二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718022915077.mp4-(2735413 B)
2735413 B24/06/10(月)21:35:15No.1198931332+ 22:41頃消えます
こんなのあり?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/10(月)21:36:35No.1198931907そうだねx8
一時期流行ったやつ
224/06/10(月)21:36:39No.1198931945そうだねx26
プレー止まってないなら別に反則じゃないだろ
324/06/10(月)21:36:52No.1198932030+
この手の技としてはありがちな方では?
424/06/10(月)21:38:04No.1198932543+
Jリーグでもたまに見る
524/06/10(月)21:38:23No.1198932666そうだねx20
止まってないしキーパー周りの確認怠ってるしDF気付いてないし点決めた子がお見事ってだけだよ
624/06/10(月)21:39:30No.1198933170そうだねx9
やる方もやられる方もあんまり面白くなさそう
724/06/10(月)21:41:33No.1198934095そうだねx15
別に…失点した方が間抜けなだけでは…
824/06/10(月)21:41:54No.1198934270そうだねx2
ロングスローとかならまだ議論もあるがこればかりはやられる方が悪いとしか…
924/06/10(月)21:42:32No.1198934562そうだねx31
>やる方もやられる方もあんまり面白くなさそう
やる方はわっくわくだよ
1024/06/10(月)21:42:39No.1198934611+
野球で言うと隠し球みたいなやつ
1124/06/10(月)21:43:05No.1198934809+
だからボールを離す前に一回転する必要があるんですね
1224/06/10(月)21:43:33No.1198935006+
>野球で言うと隠し球みたいなやつ
スライディングから立ち上がる時の離累狙うやつ好き
1324/06/10(月)21:43:43No.1198935074そうだねx10
>野球で言うと隠し球みたいなやつ
いや無警戒で本盗を許しただけだろ
1424/06/10(月)21:45:16No.1198935766+
ボールを地面に置くことでキーパーは時間の制約から自由になってるわけだからな
ボールを取る自由も発生して当然
1524/06/10(月)21:45:38No.1198935930+
ユニフォーム緑にしたら成功率上がりそう
1624/06/10(月)21:45:40No.1198935942+
大会の決勝ロスタイムでこのシーン
1724/06/10(月)21:45:42No.1198935960そうだねx4
ゴールポストの裏に隠れるのセコくてかわいいな
1824/06/10(月)21:47:04No.1198936623そうだねx5
後ろに潜んでる方は前に当然一人少なくなってるわけだしな
さっさと遠く蹴れば有利になるぜ
1924/06/10(月)21:47:36No.1198936880そうだねx1
ルール上は問題ないけどみてる方は別に面白いもんでもないな…
2024/06/10(月)21:47:40No.1198936915+
やろう!パントキック!
2124/06/10(月)21:47:50No.1198936992そうだねx1
インターハイ京都府予選決勝だからなかなか悔いが残る負け方
2224/06/10(月)21:47:55No.1198937033そうだねx5
>大会の決勝ロスタイムでこのシーン
そこまで緊迫してたら逆にロマン生まれるな…
2324/06/10(月)21:48:28No.1198937278そうだねx1
これはどう見てもキーパーとディフェンスの怠慢だから決めた子がお見事としか
2424/06/10(月)21:48:42No.1198937394そうだねx21
>ルール上は問題ないけどみてる方は別に面白いもんでもないな…
いや面白いけど
2524/06/10(月)21:48:44No.1198937425+
>ルール上は問題ないけどみてる方は別に面白いもんでもないな…
興行じゃないからそこ気にしてもね
2624/06/10(月)21:48:48No.1198937463そうだねx10
味方がちゃんと声出して教えないのが悪い
2724/06/10(月)21:49:19No.1198937699そうだねx7
一発勝負のトーナメントならこれやる価値は大いにあるな
2824/06/10(月)21:49:51No.1198937929そうだねx1
W杯でも未遂があった
ポルトガルとどこの試合だったかな
クリロナがすごい顔してたの覚えてる
2924/06/10(月)21:50:09No.1198938069+
むしろこの辺のプレイ徹底比較しなくても県大会決勝行けるんだ…
3024/06/10(月)21:50:10No.1198938083+
>味方がちゃんと声出して教えないのが悪い
DF陣も弛緩してダラダラ戻ってるからなぁ
3124/06/10(月)21:50:32No.1198938248そうだねx1
失敗したら結構リスキー?
3224/06/10(月)21:50:36No.1198938288+
マンガで弱小校が全国常連相手に決めるのは許される
3324/06/10(月)21:50:51No.1198938407+
>失敗したら結構リスキー?
