二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718199092290.jpg-(23472 B)
23472 B24/06/12(水)22:31:32No.1199650957+ 23:45頃消えます
つけるべきか…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/12(水)22:33:08No.1199651669そうだねx4
風くっさぁ♡
カビきも〜い♡
224/06/12(水)22:33:22No.1199651765+
まだ6月だしつけなくても大丈夫大丈夫
324/06/12(水)22:33:42No.1199651894そうだねx17
今のうちにつけたほうがいいぞ
424/06/12(水)22:33:54No.1199651983+
エアコンは7月からです
524/06/12(水)22:35:07No.1199652531そうだねx3
しかしこの暑さでは…
624/06/12(水)22:35:09No.1199652552+
湿度がもうだめ
724/06/12(水)22:35:23No.1199652663そうだねx1
電気代高くなるんだよな…
824/06/12(水)22:36:00No.1199652937+
朝暑くて起きるの嫌だからもう帰宅から出勤までつけっぱなし
924/06/12(水)22:36:30No.1199653138+
25℃設定でつけてる
1024/06/12(水)22:38:25No.1199653961+
俺んちの30年前のクーラー壊れてて動かないんだよね
使って無いからいつ壊れたか分かんないけど10年以上冷房なしで過ごしてる
まぁ〜よゆー
1124/06/12(水)22:39:54No.1199654677+
つけた♥
ひやひや♥
1224/06/12(水)22:39:57No.1199654697そうだねx4
つけないで後悔するより
つけて後悔しなさい
1324/06/12(水)22:41:39No.1199655374+
自室が熱気が籠もって他より熱くなりやすいし食欲落ちそうな気配を感じたからもうつけた
1424/06/12(水)22:41:55No.1199655481そうだねx1
去年自分で取り付けたぜ
真空ポンプ、フレアツール、マニホールドゲージ
全部買ったぜ、業者に頼むより高くついたぜ
1524/06/12(水)22:42:08No.1199655568そうだねx17
>俺んちの30年前のクーラー壊れてて動かないんだよね
>使って無いからいつ壊れたか分かんないけど10年以上冷房なしで過ごしてる
>まぁ〜よゆー
成仏して…
1624/06/12(水)22:43:25No.1199656128+
まだ内外の気温差そんな極端じゃないし電気代も大したことないだろ
本格的に夏になってからが地獄だ…
1724/06/12(水)22:46:06No.1199657235+
業者に頼むならもう頼んどけよ
暑くなってるからもう遅いくらいだけど
1824/06/12(水)22:47:02No.1199657599+
https://www.potekanet.com/
気温と湿度が下がってねえ
1924/06/12(水)22:47:11No.1199657663+
ちょうど先日パーツ全部バラして綺麗に洗っていま試運転してる所だ
超快適
2024/06/12(水)22:48:12No.1199658044+
クーラー壊れる前に自分が壊れたか…
2124/06/12(水)22:49:30No.1199658545+
ピッ
2224/06/12(水)22:50:08No.1199658816そうだねx1
除湿なら電気代あんま掛からんって「」が言うから除湿の26度設定にしてみたけど今部屋の湿度70%とかなんですけど…
2324/06/12(水)22:50:15No.1199658863そうだねx1
夜は窓開けとくとすずしい
2424/06/12(水)22:51:00No.1199659128+
除湿で快適だけどアプリで見たら1日15円だしつけまくるぜ
2524/06/12(水)22:51:49No.1199659502+
暑いから早く梅雨になってよ…
2624/06/12(水)22:51:55No.1199659539そうだねx1
俺は冷暖房費の為だけに働いて生きているから
2724/06/12(水)22:52:39No.1199659837そうだねx8
今の時期からつけて確認しとかないと故障したときがヤバいからな…
2824/06/12(水)22:52:45No.1199659869+
梅雨は暑い上に湿度が上がって地獄だけどすぐなるよ 期待しとけ
2924/06/12(水)22:53:15No.1199660045+
カビどうすっかな…
3024/06/12(水)22:53:16No.1199660050+
俺の部屋だけ暑い
3124/06/12(水)22:53:20No.1199660078+
>除湿なら電気代あんま掛からんって「」が言うから除湿の26度設定にしてみたけど今部屋の湿度70%とかなんですけど…
設定温度高すぎるとエアコンがん?冷やさなくていいの?あっそって室外機止めるから吸った湿度がそのまま室内に吹き戻る
3224/06/12(水)22:53:30No.1199660143そうだねx3
