二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717956813991.png-(432006 B)
432006 B24/06/10(月)03:13:33No.1198690646+ 09:20頃消えます
エクセルすごいね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/10(月)03:15:18No.1198690806そうだねx30
エクセルが凄いというかこの人が凄いというか
224/06/10(月)03:15:49No.1198690848そうだねx12
コーヒーおかわり…
324/06/10(月)03:16:18No.1198690891そうだねx86
もうちょっとなんかあるだろ?!
424/06/10(月)03:16:51No.1198690961そうだねx71
もっと効率の良い方法とかいくらでもあるのに自分が最初にやった方法から抜け出せないのめっちゃある
524/06/10(月)03:17:17No.1198690996そうだねx35
他はともかくとしてスクショは力技すぎるだろ
624/06/10(月)03:17:30No.1198691015そうだねx50
GIMPでかんけつするだろ
724/06/10(月)03:18:39No.1198691133そうだねx7
まずフォントがダメ
824/06/10(月)03:23:47No.1198691620そうだねx12
GIMPで終わらせられないの何か強迫観念的なものを感じる……
924/06/10(月)03:24:19No.1198691654そうだねx14
まずこのドレミーとサグメが泣いてる画像がなんなんだよ
1024/06/10(月)03:24:38No.1198691679そうだねx33
GIMP使ってんのになんで他かませるんだよ!
1124/06/10(月)03:27:20No.1198691926+
これやるならパワポのが良くない?
1224/06/10(月)03:28:21No.1198692000そうだねx2
gimpで縦セリフはしっくりこないのはわかる
バージョンにもよるけど
1324/06/10(月)03:30:17No.1198692151+
たしかにGIMPの文字組は貧弱だし縦書きは不安かもだけど
それでも出来たものちょいちょいGIMPで修正すれば終わるじゃん!
1424/06/10(月)03:30:53No.1198692198+
GIMPの縦書きプラグイン使いなさい
1524/06/10(月)03:31:19No.1198692236+
Tategaki入れなさい
1624/06/10(月)03:32:00No.1198692286+
泣くぐらい非効率!
1724/06/10(月)03:32:19No.1198692308そうだねx4
まずエクセルですらない!
令和にOpenoffice!?
1824/06/10(月)03:33:23No.1198692403+
やり方習う導線がないからとりあえずできる方法でやっちゃう気持ちはわからなくもない
いやそれでもエクセルは変だな…
1924/06/10(月)03:33:36No.1198692418+
GIMPとかパワポでやってる
2024/06/10(月)03:33:49No.1198692438そうだねx11
ホントだOpenOfficeだ
LibreOfficeでもなく…
2124/06/10(月)03:33:51No.1198692443+
GIMPって文字入れれなかったっけ?
2224/06/10(月)03:34:14No.1198692464+
でもこれだと縦線残らない?
2324/06/10(月)03:34:45No.1198692501+
調べるとかすれば…
2424/06/10(月)03:34:56No.1198692514+
>GIMPって文字入れれなかったっけ?
入れられるけど縦書きに対応してない
>GIMPの縦書きプラグイン使いなさい
2524/06/10(月)03:34:57No.1198692516+
いくら2014年に実質的なアップデートが終わってるような表計算ソフトでも
セルとは別にテキストボックスを自在な位置に貼る機能くらいあるでしょう…?
2624/06/10(月)03:35:02No.1198692523+
書き込みをした人によって削除されました
2724/06/10(月)03:35:31No.1198692558そうだねx1
俺も違和感ないレベルの文字コラの仕方わからないや
2824/06/10(月)03:37:05No.1198692668+
そこまでやれる人間が普通にコラできないわけねーだろ!!
2924/06/10(月)03:37:23No.1198692684そうだねx1
知ってる技術を組み合わせたガラパゴス
3024/06/10(月)03:38:08No.1198692731+
>知ってる技術を組み合わせたガラパゴス
知ってるものを組み合わせてやりたいことを実現できることはすごい
3124/06/10(月)03:38:37No.1198692758そうだねx4
>そこまでやれる人間が普通にコラできないわけねーだろ!!