全員で守るスポーツでもないしそうでもないんじゃない
3424/06/10(月)21:51:02No.1198938501そうだねx1
>失敗したら結構リスキー?
まあ一人少なくなるわけだし多少は
3524/06/10(月)21:51:06No.1198938548+
>クリロナがすごい顔してたの覚えてる
まぁプロはあんまやらんだろうな…
3624/06/10(月)21:51:26No.1198938734+
バスケでもこれ一瞬流行ったよねニンジャスティール
3724/06/10(月)21:51:59No.1198938984そうだねx1
>失敗したら結構リスキー?
どうせロングキックだからそうでもない
競り合いに勝ってからのショートカウンター成功するとオフサイドエリアに残っちゃうからやや損か
3824/06/10(月)21:52:22No.1198939154そうだねx1
>失敗したら結構リスキー?
プレーの延長でなく意図的にピッチ外に出たのを審判が厳密に見てたらゴール取り消しくらい
3924/06/10(月)21:52:25No.1198939178そうだねx2
>失敗したら結構リスキー?
いや全然
キーパーにボール握られたらFWやることねぇ
4024/06/10(月)21:52:28No.1198939202+
エトーが複数回やってたはず
4124/06/10(月)21:52:42No.1198939313+
プレミアだと多いイメージ
4224/06/10(月)21:53:14No.1198939546+
余程環境が整わないと成功しないやつ
4324/06/10(月)21:53:27No.1198939634+
ユニフォーム緑にした上で芝生に伏せるとかまでやってみてほしい
4424/06/10(月)21:54:45No.1198940202そうだねx4
今年の最新版だからなこれ
定期的に起きるね
4524/06/10(月)21:55:22No.1198940484+
やる方もやられる方も2流
タダで見る分には面白い2流の試合
4624/06/10(月)21:55:35No.1198940579+
やられても確認しないのが悪いとは思うけど正直萎える
4724/06/10(月)21:56:02No.1198940777そうだねx1
ガチでルール適用するなら反則
サッカーはそういうとこ適当だからまあセーフ
4824/06/10(月)21:56:24No.1198940940+
ガキがやるサッカーみたい
4924/06/10(月)21:56:27No.1198940969+
むしろキーパーが持ってるボール置くのって相当なポンコツプレーなのでは?
5024/06/10(月)21:56:37No.1198941029+
ジンヒョンだっけやられてからはパントキック前にくるっと一回転するようになったの
5124/06/10(月)21:56:41No.1198941055+
ロスタイムだと疲れ果てて集中途切れてたのか
5224/06/10(月)21:56:44No.1198941080そうだねx6
>ガキがやるサッカーみたい
高校生は一般的にガキ
5324/06/10(月)21:56:58No.1198941178そうだねx7
凄い嫉妬がどんどん出てくる
5424/06/10(月)21:57:20No.1198941348+
>ガチでルール適用するなら反則
どの?故意にピッチ出た以外で?
5524/06/10(月)21:57:42No.1198941499+
>むしろキーパーが持ってるボール置くのって相当なポンコツプレーなのでは?
そうでもないや
上にもあるけど時間の制約なくなるから上がり待てるしどっちサイドに人集めるかも指示できるし
5624/06/10(月)21:57:47No.1198941538+
>むしろキーパーが持ってるボール置くのって相当なポンコツプレーなのでは?
リードしてる側の後半ATだし時間潰したいんだ
5724/06/10(月)21:57:59No.1198941619+
応援席もうしろうしろー!!!って言ってたらしいけど聞こえてなかったみたい
まあこんな大舞台ほぼ初めてだろうし余裕がなかったんだろうな
5824/06/10(月)21:58:02No.1198941639+
>>ガチでルール適用するなら反則
>どの?故意にピッチ出た以外で?
審判の許可なくフィールドを出たり入ったりしたらダメ
5924/06/10(月)21:58:27No.1198941808そうだねx3
>>むしろキーパーが持ってるボール置くのって相当なポンコツプレーなのでは?
>リードしてる側の後半ATだし時間潰したいんだ
0-0じゃなかったっけ?
6024/06/10(月)21:59:28No.1198942240+
即座に一人少ないのが響く場面なんてないだろうしやり得
6124/06/10(月)21:59:37No.1198942297+
時間つぶしならそれこそ確認とか遅延に使えるでしょう
6224/06/10(月)21:59:43No.1198942346そうだねx1
あーポストの後ろに隠れるのに意味なく外出てるの一応ダメなのね
6324/06/10(月)21:59:45No.1198942364+
>審判の許可なくフィールドを出たり入ったりしたらダメ
それ適用するならFWが出た瞬間に吹かないといけない
けどキーパーが蹴ろうとしてるんだから一般的にプレイオンだよ
6424/06/10(月)21:59:48No.1198942388+
>0-0じゃなかったっけ?
