二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718029624755.jpg-(211535 B)
211535 B24/06/10(月)23:27:04No.1198980764+ 00:49頃消えます
カッコいい名前に憧れています
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/10(月)23:29:15No.1198981538+
芸名の方が有名になれば改名出来るらしいが俺らが有名になるには罪でも犯さないと無理だろうな
224/06/10(月)23:29:21No.1198981574そうだねx13
そんな苗字実在すんのか
324/06/10(月)23:30:02No.1198981845+
公家とかなの
424/06/10(月)23:30:13No.1198981946+
かっこいいかな…?
524/06/10(月)23:30:43No.1198982155そうだねx9
神社由来か
624/06/10(月)23:30:46No.1198982174そうだねx18
どういう家系なんだろう
庶民な訳ないよな
724/06/10(月)23:31:21No.1198982435+
そういう神社があるのを今知ったけど関係者なのかな
824/06/10(月)23:31:25No.1198982459そうだねx42
入力フォームの最大長に引っかかりそう
924/06/10(月)23:31:50No.1198982657そうだねx25
絶対でかい旧家に住んでてくれないと困る
1024/06/10(月)23:32:40No.1198983007そうだねx4
和歌でウタとはよめんやろ
1124/06/10(月)23:34:50No.1198983828そうだねx27
>和歌でウタとはよめんやろ
和泉みたいなもんじゃない?
1224/06/10(月)23:34:57No.1198983882そうだねx40
>和歌でウタとはよめんやろ
そうですね
1324/06/10(月)23:37:43No.1198984974そうだねx32
でもこの名字だとこのくらいの名前じゃないとバランス悪くなるよな
1424/06/10(月)23:38:15No.1198985178そうだねx9
検索してもこの人しか出てこないな…
1524/06/10(月)23:38:23No.1198985245そうだねx1
糞システムだと文字数オーバーで入力できない
1624/06/10(月)23:38:48No.1198985410そうだねx15
和?
1724/06/10(月)23:38:48No.1198985414そうだねx3
和泉はそうは読まんやろってなるけど人名は割と自由だから
1824/06/10(月)23:39:57No.1198985885そうだねx29
そんなに印鑑気になりますか?ってめちゃ気になるだろうがえーっ!
1924/06/10(月)23:40:32No.1198986090+
倭を毎回自分の名前で書くのこの人くらいだろうな
2024/06/10(月)23:41:06No.1198986363+
わきみやさんじゃないのか
2124/06/10(月)23:41:19No.1198986477そうだねx2
すげーかっこいい苗字じゃん…
2224/06/10(月)23:41:49No.1198986719そうだねx1
何処だ?と思ったら伊勢で伊勢神宮絡みか…
2324/06/10(月)23:42:04No.1198986791+
時代が時代ならかっこよすぎて不敬罪になるレベル
2424/06/10(月)23:42:51No.1198987096+
やんごとなきお方かと思った…
2524/06/10(月)23:43:07No.1198987193そうだねx18
>時代が時代ならかっこよすぎて不敬罪になるレベル
不敬罪が該当する方の関係者側だろ!
2624/06/10(月)23:43:42No.1198987457そうだねx17
良くも悪くも苗字にパワーありすぎて付ける名前相当限られそう
2724/06/10(月)23:43:44No.1198987476そうだねx2
御祭神か…めっちゃ由緒あるネームじゃ…
2824/06/10(月)23:44:10No.1198987640+
ハンコめっちゃあるお店にあるのかな
2924/06/10(月)23:44:44No.1198987918+
>倭を毎回自分の名前で書くのこの人くらいだろうな
それこそ倭って名字あるよ
3024/06/10(月)23:45:16No.1198988128+
>ハンコめっちゃあるお店にあるのかな
ちょっと似てるし山本でいっかって100均で買うか
3124/06/10(月)23:45:25No.1198988204そうだねx2
和歌と書いてうたと読むのもオシャレすぎる
3224/06/10(月)23:45:41No.1198988296そうだねx5
でもこんだけ畏まった名前だと日常でも下手な言動できなくなったりなんならちょっと身だしなみに気を遣わないだけでも名前にあってないよなとか周りに茶化されそうで息苦しそう
3324/06/10(月)23:45:56No.1198988408+
和泉でそのままワイズミさんいたな
3424/06/10(月)23:46:31No.1198988620そうだねx1
>和歌と書いてうたと読むのもオシャレすぎる
パッとまず読めないしキラキラネーム半歩浸かってる気がする
3524/06/10(月)23:46:37No.1198988661+
神主さんの家系か
3624/06/10(月)23:47:11No.1198988864そうだねx9
西尾維新作品に居そうな名前
3724/06/10(月)23:47:15No.1198988890+
実名でメやっててカードとかも上げちゃうのか
3824/06/10(月)23:47:52No.1198989147+
>神主さんの家系か
でもメだと東京都出身って書いてあるんだよな…
3924/06/10(月)23:48:00No.1198989199+
のが付くってことは平安の頃からの血筋?
