二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717986061919.jpg-(54113 B)
54113 B24/06/10(月)11:21:01No.1198743926+ 13:05頃消えます
新トレイラー来てるな
https://youtu.be/uxT3sTh9qIg?si=C3I8BHOaicBYxJj_
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/10(月)11:25:12No.1198744902+
良いじゃん
224/06/10(月)11:29:39No.1198745867そうだねx1
畳が長方形じゃん
324/06/10(月)11:31:19No.1198746214+
右腰から刀を!?
424/06/10(月)11:31:45No.1198746311そうだねx1
前のトレイラーよりは遥かにマシだな
524/06/10(月)11:32:04No.1198746395+
肌黒すぎじゃん
624/06/10(月)11:33:13No.1198746647+
すごくゴーストオブツシマぽい
724/06/10(月)11:34:37No.1198747010+
>肌黒すぎじゃん
信長のレス
824/06/10(月)11:34:55No.1198747085+
割と良さげだな
924/06/10(月)11:41:07No.1198748528+
パルクール結構モーション変わってるな
1024/06/10(月)11:43:01No.1198748954+
>右腰から刀を!?
左利きは刀持つなってか?
1124/06/10(月)11:45:00No.1198749427+
玉座?に座る信長がアレすぎて
1224/06/10(月)11:45:16No.1198749494+
>左利きは刀持つなってか?
刀を左に差すのは刀同士をぶつけない為だよ
1324/06/10(月)11:45:23No.1198749524+
>>右腰から刀を!?
>左利きは刀持つなってか?
まあはい
気持ち悪い
1424/06/10(月)11:46:50No.1198749869そうだねx3
>>右腰から刀を!?
>左利きは刀持つなってか?
というか他のシーンでは左腰に提げてるのに抜くときだけ右腰に来てる…
1524/06/10(月)11:47:38No.1198750067そうだねx1
日本刀は両手持ちだから利き手がどっちなのかはあまり関係ないような
1624/06/10(月)11:48:47No.1198750337そうだねx1
>日本刀は両手持ちだから利き手がどっちなのかはあまり関係ないような
関係あるよ
野球のバットだって両手持ちだけど利き手によってバッターボックスの位置が変わるでしょ
1724/06/10(月)11:49:06No.1198750402+
思った以上にツシマだった
1824/06/10(月)11:54:56No.1198751869+
>というか他のシーンでは左腰に提げてるのに抜くときだけ右腰に来てる…
鎧も反転してるから映画撮影時の左右反転編集ミスのオマージュだったりして
1924/06/10(月)11:56:22No.1198752228+
ヴァルハラだと二刀流の時は左右の腰に武器下げるからそれかもね
2024/06/10(月)12:00:34No.1198753295+
ほぼツシマ
2124/06/10(月)12:01:14No.1198753456+
>日本刀は両手持ちだから利き手がどっちなのかはあまり関係ないような
めっちゃ関係あるわ
ニワカかよ
2224/06/10(月)12:01:58No.1198753635そうだねx3
SEKIROの戦国時代の描写ってめっちゃ頑張ってたんだなと再認識させられる
2324/06/10(月)12:04:25No.1198754239そうだねx9
SEKIROって戦国ショットガンとかライフル出てくるやつじゃん
2424/06/10(月)12:04:27No.1198754258+
弥助はパワー!!って感じのアクションでとてもいいと思う
勝手に介錯スタイルになる敵でちょっと笑った
2524/06/10(月)12:05:05No.1198754439+
黒人がアジア人なぎ倒してるニューヨークの日常
2624/06/10(月)12:06:26No.1198754821+
fu3590349.jpg
刀と背景見せる為に弥助を反転させる
