二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717666370485.jpg-(729953 B)
729953 B24/06/06(木)18:32:50No.1197343418そうだねx1 19:57頃消えます
Jリーグチェアマン「1万人の“ファン”より5000人の熱量のある“サポーター”」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/434845?page=2
僕はいつも週末のホームゲームで、“どんな作品が作れるかが大事”だとずっと思っていて、ピッチのレベル、スタジアムのスペックや出し物、あとはサポーターがつくる“熱量”。その“熱量”を上げたければ人数も必要だったりするじゃないですか。

大切なのは“週末のホームゲームでどんな作品が作れるか”
仮に1万人がいるとして、それがすべて“作品を作り上げる”1万人ではなくてファンの1万人だったとして、“サポーター”と呼ばれる熱量を生み出す人がゼロだったとする。反対に熱量を出す“サポーター”が5000人がいたとして“ファン”がゼロだったとするなら、後者の“サポーター5000人”の方が“いい作品”を作ることができると思います。
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/06(木)18:33:46No.1197343718そうだねx47
何言ってんだこいつ
224/06/06(木)18:35:05No.1197344130そうだねx31
むしろゴール裏のサポーターが排他的になってる原因じゃねーかな
324/06/06(木)18:35:40No.1197344319そうだねx14
言いたいことは分からなくもないんだけどJリーグの熱いサポーターってやからが多すぎて
424/06/06(木)18:35:56No.1197344412そうだねx4
浦和みたいなサポーターがいいってこと?
524/06/06(木)18:36:22No.1197344569そうだねx27
5000人のうるさいの切り捨てたら2万人に客増えるでしょ
624/06/06(木)18:36:45No.1197344698+
言ってる意味は分からんがイカれたサポーターが多い方がホームは強いよね
724/06/06(木)18:38:41No.1197345379そうだねx1
もう札幌に帰れお前
824/06/06(木)18:39:07No.1197345533+
>浦和みたいなサポーターがいいってこと?
絶賛してる
野々村チェアマンが浦和のアジア制覇を祝福! サポのコレオも称賛「世界に誇るべき素晴らしい作品」
https://web.gekisaka.jp/news/acl/detail/?383675-383675-fl
「非常にタフな試合展開でしたが、見事に第2戦を1-0と勝利し優勝を勝ち取りました。何より、このACL決勝という舞台で、最高の雰囲気を作り出してくれたのは、埼玉スタジアム2002を満員で埋め尽くしたファン・サポーターの皆さまです」
「試合開始前のコレオグラフィー、終始鳴り止まないサポーターの力強い声援が、選手を奮い立たせ、後押ししてくれたことは間違いありません。最高潮に熱量が高まり、まさにスタジアムが一体となった光景に僕自身も心から感動しましたし、これこそ日本・Jリーグが世界に誇るべき素晴らしい『作品』であるとあらためて感じました」
924/06/06(木)18:39:49No.1197345775そうだねx27
>野々村チェアマンが浦和のアジア制覇を祝福! サポのコレオも称賛「世界に誇るべき素晴らしい作品」
もう終わりだよこのJリーグ
1024/06/06(木)18:40:10No.1197345900そうだねx7
浦和への処分甘々だからなjリーグ
1124/06/06(木)18:40:40No.1197346090そうだねx8
J史上最悪のチェアマン
1224/06/06(木)18:40:47No.1197346125そうだねx2
高い金出してる観客よりゴール裏に監督とかが話しかける文化が意味不明
1324/06/06(木)18:41:17No.1197346311そうだねx15
サッカー見に行った人が不愉快な思いをして来なくなってしまう理由のトップがサポーターのイキリだからな
1424/06/06(木)18:41:31No.1197346405+
>高い金出してる観客よりゴール裏に監督とかが話しかける文化が意味不明
ゴール裏って高いの?
1524/06/06(木)18:42:24No.1197346738そうだねx12
飲み食いしないサポーターって客単価低くない?
1624/06/06(木)18:43:00No.1197346961+
象徴的だな
1724/06/06(木)18:43:05No.1197347002+
浦和の暴徒はJリーグだと熱量のあるサポーターって扱いか
1824/06/06(木)18:43:13No.1197347047そうだねx2
>>高い金出してる観客よりゴール裏に監督とかが話しかける文化が意味不明
>ゴール裏って高いの?
いちばん安いんじゃなかったか?観戦しにくいし
1924/06/06(木)18:43:27No.1197347144そうだねx4
スポーツしかしてこなかった人をチェアマンにしちゃダメでしょ
2024/06/06(木)18:43:32No.1197347173+
まさか野球と逆転現象起きるとはなぁ
2124/06/06(木)18:44:09No.1197347411+
脳みそ昭和か?
2224/06/06(木)18:44:20No.1197347475+
トップがこれなの凄いなぁ
2324/06/06(木)18:45:01No.1197347713そうだねx10
なんで90近い川淵が今の排他的なJリーグはまずい!って言ってるのに現役バリバリのチェアマンがこんなアホなこと言ってんだよ
2424/06/06(木)18:45:19No.1197347815+
金落とす客は大切にしろよ
2524/06/06(木)18:45:43No.1197347945そうだねx3
>>>高い金出してる観客よりゴール裏に監督とかが話しかける文化が意味不明
>>ゴール裏って高いの?
>いちばん安いんじゃなかったか?観戦しにくいし
一番金払ってない層が偉そうにして暴れてるとか最悪じゃん…
2624/06/06(木)18:46:14No.1197348119+
昔進次郎が似たようなこと言ってた気がする
2724/06/06(木)18:46:24No.1197348187+
サッカーは野球なんかと違ってサポーターも戦ってるんだけど?
2824/06/06(木)18:46:42No.1197348295+
なんかいつものやつ感あるけど
一応浦和のクソやらかしに対する処分はしてるからな野々村
2924/06/06(木)18:47:50No.1197348668そうだねx4
はやらないソシャゲ運営みたい
3024/06/06(木)18:47:51No.1197348680そうだねx2
>飲み食いしないサポーターって客単価低くない?
野球どころかB3ですらJ1より客単価高い自体になってる
3124/06/06(木)18:48:26No.1197348864そうだねx6
>>飲み食いしないサポーターって客単価低くない?
>野球どころかB3ですらJ1より客単価高い自体になってる
そりゃそうなるわ!
3224/06/06(木)18:48:36No.1197348910+
週に一回しかやれないんだから客単価上げなきゃ厳しいだろうに
3324/06/06(木)18:48:41No.1197348956+
>>飲み食いしないサポーターって客単価低くない?
>野球どころかB3ですらJ1より客単価高い自体になってる
ダメだった
3424/06/06(木)18:49:10No.1197349121+
俺たちは試合中に飲み食いしない!熱いサポーターだ!ってやればやるほど客単価落ちるからな
3524/06/06(木)18:49:32No.1197349227+
これどうやって収益あげるつもりなんだ
3624/06/06(木)18:50:01No.1197349393そうだねx8
トップが俺たちも戦ってる推奨してたらそりゃ一般層が入らなくない?
3724/06/06(木)18:50:05No.1197349410+
プレミアの後追いでフーリガン排除して客単価上げるには20年ほど遅かったわ
もう怖くて行かない人は何しても行かないよ
3824/06/06(木)18:50:21No.1197349520+
ゴール裏の値段は10倍ぐらいにしていいと思う
3924/06/06(木)18:50:34No.1197349594+
浦和にお前もう次ねえからな?って言った時はおぉって思ったのにこれなの!?
4024/06/06(木)18:50:49No.1197349677そうだねx1
元記事読んだけど言葉尻捉えて罵るだけのやつか
浦和の乱闘を元気があってよろしいくらいの擁護でもしたのかと
4124/06/06(木)18:52:04No.1197350085+
日本でフーリガンが暴れるなんて夢にも思わなかったけど蠱毒化した結果なんだな
4224/06/06(木)18:52:15No.1197350156+
川淵さんは現状を嘆いてたな
4324/06/06(木)18:52:42No.1197350318そうだねx12
金にならない“サポーター”より金になるファミリー層の方がよっぽど大切
4424/06/06(木)18:52:58No.1197350423そうだねx1
>元記事読んだけど言葉尻捉えて罵るだけのやつか
>浦和の乱闘を元気があってよろしいくらいの擁護でもしたのかと
言葉尻か?