4024/06/10(月)23:48:26No.1198989379+
ガチの上流貴族かよ
4124/06/10(月)23:48:39No.1198989464そうだねx23
>実名でメやっててカードとかも上げちゃうのか
ナンバーレスカード上げたところで…
4224/06/10(月)23:49:17No.1198989705そうだねx6
帰化人かなんかでしょ…
4324/06/10(月)23:49:36No.1198989849そうだねx1
>>和歌と書いてうたと読むのもオシャレすぎる
>パッとまず読めないしキラキラネーム半歩浸かってる気がする
この名字に名前負けしないようにしないといけないから…
4424/06/10(月)23:50:54No.1198990308そうだねx1
ここまで特徴的だと他人が成り済ますの大変そうだ
4524/06/10(月)23:53:23No.1198991217+
>帰化人かなんかでしょ…
御坂性を名乗った帰化人を思い出した
4624/06/10(月)23:53:26No.1198991238+
色々大変な思いしてそうだ
特に入力フォームとか
4724/06/10(月)23:53:42No.1198991358+
これで名前が普通にワカだったらかっこいいのに
4824/06/10(月)23:53:47No.1198991392+
珍しいと本名晒そうが晒すまいが同じなんだろうな
4924/06/10(月)23:54:27No.1198991650+
涼宮も中国からの帰化で実在するんだっけ
5024/06/10(月)23:54:52No.1198991812+
こんだけかっこいい名前ならHNとかいちいち考える必要ないなもう
5124/06/10(月)23:54:58No.1198991850+
名前よりもなんか金ぴかのカードが何カードか気になる
5224/06/10(月)23:55:43No.1198992134+
>名前よりもなんか金ぴかのカードが何カードか気になる
楽天ゴールドカードがこんなデザインだったような
5324/06/10(月)23:56:08No.1198992278+
なんか簡単に信じられない
どこの苗字サイトにもないし苗字辞典でも見たことない
苗字研究家のリサーチに今まで一度も引っかかってこなかったなんてある?
5424/06/10(月)23:56:32No.1198992438+
「」は芋毛利明あたりで十分だよ
5524/06/10(月)23:56:33No.1198992445そうだねx1
>楽天ゴールドカードがこんなデザインだったような
楽天って書いてないとこんなにかっこいいんだな…
5624/06/10(月)23:56:33No.1198992446+
試験で名前書くの面倒くさかっただろうな…
所によっては問題用紙にも名前書いたりするし
5724/06/10(月)23:56:42No.1198992502そうだねx4
>そんなに印鑑気になりますか?ってめちゃ気になるだろうがえーっ!
冷静に考えたら漢字3文字の印鑑は普通にいくらでもあるな…
5824/06/10(月)23:57:33No.1198992825+
>苗字研究家のリサーチに今まで一度も引っかかってこなかったなんてある?
古い苗字とかならともかく帰化系ならなかなか引っかからない
5924/06/10(月)23:57:38No.1198992860+
帰化する時好きな名字にできるんだっけ
6024/06/10(月)23:58:05No.1198993033+
名字がクソなげえからせめて名前だけは短くしてあげようという親御心を感じる…
6124/06/10(月)23:58:35No.1198993245+
ふりがな欄ぎっちぎち
6224/06/10(月)23:58:39No.1198993276+
>名字がクソなげえからせめて名前だけは短くしてあげようという親御心を感じる…
それなら歌ちゃんでいいんじゃねぇの…
6324/06/10(月)23:59:16No.1198993512+
めっちゃ琴とか弾いてそうな名前でサックスなのか
気になってくるな
6424/06/10(月)23:59:40No.1198993666+
そう言えば眼科医の愛新覚羅さんはラストエンペラーの親戚っていつだかTVでみたな
6524/06/10(月)23:59:59No.1198993773+
この名前だと初見は宮様だと思うな
6624/06/11(火)00:00:21No.1198993939そうだねx4
>和?
