二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717701719013.jpg-(3006394 B)
3006394 B24/06/07(金)04:21:59No.1197519899そうだねx1 09:30頃消えます
フカヒレ美味しいよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/07(金)04:30:45No.1197520360+
ゆいちい!
224/06/07(金)04:38:23No.1197520680そうだねx4
たん!
324/06/07(金)04:41:37No.1197520879+
魚の翅(はね)と書いてふかひれ
424/06/07(金)05:21:18No.1197522664+
料理の歴史は気軽に変えてるのに…
524/06/07(金)05:24:40No.1197522777+
日本では消費しないのは不思議だな
醤油と合わないんだろうか
624/06/07(金)05:28:21No.1197522895そうだねx12
>料理の歴史は気軽に変えてるのに…
ちょっと早めてるだけだし…
724/06/07(金)05:29:20No.1197522929そうだねx2
>日本では消費しないのは不思議だな
>醤油と合わないんだろうか
国内で食べられて一般化する前に中国の方に全部輸出するようになったので……
ウニや昆布はアメリカの方だと単なる漁場の邪魔者で食べるやつなんか居ないっていうし
それと似てるんじゃないかな?
アメリカのウニが食えるのかはわからんけど
824/06/07(金)05:31:46No.1197522997+
他の国視点だと日本は蟹とか輸入しまくりだし
924/06/07(金)05:34:34No.1197523107+
>他の国視点だと日本は蟹とか輸入しまくりだし
日本が輸入しまくる◯◯が主要産業の小国や地域って割とあるからな…
1024/06/07(金)05:41:55No.1197523348+
村上水軍よりこのおばちゃん経由で中国に密入国した方がよくない?
1124/06/07(金)05:45:31No.1197523466+
肉はかまぼこに、ヒレは干して輸出、皮はおろし器に
1224/06/07(金)05:54:04No.1197523777+
クソ映画も作れるしサメは偉大だな
1324/06/07(金)05:59:08No.1197524010+
あくまで文献で見つかったのが信長の死後なだけ
そのときより前から食べられてるはずだし広まるにも時間がかかるなら
5年前くらいからあっても不思議はない
1424/06/07(金)06:04:41No.1197524258+
上流階級は日記付けまくるから食べてたなら絶対に記録残るよ
少なくとも上流階級には見向きもされてなかった事は確実
1524/06/07(金)06:06:50No.1197524354+
沿岸部のごく一部って要するに役人とかエラい人のいない僻地だし
1624/06/07(金)06:06:59No.1197524365+
>5年前くらいからあっても不思議はない
つまりお好み焼きにマヨネーズソースも?
1724/06/07(金)06:08:43No.1197524470そうだねx2
サメは鮮度落ちると途端にくぞになるから現地消費ばかりで上流階級に届かなかったのかな?
1824/06/07(金)06:12:15No.1197524644+
作中日本でも早馬で硝石継ぎ足しでもしないと鳥取から備中まで生鰹届かないってやったし
魚は腐るの早いから沿岸だと安い魚が京だと高級になるってしてるし
まあそうだろうね
1924/06/07(金)06:17:40No.1197524951+
>>5年前くらいからあっても不思議はない
>つまりお好み焼きにマヨネーズソースも?
小麦粉を水に溶いたものは古来から食べられているしマヨも卵と酢があるしソースも魚醤があるからあっても不思議ではない
2024/06/07(金)06:18:54No.1197525021+
>>料理の歴史は気軽に変えてるのに…
>ちょっと早めてるだけだし…
エスプーマとか何年早めたんだろ…
2124/06/07(金)06:19:59No.1197525082+
保存がきくって強いよね
2224/06/07(金)06:21:25No.1197525173+
>エスプーマとか何年早めたんだろ…
あれは付着性の調味料例として言及しただけで一度も使ってない
2324/06/07(金)06:27:00No.1197525524そうだねx4
>村上水軍よりこのおばちゃん経由で中国に密入国した方がよくない?
