二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717847707987.jpg-(719137 B)
719137 B24/06/08(土)20:55:07No.1198142444そうだねx5 21:56頃消えます
アライいいよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/08(土)20:56:45No.1198143083そうだねx57
誰も得しないジュニアボコられ編で唯一格落ちしなかった親父
224/06/08(土)20:57:35No.1198143382+
最初プルプルしてたのが嘘みたいに元気になってる
324/06/08(土)20:57:54No.1198143507+
「なんで怪我人殴るんだよ」にまっとうな答えをしたほうの親父
424/06/08(土)20:58:08No.1198143608そうだねx22
>最初プルプルしてたのが嘘みたいに元気になってる
すごいね人体
524/06/08(土)20:59:36No.1198144116そうだねx45
>「なんで怪我人殴るんだよ」にまっとうな答えをしたほうの親父
常在戦場とかそういう問題ではない
今なら勝てるからファイトしたい
もちろん相手から言い出させる
624/06/08(土)20:59:44No.1198144157そうだねx1
板垣先生がモハメド・アリのことどう思ってんだかわからん
724/06/08(土)21:00:11No.1198144344そうだねx6
持ち芸みたいになったこの笑顔
824/06/08(土)21:00:50No.1198144687そうだねx38
展開は色々言いたい事あるけどこのアライの顔はめちゃくちゃ好き
924/06/08(土)21:01:16No.1198144904+
最初に喧嘩売ったのはJrなんだけどあれほどボコボコにしなくてもいいじゃん…ってなった
1024/06/08(土)21:01:32No.1198145054そうだねx7
>最初プルプルしてたのが嘘みたいに元気になってる
>すごいね人体
改めて見ると親父の方が凄いな人体
1124/06/08(土)21:02:12No.1198145387そうだねx7
くゥ〜来た来た!
1224/06/08(土)21:02:29No.1198145509そうだねx35
格闘家としてのパワーはもちろん全盛期から落ちてるけど息子煽ってこのツラをした後かっこいい表情で振り向くのがキャラクターとしてもう強い
1324/06/08(土)21:02:31No.1198145521そうだねx14
きっとさっきもそんな顔をしていたんだろうな…
のとこも好き
1424/06/08(土)21:04:02No.1198146313そうだねx12
死刑囚編を経て闘いにおいてなんでもありとはどういうことなのか一番ワケわかんなくなっていた時期
1524/06/08(土)21:05:24No.1198146979+
オーガと仲いい親父
1624/06/08(土)21:05:35No.1198147062そうだねx1
相手に言わせてるのが上手いんだよなこの親父
1724/06/08(土)21:05:43No.1198147129そうだねx2
>オーガと仲いい親父
(割といるな…)
1824/06/08(土)21:06:31No.1198147502そうだねx2
負けず嫌いを貫き通すのも大変だな…って
1924/06/08(土)21:06:43No.1198147602+
相手が刃牙じゃなかったらいい試合したと思う
2024/06/08(土)21:07:05No.1198147758+
心折れてなかったんだ…
2124/06/08(土)21:07:08No.1198147795そうだねx5
ガッカリな部分も多いが夢中で見てしまう部分も多いアライ編
2224/06/08(土)21:07:19No.1198147876+
>きっとさっきもそんな顔をしていたんだろうな…
>のとこも好き
そこで動揺するんだ…ってなった
2324/06/08(土)21:07:33No.1198147995そうだねx12
私を打ち負かした男がこともあろうに虫の息
そんなチャンスを逃す手があると思うかね
2424/06/08(土)21:07:37No.1198148021そうだねx1
すごい嬉しそうな顔
2524/06/08(土)21:07:45No.1198148081+
ここはいいんだけどその他の部分があんまりにもな…
2624/06/08(土)21:07:45No.1198148082そうだねx7
>オーガと仲いい親父
アンタは弱者の希望だなんて勇次郎の吐くセリフとしては異常と言ってもいいリスペクトだよな
2724/06/08(土)21:08:24No.1198148406+
独歩と渋川がダサいみたいじゃん...
2824/06/08(土)21:09:22No.1198148892+
アライJr.vsジャック戦がかなり好きなんだ
ステーキ食ってるシーンからもう好き
2924/06/08(土)21:09:32No.1198148974そうだねx5
>独歩と渋川がダサいみたいじゃん...
負けず嫌い通してるから悪くないと思うんだけどな
爺さんになってもグラップラーやってるのなんてそんな奴らばっかだろうし
3024/06/08(土)21:09:33No.1198148991+
>私を打ち負かした男がこともあろうに虫の息
>そんなチャンスを逃す手があると思うかね
そんな…相手が万全の状態になるのを待ってヨーイドンで戦わないなんて!!
3124/06/08(土)21:09:46No.1198149098+
現実でもこんな回復したらいいな…とか思ってたのかな
3224/06/08(土)21:10:11No.1198149271+
アライJr.あんなボロ泣きさせる必要あった?とは思う
3324/06/08(土)21:10:19No.1198149340そうだねx15
>独歩と渋川がダサいみたいじゃん...
