二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718098077361.jpg-(100586 B)
100586 B24/06/11(火)18:27:57No.1199195268そうだねx2 19:46頃消えます
「」が好きなFF教えて
俺はなんといっても4のラスボス演出がたまらない
世界観なら11も好きアルタナミッション終盤の別れとかいい歳こいて泣いちゃった
バトルシステムはやっぱり5かな1と3の正統進化系で修めたジョブも無駄にはならずアビリティとして活かせるのがいい
ストーリーというかテーマは誰が何度言ったかわからないけど10がいいね永遠のナギ節って言葉がすごく切なくて人気出るのすごいわかる
雰囲気は15がよかった!旅とキャンプの楽しさ?楽しそうっぽさ?は随一だと思う
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/11(火)18:28:36No.1199195499そうだねx4
スレッドを立てた人によって削除されました
mayでやれ
224/06/11(火)18:28:51No.1199195580そうだねx4
6
剣で切りかかった時のガジャッ!て音が好き
324/06/11(火)18:29:15No.1199195726そうだねx1
俺は4かな
シリアスなストーリーとちょうどいい難易度がいい感じ
424/06/11(火)18:29:25No.1199195784そうだねx17
今この瞬間にお前が好きって言ったやつの好感度全部下がった
524/06/11(火)18:29:49No.1199195911そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
冗談抜きでmayで定期的に伸びまくるスレ画じゃん
624/06/11(火)18:30:12No.1199196032そうだねx5
俺はTが好きだよ
724/06/11(火)18:30:18No.1199196058そうだねx2
FF4月の帰還って続編が好きなので
ピクセルリマスターにならないって言われてスクエニはファン心理わかってないなって思った
824/06/11(火)18:30:46No.1199196232+
4の話だと最近ピクセルリマスターやってる配信者がいて矢が減らない仕様だからかめちゃくちゃ弓使いまくっててプレイしてた時は弓に全く注目しなかったから意外だった
他人がプレイするとやっぱり違うとこあるよね
924/06/11(火)18:31:00No.1199196331そうだねx8
スレ画のチョイスに悪意を感じるけどT
1024/06/11(火)18:31:29No.1199196492そうだねx3

色々ツッコミどころ多いしバランスなんかぶち壊れているが
ファルコン号が飛びたつシーンだけでなんかもう100億満点
1124/06/11(火)18:31:31No.1199196510+
9
1224/06/11(火)18:31:35No.1199196526+
今って月の帰還ってどうやってプレイするんだろ
1324/06/11(火)18:31:47No.1199196585+
5が好き
まあやってるの1のリメイクと5,7,8,10だけなんだけど
1424/06/11(火)18:31:56No.1199196656そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>No.1199195499
いやこれはmayでやれよ
文化の話じゃなくて誰もいないところで喋ってろって意味な
1524/06/11(火)18:31:58No.1199196672そうだねx1
11はいろんな意味で忘れられない
1624/06/11(火)18:32:06No.1199196698+
8のおかしさがどうしても刺さるから8
他の作品のが完成度は高いと思うけど一番は8 
1724/06/11(火)18:32:11No.1199196725+
15も16も好きだよ
1824/06/11(火)18:32:28No.1199196815そうだねx1
6
やっぱり最初にプレイしたシリーズが印象深くなる
1924/06/11(火)18:32:47No.1199196919+
職場でSFCの頃のFFの話しようとしても通じなくて悲しい
VC世代です
2024/06/11(火)18:32:52No.1199196944+
ヒゲ前のやつって5まで?
2124/06/11(火)18:33:19No.1199197092+
>今って月の帰還ってどうやってプレイするんだろ
PSPとかアプリ版で普通にできないか?
2224/06/11(火)18:33:28No.1199197136+
意味もなく人間を襲ってる魔王とかモンスターとかのゆるふわなファンタジーがいいんだ
もう黒幕に悲しい過去とかすべては人間の愚かさがとか疲れたよ…
2324/06/11(火)18:33:49No.1199197246+
>>今って月の帰還ってどうやってプレイするんだろ
>PSPとかアプリ版で普通にできないか?
現行機種では無理そうなのかと思って気になった
2424/06/11(火)18:33:50No.1199197249+
CC
2524/06/11(火)18:34:06No.1199197345+
>意味もなく人間を襲ってる魔王とかモンスターとかのゆるふわなファンタジーがいいんだ
>もう黒幕に悲しい過去とかすべては人間の愚かさがとか疲れたよ…
ウボァー
2624/06/11(火)18:34:08No.1199197369+
>4の話だと最近ピクセルリマスターやってる配信者がいて矢が減らない仕様だからかめちゃくちゃ弓使いまくっててプレイしてた時は弓に全く注目しなかったから意外だった
>他人がプレイするとやっぱり違うとこあるよね
リディアはもちろん下手したらセシルに使わせても弓つええ!ってなるケースとかある
2724/06/11(火)18:34:11No.1199197390+
>ピクセルリマスターにならないって言われてスクエニはファン心理わかってないなって思った
善き皇帝も出ないしな
2824/06/11(火)18:34:31No.1199197513+
>意味もなく人間を襲ってる魔王とかモンスターとかのゆるふわなファンタジーがいいんだ
>もう黒幕に悲しい過去とかすべては人間の愚かさがとか疲れたよ…
そんなFF1でもないだろ
2924/06/11(火)18:34:42No.1199197568+
>>4の話だと最近ピクセルリマスターやってる配信者がいて矢が減らない仕様だからかめちゃくちゃ弓使いまくっててプレイしてた時は弓に全く注目しなかったから意外だった
>>他人がプレイするとやっぱり違うとこあるよね
>リディアはもちろん下手したらセシルに使わせても弓つええ!ってなるケースとかある
それどころかシドにすら弓もたせ始めてえっっ?ってなった
3024/06/11(火)18:35:12No.1199197720そうだねx2
8は正しい楽しみ方が分かってくると面白くなるんだよ
サガで言うところのアンサガみたいな位置付け
3124/06/11(火)18:35:23No.1199197783+
ジアフター持ってるけどFF4部分だけクリアしてVita置いちゃった
おもしろいのかい
3224/06/11(火)18:35:37No.1199197845+
>>>今って月の帰還ってどうやってプレイするんだろ
>>PSPとかアプリ版で普通にできないか?
>現行機種では無理そうなのかと思って気になった
元々SFCと同じようなドット絵作品で
ガラケーとWiiだとFF4まんまの続編として遊べた
今遊べるのはローポリのやつだけ
3324/06/11(火)18:35:43No.1199197862そうだねx1
俺も9が好き
あの独特な雰囲気がなんともいえない
3424/06/11(火)18:35:52No.1199197906+
TA2
ヴィエラかわいいしロウもひどくない
3524/06/11(火)18:35:57No.1199197937+
俺は456が好き
456に勝るものはないと思ってる
何故ならそれしかやったことがないから…PS買えなくて…
3624/06/11(火)18:35:59No.1199197950+
普通に567910
3724/06/11(火)18:36:03No.1199197979そうだねx7
>ヒゲ前のやつって5まで?
