二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717840351518.jpg-(79964 B)
79964 B24/06/08(土)18:52:31No.1198091707そうだねx2 20:09頃消えます
むっちゃ面白かったよこのカバディ漫画
奧武戦が一番好き
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/08(土)18:53:36No.1198092078そうだねx3
灼熱カバディって名前がぴったり過ぎる
224/06/08(土)18:54:09No.1198092248+
奧武戦はスポーツ漫画でも珍しい主人公側がリードを逃げ切る展開なのが新鮮でよかった
324/06/08(土)18:54:37No.1198092410そうだねx8
マイベストカバディ漫画だわ
424/06/08(土)18:56:27No.1198092997+
見事に割れてるぜ…
524/06/08(土)18:56:34No.1198093041+
山田、いいよね
624/06/08(土)18:57:44No.1198093442+
>マイベストカバディ漫画だわ
カバディやってる漫画これと極道一直線しかしらない…
724/06/08(土)18:59:28No.1198094041そうだねx3
世界〇番・〇〇って回はどれも良いんだけど
山田が特に好き
824/06/08(土)19:00:46No.1198094502そうだねx2
定期的に読み返したくなるのは山田の回と大和の回だ
924/06/08(土)19:00:50No.1198094531+
基本的に宵越が主人公らしく決めて決着っていうのが多い中で
奧武戦は部長で決着なのがいい
1024/06/08(土)19:01:34No.1198094793そうだねx3
井浦ってデータキャラみたいな扱いだけど
どちらかというと山田みたいなタイプだよね
1124/06/08(土)19:02:28No.1198095099そうだねx1
>奧武戦が一番好き
なんでそれで画像がアゴケツ野郎なんだよ
と一瞬思ったけどこいつ大活躍してたわ
1224/06/08(土)19:05:39No.1198096194+
>世界〇番・〇〇って回はどれも良いんだけど
>山田が特に好き
俺について来い!とガッツポーズが重なるのいいよね
1324/06/08(土)19:06:03No.1198096345そうだねx6
ケツアゴはメンバー良かったらもうちょい上行けたよね
そんなこと本人は絶対考えないナイスガイだけど
1424/06/08(土)19:07:18No.1198096804そうだねx3
色物外人枠でメンバーとの面識ありの新キャラっていう
ケツアゴはまさに主人公チームの一回戦の相手って感じだ
1524/06/08(土)19:08:26No.1198097197そうだねx3
夜が明けるシーンこの漫画で一番好き
1624/06/08(土)19:08:31No.1198097223そうだねx1
でもジョージの涙で泣いたよ俺は…
1724/06/08(土)19:09:02No.1198097408+
奏和戦のラスト好き
1824/06/08(土)19:09:27No.1198097540そうだねx2
1924/06/08(土)19:10:37No.1198097943+
熱回は全部好きだけど透き通る熱が一番好き
その前の燃える世界も好き
>奏和戦のラスト好き
2024/06/08(土)19:10:57No.1198098079+
作者の画力と魅せ方がどんどん進化していくね
知識なしの題材でここまで面白い漫画が描けるなら
他のスポーツ漫画でも面白いの描けそう
2124/06/08(土)19:12:34No.1198098697+
結局怪我かよ!?これだからスポーツ漫画はワンパターンなんだよ!!
2224/06/08(土)19:12:44No.1198098763+
何描かせてもいけるとは思うけど
次回作ではヒロイン出てくるかな……
2324/06/08(土)19:13:14No.1198098943+
>夜が明けるシーンこの漫画で一番好き
化け物起こしちゃった…ってなるよね
直前までなんとかヴィハーンが救われるのを祈ってたのに
2424/06/08(土)19:13:47No.1198099142+
世界組1番も能京6番もやっちゃったんだけど後7話くらいどうするんだろう
2524/06/08(土)19:15:10No.1198099682そうだねx2
ヴィハーン復活後のやばいやばい逃げなきゃって雰囲気が凄い
2624/06/08(土)19:15:34No.1198099844+
小さい頃からやってる世界組が強いのは当たり前だとして初心者だからけの1年も強すぎる…
2724/06/08(土)19:16:46No.1198100313+
完結が近くなってスレが増えたな…
2824/06/08(土)19:17:22No.1198100543+
怪我キャンセルしたと思ったのに結局怪我する主人公
2924/06/08(土)19:18:03No.1198100823そうだねx1
まあ部長もずっと体壊しながら戦ってたから…
3024/06/08(土)19:18:22No.1198100934+
>完結が近くなってスレが増えたな…
完結が近いからというより無料公開されたからかな…
3124/06/08(土)19:18:28No.1198100976+
投稿作はバスケだったな
カバディの初期と雰囲気は似てたけど宵越みたいなのはいなかった記憶
3224/06/08(土)19:19:09No.1198101269+
面白くなるまで割と長いんだよね
3324/06/08(土)19:19:58No.1198101595+
>投稿作はバスケだったな
>カバディの初期と雰囲気は似てたけど宵越みたいなのはいなかった記憶
3話までの閲覧数で競う裏サントーナメントで2位で連載できなかったんだよね…
ちなみにその時の1位は堕天作戦
3424/06/08(土)19:20:22No.1198101771そうだねx9
>小さい頃からやってる世界組が強いのは当たり前だとして初心者だからけの1年も強すぎる…
競技人口少なくて技術が確立されてないから
体格さえ良ければ即戦力になれるのが漫画向きだった
3524/06/08(土)19:20:30No.1198101812+
ケガがなかったら覚醒後の宵越が強すぎる
世界最高峰のスポーツIQと足に加えてカウンターって
3624/06/08(土)19:21:53No.1198102379+
畦道とのハイタッチとか不破の故障しそうな宵越への姿勢とかちょいちょいスラムダンクリスペクトっぽいと思ってたけど元はバスケ漫画になる予定だったんだろうか
3724/06/08(土)19:22:24No.1198102567+
長年やって手に入れた技術を簡単にコピーするな!