調べたらそうみたいだすまん
6524/06/10(月)22:00:11No.1198942561+
すくたれ者
6624/06/10(月)22:00:12No.1198942580+
これ流行ってGKが周囲を警戒するようになったよな
それでも危ないときある
6724/06/10(月)22:00:35No.1198942734+
J1でもあったけどゴール取った方も微妙な感じしてた
6824/06/10(月)22:01:01No.1198942948+
>これ流行ってGKが周囲を警戒するようになったよな
>それでも危ないときある
誰かがやらかすと定期的に一回転して後ろ見るのが流行る
それでもこのように極限の場面では風化する
6924/06/10(月)22:01:15No.1198943042+
9人で相手のゴールキーパー囲えば最強じゃない?
7024/06/10(月)22:01:23No.1198943105そうだねx3
高校生の試合ならともかくプロの試合でやったらそりゃ微妙な空気にはなるな
7124/06/10(月)22:01:24No.1198943119そうだねx1
>J1でもあったけどゴール取った方も微妙な感じしてた
(成功しちゃうのかよ…)みたいな空気になるのかな…
7224/06/10(月)22:02:08No.1198943418そうだねx1
プロは金取ってるからファンがつまんねーぞ!言ったらちょっと省みる必要がある
アマには正直関係ない
7324/06/10(月)22:02:41No.1198943669+
東山と大谷といえば滑り止め私立のイメージ
7424/06/10(月)22:02:43No.1198943681+
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=114937
競技規則的にはわざとピッチの外に出入りするような動きはダメ
流れの中で外に出てしまった選手が自然に入り直したのならOKということらしいよ
7524/06/10(月)22:03:09No.1198943849+
しょっちゅうこれ狙うならともかく極たまに起こるなら点取った方のファンは喜びそうだけど微妙なのか
7624/06/10(月)22:03:28No.1198943992+
そらまぁJ1だとやられた方は情けないしやった方もせっこいなぁって感じでなんとも言えん空気よ
7724/06/10(月)22:03:50No.1198944144+
>けどキーパーが蹴ろうとしてるんだから一般的にプレイオンだよ
オンプレイでピッチでちゃ余計にダメじゃね?
7824/06/10(月)22:03:55No.1198944169+
アマだから許されるプレイもあるのか
7924/06/10(月)22:04:11No.1198944294+
サッカー知らない素人だけとロングスローは何でそんなに叩かれてるの?
スレ画みたいなプレーの隙間を狙ってるわけじゃない普通のセットプレーじゃないの?って思うんだけど
8024/06/10(月)22:06:09No.1198945174+
これはたまにある
だからGKはゴールキックで手から離す前に後ろ確認したりする
8124/06/10(月)22:06:23No.1198945283そうだねx3
>しょっちゅうこれ狙うならともかく極たまに起こるなら点取った方のファンは喜びそうだけど微妙なのか
まぁ点入んないよりは嬉しいかな
でもキーパーのボケー!という気持ちの方が(敵側だとしても)多分強い
8224/06/10(月)22:06:25No.1198945300+
>(成功しちゃうのかよ…)みたいな空気になるのかな…
負けてる状況での試合終盤の引き分け弾だったから一応ゴールセレブレーションしながらサポーターの方行くんだけど喜びきれずがっくり膝付いて微動だにしないGKを慰めにいくというなんともいえない感じだった
8324/06/10(月)22:07:06No.1198945592+
厳密に言うと外で隠れてたのダメだけど審判が気が付くはずもなくって感じか
8424/06/10(月)22:07:28No.1198945760+
>オンプレイでピッチでちゃ余計にダメじゃね?
そもそもオフプレイなら問題がなさすぎるからな
8524/06/10(月)22:07:33No.1198945805+
>サッカー知らない素人だけとロングスローは何でそんなに叩かれてるの?