4524/06/06(木)18:53:08No.1197350491そうだねx9
>元記事読んだけど言葉尻捉えて罵るだけのやつか
>浦和の乱闘を元気があってよろしいくらいの擁護でもしたのかと
言葉尻要素どこだよ…
4624/06/06(木)18:53:16No.1197350549+
>浦和にお前もう次ねえからな?って言った時はおぉって思ったのにこれなの!?
次かないからなと言った直後に次があったけど何も言わないし何もしなかったよ
本当にゴミ
4724/06/06(木)18:53:31No.1197350634+
そうやってサポ囲い込みした現状が今だろ!としか言えないよこんなの
4824/06/06(木)18:54:41No.1197351052そうだねx10
ライト層寄せ付けない一番ダメなやつ
4924/06/06(木)18:54:57No.1197351148+
サッカーは知らないけど運営は経営者にやらせたほうがいいですよ
5024/06/06(木)18:55:36No.1197351369そうだねx8
普通経営層ってマニア化しないように一般層にアピールしていくもんじゃないのか!?
5124/06/06(木)18:56:49No.1197351814そうだねx1
税金がないと運営できない
周辺地域の振興にも寄与しない
明らかに方向転換するべき時だろうに
5224/06/06(木)18:57:14No.1197351979+
どこのクラブももっと広い層に来て欲しいとは思ってんのよ本当は
ただそれにはゴール裏の連中が癌でしかないという事実は見えてないもしくは見ないふりをしてるよ
ヤカラと一体化してて端から論外の浦和は除く
5324/06/06(木)18:57:19No.1197352015そうだねx5
>>飲み食いしないサポーターって客単価低くない?
>野球どころかB3ですらJ1より客単価高い自体になってる
プロスポーツ客単価
入場料のみ 総額
NPB 4,237円 5,863円
B1 3,513円 4,669円
B2 2,385円 3,274円
J1 2,267円 2,795円
J2 1,581円 2,246円
J3 908円 1,591円
5424/06/06(木)18:57:56No.1197352242そうだねx1
>普通経営層ってマニア化しないように一般層にアピールしていくもんじゃないのか!?
世の興行は今必死に一般層へのアピールやってる
野球もラグビーもバスケも競馬も競艇も
5524/06/06(木)18:57:59No.1197352256+
無関心→サポーターに効率よくジャンプアップさせる策があっていうならいいけど
そんな策はたぶんないし
ファンを大量に集めることでごく一部がサポーターになることで継続性がでるんだよね
5624/06/06(木)18:58:52No.1197352566+
>普通経営層ってマニア化しないように一般層にアピールしていくもんじゃないのか!?
野球でカープファン増えてた時期はマスコミがにわかファン歓迎始めはみんなにわかファンだよとアピールしてたな
5724/06/06(木)18:59:06No.1197352641そうだねx4
もうBリーグには負けてるだろ
この調子ならラグビー相手にも危うくなるぞ
5824/06/06(木)18:59:49No.1197352881+
まあDAZNと組んだ時点でね
5924/06/06(木)19:00:38No.1197353156+
入場料の客単価2000円台なのか…
6024/06/06(木)19:00:44No.1197353195+
>>>飲み食いしないサポーターって客単価低くない?
>>野球どころかB3ですらJ1より客単価高い自体になってる
>プロスポーツ客単価
>入場料のみ 総額
>NPB 4,237円 5,863円
>B1 3,513円 4,669円
>B2 2,385円 3,274円
>J1 2,267円 2,795円
>J2 1,581円 2,246円
>J3 908円 1,591円
jリーグってマジで飲み食いしないんだな
スタグル文化ないのか?
6124/06/06(木)19:00:49No.1197353231+
現状映像配信がDAZN限定だったりで新規ファン獲得が無理な構造になっててそこに資金源依存しきってるから
サポーターに注力して客単価あげるしか道はないし
それで奇跡に資金が潤沢になったらファン獲得路線に切り替えていけるといいね・・・?
6224/06/06(木)19:01:29No.1197353460+
>スタグル文化ないのか?
あるよ
あるけどコアなサポーターほど買わないから…
6324/06/06(木)19:01:48No.1197353566+
熱心なファンとゴール裏で罵声飛ばしてるヤカラは違うものだという認識がないのか?
6424/06/06(木)19:02:23No.1197353778そうだねx5
>あるよ
>あるけどコアなサポーターほど買わないから…
なんでだよ!チーム応援する気があるなら買うだろ!
6524/06/06(木)19:02:27No.1197353797+
>jリーグってマジで飲み食いしないんだな
>スタグル文化ないのか?
あるけどアウェイのチームは買えないとか試合中は食っちゃダメとかそういう文化がある
ゴール裏の謎ルール知らずに食ってて蹴り入れられた人とかはいる
6624/06/06(木)19:02:31No.1197353819+
無料で集まって暴れたいだけだからな…
6724/06/06(木)19:03:00No.1197353993そうだねx1
チケットが安いとはいえJ1よりJ3の方が飲み食いしてるのか
弱いとガチ勢が少なくてガチじゃない客が来やすいとかあるのかな?
6824/06/06(木)19:03:17No.1197354090+
同点になったらPKやめて売上勝負にするルールにしたらよくない?
各チームのロゴ入りちくわとか売ればいいでしょ
6924/06/06(木)19:03:31No.1197354175そうだねx4
>あるけどアウェイのチームは買えないとか試合中は食っちゃダメとかそういう文化がある
もう意味が分からん…
スポーツは興行で商売なんだよ…金ないと続けられないのよ…
7024/06/06(木)19:03:31No.1197354177そうだねx3
>アウェイのチームは買えない
え?
>試合中は食っちゃダメとかそういう文化がある
まあこっちはギリギリ理解できなくもないけどアウェーのサポーターは買えないのおかしくない…?
7124/06/06(木)19:03:35No.1197354199+
プレミアはチケット代が高くなって暴れるやつがいなくなっていった
7224/06/06(木)19:03:36No.1197354205+
>あるけどアウェイのチームは買えないとか試合中は食っちゃダメとかそういう文化がある
誰になんのメリットがあるの…?
7324/06/06(木)19:04:00No.1197354372そうだねx7
>あるけどアウェイのチームは買えないとか試合中は食っちゃダメとかそういう文化がある
>ゴール裏の謎ルール知らずに食ってて蹴り入れられた人とかはいる
バカじゃねーの!?
7424/06/06(木)19:04:45No.1197354641+
>プレミアはチケット代が高くなって暴れるやつがいなくなっていった
健全だな
7524/06/06(木)19:04:47No.1197354647+
>>あるけどアウェイのチームは買えないとか試合中は食っちゃダメとかそういう文化がある
>誰になんのメリットがあるの…?
一部のサポーターが盛り上がる
7624/06/06(木)19:04:48No.1197354663+
試合中に水飲んだら怒られそう
7724/06/06(木)19:04:58No.1197354713+
そんな事してたらそらサッカーだけ衰退するわ…
7824/06/06(木)19:05:12No.1197354778そうだねx5
金が無いヤカラに都合にいいルールが作られる
7924/06/06(木)19:05:32No.1197354910+
閉じコンまっしぐらじゃん
上も下もアホしかいないのか
8024/06/06(木)19:05:43No.1197354987+
流石にゴール裏にでも行かなきゃないだろうそういうのは
タチの悪いのをきっちり取り締まってほしいのはそうだね
8124/06/06(木)19:05:45No.1197354996+
チーム運営はそう言うの迷惑してるんですよぉかと思いきやガッツリヤカラに肩入れしてたりする
8224/06/06(木)19:05:46No.1197355002+
いわゆる日本のサッカーファンって海外リーグ見てJリーグは見下してる人多いよね
8324/06/06(木)19:05:47No.1197355007+
ゴミクズみたいな5000人にすがっていかないといけない状況なのがJリーグだからあまり文句言うのは可哀想だとも言える
ちゃんと観客動員出来てるスポーツならゴミクズなんて切っても痛くも痒くもないんだし
8424/06/06(木)19:06:08No.1197355136そうだねx1
浦和レッズサポーターは口座凍結と公共交通機関の使用禁止ぐらいのペナルティつけていいよ
8524/06/06(木)19:06:24No.1197355238+
金持ちの特等席がやたら高いからそこに金持ちが集まれば貧乏人は貧乏人で良いんだろうけどな
まあ集まってないからどこも赤字なんでしょうね
8624/06/06(木)19:06:42No.1197355333+
去年あたりのニュースでどっかのサッカースタジアムでフェンス越しにもつ煮の密輸してる映像流れててよくわからなかったけどそういう謎のルールがあるのか…
海外でもこういうのがある感じ?