エアコン壊れたから久々に扇風機引っ張り出して使ってるけどヤバいわ扇風機
このままずっと扇風機でいけるかと思うくらい最高だわ
クーラーばかりで扇風機忘れた大人たちも使うといいよ扇風機
3324/06/12(水)22:53:45No.1199660245+
毎年思うんだけど真夏の真っ盛りにエアコン壊れたらどうしたらいいんだろ
想像するだけでチビりそうになる
3424/06/12(水)22:53:52No.1199660285+
>除湿なら電気代あんま掛からんって「」が言うから除湿の26度設定にしてみたけど今部屋の湿度70%とかなんですけど…
除湿なんぞ使わず冷房強にして一気に湿気吐き出した方がいい
3524/06/12(水)22:54:24No.1199660519+
私は今年北海道から東京に引っ越してきたものですがとてもではないですがエアコンがないと耐えられません
エアコンつけてると北海道にいたときより楽です
3624/06/12(水)22:55:06No.1199660785+
エアコンのリモコンが消えたから自動の手動運転なんだけどさむさむにゃんこすぎて困る…
3724/06/12(水)22:55:37No.1199661003+
>エアコンのリモコンが消えたから
何が起こったんだよ
ウシジマくんに金でも借りたのか
3824/06/12(水)22:55:46No.1199661065+
>私は今年北海道から東京に引っ越してきたものですがとてもではないですがエアコンがないと耐えられません
>エアコンつけてると北海道にいたときより楽です
これから夏の終わりまではエアコンが生命線だぞ
3924/06/12(水)22:55:59No.1199661159+
ワンボタンでシロッコファンが横から発射されるくらいメンテ楽になればいいのに
4024/06/12(水)22:56:06No.1199661204+
>さむさむにゃんこ
かわいい…そのままでいて
4124/06/12(水)22:56:26No.1199661375+
自分でポチポチしなくても常に湿度60%室温25度に保つエアコンがほしい
4224/06/12(水)22:56:27No.1199661391+
試運転くらいはしとこう
4324/06/12(水)22:56:30No.1199661410+
>これから夏の終わりまではエアコンが生命線だぞ
冷房温度どれくらいがいいんだろうなってわからんから勘で設定している
とりあえず今23度
4424/06/12(水)22:56:30No.1199661414そうだねx15
>去年自分で取り付けたぜ
すっげ…
>真空ポンプ、フレアツール、マニホールドゲージ
>全部買ったぜ、業者に頼むより高くついたぜ
バカじゃね?
4524/06/12(水)22:57:05No.1199661642+
>エアコンのリモコンが消えたから自動の手動運転なんだけどさむさむにゃんこすぎて困る…
https://www.amazon.co.jp/dp/B000V4OBBE
こういうの?
4624/06/12(水)22:57:23No.1199661758そうだねx2
>>去年自分で取り付けたぜ
>すっげ…
>>真空ポンプ、フレアツール、マニホールドゲージ
>>全部買ったぜ、業者に頼むより高くついたぜ
>バカじゃね?
冷媒漏れたりで結局高くつくパターン
4724/06/12(水)22:57:51No.1199661937そうだねx1
>かわいい…そのままでいて
キモキモおじさん…
4824/06/12(水)22:57:51No.1199661945+
去年を参考にすると10月中旬まで30度以上が続くぞ
さらにラニーニャ現象で例年より上になる予想だぞ
4924/06/12(水)22:58:34No.1199662222+
>このままずっと扇風機でいけるかと思うくらい最高だわ
>クーラーばかりで扇風機忘れた大人たちも使うといいよ扇風機
今はまだ湿度が高くないし夜は涼しいからな
でも今から注文しないと我慢できねぇ!って頃には在庫無いです電材無くて工事できませんになる
5024/06/12(水)22:58:34No.1199662224+
早めに付けないと修理の判断もつかないから付けた方がいいぞ
5124/06/12(水)22:59:14No.1199662492+
今ぶっちゃけ余裕だからこれが続くと言われてもふーんってなる
5224/06/12(水)22:59:15No.1199662496+
ワンシーズンオフにする事ないから電気代大丈夫かなぁ
月15k以内で収まってくれたらいいけど
5324/06/12(水)22:59:46No.1199662681そうだねx2
>今ぶっちゃけ余裕だからこれが続くと言われてもふーんってなる
と思うじゃん?あと7度高くなる
5424/06/12(水)22:59:54No.1199662724そうだねx1
エアコンは金かけろ
5524/06/12(水)23:01:06No.1199663226そうだねx2
起動した途端部屋中がカビ臭に包まれるのいいよね
5624/06/12(水)23:01:52No.1199663534+
マジもう無理ってなる前につけて状態確認はしとけ
5724/06/12(水)23:02:04No.1199663636+
清掃費おいくらくらいなのかな相場
5824/06/12(水)23:02:10No.1199663681+
>さらにラニーニャ現象で例年より上になる予想だぞ
今年はエルニーニョじゃなかったのかよ!