そもそもヒゲはFF1のディレクターなので
3824/06/11(火)18:36:06No.1199197993+
1と2しか遊んでなくてごめんなさい
3924/06/11(火)18:36:12No.1199198026+
もうちょい好きなやつが集まりそうな画像にしろよ
4024/06/11(火)18:36:43No.1199198183+
FF1に関しては設定的にむしろベタであるべきだからな
4124/06/11(火)18:36:56No.1199198247そうだねx2
>今この瞬間にお前が好きって言ったやつの好感度全部下がった
言い過ぎでは?
4224/06/11(火)18:37:25No.1199198412そうだねx10
このスレ画で
ファイファン語るスレ立てんなよとは思う
4324/06/11(火)18:37:27No.1199198422+
3の攻撃回数に応じて武器振るのが爽快感あって好き
4424/06/11(火)18:37:32No.1199198456+
スレ画に関してはヒゲ=野村だと勘違いしてるだけって結論出たよね?
4524/06/11(火)18:37:44No.1199198524+
5,6,7くらいしかやったことないな多分
レベルをおさえてもジョブとアビリティでかなり無茶苦茶できるっていうプレイングに目覚めたのがFF5だから一番思い出深い
4624/06/11(火)18:37:51No.1199198561+
総合的には9が好きゲーム性は5が好き
4724/06/11(火)18:37:59No.1199198594+
FF1からしてSF色出てるからなぁ
4824/06/11(火)18:38:23No.1199198721+
9しかやった事ないから9
4924/06/11(火)18:38:40No.1199198813そうだねx2
FF1のファンタジーな世界では宇宙ステーションであっても「空に浮いたお城」としか表現できない…という裏を読まずに移植でもリメイクでもリマスターでも本当に浮いてるだけの西洋城にした者だけは縛り首にしたい
5024/06/11(火)18:39:24No.1199199039+
ライトさんの良さだけで俺は13を進めている
出来れば全部やって欲しい
5124/06/11(火)18:39:27No.1199199060+
>3の攻撃回数に応じて武器振るのが爽快感あって好き
これは4もかな
5で単発に統一されてちょっと悲しかった
5224/06/11(火)18:39:35No.1199199112そうだねx5
スレ画キモすぎて嫌い
5324/06/11(火)18:39:55No.1199199199+
理由は自分でもよく分からんけど2が好き
5424/06/11(火)18:40:09No.1199199275そうだねx4
>スレ画に関してはヒゲ=野村だと勘違いしてるだけって結論出たよね?
4からダメじゃん
5524/06/11(火)18:40:24No.1199199345+
4が初FFで5は初見ではなんだかなぁ…って感じた
ちょっと経ってから振り返るとBGMをはじめ一番しっくりくる作品になった
5624/06/11(火)18:40:43No.1199199450+
さきしょからヒゲじゃない?
5724/06/11(火)18:40:44No.1199199453+
8のセントラ遺跡とか「辺境にある謎の遺跡」にロマンを感じる
施設内のビジュアルも雰囲気掻き立てて好き
5824/06/11(火)18:41:12No.1199199601+
作品ごとの個性が強すぎてシリーズ物のくせしてナンバリングことの好みが分かれすぎる
5924/06/11(火)18:41:15No.1199199617+
8はあのフィッシャーマンズホライズンの錆び錆び感が好きだったな
6024/06/11(火)18:41:21No.1199199647そうだねx3
>スレ画に関してはヒゲ=野村だと勘違いしてるだけって結論出たよね?
つまりヒゲと野村の違いも分からない程度の興味しか無かったってわけか…
6124/06/11(火)18:42:08No.1199199884そうだねx3
>>スレ画に関してはヒゲ=野村だと勘違いしてるだけって結論出たよね?
>4からダメじゃん
何もかも適当すぎるデブ…
6224/06/11(火)18:42:24No.1199199971+
>作品ごとの個性が強すぎてシリーズ物のくせしてナンバリングことの好みが分かれすぎる
設定だけならともかくゲームシステムも作品ごとに個性ありすぎて人に好きなFFを聞きづらい
6324/06/11(火)18:42:25No.1199199977+
それどころかFF自体やってないんじゃないかっていう感想が出てくる
6424/06/11(火)18:42:27No.1199199987+
12が一番好きだけど人に勧めはしない
6524/06/11(火)18:42:28No.1199199989そうだねx2
>さきしょからヒゲじゃない?
FF全部嫌いってことでしょ
俺は5と8で迷う
6624/06/11(火)18:42:34No.1199200028+
4からやってるけど10と14と15が好き
6724/06/11(火)18:42:47No.1199200101+
>つまりヒゲと野村の違いも分からない程度の興味しか無かったってわけか…
生根が通っぽいフリしてマウントとりたいおっさんだから…
6824/06/11(火)18:43:19No.1199200272+
零式やってみたいんだけどさすがになぁ
リメイクでもしてくれんか…
6924/06/11(火)18:43:26No.1199200310+
チッ
7024/06/11(火)18:43:46No.1199200414そうだねx1
8は最も濃密なストーリーを誇るカードゲーム
7124/06/11(火)18:43:58No.1199200494+
どんな時でもとりあえず…しねいっ!
7224/06/11(火)18:43:59No.1199200495+
7だなやっぱり
7324/06/11(火)18:44:18No.1199200609+
567辺りが好き
でも6の魔石ボーナスは今やるとストレスで死にそう
7424/06/11(火)18:44:21No.1199200623+
ナンバリング外のは全部追える人の方が稀なんじゃないか
7524/06/11(火)18:44:41No.1199200743+
2も割とSoRとセットでやって欲しい感あるけど手段的に今遊べるのかな
7624/06/11(火)18:45:15No.1199200925+
>8は最も濃密なストーリーを誇るカードゲーム
8はあれシステム理解できれば面白いんだけど
シリーズ物で突然説明なしであれ出されても困る…
7724/06/11(火)18:45:15No.1199200927+
ヒゲ以前って言いたいんじゃないの
7824/06/11(火)18:45:19No.1199200951+
4と6に比べて華やかさに欠ける印象なんだが5が好きなんだよなぁ
7924/06/11(火)18:45:23No.1199200976+
16の兄さんの胸元が好き
8024/06/11(火)18:45:26No.1199200995そうだねx1
「4あってこその存在だろ」というのは否定できないんだけどやっぱり14の終焉を謳うもの好き…
8124/06/11(火)18:45:29No.1199201019そうだねx1
6と15だな
15はもっと頑張ってくれって思ったけどなんだかんだ好きである
8224/06/11(火)18:45:47No.1199201123+
2と8はサガに片足突っ込んでない?