8724/06/06(木)19:06:43No.1197355338+
Jリーグだけだよな
ただのクソ客がここまでら偉そうに他の客や選手に説教してそれを持ち上げてるスポーツ
8824/06/06(木)19:06:43No.1197355341そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
8924/06/06(木)19:06:46No.1197355355+
Bリーグの試合見に行ったことあるけど相手チームとブースター(サポーター)に対して遠いところまで来てくれてありがとう!会場の皆さん相手チームとブースターにも盛大な拍手を!ってめっちゃ行儀いい会場だった
バスケがそうしてるのか室内競技全般あんな感じなのかはわからん
9024/06/06(木)19:06:48No.1197355364+
>いわゆる日本のサッカーファンって海外リーグ見てJリーグは見下してる人多いよね
また謎理論展開してるJサポーターきた
9124/06/06(木)19:06:52No.1197355389+
ゴミクズ切らねぇから5000人どまりなんじゃねぇかな… 
9224/06/06(木)19:06:57No.1197355410+
だからバスケに負けるんだな
9324/06/06(木)19:06:59No.1197355425+
野球を見習えよ
9424/06/06(木)19:07:14No.1197355508そうだねx3
隠さなくなってきたな
9524/06/06(木)19:07:16No.1197355524+
Jリーグのライバルは遥か空の上にいる野球じゃなくてバスケとかバレーである事実を認めるべきだと思う
まあバスケにも負けてるけど…
9624/06/06(木)19:07:23No.1197355574+
>また謎理論展開してるJサポーターきた
サッカー自体のアンチなんだが?
9724/06/06(木)19:07:44No.1197355689+
>また謎理論展開してるJサポーターきた
いやJリーグもサッカーも見ないよ
でも周囲のサッカー好きはだいたいそうだから
9824/06/06(木)19:08:07No.1197355826+
書き込みをした人によって削除されました
9924/06/06(木)19:08:12No.1197355858そうだねx1
>いやJリーグもサッカーも見ないよ
>でも周囲のサッカー好きはだいたいそうだから
好きなのに見ないの…?
10024/06/06(木)19:08:36No.1197355992+
野球だと球団は応援団をそこまで特別視してないから文化の違いかな
10124/06/06(木)19:08:53No.1197356091+
>Jリーグのライバルは遥か空の上にいる野球じゃなくてバスケとかバレーである事実を認めるべきだと思う
>まあバスケにも負けてるけど…
野球と比べたるなよ
勝負にもならんて
10224/06/06(木)19:09:07No.1197356170+
日本のサッカーファンはヴェルファイア買わないと人権ないからサッカーなんか金使えねえんだ
10324/06/06(木)19:09:42No.1197356343+
パラレルワールドから書き込んでるおじさん居るな
10424/06/06(木)19:10:09No.1197356480そうだねx2
>野球だと球団は応援団をそこまで特別視してないから文化の違いかな
MVP騒動で容赦なく追い出してあんま悪影響無かったけどそれまでは結構調子乗ってるの居たとおもうぞ
10524/06/06(木)19:10:28No.1197356596そうだねx3
そりゃ野球すらろくに知らんで対立煽りしてんだろこの手のは
10624/06/06(木)19:10:40No.1197356662+
アウェイサポにこそスタグル食ってもらうべきじゃないのか…
10724/06/06(木)19:10:47No.1197356702+
チェアマンがこんなだからヤカラが蔓延るし浦和しても許される訳か
10824/06/06(木)19:11:09No.1197356823そうだねx4
>アウェイサポにこそスタグル食ってもらうべきじゃないのか…
マフィンははんぶんこね
10924/06/06(木)19:11:18No.1197356871そうだねx1
>野球だと球団は応援団をそこまで特別視してないから文化の違いかな
応援団はヤクザ絡みのが多かったのでがんばって解体した結果なんだ
割と最後まで抵抗してたのが中日の応援団
11024/06/06(木)19:11:24No.1197356914そうだねx4
>少し前はラグビーを叩き棒にしてたけど今度はバスケを使うのか
何と戦ってるか知らんが今のこの時代にトップが1万人の一般人より5000のコアサポとか言ってたらそりゃ馬鹿にされね?
11124/06/06(木)19:11:48No.1197357057+
国内リーグよりも海外の縁もゆかりもないチームの優勝に盛り上がってたりするのホント不思議
11224/06/06(木)19:12:21No.1197357248+
電車に乗らない撮り鉄とかサッカーに金使わないフーリガンとかファンじゃなくて迷惑な人という認識だったけどサッカーの場合はそうじゃないのか
11324/06/06(木)19:12:45No.1197357386+
若者の視聴者がJリーグよりBリーグの方が多いとデータが出たからなぁ
11424/06/06(木)19:13:13No.1197357530+
他のスポーツがそういうの良くないよねって是正していってるから
余計にサッカーはそういうののたまり場になってるのはありそうなんだよな
11524/06/06(木)19:13:19No.1197357564+
今のイキリサポート初老のジジイばっかりだけど10年後20年後のことちゃんと見てんのか?
11624/06/06(木)19:13:26No.1197357605+
>何と戦ってるか知らんが今のこの時代にトップが1万人の一般人より5000のコアサポとか言ってたらそりゃ馬鹿にされね?
少なくとも毎回どこも満員御礼で客を選り好みできる立場になってから言うもんだよな…
いやそれでもどうかと思うが
11724/06/06(木)19:13:35No.1197357658+
ざまぁみろ
11824/06/06(木)19:14:17No.1197357876+
日本代表戦は盛り上がったりするけどそれがまったくJリーグにはつながらないのは運営の不手際もあるのかな
11924/06/06(木)19:15:14No.1197358244+
>>アウェイのチームは買えない
>え?
>>試合中は食っちゃダメとかそういう文化がある
>まあこっちはギリギリ理解できなくもないけどアウェーのサポーターは買えないのおかしくない…?
入れるとこに店ないから…
12024/06/06(木)19:15:23No.1197358285+
>他のスポーツがそういうの良くないよねって是正していってるから
>余計にサッカーはそういうののたまり場になってるのはありそうなんだよな
野球でさえくだらん野次やめろとか相手もある程度リスペクトしろ誹謗中傷するってなってるのにな酷い所は酷いのはまあお互い…ってのもあるけど
12124/06/06(木)19:15:25No.1197358302+
レプリカユニですらない黒Tで威張り散らしてるやからはなんなの?