5924/06/12(水)23:03:08No.1199664043+
今は本体価格も工賃も何もかも上がってるから昔の値段で考えちゃダメヨ
6024/06/12(水)23:03:15No.1199664099+
エッチな踊り子姉妹みたいな呼び名なのにえげつない殺意だよねエルニーニョとラニーニャ
6124/06/12(水)23:03:45No.1199664283+
エアコンが贅沢家電じゃなくて生命維持装置になってる時点で日本って人間が住む土地じゃない気がするんだけどどうなの
6224/06/12(水)23:03:47No.1199664301+
>清掃費おいくらくらいなのかな相場
掃除して終わりなら多分1万かかるかかからないかくらい
命と天秤にかけるには安すぎるな
6324/06/12(水)23:04:07No.1199664436+
>エアコンは金かけろ
金さえ出せるんなら1.5倍くらいの対応面積のやつ買う方がいいよね
あっという間にひえひえになるから後はその温度ゆるゆる維持するだけだし電気代もかからん
6424/06/12(水)23:04:35No.1199664611+
去年からエルニーニョ終わってラニーニャ始まる感じ
しかも最近は東南アジアの海流だかの動きが変わってエルニーニョでもラニーニャでも熱くなるとかいうクソみたいな事態になってる
6524/06/12(水)23:04:42No.1199664661+
賃貸だとボロい備え付けのエアコンは管理会社に言えば無償で交換してもらえるぞ
6624/06/12(水)23:04:44No.1199664672+
>つけるべ
6724/06/12(水)23:04:47No.1199664689そうだねx3
>エアコンが贅沢家電じゃなくて生命維持装置になってる時点で日本って人間が住む土地じゃない気がするんだけどどうなの
インドはさらに10℃上乗せだ
6824/06/12(水)23:05:09No.1199664816そうだねx1
>エアコンが贅沢家電じゃなくて生命維持装置になってる時点で日本って人間が住む土地じゃない気がするんだけどどうなの
世界中こんな感じなんでもう地球は人の済む土地じゃない
6924/06/12(水)23:05:19No.1199664883そうだねx2
>エアコンが贅沢家電じゃなくて生命維持装置になってる時点で日本って人間が住む土地じゃない気がするんだけどどうなの
自然の過酷さは海外の方が修羅じゃないの
7024/06/12(水)23:05:36No.1199664999+
>清掃費おいくらくらいなのかな相場
通常ので1万円
お掃除機能付きとかの複雑なのは2万円
7124/06/12(水)23:06:35No.1199665387+
>自然の過酷さは海外の方が修羅じゃないの
オーストラリアとか少し前に暑すぎて道路のアスファルト溶けて液状化してた事あったな…
7224/06/12(水)23:06:37No.1199665399そうだねx2
>自然の過酷さは海外の方が修羅じゃないの
湿度補正があるから結構いい勝負だと思う
7324/06/12(水)23:07:21No.1199665694そうだねx1
>エアコンが贅沢家電じゃなくて生命維持装置になってる時点で日本って人間が住む土地じゃない気がするんだけどどうなの
最近はヨーロッパもエアコン無いと死ぬ暑さになってるし
インドとか中東は湿気が無いから建物の中に入って冷風扇でどうにかなるけど気温50℃だ
7424/06/12(水)23:07:47No.1199665894+
ルーバーが動かなくなって約三年…
7524/06/12(水)23:08:05No.1199666006+
もうアクシズを落とすしかない…
7624/06/12(水)23:08:11No.1199666049+
年々暑さが酷くなってる気がするわ
いっそ北海道の安いマンションにでも引っ越そうかしら
7724/06/12(水)23:08:22No.1199666130+
サーキュレーター買ってきたよ
空気が少し動くだけで体感だいぶ変わる気がする…気温計は26.6度ってあるけどパンツ一丁で結構余裕だ
7824/06/12(水)23:08:27No.1199666156そうだねx1
冷房はつけて他で節約しようぜ
7924/06/12(水)23:08:46No.1199666270+
>いっそ北海道の安いマンションにでも引っ越そうかしら
北海道も今じゃみんなエアコン導入考え始めてるレベルだぞ
8024/06/12(水)23:08:52No.1199666298+
水分摂取前提で適度に汗かきたい…
8124/06/12(水)23:08:53No.1199666309+
地球はもうダメだ
8224/06/12(水)23:09:01No.1199666365+
夜は涼しいだろ
8324/06/12(水)23:09:08No.1199666416+
昼間暑いのは良いというか仕方ないと割り切れるけど