3824/06/08(土)19:23:11No.1198102878そうだねx3
人見ちゃんかわいいね
3924/06/08(土)19:23:16No.1198102914そうだねx8
>3話までの閲覧数で競う裏サントーナメントで2位で連載できなかったんだよね…
>ちなみにその時の1位は堕天作戦
レベルたけぇ…
4024/06/08(土)19:23:20No.1198102945+
>投稿作はバスケだったな
>カバディの初期と雰囲気は似てたけど宵越みたいなのはいなかった記憶
灼熱カバディももともと宵越はいなくて相馬主人公だったっておまけ漫画かなにかで描いてた記憶
4124/06/08(土)19:24:17No.1198103343そうだねx3
>人見ちゃんかわいいね
消えろ謎の湯気
4224/06/08(土)19:25:23No.1198103757そうだねx4
地獄行きか…の表情が絶妙すぎて好き
4324/06/08(土)19:25:36No.1198103853+
ハゲが人脈ムード含めて逸材すぎる
4424/06/08(土)19:25:39No.1198103862そうだねx5
>面白くなるまで割と長いんだよね
リアルタイムで読んでたけど最序盤から面白く感じてたわ
宵越のメンタルが常に前向きなのが読んでて気持ちよかった
4524/06/08(土)19:26:16No.1198104089そうだねx4
サッカー選手でもシューズサイズ30cmは探すの大変だろうな…
4624/06/08(土)19:26:42No.1198104242そうだねx2
宵越のキャラが自信満々の素人モノにありがちな滑稽さがなくて読みやすいんだよなこれ
4724/06/08(土)19:28:06No.1198104799+
あまりにも女っ気がない漫画
人見ちゃんとハゲの彼女と不良の母くらいしか女性がでてこない
4824/06/08(土)19:28:08No.1198104817+
>人見ちゃんかわいいね
どんどん周りに遠慮しなくなって行ってるのめちゃくちゃ可愛い
4924/06/08(土)19:28:09No.1198104828そうだねx2
1対1から徐々に人数を増やしていって
その場合におけるセオリーや追加ルールの解説していくから
カバディを全く知らなくてもスラスラ読めた
5024/06/08(土)19:28:19No.1198104896+
序盤は宵越の性格とホモネタがちょっと辛い
5124/06/08(土)19:28:43No.1198105064そうだねx3
>あまりにも女っ気がない漫画
>人見ちゃんとハゲの彼女と不良の母くらいしか女性がでてこない
でも可愛く描けるんだよな
宵越母も美人だし
5224/06/08(土)19:28:43No.1198105065そうだねx3
>どんどん周りに遠慮しなくなって行ってるのめちゃくちゃ可愛い
デート回で宵越の頭しばいてるの可愛いよね
5324/06/08(土)19:28:47No.1198105086+
>宵越のキャラが自信満々の素人モノにありがちな滑稽さがなくて読みやすいんだよなこれ
別競技のエリートだからね 自信に見合った実力がある
5424/06/08(土)19:28:53No.1198105112+
世界で1000万人が熱中するスポーツだというのに日本では…
5524/06/08(土)19:29:30No.1198105334+
日本のカバディのイメージがイロモノなの1割位はマサルさんのせいだと思う
5624/06/08(土)19:29:37No.1198105372+
スレッドを立てた人によって削除されました
今月の無料乞食への配給作品?
5724/06/08(土)19:29:39No.1198105378+
畦道とか部長にあっさり倒されて宵越の傲慢さは最初から気にならなかった
楽勝ォ!