12224/06/06(木)19:15:35No.1197358382そうだねx1
>電車に乗らない撮り鉄とかサッカーに金使わないフーリガンとかファンじゃなくて迷惑な人という認識だったけどサッカーの場合はそうじゃないのか
Jリーグだとそれが1番のファン層扱いされる歪さ
12324/06/06(木)19:16:00No.1197358514+
>日本代表戦は盛り上がったりするけどそれがまったくJリーグにはつながらないのは運営の不手際もあるのかな
他競技より国際試合やること多いから代表だけでいいやって面もあるんじゃね
12424/06/06(木)19:16:49No.1197358802+
しょうがないJリーグにはマスクド永谷園貸してあげるわ
12524/06/06(木)19:16:55No.1197358833+
チームに金を落とすことがファンの活動として推奨されてないのは歪すぎるでしょ
12624/06/06(木)19:18:02No.1197359183+
>野球でさえくだらん野次やめろとか相手もある程度リスペクトしろ誹謗中傷するってなってるのにな酷い所は酷いのはまあお互い…ってのもあるけど
んなもんカープファンだけだろ
12724/06/06(木)19:18:24No.1197359300+
人気なさ過ぎてヒーヒー言ってた昭和のサッカー選手が必死こいて頑張ってた真逆行ってるの面白すぎる…
12824/06/06(木)19:19:11No.1197359562+
スタグル漫画は面白いのに
12924/06/06(木)19:19:21No.1197359618+
頑張って盛り上げたけど自分たちでゴミにしましただからどうしようもない
13024/06/06(木)19:19:24No.1197359638+
昔野球も球場占領してる連中に肩入れしてひどいことしてたがネット全盛期になる前にある程度排除できてよかったよ
13124/06/06(木)19:19:36No.1197359716+
fu3573167.jpeg
野々村の日ハムに対する話も面白いよ
13224/06/06(木)19:20:25No.1197359999+
J3とかだとね飲み食いしながらサッカー見れる牧歌てきなとこがあんのよ どうせ上上がれねえから
13324/06/06(木)19:20:31No.1197360024そうだねx8
>fu3573167.jpeg
>野々村の日ハムに対する話も面白いよ
バカじゃねーのこいつ
13424/06/06(木)19:20:32No.1197360032そうだねx5
>昔野球も球場占領してる連中に肩入れしてひどいことしてたがネット全盛期になる前にある程度排除できてよかったよ
高校野球のネット裏の厄介おじさんは排除できて本当によかった
13524/06/06(木)19:20:46No.1197360112+
メでエスコンに噛みついてる人大抵中高年のコンササポなんだよね
13624/06/06(木)19:20:50No.1197360145+
不人気な時代からサッカーやってた川渕だけ現実見えてるの後継者育成失敗!って感じで悲しくなる
13724/06/06(木)19:21:19No.1197360300+
>fu3573167.jpeg
>野々村の日ハムに対する話も面白いよ
どんだけコアサポ好きなんだよ…あとメディアの露出が野球とイーブンになることはねぇよ…
13824/06/06(木)19:21:28No.1197360348+
>J3とかだとね飲み食いしながらサッカー見れる牧歌てきなとこがあんのよ どうせ上上がれねえから
叩きスレで急になんとも言えない話を投入されると困惑するな…
13924/06/06(木)19:21:31No.1197360366そうだねx7
>fu3573167.jpeg
>野々村の日ハムに対する話も面白いよ
野球はショービジネスだけどサッカーは文化とか言ってるの相当ヤバい人だけが言ってる話かと思ってた
14024/06/06(木)19:21:49No.1197360477+
日ハムの9倍人気あるコンサドーレが降格しそうとか北海道民みんな暗い顔してるんだろうな…
14124/06/06(木)19:22:12No.1197360619そうだねx1
>>fu3573167.jpeg
>>野々村の日ハムに対する話も面白いよ
>どんだけコアサポ好きなんだよ…あとメディアの露出が野球とイーブンになることはねぇよ…
というか人気がないからどんどん報道されなくなっていったからそもそも経緯が逆だ
14224/06/06(木)19:22:12No.1197360620+
>野々村の日ハムに対する話も面白いよ
そりゃ北海道は10で出すなら9.1だろうよ
実際まともに取り合ってももらえないだろ
14324/06/06(木)19:22:22No.1197360685+
スレッドを立てた人によって削除されました
>fu3573167.jpeg
>野々村の日ハムに対する話も面白いよ
野球に勝てると思うなよサカ豚
14424/06/06(木)19:22:55No.1197360849そうだねx1
>>fu3573167.jpeg
>>野々村の日ハムに対する話も面白いよ
>野球はショービジネスだけどサッカーは文化とか言ってるの相当ヤバい人だけが言ってる話かと思ってた
相当ヤバい人以外もそういう話をするってことじゃなく相当ヤバい人がJリーグのトップをやってるだけだよ
14524/06/06(木)19:23:08No.1197360918そうだねx2
メディアの露出は単純にほぼ毎日試合やってる野球超せるわけなさすぎる…
14624/06/06(木)19:23:08No.1197360928+
なんでこの人このポジションにつけてるんですか? すみません川淵でとまってまふ
14724/06/06(木)19:23:11No.1197360946+
Twitterとかに居るバカと同レベルなこと言う上層部が実在するの凄いよな…
14824/06/06(木)19:23:13No.1197360958+
>日ハムの9倍人気あるコンサドーレが降格しそうとか北海道民みんな暗い顔してるんだろうな…
サッカーやってると痴呆症になるんですか?
14924/06/06(木)19:23:48No.1197361139+
こんだけイキってもコンサより日ハムの方が北海道で人気なのは変わんないのに…
15024/06/06(木)19:23:56No.1197361185+
これがサッカーファンの脳内なんだなよく理解出来たよ
15124/06/06(木)19:24:20No.1197361328+
>fu3573167.jpeg
>野々村の日ハムに対する話も面白いよ
これがJリーグのトップなの凄くない?
15224/06/06(木)19:24:27No.1197361365+
わずかに残ってる層を喜ばせようとはしている
15324/06/06(木)19:24:29No.1197361380+
金落とさないファン抱えてもメリット無いやん…
15424/06/06(木)19:24:49No.1197361502そうだねx2
>わずかに残ってる層を喜ばせようとはしている
新規獲得をもうちょっとがんばれ
15524/06/06(木)19:25:05No.1197361603+
専スタ欲しがる前にまず身の丈にあった箱にしろよな
15624/06/06(木)19:25:08No.1197361613+
>新規獲得をもうちょっとがんばれ
もう諦めてない?
15724/06/06(木)19:25:29No.1197361738+
>fu3573167.jpeg
>野々村の日ハムに対する話も面白いよ
コアサポ喜ばせようとして媚びて言ってるんじゃなく本気で思ってたのか
15824/06/06(木)19:25:41No.1197361799+
選民やると細るぞ
15924/06/06(木)19:25:54No.1197361865+
実際道民の中だとハムとコンサの話題って9:1も差があるの?
16024/06/06(木)19:25:55No.1197361877+
>>わずかに残ってる層を喜ばせようとはしている
>新規獲得をもうちょっとがんばれ
今時見にくるライト層なんか優遇してどうするんだよ
16124/06/06(木)19:26:01No.1197361907+
大分マヒしてるけどこんなスタジアムで採算取れるわけねーだろって
箱もの大好き行政が突っ込むって相当だからな
16224/06/06(木)19:26:06No.1197361937+
>新規獲得をもうちょっとがんばれ
南関東はわりとがんばってる 北関東は悪評しかなくて新規寄り付かないあとよわい
16324/06/06(木)19:26:11No.1197361967+
>選民やると細るぞ
手遅れです
16424/06/06(木)19:26:11No.1197361971+
じゃあその熱いサポーターさんたちにサッカー場作ってもらいなよ
税金にたからずに
16524/06/06(木)19:26:30No.1197362098+
前任が優秀だっただけに無能っぷりが光るな
優秀なビジネスマンに後継を選ぶべきだった
16624/06/06(木)19:26:46No.1197362180+
まじでコンテンツが滅んでいく方向に突き進んでるのすごいな
16724/06/06(木)19:26:52No.1197362215+
>実際道民の中だとハムとコンサの話題って9:1も差があるの?
ない まだハムと争える話題はギャンブルくらい
16824/06/06(木)19:26:56No.1197362238+
>大分マヒしてるけどこんなスタジアムで採算取れるわけねーだろって
わかってるけどそれがルールなんだよ
16924/06/06(木)19:27:21No.1197362360+
ゴール裏の連中が8拷問みたいになってる現状をどうにかしたらどうよ
17024/06/06(木)19:27:22No.1197362373+
日ハムってたいして野球ファンじゃなくても新球場で大盛り上がりしてるのわかるの伝わって来るけど
コンサドーレってそんなにスタジアム売上あるの…?
酒飲みながら風呂入りつつ観戦とかまでできるぞあそこ
17124/06/06(木)19:27:30No.1197362411+
もうサッカーなんかやめろよ
17224/06/06(木)19:27:54No.1197362556+
>実際道民の中だとハムとコンサの話題って9:1も差があるの?