>スレ画みたいなプレーの隙間を狙ってるわけじゃない普通のセットプレーじゃないの?って思うんだけど
フィールドから出たボールを中に戻すだけってのがスローインのそもそもの目的なのに、それに戦略性持たせちゃダメだろってのがまあ非難される理由によく言われる
見てる側としてはロングスロー頻発するとテンポ悪くなるからゴール際以外ではしないで欲しい
8624/06/10(月)22:07:45No.1198945894+
外出たの一瞬だけでプレーに無関係だし
8724/06/10(月)22:07:50No.1198945945そうだねx1
>しょっちゅうこれ狙うならともかく極たまに起こるなら点取った方のファンは喜びそうだけど微妙なのか
ぼくのかんがえるけんぜんなサッカーに固執するやつ以外は概ね喜ぶよ 
8824/06/10(月)22:07:51No.1198945948そうだねx1
高校生の一生に一度の舞台でのことだと思うと
GKの子お気の毒に…って感じにはなる
8924/06/10(月)22:08:07No.1198946082+
>サッカー知らない素人だけとロングスローは何でそんなに叩かれてるの?
>スレ画みたいなプレーの隙間を狙ってるわけじゃない普通のセットプレーじゃないの?って思うんだけど
手を使ってチャンス作るのズルくない?
足で作れよ
9024/06/10(月)22:08:14No.1198946134+
>サッカー知らない素人だけとロングスローは何でそんなに叩かれてるの?
準備に時間掛けたりしてうざいから
9124/06/10(月)22:08:34No.1198946301+
>https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=114937
オフサイドで罰されるような状況じゃなさすぎるのがこれの妙だな
9224/06/10(月)22:08:35No.1198946315そうだねx3
GKの子がこれからの人生で確認ヨシ!ってやるしかないんだ
9324/06/10(月)22:08:56No.1198946491+
一発芸みたいなの何個もお出しして全国決勝まで行ったとこあったよね
9424/06/10(月)22:09:13No.1198946604そうだねx1
>GKの子お気の毒に…って感じにはなる
きっと何度も夢にみるだろうな…
9524/06/10(月)22:09:20No.1198946667+
GK自身もDFも誰一人注意払ってない雑なプレイって丸わかりだからこんなので失点したら懲罰食らっても文句言えんよ
9624/06/10(月)22:09:22No.1198946690+
逆に言えばFWがピッチから出なければ完全合法なプレイだということです
9724/06/10(月)22:09:48No.1198946860+
>>GKの子お気の毒に…って感じにはなる
>きっと何度も夢にみるだろうな…
ゴルゴ並に後ろを気にするように…
9824/06/10(月)22:10:05No.1198946985+
GKって結構面倒くさい役なんだな
9924/06/10(月)22:10:14No.1198947062そうだねx2
勝つために何でもやる試合は面白いな
10024/06/10(月)22:10:15No.1198947070そうだねx1
プロならボロクソ
アマだからかわいそ
10124/06/10(月)22:10:19No.1198947108そうだねx1
>しょっちゅうこれ狙うならともかく極たまに起こるなら点取った方のファンは喜びそうだけど微妙なのか
ボーンヘッド絡むプレーはどっちのチームも微妙な雰囲気になるよ
10224/06/10(月)22:10:27No.1198947172+
というかキーパーはそのまま手から落として直接蹴ればいいんじゃないの?
一回置く意味あるのかな
10324/06/10(月)22:10:46No.1198947293そうだねx1
>サッカー知らない素人だけとロングスローは何でそんなに叩かれてるの?
>スレ画みたいなプレーの隙間を狙ってるわけじゃない普通のセットプレーじゃないの?って思うんだけど
ロングスローの技術や戦術が進化しすぎてルール上強くなりすぎてるから
10424/06/10(月)22:10:57No.1198947364+
こうやって拡散されちゃうのは可哀想すぎる
10524/06/10(月)22:10:58No.1198947376+
>フィールドから出たボールを中に戻すだけってのがスローインのそもそもの目的なのに、それに戦略性持たせちゃダメだろってのがまあ非難される理由によく言われる
>見てる側としてはロングスロー頻発するとテンポ悪くなるからゴール際以外ではしないで欲しい
俺のサッカー知識はキャプテン翼しかないからロングスローは普通の戦術だと思ったけどそうじゃないのか…
店舗悪いならボール触ってから○秒以内に投げないと駄目みたいなルール入れれば有り?
10624/06/10(月)22:11:18No.1198947508+
クリアリング大事
10724/06/10(月)22:11:21No.1198947521+
アホみたいなミスって結構何とも言えん空気になるからなスタジアム
10824/06/10(月)22:11:37No.1198947651そうだねx6
https://www.football-zone.net/archives/523352/2
普通はこうなる
10924/06/10(月)22:11:52No.1198947744+
>というかキーパーはそのまま手から落として直接蹴ればいいんじゃないの?