8324/06/11(火)18:45:49No.1199201133+
>でも6の魔石ボーナスは今やるとストレスで死にそう
知らなくていいことってあるよね
8424/06/11(火)18:45:50No.1199201143+
>チッ
週間少年ジャンプ ヤングキングアワーズ
地上波テレビ メ
漫画を描かず不快な蘊蓄を垂れる 漫画を描かず不快な蘊蓄を垂れる

見事下位互換になったね
8524/06/11(火)18:46:06No.1199201229+
15は藤原啓治聞きたくてやり直す
8624/06/11(火)18:46:10No.1199201264+
5810かな…
8724/06/11(火)18:46:43No.1199201450+
>2と8はサガに片足突っ込んでない?
2はかなりサガ
8824/06/11(火)18:46:59No.1199201524+
>>さきしょからヒゲじゃない?
>FF全部嫌いってことでしょ
>俺は5と8で迷う
1〜3は素晴らしい!FF7なんかやってる奴はクソって話があるんだわ
8924/06/11(火)18:47:18No.1199201625+
>5810かな…
タイムリープしてきたのか…?
9024/06/11(火)18:47:27No.1199201676+
>2も割とSoRとセットでやって欲しい感あるけど手段的に今遊べるのかな
ピクリマじゃないスマホ版にはあるっぽいぞ
9124/06/11(火)18:47:49No.1199201817+
6は友達のスーファミプレイを眺めてただけだったから初めて買った7が一番好き
9224/06/11(火)18:48:02No.1199201918+
3だないきなり飛空艇→浮島→全部海で感動した
9324/06/11(火)18:48:32No.1199202079+
カラハバルハがフェンリルを喚ぶシーン大好き
9424/06/11(火)18:49:00No.1199202248+
3かな
すごいわかりやすいゲームだった
9524/06/11(火)18:49:00No.1199202252+
2が無ければサガも無かったくらいに影響は与えてる
9624/06/11(火)18:49:04No.1199202272+
5と6はカーチャンがやってたFFだ…
9724/06/11(火)18:49:18No.1199202343+
15は文句言われてる部分も痛いほどわかるけどそれでもめちゃくちゃ遊んだのは事実だから凄い形容しづらいポジションにある
9824/06/11(火)18:49:49No.1199202509+
3と5のちょっとコメディライクな感じ好き
いやシャレにならん事態も多いんだけどもね
9924/06/11(火)18:49:49No.1199202519+
5かな
やっぱり原体験は強いしおっさんになって色々やり込み見るのも楽しい
10024/06/11(火)18:49:51No.1199202532そうだねx1
16早くやりたいんだよね
Steamでね
10124/06/11(火)18:50:14No.1199202663+
ラストストーリーやった「」はいるかね
いいゲームだったよ
アクションゲームだけど
10224/06/11(火)18:50:19No.1199202696+
>3と5のちょっとコメディライクな感じ好き
うっ、あたまが…記憶そうしつじゃ!
10324/06/11(火)18:50:23No.1199202711+
びっくりするくらい話題に上がらない12 13
10424/06/11(火)18:50:24No.1199202724+
ピクリマがある今あえて1をやってほしい
10524/06/11(火)18:50:47No.1199202852そうだねx1
FF14 の漆黒のヴィランズが面白かった
特に終盤の深海に見えてくるアーモロートの街並み見た時鳥肌が出た
FF15の男4人旅は楽しかった
細かいことは気になったがずっと旅していたい気分にもなった
FF16 はサブシナリオが面白かった
シナリオが進むたびに拠点の人の会話が変わるのが好きだった
10624/06/11(火)18:50:58No.1199202917+
FFTAを早く海外版準拠でリマスターせよ
10724/06/11(火)18:51:00No.1199202926+
2はレオンハルトの行動にさえ目をつぶればいいゲーム
10824/06/11(火)18:51:16No.1199203011+
ガンビットにとんでもない拒否反応がでて積んじゃったんだよな…
今思うとなぜそこまで嫌がったんだ俺
10924/06/11(火)18:51:22No.1199203048+
>ピクリマがある今あえて1をやってほしい
今度は当時のスタッフじゃないやつが作ったドット絵はクソみたいなこと言いそう
11024/06/11(火)18:51:31No.1199203101+
スレ画の理屈でいうと4は嫌いになる
11124/06/11(火)18:51:41No.1199203155+
>2はレオンハルトの行動にさえ目をつぶればいいゲーム
いても居なくてもいいやつ
11224/06/11(火)18:52:35No.1199203469+
何だかんだで記憶に残ってんのは5
11324/06/11(火)18:52:55No.1199203597+
>2はレオンハルトの行動にさえ目をつぶればいいゲーム
ダースベイダー枠なんで仕方ない
11424/06/11(火)18:53:10No.1199203676+
13141516で
11524/06/11(火)18:53:53No.1199203971+
シコれるから5679
11624/06/11(火)18:54:08No.1199204062+
Tをロウルートとカオスルート追加してリメイクしてくだち!!
11724/06/11(火)18:54:11No.1199204089+
>今度は当時のスタッフじゃないやつが作ったドット絵はクソみたいなこと言いそう
ピクリマ全実績解除するくらいにはやったけどそんなことはないストレスフリーで遊べるってすごい大事
11824/06/11(火)18:54:28No.1199204174+
ガーランドが光の戦士に倒される→カオスの力で過去にタイムスリップする→ガーランドがカオスになる→カオスは未来の自分を助けるため力を送る→カオスが…どうやってガーランドに??
11924/06/11(火)18:54:30No.1199204181+
7はプレイ時ストーリーは半分くらいしか理解して無かったけどEDで感動したよ
12024/06/11(火)18:54:39No.1199204234+
ラストストーリーって題名自体があまりにもファイナルにファンタジーなタイトルすぎて危機感を覚えた思い出
12124/06/11(火)18:55:12No.1199204446+
>ガーランドが光の戦士に倒される→カオスの力で過去にタイムスリップする→ガーランドがカオスになる→カオスは未来の自分を助けるため力を送る→カオスが…どうやってガーランドに??
コロンブスの卵なんやな
12224/06/11(火)18:55:55No.1199204710+
ディスク複数枚が当然のその時期特有の現象であってFFのせいじゃないんだけど7・8・9あたりの取り返しのつかない要素おすぎ
12324/06/11(火)18:56:07No.1199204778+
>7はプレイ時ストーリーは半分くらいしか理解して無かったけどEDで感動したよ
格好つけてた序盤はティファを落としちゃったのにEDではしっかり引き上げるのいいよね…
12424/06/11(火)18:56:51No.1199205042+
>ガーランドが光の戦士に倒される→カオスの力で過去にタイムスリップする→ガーランドがカオスになる→カオスは未来の自分を助けるため力を送る→カオスが…どうやってガーランドに??
1の頃から尖った設定してんなぁ
12524/06/11(火)18:57:00No.1199205097+
一番好きなのは10で次は6か7
その次が16と15
12624/06/11(火)18:59:15No.1199205910+
>Tをロウルートとカオスルート追加してリメイクしてくだち!!