元よりそのつもりだったろ
密入国だから書状よこすわけにもいかないしって村上の若大将に探させてきただけで
2424/06/07(金)06:27:51No.1197525580+
フカヒレを安定して獲るには海と港がないといけないし
島国のが有利だわなそりゃ
2524/06/07(金)06:29:32No.1197525685+
日本でフカヒレ取れるんだ
知らなかった
2624/06/07(金)06:30:11No.1197525720+
>サメは鮮度落ちると途端にくぞになるから現地消費ばかりで上流階級に届かなかったのかな?
本来捨てる部位を干した上でめちゃくちゃいいスープで煮たら極上の料理になるって
考えに至るまでにまず時間掛かるやつだから…
2724/06/07(金)06:30:53No.1197525752そうだねx9
>日本でフカヒレ取れるんだ
>知らなかった
フカヒレが泳いでるわけじゃねーぞ
2824/06/07(金)06:32:32No.1197525851+
サメは日本でも明でも捕れるけど気仙沼あたりが最高級品なのはやっぱ外洋泳いでる方が味がいいとかなのかな
2924/06/07(金)06:38:04No.1197526174+
>アメリカのウニが食えるのかはわからんけど
増えすぎてるって話聞いたから食べに来たぜ!から水っぽくて不味過ぎる…って動画は見た事あるな…
3024/06/07(金)06:38:47No.1197526229+
サメの心臓もおいしいけどあんまり売られていないのは見た目の問題なのかな
3124/06/07(金)06:40:17No.1197526320+
>>日本でフカヒレ取れるんだ
>>知らなかった
>フカヒレが泳いでるわけじゃねーぞ
それぐらい知ってるわよ!
フカのヒレだからフカヒレなのは字面でわかるし
フカって魚はよく知らないけど
3224/06/07(金)06:41:17No.1197526382+
>>エスプーマとか何年早めたんだろ…
>あれは付着性の調味料例として言及しただけで一度も使ってない
何かで出してなかったか…と思ったけどあれはジュレだったか
3324/06/07(金)06:43:35No.1197526514+
削除依頼によって隔離されました
次々漫画村してくれるから買わずに助かってるわ
3424/06/07(金)06:43:55No.1197526534+
心臓は血抜きが手間だし
3524/06/07(金)06:59:00No.1197527792+
フカヒレも処理して干さなきゃ安いんだがな…
3624/06/07(金)07:03:25No.1197528216+
もしかしてこれ女子なの?
3724/06/07(金)07:05:44No.1197528436そうだねx1
>フカって魚はよく知らないけど
ヨシキリザメとかアオザメ
日本だと気仙沼とかが産地
3824/06/07(金)07:06:20No.1197528489そうだねx2
>もしかしてこれ女子なの?
ファリンちゃんどう見ても女の子でしょ
3924/06/07(金)07:07:08No.1197528564+
最近は東欧圏から犬の餌だった牛タン買ってるし現在でも食わない地域は多い
オージは捨ててたからな
4024/06/07(金)07:13:10No.1197529147+
>ファリンちゃんどう見ても女の子でしょ
いやいや大胸筋が発達してるだけの男子じゃないのか
4124/06/07(金)07:13:59No.1197529227+
>ファリンちゃんどう見ても女の子でしょ
じゃあこれで抜けるの?