5824/06/08(土)19:29:49No.1198105450+
書き込みをした人によって削除されました
5924/06/08(土)19:30:00No.1198105505+
若干不完全燃焼感あったけど何事もほどほどって感じのスタンスだった君嶋が神畑のためになりふり構わず勝利をもぎ取ろうとしてたの
6024/06/08(土)19:30:16No.1198105595そうだねx2
>宵越のキャラが自信満々の素人モノにありがちな滑稽さがなくて読みやすいんだよなこれ
自信満々の素人が叩きのめされる展開を一話でやった後は経験の浅さを自覚して工夫して努力するポジションなのが良い
6124/06/08(土)19:31:22No.1198106052そうだねx2
>自信満々の素人が叩きのめされる展開を一話でやった後は経験の浅さを自覚して工夫して努力するポジションなのが良い
最速で正解に辿り着く才能は世界でも類を見ない
6224/06/08(土)19:31:31No.1198106114+
>世界組1番も能京6番もやっちゃったんだけど後7話くらいどうするんだろう
能京のあと6人とエピローグ?
6324/06/08(土)19:32:08No.1198106379+
西日本側との試合は…
6424/06/08(土)19:32:19No.1198106471+
不破の熱回は絶対あると思う
井浦のも欲しい
6524/06/08(土)19:32:50No.1198106679そうだねx7
根本的にスポーツマンに対するリスペクトあるから悪いやついないんだよな…サイコパスはいるけど
6624/06/08(土)19:32:56No.1198106725そうだねx2
山田とインド人はあーよくある微妙な消化試合ねって思ったら熱かったわ
6724/06/08(土)19:33:23No.1198106900+
もしもプロになったら生主だった過去が襲ってきそう
6824/06/08(土)19:33:35No.1198106987そうだねx1
大山律心戦までの宵越は天才と言われつつ技術よりむしろメンタルで評価されてるの好き
6924/06/08(土)19:33:57No.1198107174+
>根本的にスポーツマンに対するリスペクトあるから悪いやついないんだよな…サイコパスはいるけど
元キャッチャーでさえ最後なんか爽やかになったからな…
7024/06/08(土)19:33:58No.1198107183+
>西日本側との試合は…
それはぶっちゃけ大会始まる前から東日本側が一強過ぎてこっちで勝てれば優勝確定レベルと言われてたから……
7124/06/08(土)19:34:02No.1198107211+
>西日本側との試合は…
東日本大会で全てを出し切った能京はウソのようにボロ負けした
そして──
7224/06/08(土)19:34:20No.1198107309+
>根本的にスポーツマンに対するリスペクトあるから悪いやついないんだよな…サイコパスはいるけど
カバディ舐めてる奴居ないの素晴らしいと思う
7324/06/08(土)19:34:53No.1198107524+
お父さん!竜哉君は素人ながら目覚ましい活躍をですね…!
7424/06/08(土)19:35:03No.1198107597+
>若干不完全燃焼感あったけど何事もほどほどって感じのスタンスだった君嶋が神畑のためになりふり構わず勝利をもぎ取ろうとしてたの
やっちまった時の顔がなんともいえなくて
ホントいい表情描くよねこの漫画
7524/06/08(土)19:35:09No.1198107636+
マンガワンで連載中で最新話まで無料は初めて見たな…
7624/06/08(土)19:35:10No.1198107646+
>西日本側との試合は…
大会始まる前に世界組散らばってる東側が強すぎるから実質こっちが決勝言われてるし
もし西が急に強なってるとしたらどっかの学校がトチ狂ってインド選抜全員転校とかやってないと…
7724/06/08(土)19:35:15No.1198107680そうだねx5
>根本的にスポーツマンに対するリスペクトあるから悪いやついないんだよな…サイコパスはいるけど
本田さんはなんなんだよ!?
7824/06/08(土)19:35:34No.1198107813そうだねx5
>東日本大会で全てを出し切った能京はウソのようにボロ負けした
>そして──
不倒ですから

7924/06/08(土)19:35:35No.1198107823そうだねx2
宵越は守備で成果出せた時が1番喜んでるの好き
攻撃は自分の責任とか自負があるんだろうけど守備は本当に地道な努力の結晶だもんな
8024/06/08(土)19:35:58No.1198107971+
俺あの仮面被りマン怖くて嫌いだけど…
8124/06/08(土)19:36:06No.1198108039+
リアルでカバディ見てると怪我しないわけ無いだろってルールで体重制限も納得の殺人プレーばかり飛び出す
8224/06/08(土)19:36:20No.1198108131+
>お父さん!竜哉君は素人ながら目覚ましい活躍をですね…!
自分が止めてやらないとと思ってたのに……するお父さんのシーン良いよね
8324/06/08(土)19:36:52No.1198108368+
過剰にストレスかけてくるゲスキャラいないのがいい
昔のスポーツ漫画なんであんなノルマみたいにゲスキャラ出してたんだろうな
8424/06/08(土)19:37:04No.1198108449+
スレ画ナイスガイ過ぎる
8524/06/08(土)19:37:23No.1198108575+
>俺あの仮面被りマン怖くて嫌いだけど…
スポーツ漫画では反則狙いのキャラは王道だけどあんなに見ていて痛々しいタイプは新鮮だった
8624/06/08(土)19:37:42No.1198108698+
体重制限酷すぎるけどこのルールの性質上ないと死人でるよな
8724/06/08(土)19:37:47No.1198108734+
>本田さんはなんなんだよ!?