どう分岐するんだ
アグリアスをゼイレキレの滝壺に叩き落として北天騎士団に復帰するのか
12724/06/11(火)18:59:27No.1199205988+
7と9
12824/06/11(火)18:59:58No.1199206179+
14が好きなんだけど「浅いなぁ」とか思われそう
12924/06/11(火)19:00:15No.1199206294そうだねx1
9のエクスカリバーU設定した奴は未だに馬鹿じゃねーのって思う
ムービー再生中にPSの蓋開けるとムービー飛ばせるというライフハックを知ってるか否かでも難易度が変わってくる
13024/06/11(火)19:00:32No.1199206402+
>>ガーランドが光の戦士に倒される→カオスの力で過去にタイムスリップする→ガーランドがカオスになる→カオスは未来の自分を助けるため力を送る→カオスが…どうやってガーランドに??
>コロンブスの卵なんやな
卵が先か鶏が先かなんやな…
エッグラ&チキーラなんやな
13124/06/11(火)19:00:51No.1199206511+
2やったけどレトロゲー好きでもないと
全体魔法のエフェクトとかの処理が一匹ずつなので耐えれなさそう
13224/06/11(火)19:00:54No.1199206531+
>>Tをロウルートとカオスルート追加してリメイクしてくだち!!
>どう分岐するんだ
>アグリアスをゼイレキレの滝壺に叩き落として北天騎士団に復帰するのか
良いなそれ
13324/06/11(火)19:00:55No.1199206539そうだねx2
15
後半のシナリオとグラディオにだけヘイト溜まるようなキャラ付けされてるのには不満だけど釣りもキャンプも終わり方も超好き
13424/06/11(火)19:01:03No.1199206589+
>9のエクスカリバーU設定した奴は未だに馬鹿じゃねーのって思う
リンクトレジャーはどうだい?
13524/06/11(火)19:01:18No.1199206667そうだねx3
>14が好きなんだけど「浅いなぁ」とか思われそう
世界で1番プレイされたであろうナンバリングを指して浅いって言うやつの方が浅いよ
13624/06/11(火)19:01:47No.1199206863+
9はFFナンバリングの中でも一番か二番目に好きだけどカリバー2を取った事は無い
それでも好き
13724/06/11(火)19:01:54No.1199206908+
>9のエクスカリバーU設定した奴は未だに馬鹿じゃねーのって思う
>ムービー再生中にPSの蓋開けるとムービー飛ばせるというライフハックを知ってるか否かでも難易度が変わってくる
リマスター版だと倍速機能で大分楽になったかもしれない
だからってそんなんやってられるか
13824/06/11(火)19:02:55No.1199207310+
FFTロウルートだとアルガスが仲間になりそうで嫌だな…
13924/06/11(火)19:03:20No.1199207491+
そういう手の舐めは大体最新作と7が受けがち
14024/06/11(火)19:03:55No.1199207755そうだねx1
お前が歩数だの宝箱回収率だの記録するからみんなが狂っていった!
14124/06/11(火)19:04:05No.1199207828+
7以降ホモ臭くてだめ
14224/06/11(火)19:04:20No.1199207934+
>世界で1番プレイされたであろうナンバリングを指して浅いって言うやつの方が浅いよ
世界で一番なら7じゃね?
14324/06/11(火)19:04:34No.1199208048そうだねx1
ネタ扱いされてるけど10普通にキャラもシナリオも相当良いと思うんだがな
14424/06/11(火)19:04:38No.1199208073+
>7以降ホモ臭くてだめ
4はノーカンなんだ…
14524/06/11(火)19:04:57No.1199208174+
>FFTAを早く海外版準拠でリマスターせよ
海外版だとリッツが仲間になると言うのはあぁ!?てなったな…
なんでこっちではオミットしたよ
14624/06/11(火)19:05:14No.1199208317+
>ネタ扱いされてるけど10普通にキャラもシナリオも相当良いと思うんだがな
ここ最近ワッカがそういう扱いなだけで基本的にちゃんと名作扱いされてるんだ
14724/06/11(火)19:05:17No.1199208338そうだねx1
14は本当に新生クソつまんないのがダメ
蒼天でこのゲーム面白いな…ってなってからの紅蓮でまた叩き落とされるし
14824/06/11(火)19:05:23No.1199208377+
エクスカリバーⅡはやり直しできない上に色んな要素を犠牲にしないといけなくてそんだけ頑張っても武器一個っていうのなんていうか
もうちょっとユーザーのこと考えてから実装してくれって感じの隠し要素
14924/06/11(火)19:05:38No.1199208494+
>>世界で1番プレイされたであろうナンバリングを指して浅いって言うやつの方が浅いよ
>世界で一番なら7じゃね?
世界で一番ピュアなキスの10かもしれん
15024/06/11(火)19:05:45No.1199208551+
>そういう手の舐めは大体最新作と7が受けがち
16はあんまり聞かんけどな…そもそもプレイされてないから
15124/06/11(火)19:05:58No.1199208632そうだねx1
>お前が歩数だの宝箱回収率だの記録するからみんなが狂っていった!
チキンナイフは俺にとって最弱の武器だ
15224/06/11(火)19:06:26No.1199208817そうだねx1
紅蓮評判悪いけどツクヨミ戦演出もBGMも大好きだわ
15324/06/11(火)19:06:31No.1199208854+
>エクスカリバーUはやり直しできない上に色んな要素を犠牲にしないといけなくてそんだけ頑張っても武器一個っていうのなんていうか
>もうちょっとユーザーのこと考えてから実装してくれって感じの隠し要素
RTA概念ある今ならまぁ分かるんだけどね
遊び尽くした廃人の味変プレイ用として
でも当時としては理解し難かったよ
15424/06/11(火)19:06:34No.1199208868そうだねx1
13は当時叩かれすぎだと思う
俺は面白かったしキャラも好き
15524/06/11(火)19:06:36No.1199208888そうだねx2
10はむしろ最高傑作の呼び声も高かっただろう
名作だからこそワッカいじりがなんか盛り上がったのもあるし…
15624/06/11(火)19:06:58No.1199209016+
16は久しぶりに刺さった
15724/06/11(火)19:07:42No.1199209297+
今さらのんびり11やってるけど雰囲気が好き
15824/06/11(火)19:07:57No.1199209400そうだねx1
ストーリーだけなら10が最高
15924/06/11(火)19:08:00No.1199209417+
9は時間かけるタイプのオマケことチョコボが楽しいので2は一度も取らずじまい
16024/06/11(火)19:08:04No.1199209441+
>14は本当に新生クソつまんないのがダメ
>蒼天でこのゲーム面白いな…ってなってからの紅蓮でまた叩き落とされるし
紅蓮も部分的に面白いだろ
16124/06/11(火)19:08:17No.1199209537+
ワッカでティーダのチンポ弄ってた奴が実際にやって面白い…ってなるパターンもあるのかな
16224/06/11(火)19:08:41No.1199209697+
>>14は本当に新生クソつまんないのがダメ
>>蒼天でこのゲーム面白いな…ってなってからの紅蓮でまた叩き落とされるし
>紅蓮も部分的に面白いだろ
新生も紅蓮も面白いだろ
16324/06/11(火)19:08:54No.1199209788そうだねx2
>ワッカでティーダのチンポ弄ってた奴が実際にやって面白い…ってなるパターンもあるのかな
imgでくさるほど見た
16424/06/11(火)19:09:14No.1199209923そうだねx3
>10はむしろ最高傑作の呼び声も高かっただろう
>名作だからこそワッカいじりがなんか盛り上がったのもあるし…
俺これで自分が好きな作品の話がホモネタで潰れる気持ちわかった!
