でも侍でもないのて殺す価値も無いとして見逃された
異文化との出会いとして面白いねって話だけど圧政者から日本を解放し文明化に貢献したとか言われると般若の顔になっちゃうよ
16024/06/13(木)03:49:52No.1199729970そうだねx6
人殺しまくるフルアーマー黒鬼に頭下げる民に毎回笑ってしまう
16124/06/13(木)03:50:28No.1199730012+
ファンタジーで通すなら修正しない方がいいよね…
16224/06/13(木)03:50:37No.1199730020+
チャイナは2Ⅾゲームとはいえ歴史考証でおかしいとこはなかったのにどうして…
16324/06/13(木)03:50:38No.1199730021+
>ゲームである以上こういう落とし所になるのはわかるけど日本語ペラペラな弥助で笑う
書道も嗜むのだ
16424/06/13(木)03:51:09No.1199730044そうだねx3
>というかゲームプレイ動画だと畳四角く無くて普通に長方形だったし本当にトレーラーだけの話じゃね?
ジャップを発狂させるためにトレーラーをわざとおかしく作ったってこと!?
流石だぜUBIソフト!アジアの劣等人種をもっと懲らしめてやれ!
16524/06/13(木)03:51:15No.1199730050+
そろそろ騒動まとめサイトとかできそう
日本以上に炎上し続けてる海外ではすでにあるかもしれんけど
16624/06/13(木)03:51:16No.1199730052+
身長2mの完全武装のニガーがファンタジー剣術使ってくるんだぜ?そりゃ土下座しかないよ
16724/06/13(木)03:51:21No.1199730061+
>2年ぐらい?史実からズレて弥助登場させるよ
>みたいなこと平然と言ってたけど
>既存のアサクリもゲーム優先で年表弄ったりしてたん?
1579年にヴァリニャーノが日本に上陸してるのでその時にインドから弥助を連れてきてるはず
一方で実際に弥助が資料に現れるのは1581年からってだけよ
16824/06/13(木)03:51:49No.1199730079+
弥助が鎧着て街中歩くのはゲームの嘘ってことでまだわかるけど
ヤカラが仰々しく重装備で騒動起こすのは絵面が面白すぎる
16924/06/13(木)03:52:25No.1199730115+
>1579年にヴァリニャーノが日本に上陸してるのでその時にインドから弥助を連れてきてるはず
>一方で実際に弥助が資料に現れるのは1581年からってだけよ
なるほどなあ
17024/06/13(木)03:52:39No.1199730129+
>そろそろ騒動まとめサイトとかできそう
>日本以上に炎上し続けてる海外ではすでにあるかもしれんけど
YouTubeでまとめ動画とかほざいてアクセス数稼ぎしてるだろ
17124/06/13(木)03:53:06No.1199730158そうだねx3
してるだろって言われてもそんなの見てないし…
17224/06/13(木)03:53:27No.1199730183+
外人向けに弥助を味付けしまくったのがここに来てあだになってるね
荷物持ちのペットが最強の伝説侍になってしまった
17324/06/13(木)03:53:36No.1199730197+
>してるはずって言われてもそんなの見てないし…
17424/06/13(木)03:55:08No.1199730282+
やっぱ制作陣や監修にアルかニダがいるんかねえ
17524/06/13(木)03:56:20No.1199730338+
戦闘がツシマとローニンの後だと大分…って感じがした
あくまでアサクリの範疇で考えといた方がいいや
17624/06/13(木)03:57:31No.1199730405+
>なるほどなあ
やはり連中の陰謀か…
17724/06/13(木)03:59:10No.1199730499+
同じようにゲームで外人侍の主人公やったウィリアムアダムスはちゃんとした歴史があってしっかり侍と認められた外人なんだなって
17824/06/13(木)03:59:29No.1199730519+
それにしてもナオエが鎧武者サクサク倒してる動画とかあるからこれ弥助でプレイする意味があんのか?ってなるな
しかも弥助壁登れねぇしイーグルダイブもなんかあるんだろ?
どうなんだ
17924/06/13(木)03:59:50No.1199730535+
じゃあこの肌黒い侍を白くしてくれ
18024/06/13(木)04:01:29No.1199730626+
>同じようにゲームで外人侍の主人公やったウィリアムアダムスはちゃんとした歴史があってしっかり侍と認められた外人なんだなって
問題はこいつ漂着するの関ヶ原ちょっと前だから美味しいところ逃しちゃうのがねってことで採用見送られた感じだろうな
18124/06/13(木)04:01:32No.1199730631+
>明智にも「こいつ人じゃないから殺す価値ないわ」って言われる始末
これは明智なりの優しさでは?