ハムのメンバー言える人は100人いたら90人はいるけどコンサのメンバー言える人は1人いるかどうか
17324/06/06(木)19:28:10No.1197362665+
>前任が優秀だっただけに無能っぷりが光るな
前任が外様チェアマンで別に大失敗したとかでもないのになんでいきなり逆方向にアクセルベタ踏みしたのかマジでわからない
17424/06/06(木)19:28:12No.1197362676+
ちょっと有名な選手みんな海外だからマジで今のjリーグの選手知らない…
長友とかは帰ってきてるみたいだけど
17524/06/06(木)19:28:13No.1197362682+
結局日本にサッカーは根付かずに終了だね
17624/06/06(木)19:28:14No.1197362693そうだねx3
J2,3がいくら力入れて金集めてもスタジアム問題でライセンスもらえねえのほんとだめよな
17724/06/06(木)19:28:30No.1197362767+
まず文化とショーで分けて考えてるのが理解できん
スポーツ文化なんてショーと表裏一体でしょ
17824/06/06(木)19:28:52No.1197362911+
サッカー人気とJリーグ人気は比例しないからな
17924/06/06(木)19:28:58No.1197362945+
ふふっ素敵な作品が完成すると良いですね
18024/06/06(木)19:29:20No.1197363076+
スタジアムの規定が厳しすぎるんじゃないの?
現実みて妥協しろよ
18124/06/06(木)19:29:31No.1197363149そうだねx1
>J2,3がいくら力入れて金集めてもスタジアム問題でライセンスもらえねえのほんとだめよな
スタジアムの基準はもっと下げていい
今あるスタだってどんだけ守れてるか怪しいし丁度いい
18224/06/06(木)19:29:37No.1197363190+
これサッカーは文化って保護されて続けていくものってこと?
18324/06/06(木)19:29:51No.1197363260そうだねx8
5000人来てくれればいいんです!

なのに何万人規模のスタジアムを作れって言ってるの頭おかしいだろ
18424/06/06(木)19:30:25No.1197363465+
>まず文化とショーで分けて考えてるのが理解できん
>スポーツ文化なんてショーと表裏一体でしょ
アメリカは商業寄りでヨーロッパは文化寄りとは聞く
18524/06/06(木)19:30:33No.1197363516+
にわかが増えないのは成長しない
18624/06/06(木)19:30:50No.1197363616そうだねx1
まず万を超える人が来てくれないと熱心な5000人は生まれねぇよ
18724/06/06(木)19:30:54No.1197363651そうだねx4
野々村アホだからなんか言ってるけど正直野球の方が文化的に根付いてるように見える
18824/06/06(木)19:32:09No.1197364090そうだねx1
ぶっちゃけ文化として定着してるのも野球のほうが…
18924/06/06(木)19:32:22No.1197364166そうだねx1
どこ変わっても無理じゃねーかなもう
何とかなるかもの時期はとっくに過ぎてる
19024/06/06(木)19:32:58No.1197364371そうだねx1
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
19124/06/06(木)19:33:06No.1197364420+
>どこ変わっても無理じゃねーかなもう
>何とかなるかもの時期はとっくに過ぎてる
そういう感じになっちゃってるから根本的に改善できる人が色々やらないといけないんだけどトップがこれなのが今のJはネックすぎる
19224/06/06(木)19:33:13No.1197364455+
文化だから税金で食わせろって思ってるんだろうな……
19324/06/06(木)19:33:16No.1197364477+
というかライト層とコア層の比較で10000と5000って数字出すバカがいるか
19424/06/06(木)19:33:20No.1197364512+
>まとめ動画への転載禁止
>まとめサイトへの転載禁止
サッカーファンにはなにか都合が悪いんですか?
19524/06/06(木)19:33:30No.1197364556+
熱意あるサポーターとか言うなら箱の大きさより収容率重視して欲しい
19624/06/06(木)19:33:30No.1197364557+
同じ環境で経営してた日ハムと完全に逆の方向なの面白いな
19724/06/06(木)19:33:31No.1197364559+
プロとしての歴史が違いすぎるのに
なんで歴史が短い側が文化どうこう言ってんだよ
19824/06/06(木)19:33:44No.1197364636そうだねx1
サッカーのまとめ記事なんて数字稼げないだろ
19924/06/06(木)19:33:58No.1197364724そうだねx1
>サッカーのまとめ記事なんて数字稼げないだろ
割とマジでそう
20024/06/06(木)19:34:00No.1197364736+
スレッドを立てた人によって削除されました
誰がサッカーなんか見るんだよ
20124/06/06(木)19:34:27No.1197364918そうだねx2
>サッカーのまとめ記事なんて数字稼げないだろ
Jはおっさんのサポ多いから想像よりは釣れてるんだとは思う
20224/06/06(木)19:34:30No.1197364932そうだねx1
【Jリーグ30周年】川淵三郎氏、プロ野球の若い女性ファン増加に驚き「サッカーも工夫しなきゃ」

先日、プロ野球のヤクルトとオリックスの試合を観戦に訪れた際に驚いたという。

「ネット裏に若い女性がたくさんいた。『昔、ここは年寄りばっかりだったよね。お年寄りが高いお金を出して座るところじゃないの』という場所に、若い女性や男性、とくに女性が目立った。びっくりした。野球界、変わったな、って」

Jリーグのファン層は、年々、高齢化する傾向にあった。プロ野球からすべてを模倣すればうまくいくとは限らない。ただ、他のプロスポーツがファンの若返りで成功例を作っていた。
20324/06/06(木)19:34:42No.1197364996そうだねx1
サッカーのまとめ記事作るにしてもJリーグより久保マドリー入り!!…か?みたいな飛ばし記事まとめた方が稼げるだろ
20424/06/06(木)19:34:47No.1197365021+
若者は圧倒的に野球人気だし今はバスケも人気
サッカーは一人負けでお先真っ暗
20524/06/06(木)19:35:30No.1197365267+
熱意じゃなくて金というか動員数が全てなのでは
20624/06/06(木)19:35:31No.1197365273+
Jリーグってなんでいまだに自分たちがビッグコンテンツだと思い込んでいるんだろう
20724/06/06(木)19:35:32No.1197365274+
チームを支えてくれてる企業のことも考えろ…
20824/06/06(木)19:35:34No.1197365285そうだねx1
世界の人気クラブはライト層獲得のためにツアー組んでるのに対極の路線に進んでるな
20924/06/06(木)19:35:34No.1197365286そうだねx3
>サッカーのまとめ記事作るにしてもJリーグより久保マドリー入り!!…か?みたいな飛ばし記事まとめた方が稼げるだろ
日本人の大半はその久保って選手のこと知らんと思う
21024/06/06(木)19:35:58No.1197365404+
一見でも来やすい環境に整備しないと人増えないよ…
畑違いかもしれんけどマイナスイメージあった競艇場や競馬場とかそこすげぇ頑張ってるし
21124/06/06(木)19:36:27No.1197365575そうだねx4
>【Jリーグ30周年】川淵三郎氏、プロ野球の若い女性ファン増加に驚き「サッカーも工夫しなきゃ」
>先日、プロ野球のヤクルトとオリックスの試合を観戦に訪れた際に驚いたという。
>「ネット裏に若い女性がたくさんいた。『昔、ここは年寄りばっかりだったよね。お年寄りが高いお金を出して座るところじゃないの』という場所に、若い女性や男性、とくに女性が目立った。びっくりした。野球界、変わったな、って」
>Jリーグのファン層は、年々、高齢化する傾向にあった。プロ野球からすべてを模倣すればうまくいくとは限らない。ただ、他のプロスポーツがファンの若返りで成功例を作っていた。
30年前にやってた川淵の方が今のトップよりずっと現実見えてるのやばいだろ
21224/06/06(木)19:36:50No.1197365700+
スレッドを立てた人によって削除されました
サッカーまとめサイトも海外のリーグと日本人選手まとめてるでしょ
21324/06/06(木)19:37:00No.1197365745そうだねx3
税金たかってるスポーツでそれはねえわ
その5000人のためにサッカーは文化とか二度というじゃねーぞ
21424/06/06(木)19:37:08No.1197365790+
>チームを支えてくれてる企業のことも考えろ…
支えてるのは税金
21524/06/06(木)19:37:15No.1197365823+
>チームを支えてくれてる企業のことも考えろ…
まず支えてくれてるって認識がない
奉仕するのが当然って認識だからスタジアム問題でも無茶な要求して揉める
21624/06/06(木)19:37:20No.1197365841そうだねx2
他のスポーツ引き合いに出すのもアレだけど野球に限らずバスケとかバレーも若いライトなファン層獲得のためにめっちゃイベントとか出てるよね
プロ選手にタレント的な一面も求めるというか
21724/06/06(木)19:37:21No.1197365858+
>サッカーまとめサイトも海外のリーグと日本人選手まとめてるでしょ
随分詳しいね?サッカーふぁんなのかな?