武芸者気取りで怪我人相手に常在戦場の心構えを押し付けてボコりにかかる達人たちなんて
いや割とやるな
3424/06/08(土)21:10:27No.1198149408+
連載中にテーマの落としどころ思いつかないと長々引っ張っちゃうんだなあ…
3524/06/08(土)21:10:54No.1198149619+
一応この世界でも猪狩とアライは本気で戦っていたらしい
3624/06/08(土)21:11:05No.1198149700そうだねx3
>アライJr.vsジャック戦がかなり好きなんだ
>ステーキ食ってるシーンからもう好き
あのバトルのジャックのスケールのデカさと
あれほどまで圧倒的でありながら執拗に攻め立てるとこ凄く好き
3724/06/08(土)21:11:31No.1198149915+
根はただの負けず嫌いだからかっこ悪くても勝ちに来るよみたいなのは嫌いじゃないけどカッコつけて語ってたシーンが死んだり同じようなの出し過ぎだったりってのが
3824/06/08(土)21:11:32No.1198149928+
その特定の相手に勝つことがめちゃくちゃ重要だというんならそれもアリだろうけど
そういうことやってたところで地上最強の男には永遠になれないだろうからなんかね
3924/06/08(土)21:11:36No.1198149954+
餓狼伝もそうだけど板垣は「喧嘩に負けたくないから必死に鍛えてるグラップラーは本質的にダサい」というのを弁えてると思う
それを踏まえた上でストロングイズビューティフルを訴える感じ
4024/06/08(土)21:11:53No.1198150067そうだねx2
なんだかんだジャックってそんな格落ちしてないよな…って思った
4124/06/08(土)21:12:14No.1198150241そうだねx8
刃牙VSアライJr.の戦前予想が節穴すぎる…
4224/06/08(土)21:12:17No.1198150265+
ジュニアが直ったらジジイたちボコしにいけばいいんだけどそんなシーンはないから
一方的に怪我人ボコって終わりになってしまう
4324/06/08(土)21:12:21No.1198150286そうだねx2
これっきりだったっけアライJrって
そろそろ復活しても気はするんだけどな…スピンオフとかで
4424/06/08(土)21:12:53No.1198150530そうだねx4
アライJr.編ってかなり餓狼伝っぽい所あるよね
弱ってるところ襲っても勝てばいいんだよ感
4524/06/08(土)21:13:06No.1198150619+
独歩ちゃんや渋川さんはケンカに負けたくないけど
刃牙ちゃんは親父との確執が動機だからそういう土俵で戦ってないのは確かにそうなんだよね
4624/06/08(土)21:13:25No.1198150770+
二度と歯向かえない程に打ち倒すってのが大事なのはまあわかる
ジジイ共が意地の悪いところ見せまくるのはまあ人選ぶかなーとは思うよ
4724/06/08(土)21:13:36No.1198150863+
卑怯であることが最高でそれができない奴は覚悟が足りないとか
技術は弱者のもので強ければそんなの不要とか
ノールールが一番でルールのある試合はお遊びとか
漫画をつまらなくする思想で自家中毒起こして話がおかしい状態10年くらい続いてたよな
今はもうだいぶそこから脱却したけど
4824/06/08(土)21:13:37No.1198150876+
>これっきりだったっけアライJrって
>そろそろ復活しても気はするんだけどな…スピンオフとかで
ボクシングを元にした全方位対応型総合格闘技アライ流って具体的にどういうものなのか思いついたらね…
4924/06/08(土)21:13:38No.1198150879+
勿体ないが多分もうこの親子の出番はないと思う
5024/06/08(土)21:14:30No.1198151286+
刃牙らへんは滅茶苦茶面白いから毎週載せてほしい
年齢的に厳しいのわかってる
5124/06/08(土)21:14:30No.1198151287+
テーマ変わるとブームかよってくらいどのキャラも同じ思想に染まるイメージがある
5224/06/08(土)21:15:22No.1198151663そうだねx2
勇ちゃんに勝てるなら世界で二番目に弱くてもいいっていう刃牙の考えを見事実践してみた人って感じ
5324/06/08(土)21:15:44No.1198151857+
負けは負けとして認めたけどちょっと納得いかないからリベンジさせて♥
軽くケガしてるから今はチョットなあ〜って言うなら逃げてもいいけど♥
5424/06/08(土)21:15:52No.1198151903そうだねx6
そこまで強いわけじゃないけど「強いだけではつまらんぞ」って他とは違う思想ある寂海王はある意味強い
5524/06/08(土)21:16:05No.1198152013+
>オーガと仲いい親父
これ今だと意味合い変わってきそうなのがチクショウ…
5624/06/08(土)21:16:19No.1198152117+
強いんだ星人
5724/06/08(土)21:16:24No.1198152157そうだねx3
ここまで引っ張っといてバキちゃんにボコボコにされるのはなんていうか虚無しかなかった……
5824/06/08(土)21:16:33No.1198152233+
あの金的瞬殺のおかげで何が起きるかわからん緊張感は増したとは思う
5924/06/08(土)21:16:41No.1198152312+
勇次郎が手放しに敬意を表してる貴重な人間ではある
6024/06/08(土)21:16:42No.1198152317+
一撃で終わる試合しか描けない時期はひどかった
6124/06/08(土)21:16:46No.1198152347そうだねx3
>そこまで強いわけじゃないけど「強いだけではつまらんぞ」って他とは違う思想ある寂海王はある意味強い
寂さんは物差しが他と明らかに違うのがいい味出してるよね
6224/06/08(土)21:17:04No.1198152484+
板垣ってモデル設定してキャラ立てることが多いけど
アライ編は明らかにとびきりの元ネタある親父の方がキャラ立ってるよな
6324/06/08(土)21:17:04No.1198152489+
>卑怯であることが最高でそれができない奴は覚悟が足りないとか
>技術は弱者のもので強ければそんなの不要とか
>ノールールが一番でルールのある試合はお遊びとか
>漫画をつまらなくする思想で自家中毒起こして話がおかしい状態10年くらい続いてたよな
>今はもうだいぶそこから脱却したけど
最近読んでないんだけど脱却したならまた面白くなってるの?
6424/06/08(土)21:17:04No.1198152494そうだねx5
アライJrが今気分乗らないからあーばよできるメンタルなら勝てた
6524/06/08(土)21:17:17No.1198152601+
格闘家が手負いの格闘家仕留めてどこがワルいンでェ
6624/06/08(土)21:17:43No.1198152854+
美意識とかないんか?
6724/06/08(土)21:17:44No.1198152868+
烈のボクシング編で出たときも存在感あった
6824/06/08(土)21:17:59No.1198153001+
梢江関係いる?