>一回置く意味あるのかな
持っていられる時間に制限があるのでゆっくりできない…
11024/06/10(月)22:11:58No.1198947796+
だってスローインだけ完全に別スポーツだもん
11124/06/10(月)22:12:01No.1198947815そうだねx3
>GKって結構面倒くさい役なんだな
ドイツやスペインはGKがからチームを作ると言われてるくらいでサッカー一番上手いやつがやるポジション
日本も最近ようやくGKの重要性言われ始めてる
11224/06/10(月)22:12:20No.1198947962+
10番のやつってこういう閃きある
11324/06/10(月)22:12:44No.1198948137+
GKに張り付くのやり得なの?
11424/06/10(月)22:12:46No.1198948155+
ロングスローは専用対策が要るけど稀に起こることに練習の時間を掛けたくないってのも叩かれる要因
全チームやり出したら批判は減るがファンも減る
11524/06/10(月)22:12:46No.1198948158+
>GKって結構面倒くさい役なんだな
決定機外すFWと同じくらい人格否定までいきやすいポジションだからな
11624/06/10(月)22:12:53No.1198948225そうだねx1
まあ普通に大舞台でもロングスロー流行ってるからそのうち時間厳密に測られたり助走禁止されたりみたいな規制されると思う
セットプレイとかテキパキやらせて実プレー時間増やしたがってるし
11724/06/10(月)22:12:53No.1198948226+
>持っていられる時間に制限があるのでゆっくりできない…
早くプレイ再開する為に持ってる時間に制限あるんだろうに引き延ばそうとするのが悪い
11824/06/10(月)22:12:53No.1198948238+
反則要素ない
11924/06/10(月)22:13:11No.1198948360+
>だってスローインだけ完全に別スポーツだもん
でもスローインをキックインにしちゃうと実質FK与える物になっちゃうし…
12024/06/10(月)22:13:24No.1198948448+
>https://www.football-zone.net/archives/523352/2
>普通はこうなる
目が合う
12124/06/10(月)22:13:33No.1198948524+
責任が明確な役割だけに川獺…
12224/06/10(月)22:14:05No.1198948744そうだねx2
>https://www.football-zone.net/archives/523352/2
>普通はこうなる
権田相手にやるのが面白い
12324/06/10(月)22:14:34No.1198948948+
アホがよくやらされるFWと違ってGKは頭良くないと駄目だかんね
12424/06/10(月)22:14:38No.1198948973+
https://www.youtube.com/watch?v=6vbovK6hjFk
これは後半ATの同点弾になったやつ
12524/06/10(月)22:14:40No.1198948983+
守備がマヌケってより決めたやつすげえって思ってしまった
もっとこんなスーパープレイを日本代表もすればいいのに
12624/06/10(月)22:14:55No.1198949075そうだねx3
>GKに張り付くのやり得なの?
ボール持ってるキーパーは保護されてるから目の前に立ったりしたらダメよ
ボール転がしたらただのフィールドプレイヤーですね…
12724/06/10(月)22:15:01No.1198949122そうだねx6
>守備がマヌケってより決めたやつすげえって思ってしまった
>もっとこんなスーパープレイを日本代表もすればいいのに
いや普通に守備が間抜け
12824/06/10(月)22:15:14No.1198949215+
>まあ普通に大舞台でもロングスロー流行ってるからそのうち時間厳密に測られたり助走禁止されたりみたいな規制されると思う
>セットプレイとかテキパキやらせて実プレー時間増やしたがってるし
サッと助走なしでロングスローすればいいってことだな!
12924/06/10(月)22:15:28No.1198949333+
ロングスローが増え過ぎてつまらんねってなったら競技規則変わるだけだしね
今やるぶんには問題ない戦術ではある
13024/06/10(月)22:15:33No.1198949360+
ロングスローも嫌ってる人が言うほど使い勝手いい訳でもないし珍しい択の一つとして残る程度でブーム終わりそう
13124/06/10(月)22:15:35No.1198949376+
潜伏キルだ
13224/06/10(月)22:15:38No.1198949403+
タッチライン割ったらタオルでボール拭いて…ゆっくり助走取って…
場合によっては位置をゴール側に寄せすぎて審判に注意されて戻して…
ロングスローはテンポが切れる
13324/06/10(月)22:15:42No.1198949435そうだねx3
>>GKって結構面倒くさい役なんだな
>決定機外すFWと同じくらい人格否定までいきやすいポジションだからな
だから明らかに自分のミスなのにDFにキレながら押し付けるぐらい図太いやつじゃないと勤まらない
守備の司令塔でもあるしな
13424/06/10(月)22:15:59No.1198949541そうだねx7
こういうのはトリックプレーとか言われる範疇でスーパープレイじゃないのでは
13524/06/10(月)22:16:34No.1198949794+
前転してから投げる選手って最近いるかい?
