二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717893054029.jpg-(256204 B)
256204 B24/06/09(日)09:30:54No.1198329886+ 11:25頃消えます
乙巳の変
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/09(日)09:32:17No.1198330273+
首が…
224/06/09(日)09:32:56No.1198330432そうだねx22
割と躍動感ある
324/06/09(日)09:32:58No.1198330447そうだねx10
シュポーン
424/06/09(日)09:34:27No.1198330813+
血生臭過ぎる…
524/06/09(日)09:35:24No.1198331076そうだねx1
一発で切断出来るくらいの勢いで振りきったらこうもなるだろうな...
624/06/09(日)09:35:26No.1198331089そうだねx1
とても大河にできないレベルのセックスアンドバイオレンスだった時代
724/06/09(日)09:35:46No.1198331177そうだねx21
>とても大河にできないレベルのセックスアンドバイオレンスだった時代
近親婚がキツい!
824/06/09(日)09:36:04No.1198331261そうだねx4
笑ってるからいいか
924/06/09(日)09:36:26No.1198331363そうだねx18
近親やドロドロの殺し合いといい日本神話の気風を残してる感じが凄い
1024/06/09(日)09:36:59No.1198331521そうだねx3
蘇我氏ってそこまで悪い事したのかよく分からん…
1124/06/09(日)09:38:02No.1198331848そうだねx1
普通にこれが教科書に載ってるの凄い気がする
1224/06/09(日)09:38:47No.1198332061+
いっしっし
1324/06/09(日)09:39:06No.1198332158+
弓を持った相方や郎党が周り固める中で綺麗に仕留められる絶望感
1424/06/09(日)09:40:07No.1198332476+
>蘇我氏ってそこまで悪い事したのかよく分からん…
董卓みたい!!殺すべし!!
1524/06/09(日)09:40:35No.1198332615そうだねx15
>蘇我氏ってそこまで悪い事したのかよく分からん…
近い親族まで寝返ってるから本宗家が相当反感買ってたのは分かる
悪かったのかは分からん
1624/06/09(日)09:41:03No.1198332740+
変と乱って何が違うの?
1724/06/09(日)09:41:23No.1198332824+
いくらなんでも服装が時代にあって無さすぎだろ
1824/06/09(日)09:44:52No.1198333785+
ダイナミック!イルカくん
って感じの躍動感
1924/06/09(日)09:45:45No.1198333996+
この時代は直刀なんだな
2024/06/09(日)09:45:48No.1198334007そうだねx7
>変と乱って何が違うの?
変はクーデターによる政権交代
乱は失敗して政権維持
2124/06/09(日)09:46:09No.1198334105そうだねx15
もっと写真映り良いやつないの…
fu3585326.jpg
2224/06/09(日)09:47:26No.1198334415+
>>変と乱って何が違うの?
>変はクーデターによる政権交代
>乱は失敗して政権維持
じゃあ承久の乱は鎌倉方が政権側で後鳥羽側が失敗した扱いなのか…
2324/06/09(日)09:48:44No.1198334825+
めちゃくちゃビビってたことが後世まで伝わる石川麻呂かわうそ…
2424/06/09(日)09:50:30No.1198335310そうだねx1
>もっと写真映り良いやつないの…
>fu3585326.jpg
一カ所だけ上半身裸のおじさん→生首のコンボでダメだった…
2524/06/09(日)09:51:19No.1198335561+
首切るとはとは大した腕だ
2624/06/09(日)09:52:42No.1198335930+
>fu3585326.jpg
ゆっくり入鹿だぜ
2724/06/09(日)09:53:43No.1198336203+
首斬った人って鎌足?
2824/06/09(日)09:54:02No.1198336301+
>じゃあ承久の乱は鎌倉方が政権側で後鳥羽側が失敗した扱いなのか…
上皇の行いに対して乱という呼称はどうなのかという議論は昔からある
2924/06/09(日)09:54:12No.1198336349そうだねx6
内容というより流用できるSOZAIが少なくて大河ドラマにするのが難しい時代
3024/06/09(日)09:55:48No.1198336857そうだねx4
>もっと写真映り良いやつないの…
>fu3585326.jpg
気づくまで時間掛かった
生首だけ!?
3124/06/09(日)09:55:52No.1198336870そうだねx2
>近親やドロドロの殺し合いといい日本神話の気風を残してる感じが凄い
ヤマトタケルとかそっち側なのよ
3224/06/09(日)09:56:09No.1198337001+
結構偉かった人だろうに碌な肖像画残ってないんか
3324/06/09(日)09:56:16No.1198337057+
不比等主人公の大河ドラマとか面白くなりそうなんだけどなぁ
3424/06/09(日)09:56:24No.1198337101+
クーデター起こした人の子孫が現皇帝っていうのも何かすごい話だな
まあ古今東西そういうものと言われたらそれまでだけど
3524/06/09(日)09:56:38No.1198337170そうだねx2
蘇我入鹿はここで死んで蘇我蝦夷は燃やされて蘇我氏も族滅されたんだよね…
されてないな…しなかったのか…
3624/06/09(日)09:58:27No.1198337811そうだねx1
蘇我氏みたいな大族がこんな事件1つでまるまる滅びるはずもないからね
鎌倉時代じゃないんだから
3724/06/09(日)09:58:37No.1198337891そうだねx1
昔は「これが俺の大化の改新だ!」って中大兄皇子が首を斬ったって教わったと思うんだが
いつの間にか乙の変とかなんか煽ってるみたいな名称に変わってた