6924/06/08(土)21:18:13No.1198153132+
>ここまで引っ張っといてバキちゃんにボコボコにされるのはなんていうか虚無しかなかった……
こいつ命賭けてないからころすね…は言わんとせんことはわかるけども…とは思う
アライが思わず割って入っちゃうのなんだかんだで父子の情を感じるから嫌いではないんだよな…
7024/06/08(土)21:18:21No.1198153212+
>最近読んでないんだけど脱却したならまた面白くなってるの?
刃牙らへんは掛け値なしに面白いよ、板垣本人がスピンオフ的な話をずっとやってる感じだけど
7124/06/08(土)21:18:22No.1198153221+
>あの金的瞬殺のおかげで何が起きるかわからん緊張感は増したとは思う
まあそれも春成という別の2世でやってるっちゃやってるんだが
7224/06/08(土)21:18:42No.1198153414+
武闘家なんて強いんだ星人ばっかなのは当然だろうって思った
7324/06/08(土)21:19:18No.1198153750そうだねx5
>格闘家が手負いの格闘家仕留めてどこがワルいンでェ
当人が満足してるのと周りから見てクソだせえのは別だからな…
7424/06/08(土)21:19:30No.1198153865+
>まあそれも春成という別の2世でやってるっちゃやってるんだが
武から身を引けぃ
7524/06/08(土)21:19:31No.1198153869+
武蔵編後半から相撲編は全体的にひどかった
7624/06/08(土)21:19:45No.1198154001そうだねx2
別にアライJrボコボコにするのはいいんだけどその後一般人にも喧嘩売ってボコボコにしてる独歩と渋川がね…
花山はちゃんと勇ちゃんに喧嘩売ってるってのに…
7724/06/08(土)21:20:07No.1198154161+
そろそろバキとジャック以外の子供出してもいいと思う
7824/06/08(土)21:20:19No.1198154272そうだねx3
>最近読んでないんだけど脱却したならまた面白くなってるの?
今は割と面白い
話は牛歩だけど一番ひどい時期ほどじゃないのと
新しい強い奴が出て旧キャラ噛ませにして…って構図やめて
インフレについてけなくなった過去キャラが成長してお互いに戦ってるからいい意味で読めない
7924/06/08(土)21:20:31No.1198154377そうだねx2
どんな手使ってもいいと本気で言い張るんなら格闘家やめて銃火器でも権力でも使ってろって話だしな
8024/06/08(土)21:20:35No.1198154423+
板垣先生の歴史上の有名人と戦わせたい欲の暴走がここから始まった
8124/06/08(土)21:20:36No.1198154431+
>別にアライJrボコボコにするのはいいんだけどその後一般人にも喧嘩売ってボコボコにしてる独歩と渋川がね…
なんか戦いに飢えちゃって…
8224/06/08(土)21:20:56No.1198154597+
2世と言うか強者の息子キャラで刃牙は置いといて1番マシに描かれてるのは克己?
ジャックは最近持ち直し始めてるけど
8324/06/08(土)21:21:08No.1198154701そうだねx5
親父のこれはちゃんとボコボコにされるのに意味があるほうのJr.ボコられシーン
8424/06/08(土)21:21:35No.1198154938+
一番キモいのは柳
これは譲れない
8524/06/08(土)21:22:00No.1198155147+
ゆうえんちの漫画で異常進化する柳さんも好きだよ
8624/06/08(土)21:22:01No.1198155154+
自分で常在戦場やりだしてそのフィールドでボコられてんだから仕方ない
8724/06/08(土)21:22:07No.1198155216+
結構長い尺やってたけどあんま覚えてないエピソード
8824/06/08(土)21:22:20No.1198155357+
なんか全体的に絵が太いのは直らんな
8924/06/08(土)21:23:16No.1198155852+
>板垣先生の歴史上の有名人と戦わせたい欲の暴走がここから始まった
だいたい連載自体が「後ろ回し蹴りを使うジャイアント馬場を描く」から始まってんだから今更よ
9024/06/08(土)21:23:41No.1198156083+
>そこまで強いわけじゃないけど「強いだけではつまらんぞ」って他とは違う思想ある寂海王はある意味強い
実際世界最強で我儘通しまくってる勇ちゃんですら人生に虚しさ感じてるから真理だよね
9124/06/08(土)21:24:23No.1198156432そうだねx1
強いんだ星人相手に路上ファイトしたらそりゃ粘着される
最初から地下か隙見せなければ問題なかった
9224/06/08(土)21:24:25No.1198156447そうだねx1
アライJrが作中上位で強いのは明確だけど対人専用みたいに思える
死刑囚たちみたいに超人的な身体能力やメチャクチャな事はできなさそうというか
9324/06/08(土)21:24:26No.1198156459+
怪我してる人にも容赦しないって
仮に身動き取れないくらいの怪我で入院してる時に毎日殴り込みに来ても文句言わないのかな
独歩と渋川は
9424/06/08(土)21:24:40No.1198156581そうだねx3
アライjrが負けまくるのはいいとしても対戦相手が弱った相手狙ってきた形だから勝った方の株まで下がる本当に不毛な展開だった
9524/06/08(土)21:24:40No.1198156582+
>>まあそれも春成という別の2世でやってるっちゃやってるんだが
>武から身を引けぃ
スレでも身を引いただろうなぁ…なのが
9624/06/08(土)21:25:15No.1198156944+
本編でスピンオフを始めたみたいな感じ
9724/06/08(土)21:25:18No.1198156971そうだねx2
独歩と渋川は毒盛られるくらいは覚悟して生きてると思うよ
9824/06/08(土)21:25:21No.1198157002そうだねx4
改めて読むと独歩は女侍らせて酒飲んでるときに勇次郎に襲われて刃牙にそれはあんたが悪い言われてるから
怪我してようがアライJrのとこにやってくるのはなんとなく納得できる
9924/06/08(土)21:25:42No.1198157185+
ピクル編から欠損したり武蔵編で死者でるの衝撃だった
だいたい今までは天内くらいしか死んでなかったのに
10024/06/08(土)21:25:48No.1198157230そうだねx2
そういやアライJr.の連勝を止めたはジャックだったな
シコルスキーにも圧勝してたしあの時は別格感があった
10124/06/08(土)21:25:55No.1198157296+
