二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717590465466.jpg-(153764 B)
153764 B24/06/05(水)21:27:45No.1197080943+ 22:34頃消えます
人類の大移動の歴史
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/05(水)21:28:06No.1197081077そうだねx7
カタビキニ
224/06/05(水)21:30:02No.1197081872そうだねx7
人類はビキニだった!
324/06/05(水)21:31:27No.1197082459そうだねx3
四国がない!
424/06/05(水)21:32:04No.1197082729+
四国いる?
524/06/05(水)21:32:22No.1197082836そうだねx5
この頃に四国はまだ無いでしょう
624/06/05(水)21:32:35No.1197082935+
四国いらない!
724/06/05(水)21:32:38No.1197082956そうだねx4
つまり四国は人類未到達ってことだろ
824/06/05(水)21:35:40No.1197084243+
ヨーロッパ到達ってオーストラリア到達より後なn!?
遅すぎね!?
924/06/05(水)21:37:19No.1197084968そうだねx1
やっぱ寒い土地は住みにくいのかなぁ
1024/06/05(水)21:37:47No.1197085169+
寒さに強いネアンデルタール人が先住してたからかな
1124/06/05(水)21:38:31No.1197085528+
あくまでホモサピの軌跡ってこと?
1224/06/05(水)21:39:12No.1197085872+
当たり前だけど一方通行でなく元来た道を戻った奴らもいたらしいね
1324/06/05(水)21:41:42No.1197086997+
マダガスカルとかすごいよね
まさかの東南アジアルートって言う…
1424/06/05(水)21:43:21No.1197087751+
海の民が描かれてないやん
1524/06/05(水)21:43:22No.1197087762+
人間ほど大移動した動物っているのかな
1624/06/05(水)21:43:53No.1197088024+
今の地形で見てるから無理あるだろって感じるのかもしれない
1724/06/05(水)21:43:59No.1197088083そうだねx1
>人間ほど大移動した動物っているのかな
ハクチョウなんかは毎年大移動してまする
それとサンマやウナギ
マグロも
1824/06/05(水)21:44:24No.1197088273+
四国はまだ宇宙にあった頃の話
1924/06/05(水)21:45:05No.1197088575そうだねx2
数字は何年前かってことか?
2024/06/05(水)21:45:17No.1197088667+
ペンギンもとんでもない移動してたりするよね
2124/06/05(水)21:45:33No.1197088793そうだねx3
>今の地形で見てるから無理あるだろって感じるのかもしれない
たかが10万年でそんなに動くか?
2224/06/05(水)21:46:08No.1197089047+
海の先に陸があるか見えない長距離の海の移動はどうやって起きたんだ
2324/06/05(水)21:46:09No.1197089059+
大西洋渡るコース取ったやつもいたんじゃないかな
2424/06/05(水)21:46:45No.1197089338+
一個体が移動してるわけじゃなくて群れから広がってるだけだから…
2524/06/05(水)21:48:34No.1197090207+
よく考えたらネアンデルタール の兄貴もホモサピよりずっと前に大移動してたか
2624/06/05(水)21:49:06No.1197090483+
四国ばかり注目せずフィリピンがないことを気にしようよ…
2724/06/05(水)21:49:13No.1197090540+
まだ海面上昇する前で陸続きだったとか?
沖縄とかローマとか遺跡沈んでるよね
2824/06/05(水)21:50:03No.1197090931そうだねx1
地球が寒くて海が凍ってたから歩いて渡れた
2924/06/05(水)21:52:34No.1197092081+
スレッドを立てた人によって削除されました
黒人がアルビノで白人になったのはわかるがアジアは変わりすぎやろ
西洋人にとっちゃダウン症じゃないかと言われてんのはタブーなんかこれ
3024/06/05(水)21:53:36No.1197092539+
身体の構造から群れの文化から全てが移動の為に生まれたような生き物なのロマンを感じる
3124/06/05(水)21:54:07No.1197092749+
スンダランドがあった時代なんだよなあ…
3224/06/05(水)21:55:10No.1197093281+
南米の古代文明思ったより古代でもない
3324/06/05(水)21:56:19No.1197093875+
白人はネアンデルタールの混血なんだっけ
あいつら始祖からケモナーなんだな
3424/06/05(水)21:58:31No.1197094851+
スレッドを立てた人によって削除されました
>黒人がアルビノで白人になったのはわかるがアジアは変わりすぎやろ
>西洋人にとっちゃダウン症じゃないかと言われてんのはタブーなんかこれ
アジア人の方が白人よりIQ高いのもタブーだな
3524/06/05(水)21:58:54No.1197095002そうだねx3
>白人はネアンデルタールの混血なんだっけ
アフリカから出た奴ら全員混ざってる末裔だよ
3624/06/05(水)21:59:44No.1197095373+
海が凍ると比重差で海面に頭を出す分だけ海水位が下がるので陸続きになる
氷の上を移動したわけではない
3724/06/05(水)22:00:21No.1197095660+
>アフリカから出た奴ら全員混ざってる末裔だよ
てことは俺らもケモナーなのか
3824/06/05(水)22:01:16No.1197096089そうだねx5
いい歳してIQなんかいつまでも気にすんのは社会で認められずにくすぶってる奴くらいじゃよ
3924/06/05(水)22:02:14No.1197096520+
太平洋の島に進出したモアイのサモア人は
マーク・ハントや曙やロック様など異常な体格とタフさは
海を手漕ぎボートで航海してきた歴史によって作られたという
4024/06/05(水)22:02:17No.1197096543+
スレッドを立てた人によって削除されました
>いい歳してIQなんかいつまでも気にすんのは社会で認められずにくすぶってる奴くらいじゃよ
自己紹介?