3824/06/09(日)10:00:17No.1198338339+
>蘇我氏みたいな大族がこんな事件1つでまるまる滅びるはずもないからね
>鎌倉時代じゃないんだから
とはいえ生き残った支族もその後あまりパッとしない…
3924/06/09(日)10:00:50No.1198338466+
飛鳥時代奈良時代もドラマとしては面白いんだけど素材の使い回し難しくてたまに1〜2時間ドラマやるくらいが限界なんだよね
4024/06/09(日)10:01:05No.1198338539+
うちの近所だ
4124/06/09(日)10:01:53No.1198338744+
現代の教科書?でも生首を晒されるの笑う
4224/06/09(日)10:02:03No.1198338790+
一族・氏族観が後の時代とまた違うのもあるしね
4324/06/09(日)10:02:05No.1198338803そうだねx4
蘇我に限らず古代氏族が一気に力なくしていくのはなんか要因があったんだろうとは思う
4424/06/09(日)10:02:36No.1198338933そうだねx13
fu3585406.jpg
4524/06/09(日)10:02:58No.1198339018+
蘇我氏は不比等の代に藤原氏に取り込まれてるから全然滅んだわけではない
4624/06/09(日)10:03:04No.1198339044+
この時代だとまだ政治に関われる家系が少なすぎるせいで
大体どこも同じ一族じゃないですかみたいなところあるし…
4724/06/09(日)10:03:09No.1198339073そうだねx2
ナラアスカになると中国との交流が活発で衣服も中華風だったりするから映像化は大変そうだ
4824/06/09(日)10:03:32No.1198339168+
>fu3585406.jpg
つよい
4924/06/09(日)10:04:05No.1198339328+
とりあえず必死になって中国から色々取り入れようとしてた時代ってイメージ
5024/06/09(日)10:04:31No.1198339460そうだねx1
>蘇我に限らず古代氏族が一気に力なくしていくのはなんか要因があったんだろうとは思う
不比等「不思議ですね…」
5124/06/09(日)10:05:12No.1198339671そうだねx6
この時代の名前の一覧見てると百済王って人が出てきて
百済王!?百済王なんて名乗っていいの!?ってなるけど
どうもガチの百済王子孫らしいので面白い時代だ
5224/06/09(日)10:05:15No.1198339691+
まるで董卓だのボロクソな評価のあたり褒められる政治はしてなさそう入鹿
5324/06/09(日)10:05:36No.1198339835+
百済王が姓なのがすごいよな
5424/06/09(日)10:06:08No.1198340010+
先祖を遡れば大体の日本人が朝鮮人や漢民族との混血になるんだろうか…
5524/06/09(日)10:06:10No.1198340020+
昔NHKのスペシャルドラマでやってたな🐬と鎌足が友達で殺すのは苦渋の決断みたいな感じだった覚えがある
5624/06/09(日)10:06:28No.1198340102そうだねx13
>先祖を遡れば大体の日本人が朝鮮人や漢民族との混血になるんだろうか…
そりゃそうじゃないか?
5724/06/09(日)10:06:30No.1198340121そうだねx2
古墳〜飛鳥時代はかなり朝鮮半島との行き来があったからね
5824/06/09(日)10:06:46No.1198340181+
平安時代になるとなんか藤原氏同士で政争してて他の氏族は存在がない
伴ー!大伴ー!どこいったー!?
5924/06/09(日)10:07:11No.1198340333そうだねx1
後漢の霊帝の子孫だって居るぞ
6024/06/09(日)10:07:16No.1198340356そうだねx11
>先祖を遡れば大体の日本人が朝鮮人や漢民族との混血になるんだろうか…
どこの時代で区切るかによるが100%そうだろう
6124/06/09(日)10:07:29No.1198340406そうだねx1
>百済王が姓なのがすごいよな
今残ってたりするんかなこういう姓
6224/06/09(日)10:07:48No.1198340508そうだねx1
たしか遺伝子的には畿内地方にちかい程トライジンの因子が強いらしい
なんだかんだ中央に影響力のある人たちだったということだろう
6324/06/09(日)10:08:06No.1198340580+
>平安時代になるとなんか藤原氏同士で政争してて他の氏族は存在がない
>伴ー!大伴ー!どこいったー!?
平安前半だとそのへんはまだそこそこの権力保ってるよ
そのあとは
6424/06/09(日)10:08:07No.1198340591そうだねx1
百済王(くだらのこにきし)
読めねえよ!途中から難易度跳ね上げんなよ!
6524/06/09(日)10:08:09No.1198340603+
そうはならんやろ
6624/06/09(日)10:08:13No.1198340627+
>古墳〜飛鳥時代はかなり朝鮮半島との行き来があったからね
あの頃の船でよくそんな行き来できるよなみんな
6724/06/09(日)10:08:14No.1198340632+
日本でも徐福や劉秀の子孫名乗ったりするのいるよね
6824/06/09(日)10:08:23No.1198340678そうだねx1
王。はまずコニキシ!?ってなる
6924/06/09(日)10:08:28No.1198340700そうだねx1
蘇我蝦夷が家を焼いた結果現存してない文献があるらしいけどもったいないな
7024/06/09(日)10:08:33No.1198340719そうだねx2
>>古墳〜飛鳥時代はかなり朝鮮半島との行き来があったからね
>あの頃の船でよくそんな行き来できるよなみんな
多分沈んだ船がいっぱいある
7124/06/09(日)10:08:39No.1198340747+
くだらおうだと思ってたらそんな読み方なのそれ…
7224/06/09(日)10:08:47No.1198340779+
なんだそのトライダガーみたいなやつは
7324/06/09(日)10:10:08No.1198341154そうだねx6
>トライジン
渡来人がカタカナだとお酒みたいだな…
7424/06/09(日)10:10:12No.1198341174そうだねx1
>伴ー!大伴ー!どこいったー!?