2724/06/10(月)12:06:34No.1198754849+
世界が誇る伝説のサムライだからな…
2824/06/10(月)12:06:55No.1198754952そうだねx6
>黒人がアジア人なぎ倒してるニューヨークの日常
黒人差別は許されないけどアジア人は差別しようが通り魔的に暴力振るおうがみんなそこまで騒がないしな
2924/06/10(月)12:12:07No.1198756499そうだねx7
>>黒人がアジア人なぎ倒してるニューヨークの日常
>黒人差別は許されないけどアジア人は差別しようが通り魔的に暴力振るおうがみんなそこまで騒がないしな
またいつもの壁打ちおじさん来てるな
3024/06/10(月)12:13:05No.1198756812+
また一人で喋ってる
3124/06/10(月)12:13:07No.1198756831+
トレイラー用にわざわざ反転させたのか
3224/06/10(月)12:14:30No.1198757265そうだねx1
アサクリは現代パートがどうにも好きになれない
3324/06/10(月)12:14:48No.1198757362+
武器種は刀と太刀で分けてあるのかなこれ
3424/06/10(月)12:15:38No.1198757634+
弥助の出場うんぬんより
「主人公がアジア男性じゃアサクリプレイヤーは楽しめないでしょ」発言のほうが燃えてんのにな
3524/06/10(月)12:19:26No.1198758953そうだねx10
>弥助の出場うんぬんより
>「主人公がアジア男性じゃアサクリプレイヤーは楽しめないでしょ」発言のほうが燃えてんのにな
すげぇ
ここまで元発言から変わってんのか
3624/06/10(月)12:20:06No.1198759182+
二刀流あるのかな
3724/06/10(月)12:21:39No.1198759723+
>アサクリは現代パートがどうにも好きになれない
あれ好きな奴居ないと思うけど物語的には入れないと行けないジレンマ
3824/06/10(月)12:22:09No.1198759902+
明日は10分超えのゲームプレイ動画らしいから色々解説ありそう
3924/06/10(月)12:22:12No.1198759920そうだねx2
日本ぽくねえって叩かれてたから覚悟して見たけどまあ許容範囲くらいだった
4024/06/10(月)12:22:48No.1198760131+
むしろ現代編ならかろうじて日本人男性の出番あるかもねって数少ない希望だろ
4124/06/10(月)12:23:55No.1198760536そうだねx4
>日本ぽくねえって叩かれてたから覚悟して見たけどまあ許容範囲くらいだった
そもそもムービートレイラーだけしか出てない時点で騒いでるのがオカシイのだ
4224/06/10(月)12:25:26No.1198761095+
>あれ好きな奴居ないと思うけど物語的には入れないと行けないジレンマ
過去編ばっかやるようになったタイトル大体先細りになって死ぬしな
4324/06/10(月)12:25:31No.1198761122+
>日本ぽくねえって叩かれてたから覚悟して見たけどまあ許容範囲くらいだった
甲冑着こんだ黒人侍が暴れてる絵面はまあ日本ぽくはないが…
4424/06/10(月)12:25:39No.1198761179そうだねx9
私はコウモリ
プレイ評価が出るまで静観してるの
4524/06/10(月)12:25:40No.1198761195+
>弥助の出場うんぬんより
>「主人公がアジア男性じゃアサクリプレイヤーは楽しめないでしょ」発言のほうが燃えてんのにな
削除前のファミ通インタビューは日本国外の人向けの視点として弥助を抜擢したとしかないけどアジア人男性じゃ楽しめないってのはどこから出た情報?
4624/06/10(月)12:26:00No.1198761310そうだねx1
このモデリングで文句言ってたら国産の戦国ゲーム全部死ぬ
4724/06/10(月)12:27:08No.1198761700そうだねx7
古代ギリシャでもエジプトでも必要無かった我々の目線
4824/06/10(月)12:28:10No.1198762102+
まあ実際ローニンその辺分かりづらくて評価下げてそうだったからな
4924/06/10(月)12:28:14No.1198762124そうだねx1
>削除前のファミ通インタビューは日本国外の人向けの視点として弥助を抜擢したとしかないけどアジア人男性じゃ楽しめないってのはどこから出た情報?