18224/06/13(木)04:01:57No.1199730646+
>じゃあこの肌黒い侍を白くしてくれ
タワシで擦ったけど汚ねーままだったってノッブが
18324/06/13(木)04:01:59No.1199730647+
マップ開けていく単調な60点ゲーでコレはお辛いな
洋ゲーならなんでも尻穴差し出すお年頃の子すら騙せるかどうか
18424/06/13(木)04:02:36No.1199730683+
>これは明智なりの優しさでは?
違う
黒人に日本の魂は似つかわしくないと言う歴史の真実
18524/06/13(木)04:02:38No.1199730685+
UBIにはアバターのゲーム作る仕事があるから…
18624/06/13(木)04:03:05No.1199730712+
畳が体育館の柔道場の偽畳ラバーマットみたいので笑わせてもらったよ
18724/06/13(木)04:03:18No.1199730725+
ミッチーも嫉妬説とかツンデレ説とかレイシスト説とか色々あるくらいにはキャラが謎
18824/06/13(木)04:04:00No.1199730753+
日本の時代考証してる三人は日本在住の
イギリス人・ウクライナ人・イタリア人の三人
18924/06/13(木)04:06:41No.1199730883そうだねx2
我々(アジア人以外)
19024/06/13(木)04:07:10No.1199730910そうだねx6
民衆に頭下げられるレベルの地位だって言うなら
せめて名字ぐらい与えてやれよ
19124/06/13(木)04:08:51No.1199730997+
ほんとに確固たる地位があったなら本物の武士連中に公然と馬鹿にされてないだろ
19224/06/13(木)04:09:01No.1199731006そうだねx1
本当の本当は円安で外国関連のもの全てにイライラしてるに一票
19324/06/13(木)04:09:52No.1199731060+
>マップ開けていく単調な60点ゲーでコレはお辛いな
戦闘が楽しかったらマップ埋めも全然楽しいんだけどなあ
ここに来てヴァルハラミラージュの負債が大きい
19424/06/13(木)04:10:01No.1199731070+
宣教師周りの描写や弥目力のセクシーシーンでさらに燃えるにカシオミニを賭けてもよい
19524/06/13(木)04:10:12No.1199731081+
>ミッチーも嫉妬説とかツンデレ説とかレイシスト説とか色々あるくらいにはキャラが謎
100歳以上生きて貰った柿の種育てて柿献上してたりするしな
19624/06/13(木)04:10:45No.1199731105+
ヴァルハラはどこもロケーション大して変わらなくて早々に飽きたなあ
19724/06/13(木)04:11:29No.1199731152+
>ヴァルハラはどこもロケーション大して変わらなくて早々に飽きたなあ
まぁ今更ウィッチャーかよみたいなところはあったな…
19824/06/13(木)04:13:26No.1199731251そうだねx3
四季の美しさならツシマ
ロケーションならローニンって
既に美味しい所殆ど食い荒らされてるから
大分噛み飽きたガム感ある
19924/06/13(木)04:17:31No.1199731471+
ローニンのロケーションで満足とか関西には京都しかないんか?
20024/06/13(木)04:22:05No.1199731670+
正直考証ガバガバのスタッフが用意するロケーションも
期待できないところはある
20124/06/13(木)04:23:12No.1199731725+
>UBIにはアバターのゲーム作る仕事があるから…
違うスタジオの話されても
20224/06/13(木)04:34:56No.1199732279+
やっぱり文化長いとこはめんどくさいな色々…
20324/06/13(木)04:35:58No.1199732340そうだねx3
なまじ日本人でも詳しいのが多い時代なので細かいとこつつかれまくる
20424/06/13(木)04:36:39No.1199732372そうだねx1
豊作の下りはUBI公式だと翻訳が違うからUBIJAPANが間違えただけじゃない?