4124/06/05(水)22:02:34No.1197096675+
イースター島って左回りの終点だからイースターなの?
4224/06/05(水)22:02:55No.1197096834+
チベット人だけ高山病になりにくいデニソワ人が混じってるらしい
4324/06/05(水)22:02:58No.1197096851そうだねx1
fu3569800.jpg
4424/06/05(水)22:04:02No.1197097319+
混血可能ならネアンデルタール人も含んで現生人類種として考える方が適切なんだけど
混血の程度が低いから人類移動の主流の流れは変わらないしかえって説明がややこしくなるのが困り所
4524/06/05(水)22:04:23No.1197097452+
IQの高い人はみんなIQなんか極めて一面的な指標に過ぎないこと知ってると思うよ
4624/06/05(水)22:05:18No.1197097857+
自然番組で見たがアフリカを出た人類はインド中国東南アジアにはすぐ進出できたが
ヨーロッパへは遅遅としか進めなかったという
当時の人類は肌が黒く太陽からビタミンDを生成できなかった
何千年もかけて肌を白くして移住が可能になっただと
4724/06/05(水)22:06:59No.1197098581+
>fu3569800.jpg
元々の%が低いものの差を表すからしょうがないのは分かるが%の中の%の円グラフはよく読まないやつに誤解を招きそうだな
4824/06/05(水)22:10:45No.1197100172+
旧人との関連だと最近オセアニアの人たちがデニソワ人の遺伝子を特に多く所持してて
何かしらの恩恵があるんじゃないかとか記事があったなあ
4924/06/05(水)22:10:59No.1197100264+
ネアンデルタールとデニソワとホモサピと
更にもう一つ未発見の原種がいるはずなんでしょ?遺伝子解析によると
5024/06/05(水)22:11:21No.1197100428+
一説によると5000年前にアフリカから進出したホモ・サピエンスは
ネアンデルタール人と殺し合い撤退
数万年に今度は飛び道具のアトラトルを持ってリベンジしてネアンデルタール人を滅亡にまで追いやったという
5124/06/05(水)22:12:21No.1197100876+
>マダガスカルとかすごいよね
>まさかの東南アジアルートって言う…
地図だとアフリカに近いように見えるけど
実際にはアフリカからは全然見えないくらい離れてるらしいね
5224/06/05(水)22:14:42No.1197101927+
>四国ばかり注目せずフィリピンがないことを気にしようよ…
日本で言う本州みたいな地位のルソン島が描かれてるから十分だと思う
5324/06/05(水)22:15:25No.1197102239そうだねx5
>一説によると5000年前にアフリカから進出したホモ・サピエンスは
ちょっと待て
5424/06/05(水)22:15:45No.1197102399そうだねx3
>一説によると5000年前にアフリカから進出したホモ・サピエンスは
>ネアンデルタール人と殺し合い撤退
>数万年に今度は飛び道具のアトラトルを持ってリベンジしてネアンデルタール人を滅亡にまで追いやったという
数字が無茶苦茶すぎて訳が分からんぞ
5524/06/05(水)22:16:05No.1197102524+
>自然番組で見たがアフリカを出た人類はインド中国東南アジアにはすぐ進出できたが
>ヨーロッパへは遅遅としか進めなかったという
>当時の人類は肌が黒く太陽からビタミンDを生成できなかった
>何千年もかけて肌を白くして移住が可能になっただと
どの人類の話なのかはわからんが
ホモサピエンスに関してはヨーロッパで白い肌になるのは数千年前で
一万以上前のヨーロッパ人は褐色肌だったよ
5624/06/05(水)22:16:13No.1197102594+
>ヨーロッパ到達ってオーストラリア到達より後なn!?