スネ夫の祖先の肝付氏とか伴氏の末裔だね
7524/06/09(日)10:10:37No.1198341272そうだねx1
桓武天皇の母親が渡来人系だから百済王氏を同族として庇護したみたいな話があったような
7624/06/09(日)10:11:04No.1198341410そうだねx4
>蘇我蝦夷が家を焼いた結果現存してない文献があるらしいけどもったいないな
あそこで焼かなくても九分九厘残らないだろうから心配無用
7724/06/09(日)10:11:12No.1198341441+
ヤマトタケルのドラマ化は一回見てみたい
7824/06/09(日)10:11:38No.1198341550+
>>>古墳〜飛鳥時代はかなり朝鮮半島との行き来があったからね
>>あの頃の船でよくそんな行き来できるよなみんな
>多分沈んだ船がいっぱいある
船団でワーッと向かって何割かが辿りつけましたみたいな感じなんだろうか
今の感覚だと無事に着くか事故って沈むかの2択みたいに思えちゃうけど
7924/06/09(日)10:11:45No.1198341593+
百済が滅んだから人を増やすチャンスだな
おーい日本に来いよー熱烈歓迎ー
やべぇ思ったより多く来たから住まわせる場所がねえな…関東に送るか…
とか面白い事情で雑なことしてる
8024/06/09(日)10:12:13No.1198341740+
>ヤマトタケルのドラマ化は一回見てみたい
聖徳太子の大河だかドラマは見たことある
確かに衣装小道具の使い回しが効きそうにない
8124/06/09(日)10:12:19No.1198341764+
本州より北海道や沖縄の人の方が縄文人のDNAが濃いって話は聞いたことがある
8224/06/09(日)10:13:10No.1198341970+
弓月君なんかも面白いね
ちょっとエッチな漫画家の名前の元ネタらしい
8324/06/09(日)10:13:46No.1198342163+
>聖徳太子の大河だかドラマは見たことある
>確かに衣装小道具の使い回しが効きそうにない
ジャニーズ系俳優で2回ドラマ化されてたな
8424/06/09(日)10:14:16No.1198342276+
天智天皇天武天皇あたりも余裕で1年やれるドラマあるんだけど…新たに作るのはほんと大変
8524/06/09(日)10:15:06No.1198342527+
>>蘇我氏みたいな大族がこんな事件1つでまるまる滅びるはずもないからね
>>鎌倉時代じゃないんだから
>とはいえ生き残った支族もその後あまりパッとしない…
奈良時代には参議にまでなってるのにパッとしないというのも
8624/06/09(日)10:15:21No.1198342591+
吉備真備主人公のも昔あったしやりたくねえといいつつNHKの中にあの辺をやりたい一派がいるのかもしれない
8724/06/09(日)10:15:46No.1198342688そうだねx8
入鹿は後世で貶めるために名前を改悪されてるって説見たけど
蝦夷とか馬子とか見ると確かに一族まるごと改悪されてるかも…
8824/06/09(日)10:15:47No.1198342693そうだねx1
まあ文字や中国の制度や文化取り入れたりしてるのは向こうから人来てるからだよね…
8924/06/09(日)10:16:12No.1198342798+
>聖徳太子の大河だかドラマは見たことある
>確かに衣装小道具の使い回しが効きそうにない
https://www2.nhk.or.jp/archives/movies/?id=D0009010481_00000
たぶんこれかな?時代考証も大変だったと当時言ってた
9024/06/09(日)10:16:27No.1198342853+
もしかしたらイルカって名前だけど別の漢字だったりしたのかな
9124/06/09(日)10:16:33No.1198342867+
>ジャニーズ系俳優で2回ドラマ化されてたな
https://www2.nhk.or.jp/archives/movies/?id=D0009010481_00000
これか
9224/06/09(日)10:16:44No.1198342913+
壬申の乱をそのままドラマ化して大丈夫だろうかという気持ちはあります
だから火の鳥太陽編をやろうぜ
9324/06/09(日)10:16:48No.1198342928そうだねx3
>ヤマトタケルのドラマ化は一回見てみたい
どうぞ
fu3585495.jpg
9424/06/09(日)10:16:55No.1198342956+
>入鹿は後世で貶めるために名前を改悪されてるって説見たけど
>蝦夷とか馬子とか見ると確かに一族まるごと改悪されてるかも…
蝦夷は他にも名乗ってるやついるし
動物の名前のやつはあの時代珍しくもないって否定されてる
9524/06/09(日)10:16:56No.1198342959+
昔見た聖徳太子のドラマは物部氏が滅ぼされるシーンがなんか怖くて記憶に残ってる
9624/06/09(日)10:17:01No.1198342976+
歴史に関してはどこまでいってもそういう説もあるよっていう現代目線の情報しか得られないからな…
9724/06/09(日)10:17:15No.1198343031+
蘇我クジラだったのを小さいのに貶めたのかもしれない
9824/06/09(日)10:17:15No.1198343035+
この場面で弓矢の出番あるの?
9924/06/09(日)10:17:39No.1198343137+
>首切るとはとは大した腕だ
これ以降は筋力ないと皇子にはなれなくなったんだ
10024/06/09(日)10:17:53No.1198343196+
ただ古代の名前って今の感覚からすると人名に使わないようなのも使ってるのも多いしなぁ
和気広虫とか人の名前か?
10124/06/09(日)10:17:55No.1198343205+
>入鹿は後世で貶めるために名前を改悪されてるって説見たけど
>蝦夷とか馬子とか見ると確かに一族まるごと改悪されてるかも…
これはむしろ当時としては別にふつうの名前だったというのが最近の学説の主流
10224/06/09(日)10:18:22No.1198343310+
妹子って名前も普通なのか…
10324/06/09(日)10:18:30No.1198343348+
ほら手塚治虫とかいるし……
10424/06/09(日)10:18:31No.1198343354+
男なのに妹子だったりするからな
現代感覚とは違う
10524/06/09(日)10:19:05No.1198343466+
>この場面で弓矢の出番あるの?
走って逃げてもムダ
10624/06/09(日)10:19:14No.1198343503そうだねx1
>この場面で弓矢の出番あるの?
これは即死させたから出番なかったけど本来はHP減ると巨大化するからその時用
10724/06/09(日)10:19:34No.1198343575+
山根赤鬼とか…
山根青鬼とか…
10824/06/09(日)10:19:35No.1198343577そうだねx2
>先祖を遡れば大体の日本人が朝鮮人や漢民族との混血になるんだろうか…
なんなら今の中国人や韓国人に日本人混ざってるぞ
10924/06/09(日)10:19:39No.1198343589そうだねx1
>まあ文字や中国の制度や文化取り入れたりしてるのは向こうから人来てるからだよね…
明治時代に西洋の制度や文化を取り入れて変化したのと同じなので
メインは日本人がやってるんじゃないか
11024/06/09(日)10:19:41No.1198343595そうだねx1
スレ画描かれた時代では当時の服装などもうわからなかったんだろうな
もちろん現代より色濃く資料や風習など残ってただろうけど絵師レベルでは無理
11124/06/09(日)10:20:17No.1198343725+
>男なのに妹子だったりするから
素直に考えて女子高生だったのでは?