f139663.png
20524/06/13(木)04:37:35No.1199732428+
あまり叩きすぎると開発がやる気なくすから程々にしてほしい
めちゃ楽しみしてた日本アサクリなんで…
20624/06/13(木)04:37:45No.1199732437そうだねx1
>なまじ日本人でも詳しいのが多い時代なので細かいとこつつかれまくる
でも一般人の詳しさって時代劇ベースだから…
20724/06/13(木)04:38:27No.1199732471+
戦国大名の男色趣味どこまで掘り下げるんだろう…って気になってる
やってほしくないけどあちらからしたら美味しいネタすぎる
20824/06/13(木)04:41:55No.1199732642そうだねx2
現時点で既にやる気の欠片も感じられないが
20924/06/13(木)04:42:40No.1199732674+
>>なまじ日本人でも詳しいのが多い時代なので細かいとこつつかれまくる
>でも一般人の詳しさって時代劇ベースだから…
数十万の大合戦があったんでしょ?知ってる知ってる
21024/06/13(木)04:45:34No.1199732811そうだねx1
個人的に評価してるのは英語音声でも日本語アクセントの人ちょいちょいいること
日本人で喋れる人ほぼいないしよく集めたな…って感心してる
21124/06/13(木)04:46:00No.1199732831+
>民衆に頭下げられるレベルの地位だって言うなら
>せめて名字ぐらい与えてやれよ
黒井弥助とかにするか
21224/06/13(木)05:03:05No.1199733670そうだねx1
>田植え見ながら「人多いな…今年は豊作だから人手集めたんだな…」は本当にどういう意図なんだろう
>シンプルにミスなのか弥助が日本の事全然わかってませんアピールなのか
米の製作過程は正直教養レベルじゃねえかな
21324/06/13(木)05:10:17No.1199733983+
NINJAパートはかなりいい感じなのにSAMURAIパートのこの違和感は何なんだ…
21424/06/13(木)05:10:47No.1199733999+
>NINJAパートはかなりいい感じなのにSAMURAIパートのこの違和感は何なんだ…
まあ…アサシン要素ないからな
21524/06/13(木)05:41:43No.1199735697そうだねx10
普通に現地の民の侍と忍者でいいのに変にひねって弥助とか出したのがまずよくないのでは?
21624/06/13(木)05:54:50No.1199736472+
しょーがねぇだろ?我々の目になれる日本人ではない侍をUbiは探してたんだから
21724/06/13(木)05:58:06No.1199736659そうだねx14
>あまり叩きすぎると開発がやる気なくすから程々にしてほしい
>めちゃ楽しみしてた日本アサクリなんで…
無くすほどやる気あるように見えるの?これが?
21824/06/13(木)05:58:29No.1199736678+
>しょーがねぇだろ?我々の目になれる日本人ではない侍をUbiは探してたんだから
それで黒人選ぶのが終わってるんだよ
結婚や子育てから逃げるクズを放置して移民に消費活動に入りこまれてる証をこんな形で露呈するんだね
21924/06/13(木)05:58:53No.1199736708+
アフリカで奴隷にされて白人によって東の果てまで連れてこられて日本で信長に売られた人物の気持ちになれるのか
UBIのスタッフすげぇな
22024/06/13(木)06:08:20No.1199737278+
山村育ちで社会の枠外にあった忍者とやってきて数年も経ってない外国人じゃその国の文化や在り方を重んじ愛着もって語れるやついないってのが一番もやっとする
22124/06/13(木)06:53:24No.1199740600+
>>あまり叩きすぎると開発がやる気なくすから程々にしてほしい
>>めちゃ楽しみしてた日本アサクリなんで…
>無くすほどやる気あるように見えるの?これが?
いやこれだけクオリティでやる気がないように見えるの贅沢すぎるでしょ
22224/06/13(木)06:55:06No.1199740756+
なんでもいいからヒロインがブサイクなのなんとかしろ
22324/06/13(木)06:57:03No.1199740949そうだねx2
件のコメントは「私たちの侍がオリジナルの侍を殺して回るゲーム」が何を意味するか深く考えずに言っちゃった感じが凄い
22424/06/13(木)07:04:51No.1199741677+
季節に関しては12月365日ある分を4季に集約してるんだから田植えと桜同時はそんなもんじゃねえのとしか思わないけどな
22524/06/13(木)07:05:56No.1199741782そうだねx2
ガイジンというか特にフランス人が日本文化や日本人をどう見てるのかよくわかったよ
22624/06/13(木)07:06:48No.1199741865+
>普通に現地の民の侍と忍者でいいのに変にひねって弥助とか出したのがまずよくないのでは?