エクセルは多機能だが大半の人間は一部の機能しか知らないだろう
GIMPでも同じである
3224/06/10(月)03:38:40No.1198692763+
でも文字コラの正しいやり方って無いと思う
人によって違うだろうし
3324/06/10(月)03:39:48No.1198692843+
怒らないでくださいね
OpenOffice系統ならCalcじゃなくDraw使うのが一番早いじゃないですか
3424/06/10(月)03:41:00No.1198692931そうだねx12
>違和感ないレベルの文字コラの仕方
1.まずモリサワやフォントワークスにお金払います
から始まるタイプもあるからな…
3524/06/10(月)03:41:37No.1198692963そうだねx1
aiのおかげで白背景以外も消しやすくなった
3624/06/10(月)03:41:57No.1198692989+
GIMPは縦書きプラグイン使っても微妙だから…
3724/06/10(月)03:43:07No.1198693087そうだねx3
ibisPaint便利!
3824/06/10(月)03:43:44No.1198693136+
一度だけクリスタで自分で文字をトレースしたことはある
でも思ったより反響なくて労力に見合わないなって悟った
3924/06/10(月)03:44:33No.1198693181+
GIMPの縦書きはガッタガタで使いにくかった記憶がある
4024/06/10(月)03:45:08No.1198693221+
>1.まずモリサワやフォントワークスにお金払います
フォントワークスってなんじゃ?と調べたら年コースで6万以上するのかよ…
4124/06/10(月)03:45:56No.1198693271+
>他はともかくとしてスクショは力技すぎるだろ
しかし表計算ソフトから直に画像を作るには
結局スクショかコピーを適当な画像ソフトへペーストするしかないのでは…?
4224/06/10(月)03:47:57No.1198693418そうだねx2
有料フォントはトップページで数行お試しテキストが打てるのでそこで入力した文字をスクショして切り抜き!
4324/06/10(月)03:48:00No.1198693420+
GIMPで文字入れは面倒くさすぎてそこだけ他のソフト使うという気持ちはよく分かる
4424/06/10(月)03:48:15No.1198693440そうだねx3
有名所のフォントはだいたい雰囲気似たジェネリック品があるからそれで我慢する
4524/06/10(月)03:48:59No.1198693500そうだねx1
>ibisPaint便利!
俺が知らないだけでもっと効率いい便利な機能あるんだろうなって思いながらコラ作るのに使ってる
4624/06/10(月)03:49:02No.1198693503+
>しかし表計算ソフトから直に画像を作るには
Excelなら画像として保存があるし
Office対応のベクター形式でも保存できたはず
4724/06/10(月)03:49:11No.1198693511+
完全に商業誌と同じフォントじゃなきゃ嫌だってんでもなく
それっぽいフォントでいいやって人ならやさしさアンチックでいいんでは
4824/06/10(月)03:49:50No.1198693561+
迂遠すぎる…
4924/06/10(月)03:50:35No.1198693609+
エクセル使い慣れてると他のツールで慣れる時間が考えたらまぁ…ってなりがち
5024/06/10(月)03:51:02No.1198693641そうだねx2
>完全に商業誌と同じフォントじゃなきゃ嫌だってんでもなく
>それっぽいフォントでいいやって人ならやさしさアンチックでいいんでは
源瑛アンチックでいいんでは
5124/06/10(月)03:51:08No.1198693643+
テキストボックスではなくてセルで位置決めしてるのはちょっと擁護しづらい
5224/06/10(月)03:51:21No.1198693658+
もうゴシック体で統一でいいだろ
5324/06/10(月)03:51:33No.1198693671+
openofficeってパソコン詳しくなり始めたとき通ぶって入れて
やっぱなんか違うな…ってなりがち
5424/06/10(月)03:51:49No.1198693688そうだねx5
ゴシック体にもいろいろあるんだよ!