21824/06/06(木)19:37:27No.1197365885+
まとめられるほど人気ないだろJリーグなんて
自惚れんな
21924/06/06(木)19:37:37No.1197365948そうだねx1
>税金たかってるスポーツでそれはねえわ
>その5000人のためにサッカーは文化とか二度というじゃねーぞ
それはそう
22024/06/06(木)19:37:46No.1197366012+
>畑違いかもしれんけどマイナスイメージあった競艇場や競馬場とかそこすげぇ頑張ってるし
競艇すげえよなこの前プロレスラーきてたわ
22124/06/06(木)19:37:51No.1197366040+
正直言うまでもないけど川淵と野々村じゃ器が違いすぎる
22224/06/06(木)19:37:56No.1197366071そうだねx1
税リーグなんとかしてからものを言え
22324/06/06(木)19:38:05No.1197366119そうだねx3
サポーターも選手と同じ熱量で戦うのがいいんだーっていうのは当人たちの自由だからいいんだけどじゃあなんで負けが込んだ時、疲れた選手並ばせて居丈高になって説教始めるの?
一緒に戦ってるっていうなら負けの責任も一生に背負わないといけないんじゃないの?
22424/06/06(木)19:38:06No.1197366121+
まず見に行くきっかけになる地上波とか無料放送がほとんどないのがなぁ
22524/06/06(木)19:38:06No.1197366123+
誰がサッカーなんかに興味あんだよ
22624/06/06(木)19:38:47No.1197366362+
海外サッカーもEUROすら見られないかもしれないって終わってるよ
22724/06/06(木)19:38:50No.1197366377そうだねx2
今でこそウマ娘効果もあるけど競馬場とかめっちゃ綺麗にして芸能人呼んだり女性階作ったりですごい力入れてたよな
22824/06/06(木)19:39:04No.1197366466そうだねx4
川淵さんは強権でバスケを1回叩き潰して建て直して去って行ったからな
22924/06/06(木)19:39:13No.1197366521そうだねx2
>誰がサッカーなんかに興味あんだよ
サッカーは人気あんだよ
なのにJリーグは若い子に人気ないのがヤバいんだよ
23024/06/06(木)19:39:18No.1197366558+
負けたら選手に直接説教始めるの意味わからん
選手がわざわざそれ聞きに行くのも理解不能
23124/06/06(木)19:39:23No.1197366585そうだねx4
目先の金のためにDAZNに放映権売り払ったのがトドメになったと思う
地元チームの試合すら地上波やらねえのにどうやってファン増やすんだよ
23224/06/06(木)19:39:27No.1197366611そうだねx1
女子はサッカーみたいな小汚いスポーツ見ないと思うよ
23324/06/06(木)19:39:42No.1197366696そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>サッカーは人気あんだよ
????
23424/06/06(木)19:40:05No.1197366827そうだねx1
おっさんにしか受けてないコンテンツってそのまま死ぬから新規開拓しないとダメな都合競艇や競馬はその辺めちゃくちゃ頑張ったけどJが何故か今いるおっさんを囲い込むスタイル取ったからな…
23524/06/06(木)19:40:09No.1197366852+
>サポーターも選手と同じ熱量で戦うのがいいんだーっていうのは当人たちの自由だからいいんだけどじゃあなんで負けが込んだ時、疲れた選手並ばせて居丈高になって説教始めるの?
>一緒に戦ってるっていうなら負けの責任も一生に背負わないといけないんじゃないの?
調子のいい時は仲間面するくせに苦しい時は文句言うやつのどこがサポーターなんだとは思う
23624/06/06(木)19:40:14No.1197366892+
冗談抜きでBリーグが二番手になりつつある
23724/06/06(木)19:40:25No.1197366973+
ギャンブルでさえギャン中より如何に新規を取り入れようと必死なのに
23824/06/06(木)19:40:25No.1197366978そうだねx1
>目先の金のためにDAZNに放映権売り払ったのがトドメになったと思う
>地元チームの試合すら地上波やらねえのにどうやってファン増やすんだよ
こういう問題は欧州でも聞くねえ
チケット代高いし気軽に見れないから若い層からサッカー見る文化が消えて
その若い層が子ども作ったら当然サッカー見ないっていう
23924/06/06(木)19:40:40No.1197367056そうだねx1
>他のスポーツ引き合いに出すのもアレだけど野球に限らずバスケとかバレーも若いライトなファン層獲得のためにめっちゃイベントとか出てるよね
>プロ選手にタレント的な一面も求めるというか
どういうものでもそうだけど人はドラマを求めるから選手の人となりを知ってもらうの超大事だよ
純粋に試合やプレーの巧拙だけを見ていて選手には興味ないなんて人まずいないし
24024/06/06(木)19:40:48No.1197367111+
サッカーって種目自体はまあ人気なくもないんじゃない?
野球とは比べ物にならんしそもそも見ようにも見る手段がなさすぎるが…
24124/06/06(木)19:40:54No.1197367143そうだねx8
最近のサッカー=世界戦みたいなところはある
24224/06/06(木)19:40:56No.1197367161+
Bリーグはまじでこれからどんどん上がってくると思う
24324/06/06(木)19:41:08No.1197367215+
つーかサッカー全盛期から一切認識変わってないんだな
24424/06/06(木)19:41:13No.1197367238+
サッカーは代表戦しか見たことないな
24524/06/06(木)19:41:13No.1197367240+
経営素人だけど熱意あるけど一人500円しか出さない5千人より一人1000円出す1万人のファンの方が大事では?
24624/06/06(木)19:41:23No.1197367310+
Bリーグはもうサッカーより上
24724/06/06(木)19:41:28No.1197367345そうだねx3
スタジアムに居残ってフロントに謝罪させたりバス囲んだりする文化凄いよな…
24824/06/06(木)19:41:29No.1197367356+
バスケは会場のアクセスいいことが多いのも観戦向きだと思う
24924/06/06(木)19:41:40No.1197367414+
Bリーグは確実にサッカー追い越したね
25024/06/06(木)19:41:47No.1197367455+
>その5000人のためにサッカーは文化とか二度というじゃねーぞ
にじうらだって5000人ぐらい集められるから
日本の文化名乗って税金で運営してもいいんじゃないか?
25124/06/06(木)19:41:49No.1197367473そうだねx1
オリンピックの時だけ見る種目と扱い変わらん人が多いんじゃないかな
25224/06/06(木)19:41:50No.1197367483+
プロ野球も誹謗中傷酷かったり問題抱えてはいるけどJリーグはそれ以前の問題だと思う
25324/06/06(木)19:42:10No.1197367608+
Jリーグは新規ファンに厳しいなあ
25424/06/06(木)19:42:11No.1197367616そうだねx1
>サッカーって種目自体はまあ人気なくもないんじゃない?
>野球とは比べ物にならんしそもそも見ようにも見る手段がなさすぎるが…
娯楽の一環でプレーするとかワールドカップ見るのは普通に人気だと思うよ
J観戦は人気ないだけで
25524/06/06(木)19:42:27No.1197367687そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>プロ野球も誹謗中傷酷かったり問題抱えてはいるけどJリーグはそれ以前の問題だと思う
誹謗中傷酷なんてやってんのカープファンだけだろ…
25624/06/06(木)19:42:27No.1197367694+
プロ野球はなんだかんだ税金投入しなくても稼げてるもんな
25724/06/06(木)19:42:33No.1197367733+
広島は新スタジアムになってからライトファンが来れるようなMLS式目指すぜって色々やってるね
成功して追従する所増えてほしい
25824/06/06(木)19:42:44No.1197367794そうだねx1
地元の夕方のニュースですら試合の結果の数字しか流さなくなったぞ
25924/06/06(木)19:42:50No.1197367836+
>>プロ野球も誹謗中傷酷かったり問題抱えてはいるけどJリーグはそれ以前の問題だと思う
>誹謗中傷酷なんてやってんのカープファンだけだろ…
ほい🐧スレ
26024/06/06(木)19:42:54No.1197367868そうだねx1
>どういうものでもそうだけど人はドラマを求めるから選手の人となりを知ってもらうの超大事だよ
>純粋に試合やプレーの巧拙だけを見ていて選手には興味ないなんて人まずいないし
どのスポーツも文脈とか込みで盛り上がるとこあるもんな
そういう意味では10000のファンより5000人のサポーター!じゃなくて10000人のファンをサポーターに変える努力!とかの方が良かったんじゃ…
26124/06/06(木)19:43:20No.1197368020+
ファンとサポーターって何が違うのかよくわからん
26224/06/06(木)19:43:26No.1197368059+
>>>プロ野球も誹謗中傷酷かったり問題抱えてはいるけどJリーグはそれ以前の問題だと思う
>>誹謗中傷酷なんてやってんのカープファンだけだろ…
>ほい🐧スレ
ゑ?