>怪我してる人にも容赦しないって
>仮に身動き取れないくらいの怪我で入院してる時に毎日殴り込みに来ても文句言わないのかな
>独歩と渋川は
まあ常在戦場ってそういうことだよね
まあ独歩ちゃんは息子や門下生に護衛してもらえるだろうけど
10224/06/08(土)21:26:02No.1198157345そうだねx2
>怪我してる人にも容赦しないって
>仮に身動き取れないくらいの怪我で入院してる時に毎日殴り込みに来ても文句言わないのかな
>独歩と渋川は
言わねえだろそりゃ
10324/06/08(土)21:26:11No.1198157418+
Jrが格闘家とズレてるのはわかるけど叩かれずに倒すを叩かれる覚悟がないって話にするのはおかしくないか
10424/06/08(土)21:26:15No.1198157451そうだねx1
>怪我してる人にも容赦しないって
>仮に身動き取れないくらいの怪我で入院してる時に毎日殴り込みに来ても文句言わないのかな
>独歩と渋川は
自分がそういう立場なら怪我をしている老人相手に勝った勝ったと吹聴して回る気かね?とか堂々と言うよ
手段を選ばぬとはそういうことだよ
10524/06/08(土)21:26:28No.1198157560+
>どんな手使ってもいいと本気で言い張るんなら格闘家やめて銃火器でも権力でも使ってろって話だしな
主人公がほんとにそれやりだした漫画は連載が重力に負けている…
10624/06/08(土)21:26:43No.1198157676そうだねx4
俺等と戦ったアライJrならあるいは…って言わせといてバキのワンパンでおしまいだから最後の最後まで武神の株を落とさせる
10724/06/08(土)21:26:49No.1198157744そうだねx2
>怪我してる人にも容赦しないって
>仮に身動き取れないくらいの怪我で入院してる時に毎日殴り込みに来ても文句言わないのかな
>独歩と渋川は
戦わないことが真の護身だから戦闘不能になったら回復するまで潜伏するよ
そのうえで発見されて仕留められるほどの状況ならその2人は行動自体には文句言わないだろう
10824/06/08(土)21:27:49No.1198158228+
勇次郎も生物である以上狙撃で殺せるけどそんなことしたらアメリカとの国際問題になるから現実味がないって話なかったっけ
10924/06/08(土)21:27:51No.1198158253+
別にキャラがブレてるとかじゃないんだよその二人
ただ行動がダサいだけなんだ
11024/06/08(土)21:27:57No.1198158317+
鳴物入りできた郭海皇の息子とかすげー焦らした挙句に特になにもなかった範海王とかんーってなるけど他の試合は面白いからまぁいいか!ってなる大擂台祭編
11124/06/08(土)21:28:00No.1198158339+
言うて渋川とアライJrの2戦目って怪我のあるなし関係なく渋川が内容で圧倒してなかったか?
11224/06/08(土)21:28:08No.1198158412+
最後の瞬殺だけがマジで余計
11324/06/08(土)21:28:14No.1198158472そうだねx2
ここの梢江出てきた「強いんだ星人」を拾う漫画版ゆうえんちが粋すぎる
11424/06/08(土)21:28:32No.1198158604+
独歩は左腕切られたら回復するまで戦線離脱したからな
回復した途端殴り込みにいくけど自分が不利ならわざわざ飛び込まない
11524/06/08(土)21:28:35No.1198158630+
アライ編は正直面白くなかったけどアライ編までずっと面白いっていうのがすごいよね
11624/06/08(土)21:28:56No.1198158850+
リベンジするにしても決闘のつもりじゃなかったは流石に言い訳としてダサすぎる
11724/06/08(土)21:29:01No.1198158897+
????「やるか…異世界偉人トーナメント…!」
11824/06/08(土)21:29:21No.1198159069そうだねx2
>餓狼伝もそうだけど板垣は「喧嘩に負けたくないから必死に鍛えてるグラップラーは本質的にダサい」というのを弁えてると思う
>それを踏まえた上でストロングイズビューティフルを訴える感じ
最上位層の刃牙克己武器本部がべつにそういうのはそんなになのがいい歳して情けねえと言うかみっともねえってなるところは凄くある
11924/06/08(土)21:29:38No.1198159226+
刃牙の瞬殺は「そうしなかったらこっちが危なかった」って言ってたしそんな気にならなかったけどなあ
12024/06/08(土)21:29:41No.1198159258そうだねx2
なんでもありにするとエンタメとしてはつまらなくなるてのは死刑囚編から感じてた
12124/06/08(土)21:30:00No.1198159405そうだねx2
>????「やるか…異世界偉人トーナメント…!」
現代に戻るんだナカムラ
12224/06/08(土)21:30:01No.1198159417+
>アライ編は正直面白くなかったけどアライ編までずっと面白いっていうのがすごいよね
死刑編末期と中国編でバキが復活するまではちょっとダルかった
12324/06/08(土)21:30:18No.1198159542+
擂台はだいぶ悪いとこ出てたよ
12424/06/08(土)21:30:33No.1198159662+
ダサいとか関係ない勝ちてぇ〜俺の方が強ぇ〜したい
12524/06/08(土)21:30:35No.1198159686+
>最上位層の刃牙克己武器本部がべつにそういうのはそんなになのがいい歳して情けねえと言うかみっともねえってなるところは凄くある
そいつら求道家かつオリジナル流派を開拓する側だひ
存在からして格が違うんだよ
12624/06/08(土)21:31:00No.1198159927そうだねx2
バキ以降はこっち側が消化するまで時間を要したみたいな気持ちもちょくちょくある
12724/06/08(土)21:31:17No.1198160113+
でもせっかく敵が帰るって言ってくれるんだから
引き止めずにそのまま帰ってもらって怪我治してから襲いかかればよかったのにねジュニアも
12824/06/08(土)21:31:26No.1198160173+
独歩ちゃんはドイル相手に空手使わないよ〜って言ったあとに回し受けする男なんで
12924/06/08(土)21:31:35No.1198160259+
>????「やるか…異世界偉人トーナメント…!」
異世界たっぷり堪能したあとでやったならそれなりに面白かったかもしれない
13024/06/08(土)21:31:37No.1198160277+
>擂台はだいぶ悪いとこ出てたよ
刃牙が毒でやばい!そうだ!大会に出そう!