5524/06/10(月)03:52:01No.1198693702そうだねx1
たまにしかやらんとググればもっといいのあるんだろうけど
方法更新するのもまぁいいかぁってなり続けるのはわかる
5624/06/10(月)03:52:01No.1198693703+
完全に文字寄せるとコラだと気づかれない事があってそれはそれで面白いけど面倒も多い
5724/06/10(月)03:53:03No.1198693772+
>まずフォントがダメ
フォントに〜?
5824/06/10(月)03:53:36No.1198693810+
今はめちゃくちゃ自然を目指すよりコラだとわかりやすくしといたほうがいいかもね…
5924/06/10(月)03:57:20No.1198694042+
似せすぎて混乱をもたらしたことあるから反省して今は出来るだけ雑に作ってる
6024/06/10(月)03:59:51No.1198694175+
なんで吹き出しの中を透過することまでできてこんなことになるんだ…
6124/06/10(月)04:00:46No.1198694235そうだねx2
ドラゴンボールのフォントだけ変えたコラ悪質で好き
6224/06/10(月)04:02:17No.1198694320+
何なんだよこの技術
6324/06/10(月)04:04:15No.1198694429+
スレ画懐かしいな
東方裏でこのドレサグ知ったよ
6424/06/10(月)04:05:01No.1198694474+
fu3589600.jpg
悟空はこんな嫌味なこと言わないだから超はダメなんだって流れになってたやつ
6524/06/10(月)04:06:38No.1198694556+
ロウとカラム揃えるのはエクセルつよいからな…
そして印刷するとズレるからスクショというのも理に適っている…
6624/06/10(月)04:07:31No.1198694614+
クリスタがあってよかった
6724/06/10(月)04:09:34No.1198694721+
むしろ元画像どんな会話なの?
6824/06/10(月)04:10:10No.1198694762+
クリスタ開くのめどいからメモ帳に打った字をスクショして持ってきて縦詰めてる
拘るならマス目的な画像を一枚作っといてそれをガイドに配置すればいいんじゃないか
6924/06/10(月)04:11:24No.1198694841+
それっぽいコラしてて思うのは割と行間適当なこと
7024/06/10(月)04:12:32No.1198694894+
>むしろ元画像どんな会話なの?
「ベジータと」が付け足し
おそらく別のコマから拾ってきたから馴染んでる
7124/06/10(月)04:13:16No.1198694935+
ルビの有無で行間だいぶ違うから自然に作るのには自分の感覚を信じるしかない
7224/06/10(月)04:13:21No.1198694941+
>一度だけクリスタで自分で文字をトレースしたことはある
使われてるフォント移植してコラしたい時に他まで探してもどうしても見つからないひらがなが有って
有るやつから成型して作ったりはするな
7324/06/10(月)04:36:02No.1198696138+
正直わざと変なやり方してみせてるようにしか見えない
7424/06/10(月)04:37:11No.1198696189+
GIMPはフォント使えないの?
7524/06/10(月)04:38:59No.1198696276そうだねx1
上の方で言うてる
7624/06/10(月)04:57:29No.1198697006そうだねx3
フォントぐらい合わせろってうるさいからコラしない部分も自前のフォントに直してるわ
7724/06/10(月)05:04:17No.1198697243+
違和感なさすぎると公式だと勘違いするのも多いから違和感消さないのは親切心だと思う
7824/06/10(月)05:11:02No.1198697496+
コーヒーお代わり…
7924/06/10(月)05:11:59No.1198697524+
fu3589628.jpg
8024/06/10(月)05:17:30No.1198697739+
フォントはふぉんとたくさんある
8124/06/10(月)05:17:48No.1198697747+
アンラーニングって難しいよね
8224/06/10(月)05:19:18No.1198697797+
今はデフォで縦書き対応してるじゃない
8324/06/10(月)05:19:38No.1198697805+
エクセルもこんな使いかたをされるとは思ってなかったと思うよ…
8424/06/10(月)05:20:00No.1198697818+
スレ画やるにしても先に表計算ソフトの方で大きめに文作ってスクショ
GIMPに持ってきて配置調整
の方が工数減らせない?