11224/06/09(日)10:20:45No.1198343835+
古代の朝鮮人は日本人みたいな名前してるぞ
11324/06/09(日)10:21:14No.1198343946+
>これは即死させたから出番なかったけど本来はHP減ると巨大化するからその時用
アサクリもこの時代の日本舞台なら人種いろいろいたから良かったのにな
11424/06/09(日)10:21:33No.1198344019+
>スレ画描かれた時代では当時の服装などもうわからなかったんだろうな
>もちろん現代より色濃く資料や風習など残ってただろうけど絵師レベルでは無理
そもそも古い時代の風俗を再現しようという考えから薄いんじゃね
11524/06/09(日)10:22:02No.1198344119+
>スレ画描かれた時代では当時の服装などもうわからなかったんだろうな
>もちろん現代より色濃く資料や風習など残ってただろうけど絵師レベルでは無理
時代考証警察が居ない(マジで)おおらかな時代だから問題ないよ
11624/06/09(日)10:22:56No.1198344340+
>吉備真備主人公のも昔あったしやりたくねえといいつつNHKの中にあの辺をやりたい一派がいるのかもしれない
奈良飛鳥とかを本格的にできるのがNHKだけなんでは
11724/06/09(日)10:23:07No.1198344379+
>そもそも古い時代の風俗を再現しようという考えから薄いんじゃね
今風で描いた分かりやすさは大事
11824/06/09(日)10:23:07No.1198344382+
藤原クスコなどという卑猥な名前をつけたのは乱を起こした人物を貶めるためなのは知っているな?
11924/06/09(日)10:23:11No.1198344385+
蘇我入鹿ってHP減らすと巨大化するの?
12024/06/09(日)10:23:28No.1198344457そうだねx3
>スレ画描かれた時代では当時の服装などもうわからなかったんだろうな
>もちろん現代より色濃く資料や風習など残ってただろうけど絵師レベルでは無理
描かれたの江戸時代だからのう
当時のことは今よりもわからないまであるわな
12124/06/09(日)10:23:37No.1198344523+
>>乱は失敗して政権維持
>じゃあ承久の乱は鎌倉方が政権側で後鳥羽側が失敗した扱いなのか…
鎌倉も親王将軍がトップだからな
治天の君なんて名乗ってても所詮は上皇は天皇ではないぜー!
12224/06/09(日)10:23:43No.1198344553+
ここら辺の時代背景ってちゃんと詳細に残されてるの?凄くない?
12324/06/09(日)10:23:54No.1198344603+
源氏物語の挿絵くらいしか参考資料がない時代だからな…
12424/06/09(日)10:23:58No.1198344631+
最近は当時の中国の制度の研究も進んできて
日本側は結構内容を変えていることも判明してきたので
大陸の人じゃ日本側の習慣に疎いからその辺の微妙な修正は無理
12524/06/09(日)10:24:27No.1198344760そうだねx4
>藤原クスコなどという卑猥な名前をつけたのは乱を起こした人物を貶めるためなのは知っているな?
マンコカパックに怒られろ
12624/06/09(日)10:25:22No.1198344988+
山に行ったら鬼じゃなくてまだ神がいそうな時代
12724/06/09(日)10:25:41No.1198345062+
>ナラアスカになると中国との交流が活発で衣服も中華風だったりするから映像化は大変そうだ
ナラアスカは廃朝とかした
12824/06/09(日)10:25:50No.1198345087+
藤原氏の実権が固まるまであいつ謀反しようとしましたー!って密告チクリ祭りの印象がある
どれが正しいのかよくわかんないけどとにかくチクられて失脚する
12924/06/09(日)10:26:25No.1198345250+
>日本側は結構内容を変えていることも判明してきたので
>大陸の人じゃ日本側の習慣に疎いからその辺の微妙な修正は無理
長安を参考にしつつミニサイズにしたのにそれでもスカスカになった平安京…
13024/06/09(日)10:27:39No.1198345581そうだねx3
>藤原氏の実権が固まるまであいつ謀反しようとしましたー!って密告チクリ祭りの印象がある
>どれが正しいのかよくわかんないけどとにかくチクられて失脚する
そのせいで今年の大河の名前が覚えにくいことよ
主要貴族が藤原しかいねえ!
13124/06/09(日)10:28:10No.1198345700そうだねx1
讒言は禁止カードにしろや!
13224/06/09(日)10:28:44No.1198345804+
わけのひろむしさん寄生虫みたいな名前だけど女性だし…
13324/06/09(日)10:29:13No.1198345914+
讒言は真偽が図りにくいけど
法皇の袖を矢で射抜くのは分かりやすくていい
13424/06/09(日)10:29:19No.1198345935+
>藤原氏の実権が固まるまであいつ謀反しようとしましたー!って密告チクリ祭りの印象がある
>どれが正しいのかよくわかんないけどとにかくチクられて失脚する
伴善男「全く藤原は酷い奴らだ」
13524/06/09(日)10:30:03No.1198346084+
当時の天皇の権威ってどれくらい強かったの?
江戸時代みたいにお飾りっぽいイメージがある
13624/06/09(日)10:31:41No.1198346426そうだねx1
>そのせいで今年の大河の名前が覚えにくいことよ
>主要貴族が藤原しかいねえ!
今年キャラが立った藤原はもう認知的には大丈夫だが
今後藤原実資とかはずっと秋山と呼ばれ続けそう
13724/06/09(日)10:31:56No.1198346482+
>ここら辺の時代背景ってちゃんと詳細に残されてるの?凄くない?
詳細に残されるってのがどこまで求めてるかわからんが
奈良時代編纂の史料ですら首謀者に孝徳天皇などがいる藤原家伝もあるので
昔から背景研究は盛んだった
13824/06/09(日)10:32:00No.1198346505+
FATALITY
13924/06/09(日)10:32:22No.1198346602+
>そのせいで今年の大河の名前が覚えにくいことよ
>主要貴族が藤原しかいねえ!