脳内
5024/06/10(月)12:29:08No.1198762442+
>古代ギリシャでもエジプトでも必要無かった我々の目線
逆に聞くけど古代ギリシャや古代エジプトの文化や建物の知識ある日本人プレイヤーどんだけ居るのって話しだろ
5124/06/10(月)12:31:07No.1198763103+
正直戦国時代の日本の文化とか日本人でも理解できないし弥助視点ある方が助かる
5224/06/10(月)12:32:01No.1198763422+
まあ日本史よりは馴染みありそうだけどギリシャとかエジプト
5324/06/10(月)12:34:54No.1198764421そうだねx2
>>古代ギリシャでもエジプトでも必要無かった我々の目線
>逆に聞くけど古代ギリシャや古代エジプトの文化や建物の知識ある日本人プレイヤーどんだけ居るのって話しだろ
これ返しになってる?
5424/06/10(月)12:35:27No.1198764627そうだねx1
>>弥助の出場うんぬんより
>>「主人公がアジア男性じゃアサクリプレイヤーは楽しめないでしょ」発言のほうが燃えてんのにな
>削除前のファミ通インタビューは日本国外の人向けの視点として弥助を抜擢したとしかないけどアジア人男性じゃ楽しめないってのはどこから出た情報?
今までやってなかったのに何でそうしたの……?
シンジゲートは男女2人ともイギリス人だよ……?
5524/06/10(月)12:36:12No.1198764883+
最近のUBIお約束な女の雑魚兵士がいなさそうなのは助かる
5624/06/10(月)12:36:51No.1198765098+
弥助視点とか言う割にやってることいつものアサクリだな
何のためらいもなく現地人ぶち殺してるし
5724/06/10(月)12:38:19No.1198765605+
どうせ1年以上EPIC独占だろpc
5824/06/10(月)12:38:19No.1198765607+
畳が長方形でよかった…!
5924/06/10(月)12:39:28No.1198766026そうだねx3
公式もナオエちゃんをもうちょっと推せよ…
6024/06/10(月)12:41:26No.1198766706+
前のPVの時より大分期待できそうに見える
6124/06/10(月)12:42:54No.1198767192+
日本の売上なんて毎回全体の0.5%ぐらいで西洋文化とかけ離れてる独自文化なんだから
残りの99.5%が共感できるように外国人メインにするのはビジネス的にもゲーム的にもおかしいとは思わない
6224/06/10(月)12:43:25No.1198767386そうだねx2

>「主人公がアジア男性じゃアサクリプレイヤーは楽しめないでしょ」発言のほうが燃えてんのにな
この発言はどこから出たの?
6324/06/10(月)12:43:40No.1198767479そうだねx1
>>古代ギリシャでもエジプトでも必要無かった我々の目線
>逆に聞くけど古代ギリシャや古代エジプトの文化や建物の知識ある日本人プレイヤーどんだけ居るのって話しだろ
日本人以外なら古代ギリシャや古代エジプトの視点がわかるんだへえ
6424/06/10(月)12:44:32No.1198767780+
>日本人以外なら古代ギリシャや古代エジプトの視点がわかるんだへえ
まあ日本史よりは馴染みあるんじゃないか
6524/06/10(月)12:44:32No.1198767782そうだねx2
>公式もナオエちゃんをもうちょっと推せよ…
今回も普通に同じ尺で描いてるだろ
6624/06/10(月)12:44:46No.1198767861そうだねx3
又聞きと伝言ゲームで発言って簡単に歪むな本当
6724/06/10(月)12:47:11No.1198768635+
あのインタビュー国内の政治事情わかりにくいから外からの視点が必要だったの意味はないと思うんだけどなんか該当部分の発言消されてたのだけ気になってる
6824/06/10(月)12:47:14No.1198768663+
まるでロックリーみたいだな
6924/06/10(月)12:47:42No.1198768827そうだねx8
>日本の売上なんて毎回全体の0.5%ぐらいで西洋文化とかけ離れてる独自文化なんだから
>残りの99.5%が共感できるように外国人メインにするのはビジネス的にもゲーム的にもおかしいとは思わない
じゃあそもそも日本舞台にする必要なくない?