はおかしいだろ烈さん!!!
13124/06/08(土)21:32:04No.1198160505そうだねx2
>刃牙の瞬殺は「そうしなかったらこっちが危なかった」って言ってたしそんな気にならなかったけどなあ
命のやり取りをする覚悟がないとか刃牙と親父にディスられてる時点でファイターとして終わりなんだよ!
13224/06/08(土)21:32:22No.1198160646+
刃牙の見下しムーブが目立つようになってこんな奴じゃなかったよなぁって思ったのがこの辺
13324/06/08(土)21:32:23No.1198160656+
>バキ以降はこっち側が消化するまで時間を要したみたいな気持ちもちょくちょくある
連載で読んでたら明確にキツイし…
13424/06/08(土)21:32:23No.1198160660そうだねx3
勇ちゃんとのホテルでのスパーも寝そべりから逃げていっぱい食わせるところ好きだし中国に乗り込んだ時に同じく寝そべりされたけど勇ちゃんならまだしもモブにやられても全く問題ないわ!でボコるところも好きなんだアライJr.
13524/06/08(土)21:32:33No.1198160733そうだねx1
克己はそもそもドリアンを火達磨にするくらい躊躇ないのだ…
ていうか別にグラップラーの頃もそんな感じのいい男じゃなかったよね
13624/06/08(土)21:32:41No.1198160794+
作者の達人観は達人たちを取材したときに感銘うけたのも影響してる感じ
達人が指導中に弟子相手にする時も自分の体がベストパフォーマンスできる状態になるまで
うまいこと引き伸ばしてから相手するのを見て達人の自分の強さへの執着心に感心してた
13724/06/08(土)21:32:55No.1198160895そうだねx3
ドイルを急に裏切り者みたいな扱いして
制裁とか言い出した柳はどう考えてもおかしい
13824/06/08(土)21:33:07No.1198160994+
>でもせっかく敵が帰るって言ってくれるんだから
>引き止めずにそのまま帰ってもらって怪我治してから襲いかかればよかったのにねジュニアも
今思うと逃げられちゃしょうがねえっての好きだけど
後で刃牙ちゃんにお兄ちゃんもろともあんあファイターとして終わってんだよッ!!!!!されたな
13924/06/08(土)21:33:12No.1198161019+
>命のやり取りをする覚悟がないとか刃牙と親父にディスられてる時点でファイターとして終わりなんだよ!
スピーディに殴られるより殴るってだけなのに覚悟不足になるのは違うだろ!
ここに至るまでさんざんボコられてるんだし
14024/06/08(土)21:33:20No.1198161097そうだねx2
一番好きなボクサーを出したかったけど途中で
俺が好きなのは本人であって俺の考えた息子キャラじゃないって気づいてしまった…
14124/06/08(土)21:33:27No.1198161163+
>勇ちゃんとのホテルでのスパーも寝そべりから逃げていっぱい食わせるところ好きだし中国に乗り込んだ時に同じく寝そべりされたけど勇ちゃんならまだしもモブにやられても全く問題ないわ!でボコるところも好きなんだアライJr.
何もなくて良かった♥
でぶちギレる勇ちゃんは笑う
14224/06/08(土)21:33:29No.1198161175+
この回の記憶があんまりない
つまりどういうテーマだったの?
14324/06/08(土)21:33:29No.1198161176+
擂台祭はオリバ龍戦がとても良かったからまあいいか…みたいなところはある
14424/06/08(土)21:33:51No.1198161354+
>つまりどういうテーマだったの?
独歩と達人勝たせたかった
14524/06/08(土)21:33:51No.1198161358そうだねx1
>この回の記憶があんまりない
>つまりどういうテーマだったの?
凄いね人体
14624/06/08(土)21:34:06No.1198161480+
烈VS克巳もちゃんと対戦して欲しかったし基本瞬殺展開は俺は嬉しくない
14724/06/08(土)21:34:10No.1198161503そうだねx2
擂台までのJrはケレン味きいてたな
14824/06/08(土)21:34:11No.1198161518+
テーマは単純で鬼の子vs神の子だよ
14924/06/08(土)21:34:24No.1198161603+
板垣が澤田先生の道場で弟子倒して先生に直々にボコボコにされたあと塩田剛三から「本当に殺されても文句いえないからやめなさい」
と直接言われた話好き
15024/06/08(土)21:34:33No.1198161690そうだねx3
100年経ったらまたやろうや❤が見れただけでも擂台賽やった価値があるよ
15124/06/08(土)21:35:03No.1198161923+
郭海皇対範馬勇次郎は名勝負だよ
15224/06/08(土)21:35:07No.1198161968+
総合の土俵で闘って強いボクサーの描写のネタが切れたんだろ?と勝手に思っている
15324/06/08(土)21:35:26No.1198162120+
塩田剛三はネタ抜きで強かったみたいだね
合気道使わないけど
15424/06/08(土)21:35:30No.1198162149+
でも息子には良い顔してたことバレてたじゃん
15524/06/08(土)21:35:33No.1198162180そうだねx3
ん?攻撃がこねえな?
試合放棄かな?
やったあああああああ!!!