26324/06/06(木)19:43:41No.1197368141そうだねx9
普段カープに粘着してる事をここで自白されても困る
26424/06/06(木)19:43:57No.1197368245そうだねx2
良くも悪くも一般の人の知ってる野球選手も大谷くらいだろう
そういう一般層にどうにか野球やサッカーに触れされて引き込むかってアプローチがあるだけで
26524/06/06(木)19:44:06No.1197368304+
MLSに習って昇降格やめろよ
26624/06/06(木)19:44:07No.1197368309+
正直代表人気も落ちてきてないか?
26724/06/06(木)19:44:17No.1197368369+
批判しまくって追い出したナベツネの発言が後々正解だったと気づくもその時にはもう取り返しのつかないレベルにまで落ちぶれてたのは寓話として完璧すぎると思う
26824/06/06(木)19:44:24No.1197368409+
こんな事言うの極端な奴だけど普通のサッカーはファン違う
漠然とこんな認識だったけど間違った認識だったわ
26924/06/06(木)19:44:33No.1197368468そうだねx1
>正直代表人気も落ちてきてないか?
ミャンマーとか見る気しねぇわ
27024/06/06(木)19:44:42No.1197368509そうだねx1
Jリーグに関していつも思うのはチーム数おすぎ!ってことくらいかな
27124/06/06(木)19:44:43No.1197368519+
未来が無さそうだな
27224/06/06(木)19:44:52No.1197368575+
>ほい🐧スレ
あれ野球ファンですらないだろ
27324/06/06(木)19:45:02No.1197368635+
>正直代表人気も落ちてきてないか?
海外勢だらけで国外を追おうとしないと誰だコイツラにはなってる
27424/06/06(木)19:45:05No.1197368653+
スレッドを立てた人によって削除されました
>こんな事言うの極端な奴だけど普通のサッカーはファン違う
>漠然とこんな認識だったけど間違った認識だったわ
サッカーファン自体がアレだし
27524/06/06(木)19:45:08No.1197368677そうだねx2
正直まとめ系ってポジティブな話題よりネガティブな話題の方がアクセスされやすい
27624/06/06(木)19:45:10No.1197368692そうだねx1
サッカーってもう欧州に憧れすぎておかしくなっちゃってるよな
欧州のサポは熱狂的!だから俺らも熱狂的なファンだけ大事にしていけば欧州みたいになれる!
なれないし実際は赤字ばっかの欧州よりアメスポの方が遥かに合理的で稼いでるのに
27724/06/06(木)19:45:35No.1197368833+
サッカーは好きだけどJは嫌いだからアホなことやればやるほど愉快だわ
27824/06/06(木)19:45:40No.1197368861+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>ほい🐧スレ
>あれ野球ファンですらないだろ
息を吸うように誹謗中傷するのは野球ファンの習性だけど
27924/06/06(木)19:46:00No.1197368989そうだねx2
>正直代表人気も落ちてきてないか?
なんか今いい感じらしいじゃん?ってにわかが興味持って入ろうとしたタイミングでひっどい負け方して見放されるの最早狙ってやってるんか?ってレベル
28024/06/06(木)19:46:08No.1197369040+
野球と違って有望な選手は即海外行っちゃうしハードモードすぎる
28124/06/06(木)19:46:34No.1197369189+
サッカーの話題って9割が代表で後は海外選手かスタジアムのたかり問題だろ
28224/06/06(木)19:46:50No.1197369286そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
笑った
それは消すんだ
28324/06/06(木)19:46:51No.1197369299+
なんだかんだで野々村体制のJリーグ全般は各クラブ収益良くなってるんだっけか
28424/06/06(木)19:46:55No.1197369327そうだねx2
>正直代表人気も落ちてきてないか?
海外リーグまで熱心に見る奴なんて一握りだし海外リーグの日本人選手なんて思い入れないもん
28524/06/06(木)19:46:58No.1197369338+
チーム数減らしてチームあたりのスター選手の濃度を上げたらどうだろうか
28624/06/06(木)19:47:21No.1197369492+
自分で金稼がなくても税金が賄ってくれるからな
28724/06/06(木)19:47:24No.1197369508+
今とか特にカジュアル層の可処分時間の取り合いだから敷居の低さというか気軽さみたいなのめっちゃ大事なんじゃねえかな
28824/06/06(木)19:47:29No.1197369547+
色々あれだった田島が会長やめて宮本―野々村体制でいい感じになるんならまあなんでもいいよ
28924/06/06(木)19:47:42No.1197369625+
一応近所のクラブの試合結果は気にしてるけど選手の入れ替わり激しすぎてなかなか愛着持てないし個人の推しを作ってもなんか画面遠くて見えねえなってなる
29024/06/06(木)19:47:43No.1197369637+
>正直まとめ系ってポジティブな話題よりネガティブな話題の方がアクセスされやすい
そもそもとしてJリーグまとめなんてあるのか?
マジでネットにおいては野球の1/10の影すらないほど存在感が薄すぎる
29124/06/06(木)19:48:01No.1197369742+
>自分で金稼がなくても税金が賄ってくれるからな
えっ!?Jリーグって国税で賄えるもんなんです?
29224/06/06(木)19:48:03No.1197369766そうだねx2
>正直まとめ系ってポジティブな話題よりネガティブな話題の方がアクセスされやすい
愚痴はコメントしやすいしそのコメントに賛同あったかどうかまた見に行くからアクセス数伸びるのよね
ヤフコメもそんな感じ
29324/06/06(木)19:48:08No.1197369801そうだねx1
消す内容気にするの消されてるやつだけ
29424/06/06(木)19:48:31No.1197369956+
サッカーってダントツ1番人気の国じゃないと採算取れないのはよく分かった
29524/06/06(木)19:48:39No.1197370009+
サッカーって日本はまだこんなもんでいいけど
国によっては政治であり
宗教であり
民族でもあるんでしょ?
29624/06/06(木)19:48:46No.1197370044+
今世界で一番人気あるプレミアリーグで日本人選手が所属するチームが二位に入りました!最終戦ではその日本人選手が活躍しました!!
ってニュースが全然地上波で流れなかったあたり正直海外サッカーなら人気があるって話も大分怪しいよ
29724/06/06(木)19:49:11No.1197370194+
アメリカは逆に採算取れないリーグはすぐに解体してやり直したりするな
29824/06/06(木)19:49:19No.1197370244+
地元チームは全盛期すぎて海外に通用しなくなったロートルばっかりで応援する気も起きないというか…
29924/06/06(木)19:49:30No.1197370309+
>チーム数減らしてチームあたりのスター選手の濃度を上げたらどうだろうか
そもそもスター選手なんてのが今のJリーグにいない
30024/06/06(木)19:49:35No.1197370348+
>サッカーってダントツ1番人気の国じゃないと採算取れないのはよく分かった
欧州各国や南米諸国に比べると日本はあまりにもスポーツにせよ娯楽にせよ多岐にわたってるせいでサッカーが生活レベルまでに浸透してる訳じゃないからなー
30124/06/06(木)19:49:39No.1197370375+
>サッカーってダントツ1番人気の国じゃないと採算取れないのはよく分かった
試合数がな…
30224/06/06(木)19:49:54No.1197370484そうだねx1
>今世界で一番人気あるプレミアリーグで日本人選手が所属するチームが二位に入りました!最終戦ではその日本人選手が活躍しました!!