ははは神も死ぬのかな?
8824/06/08(土)19:37:55No.1198108773+
>リアルでカバディ見てると怪我しないわけ無いだろってルールで体重制限も納得の殺人プレーばかり飛び出す
格闘技だからな…
8924/06/08(土)19:37:56No.1198108775そうだねx2
神畑の最後の試合を消化試合にしていいはずがない
ふたりだ
ふたり消えれば
9024/06/08(土)19:38:08No.1198108844+
見事に宵越がかませにされるんだけどスレ画の仲間たちが必死に宵越止めて讃え合うシーンが好きなんだ
9124/06/08(土)19:38:10No.1198108857+
リアルのカバディって基本守備優位よね
作中でも本来はもっと守備優位のはずって言及あるけど攻撃手が凄すぎる
9224/06/08(土)19:38:47No.1198109120そうだねx4
>体重制限酷すぎるけどこのルールの性質上ないと死人でるよな
相撲取りがぶちかましで半数吹き飛ばして残り引きずって帰ってくるのが最適解になりかねない
9324/06/08(土)19:38:49No.1198109141+
>体重制限酷すぎるけどこのルールの性質上ないと死人でるよな
5人引きずりながら走れるジョナサン・ジョースターみたいなおばけがいるだけで終わるからな
9424/06/08(土)19:38:53No.1198109171+
奏和戦が良過ぎてこれ以上は無いだろと思ってたら星海戦が並んできた
9524/06/08(土)19:39:03No.1198109226そうだねx1
神畑のシューズ履いて戻ってくる宵越で贖罪は済んでるからいいんだ
9624/06/08(土)19:39:13No.1198109287+
>過剰にストレスかけてくるゲスキャラいないのがいい
>昔のスポーツ漫画なんであんなノルマみたいにゲスキャラ出してたんだろうな
ゲスキャラはなにも考慮せずぶっ潰せるのがいいんだ
見ろよこの漫画勝っても苦しい
9724/06/08(土)19:39:15No.1198109301そうだねx1
めっちゃ楽しんで読んでるけどいまだにルールをちゃんと把握してないわ…
9824/06/08(土)19:39:17No.1198109320+
>過剰にストレスかけてくるゲスキャラいないのがいい
>昔のスポーツ漫画なんであんなノルマみたいにゲスキャラ出してたんだろうな
物語って悪い奴に悪いことさせたほうが話を作りやすいからな
9924/06/08(土)19:39:20No.1198109345+
麒麟なんて普通一番最後にやるネタだよね
もうどっちが勝つのか分からない
10024/06/08(土)19:39:42No.1198109510+
>リアルのカバディって基本守備優位よね
起源とされる神話も孤立したアルジュナの息子をカルナたち7人の勇士が狩り殺す話だしな…
10124/06/08(土)19:40:33No.1198109849そうだねx2
カバディの掛け声がギャグじゃなくて呪詛みたいに格好良くなってる
10224/06/08(土)19:40:43No.1198109923+
>麒麟なんて普通一番最後にやるネタだよね
>もうどっちが勝つのか分からない
正直勝っても負けても良い終わり方してくれそう
10324/06/08(土)19:40:51No.1198109970+
リアルのカバディの試合は動画でしか見たことないけど
これタッチしてるかしてないかの判定する審判大変だな…となる
10424/06/08(土)19:41:04No.1198110064+
大和はまだベンチにいるのか?
10524/06/08(土)19:41:05No.1198110077そうだねx1
>起源とされる神話も孤立したアルジュナの息子をカルナたち7人の勇士が狩り殺す話だしな…
そうなの!?