近年の夏の深夜でも30度上回ってるような暑さはほんと頭おかしい…
8424/06/12(水)23:09:20No.1199666493+
>もうアクシズを落とすしかない…
小さい隕石落とすとかなんとかならないのかねえ
8524/06/12(水)23:09:28No.1199666561そうだねx1
>ルーバーが動かなくなって約三年…
どうしてそうなるまで放っておいたの…
8624/06/12(水)23:09:34No.1199666597+
世界中で熱中症で死亡してるニュース出まくってるから猫の星
8724/06/12(水)23:10:05No.1199666784+
サーキュレーターも数年前はリサイクル屋行きゃ適当なのが500円くらいで買えたのに今じゃ2000円以上する上にすぐ売れてる
8824/06/12(水)23:10:06No.1199666793+
あるのにつけない奴バカだろ
8924/06/12(水)23:10:13No.1199666859+
先週業者にクリーニング頼んで今日からつけたぜ
俺は無敵だ
9024/06/12(水)23:10:31No.1199666979+
昔の基準だと30度超えたら真夏日、35度超えたら猛暑日だっけ
まだ6月なのに真夏日超えてるじゃねーか
9124/06/12(水)23:10:41No.1199667041+
今の日本の気候なんて世界はとうに通り過ぎた場所だが?
9224/06/12(水)23:11:01No.1199667190そうだねx1
ここ数年エアコンつけるかの判断をしてない
思考停止してつけてる
9324/06/12(水)23:11:48No.1199667516+
俺は長年の修行の成果で50度超えようと冷房なしでよゆー
心頭滅却すれば火もまた涼しじゃよ
9424/06/12(水)23:11:53No.1199667549+
>ここ数年エアコンつけるかの判断をしてない
>思考停止してつけてる
あまり良くないよな
窓開けるとか扇風機付けるとかで済むところを全部エアコンでいいやってなる
9524/06/12(水)23:11:56No.1199667573+
マジで暑いのダメダメ民としては最近の酷暑はキツネすぎる
平均気温15度くらいの街作ってくれ
9624/06/12(水)23:12:23No.1199667768+
猛暑で乾燥する気候だと山火事まみれになるからまだ手加減してもらってる
9724/06/12(水)23:12:26No.1199667787+
生きる為とはいえ電気代かかるし電気の為に働くの本末転倒だろ
9824/06/12(水)23:12:37No.1199667853+
>昔の基準だと30度超えたら真夏日、35度超えたら猛暑日だっけ
>まだ6月なのに真夏日超えてるじゃねーか
昔の基準だと25度越えたら夏日、30度越えたら真夏日
35度越えは最近出来た基準なんです
9924/06/12(水)23:12:52No.1199667948+
>毎年思うんだけど真夏の真っ盛りにエアコン壊れたらどうしたらいいんだろ
>想像するだけでチビりそうになる
工事急いでも2週間ぐらいって言われて扇風機だけで耐え…
10024/06/12(水)23:13:03No.1199668029+
フランスではエアコンなんか使わないのにって言ってる人いるけど
毎年年寄りが大量に死んでるからな
10124/06/12(水)23:13:04No.1199668045そうだねx1
>マジで暑いのダメダメ民としては最近の酷暑はキツネすぎる
>平均気温15度くらいの街作ってくれ
毛皮がある動物は余計熱いよな…
10224/06/12(水)23:13:07No.1199668062+
>昔の基準だと30度越えたらポコマー
>35度越えは最近出来た基準なんです
10324/06/12(水)23:13:12No.1199668095+
除湿良いよ部屋も冷える
10424/06/12(水)23:13:37No.1199668289+
窓開けても湿度がすごくて全然涼しくないんだけど…昨日は窓開けたら涼しかったんだが
10524/06/12(水)23:13:50No.1199668394+
自律神経死んでるから冷房だと体が冷えすぎてめっちゃ体調悪くなるんだよな…
つけないと汗かきまくるけどそっちの方がまだマシ
10624/06/12(水)23:13:58No.1199668455+
昨日つけたら壊れちゃった…
10724/06/12(水)23:14:05No.1199668488そうだねx3
>フランスではエアコンなんか使わないのにって言ってる人いるけど
だからどうしたすぎる…ここは日本だ
10824/06/12(水)23:14:13No.1199668553+
>サーキュレーターも数年前はリサイクル屋行きゃ適当なのが500円くらいで買えたのに今じゃ2000円以上する上にすぐ売れてる
畳数広めになるだけで6000円とかするからなぁ