4224/06/07(金)07:14:44No.1197529296+
ちゃんと可愛い所もあるんだぜファリンちゃん
千様をガチ賞賛したり
4324/06/07(金)07:17:05No.1197529542+
ファリンの好みの男は千宗易だから…
4424/06/07(金)07:17:12No.1197529552そうだねx1
サメはすぐに臭くなる代わりにアンモニアのせいで腐りにくくなるから意外と山間部で食べる習慣もあったりする
4524/06/07(金)07:19:18No.1197529756+
サメは意外と食われていたんだけど戦後になって消えちゃった部類の魚ではある
4624/06/07(金)07:20:27No.1197529870+
魚なんて全部カマボコにすれば一緒よ
4724/06/07(金)07:21:56No.1197530020+
10年前のニュースで接待に使われすぎなので
公務での接待でのフカヒレやツバメの巣禁止令が中国で出ていたけど
今はどうなんだろう
4824/06/07(金)07:22:50No.1197530112+
ライオスの妹もファリン
そこになんの違いもありゃしねえだろ
4924/06/07(金)07:23:53No.1197530202+
>魚なんて全部カマボコにすれば一緒よ
アメリカだとヒレだけ取って放流とか勿体ないことしてたよね
そのせいで禁止になったけど
5024/06/07(金)07:27:51No.1197530652+
フカヒレはベジータだからな…
5124/06/07(金)07:27:59No.1197530673+
干物、乾貨なんて文化を育ててないとフカヒレなんか手間かかるばかりの料理よ
そして日本の山奥ではアンモニアで日持ちするフカ自体を食った
5224/06/07(金)07:28:50No.1197530763+
タピオカティーとかナタデココとか見つけた食品業者のイメージ
これは売れる
5324/06/07(金)07:40:46No.1197532239+
>>>エスプーマとか何年早めたんだろ…
>>あれは付着性の調味料例として言及しただけで一度も使ってない
>何かで出してなかったか…と思ったけどあれはジュレだったか
鯉のなます泡仕立てのやつのことかな
5424/06/07(金)07:42:02No.1197532402そうだねx1
味付けが美味いのかフカヒレが美味いのかよく分からん
5524/06/07(金)07:43:19No.1197532585+
食い物関係がメインとはいえ知識量がエグいな
5624/06/07(金)07:43:52No.1197532666+
フカヒレ自体は食感特化で出汁は別じゃないのか
5724/06/07(金)07:45:10No.1197532851そうだねx4
>味付けが美味いのかフカヒレが美味いのかよく分からん
相乗効果よ
5824/06/07(金)07:48:44No.1197533400+
>>フカって魚はよく知らないけど
>ヨシキリザメとかアオザメ
ポケモンのフカマルってそういう意味なのか
5924/06/07(金)07:49:30No.1197533516+
現地の子供は仕事で収穫してるカカオの使い道知らないみたいなことか?
6024/06/07(金)07:50:49No.1197533701+
>食い物関係がメインとはいえ知識量がエグいな
それ以外はポンコツだから…
6124/06/07(金)07:53:48No.1197534149+
>>味付けが美味いのかフカヒレが美味いのかよく分からん
>相乗効果よ
料理ってそういうもんだしな
6224/06/07(金)07:57:12No.1197534617+
フカヒレの乾物ってアホほど手間かけてなかったっけ
ジャンRで見た覚えが
6324/06/07(金)07:57:26No.1197534658+
日本産だけど乾燥ヒレは中国から輸入するのがちょっと前まで当たり前だった不思議な食べ物
6424/06/07(金)08:00:50No.1197535177そうだねx3
フカヒレ自体は無味無臭だけど食感がめちゃめちゃいい
そこに高級スープの味を吸わせると…
6524/06/07(金)08:03:41No.1197535611+
>サメはすぐに臭くなる代わりにアンモニアのせいで腐りにくくなるから意外と山間部で食べる習慣もあったりする
栃木は江戸時代以降に福島で獲れたサメが街道で運ばれて食べられてきた歴史があるね
広島の内陸の方でも同様に食べられてきた
6624/06/07(金)08:04:39No.1197535812+
あとは塩漬けや干物がなんとか届く
中国じゃあ完全に乾物になってないと無理
6724/06/07(金)08:09:06No.1197536624+
サメはフカと呼ばれることもありそのヒレだからフカヒレ
山陰の方ではワニとも呼ばれる
そして広島の山の方でもサメはワニと呼ばれ昔から食べられてきた
6824/06/07(金)08:10:13No.1197536829そうだねx1
味がないのを逆手にとって逆に超美味しい高級料理にするとか中華は奥が深いのう
6924/06/07(金)08:11:50No.1197537096+
シロワニとかワニじゃなくてサメだもんな
7024/06/07(金)08:23:44No.1197539374+
因幡の白兎でウサギの皮を剥ぐワニがフカの事だからな
7124/06/07(金)08:25:01No.1197539612そうだねx2
フカヒレは美味いけど想像以上にスープの味というか…スープが美味いというか…
7224/06/07(金)08:27:36No.1197540057+
俺はフカヒレの味を思い出そうとして春雨しか思い出せない貧乏舌だよ
7324/06/07(金)08:28:01No.1197540142+
フカヒレ自体からのうまみもスープに出るから
7424/06/07(金)08:30:05No.1197540548+
ナスDが作ってたけど設備ないとクソ大変じゃない?