ゲーム部分直江パートは普通に面白そうだったんだよな
22724/06/13(木)07:09:43No.1199742192そうだねx1
>田植えと桜同時はそんなもんじゃねえのとしか思わないけどな
あいつら収穫用に鎌ももってるんだが
22824/06/13(木)07:12:18No.1199742481+
直江だけで男女選択式の主人公にして
弥助はいつもの有名人協力者枠でよかったとは思う
22924/06/13(木)07:14:44No.1199742742+
忍者が飛び回って暗殺してる時点でファンタジーなんだから別にいいだろ
23024/06/13(木)07:15:08No.1199742791そうだねx3
市場規模考えたらどうでもいいのかもしれんがおくびには出さないでほしい
23124/06/13(木)07:15:59No.1199742881+
忍者に関しては日本もファンタジーやってるから気にしない
23224/06/13(木)07:16:13No.1199742915そうだねx2
交渉が変とかじゃなくてしょうもない嘘つくなボケって言われてるだけなんだがUBIにはそれがよくわかっていないと思われる
23324/06/13(木)07:16:26No.1199742942+
戦国時代の人間はほとんどが首を斬られて死んでいました!
は久々にワクワクするトンチキ発言だった
23424/06/13(木)07:17:25No.1199743056そうだねx1
死んだ後に首を切って褒賞にしてたからぶっちゃけそこはそこまで間違ってないけとなんというか順序が逆だ
23524/06/13(木)07:18:18No.1199743166+
>忍者が飛び回って暗殺してる時点でファンタジーなんだから別にいいだろ
なら時代考証をしっかりしてますこれが日本ですって世界にアピールすんな!
23624/06/13(木)07:19:49No.1199743331+
まぁやる気ねーんだろ
23724/06/13(木)07:20:10No.1199743377+
真面目に再現したら農民はもっと狂暴になるし首発言どころじゃなくもっと殺人と血であふれてるけど
そこ再現して面白くなるわけでもなさそうだし
23824/06/13(木)07:22:01No.1199743582+
>ガイジンというか特にフランス人が日本文化や日本人をどう見てるのかよくわかったよ
ケベックスタジオじゃなかった?
23924/06/13(木)07:22:31No.1199743648+
海外のゲーム屋も態度見てると色々だなってなる
リスペクトを感じるゲームもあったり今回みたいに馬鹿にしてんなってのもあったり
24024/06/13(木)07:22:35No.1199743655そうだねx2
変な箇所割とあるにしろ叩きたいが優先しすぎてそこは別にツッコミどころじゃねーだろってのが多すぎ
24124/06/13(木)07:24:23No.1199743863+
そもそもの絵面として大柄な主人公が小柄な敵とひたすら戦うの見てて気持ちのいいもんじゃなくない?基本的に敵は同じサイズか敵の方が大きいもんだろ
24224/06/13(木)07:24:49No.1199743906そうだねx6
擁護する人間が過去シリーズをバカゲー扱いしてるの無能な味方って感じがしてヤバい
24324/06/13(木)07:25:28No.1199743982+
外国人は後付けのための資料や歴史の捏造もやめろ
ゲームのためにWikipedia改竄とか歴史修正主義者共がよ
24424/06/13(木)07:25:44No.1199744028+
勝手に評価が更に上がるツシマ
24524/06/13(木)07:25:57No.1199744052+
>忍者が飛び回って暗殺してる時点でファンタジーなんだから別にいいだろ
だったらステルスなんてチマチマさせずに忍法で派手に敵を倒させろよ
24624/06/13(木)07:26:08No.1199744071+
>季節に関しては12月365日ある分を4季に集約してるんだから田植えと桜同時はそんなもんじゃねえのとしか思わないけどな
基本的にそこそこ年代ジャンプしつつ進んでくゲームで時間経過で四季を表さずによくばりセットしてるのは手抜きかバカのどちらかだが…
24724/06/13(木)07:26:21No.1199744100そうだねx3
やり様によっちゃ黒人出してもゲイ出しても当時はそうだったからまぁ…で流されたのにやり方が露骨すぎるんだよ
24824/06/13(木)07:28:17No.1199744368+
>擁護する人間が過去シリーズをバカゲー扱いしてるの無能な味方って感じがしてヤバい
いや…元から謎フードとかいうクソ目立つ格好で暗殺するバカゲーではあったな…