これが使える新パターン初めて見た
6724/06/11(火)00:00:43No.1198994098+
この名字で歴史がないんだとしたらがっかりだけど
まあ帰化時に付けたキラキラ苗字でも本名は本名だからな
6824/06/11(火)00:01:06No.1198994234+
>>名字がクソなげえからせめて名前だけは短くしてあげようという親御心を感じる…
>それなら歌ちゃんでいいんじゃねぇの…
言われてみたらそうだ
親御心気のせいだったわ
6924/06/11(火)00:01:15No.1198994302+
優美清春香菜を思い出した
7024/06/11(火)00:02:01No.1198994558+
帰化による創姓は1代限りの苗字になりがちだからあんまり残らないんだよね
7124/06/11(火)00:02:06No.1198994596+
帰化人の自由な苗字システムやめてほしい
歴史ある珍しい苗字が好きな人にとってはかなりガッカリする
7224/06/11(火)00:02:26No.1198994700+
この苗字でケンタとかの方が逆に浮くから
ウタで良かったと思う
7324/06/11(火)00:02:37No.1198994774そうだねx3
>苗字研究家のリサーチに今まで一度も引っかかってこなかったなんてある?
地元に苗字研究家の人がいてローカルTV番組にも出てくるんだけど
苗字について調べると自分の知らなかった苗字がたまに出てくるからこそ楽しくて苗字研究家を辞められないって言ってた
7424/06/11(火)00:02:46No.1198994840+
マス目にふりがなを書く系の書類が大変そう
7524/06/11(火)00:03:10No.1198994985そうだねx1
>そう言えば眼科医の愛新覚羅さんはラストエンペラーの親戚っていつだかTVでみたな
看板あるからか割と有名なネタだよね
7624/06/11(火)00:03:29No.1198995101そうだねx6
>帰化人の自由な苗字システムやめてほしい
>歴史ある珍しい苗字が好きな人にとってはかなりガッカリする
お前のために新しい苗字にしてるわけじゃないだろう
7724/06/11(火)00:03:38No.1198995157そうだねx2
帰化人だから倭って入れたのかな
普通入れる漢字じゃないよね?
7824/06/11(火)00:04:27No.1198995422+
帰化系の苗字で印象深いのが辺銀と書いてペンギンと読ませるやつ
7924/06/11(火)00:04:57No.1198995619+
名前の方はutaの3文字でよかったな
こっちも長かったらめんどくさすぎる
8024/06/11(火)00:05:42No.1198995911そうだねx1
>帰化系の苗字で印象深いのが辺銀と書いてペンギンと読ませるやつ
ペンギン!?
8124/06/11(火)00:07:20No.1198996509そうだねx3
>帰化人だから倭って入れたのかな
>普通入れる漢字じゃないよね?
>【名字】倭【読み】やまと,しとり【全国順位】 11,228位【全国人数】 およそ590人
8224/06/11(火)00:07:30No.1198996580+
姫宮 なら180人くらいだけど
倭姫命は本当に出てこないな
8324/06/11(火)00:07:39No.1198996643+
まあ昔の苗字も帰化人のと同じようなノリでつけられたのも多いし
8424/06/11(火)00:07:52No.1198996718+
帰化した人の苗字は白鵬とか三都主くらいしか知らないな
8524/06/11(火)00:07:59No.1198996768+
涼宮が最近まで実在しなかったって面白いよなあ
普通にいそうなのに
8624/06/11(火)00:08:16No.1198996887+
現存する涼宮さんは帰化創姓の賜物らしいな
本来は存在しない苗字だったんか…
8724/06/11(火)00:08:21No.1198996913+
憧れでつけてるならまだまし
後継者のいない神社をのっとるためにそれっぽい名字つけてる帰化人とかいるから
宗教法人手に入れるために
8824/06/11(火)00:08:28No.1198996962+
広島県中心に全国で180人いるんだそうな
https://myoji-yurai.net/sp/myojiPrefectureRanking.htm?myojiKanji=%E5%A7%AB%E5%AE%AE
8924/06/11(火)00:08:57No.1198997113+
>涼宮が最近まで実在しなかったって面白いよなあ
>普通にいそうなのに
判明したのがその人が行方不明になったとかだった気がする
9024/06/11(火)00:09:14No.1198997220そうだねx3
>広島県中心に全国で180人いるんだそうな
それは姫宮でしょ?