16524/06/11(火)19:09:30No.1199210030+
漆黒も暁月も面白かった
16624/06/11(火)19:09:35No.1199210057+
>7以降ホモ臭くてだめ
6とかめちゃくちゃホモ人気あるのに…
16724/06/11(火)19:09:36No.1199210068+
>ワッカでティーダのチンポ弄ってた奴が実際にやって面白い…ってなるパターンもあるのかな
まずebon=ju老師のワ禁うぇぶあじから入った「」が結構いただろ…
16824/06/11(火)19:09:46No.1199210111+
プレイした総時間で言うなら5.6.9.T
16924/06/11(火)19:09:50No.1199210136+
旧生知ってたら新生つまんないとか言えないでしょ
17024/06/11(火)19:09:52No.1199210151+
印象的なシーンが多いのでネタにされたと思おう
17124/06/11(火)19:09:57No.1199210176+
そうだ
「シン」はワッカだ
17224/06/11(火)19:10:05No.1199210231+
昔知人がフリオニール×ケフカで同人書いてたな…
17324/06/11(火)19:11:12No.1199210715そうだねx1
>プレイした総時間で言うなら11.14
17424/06/11(火)19:12:05No.1199211092+
>プレイした総時間で言うなら11.14
そらそうだろ!
17524/06/11(火)19:12:11No.1199211128+
2000年前後の「ゲーム通を名乗るならスクウェア(特にFF7とFF8)をバカにするのが常識」ってネットのクソみたいな風潮に流されると画像みたいなにわかと呼ぶのもにわかに失礼なのが誕生する
17624/06/11(火)19:12:22No.1199211211+
ゲームとしては5
シナリオや設定としては6
17724/06/11(火)19:12:30No.1199211265+
>旧生知ってたら新生つまんないとか言えないでしょ
旧は目茶苦茶すぎて逆に面白かったよ
17824/06/11(火)19:12:36No.1199211304+
わっかきも
から
シーモアマジでキモい…
になったよ
17924/06/11(火)19:12:48No.1199211385+
>2000年前後の「ゲーム通を名乗るならスクウェア(特にFF7とFF8)をバカにするのが常識」ってネットのクソみたいな風潮に流されると画像みたいなにわかと呼ぶのもにわかに失礼なのが誕生する
おのれゲーム批評…
18024/06/11(火)19:13:12No.1199211550+
ワッカはあくまでこっちが勝手にネタにしてるだけだからな
シーモアさんはガチ
18124/06/11(火)19:13:16No.1199211575+
リメイク系抜きでやったことないのは1 9 13 15だな…この中で面白いのある?
18224/06/11(火)19:13:42No.1199211798+
FFTいいよね
18324/06/11(火)19:13:54No.1199211879そうだねx2
>リメイク系抜きでやったことないのは1 9 13 15だな…この中で面白いのある?
もう全部やれ
18424/06/11(火)19:14:15No.1199212021+
まあFF7&FF8が13になったり15になったり16になったりと対象が移り変わってるだけで
連綿と続いてる風潮ではある
18524/06/11(火)19:14:17No.1199212040+
>俺これで自分が好きな作品の話がホモネタで潰れる気持ちわかった!
でも10に関しては表面上のあふれ出るホモ臭はリアルプレイでさんざん思ってたし
ネタはネタで楽しめるぐらい超好きだから余裕だったわ
18624/06/11(火)19:14:17No.1199212042+
>FFTいいよね
FFTAもいいぞ…FFTA2もいいぞ…
18724/06/11(火)19:15:00No.1199212313+
小さな王様好きだった
今やったらクソゲーだろうとは思う
時間かかるしテンポ悪いし自由度薄いし
18824/06/11(火)19:15:04No.1199212350+
>FFTいいよね
冷静になったらルカヴィ登場からストーリーが飛ばし気味になってはいくけど
良いよね…
18924/06/11(火)19:15:28No.1199212531+
>7以降ホモ臭くてだめ
スコxサイ来たな
19024/06/11(火)19:15:57No.1199212739+
11のオフライン版でてくれ!って声よく聞くけど実現しなさそうか
19124/06/11(火)19:15:58No.1199212743+
>リメイク系抜きでやったことないのは1 9 13 15だな…この中で面白いのある?
1は激烈に面白いとは言えないけどなんとも言えない味わいがあるから一度はやってみてほしい
できればPS版かぜいたくを言えばGBAかDS版
19224/06/11(火)19:16:11No.1199212820+
FFで好きなのは5かな
あれはジョブシステムというか全体のバランスが本当に良くできていて何度プレイしても飽きない
装備の入手タイミングで各ジョブの優劣も絶妙に変わるし
19324/06/11(火)19:16:31No.1199212966+
>11のオフライン版でてくれ!って声よく聞くけど実現しなさそうか
無理と言い続けて15年
19424/06/11(火)19:16:43No.1199213047+
FF8は当時学園FFだの主人公スカしすぎだの散々だったが
実はおっさんが若い子の葛藤見てほっこりするゲームだとはね…
19524/06/11(火)19:16:56No.1199213115+
>1は激烈に面白いとは言えないけどなんとも言えない味わいがあるから一度はやってみてほしい
ピスコディーモンの恐怖
19624/06/11(火)19:17:07No.1199213203+
>FFTいいよね
今やるとそんなに…ってなった
ダメージ計算式に難点結構抱えてて無駄に複雑にする要素山盛りで
ストーリーは大好きだけどS-RPGとしては大人になって遊び直すと自分で色々縛って難易度調整要るよなって
19724/06/11(火)19:17:13No.1199213252+
>「」が好きなFF教えて
ゲームで初めて泣いたのは6だった
19824/06/11(火)19:17:29No.1199213349+
FFCCはどれも好き
19924/06/11(火)19:17:40No.1199213414+
1はゲームとしてコンパクトだしシリーズ初っ端からSF全開だしで良いものだよ
20024/06/11(火)19:18:05No.1199213600+
>7以降ホモ臭くてだめ
ナンバリング以外のファイファンしてなさそう
20124/06/11(火)19:18:09No.1199213636+
FFTの白魔道士で目覚めたのでFFTです
20224/06/11(火)19:18:16No.1199213695+
8は実はあの世界の人間が人間ではないですよって気づいた時が脳汁出たわ
8は気付きに重きを置いてる作品だから自分で調べる試すのトライアンドエラーが歴代で一番面白かった
20324/06/11(火)19:18:29No.1199213761+
>ストーリーは大好きだけどS-RPGとしては大人になって遊び直すと自分で色々縛って難易度調整要るよなって
そういうもんでしょ
ゲーム側で縛ろうとするとろくなことにならん
20424/06/11(火)19:19:22No.1199214111+
ゲームバランスを難しくする調整は簡単だけど
それやると面白くなくなるんだぞ
20524/06/11(火)19:19:25No.1199214131+
FFTは何周もしたな…
一章でレベル上げてエンカウントする人間エネミーの装備グレード上げて盗むプレイとかした
20624/06/11(火)19:19:45No.1199214249+
>7以降ホモ臭くてだめ
以降ってことは7もダメなの?