10624/06/08(土)19:41:24No.1198110203そうだねx3
>リアルのカバディの試合は動画でしか見たことないけど
>これタッチしてるかしてないかの判定する審判大変だな…となる
良いですよね
選手に言わせてしまったと謝罪する審判
10724/06/08(土)19:41:35No.1198110300+
じゃあカルナってカバディ上手いんだ
10824/06/08(土)19:42:11No.1198110540+
現実でもローナってそんな頻発するもんなのかな
10924/06/08(土)19:42:23No.1198110638+
鬼気迫る表情で
カバディ…
って迫ってくるの超怖い
11024/06/08(土)19:42:24No.1198110639+
不破がカバディ…って言い始めたときの黒いオーラが重すぎる
11124/06/08(土)19:42:41No.1198110769+
>カバディの掛け声がギャグじゃなくて呪詛みたいに格好良くなってる
どれだけ名前を呼べば愛してくれるんだろう
11224/06/08(土)19:42:54No.1198110857そうだねx3
佐倉最初から動きヤバくて好きだったらボロクソ言われててビビったわ
11324/06/08(土)19:43:37No.1198111139そうだねx2
練習してないもんな……
ラフプレーなんて……
11424/06/08(土)19:43:37No.1198111141+
ようやく覚醒した禿はかなり強いんだけどやっぱ世界組上位陣や宵越とかの転向組の前では経験値の差で霞むかな…
11524/06/08(土)19:43:54No.1198111251+
スポーツとしてはともかく漫画としては格闘が見映えするからもっと増えてもいいと思ったなカバディ
11624/06/08(土)19:44:08No.1198111338+
英峰は守備に関しては神畑いない時の方が強いの好きまじで全員で補い合ってるんだなって
11724/06/08(土)19:44:14No.1198111385そうだねx1
不破仁がただの真面目なカバディ好きの青年過ぎる
11824/06/08(土)19:44:49No.1198111645+
>ようやく覚醒した禿はかなり強いんだけどやっぱ世界組上位陣や宵越とかの転向組の前では経験値の差で霞むかな…
とはいえ彼らを脅かす領域に辿り着いてるのはすげぇよ
11924/06/08(土)19:44:52No.1198111664+
>不破仁がただの真面目なカバディ好きの青年過ぎる
でも発言が物騒だし…
12024/06/08(土)19:44:55No.1198111679+
>練習してないもんな……
>ラフプレーなんて……
めっちゃいいセリフなんだけど
よくスポーツ漫画に出てくる極悪チームも普段熱心にラフプレーの練習してるのかな…って思っちゃった
12124/06/08(土)19:45:10No.1198111780+
>不破仁がただの真面目なカバディ好きの青年過ぎる
ただのと言うにはちょっとストイック過ぎるよ!
12224/06/08(土)19:45:23No.1198111858+
「「「俺が1番カバディを楽しんでる!!」」」
12324/06/08(土)19:45:41No.1198111976そうだねx5
みんなー!ヴィハーン大したことなかったらしいよ!
12424/06/08(土)19:45:52No.1198112048+
楽勝ォ!!
12524/06/08(土)19:46:13No.1198112168そうだねx3
ヴィハーンが全盛期を超えた…
12624/06/08(土)19:46:28No.1198112261そうだねx1
インフレはしてんだけど最初からいるキャラばかりだから不快感はないね
12724/06/08(土)19:46:52No.1198112424+
なお後々のヴィハーンは…
12824/06/08(土)19:46:59No.1198112469+
カバディを辞めることを処刑台として表現する神畑さんがね……お辛い……
でも隣にずっと居たんだよなライバル……
12924/06/08(土)19:47:21No.1198112625+
>佐倉最初から動きヤバくて好きだったらボロクソ言われててビビったわ
あの時点で奏和英峰と二連敗の上直前に部長宵越どちらも止められるって一般的な読者ならフラストレーション溜まっててもおかしくはないからタイミングが悪かったのかもしれん
いや俺も佐倉のキャラも能力も好きだから覚醒の流れは興奮したんだけど
13024/06/08(土)19:47:22No.1198112636+
>ようやく覚醒した禿はかなり強いんだけどやっぱ世界組上位陣や宵越とかの転向組の前では経験値の差で霞むかな…
今のところ畦道の弱点は経験不足以外無いのがね
このギャップ埋まったら一気に抜きん出ると思う一人だけ彼女もいるし
13124/06/08(土)19:47:28No.1198112681+
>よくスポーツ漫画に出てくる極悪チームも普段熱心にラフプレーの練習してるのかな…って思っちゃった
黒子のバスケのラフプレー得意な奴は練習はストイックにやるって設定だったな
まず実力がないとラフプレーが成立しないし全力でやってる強いやつを壊すのが好きだからとかなんとか
13224/06/08(土)19:47:35No.1198112726+
>みんなー!ヴィハーン大したことなかったらしいよ!
後半から神になるのは反則ですよね?