8524/06/10(月)05:21:08No.1198697854+
これよりもっと楽で綺麗になる方法あんだろうなと思いながら手持ちのソフトで適当なやり方してやりくりするのわかる
8624/06/10(月)05:22:43No.1198697904+
やりくりの方法が見つかるのが楽しいってとこあるんだろうな
8724/06/10(月)05:22:44No.1198697908そうだねx1
途中まではへぇ〜そんなやり方もあるんだなぁって感じで読んでたけどスクショでだめだった
8824/06/10(月)05:26:19No.1198698027+
アイビスは良いよね
ガチの丁寧コラ作るときはクリスタだけどスマホでサッと作りたいときはアイビスだわ
8924/06/10(月)05:27:25No.1198698065そうだねx4
俺にはこれしかないんだ!
だからこれが一番いいんだ!
9024/06/10(月)05:37:36No.1198698427そうだねx1
なんでもかんでもエクセル使おうとするのやめろ高校〜!
9124/06/10(月)05:47:35No.1198698795+
アイビスは指お絵描きだけじゃなかったんだな…
9224/06/10(月)05:56:16No.1198699133+
GIMPの縦書きプラグイン使うくらいならこっちのが絶対楽な程度には縦書きプラグインがうんこ
9324/06/10(月)06:00:16No.1198699279+
テキストエディタで縦書きして
漢字をヒラギノ角ゴひらがなをヒラギノ明朝にして
それをスクショして
pixelmetorにD&D
9424/06/10(月)06:00:30No.1198699289+
縦書きプラグインは使ったことがなかったけど今度入れてみるか…
9524/06/10(月)06:02:10No.1198699366+
ペイントでいい
9624/06/10(月)06:02:47No.1198699393+
めちゃくちゃ面白いしアドバイス要らなくね?
9724/06/10(月)06:03:47No.1198699436+
現バージョンはプラグインなくても縦書きできるぞ
旧バージョンずっと使ってるならまあ
9824/06/10(月)06:27:31No.1198700520+
GIMP便利だっていうから試してみたけど
UIで頭痛がでてダメだった
9924/06/10(月)06:32:45No.1198700802+
俺もコイトはアイビスで作ってるな
あれは手描き文字だからまた別な話だけど
10024/06/10(月)06:36:05No.1198700970+
最初に使ったフリーの音源編集アプリから抜け出せなくなったからわかる
10124/06/10(月)06:49:01No.1198701685+
メ、メディバン…
10224/06/10(月)06:51:08No.1198701830+
せめてテキストボックスでよくない!?
10324/06/10(月)06:54:37No.1198702064+
>GIMP便利だっていうから
誰が言ったんだそんなこと
10424/06/10(月)06:55:07No.1198702105+
昔のGIMPは縦書き機能なかったからな
10524/06/10(月)07:20:10No.1198704074+
gimpはテキスト周りになると途端に使い勝手がうんちになる印象だからわかる
10624/06/10(月)07:24:11No.1198704419+
なかもじこ
が凄く便利なんだけどあんまり話にでないんだよな
10724/06/10(月)07:24:22No.1198704436+
どうしてGIMPなんだ
他にも無料ソフト増えたのに
アルパカとか
10824/06/10(月)07:28:23No.1198704766+
>なかもじこ
>が凄く便利なんだけどあんまり話にでないんだよな
ググったら公開終了って出た
10924/06/10(月)07:32:12No.1198705082+
パワポでコラ画像作ったことのある俺には何も言えない…
11024/06/10(月)07:34:02No.1198705246+
今のgimpプラグイン入れなくても縦書きできるけどやっぱり頼りない
11124/06/10(月)07:38:45No.1198705816+
何でこんな…
11224/06/10(月)07:38:51No.1198705827+
>ググったら公開終了って出た
マジか
大事に引き継がなきゃ…
11324/06/10(月)07:39:09No.1198705865+
クリスタ使おう
あと似たフォント使っても文字が浮いてるコラとかあるけどあれはラスタライズして少しぼかしてあげたりすると本物っぽくなりやすい
11424/06/10(月)07:46:06No.1198706782+
fu3589749.jpg
フォント選びとフォントのジャギ感の処理でもなんとなくあのコラ作った人かな…って雰囲気出るよね
11524/06/10(月)08:01:34No.1198708827+
この方法だとサブピクセルレンダリングが有効なままなのでよくない
11624/06/10(月)08:02:51No.1198709014+
gimpで一文字ごとにバラして調整した方が良さそう
11724/06/10(月)08:05:01No.1198709362+
コラなだけで本当にやってる訳じゃないだろ…?