24924/06/13(木)07:28:22No.1199744381+
手直しするなら発売延期するレベルになっちゃうんじゃないの
25024/06/13(木)07:28:37No.1199744420そうだねx1
10年前にこれ出してれば受け入れられたと思う
他に魅力的な日本舞台のゲームがいくつもできた後から重い腰上げてこれじゃどう足掻いても厳しい評価になる
25124/06/13(木)07:28:45No.1199744439+
流石に建築物の時代様式を見栄え重視で無視するのとは次元が違うと思うんだけどな…
25224/06/13(木)07:30:15No.1199744630+
もうトンチキファンタジーとして放出するしかないんじゃないのか
下手に時代考証どうのとか言ったの撤回した方がまし
25324/06/13(木)07:30:17No.1199744634+
>擁護する人間が過去シリーズをバカゲー扱いしてるの無能な味方って感じがしてヤバい
シリーズファン面してるけどゲームとして面白い所聞いても全然答えてくれないんだよなあこの手の人
25424/06/13(木)07:30:34No.1199744674+
最初から和風ファンタジーですアピールしてればここまで騒がれなかっただろうに
25524/06/13(木)07:30:37No.1199744683+
町中の神社が無いか遠いとこに鳥居ある光景は見たことあるから
村の境界に鳥居も探せばある気がしないでもない
25624/06/13(木)07:30:52No.1199744716そうだねx2
特典の箱でオリジナル漢字披露したり
色んなところで展示するつもり満々な武者鎧の家紋上下虐にするあたり真面目に考察してないどころか資料集めもしてねえしアドバイザーもいないレベルのクソバカなんだけど
それを考察頑張ってますって言い張ってるから笑いものになってんだよ
25724/06/13(木)07:31:50No.1199744834+
そもそも日本でアサクリって知名度の割に全然売れてないし…
25824/06/13(木)07:32:29No.1199744909+
>なら時代考証をしっかりしてますこれが日本ですって世界にアピールすんな!
勘違い教育して勘違い外国人大量生産されるのはそれはそれで面白いだろ
25924/06/13(木)07:32:37No.1199744930+
>特典の箱でオリジナル漢字披露したり
>色んなところで展示するつもり満々な武者鎧の家紋上下虐にするあたり真面目に考察してないどころか資料集めもしてねえしアドバイザーもいないレベルのクソバカなんだけど
>それを考察頑張ってますって言い張ってるから笑いものになってんだよ
外人が一生懸命日本語喋ってるようなもんだと思ったほうがよくない?
26024/06/13(木)07:33:02No.1199744989+
>村の境界に鳥居も探せばある気がしないでもない
創作ホラーでしかみたことねぇな
26124/06/13(木)07:34:35No.1199745179+
>真面目に再現したら農民はもっと狂暴になるし首発言どころじゃなくもっと殺人と血であふれてるけど
>そこ再現して面白くなるわけでもなさそうだし
高級品身に付けて殺しても問題ない弥助とか普通に山狩りするよな
ボーナスタイムだぜ!!
26224/06/13(木)07:35:58No.1199745365+
アサクリシリーズが低調になってきて起死回生の一作にするべく作られてたのにこの有り様なのは
ヘイトとか関係なくファンが可哀想なんだよな
アレか、ツシマとかが人気だからもう日本人侍の主人公とか別にいいですよね?とかそんな発想化
26324/06/13(木)07:37:09No.1199745513+
てか雇ってるアドバイザーの顔ぶれ見るに歴史考証担当居なくない…?
26424/06/13(木)07:39:08No.1199745781+
ネットから素材拾ってないでちゃんと文献を漁って欲しい
関ヶ原鉄砲隊って…コラボ企画かと思っちゃったよ
26524/06/13(木)07:39:28No.1199745833+
直近の和風アクションのローニンと比べてグラすげーとか言われてるの結構見かけたけど
ローニンと比べるのなら個人的にはグラより弥助操作時の戦闘が面白そうに見えねぇ
26624/06/13(木)07:39:34No.1199745848+
    1718231974087.png-(8588 B)
8588 B
謎の漢字
26724/06/13(木)07:39:54No.1199745900+
ツシマって本当によく出来てたんだな…
見習って欲しい
26824/06/13(木)07:40:05No.1199745921+
>そもそも日本でアサクリって知名度の割に全然売れてないし…
日本での知名度程度には売れてるんじゃない?