最近の欲しいけどあんま金出したくない家電筆頭な気がする
10924/06/12(水)23:14:14No.1199668563+
夏が終わるの10月くらいかな…
11024/06/12(水)23:14:16No.1199668569+
>昨日つけたら壊れちゃった…
終わった…
11124/06/12(水)23:14:24No.1199668620+
猫飼ってるし仕事で出かけるから最近はつけっぱだわ
11224/06/12(水)23:14:37No.1199668719+
温度設定とかめんどくさいからずっと陰湿モード
11324/06/12(水)23:14:49No.1199668821そうだねx1
思い切ってエアコン掃除したよ
真っ黒な液体と真っ黒なカスが沢山でこりゃそのまま付けたら健康に悪いって分かった
11424/06/12(水)23:15:16No.1199669040+
>猫飼ってるし仕事で出かけるから最近はつけっぱだわ
猫のためにつけたら部屋出入りしたがるのなんなの!
11524/06/12(水)23:15:34No.1199669168+
西日当たるから今日の時点で30度超えてる
11624/06/12(水)23:16:24No.1199669515そうだねx1
>猫のためにつけたら部屋出入りしたがるのなんなの!
「」には涼しくても小動物には寒いとか?
11724/06/12(水)23:16:33No.1199669587そうだねx1
>猫のためにつけたら部屋出入りしたがるのなんなの!
なんかうるさいんぬ…
11824/06/12(水)23:16:50No.1199669697+
>>昨日つけたら壊れちゃった…
>終わった…
明日アパートの管理会社に連絡してみる…
11924/06/12(水)23:16:56No.1199669750+
>>サーキュレーターも数年前はリサイクル屋行きゃ適当なのが500円くらいで買えたのに今じゃ2000円以上する上にすぐ売れてる
>畳数広めになるだけで6000円とかするからなぁ
>最近の欲しいけどあんま金出したくない家電筆頭な気がする
でもまあでかいのは高い金出してもいい程の効果あるよ部屋全体が風循環してるだけで全然違う
12024/06/12(水)23:17:23No.1199669905そうだねx1
10年前じゃ大して変わらんが20年以上前だとエアコンの電気代が大幅に変わるから即買い替えるべき
12124/06/12(水)23:17:33No.1199669979+
電気代こわいよー
12224/06/12(水)23:17:46No.1199670060+
わいマンションの1階住み
夏は日が高いから日差しが差し込まず気温の割に室内は案外涼しい
秋になって日が低くなると日差しが差し込む様になって逆に暑い…
12324/06/12(水)23:18:12No.1199670227+
エアコンは高出力の高いやつの方がだいたい電気代は安い
12424/06/12(水)23:19:26No.1199670679+
取り付けるべきか悩んでいる
12524/06/12(水)23:19:43No.1199670773+
エアコンがマジで壊れる5秒前みたいな状態なんだけど8月に引越し予定だから耐えて欲しい
12624/06/12(水)23:20:27No.1199671063+
>エアコンは高出力の高いやつの方がだいたい電気代は安い
部屋の広さに対して畳数大きめのやつ買うと除湿しきらないうちに部屋が冷えてしまって湿度下げられない問題出るから注意だ
12724/06/12(水)23:20:34No.1199671099+
試運転は済ませた
あとは梅雨明け後の本番まで扇風機と氷枕で凌ぐ
12824/06/12(水)23:21:31No.1199671541+
ずっと本運転してて休ませる暇がない
12924/06/12(水)23:21:36No.1199671575+
風通しのいいマンションのそこそこ高い階ならエアコンもいらない…
と思うんだけど一度エアコンのお世話になるとその夏はもう自然の風頼りとか絶対無理だわってなる
13024/06/12(水)23:21:58No.1199671758+
あと一週間で交換が来るからそれまでは何とかサーキュレーターに頑張ってもらう
令和にnational製のエアコンは存在してはいけないんだ
13124/06/12(水)23:22:00No.1199671771+
除湿モード人生で一度も使ったこと無いな…
13224/06/12(水)23:22:17No.1199671870そうだねx1
温度だけなら日本より暑い地域はある
温位で見ると日本は40℃を越えるカリフォルニアより暑い
13324/06/12(水)23:24:00No.1199672602+
網戸がきちんと閉まんないから窓開けらんないんだよな…
借りたときからずっとそうだからそういうもんだと思ってたんだけど管理会社に頼んだら変えてくれたりするのかな?