本人達もそう思ったのかもうちょっと時代下ると
住んでる通りを名乗るようになるから…
14024/06/09(日)10:32:22No.1198346604そうだねx2
讒言は古今東西問わず強すぎる
禁止にしろ
14124/06/09(日)10:32:40No.1198346666そうだねx1
金田や秋山とかお笑い芸人のインパクト強いから覚えられたよ
14224/06/09(日)10:33:36No.1198346857そうだねx6
>讒言は古今東西問わず強すぎる
>禁止にしろ
「」に謀反の気配あり
14324/06/09(日)10:33:41No.1198346876+
あと古代のほうが国家事業として国史を編纂しましょうってやってるので記錄としてはむしろしっかり残ってる時期
14424/06/09(日)10:34:04No.1198346972+
藤原氏だけじゃなく源氏や平氏も増えまくったから氏だけじゃなく姓が必要になったわけなんですね
14524/06/09(日)10:34:23No.1198347037+
>当時の天皇の権威ってどれくらい強かったの?
>江戸時代みたいにお飾りっぽいイメージがある
蘇我馬子に暗殺された崇峻天皇とかおるよ
それで馬子は自分に都合のいい推古天皇を立てた
豪族の方が強いのはここからもわかる
14624/06/09(日)10:35:23No.1198347276+
この時代にもう隋なんだっけ…
中国の歴史長すぎて怖い
14724/06/09(日)10:35:30No.1198347306+
>藤原氏だけじゃなく源氏や平氏も増えまくったから氏だけじゃなく姓が必要になったわけなんですね
源平藤橘の橘どこ行ったんだろ
14824/06/09(日)10:35:32No.1198347314+
区別つけるにしても蘇我倉山田石川麻呂みたく単純に延ばされるのも困る
14924/06/09(日)10:35:46No.1198347370+
この頃から日本刀あったの?
15024/06/09(日)10:35:52No.1198347385+
その場は讒言信じてあいつ殺せ!ってするくせに後からそんな…あいつは本当は俺を思っていて…でシュンとなるやつはなんなんだ疑って殺したならそいつの安全祈願してた話も疑えよ
15124/06/09(日)10:36:15No.1198347471+
>長安を参考にしつつミニサイズにしたのにそれでもスカスカになった平安京…
当時の感覚だと平安京からも遷都しようとしてたのに色々あってそこに留まっただけだしなあ
そこから千年続く首都になるとは思ってなかったろう
15224/06/09(日)10:36:24No.1198347500+
時代考証的にこの服装じゃないけど描いた人雑!
15324/06/09(日)10:37:53No.1198347835そうだねx3
時代考証にグチグチ言ってたら時代劇だって見れねえよ!
15424/06/09(日)10:39:00No.1198348102+
>この頃から日本刀あったの?
すくなくともここから200年くらいは後
15524/06/09(日)10:39:22No.1198348185+
当時の人が現代日本を見た時の反応はたまに見たくなる
15624/06/09(日)10:39:23No.1198348189そうだねx2
>時代考証にグチグチ言ってたら時代劇だって見れねえよ!
は?絵巻物の話してんだけど
15724/06/09(日)10:39:52No.1198348303そうだねx1
>あと古代のほうが国家事業として国史を編纂しましょうってやってるので記錄としてはむしろしっかり残ってる時期
中世は軍記物語などの物語形式の歴史書になるから
現代の歴史に使う記録としては使えねえんだよな
15824/06/09(日)10:41:04No.1198348611+
>当時の人が現代日本を見た時の反応はたまに見たくなる
時代の進化ってすげー!としか思わなさそう
15924/06/09(日)10:41:06No.1198348618そうだねx1
>源平藤橘の橘どこ行ったんだろ
実はずっと居るし一時期は天皇の外戚になったりもしてるけど
なんかだんだん衰えていって…
16024/06/09(日)10:41:20No.1198348671そうだねx1
>当時の人が現代日本を見た時の反応はたまに見たくなる
へえ〜便利ねって意外と早く馴染みそう
16124/06/09(日)10:41:43No.1198348756そうだねx1
>源平藤橘の橘どこ行ったんだろ
源平藤橘の並びができた瞬間にもう全盛期を終えていた橘は藤原より常に格下の官位にしかなれない中堅貴族程度になってだんだん消えていくけど
子孫が消滅したわけでなく多分その後の時代で好き勝手に先祖を自称し始めるようになると
みんな名乗ったら有利な自称源平藤に系図を書き換えて家系をロンダリングしていってしまった
多分源平藤以外のあらゆる古代名門がこのパターンで例としては忌部氏というレア血統だった織田氏がその場の都合で藤原になったり平家になったりフラフラしている
16224/06/09(日)10:42:00No.1198348822そうだねx1
>当時の人が現代日本を見た時の反応はたまに見たくなる
この頃だと大陸の新しい技術や文化が次々と入ってきて変化著しい時期だから平安時代とかよりも受け入れそう
16324/06/09(日)10:42:41No.1198348977そうだねx2
外国の脅威や文化の取り入れやらで今より遥かに激動の時代だからな…
16424/06/09(日)10:43:01No.1198349037+
外国と交流活発だとそれだけ自国について意識することも多いだろうし国史残そうぜ!ってなるけど
遣唐使やめて交流すくなくなったら面倒くさくなっちゃったんだろうな
16524/06/09(日)10:43:11No.1198349068+
何で昔の都って京都とか奈良だったの?