7024/06/10(月)12:47:47No.1198768858+
都合悪くてもサイレント削除すれば馬鹿が擁護してくれる
7124/06/10(月)12:47:49No.1198768864+
悪いけど見ないね
7224/06/10(月)12:47:56No.1198768900そうだねx3
>弥助視点とか言う割にやってることいつものアサクリだな
>何のためらいもなく現地人ぶち殺してるし
アサクリなんだからそりゃそうである
7324/06/10(月)12:48:34No.1198769121+
>日本人以外なら古代ギリシャや古代エジプトの視点がわかるんだへえ
そらギリシャ人なら戦国の日本史よりは知ってるんじゃねかね
今でも残ってるもんあるんだし
7424/06/10(月)12:48:44No.1198769177そうだねx2
>日本の売上なんて毎回全体の0.5%ぐらいで西洋文化とかけ離れてる独自文化なんだから
>残りの99.5%が共感できるように外国人メインにするのはビジネス的にもゲーム的にもおかしいとは思わない
じゃあ日本の漫画やアニメ売れなくない?
7524/06/10(月)12:49:07No.1198769297+
ぶっちゃけ俺が世界史詳しくないから気が付かなかっただけで過去作でもこれくらい描写テキトーだったんだろうなって思ってしまう
7624/06/10(月)12:49:11No.1198769321そうだねx2
>じゃあそもそも日本舞台にする必要なくない?
なんで?
7724/06/10(月)12:49:28No.1198769409そうだねx1
まぁ私たちの侍は削除されてるあたりうかつな発言だったてのは事実でしょ
7824/06/10(月)12:49:32No.1198769439そうだねx5
>ぶっちゃけ俺が世界史詳しくないから気が付かなかっただけで過去作でもこれくらい描写テキトーだったんだろうなって思ってしまう
それはそうだし別に隠してもないぞ
7924/06/10(月)12:49:35No.1198769462+
ヴァルハラまでのRPG要素無くなるのかな
8024/06/10(月)12:50:01No.1198769586そうだねx2
デマ飛ばしてサイレント削除は批判してる奴がやってたな
8124/06/10(月)12:50:43No.1198769828+
日本向けは売れないけどサムライニンジャは世界的に売れる要素なんだろ多分
8224/06/10(月)12:51:00No.1198769922そうだねx1
普通に日本人でSETTEI盛りまくったSASUKEとかHANZOあたりの忍者主人公でいいんじゃ?
8324/06/10(月)12:51:01No.1198769935+
>弥助視点とか言う割にやってることいつものアサクリだな
>何のためらいもなく現地人ぶち殺してるし
そのための架空主人公だったんだろうにな
8424/06/10(月)12:51:16No.1198770016+
いけすかない日本人を黒人侍でぶち殺して回ることに快感を覚える外国人は多い
8524/06/10(月)12:51:18No.1198770024+
ゲームプレイは明日公開なのね
8624/06/10(月)12:51:18No.1198770025+
史実まんまのゲームなんて学校の教材でも作る気かよ
8724/06/10(月)12:51:30No.1198770095+
まーた擁護派が公式のアンチやってる
8824/06/10(月)12:51:31No.1198770100そうだねx4
被害妄想始まったわ
8924/06/10(月)12:51:35No.1198770129そうだねx3
>普通に日本人でSETTEI盛りまくったSASUKEとかHANZOあたりの忍者主人公でいいんじゃ?
忍者主人公だけど?
9024/06/10(月)12:51:52No.1198770209+
黄金の島ジパングにはかつて来たりし者が遺したアーティファクトがあってそれどうにかする話しになるよ
9124/06/10(月)12:51:55No.1198770229+
>そらギリシャ人なら戦国の日本史よりは知ってるんじゃねかね
>今でも残ってるもんあるんだし
いやそこの辺じゃなくてカナダ人とかよ
9224/06/10(月)12:52:08No.1198770304+
>じゃあそもそも日本舞台にする必要なくない?
なんで?日本で売れなくて日本人以外が共感するのが難しくて
二人いる主人公のうち片方が黒人になるぐらいなら
日本舞台で作っても意味がないってこと?
9324/06/10(月)12:52:22No.1198770387+
>普通に日本人でSETTEI盛りまくったSASUKEとかHANZOあたりの忍者主人公でいいんじゃ?
だから
半蔵は
忍者じゃ
ねえ
って!