スレ画は倭姫宮で本名って言ってるからまた違くね?
9124/06/11(火)00:10:07No.1198997553+
名前との釣り合い言うけどこれで和子さんとかでも逆にやんごとない感じになるだろ
9224/06/11(火)00:10:13No.1198997599+
倭姫宮なんて苗字背負ったからには普通の名前にしたら逆に浮くよな…
和歌くらいでギリ釣り合う
9324/06/11(火)00:10:53No.1198997859+
>帰化した人の苗字は白鵬とか三都主くらいしか知らないな
サッカーだとラモス瑠偉とか闘莉王とか居るね
9424/06/11(火)00:10:55No.1198997876+
神社あるし昔からの姓だったら普通に記録に残ってそう…
9524/06/11(火)00:11:54No.1198998244+
fu3593226.jpg
凄い人だな
9624/06/11(火)00:12:09No.1198998349+
名字カナとか入らないサイト多そうだな
9724/06/11(火)00:12:32No.1198998512+
諸葛(もろくず)亮って名前見た時はふふってなった
9824/06/11(火)00:13:18No.1198998809+
宮鴬住藍銀煤竹出雲守明朝仁 ミカ(くおうずみあいぎんすすたけいづものかみめいちょうじん みか)みたいな名前本当にあるんだ…
9924/06/11(火)00:13:26No.1198998866そうだねx1
扇子とか常に持っててほしい
10024/06/11(火)00:13:45No.1198998989+
倭姫命は第11代垂仁天皇の皇女で天照大神を伊勢へと連れてきた人だから本当にその系譜なら凄いことだけど…
10124/06/11(火)00:14:10No.1198999146+
実在する神社と同じ名前だけどそこと関連あるのかな
この人の家系めっちゃ気になるわ
10224/06/11(火)00:14:16No.1198999186+
>fu3593226.jpg
>凄い人だな
名字に田が付いてるような卑しい農民の血とは遺伝子が違うんだろうな…
10324/06/11(火)00:14:18No.1198999197+
>諸葛(もろくず)亮って名前見た時はふふってなった
アチャーモロ
10424/06/11(火)00:14:23No.1198999232+
帰化苗字でかつ歴史もありどういう家系か一目でわかる百済王とかいう苗字
10524/06/11(火)00:15:33No.1198999635+
これだけパワーある名字だと名前がごつくても位負けしなくていいね
10624/06/11(火)00:15:48No.1198999723そうだねx1
>名字に田が付いてるような卑しい農民の血とは遺伝子が違うんだろうな…
田村は坂上田村麻呂をルーツに持ってたりする場合もあるぞ
10724/06/11(火)00:16:32No.1198999984+
>帰化苗字でかつ歴史もありどういう家系か一目でわかる百済王とかいう苗字
秦氏と仲悪かったりするのかな
10824/06/11(火)00:17:00No.1199000139そうだねx12
>fu3593226.jpg
>凄い人だな
この名前に名前負けしてない経歴なのすごいわ
10924/06/11(火)00:17:38No.1199000377+
>諸葛(もろくず)亮って名前見た時はふふってなった
絶対あだ名は孔明
11024/06/11(火)00:21:28No.1199001750+
名字負けしなくてセンスあるいい名前だと思う
11124/06/11(火)00:22:22No.1199002064+
経歴が見合ってるのはすごいな
11224/06/11(火)00:24:40No.1199002908そうだねx5
>>fu3593226.jpg
>>凄い人だな
>この名前に名前負けしてない経歴なのすごいわ
ビックリするくらい御嬢様…
11324/06/11(火)00:25:17No.1199003135+
>カッコいい名前に憧れています
「」もなかなかかっこいい名前だぞ
11424/06/11(火)00:25:23No.1199003184+
当て字は法律で禁止しろよ一刻も早く
11524/06/11(火)00:27:37No.1199003975+
>倭姫命は第11代垂仁天皇の皇女で天照大神を伊勢へと連れてきた人だから本当にその系譜なら凄いことだけど…
そのくらいじゃないとこんな経歴は歩めんだろうな…庶民だと掠りもしない人生というか…
11624/06/11(火)00:28:18No.1199004214+
当て字ってだけでピカチュウやナイトと同じ土俵ってことに気づいてないのかな
11724/06/11(火)00:29:45No.1199004642+
>カッコいい名前に憧れています
ヘマしたらこうなるぞ
https://x.com/the_river_jp/status/1799988765190131769?t=bjPUVAx_oACxCOd1z2VPdg&s=19
11824/06/11(火)00:31:25No.1199005193+
勘解由工事もびっくり
11924/06/11(火)00:34:06No.1199006004そうだねx1
名字検索で一件も出てこないな
そんなことあるんだな
12024/06/11(火)00:34:17No.1199006051+
生まれ変わったら塵地螺鈿という名字に生まれたい
12124/06/11(火)00:35:14No.1199006329+
>当て字は法律で禁止しろよ一刻も早く
訓読みというもの自体が当て字なので漢語以外何も言えなくなってしまう
12224/06/11(火)00:36:03No.1199006575+
欲張りネーム!