知名度がそもそもそんなにないだけで
26924/06/13(木)07:41:05No.1199746073+
    1718232065316.png-(8887 B)
8887 B
みんなまさか…そんな…でスルーしてるけど
堂々と描きまくってる弥助の助もヤバい気がする
27024/06/13(木)07:41:30No.1199746127+
>ツシマって本当によく出来てたんだな…
>見習って欲しい
仁さんの幼少期の訓練所とかおもしろ日本ちょいちょい出てくるけどな
27124/06/13(木)07:41:55No.1199746189+
他所と違って日本には四季があるのに…
27224/06/13(木)07:43:43No.1199746458+
>みんなまさか…そんな…でスルーしてるけど
>堂々と描きまくってる弥助の助もヤバい気がする
一応当時の崩し文字の中にはあるっぽいよ
https://twitter.com/Nagata_Kaoru/status/1799494193213255986?t=QDmgP6Bvcv7Fd3h8CrW8Zw&s=19
27324/06/13(木)07:44:57No.1199746661+
ツシマは時代背景に合った正確さよりゲームとしてのエンタメ性優先した部分ありますって言ってるし
27424/06/13(木)07:45:32No.1199746750+
そもそも背の高い黒人主人公で建造物考えたら破綻しまくるから完全に失敗だと思う
27524/06/13(木)07:45:34No.1199746756+
制作があの畳に違和感を覚えないレベルだと他も凄い事になってそうで遊ぶのが逆に楽しみだよな
27624/06/13(木)07:48:31No.1199747206+
何で四季の移ろいを描写します!って言ってるのに四季のよくばりセットやってんだよ!
27724/06/13(木)07:51:16No.1199747660+
存在するだけでSHOGUNとローニンと對馬の評価が勝手に上がっていく不思議なゲーム
27824/06/13(木)07:52:47No.1199747887そうだねx1
>ツシマは時代背景に合った正確さよりゲームとしてのエンタメ性優先した部分ありますって言ってるし
わかったうえで嘘付いてるけどその嘘が日本人の心傷つけないように配慮してますってスタンスだったじゃん
それに比して指くんのインタビューのことごとく上から目線よ
27924/06/13(木)07:54:15No.1199748102+
うちのは偽物なんですよって謙遜しながらそこそこのもの出してきた方と
うちこそ本物って胸を張り取り巻きもこっちが本物日本人は謙虚になるべきって喚いてるこれ
28024/06/13(木)07:54:26No.1199748132+
欲張りセットは対馬でもあったから別に気になんないなそんなに
弥助への周りの反応と戦闘スタイルが自分的には好きじゃない
力任せに振り回す棍棒侍にロマンがない
28124/06/13(木)07:55:14No.1199748253+
漢字勉強パートとかあったら教育的な意味で面白いねあろうけどまぁ無いだろうな
28224/06/13(木)07:55:32No.1199748301+
多様性と言いながら欧米以外の文化を盗用して破壊してんの笑いしかないんだわ
28324/06/13(木)07:55:48No.1199748346そうだねx1
>それに比して指くんのインタビューのことごとく上から目線よ
少なくともアジア人より上だとは思ってるだろうからな
28424/06/13(木)07:56:18No.1199748423+
>ツシマは時代背景に合った正確さよりゲームとしてのエンタメ性優先した部分ありますって言ってるし
UBIは時代背景よりブラックを優先しただけだもんな
28524/06/13(木)07:56:19No.1199748427+
アサクリは日本で知名度ないとかユーザーいないとかフォローするアホいるけど
アサクリ知らない人ほど一目でトンチキゴミジャポンゲーかってなるの完全に失敗だろ
28624/06/13(木)07:56:29No.1199748453+
リップサービスする価値すらないと思われてんのがヤバい
28724/06/13(木)07:56:56No.1199748517+
>弥助への周りの反応と戦闘スタイルが自分的には好きじゃない
ふつーは石投げられるよな一人だけ恐ろしく肌色違うとか…
28824/06/13(木)07:57:41No.1199748641+
指が一番日本のアサクリファンの背中を撃ってるのすごい
28924/06/13(木)07:57:48No.1199748658+
>ふつーは石投げられるよな一人だけ恐ろしく肌色違うとか…
常時完全武装の役人斬り殺すマンにそれやるとか自殺志願者かな?


1718231974087.png 1718211270523.jpg 1718232065316.png fu3601683.jpg fu3601669.jpg