13624/06/10(月)22:16:46No.1198949882そうだねx2
>タッチライン割ったらタオルでボール拭いて…ゆっくり助走取って…
>場合によっては位置をゴール側に寄せすぎて審判に注意されて戻して…
>ロングスローはテンポが切れる

>タオルでボール拭いて
こいつが主犯だと思う
13724/06/10(月)22:16:55No.1198949958そうだねx2
GKがボール取られるのは一般にはお笑いサッカーの範疇
13824/06/10(月)22:17:05No.1198950048+
ダラダラ歩いて戻るフリするのが重要なんですね
13924/06/10(月)22:17:11No.1198950090+
>前転してから投げる選手って最近いるかい?
自分は10年くらい前のアイスランド代表が試合で見たのは最後だな
14024/06/10(月)22:17:15No.1198950122そうだねx1
>まあ普通に大舞台でもロングスロー流行ってるからそのうち時間厳密に測られたり助走禁止されたりみたいな規制されると思う
スローインとか本来助走禁止でいいわな
14124/06/10(月)22:17:21No.1198950163+
少年サッカーレベルのミスだよね
14224/06/10(月)22:17:40No.1198950312+
>GKがボール取られるのは一般にはお笑いサッカーの範疇
CL決勝でも起こったのに…
14324/06/10(月)22:17:54No.1198950408+
推してるチームがこんなことやったらファン辞めるかもしれん
14424/06/10(月)22:17:58No.1198950440+
キーパーが手でボールを持ってる限りは妨害してきたら反則貰うんだから離さずにさっさと前に蹴るべきだったな
14524/06/10(月)22:18:02No.1198950475+
ロングスローを基本戦術に組み込んでわざわざピッチも限界まで狭くしてたチームも海外にあったが今はやめてる
たまにまた流行った時に対策ノウハウ失われてて刺さる
14624/06/10(月)22:18:04No.1198950489+
ミスではなく集中切らしちゃいけない場面なだけ
14724/06/10(月)22:18:06No.1198950505+
めちゃくちゃ隠れてるのはいいのか
14824/06/10(月)22:18:27No.1198950656+
助走出来ないくらいスタンドとピッチの距離を詰めよう
14924/06/10(月)22:18:42No.1198950778+
なんか画質のせいかすごいゲームっぽい
15024/06/10(月)22:18:54No.1198950868+
この手のゴールでゴールパフォーマンスまでするのはちょっとヤダなとは思う
15124/06/10(月)22:19:00No.1198950906そうだねx1
これをJに持ち込んだのが高校サッカー上がりの監督だってのが反発を強めてる気はする
15224/06/10(月)22:19:13No.1198951028そうだねx3
悪質な接触もないし油断するほうが悪いに決まってんだこれは
15324/06/10(月)22:19:14No.1198951038+
>めちゃくちゃ隠れてるのはいいのか
ピッチ出てまで隠れてるのはダメだけど審判気が付かなければそれまで
ダイブと同じ
15424/06/10(月)22:19:21No.1198951098+
>これをJに持ち込んだのが高校サッカー上がりの監督だってのが反発を強めてる気はする
これとはどれ??
15524/06/10(月)22:19:22No.1198951112そうだねx1
>>GKがボール取られるのは一般にはお笑いサッカーの範疇
>CL決勝でも起こったのに…
プロでもお笑いレベルのスポーツって事?
15624/06/10(月)22:19:48No.1198951314+
こんなんトラウマになるじゃん
15724/06/10(月)22:19:50No.1198951327+
>>これをJに持ち込んだのが高校サッカー上がりの監督だってのが反発を強めてる気はする
>これとはどれ??
すまんロングスローの話
15824/06/10(月)22:20:03No.1198951441そうだねx1
超一流同士の筈の試合でもちょくちょくお笑いシーンが出てくるのはサッカーのいい所でもあるし悪い所でもある
15924/06/10(月)22:20:10No.1198951500+
頻繁なシミュレーションはちゃんとカレー食わせてほしい…
16024/06/10(月)22:20:26No.1198951622+
>こんなんトラウマになるじゃん
つまり次からは気を付けれる
16124/06/10(月)22:20:26No.1198951624+
元々ボールを内側に戻すだけのものだから細かい反則がスルーされがちなのもロングスローに悪印象与えてる
現状位置ずらしたりファウルスローしたりやたら時間かけたりするのがまかり通ってるからここ厳密にするだけで変わると思う
16224/06/10(月)22:20:29No.1198951647そうだねx3
>>>GKがボール取られるのは一般にはお笑いサッカーの範疇
>>CL決勝でも起こったのに…
>プロでもお笑いレベルのスポーツって事?