7524/06/07(金)08:36:05No.1197541530+
>フカヒレは美味いけど想像以上にスープの味というか…スープが美味いというか…
見向きもされてなかったことに説得力があるね
7624/06/07(金)08:40:11No.1197542166+
やっぱり輸送と鮮度の問題って大きいね
7724/06/07(金)08:42:41No.1197542589+
基本的には無味無臭だからなフカヒレ本体は
7824/06/07(金)08:42:43No.1197542600+
椎茸もなんでか日本産が昔からいいんだよな
遣唐使にいった坊さんが現地人から「日本人なら椎茸持ってない?」とか聞かれたとか
7924/06/07(金)08:43:07No.1197542674+
鮮度の問題でマグロとか下魚なんだっけまだこのころは
8024/06/07(金)08:45:52No.1197543174+
このおばちゃんそこそこの出番で毎回おいしいとこ持ってくよね
タイトル改修っぽいこともするし
8124/06/07(金)08:46:07No.1197543220+
製氷機とか冷蔵庫無双は無理なのか
当然のように使ってるけど作り方となると全く知らねえなあ
8224/06/07(金)08:48:32No.1197543631+
>製氷機とか冷蔵庫無双は無理なのか
>当然のように使ってるけど作り方となると全く知らねえなあ
まずフロンガスを用意します
8324/06/07(金)08:49:25No.1197543771+
>>製氷機とか冷蔵庫無双は無理なのか
>>当然のように使ってるけど作り方となると全く知らねえなあ
>まずフロンガスを用意します
ペルチェ素子の方が早そう
8424/06/07(金)08:50:10No.1197543892+
ケンを信長の宰相と言う風に位置付けたのもおばちゃんだからな
8524/06/07(金)08:56:51No.1197545036+
>日本では消費しないのは不思議だな
日本人も美味いと思うけど中国人の方が遥かに欲しがる感じなんじゃなかろうか
乾物がグルメの頂点に君臨し続けてる歴史があるし
8624/06/07(金)08:57:54No.1197545229+
日本の財政統一してないからバラバラだったってのもあると思う
8724/06/07(金)08:59:19No.1197545473+
>>日本では消費しないのは不思議だな
>日本人も美味いと思うけど中国人の方が遥かに欲しがる感じなんじゃなかろうか
俵物といってフカヒレ・ナマコ・アワビなんかは江戸日本の貴重な輸出品だったからな
江戸時代慢性貿易赤字だった我が国においてこれらは国内で消費するのはもったいないぜ
8824/06/07(金)08:59:55No.1197545561+
今でも鮑を干して輸出するだけで一個数百万とかだからな
8924/06/07(金)09:02:12No.1197545911+
乾物のフカヒレは作ろうとするとめっちゃ時間かかるよな
9024/06/07(金)09:02:37No.1197545988+
輸入したいもんはいくらでもあるのに
日本から他に輸出するもんと言ったら貴金属と一部美術品くらいなので
貴重な資源だ
9124/06/07(金)09:04:06No.1197546257+
今でもナマコは密猟してまで輸出してるからな…
9224/06/07(金)09:04:08No.1197546274+
鉄砲やらも作る技術はあっても素材になる鉄は海外から取り寄せてるしな
海の外に銀を売るしかなくなる
9324/06/07(金)09:08:26No.1197546959+
椎茸は何が違うんだ?
日本の持って行って中国で原木椎茸作れば良さそうだけど気候とかの問題?
9424/06/07(金)09:11:51No.1197547540+
「ご郷里の味に近いと思いますが…」
「近いだと…?馬鹿な!貴様の方が数段上だ!!」
初回の時点でいかにも高慢ちきなキャラらしく登場しながら節々に大物感出てるオバちゃんすき


1717701719013.jpg