盆地で暑くて過ごしにくそう
16624/06/09(日)10:44:22No.1198349346+
だいたいの人は乙巳の変と聞いただけでなんのことかわからないと思う
大化の改新のことだとって聞いてやっと気づくかな…
16724/06/09(日)10:45:58No.1198349680+
>あと古代のほうが国家事業として国史を編纂しましょうってやってるので記としてはむしろしっかり残ってる時期
とは言え服飾とかの記録はあまり残ってないよね
ありふれてて当たり前すぎるやつは現代でも残さないからね
16824/06/09(日)10:47:00No.1198349927そうだねx2
この頃の隋唐は今のアメリカみたいな強さで
そいつが現実的に日本に攻め込んでくるって危機感の真っ只中なんだよな
しかも唐はさらに拡張政策取ってるのに
日本は聖徳太子の頃から半世紀ほど経っても制度改革進んでないから
大陸情勢を把握してる上の人間の絶望感ヤバそう
16924/06/09(日)10:47:14No.1198349992+
>源平藤橘の橘どこ行ったんだろ
中佐しか居ねぇ
17024/06/09(日)10:47:34No.1198350087そうだねx2
>>当時の人が現代日本を見た時の反応はたまに見たくなる
>へえ〜便利ねって意外と早く馴染みそう
今の価値観ならそれはそれで合わせるよ…くらいの柔軟さはありそう
17124/06/09(日)10:48:08No.1198350244そうだねx3
白村江でボロ負けした時の危機感はヤバそう
17224/06/09(日)10:48:25No.1198350318+
藤原多すぎ問題だから尾張で農民やってた藤原がおったと認めてくれてもえーでしょーきゃも
という羽柴さんの言い分もわかりますが…ダメです…
17324/06/09(日)10:49:26No.1198350586+
>とは言え服飾とかの記録はあまり残ってないよね
>ありふれてて当たり前すぎるやつは現代でも残さないからね
それでも人物埴輪や当時の税規則などのおかげである程度推測はできる方だぜ
変革期だから細かい変更の話も残ってるし
17424/06/09(日)10:50:10No.1198350769そうだねx5
>白村江でボロ負けした時の危機感はヤバそう
あれは中大兄皇子&中臣鎌足の二人でも海外情報ないとやらかすという事案なので
やっぱ大切っすね情報は
17524/06/09(日)10:50:23No.1198350819+
>何で昔の都って京都とか奈良だったの?
都合のいい平野がそんなにないからかな
17624/06/09(日)10:50:31No.1198350855そうだねx2
唐相手に戦争なんて無理だよぉ…
17724/06/09(日)10:52:34No.1198351358そうだねx3
みんな知らなすぎて極論しか広まらないから
地方ではまだ竪穴式住居に住んでる庶民も結構いたってのが
庶民はみんな竪穴式住居に住んでた!って広まったりする
聞いてるこっちもよく知らないのでそうじゃない気もするが…いえ…よくわかりません…ってなる
17824/06/09(日)10:52:39No.1198351376そうだねx2
>だいたいの人は乙巳の変と聞いただけでなんのことかわからないと思う
>大化の改新のことだとって聞いてやっと気づくかな…
今は学校の授業で習うから年代差だろう
17924/06/09(日)10:52:59No.1198351461そうだねx1
日本は昔からでかい犬に噛みつくの好きだな
18024/06/09(日)10:53:29No.1198351578+
結構後ろ姿かっこよくない?この服
18124/06/09(日)10:53:57No.1198351699そうだねx1
fu3585672.jpg
よくこんな航海したなあ
18224/06/09(日)10:54:16No.1198351785そうだねx1
あの時代の唐と新羅に噛み付くの蛮勇すぎない?ってずっと思ってる
18324/06/09(日)10:54:25No.1198351816+
>>何で昔の都って京都とか奈良だったの?
>都合のいい平野がそんなにないからかな
戦国時代になっても大阪や広島や東京どこも水浸しだからな
18424/06/09(日)10:55:59No.1198352221そうだねx1
乙巳の変は蘇我氏排斥のクーデターの事で
大化の改新はその後の政治改革全体を指すんじゃよ…
いわば乙巳の変は大化の改新のOPだ
18524/06/09(日)10:56:09No.1198352265+
>唐相手に戦争なんて無理だよぉ…
新羅はわりと凄いことしたしその新羅と奈良時代になっても戦争する気満々だったのが日本なんだがスルーされがち
奈良時代は新羅人が日本で集団暴動を何度も起こしてるから新羅を危険視するのも当然な状況とかも
18624/06/09(日)10:57:04No.1198352500+
この首飛んでる絵だっていつ描かれたものだか
18724/06/09(日)10:57:42No.1198352653そうだねx1
>>古墳〜飛鳥時代はかなり朝鮮半島との行き来があったからね
>あの頃の船でよくそんな行き来できるよなみんな
対馬経由で陸伝いにいけばそこそこ安全だけど東シナ海突っきって行こうとするとまあまあ沈む
18824/06/09(日)10:57:53No.1198352698そうだねx1
>いわば乙巳の変は大化の改新のOPだ
スレ画が第一話とかだと思うと中々アツいな
18924/06/09(日)10:57:59No.1198352716そうだねx1
>あの時代の唐と新羅に噛み付くの蛮勇すぎない?ってずっと思ってる
でも助けてって百済の人に言われたし…
19024/06/09(日)10:59:17No.1198353032+
遣唐使船すぐ沈むのは朝鮮半島の情勢悪化で東シナ海突っ切るルート&渡航時期選択のまずさゆえなので
19124/06/09(日)10:59:20No.1198353046+
この時代は流行病で一族の主だったの一斉に死んで没落とか普通にあるので政争だけで滅びたのは意外と少ない
19224/06/09(日)11:00:06No.1198353242+
>遣唐使船すぐ沈むのは朝鮮半島の情勢悪化で東シナ海突っ切るルート&渡航時期選択のまずさゆえなので
すぐ沈むってのもそこまで悪い成功率なわけじゃなくて
往復ですら7割は成功してるからな
19324/06/09(日)11:00:43No.1198353374+
中国と国境接してたら怖そう
19424/06/09(日)11:00:45No.1198353377+
ボート漕ぐだけでもどっきどきだった俺には無理だあ…
19524/06/09(日)11:00:59No.1198353442そうだねx3
白村江はまず戦争が成立したのが凄えよ
19624/06/09(日)11:01:03No.1198353462+
>>遣唐使船すぐ沈むのは朝鮮半島の情勢悪化で東シナ海突っ切るルート&渡航時期選択のまずさゆえなので
>すぐ沈むってのもそこまで悪い成功率なわけじゃなくて
>往復ですら7割は成功してるからな
鑑真上人ガチャ運悪すぎない…?