13324/06/08(土)19:47:58No.1198112865+
>めっちゃいいセリフなんだけど
>よくスポーツ漫画に出てくる極悪チームも普段熱心にラフプレーの練習してるのかな…って思っちゃった
意識の問題だと思う
当たり前のようにラフプレーする奴とやりたくないのに嫌々ラフプレーする奴の違いというか
13424/06/08(土)19:48:07No.1198112927+
>スポーツとしてはともかく漫画としては格闘が見映えするからもっと増えてもいいと思ったなカバディ
競技の性質上ターン制回想バトルから抜け出すのが難しそうだから難しい所はありそう
これに関しては回想の使い方上手いから良いんだけどね
13524/06/08(土)19:48:11No.1198112947+
佐倉は高谷相手のときだけ口が悪くなるの好き
13624/06/08(土)19:48:11No.1198112953+
アビマニユはアルジュナの子である。
恐るべきアビマニユをついに追い詰めたのはドローナ、クリパ、カルナ、またアシュヴァッターマン、
さらにはブリハドバラ、クリタヴァルマン、ドゥフシャーサナの息子も加わった、7人の戦士である。
アビマニユもまた、戦士である。マントラを呟き、この絶望的な囲いに立ち向かった。
しかし、7人の戦士はアビマニユを通すこと無く、また引かせることも無く、仕留めた。
(『マハーバーラタ』)
13724/06/08(土)19:48:33No.1198113065そうだねx4
>>ようやく覚醒した禿はかなり強いんだけどやっぱ世界組上位陣や宵越とかの転向組の前では経験値の差で霞むかな…
>今のところ畦道の弱点は経験不足以外無いのがね
>このギャップ埋まったら一気に抜きん出ると思う
うnうn
>一人だけ彼女もいるし
やっぱあいついらねえよなぁ!
13824/06/08(土)19:48:33No.1198113070+
ハゲの彼女がデカくて可愛くてよくできた彼女すぎる
13924/06/08(土)19:48:42No.1198113127+
おいおい能京にはもう一人彼女持ちがいるだろ?
14024/06/08(土)19:48:48No.1198113169そうだねx3
ラフプレーを全否定するんじゃなく練習が足りてなきゃ自分もやってただろうし上に行く奴は対応するのが前提って宵越のスタイルはなんか凄く宵越らしくていい
14124/06/08(土)19:49:09No.1198113304+
ラフプレーって表現すると聞こえが悪いけど格闘技の側面もあるって言われてるから壊すまで行かずともそういう技術もあるんじゃないか
14224/06/08(土)19:49:32No.1198113458+
>>練習してないもんな……
>>ラフプレーなんて……
>めっちゃいいセリフなんだけど
>よくスポーツ漫画に出てくる極悪チームも普段熱心にラフプレーの練習してるのかな…って思っちゃった
H2とかはそんなシーンあったな
14324/06/08(土)19:49:58No.1198113614そうだねx1
>ハゲの彼女がデカくて可愛くてよくできた彼女すぎる
能京に彼氏が!?ってなった英峰が相手がハゲだと聞いて人を見る目があるみたいな評価してるの笑う
14424/06/08(土)19:50:09No.1198113672+
この漫画裏主人公が多すぎる
俺はパーマ先輩が好き
14524/06/08(土)19:50:14No.1198113710+
一瞬しか出てきてないけど八代先輩のお父さん怖すぎるよ
14624/06/08(土)19:50:41No.1198113892+
ラフプレーの捉え方とか野球部の先輩との会話とかに宵越のサッカー経験が出てるのが好きだな
14724/06/08(土)19:50:53No.1198113949そうだねx1
>アビマニユもまた、戦士である。マントラを呟き、この絶望的な囲いに立ち向かった。
>しかし、7人の戦士はアビマニユを通すこと無く、また引かせることも無く、仕留めた。
7人の戦士 1点獲得!!
14824/06/08(土)19:51:06No.1198114038そうだねx5
>楽勝ォ!!
負けてるくせに…
14924/06/08(土)19:51:23No.1198114137そうだねx1
>>ハゲの彼女がデカくて可愛くてよくできた彼女すぎる
>能京に彼氏が!?ってなった英峰が相手がハゲだと聞いて人を見る目があるみたいな評価してるの笑う
畦道しかマトモなの居ないし……
15024/06/08(土)19:51:24No.1198114145+
どんどんアップの絵が上手くなってくなこの漫画
15124/06/08(土)19:51:24No.1198114150+
そうかサッカーも結構激しいもんな…
15224/06/08(土)19:51:41No.1198114259+
佐倉若菜辺りは正統派主人公力高い
15324/06/08(土)19:51:58No.1198114379+
宵越は傲慢とも取れる発言もあるけどサッカーで全国トップクラスを経験してるってしっかりした土台があるのがいいと思う
15424/06/08(土)19:51:59No.1198114383+
服の裾引っ張ったり身体押したりね
15524/06/08(土)19:52:01No.1198114405そうだねx4
神の迷走の原因になったコーチの教えがちゃんと意味はあったし身についてたというのが良かった
そりゃめぐり合わせが悪かったけど神に指導できる立場の人が無能なわけねえからな…
15624/06/08(土)19:52:46No.1198114683そうだねx2
処刑台に登ったらずっとそこにいたんだな…ってなるシーン好き
15724/06/08(土)19:52:52No.1198114719+
でもこの部活ホモサークルなんだよね……
15824/06/08(土)19:53:11No.1198114877そうだねx1
プロカバディ最優秀選手・ヴィハーン
プロカバディ最年長選手・山田駿
15924/06/08(土)19:53:14No.1198114893+
>ハゲの彼女がデカくて可愛くてよくできた彼女すぎる
あいついらないよな?