ティファとエアリスとついでにユフィいるのに?
20724/06/11(火)19:19:53No.1199214299+
ピクリマの1はカオスの強さが続編ありきで難易度上げられたまま本編のみの状態なのでかなり強かった覚えがある
20824/06/11(火)19:20:01No.1199214341+
1だけやったことないなそういや
しれっと宇宙行ったりするんだっけ?
20924/06/11(火)19:20:06No.1199214399+
ほれ!
ここに3つ プレゼントがあるじゃろ?
すきなものを とれ!
・ぜつだいな まりょく
・ゆめの せかい
・ひととしての いのち
21024/06/11(火)19:20:22No.1199214498+
>ゲーム側で縛ろうとするとろくなことにならん
ゲーム側が自由な転職をシステムにそもそも仕込まなかったトライアングルストラテジーめちゃくちゃ面白かったから
癌はジョブチェンジ含む自由なキャラメイク要素だけど
むちゃくちゃできる事の楽しさもわかる
21124/06/11(火)19:20:23No.1199214505+
2も味方殴って育てるとかせず自然な感じで進んでいけば結構やるかやられるかの楽しいバランスだったりする
21224/06/11(火)19:20:25No.1199214523+
FFTって高難易度ってゲームレビューとかで見てたけど
当時からそうかぁ?ってなってたな…詰みポイントはあるとはいえ
21324/06/11(火)19:20:27No.1199214536+
7でホモなのはセフィロスだけだし…
21424/06/11(火)19:20:51No.1199214712+
>1だけやったことないなそういや
>しれっと宇宙行ったりするんだっけ?
昔からサイエンスファンタジーなんだよね
21524/06/11(火)19:21:13No.1199214846+
>FFTって高難易度ってゲームレビューとかで見てたけど
>当時からそうかぁ?ってなってたな…詰みポイントはあるとはいえ
赤チョコボ強すぎ問題
21624/06/11(火)19:21:14No.1199214853+
9は映像化して欲しい
ビビを通しての死と生のテーマが凄く綺麗だ
21724/06/11(火)19:21:21No.1199214900+
クリスタルベアラー!
21824/06/11(火)19:21:23No.1199214918+
俺はキャラメイク要素なかったらFFTにハマらなかったし個人差だろうなぁ…
21924/06/11(火)19:22:01No.1199215165+
>7でホモなのはセフィロスだけだし…
なんであいつクラウドに対してあんな強烈なヤンホモになってんだよ…
22024/06/11(火)19:22:06No.1199215190+
>昔知人がフリオニール×ケフカで同人書いてたな…
何の何の何!?!?
22124/06/11(火)19:22:09No.1199215217+
FFでロボだめ機械文明ダメSFCまでとか言ってる奴いるけど
5なんてモロに古代文明のオーパーツがシナリオのキーだし6は開幕からロボ出てるだろうに
22224/06/11(火)19:22:09No.1199215221+
セフィロスがあんなヤンホモになるとは思わんじゃん?となるスピンオフ群
22324/06/11(火)19:23:03No.1199215596+
>9は映像化して欲しい
>ビビを通しての死と生のテーマが凄く綺麗だ
どっかの国でアニメ化の話があったような無かったような
22424/06/11(火)19:23:29No.1199215771+
DFFでもいい?
22524/06/11(火)19:23:36No.1199215816+
>FFでロボだめ機械文明ダメSFCまでとか言ってる奴いるけど
1のティアマットいたの宇宙ステーションじゃないか
何故かリメイクでは古代文明の塔みたいなされてるけど
22624/06/11(火)19:23:37No.1199215823+
いいよ
22724/06/11(火)19:23:56No.1199215967+
>FFでロボだめ機械文明ダメSFCまでとか言ってる奴
見た事ないわそんなん
流石にファンタジー東京都だこれ!ってなったりした時は冷や汗かいたけど
22824/06/11(火)19:24:14No.1199216100+
FFTはリメイクするなら出撃数+1か2はしてくれ
やり直した時キュークツさにビビった
22924/06/11(火)19:25:05No.1199216427+
>見た事ないわそんなん
>流石にファンタジー東京都だこれ!ってなったりした時は冷や汗かいたけど
ここにも一杯いるいたぞ
SFCの頃から機械文明だし1から機械出てるだろって突っ込まれてるけど
23024/06/11(火)19:25:09No.1199216450+
8でレンタカー借りて給料振り込まれて
作中人物みんなカードゲームやってるのはちょっと待てよと思ったけど
作中人物みんなカードゲームやってるってのは面白かったからもっと広まってほしい設定だった
23124/06/11(火)19:25:10No.1199216453+
実はビビが主人公な気がする9
主人公というか自分の運命を見つめて足掻くビビとクジャが主軸というか
23224/06/11(火)19:25:20No.1199216517+
>>FFでロボだめ機械文明ダメSFCまでとか言ってる奴
>見た事ないわそんなん
>流石にファンタジー東京都だこれ!ってなったりした時は冷や汗かいたけど
6からを腐したい奴は機械使い始めたからダメっていうのがいるぞ
23324/06/11(火)19:25:49No.1199216724+
ヒラコー結局FF10やったんだろうか
23424/06/11(火)19:25:56No.1199216764+
FFccrof
曲も操作感もストーリーもデザインも好き
23524/06/11(火)19:26:14No.1199216886+
>6からを腐したい奴は機械使い始めたからダメっていうのがいるぞ
まるでワッカさんみたい…
23624/06/11(火)19:26:15No.1199216898+
クリスタルがないのがFFらしくないって声なら聞いたことあるが…
23724/06/11(火)19:26:26No.1199216978+
この手のスレってほぼナンバリングしか話題にならないね
23824/06/11(火)19:26:28No.1199216994+
>FFでロボだめ機械文明ダメSFCまでとか言ってる奴いるけど
>5なんてモロに古代文明のオーパーツがシナリオのキーだし6は開幕からロボ出てるだろうに
というか4なんて宇宙行くし巨大ロボットも出てくるからな
23924/06/11(火)19:27:05No.1199217259+
>この手のスレってほぼナンバリングしか話題にならないね
そうか?