19724/06/09(日)11:01:13No.1198353506+
まずこの時代の日本ってどっからどこまでを指すんだ
19824/06/09(日)11:02:46No.1198353920そうだねx4
3割死ぬ任務は嫌だなぁ…
19924/06/09(日)11:03:09No.1198354023+
昔は海流の流れが今と少し違ってて朝鮮経由中国行き航路は割と行きやすかったみたいなのはなんか聞いた記憶がある
その後潮流が変わって朝鮮半島経由する必要性が減って朝鮮半島は中継国家としての立ち位置が弱くなったみたいな感じの説
20024/06/09(日)11:03:13No.1198354045+
死のリスク結構あるけど行きたい人はそんなに居たのかね
20124/06/09(日)11:03:23No.1198354080+
>乙巳の変は蘇我氏排斥のクーデターの事で
>大化の改新はその後の政治改革全体を指すんじゃよ…
>いわば乙巳の変は大化の改新のOPだ
スレ画の出来事自体が乙巳の変なんだよね
その乙巳の変は大化の改新の一部というポジションで
20224/06/09(日)11:03:47No.1198354169+
遣唐使船って大型なのに竜骨レスだから気性が厳しくなるとすぐ分解するんだよ
20324/06/09(日)11:04:10No.1198354280そうだねx1
>この頃から日本刀あったの?
ない
直刀しかない
20424/06/09(日)11:04:25No.1198354338+
半島側と組んで戦争の話はいっつも
まずこの時代は航海がきついんじゃねえのか…?って考えちゃうよな…
20524/06/09(日)11:04:47No.1198354429そうだねx2
>白村江はまず戦争が成立したのが凄えよ
250年ほど前には朝鮮半島の上の方で高句麗と戦争してたくらいだし
その後の日本の閉じこもったイメージと全然違う
20624/06/09(日)11:05:45No.1198354682+
朝鮮半島経由使えなくなったしわざわざクソ荒れる東シナ海を通らざるを得ない
20724/06/09(日)11:05:59No.1198354734そうだねx2
>死のリスク結構あるけど行きたい人はそんなに居たのかね
それ相応のリターンはあるからな
20824/06/09(日)11:05:59No.1198354737+
任那が残ってれば唐ヤバいぞ強いぞって知れてたのかな
20924/06/09(日)11:06:31No.1198354882そうだねx1
>半島側と組んで戦争の話はいっつも
>まずこの時代は航海がきついんじゃねえのか…?って考えちゃうよな…
ある程度は行けちゃうからあっちから攻め込んでくるかも怖いって気持ちも込みの力学だ
実際負けて引き揚げた後は守りを固めてたわけだし
21024/06/09(日)11:06:36No.1198354901そうだねx1
>250年ほど前には朝鮮半島の上の方で高句麗と戦争してたくらいだし
>その後の日本の閉じこもったイメージと全然違う
歴史が曖昧な時代の倭がかなりアクティブで面白そうなのが残念という他無い…
21124/06/09(日)11:07:01No.1198354990+
遠征しにいくだけでも大変すぎる…
21224/06/09(日)11:07:02No.1198354998+
>遣唐使船って大型なのに竜骨レスだから気性が厳しくなるとすぐ分解するんだよ
竜骨あるないの話は勘違いが広まってるって船の研究者が本に書いてたけど
西洋のとは違うだけで東洋にも同じ働きしてるのはあるんだって
21324/06/09(日)11:07:30No.1198355130そうだねx2
三国志以降の中国があそこまで荒れなきゃなぁ
もう少し日本の記録もあったのかな
21424/06/09(日)11:07:56No.1198355238+
白村江の戦いのあとの海外との戦いっていうと
刀伊の入寇になるんだっけ?
21524/06/09(日)11:08:44No.1198355431そうだねx2
>>蘇我氏ってそこまで悪い事したのかよく分からん…
>近い親族まで寝返ってるから本宗家が相当反感買ってたのは分かる
>悪かったのかは分からん
聖徳太子の息子一族を死に追いやったり天皇の1人を暗殺してるから
21624/06/09(日)11:08:46No.1198355440+
想像以上にグローバルだよなぁ古代の日本て
21724/06/09(日)11:09:08No.1198355518そうだねx2
白村江で大陸に対しての意欲折れた感じはある
21824/06/09(日)11:09:40No.1198355676そうだねx3
八王の乱!五胡十六国!南北朝!!
外国の記録残してる余裕が無い!
21924/06/09(日)11:09:48No.1198355705+
奈良になると政争ラッシュになるのひどい
22024/06/09(日)11:09:55No.1198355748+
>とても大河にできないレベルのセックスアンドバイオレンスだった時代
怖いねー
22124/06/09(日)11:10:26No.1198355895そうだねx1
>三国志以降の中国があそこまで荒れなきゃなぁ
>もう少し日本の記録もあったのかな
倭の五王の記録が残ってるから多い方じゃね
少なくとも倭の王が代々百済を支配下に入れようとしてたり
半島南部や新羅を支配下にすることは中国側も認めてたのが確認できるくらい強かったようだし
22224/06/09(日)11:10:58No.1198356033+
大陸じゃないと鉄の入手が厳しいから白村江移行鉄の入手に色々頑張ることになら
22324/06/09(日)11:11:20No.1198356146+
日本側は対等な国交って言って中国は朝貢扱いの遣唐使はどっちなんだい!ってなる
22424/06/09(日)11:11:26No.1198356174そうだねx1
日本史の教科書コラムでなんとなく名前だけ覚えた蘇我倉山田石川麻呂
乙巳の変に加わってNo.3あたりに納まって結局天智天皇に疑いかけられて自害して鎮魂のために興福寺の仏頭が奉納されてと教科書に載る内容の背景部分には関わるけど名前のインパクト以外あんま目立たないな…
22524/06/09(日)11:12:18No.1198356380+
半島経由するより海をバーって行ったほうが早くね?って思っちゃうけど
安全性がダンチなのはな…でもずっとそのルートでやり取りしてたら外洋船とかのスキルも上がってたのかな
22624/06/09(日)11:12:39No.1198356480そうだねx1
これ大化の改新か
22724/06/09(日)11:12:41No.1198356492そうだねx2
>日本側は対等な国交って言って中国は朝貢扱いの遣唐使はどっちなんだい!ってなる
国内に対して唐に頭下げましたなんて記録は面子的に言えんだろうし…
22824/06/09(日)11:13:00No.1198356584+
>日本側は対等な国交って言って中国は朝貢扱いの遣唐使はどっちなんだい!ってなる
向こうでは朝貢ってことにして貰えないとお土産たくさん貰えないだろ!