9424/06/10(月)12:52:24No.1198770393そうだねx1
はやく詳しいキャラ強化方法とかシステムを知りたい
9524/06/10(月)12:52:28No.1198770417そうだねx1
擁護派とかカテゴリ化するの好きだね
9624/06/10(月)12:52:28No.1198770423+
>いやそこの辺じゃなくてカナダ人とかよ
そもそも黒人でもないじゃん
9724/06/10(月)12:52:29No.1198770430そうだねx2
>なんで?日本で売れなくて日本人以外が共感するのが難しくて
>二人いる主人公のうち片方が黒人になるぐらいなら
>日本舞台で作っても意味がないってこと?
よくわかってるじゃん
9824/06/10(月)12:52:33No.1198770450そうだねx3
ツシマ最高だな
9924/06/10(月)12:53:35No.1198770774そうだねx3
>なんで?日本で売れなくて日本人以外が共感するのが難しくて
>二人いる主人公のうち片方が黒人になるぐらいなら
>日本舞台で作っても意味がないってこと?
逆に自分で言った99・5%が馴染みのない独自文化って主人公が黒人になったくらいで取り除かれるものなの?
10024/06/10(月)12:53:35No.1198770782+
猿飛佐助は実在の人物じゃないけどあんま関係ないか
10124/06/10(月)12:53:38No.1198770798そうだねx1
まあ史実に忠実ですとか言わなければいいよ…
10224/06/10(月)12:54:52No.1198771180そうだねx1
もともと人物周りはやりたい放題だから忠実なんて言わないと思うけど
10324/06/10(月)12:54:53No.1198771186+
>だから
>半蔵は
>忍者じゃ
>ねえ
>って!
少なくとも初代は忍者だったとされてるみたいだが?
10424/06/10(月)12:54:53No.1198771190そうだねx1
黒人侍カッケーくらいのノリだったから「」がここまでナショナリズム意識高いとは思わなかったな
10524/06/10(月)12:54:58No.1198771217そうだねx2
仮に日本人が主人公になろうが中東あたりの文化媒体ゲームに入りやすくなる気がしないぞ俺
10624/06/10(月)12:55:04No.1198771251そうだねx2
とにかく黒人の話したい「」がいるんだよね
どんなスレでもいきなりアジア人が黒人に殴られてるみたいなこと言い始めるから浮いてる
10724/06/10(月)12:55:15No.1198771308そうだねx1
騒いでる奴全員もともとアサクリやってないだろうし購入もしないだろうから無視でいいだろ
10824/06/10(月)12:55:27No.1198771360そうだねx1
どうせやらないけど騒ぎたいだけなんだろうなこういうのって
10924/06/10(月)12:55:51No.1198771488+
>猿飛佐助は実在の人物じゃないけどあんま関係ないか
そこらへんは前からやりたい放題だからそこまで気にならんだろう
畳がちゃんと長方形で嬉しいよ俺は
11024/06/10(月)12:56:08No.1198771569+
>とにかく黒人の話したい「」がいるんだよね
黒人の話したいのはアサクリシャドウズも同じだろうよ
11124/06/10(月)12:56:08No.1198771572そうだねx5
当時の黒人奴隷の気持ちなんて誰も知らんだろ
11224/06/10(月)12:56:25No.1198771656そうだねx1
>どうせやらないけど騒ぎたいだけなんだろうなこういうのって
まあ元から日本じゃマイナーゲーだからな…
11324/06/10(月)12:56:44No.1198771766そうだねx1
>当時の黒人奴隷の気持ちなんて誰も知らんだろ
だからゲームで盛れる
11424/06/10(月)12:56:47No.1198771776そうだねx2
他は気にならないけどたしかに玉座みたいのに座ってるノブで笑った
11524/06/10(月)12:56:54No.1198771818+
セールやっててもスレすら立たないからな
11624/06/10(月)12:57:06No.1198771885+
>黒人侍カッケーくらいのノリだったから「」がここまでナショナリズム意識高いとは思わなかったな
あの発言無ければ正直弥助飽きてるけどまあいいかぁくらいだったけどな
発言見た後だと死ねよポリコレとしか
11724/06/10(月)12:57:10No.1198771906+