ありとあらゆるプロスポーツでお笑い状態になるのはあるだろうな
16324/06/10(月)22:20:29No.1198951651そうだねx3
>すまんロングスローの話
それにしても全然関係無いわい
16424/06/10(月)22:20:31No.1198951661そうだねx4
別にロングスロー持ち込んだの町田がはじめてではないよ
16524/06/10(月)22:21:19No.1198952029+
町田は細かい時間稼ぎが嫌われてるだけでスローインの距離自体は別に他のクラブと大差ない
16624/06/10(月)22:21:47No.1198952232+
高校サッカー上がりの監督に昇格したてのクラブ指揮されて首位走らせてる他のクラブが悪いだろ
16724/06/10(月)22:21:49No.1198952244そうだねx2
>元々ボールを内側に戻すだけのものだから細かい反則がスルーされがちなのもロングスローに悪印象与えてる
凄い厳密に適用するとルール完璧に満たしてるスローイン半分もないんじゃないかという気がしている
16824/06/10(月)22:21:53No.1198952285+
アクチュアルプレータイムがどうこう
アディショナルタイムの長さがどうこう言われる昨今なのでそろそろロングスローにも厳しくなりそうな気はする
16924/06/10(月)22:21:58No.1198952328+
ファウルスローなんかは厳密にとるときりないから黙殺されてるのあるしな
17024/06/10(月)22:21:59No.1198952336+
流石に今は違憲になってるよね?この戦術
17124/06/10(月)22:21:59No.1198952337+
これプロなんだ
ならいいか
17224/06/10(月)22:22:19No.1198952484+
話が混ざってる混ざってる
17324/06/10(月)22:22:31No.1198952583そうだねx2
違憲!?
17424/06/10(月)22:22:41No.1198952657そうだねx3
>流石に今は違憲になってるよね?この戦術
憲法レベルの話!?
17524/06/10(月)22:22:51No.1198952749+
高校サッカーの影響でけえな
17624/06/10(月)22:23:12No.1198952897+
因みにプロはGKが手に持ったボールを後ろから近づいてヘッドで落としてゴールして認められてる
GKは確認と頭が良くないとできない
17724/06/10(月)22:24:02No.1198953306+
さすが蛮族の競技だぜ
17824/06/10(月)22:24:30No.1198953520+
憲法改定ってそういう…
17924/06/10(月)22:24:31No.1198953528+
サッカーが国技なら憲法にも書いておかないとな
18024/06/10(月)22:24:39No.1198953593+
>アディショナルタイムの長さがどうこう言われる昨今なのでそろそろロングスローにも厳しくなりそうな気はする
ただロングスローってタッパだけはある欧州勢にとっては大きな武器になってるからなかなか禁止までは無理なんじゃねーかな?
18124/06/10(月)22:24:42No.1198953617+
野球とサッカーは選手の民度(笑)がね
18224/06/10(月)22:24:43No.1198953630そうだねx2
町田は選手が走るのをまったくサボらないのが凄いこれはマジ
夏シーズンと後半戦も今ほどのインテンシティで戦えるかはやってみないと分からん
18324/06/10(月)22:24:44No.1198953637+
>因みにプロはGKが手に持ったボールを後ろから近づいてヘッドで落としてゴールして認められてる
いいんだ…
18424/06/10(月)22:25:16No.1198953898+
NINJAじゃん
18524/06/10(月)22:25:21No.1198953942+
>サッカーが国技なら憲法にも書いておかないとな
日本国民の総意に基づいて皇居敷地に専スタ建設しよう
18624/06/10(月)22:26:26No.1198954451+
>別にロングスロー持ち込んだの町田がはじめてではないよ
J1でギリギリやってた時代の鳥栖藤田のロングスローは好きだったよ
18724/06/10(月)22:26:28No.1198954460+
>>因みにプロはGKが手に持ったボールを後ろから近づいてヘッドで落としてゴールして認められてる
>いいんだ…
悪い要素がないでしょ
18824/06/10(月)22:27:04No.1198954737+
最低限後ろ確認しないのはGKとしてだめ
18924/06/10(月)22:27:20No.1198954852+
ロングスローもオフサイドを適応しちゃいけないのか?