22924/06/09(日)11:13:00No.1198356585そうだねx1
>日本側は対等な国交って言って中国は朝貢扱いの遣唐使はどっちなんだい!ってなる
格下側がビッグマウス叩くってのは割と普遍的だと思う
23024/06/09(日)11:13:11No.1198356640+
>これ大化の改新か
まあ正確には大化の改新の一部かな
23124/06/09(日)11:13:16No.1198356662+
>日本側は対等な国交って言って中国は朝貢扱いの遣唐使はどっちなんだい!ってなる
中華相手の外交だと国外と国内で文書の内容変えるのは当たり前だぜ!
東南アジアとか近代までずっとそんな感じ
23224/06/09(日)11:13:49No.1198356819そうだねx1
中国に宛てて割と頻繁に朝鮮半島での武力行使をさせろって求めてておっかない古代日本
23324/06/09(日)11:13:59No.1198356870そうだねx1
国内に対しては対等な国交とビッグマウスにして実利の為に中国に頭を下げるライフハック
23424/06/09(日)11:14:17No.1198356953+
朝貢って中国側にとっちゃ相当なデメリット関係だよな…
いくら臣下の礼取らせるとは言え出ていく物の額がでかすぎる
23524/06/09(日)11:14:42No.1198357056+
石川麻呂は持統天皇とかのお爺ちゃんになるから
そのまま残しておくと馬子みたいな外戚になってしまうので
謀略で殺されるのもやむなし
23624/06/09(日)11:14:46No.1198357086+
秀吉の時似たようなことしようとした宗氏
23724/06/09(日)11:14:48No.1198357099そうだねx2
>国内に対しては対等な国交とビッグマウスにして実利の為に中国に頭を下げるライフハック
(足利義満の話かな…)
23824/06/09(日)11:15:19No.1198357233そうだねx1
めっちゃ後の時代に描かれてるので衣装とか時代考証がかなり適当なスレ画
23924/06/09(日)11:15:27No.1198357264そうだねx2
>朝貢って中国側にとっちゃ相当なデメリット関係だよな…
>いくら臣下の礼取らせるとは言え出ていく物の額がでかすぎる
国防の為に異民族と戦争するよりマシって感じはある
24024/06/09(日)11:15:30No.1198357272+
自分の手で殺しておいて次の政権は他の人ねしてるのがすげえ恐い
24124/06/09(日)11:15:47No.1198357346+
卑弥呼も奴隷十人送って代わりに大量の金銀財宝貰ってたな
24224/06/09(日)11:16:09No.1198357451そうだねx3
頭下げれば数倍から数十倍の返礼品くれるし…
24324/06/09(日)11:16:34No.1198357572+
貿易のために百済王族の末裔と豪快に吹かした大内氏
24424/06/09(日)11:16:56No.1198357652+
>朝貢って中国側にとっちゃ相当なデメリット関係だよな…
>いくら臣下の礼取らせるとは言え出ていく物の額がでかすぎる
なので時代によっては朝貢の回数制限したりする
24524/06/09(日)11:17:02No.1198357684そうだねx2
平安から戦闘民族の血が…
いやもっと前からあったわ
24624/06/09(日)11:17:09No.1198357717+
>秀吉の時似たようなことしようとした宗氏
室町時代の日本が荒れてたせいで対馬への日本からの支援が期待できなかったから
独自の立ち位置確保するためには話を盛るくらいは必要だった
ただ戦乱を避けてたために日本の中央の感覚からズレすぎてた
24724/06/09(日)11:18:13No.1198358001そうだねx4
異民族と戦争するよりは返礼品チラつかせて頭下げさせた方がまだ安上がりっぽいからな
24824/06/09(日)11:18:25No.1198358047そうだねx1
本当はパンツスタイル?みたいな着物に靴履きでいいのか
24924/06/09(日)11:19:02No.1198358203そうだねx1
戦争してもっと損害出すよりマシ!
なのでこれあげるね…
25024/06/09(日)11:19:52No.1198358420+
戦利品取れないし防衛の為の戦争ってうま味無いからな…
25124/06/09(日)11:19:55No.1198358438+
>異民族と戦争するよりは返礼品チラつかせて頭下げさせた方がまだ安上がりっぽいからな
でも戦争しようとせずにそればかりでも国内からの反発がエスカレートしちゃう
それで戦争弱いのに無茶苦茶な外交やり始めたのが後世の宋だからなあ
25224/06/09(日)11:20:01No.1198358459+
>異民族と戦争するよりは返礼品チラつかせて頭下げさせた方がまだ安上がりっぽいからな
とはいえ海を隔てた奴らはそうそう仕掛けてこないんじゃない…?
25324/06/09(日)11:20:46No.1198358669そうだねx2
大人になってから中国の様々な王朝と異民族との付き合い見てると
これリスク管理の外交してるな…ってわかる
先日NHKで中国と異民族との付き合いに関する番組見たな
25424/06/09(日)11:21:48No.1198358944+
戦争はある意味ギャンブルである
25524/06/09(日)11:21:49No.1198358948そうだねx3
>とはいえ海を隔てた奴らはそうそう仕掛けてこないんじゃない…?
倭寇が散々問題になったからこそ義満が倭寇問題解決することを期待して日本国王にしたんだ
25624/06/09(日)11:22:34No.1198359117+
宋は倭寇問題の王朝だね…
25724/06/09(日)11:23:01No.1198359236そうだねx1
倭寇が活発化した時期のグラフを見たことあるけど
見事に日本で戦乱が悪化した時期に集中してんだよな
25824/06/09(日)11:23:42No.1198359397+
>宋は倭寇問題の王朝だね…
明だろ
25924/06/09(日)11:23:57No.1198359451+
そうだわ明だわ


fu3585495.jpg fu3585672.jpg fu3585326.jpg 1717893054029.jpg fu3585406.jpg