11824/06/10(月)08:08:23No.1198709911そうだねx1
>クリスタ使おう
文字コラのためだけに金を出したくないだろう
11924/06/10(月)08:09:36No.1198710116そうだねx1
saiでコラ作ってるから前にここで教えてもらったsaimojiをずっと使っている
fu3589795.jpg
12024/06/10(月)08:10:00No.1198710184+
普通にペイントで該当部分消してからエクセルに貼り付けてテキストボックスで記入してからまたペイントに貼り付けて保存でいいんでは…
12124/06/10(月)08:13:35No.1198710764+
>普通にペイントで該当部分消してからエクセルに貼り付けてテキストボックスで記入してからまたペイントに貼り付けて保存でいいんでは…
「スクショ」の部分にだけ反応してるんだろうけどつまりそれの何が普通なんだ…
12224/06/10(月)08:16:05No.1198711153+
>>普通にペイントで該当部分消してからエクセルに貼り付けてテキストボックスで記入してからまたペイントに貼り付けて保存でいいんでは…
>「スクショ」の部分にだけ反応してるんだろうけどつまりそれの何が普通なんだ…
いやそうじゃなくて
わざわざ透過させることなくないって…
12324/06/10(月)08:25:54No.1198712690+
文字部分だけ消してブラウザのバナー工房に持っていってるなあ
12424/06/10(月)08:27:30No.1198712940+
元画像が紙媒体のスキャンだったり傾いてたりすると急に求められる技術力が上がるよね
12524/06/10(月)08:33:21No.1198713764+
スマホでコラ作り始めたから多分俺も変な作り方してるんだろうなって
12624/06/10(月)08:38:56No.1198714610+
>スマホでコラ作り始めたから多分俺も変な作り方してるんだろうなって
最近はPCでコラとか作れないでしょスマホで作るんだよ
みたいな人も居るからびっくりする
作れればなんだっていいし人それぞれのやり方があるだろうから気にすることはないとは思うが
12724/06/10(月)08:45:50No.1198715625+
>最近はPCでコラとか作れないでしょスマホで作るんだよ
嘘だろ!?
12824/06/10(月)08:47:22No.1198715809+
ここでお題絵に文章添える時もどんな文字が読みやすいかなあと考えて
いつもイワタアンチック体Bを使ってしまう…
12924/06/10(月)08:47:27No.1198715825+
YouTubeとかの動画投稿もスマホで編集してってのいるしね
手の込んだやつは流石にPCで編集してるけど
13024/06/10(月)08:48:50No.1198716002+
まず違和感ないフォントだと確かに完成度は上がった感じはするけど
そういうのって別にコラの面白さとは無関係だからな…
13124/06/10(月)08:49:03No.1198716031+
あえて雑なコラ部分を残して他の場所はコラされてないと思わせる技術!
13224/06/10(月)08:50:02No.1198716191+
saimojiはシンプルで使いやすいよね
13324/06/10(月)09:07:29No.1198718816+
文字コラだけならエクセルだけでも完結しない?
13424/06/10(月)09:09:22No.1198719078+
書き出しが微妙なのでスクショしてトリミングしがち


fu3589628.jpg fu3589795.jpg fu3589600.jpg 1717956813991.png fu3589749.jpg