16024/06/08(土)19:53:24No.1198114959そうだねx2
いいよね
おそらくプロになった神に泣いて祝福してるコーチの写真が飾ってあるの
16124/06/08(土)19:53:29No.1198114989+
>よくスポーツ漫画に出てくる極悪チームも普段熱心にラフプレーの練習してるのかな…って思っちゃった
スピナマラダの敵チームはラフプレーの練習してるっぽかったな
16224/06/08(土)19:53:39No.1198115064+
>宵越は傲慢とも取れる発言もあるけどサッカーで全国トップクラスを経験してるってしっかりした土台があるのがいいと思う
挑発台詞は連発するけど相手を舐めた発言はしない所が好き
16324/06/08(土)19:53:42No.1198115084+
飯を食わせていく覚悟くらいできてる…
16424/06/08(土)19:53:48No.1198115118+
>ラフプレーの捉え方とか野球部の先輩との会話とかに宵越のサッカー経験が出てるのが好きだな
この漫画読んで時間稼ぎへの印象がかなり変わった
16524/06/08(土)19:54:01No.1198115209+
よく骨折とか捻挫とか体壊さないなこのスポーツ…漫画だから壊してないだけか…
16624/06/08(土)19:54:38No.1198115482そうだねx1
ベタかもしれないけどラストレイド井浦慶大好き
16724/06/08(土)19:54:47No.1198115542+
>よく骨折とか捻挫とか体壊さないなこのスポーツ…漫画だから壊してないだけか…
まあ現実のカバディは怪我だらけとは聞く
16824/06/08(土)19:54:58No.1198115612+
なし崩し的に水澄の彼女ポジションに定着したけどあの人彼女じゃないんだよな…
16924/06/08(土)19:55:14No.1198115733+
>ベタかもしれないけどラストレイド井浦慶大好き
いつかくるんだろうな…とは思ってたけどここできたか!となった
17024/06/08(土)19:55:21No.1198115793+
アニメもうちょっと頑張って欲しかった…
17124/06/08(土)19:55:26No.1198115825+
>なし崩し的に水澄の彼女ポジションに定着したけどあの人彼女じゃないんだよな…
誰も私の事見てくれない…
17224/06/08(土)19:55:41No.1198115940そうだねx2
>なし崩し的に水澄の彼女ポジションに定着したけどあの人彼女じゃないんだよな…
一度付き合った京平くんサイドにも責任はある
17324/06/08(土)19:55:57No.1198116039+
>根本的にスポーツマンに対するリスペクトあるから悪いやついないんだよな…サイコパスはいるけど
野球部好き
17424/06/08(土)19:56:03No.1198116080+
未来の山田があの宵越がいたんだとか言ってたからやっぱサッカーに戻るのかな
17524/06/08(土)19:56:14No.1198116185+
>挑発台詞は連発するけど相手を舐めた発言はしない所が好き
年上に敬語使う理由を話した後しばらくして敬語使うシーン好き
17624/06/08(土)19:56:16No.1198116193+
>なし崩し的に水澄の彼女ポジションに定着したけどあの人彼女じゃないんだよな…
通…!
17724/06/08(土)19:56:21No.1198116225+
地味に水澄の母ちゃんが亜川監督を狙っててダメだった
17824/06/08(土)19:56:23No.1198116242+
>アニメもうちょっと頑張って欲しかった…
キャストは凄く良かったんだけどな
構成と作画が伴えば…
17924/06/08(土)19:56:23No.1198116249+
野球部正解悪くない?
18024/06/08(土)19:56:50No.1198116429+
>飯を食わせていく覚悟くらいできてる…
周囲には散々叩かれても息子に嫌われることだけはないならいいか…ってのもいいよね
18124/06/08(土)19:57:07No.1198116559+
>スポーツとしてはともかく漫画としては格闘が見映えするからもっと増えてもいいと思ったなカバディ
ルールが割とめんどくさい
18224/06/08(土)19:57:09No.1198116578+
一番のサイコパスは本田だと思う…
18324/06/08(土)19:57:38No.1198116798+
最初の2vs2のセルフオマージュやってくるのは想定外だった
だから今度は俺が行くはちょっと泣いちゃったよ
18424/06/08(土)19:57:48No.1198116868+
触ったかどうかのジャッジが難しくてレイダーの言ったもん勝ちみたいになったりする
18524/06/08(土)19:58:25No.1198117133+
アニメ見てないんだけどどこら辺がダメだったの?