スレ内でめちゃくちゃナンバリング以外も話題になってるような
24024/06/11(火)19:27:06No.1199217262+
FFリメイクでセフィロスと戦う時
操作キャラがクラウドだとテンションめっちゃ高いけどそれ以外だと塩対応って所もヤンホモ度高い
24124/06/11(火)19:27:06No.1199217268+
>この手のスレってほぼナンバリングしか話題にならないね
今日はDFFOOの話してもいいのか!?
24224/06/11(火)19:27:09No.1199217291+
>クリスタルがないのがFFらしくないって声なら聞いたことあるが…
最終的にディシディアで全主人公がクリスタルを手にするので解決!ナイスFF!
24324/06/11(火)19:27:15No.1199217333+
バブイルの巨人からして全否定じゃないか機械文明の否定は
24424/06/11(火)19:27:16No.1199217344+
>この手のスレってほぼナンバリングしか話題にならないね
挙げたきゃ挙げてもええよ
24524/06/11(火)19:27:19No.1199217361+
>この手のスレってほぼナンバリングしか話題にならないね
ファイナルファンタジー外伝聖剣伝説の話をしても良いぞ
24624/06/11(火)19:27:52No.1199217596+
>この手のスレってほぼナンバリングしか話題にならないね
じゃあFF:Uの話すっか…
24724/06/11(火)19:28:02No.1199217662そうだねx1
>>クリスタルがないのがFFらしくないって声なら聞いたことあるが…
>最終的にディシディアで全主人公がクリスタルを手にするので解決!ナイスFF!
あのこれ魔石とマテリア…
24824/06/11(火)19:28:20No.1199217785+
4はパロムとポロム復活するんかい!
ってなった
でも月世界と地上と地下世界あるのいいよね
24924/06/11(火)19:28:26No.1199217829+
話は8でシステムとかフィールドは5が好き
25024/06/11(火)19:28:26No.1199217833+
光の四戦士!
25124/06/11(火)19:28:31No.1199217859+
>>この手のスレってほぼナンバリングしか話題にならないね
>今日は聖剣伝説〜ファイナルファンタジー外伝〜の話してもいいのか!?
25224/06/11(火)19:28:35No.1199217884+
じゃあクリスタルクロニクルエコーズオブタイムの話するけどさぁ
シェルロッタいいよね…
25324/06/11(火)19:28:43No.1199217924+
4は魔導戦が星間輸送船だしバブイルの塔は次元エレベータだしでモロよね
25424/06/11(火)19:29:06No.1199218085+
でも話のキモとかに超機械文明とかならともかくスターオーシャンみたいに平常運転されるとちょっと空気違うかなってのはわかる
自分のプレイしたナンバリングにそんなのはなかったけど
25524/06/11(火)19:29:16No.1199218151+
5だってアルケオエイビスが出てくるあたりは機械の遺跡だったような
25624/06/11(火)19:29:20No.1199218177+
http://an.sqexm.net/sp/site/Page/sqmk/ffatb/top
マイナー作品だけどこれ好きだった
FFオールスターもので既にサ終してるけど
歴代モンスターvs光の戦士40人
っていう迷作なの
25724/06/11(火)19:29:28No.1199218234+
>FFリメイクでセフィロスと戦う時
>操作キャラがクラウドだとテンションめっちゃ高いけどそれ以外だと塩対応って所もヤンホモ度高い
セフィロスをレイプの竿役にするのはちょっと想像できないけど
相手がクラウドなら容易に想像できるって話が忘れられない
25824/06/11(火)19:29:56No.1199218461+
ティファをいやらしい目で見ないでくたさい(カタカタ…
25924/06/11(火)19:30:32No.1199218707+
シリーズでどれ好き?ってなったらまあナンバリングが上がるのは仕方ない
平然と挙がるFFTがちょっと変
26024/06/11(火)19:30:43No.1199218781+
ティファよりユフィをやらしい目で見てるよ
26124/06/11(火)19:31:01No.1199218902そうだねx1
>平然と挙がるFFTがちょっと変
こいつだけ準ナンバリングみたいな雰囲気ある
26224/06/11(火)19:31:12No.1199218981+
思い出の中でじっとしてろよ…
26324/06/11(火)19:31:20No.1199219041+
おまえにふさわしいソイルってなんだっけ…
26424/06/11(火)19:31:36No.1199219163+
>思い出の中でじっとしてろよ…
リメイクされたので思い出にはならないさ…
26524/06/11(火)19:31:42No.1199219205+
オリジンと零式の戦闘システムはこのまま1作で終わらせるには惜しい
うまく組み合わせてくれればめっちゃ楽しいアクションRPG出来そうなのに…
26624/06/11(火)19:31:44No.1199219220+
イヴァリースがFFでは普遍的な世界観になったせいで…
26724/06/11(火)19:31:47No.1199219243+
>こいつだけ準ナンバリングみたいな雰囲気ある
12と世界観共有しちゃってるしねえ
26824/06/11(火)19:31:47No.1199219247+
昔はセリスでシコったな…
26924/06/11(火)19:31:50No.1199219264+
>おまえにふさわしいソイルってなんだっけ…
ファイナルファンタジーアンリミテッドの主人公の決め台詞
27024/06/11(火)19:32:03No.1199219350+
>おまえにふさわしいソイルってなんだっけ…
アンリミテッドをご存知ない!?