15624/06/08(土)21:35:37No.1198162221+
まあ魅力不足になる原因だいたいネタ切れか思いつかなかっただからなバキ
15724/06/08(土)21:35:48No.1198162320+
>総合の土俵で闘って強いボクサーの描写のネタが切れたんだろ?と勝手に思っている
烈のボクシング編もウイバー・ボルトの戦いみたかったな…
15824/06/08(土)21:35:49No.1198162330そうだねx1
アライは上げて下げて上げる展開は良かったけど時間かけてそれやった結果が瞬殺なのが悲しかった
15924/06/08(土)21:35:49No.1198162331そうだねx1
>スピーディに殴られるより殴るってだけなのに覚悟不足になるのは違うだろ!
>ここに至るまでさんざんボコられてるんだし
梢にコナかけたのが悪いと思う
16024/06/08(土)21:35:54No.1198162377そうだねx1
一通り流れわかってるとスレ画のとこすげぇ面白いんだけどページとかコマだけだと中々わからんよね
16124/06/08(土)21:35:57No.1198162399そうだねx1
>板垣が澤田先生の道場で弟子倒して先生に直々にボコボコにされたあと塩田剛三から「本当に殺されても文句いえないからやめなさい」
>と直接言われた話好き
弟子二人までは倒せる板垣も板垣だわ
16224/06/08(土)21:36:01No.1198162430+
ボクサー描写はマイケルの方がちゃんとしてたんだよね
かすっただけで目眩がしやがるッッとか
16324/06/08(土)21:36:57No.1198162916+
>梢にコナかけたのが悪いと思う
梢江が好きだからとかよりも刃牙と戦いてぇ〜の方が比重多そうだからなおさら嫌がられた
16424/06/08(土)21:37:03No.1198162967+
結局グローブとは武器なのかハンデなのか
16524/06/08(土)21:37:03No.1198162969+
擂台は突然対抗戦にしようぜのくだりが中々無茶苦茶すぎた
その後居合見れたから面白かったけど
16624/06/08(土)21:37:04No.1198162983+
ここから烈のボクシング編まで妙にボクシングを引きずる割にはそこまで扱いが良くないのはなんなんだろうな
16724/06/08(土)21:37:24No.1198163152+
うん次郎氏にめちゃくちゃリスペクトされてなかったかこの親父
16824/06/08(土)21:37:31No.1198163206+
取り合うほど可愛くないだろ梢江
16924/06/08(土)21:37:33No.1198163214+
ボクシング描きたい!飽きた!描きたい!ってだけだと思う
17024/06/08(土)21:37:42No.1198163307+
烈さんのボクシング急に終わったのなんだったんだよ!
17124/06/08(土)21:37:44No.1198163330+
一番酷かった時は娘がコネでのってるじゃなくて娘のビースターズのコネで連載してるとかバカにされてたからな…
17224/06/08(土)21:37:47No.1198163363+
>ボクサー描写はマイケルの方がちゃんとしてたんだよね
>かすっただけで目眩がしやがるッッとか
連載当時マイクタイソンっていったらスター中のスターでしょ
17324/06/08(土)21:38:01No.1198163527+
勇ちゃん言う事コロコロ変わるよね
17424/06/08(土)21:38:05No.1198163563+
>ここから烈のボクシング編まで妙にボクシングを引きずる割にはそこまで扱いが良くないのはなんなんだろうな
自分がやってたスポーツだから思い入れがあるけど他の格闘技にボコされた経験からそこまで持ち上げられないとか?
17524/06/08(土)21:38:14No.1198163639+
まだらへん読んでないけど寂海王出た?
17624/06/08(土)21:38:22No.1198163710そうだねx1
>どんな手使ってもいいと本気で言い張るんなら格闘家やめて銃火器でも権力でも使ってろって話だしな
結局はこうして俯瞰するとまあそちらがそういうのするならこっちもギア上げるけど……で武器本部にボッコボコにされて終わる滑稽さがあるのはある独歩や達人たちのそういうノリ
17724/06/08(土)21:38:38No.1198163870+
そういや梢江が嫌われてたのも当時ネットのヒロイン叩き絶頂期の流れか
17824/06/08(土)21:38:52No.1198164007そうだねx1
あと関係ないけどムサシ(犬)が結構出てる期間長かった
17924/06/08(土)21:39:14No.1198164189そうだねx4
烈ボクシングは勝ったり負けたりの地味チャンピオンが強すぎて違和感あった
烈の顔面タコ殴りにできるキャラなんか1人も居なかっただろ
18024/06/08(土)21:39:22No.1198164259+
怪我人相手に今ならボコれるぜしてるのは同じなのになんでアライ父は許せて独歩ちゃんは糞ダサいのだろう
18124/06/08(土)21:40:33No.1198164849+
そもそも独歩ちゃんは勝率が…
リチャードフィルスとかにも苦戦してるしね
18224/06/08(土)21:40:41No.1198164924+
>>どんな手使ってもいいと本気で言い張るんなら格闘家やめて銃火器でも権力でも使ってろって話だしな
>結局はこうして俯瞰するとまあそちらがそういうのするならこっちもギア上げるけど……で武器本部にボッコボコにされて終わる滑稽さがあるのはある独歩や達人たちのそういうノリ
まあそりゃ弱ってるところとか素人狙うのは良くて武器使うのは卑怯と言う世界観じゃないしな
>怪我人相手に今ならボコれるぜしてるのは同じなのになんでアライ父は許せて独歩ちゃんは糞ダサいのだろう
ロートルの技術として映えてる
独歩ちゃんは引退してない
18324/06/08(土)21:40:49No.1198164988+
作者が感銘を受けたとか言われても漫画なんだから見てて面白いかどうかだよ
18424/06/08(土)21:40:51No.1198165002+
>烈ボクシングは勝ったり負けたりの地味チャンピオンが強すぎて違和感あった
>烈の顔面タコ殴りにできるキャラなんか1人も居なかっただろ
でもキャラとしては3部以降で一番好きだわスモーキンジョー
18524/06/08(土)21:40:57No.1198165050+
>怪我人相手に今ならボコれるぜしてるのは同じなのになんでアライ父は許せて独歩ちゃんは糞ダサいのだろう
老い先短い病人か肉体のピークを維持してるかの違い
18624/06/08(土)21:41:11No.1198165151+
>烈ボクシングは勝ったり負けたりの地味チャンピオンが強すぎて違和感あった
>烈の顔面タコ殴りにできるキャラなんか1人も居なかっただろ
お前スモーキン・ジョーを馬鹿にするのか!?!?!?