>ってニュースが全然地上波で流れなかったあたり正直海外サッカーなら人気があるって話も大分怪しいよ
ぶっちゃけると声がデカいだけでJリーグより人気ないよ
日本でサッカーは見る競技じゃなくフットサルとしてやる競技
30324/06/06(木)19:50:05No.1197370547そうだねx1
>>チーム数減らしてチームあたりのスター選手の濃度を上げたらどうだろうか
>そもそもスター選手なんてのが今のJリーグにいない
代表レベルはすぐ海外行くもんな
30424/06/06(木)19:50:06No.1197370555+
文化だって廃れるものもあるとご存じでない?
30524/06/06(木)19:50:22No.1197370653+
>サッカーって日本はまだこんなもんでいいけど
>国によっては政治であり
>宗教であり
>民族でもあるんでしょ?
そもそもガキの頃から才能あるのスカウトして即海外渡航してクラブでみっちりっていうほぼ人身売買な形なので
世界規模だと金の掛け方も凄いし政治もガッツリ関わってる
30624/06/06(木)19:50:41No.1197370776そうだねx1
廃れる話は今現在流行ってから言ってくれ
30724/06/06(木)19:50:42No.1197370780+
>アメリカは逆に採算取れないリーグはすぐに解体してやり直したりするな
アメリカはエンターテインメント全振りなせいで一時期PKとかつまらんからキーパーとの1対1対決で決めようぜーみたいなのをやるのは個人的に嫌いではなかった
結局廃止してPKに戻ったが
30824/06/06(木)19:51:13No.1197370973そうだねx1
もう遅いかもしれないけど今動かないと本当に手遅れになるぞみたいな状況でこれなの未来が楽しみ
30924/06/06(木)19:51:24No.1197371051+
>文化だって廃れるものもあるとご存じでない?
野球いつ廃れるんです?
31024/06/06(木)19:51:30No.1197371095+
>>サッカーってダントツ1番人気の国じゃないと採算取れないのはよく分かった
>試合数がな…
この辺はどうしてもプロ野球がマジ強いよね?
興行性考えると
サッカーで平日週4試合とか死ねる
31124/06/06(木)19:51:48No.1197371217+
>そもそもスター選手なんてのが今のJリーグにいない
作るか…サッカー版大谷!
31224/06/06(木)19:51:57No.1197371287+
もう既に本当に手遅れだから大丈夫
能力のある選手は外国に行けたらいいね
31324/06/06(木)19:52:06No.1197371342+
>fu3573167.jpeg
>野々村の日ハムに対する話も面白いよ
スレ画の話もズレてるけどこれが一番ヤバいわ
野球はショービジネスでサッカーは文化って一部の頭おかしい人しか言わないことをトップが言ってるのまずいでしょ
31424/06/06(木)19:52:09No.1197371381そうだねx2
>>文化だって廃れるものもあるとご存じでない?
>野球いつ廃れるんです?
廃れそうになった危機感あったから心入れ替えて今がある
31524/06/06(木)19:52:12No.1197371404+
俺J3ぐらいの牧歌的な応援してるクラブ見に行くの好きなんだ…
ちなみに特に好きなクラブとかはない
ただサッカーがみたいだけ
31624/06/06(木)19:52:31No.1197371535そうだねx3
>作るか…サッカー版大谷!
サッカーで大谷クラスの逸材は即海外だと思う…
31724/06/06(木)19:52:40No.1197371591そうだねx1
Jリーグの全盛期より代表は強くなってるし別にJリーグがどうなっても良いでしょ
31824/06/06(木)19:52:50No.1197371671+
>>そもそもスター選手なんてのが今のJリーグにいない
>作るか…サッカー版大谷!
えっ!?二刀流のサッカー選手を!?
ってサッカーにおける二刀流って…何だ?
31924/06/06(木)19:53:05No.1197371771+
>税金がないと運営できない
クラブに直接税金ぶっこんでるところなんて今はほぼ無いよ
市民団体から突き上げられたら弁解の余地がないからな
32024/06/06(木)19:53:15No.1197371834+
野球どころじゃないレベルで「日本にいる理由がない」ってやつだろサッカー版大谷
32124/06/06(木)19:53:27No.1197371928+
>ってサッカーにおける二刀流って…何だ?
キーパー兼FW
32224/06/06(木)19:53:32No.1197371968+
サッカーって儲けてもっとチームをよくしようって気ないんだ…
32324/06/06(木)19:53:33No.1197371969+
プロだと色々あるけど
アマチュアレベルだとサッカーやる子供はかなり増えてるんだっけか?
連対育成貢献金とかなんとかのお陰で
32424/06/06(木)19:53:38No.1197372005+
ヨーロッパって日曜はどこも店閉まってるしサッカー無かったら庭弄りとかハイキングとかドライブとか日曜大工くらいしかすることないからサッカーが絶対的なんだよ
32524/06/06(木)19:54:07No.1197372192そうだねx1
>>税金がないと運営できない
>クラブに直接税金ぶっこんでるところなんて今はほぼ無いよ
>市民団体から突き上げられたら弁解の余地がないからな
スタジアム代で億単位の便宜うけてるの隠すのマジウケる
32624/06/06(木)19:54:10No.1197372222+
>キーパー兼FW
イナズマイレブンで見た
32724/06/06(木)19:54:11No.1197372230そうだねx1
>俺J3ぐらいの牧歌的な応援してるクラブ見に行くの好きなんだ…
>ちなみに特に好きなクラブとかはない
>ただサッカーがみたいだけ
こういう人が気軽にJ1とか見に行ける環境にしていくべきなんじゃないかな
32824/06/06(木)19:54:11No.1197372235+
DAZN良くこんなのに高い金払ってくれてるな
32924/06/06(木)19:54:20No.1197372289+
>サッカーって儲けてもっとチームをよくしようって気ないんだ…
サポーターがしっかり支えてチームにお金回せなのでそもそもの発想が違う
33024/06/06(木)19:54:21No.1197372293+
>キーパー兼FW
若嶋津!
33124/06/06(木)19:54:21No.1197372300+
正直もっとサッカー専門スタジアム増やせよ
とは思う
陸上競技併用スタジアムはもううんざりだ
33224/06/06(木)19:54:36No.1197372400+
>fu3573167.jpeg
壺の芸スポにもいないよこんな感覚のおじさん
33324/06/06(木)19:54:48No.1197372491+
>アマチュアレベルだとサッカーやる子供はかなり増えてるんだっけか?
競技人口と見る人気は違うからなぁ
アメフトは競技人口は減ってる
33424/06/06(木)19:54:50No.1197372502+
>野球はショービジネスでサッカーは文化って一部の頭おかしい人しか言わないことをトップが言ってるのまずいでしょ
サッカー界隈では普通に色んな人が言ってる気がする
33524/06/06(木)19:54:54No.1197372539+
>>そもそもスター選手なんてのが今のJリーグにいない
>作るか…サッカー版大谷!
そんな超逸材がわざわざサッカー行くメリットがないんだわ
33624/06/06(木)19:55:05No.1197372606+
>サポーターがしっかり支えてチームにお金回せなのでそもそもの発想が違う
そのお金は誰が出すんです?
33724/06/06(木)19:55:09No.1197372636+
>>俺J3ぐらいの牧歌的な応援してるクラブ見に行くの好きなんだ…
>>ちなみに特に好きなクラブとかはない
>>ただサッカーがみたいだけ
>こういう人が気軽にJ1とか見に行ける環境にしていくべきなんじゃないかな
好きなクラブがないと熱量がないからダメってチェアマンが
33824/06/06(木)19:55:16No.1197372690+
>正直もっとサッカー専門スタジアム増やせよ
>とは思う
>陸上競技併用スタジアムはもううんざりだ
専スタ作っても試合数少な過ぎて利益出ないでしょ
33924/06/06(木)19:55:22No.1197372731+
>正直もっとサッカー専門スタジアム増やせよ
>とは思う
採算がね
34024/06/06(木)19:55:27No.1197372765+
>正直もっとサッカー専門スタジアム増やせよ
>とは思う
>陸上競技併用スタジアムはもううんざりだ
クラブが建てればええ
自治体だと他の用途にもってなるから絶対無理よ
34124/06/06(木)19:55:35No.1197372814+
赤字だから言えるけど
日本の応援とかイタリアのゴール裏の応援に比べたらマジ温和だよ
セリエAのスタジアムとか二度と行きたくない!
爆竹の発煙筒と罵声が混じって超怖かった


fu3573167.jpeg 1717666370485.jpg