>あのインタビュー国内の政治事情わかりにくいから外からの視点が必要だったの意味はないと思うんだけどなんか該当部分の発言消されてたのだけ気になってる
なんで黙って消したんだろうなあれ
11824/06/10(月)12:57:17No.1198771936+
これは隠された史実である!はベッタベタのフィクションの手法だからな
信じる人は詐欺被害者の才能あるよやっぱり
11924/06/10(月)12:57:20No.1198771951+
まあ時代が合わないな佐助
先代とかいくらでも設定で都合つくけど
12024/06/10(月)12:57:25No.1198771974そうだねx2
>発言見た後だと死ねよポリコレとしか
見てなさそう
12124/06/10(月)12:57:36No.1198772024+
パルクールはスムーズになってるし直江の暗殺も手早く済ませるアメリカに近い方式の暗殺でいいと思う
ただ戦闘そのものはあんまり進化を感じない
12224/06/10(月)12:57:42No.1198772061そうだねx1
>セールやっててもスレすら立たないからな
ちょいちょい立ってるよ
12324/06/10(月)12:57:49No.1198772099+
>どうせやらないけど騒ぎたいだけなんだろうなこういうのって
擁護してる側の話?
12424/06/10(月)12:58:00No.1198772144+
レッテル貼りしょうもな
12524/06/10(月)12:58:16No.1198772224+
アサクリに戦闘の進化とかあるかよ!
12624/06/10(月)12:58:21No.1198772251そうだねx1
>擁護してる側の話?
俺はブラックフラッグ移行全部買ったけど?
12724/06/10(月)12:58:23No.1198772262そうだねx2
>逆に自分で言った99・5%が馴染みのない独自文化って主人公が黒人になったくらいで取り除かれるものなの?
最初からその時代にいきる日本人が当たり前のように生活するよりは弥助と不慣れな文化環境を共有することでストーリーとして違和感なく徐々に文化に接することが出来ると思うのは議論の余地もなく当たり前だと思うけど
12824/06/10(月)12:58:38No.1198772354そうだねx2
飽きるほど弥助見ねえよ
12924/06/10(月)12:58:41No.1198772368そうだねx2
>アサクリに戦闘の進化とかあるかよ!
何いってんだマジで
13024/06/10(月)12:59:52No.1198772727そうだねx3
こんな何の説明もない短いPVで戦闘の進化とか感じられるのか
すごいね
13124/06/10(月)13:00:03No.1198772781+
歴史上の露出少なすぎるからあんま見ないよな弥助
13224/06/10(月)13:00:06No.1198772803+
ゴーストオブツシマ要素取り入れたしな
13324/06/10(月)13:00:23No.1198772879+
日本人は誰もが弥助を愛してるからな
13424/06/10(月)13:00:32No.1198772914+
YouTubeで皆叩いてるから乗っかる奴が多いだけだろ
13524/06/10(月)13:00:37No.1198772941そうだねx2
>最初からその時代にいきる日本人が当たり前のように生活するよりは弥助と不慣れな文化環境を共有することでストーリーとして違和感なく徐々に文化に接することが出来ると思うのは議論の余地もなく当たり前だと思うけど
異文化体験型の主人公って割には最初から甲冑着て馴染んだ後にしか見えないけど?
13624/06/10(月)13:00:53No.1198773003+
黒人の血を引いてない侍はいないからな
13724/06/10(月)13:00:59No.1198773034そうだねx1
ツシマみたいな要素面白そう!
ツシマ2待ってやるわ!
13824/06/10(月)13:01:28No.1198773163+
あーアサクリスレおもしれぇ
13924/06/10(月)13:01:52No.1198773269+
ツシマとSEKIROはある程度年代誤魔化してるからガバくても許されるしな
14024/06/10(月)13:02:01No.1198773300+
>YouTubeで皆叩いてるから乗っかる奴が多いだけだろ
そういう動画ばっかり見てるからおまえがYouTubeからオススメされてるだけだぞ


fu3590349.jpg 1717986061919.jpg