27124/06/11(火)19:32:19No.1199219468+
まぁFFTには大物ゲストのクラウドさんもいるからな
27224/06/11(火)19:32:43No.1199219671+
>まぁFFTには大物ゲストのバルフレアさんもいるからな
27324/06/11(火)19:32:51No.1199219743+
>まぁFFTには大物ゲストのクラウドさんもいるからな
火山の頂上に隠してあるんだ!(本人は辿り着けない)
27424/06/11(火)19:32:59No.1199219794+
曲はスーファミ3作品が好き
Tのサッキーの曲も捨てがたいが
27524/06/11(火)19:33:08No.1199219855+
あー もう ぜつぼうてきよ!ってなんだっけ…
27624/06/11(火)19:33:17No.1199219924+
野村くんティファの件とか5でヒゲのハーレムエンド案潰したり結構ピュアな印象
まぁ5のハーレムは話だけ聞くとたしかに…ってなるけども
27724/06/11(火)19:33:37No.1199220072+
もう許してやれよとしか言いようがない
何年前の漫画だよ
27824/06/11(火)19:33:43No.1199220126+
あいつも入れてやれよ大物ゲストに!FFTA2の…誰だっけ
27924/06/11(火)19:33:47No.1199220152そうだねx1
>まぁFFTには大物ゲストのバルフレアさんもいるからな
>思い出の中でじっとしてろよ…
28024/06/11(火)19:33:51No.1199220181+
7だな
一番進化の幅を感じたしやれることの多さにビックリした
28124/06/11(火)19:34:10No.1199220308+
>ティファをいやらしい目で見ないでくたさい(カタカタ…
FFECのバニーティファがこう…もっとエロくできるだろって日和っぷりでがっかりだよ
28224/06/11(火)19:34:47No.1199220566+
ゲーム的には正直そこまで面白くなかったけどFFTAのマーシュは好きだよ
28324/06/11(火)19:34:56No.1199220628+
こいつの名前はクラウド
一人称が「俺」から「僕」になりまた「俺」に戻ったあやふやな奴だ
28424/06/11(火)19:34:59No.1199220650+
>あー もう ぜつぼうてきよ!ってなんだっけ…
FFUSAのハイグレ娘フェイだね
あれも曲が好きだ
28524/06/11(火)19:35:28No.1199220911+
FF8はスコールが不器用な少年すぎて好き
28624/06/11(火)19:35:33No.1199220939+
どうせセクシャルにするなら炎上と賞賛どっちも同じくらいくるレベルのセクシャルにしろとは思った
28724/06/11(火)19:35:43No.1199221013+
FFといえば雑なスター・ウォーズパロだけど最近はそういう要素忘れ去られてる気がする
28824/06/11(火)19:36:01No.1199221132そうだねx2
>FF8はスコールが不器用な少年すぎて好き
スコールは思春期に見るか年取ってから見るかで印象が全く変わるキャラだと思うわ
28924/06/11(火)19:36:07No.1199221175+
FF5のフィールドBGMがどれも好きなんだよな
29024/06/11(火)19:36:10No.1199221189+
>野村くんティファの件とか5でヒゲのハーレムエンド案潰したり結構ピュアな印象
>まぁ5のハーレムは話だけ聞くとたしかに…ってなるけども
イケメンキャラを曇らせるの大好きだしあいつは恐らく潜在的ホモ
29124/06/11(火)19:36:18No.1199221247+
>FFといえば雑なスター・ウォーズパロだけど最近はそういう要素忘れ去られてる気がする
FF12以外になんかあったっけ…
29224/06/11(火)19:36:49No.1199221440+
逆にヒゲ後ってどこから?
29324/06/11(火)19:36:50No.1199221451そうだねx1
>FF5のフィールドBGMがどれも好きなんだよな
一番長く聞くからかやっぱ第三世界が一番好き
飛空艇の音が聞こえてくる
29424/06/11(火)19:37:01No.1199221532そうだねx1
>>FFといえば雑なスター・ウォーズパロだけど最近はそういう要素忘れ去られてる気がする
>FF12以外になんかあったっけ…
ビッグスとウェッジ!
29524/06/11(火)19:37:04No.1199221558+
オリジンのopが最後の最後に流れる演出好き
29624/06/11(火)19:37:11No.1199221616+
>逆にヒゲ後ってどこから?
11まではヒゲが関わってる
29724/06/11(火)19:37:22No.1199221698+
>>平然と挙がるFFTがちょっと変
>こいつだけ準ナンバリングみたいな雰囲気ある
続編のFFTA以降はみんなやらんのだよな
ハード変わったから
29824/06/11(火)19:37:31No.1199221759+
>11まではヒゲが関わってる
ヒゲすごいな
29924/06/11(火)19:37:35No.1199221781+
>FF12以外になんかあったっけ…
FF4とかモロじゃん!
30024/06/11(火)19:38:19No.1199222135+
10がやっぱり大好きだ…
30124/06/11(火)19:38:42No.1199222272+
>>>平然と挙がるFFTがちょっと変
>>こいつだけ準ナンバリングみたいな雰囲気ある
>続編のFFTA以降はみんなやらんのだよな
>ハード変わったから
やってたけどジャッジ(うろ覚え)がどうとかで爽快感がね…
30224/06/11(火)19:38:43No.1199222275+
(映画コケた責任取ってヒゲ辞めたって話がホントだか邪推だか思い出そうとしている)
30324/06/11(火)19:38:56No.1199222367+
>>FFといえば雑なスター・ウォーズパロだけど最近はそういう要素忘れ去られてる気がする
>FF12以外になんかあったっけ…
帝国兵の格好してセリスに会うとあなた兵士のくせにチビねとルークとレイア姫そのまんまな会話する
30424/06/11(火)19:39:20No.1199222562+
FF2も帝国と反乱軍の話じゃなかったっけ?
30524/06/11(火)19:39:45No.1199222747そうだねx2
昔の456が至高でそれ以外やってるやつはカスみたいな空気嫌いだった
30624/06/11(火)19:39:54No.1199222819+
>続編のFFTA以降はみんなやらんのだよな
「欲しい」と「イヤだ」はおまえにあげたからとかセリフ回しすごい好き
30724/06/11(火)19:40:03No.1199222888+
>>>>平然と挙がるFFTがちょっと変
>>>こいつだけ準ナンバリングみたいな雰囲気ある
>>続編のFFTA以降はみんなやらんのだよな
>>ハード変わったから
>やってたけどジャッジ(うろ覚え)がどうとかで爽快感がね…
ストーリーはいいだろストーリーは
あとジャッジもプレイヤーが無法してワンパになる事への1つの提案だと思う
30824/06/11(火)19:40:14No.1199222958+
>>FF8はスコールが不器用な少年すぎて好き
>スコールは思春期に見るか年取ってから見るかで印象が全く変わるキャラだと思うわ
根暗なイケメンって印象だったけどリマスターでやり直したら口下手だけど熱血で好き
俺は過去形にされるのは嫌だからな!は口下手すぎる…ってなっま
30924/06/11(火)19:40:26No.1199223027そうだねx1
FFCCシリーズはナンバリングよりハマッたな
31024/06/11(火)19:41:02No.1199223286+
赤字だけどご機嫌な曲でもひとつ…
https://www.youtube.com/watch?v=jH-Pddk-_4w
31124/06/11(火)19:41:51No.1199223647+
ここまであまり語られないけどXやっぱいいよ
ワッカ抜きにしても熱い場面多い
31224/06/11(火)19:42:15No.1199223825+
FF8は撃てよアーヴァインこの腰抜け野郎!!って最初思うけど事情を知ったらうん…あれは撃てんわってなるのはよく出来てる
31324/06/11(火)19:42:21No.1199223860+
>あとジャッジもプレイヤーが無法してワンパになる事への1つの提案だと思う
破ると罰則ではなく守るとお得に転換したTA2は本当に優等生だなって
フリメルダのために低レベル攻略強いられるのはクソ
31424/06/11(火)19:42:38No.1199223970+
なんでワッカ抜いた!言え!


1718098077361.jpg