12324/06/11(火)00:36:49No.1199006813+
(親がワンピ見て名前つけたのかな…)
12424/06/11(火)00:37:06No.1199006893+
この読みで漢字3文字で済むのいいな
12524/06/11(火)00:37:44No.1199007065+
>和泉でそのままワイズミさんいたな
ワイや!ワイズミや!
12624/06/11(火)00:37:51No.1199007094+
帰化人なら日本に一つしかないちょうかっこいい創作苗字が使えるのか
制度のバグだ
12724/06/11(火)00:37:53No.1199007109+
>勘解由工事もびっくり
勘解由小路とか万里小路とか油小路とかは
実物はめずらしいけど普通に有名じゃない?
http://www.mutsunohana.net/miyako/oji-koji/
12824/06/11(火)00:37:57No.1199007124+
倭でやまとって読ませてるのがガチ感ある
12924/06/11(火)00:40:01No.1199007761+
>>和泉でそのままワイズミさんいたな
>ワイや!ワイズミや!
Wise me(聡明な私)…
13024/06/11(火)00:40:27No.1199007904そうだねx4
>帰化人なら日本に一つしかないちょうかっこいい創作苗字が使えるのか
>制度のバグだ
創氏改名って制度自体がもともとそういうもんだろ
13124/06/11(火)00:41:46No.1199008277+
知名度のそこそこあるジャンプ漫画のクズキャラと同姓同名に比べたらなんでも良い名前だよ
13224/06/11(火)00:42:00No.1199008346+
綾小路も有名だけど50人くらいしかいないらしいな
13324/06/11(火)00:42:07No.1199008373+
帰化した日本人といえば沖縄にいるらしい辺銀さん
13424/06/11(火)00:42:15No.1199008421+
なんか前からだけど自分の苗字にコンプレックスある「」いるよね…
13524/06/11(火)00:42:48No.1199008590+
>綾小路も有名だけど50人くらいしかいないらしいな
小鳥遊とかもフィクションのキャラの方が人数多かったりするのかな…
13624/06/11(火)00:43:12No.1199008699+
テストで時間ロスしてそうな長さ
13724/06/11(火)00:43:27No.1199008769+
>生まれ変わったら塵地螺鈿という名字に生まれたい
(こいつFFTプレイヤーなんだな…)
13824/06/11(火)00:44:15No.1199009006+
佐藤とか鈴木とかのほうがよかったなと思うときはある
13924/06/11(火)00:44:18No.1199009022+
>知名度のそこそこあるジャンプ漫画のクズキャラと同姓同名に比べたらなんでも良い名前だよ
渋井丸拓男!
14024/06/11(火)00:44:39No.1199009114+
武者小路がペンネームだと思ってたのは俺だけじゃないはず
14124/06/11(火)00:45:17No.1199009286+
京都の住所由来の苗字だと一条から九条までは旧華族なんで
有名さに反して実際にその名を持つ人は多くない
14224/06/11(火)00:46:07No.1199009529+
>帰化人なら日本に一つしかないちょうかっこいい創作苗字が使えるのか
>制度のバグだ
明治の初めに全員にそのチャンスあったはずだが?
14324/06/11(火)00:46:23No.1199009603+
>京都の住所由来の苗字だと一条から九条までは旧華族なんで
>有名さに反して実際にその名を持つ人は多くない
一条二条九条は五摂家だしまあ
14424/06/11(火)00:47:44No.1199010015+
>>帰化人なら日本に一つしかないちょうかっこいい創作苗字が使えるのか
>>制度のバグだ
>明治の初めに全員にそのチャンスあったはずだが?
俺んちなかったけど?


1718029624755.jpg fu3593226.jpg