19024/06/10(月)22:27:22No.1198954872+
典型的なロングスロー芸をしないだけでどこのクラブも最大限遠くに投げようとしてるのは変わらんしな
19124/06/10(月)22:27:50No.1198955073+
うむ…確かにこれはいけんな…
19224/06/10(月)22:28:12No.1198955256+
>因みにプロはGKが手に持ったボールを後ろから近づいてヘッドで落としてゴールして認められてる
GKが保持しているボールへのチャレンジはヘッドだろうと普通にファールだったと思うけどOKになったん?
19324/06/10(月)22:28:17No.1198955287+
ロングスローむしろ放り込むだけなんで時間かからない
普通のスローインの方がどこに入れるか迷う分時間かかる
俺の応援してるチームがそう
19424/06/10(月)22:29:11No.1198955677+
スローインちゃんと練習してんのかよってぐらいもたつくチームいるよね…
19524/06/10(月)22:29:19No.1198955732+
fu3592748.mp4
19624/06/10(月)22:29:33No.1198955841+
首振らないとね
19724/06/10(月)22:29:35No.1198955858+
誰も!ボールを渡せる位置に行かないのである!
19824/06/10(月)22:29:51No.1198955996+
>スローインちゃんと練習してんのかよってぐらいもたつくチームいる​よね…
Jでも誰が投げるか相談してる場面あってそういうの事前に仕込まないんだ…ってなる
19924/06/10(月)22:29:58No.1198956051+
これキーパーが前にいる敵11人の位置を把握してないってことだよな
20024/06/10(月)22:30:15No.1198956185そうだねx1
>ロングスローむしろ放り込むだけなんで時間かからない
>普通のスローインの方がどこに入れるか迷う分時間かかる
>俺の応援してるチームがそう
セットプレーにしようとして他の選手のあがり待とポジョン争いとか起きるから
普通は結構時間かかるぞ
20124/06/10(月)22:30:29No.1198956300+
観客も固唾を飲んで見守ります
20224/06/10(月)22:31:03No.1198956557+
>>因みにプロはGKが手に持ったボールを後ろから近づいてヘッドで落としてゴールして認められてる
>GKが保持しているボールへのチャレンジはヘッドだろうと普通にファールだったと思うけどOKになったん?
ゴールになったな
20324/06/10(月)22:31:14No.1198956652+
これありなのにオフサイドはだめなんだ…
20424/06/10(月)22:31:55No.1198956979そうだねx1
>これありなのにオフサイドはだめなんだ…
オフサイド理解してる?
20524/06/10(月)22:32:15No.1198957127そうだねx1
>これキーパーが前にいる敵11人の位置を把握してないってことだよな
サッカーやってて相手がどこにいるかとかどこにスペースあるかは確認しても
11人いるかは確認しないし…
20624/06/10(月)22:32:50No.1198957407+
>これありなのにオフサイドはだめなんだ…
欧州でこれやるとサポーター大荒れになって試合できなくなるから実質禁止みたいなもんだ
20724/06/10(月)22:32:56No.1198957456そうだねx2
>これありなのにオフサイドはだめなんだ…
オフサイドがないと90分間ずーっと縦ポンサッカーを繰り返すことになるから
これはセットプレー時にたまにしか発生しないから
20824/06/10(月)22:33:01No.1198957483+
姑息だね
20924/06/10(月)22:33:18No.1198957629+
>GKが保持しているボールへのチャレンジはヘッドだろうと普通にファールだったと思うけどOKになったん?
俺もキーパーの保持してる状態には干渉できないと思ってたから今ルール漁ってるわ…
片手持ちだったなら保持じゃないからセーフとか?
21024/06/10(月)22:33:51No.1198957875+
>サッカーやってて相手がどこにいるかとかどこにスペースあるかは確認しても
>11人いるかは確認しないし…
稀に12人いる試合あるよね…
21124/06/10(月)22:34:04No.1198957988+
11人いちいち数えるより後ろ確認した方が速いよ
21224/06/10(月)22:35:28No.1198958690+
普段なら絶対DF含めて確認するんだろうけど冷静じゃいられないシチュエーションだもんね
そんな中冷静だった相手がすごいわ
21324/06/10(月)22:36:15No.1198959047+
>11人いちいち数えるより後ろ確認した方が速いよ
これにつきるね
なんならそのままパントすりゃいいんだし
21424/06/10(月)22:37:01No.1198959450+
これに文句言ってるの全部やられた側の負け惜しみにしか聞こえない


1718022915077.mp4 fu3592748.mp4