18724/06/08(土)21:41:19No.1198165204+
>怪我人相手に今ならボコれるぜしてるのは同じなのになんでアライ父は許せて独歩ちゃんは糞ダサいのだろう
一回普通に負けた仕返しにしか見えないからじゃねえかな…
18824/06/08(土)21:41:21No.1198165223+
寂しい海王
18924/06/08(土)21:41:25No.1198165247+
ベトナム戦争に反対した有名人の中でもモハメドアリって一番影響力あったんだな
19024/06/08(土)21:41:26No.1198165261+
独歩みたいなビッグマウスが言うとそりゃな…
19124/06/08(土)21:41:27No.1198165263+
>リチャードフィルスとかにも苦戦してるしね
あれは向こうのスタイルに合わせたからでしょ!
19224/06/08(土)21:41:31No.1198165302+
何でもありでの闘いで言えば多分板垣って歴代の全漫画家でもトップクラスに強そう
19324/06/08(土)21:41:34No.1198165321+
ボクシングキャラ持ってくるのはいいんだけど飽きたら途端に瞬殺というか扱いが雑になるのがいけないそれまで活躍させてるなら尚更
19424/06/08(土)21:41:37No.1198165351+
まあ言ってることは分かるんけど怪我人相手をボコボコにしていくみんなって構図はあまり気持ちの良いものではなかった
19524/06/08(土)21:41:52No.1198165473+
>なんでもありにするとエンタメとしてはつまらなくなるてのは死刑囚編から感じてた
最トーの時点でわりとなんでもありなので
それ以上ってなると不意打ちして負けを認めないしょっぱやつらになる
19624/06/08(土)21:41:56No.1198165511+
刃牙がjrボコって勇次郎に挑戦する展開だったら達人たちのリベンジ編ないほうが自然だったんじゃない?
19724/06/08(土)21:42:10No.1198165619+
独歩も達人も一度は自分から負けを認めて格好良かったのに理屈つけてボコった
しかも当の本人が戦いたくない負けでいいって言ってるのをリベンジしたんだから
そりゃ死ぬほどダサいよ
19824/06/08(土)21:42:15No.1198165660+
今見るとバキ時代も範馬刃牙時代も面白かったな…
19924/06/08(土)21:42:16No.1198165676+
勇ちゃんは一杯食わされてめちゃくちゃ悔しがってる時が一番面白いと思う
20024/06/08(土)21:42:20No.1198165702+
>何でもありでの闘いで言えば多分板垣って歴代の全漫画家でもトップクラスに強そう
森先生と二大巨頭だな
20124/06/08(土)21:42:29No.1198165773+
競技者としての強さだけじゃなくて喧嘩の強さが欲しい奴らだから…
20224/06/08(土)21:42:58No.1198166019+
なんでもありを突き詰めるとなんか微妙になる
20324/06/08(土)21:43:10No.1198166121+
>勇ちゃんは一杯食わされてめちゃくちゃ悔しがってる時が一番面白いと思う
本部をすごく気に入ってるのはそういうとこあるんだと思う
20424/06/08(土)21:43:30No.1198166276+
モハメド・アリはちょっとした教祖並みにファンがいると思う
20524/06/08(土)21:43:33No.1198166303+
>>何でもありでの闘いで言えば多分板垣って歴代の全漫画家でもトップクラスに強そう
>森先生と二大巨頭だな
板垣の場合武器の扱いに長けてるのが強みだな
自動小銃なんて使える漫画家他にいるかって話だし
20624/06/08(土)21:43:36No.1198166326+
>なんでもありを突き詰めるとなんか微妙になる
本当になんでもありだとそもそも殴り合わなくていーじゃんになっちゃうからな…
20724/06/08(土)21:43:43No.1198166397+
独歩はドリアン戦で頭ごと脳を焼かれちまってあのノリから戻ってこられなかったんだ
20824/06/08(土)21:43:50No.1198166475+
連載長いのもあって初期からいるキャラはそこそこ負けつつ強がって戻ってくるから説得力ないやつはどんどん下がるだけに
20924/06/08(土)21:43:56No.1198166525+
>そろそろバキとジャック以外の子供出してもいいと思う
男は妊娠できないぞ
21024/06/08(土)21:44:12No.1198166660+
>競技者としての強さだけじゃなくて喧嘩の強さが欲しい奴らだから…
じゃあ不意打ちとか怪我人襲うのありなら武器は?てなってそうなるとそういうのもきちんと武術体系として修めてる本部にはこいつら手も足も出ねえんだよなあ……てなるからね…
21124/06/08(土)21:44:29No.1198166800+
>板垣の場合武器の扱いに長けてるのが強みだな
>自動小銃なんて使える漫画家他にいるかって話だし
武論尊と本宮ひろしはたぶん使える
21224/06/08(土)21:44:59No.1198167027+
ジョーよ…振り返ってはダメだ
前へ…ただ前へ生きるのだ
希望は…夢は…未来は…後ろにはないものだから
21324/06/08(土)21:45:02No.1198167058+
独歩より久我さんのほうが強そう
ていうか立ち会ったことあるよね
21424/06/08(土)21:45:09No.1198167106+
トーナメントで醜態晒しても武器ありで格を維持し続ける本部面白すぎる
21524/06/08(土)21:45:26No.1198167241+
>連載長いのもあって初期からいるキャラはそこそこ負けつつ強がって戻ってくるから説得力ないやつはどんどん下がるだけに
いつものメンツが表の大相撲といい勝負したから余計…
21624/06/08(土)21:45:41No.1198167331+
>そろそろバキとジャック以外の子供出してもいいと思う