18624/06/08(土)19:58:47No.1198117313+
テンポ
試合がなかなか始まらなかった
18724/06/08(土)19:58:57No.1198117382そうだねx4
井浦の交友関係が追加されていくたびに相対的に六弦さんが人の名前覚えるの苦手な人になっていく
18824/06/08(土)19:59:09No.1198117475+
比喩が良いよね
列車の乗り降りとか首から上だけありがたがられる慶ちゃんとか
18924/06/08(土)19:59:30No.1198117642+
>一番のサイコパスは本田だと思う…
(隣の試合風景に引いてる若菜)
19024/06/08(土)19:59:42No.1198117742+
今度は
気の迷いじゃないといいなぁ……
19124/06/08(土)19:59:56No.1198117835+
>触ったかどうかのジャッジが難しくてレイダーの言ったもん勝ちみたいになったりする
ここらへんはまだまだマイナースポーツだからな
そういうのは機械が得意だからどんどん導入されていくんじゃないかな
19224/06/08(土)19:59:57No.1198117843+
>一番のサイコパスは本田だと思う…
スポーツに生死を持ち込むな
19324/06/08(土)20:00:01No.1198117869+
嘘つき眼鏡は嘘つき眼鏡だけど面倒見がいいのは打算関係なく素ですよね?
19424/06/08(土)20:00:05No.1198117883+
>>一番のサイコパスは本田だと思う…
>(隣の試合風景に引いてる若菜)
神殺し本田さん…
殺せたんだろうか
19524/06/08(土)20:00:21No.1198118021+
触ってません
1点です
19624/06/08(土)20:00:27No.1198118066+
>未来の山田があの宵越がいたんだとか言ってたからやっぱサッカーに戻るのかな
故障して世界的人気配信者ナイトエンドになってるかもしれんぞ
19724/06/08(土)20:01:08No.1198118396+
本田は対戦相手のプレイも称賛する素直なやつなんですよ…
ただちょっと死生観が変わってるだけで…
19824/06/08(土)20:01:08No.1198118397+
6弦なんで体重制限引っかかってないの?
19924/06/08(土)20:01:23No.1198118498+
突然ゴールデンカムイみたいになるギャグ回が好き
20024/06/08(土)20:01:30No.1198118553+
生配信結局最初しかやってない…
20124/06/08(土)20:01:33No.1198118579+
現実のカバディの動画見ると足掴んで引き倒すの多くて怖…ってなる
20224/06/08(土)20:01:54No.1198118732+
>そういうのは機械が得意だからどんどん導入されていくんじゃないかな
当たったらstruggle...とか浮かび上がるようになるんだ…
20324/06/08(土)20:02:21No.1198118930+
>嘘つき眼鏡は嘘つき眼鏡だけど面倒見がいいのは打算関係なく素ですよね?
あらゆる後輩から尊敬されてる…
未来でも後輩や部下から慕われてる…
20424/06/08(土)20:02:24No.1198118964+
>現実のカバディの動画見ると足掴んで引き倒すの多くて怖…ってなる
死ぬだろ!ってなるけどそのレベルじゃないと誰も止まらない
凄い世界だ
20524/06/08(土)20:02:36No.1198119049+
亜川ちゃんちょっと良い指導者すぎますね
20624/06/08(土)20:02:36No.1198119051+
山田が高校で辞めるって言ったの嘘でーす!した時の珍しく辛辣な部長で笑う
20724/06/08(土)20:02:54No.1198119215+
追撃が漫画的に派手でいいよね
20824/06/08(土)20:02:56No.1198119229+
>現実のカバディの動画見ると足掴んで引き倒すの多くて怖…ってなる
普通掴まれたら終わりだからな…
ちょくちょく引き剥がす術ある奴らがおかしい
20924/06/08(土)20:03:03No.1198119298+
足掴みに行くとか怖すぎて考えられん
21024/06/08(土)20:03:23No.1198119453+
慶ちゃんは熱隠すのが下手だからな…
21124/06/08(土)20:03:23No.1198119454+
大和の攻撃がねっとりしてて好き
21224/06/08(土)20:03:39No.1198119581+
>亜川ちゃんちょっと良い指導者すぎますね
誰かを捨て駒にする戦法は取りたくないって話で
同時に合理の鬼みたいな大和がそれに納得してたってわかるのがいいんだ
21324/06/08(土)20:03:58No.1198119727そうだねx1
>6弦なんで体重制限引っかかってないの?
よく見るとホバーしてるんだよきっと
21424/06/08(土)20:04:00No.1198119750+
>足掴みに行くとか怖すぎて考えられん
ルール的に蹴り有りで足を取りに行くのヤバい
21524/06/08(土)20:04:24No.1198119908+
この漫画から国内大会とか見るようになったけどこんな激しい動きして怪我のリスクヤバいのに基本的に暮らしていけるようなもんでもないのがこう良くない言い方だけど流行らないなって…
21624/06/08(土)20:04:33No.1198119968+
>追撃が漫画的に派手でいいよね
なんとか攻撃成功して生還
次ページでもう動いてる相手
ってスピード展開が分かりやすい
21724/06/08(土)20:04:37No.1198119988+
六弦は身長がそんな高くないから…


1717840351518.jpg