13424/06/12(水)23:25:20No.1199673161+
暖房はサーキュレーター必須だけど冷房はそこまで必要だと思ったこと無いや
部屋が狭いだけとも言う
13524/06/12(水)23:25:22No.1199673184+
そこまで電気代かからないけど不愉快な今の時期こそさっさと冷房オンにすべきだと思うの
13624/06/12(水)23:26:32No.1199673692+
東京だけど埼玉との県境だからまだマシ
窓開けてサーキュレーター回せば全然涼しい
13724/06/12(水)23:26:36No.1199673725+
除湿にしたらめっちゃ寒いんだけどなにこれ
13824/06/12(水)23:27:21No.1199674017+
>除湿にしたらめっちゃ寒いんだけどなにこれ
一般的なエアコンにおいて除湿モードとは弱冷房のことだ
13924/06/12(水)23:30:40No.1199675310+
夜はまだ冷房無しでもイケるけど
日が出てくると無理
14024/06/12(水)23:32:14No.1199675913+
今冷房から除湿にしたけど
大事なのは風だと気づいた
14124/06/12(水)23:32:57No.1199676203+
つけた
かび臭いし鼻が痛くなるからマスクしてる
誰か掃除して
14224/06/12(水)23:34:03No.1199676633+
暑くて眠れないから付ける
14324/06/12(水)23:35:16No.1199677080+
機能18度でテストした
寒かった
14424/06/12(水)23:35:56No.1199677343+
20年近く使ってるけどまだ壊れる気配ないな
普通より5℃くらい下げたり上げたりしないと効果出なくはなってるけど
14524/06/12(水)23:36:28No.1199677570+
サーキュレーター併用のが良いんだろうけど扇風機年中使ってるからそのまま使ってる
14624/06/12(水)23:37:24No.1199677938+
70歳になる俺の母親暑さ寒さをまったく感じないらしくエアコン使ってくれなくて困る
14724/06/12(水)23:37:46No.1199678046+
温風しかでない
もうダメぽ
14824/06/12(水)23:38:38No.1199678354そうだねx1
>70歳になる俺の母親暑さ寒さをまったく感じないらしくエアコン使ってくれなくて困る
使わないとエアコンのガス抜けて壊れるからって適当な機械側の理由でつけちゃおう
勝手に消すかもしれんが
14924/06/12(水)23:38:50No.1199678414+
除湿と冷房はほぼイコールなので
弱冷房式だとなるべく温度変化させないようにゆっくり冷房で冷やし続ける感じになる
うお…19度は流石にやりすぎ…
15024/06/12(水)23:40:34No.1199679043+
4畳半に6畳用のエアコンつけてるから速攻で冷える
電気代増えると言ったって月1万も増えないんだから
我慢しないでつけようぜ
15124/06/12(水)23:41:40No.1199679520+
>70歳になる俺の母親暑さ寒さをまったく感じないらしくエアコン使ってくれなくて困る
身近に温度計置いて数値でやばさを実感してもらうとか
15224/06/12(水)23:42:27No.1199679839+
エアコンの除湿はよくわからんが
除湿機はほぼ常時稼働させてる
15324/06/12(水)23:42:30No.1199679856+
>70歳になる俺の母親暑さ寒さをまったく感じないらしくエアコン使ってくれなくて困る
母親は壁掛け時計温度湿度表示つきに変えたら気にするようになったな


1718199092290.jpg