範海王…
21724/06/08(土)21:45:41No.1198167334+
大相撲のことは見ないようにしてたんだわ
21824/06/08(土)21:45:42No.1198167335そうだねx2
板垣はボクシングで国体出るレベルだからガチのトップ層なんだよな…
21924/06/08(土)21:46:21No.1198167625+
>トーナメントで醜態晒しても武器ありで格を維持し続ける本部面白すぎる
維持したというより死ぬほど乱高下した結果だ
22024/06/08(土)21:46:24No.1198167642+
それより刃牙の子供出てくれれば祖父勇次郎の反応が見れるから早くしてくれ
22124/06/08(土)21:46:25No.1198167648+
いたがきぐみではアシがマットの上で関節技かけられて写真撮られてるとか
22224/06/08(土)21:46:42No.1198167779+
最初の構想だとジュニアはジャックに勝たせる予定だったのかな
22324/06/08(土)21:47:19No.1198168085+
>>トーナメントで醜態晒しても武器ありで格を維持し続ける本部面白すぎる
>維持したというより死ぬほど乱高下した結果だ
勇ちゃんにめっちゃ懐かれてるというかなりの強さ保証は常にあったしな
22424/06/08(土)21:47:32No.1198168180+
自分は一方的に相手の命を取ろうなんて虫が良すぎる理論で刃牙に負けたんだっけ
22524/06/08(土)21:48:10No.1198168516+
>最初の構想だとジュニアはジャックに勝たせる予定だったのかな
最初は勝たせるつもりだったけど対峙させてみたらこいつジャックに勝つの無理じゃね?ってなったらしい
22624/06/08(土)21:48:16No.1198168565+
死刑囚みたいに多対多なら相性や状況で勝った負けたがあっていいと思うけど
ピクルや武蔵みたいに順番に挑んで順番にわからされて最後に刃牙ちゃんがよくわかんねー勝ち方して終わりみたいなのが一番なんだこれってなる
22724/06/08(土)21:48:41No.1198168756+
「相撲は強い」は金龍山が本部に勝った頃からあったと思う
猪狩も変な手段で勝ったしね
22824/06/08(土)21:49:37No.1198169252+
>独歩も達人も一度は自分から負けを認めて格好良かったのに理屈つけてボコった
>しかも当の本人が戦いたくない負けでいいって言ってるのをリベンジしたんだから
リングじゃなくて何でもありの世界に来たいっていうからわざわざ教えてやってんだよ
ごめんなさい戦いたくないで済むなんて思ってる時点で間違いなんよ
22924/06/08(土)21:50:01No.1198169438+
>>最初の構想だとジュニアはジャックに勝たせる予定だったのかな
>最初は勝たせるつもりだったけど対峙させてみたらこいつジャックに勝つの無理じゃね?ってなったらしい
当時のジャックじゃ分からなくもないけど本当に負けさせなくても…
23024/06/08(土)21:50:06No.1198169468+
>死刑囚みたいに多対多なら相性や状況で勝った負けたがあっていいと思うけど
>ピクルや武蔵みたいに順番に挑んで順番にわからされて最後に刃牙ちゃんがよくわかんねー勝ち方して終わりみたいなのが一番なんだこれってなる
武蔵に関しては刃牙はまともに勝負できてないから…
23124/06/08(土)21:50:34No.1198169719+
>>独歩も達人も一度は自分から負けを認めて格好良かったのに理屈つけてボコった
>>しかも当の本人が戦いたくない負けでいいって言ってるのをリベンジしたんだから
>リングじゃなくて何でもありの世界に来たいっていうからわざわざ教えてやってんだよ
>ごめんなさい戦いたくないで済むなんて思ってる時点で間違いなんよ
それでイキっといて武器あり本部には手も足も出ねえ半端もんなのがなあ……
23224/06/08(土)21:50:42No.1198169792+
権力とか混みだと徳川のジジイが最強になっちまう
23324/06/08(土)21:50:45No.1198169815+
言えば言うほどなんだよな
23424/06/08(土)21:51:11No.1198170007+
お礼参りはなんか絵面がなぁ…
23524/06/08(土)21:51:12No.1198170019+
死んでからスピンオフでも愚弄されかけた烈さんは危なかった
23624/06/08(土)21:51:21No.1198170093+
やはり麻酔銃のおっさんか…
23724/06/08(土)21:51:22No.1198170095+
もう独歩ちゃんと達人を本部で殴るのやめろや!!!!
話が二人が情けねえで終わるわ!!!!
23824/06/08(土)21:51:26No.1198170137+
アライjrと梢江ちゃんの交流は何だったの
23924/06/08(土)21:51:31No.1198170182+
>猪狩も変な手段で勝ったしね
(相撲で負けてる)
24024/06/08(土)21:51:40No.1198170239+
なんでもあり突き抜けると敗北宣言してから見苦しく這って出てきたドリアンみたいになるからなぁ
24124/06/08(土)21:52:09No.1198170464そうだねx1
最近の意味わからんお礼参りはは宿禰にリベンジに来た横綱
対抗戦爽やかに決着したのになんの意味があったんだしかも負けるし
24224/06/08(土)21:52:51No.1198170793+
でもまあなんでもありの世界だぞ坊やと悦に入る暇あんなら本部みたいに何でも学べよはその通りでね……
24324/06/08(土)21:52:52No.1198170799+
実際ドリアンと他の闘士の違いなんて暗器使うかどうかとメンタルの強弱ぐらいじゃないの
24424/06/08(土)21:52:53No.1198170812+
死刑囚の別に負けじゃないし!理論の影響でも受けてたんだろこの頃の独歩たち


1717847707987.jpg