>遅すぎね!?
寒いからな
5724/06/05(水)22:16:46No.1197102875+
これ見るとインディアンもエスキモーも黄色人種に近いって納得
5824/06/05(水)22:17:18No.1197103129+
>>今の地形で見てるから無理あるだろって感じるのかもしれない
>たかが10万年でそんなに動くか?
大陸はそんなに動かないが海岸線は動きまくるので時代で陸路で通れたり通れなかったりがある
5924/06/05(水)22:17:52No.1197103412+
>>fu3569800.jpg
>元々の%が低いものの差を表すからしょうがないのは分かるが%の中の%の円グラフはよく読まないやつに誤解を招きそうだな
ポリネシア人ほとんどデニソワ人じゃんって思ったわ
6024/06/05(水)22:18:29No.1197103700+
アボリジニがなんでオーストラロイドって区分なのかよくわかってない
6124/06/05(水)22:19:42No.1197104302+
オーストラリアとかどうやって行ったの
6224/06/05(水)22:20:46No.1197104809そうだねx4
>オーストラリアとかどうやって行ったの
気合
6324/06/05(水)22:21:59No.1197105364そうだねx1
>アボリジニがなんでオーストラロイドって区分なのかよくわかってない
肌が黒い事以外あんまり黒人と共通点なかった
遺伝的にも遠かった
6424/06/05(水)22:22:00No.1197105375+
トバ火山の大噴火の時に人類が数千人ぐらいにまで減った説があるけど
このイベントなかったらもっと人類の姿形に多様性が生まれてたかもしれないとか聞いた
6524/06/05(水)22:23:21No.1197106060+
フィジカル最強は太平洋の島渡って赤道超えて南下した連中の末裔なんだよね
6624/06/05(水)22:23:42No.1197106248+
一万年前の氷河期時代に日本は大陸から樺太と北海道が大陸と氷で繋がっていた
最初の日本人はマンモスを追っ移り住んだと推測されてる
遺跡の発掘から氷河期でも大陸と九州は繋がっていなかったらしい
6724/06/05(水)22:24:08No.1197106488+
>このイベントなかったらもっと人類の姿形に多様性が生まれてたかもしれないとか聞いた
ちんちんが30センチあるやつとか居たんだろうな…
6824/06/05(水)22:24:15No.1197106529+
見た目とか器官の類似性で分類決めてたらDNAの解析とかできるようになってかなり系統樹変えないといけなくなったのはあらゆる生き物で同じなんだ
6924/06/05(水)22:25:13No.1197106960そうだねx1
>フィジカル最強は太平洋の島渡って赤道超えて南下した連中の末裔なんだよね
飢餓にも耐えてたからめちゃくちゃ太れるんだよなポリネシア系…
7024/06/05(水)22:25:36No.1197107138+
そう言えばイヌイットって高緯度地域なのに黄色人種だから白人と違って白くないけどそれが逆に良かったりしたのかな
雪原の反射光って厳しいらしいし
7124/06/05(水)22:25:40No.1197107174+
>オーストラリアとかどうやって行ったの
インドネシアとかパプアニューギニアあたりが陸地になってつながってた
7224/06/05(水)22:26:04No.1197107356+
最近アフリカじゃなくてヨーロッパかもしれんみたいな原人出てなかった?
7324/06/05(水)22:26:22No.1197107503そうだねx2
水平線まで何も見えない海に向かって漕ぎ出して行く度胸はすごすぎる
7424/06/05(水)22:26:25No.1197107518+
左周りの人達もうちょっと行けば右周りと合流してそうだがそういう痕跡無いの?
7524/06/05(水)22:26:31No.1197107565+
ホモサピエンスしか生き残らなかったの寂しいような
もし生き残ってたら生き残ってたで黒人白人の比じゃない対立になってそうで怖いような
知能の差で普通に天才チンパンジー程度の扱いかもしれないような
7624/06/05(水)22:26:56No.1197107753そうだねx1
丸木舟で外洋乗り出すのはちょっと冒険野郎過ぎるって!
7724/06/05(水)22:27:28No.1197108028+
この数字の単位は何?
7824/06/05(水)22:27:56No.1197108245そうだねx1
年前かな
7924/06/05(水)22:28:08No.1197108335+
この移動をする間に人間の中に色々な種類が生まれてったって凄いよな
今じゃ飛行機で一日の距離でも当時は人種が変わるほどの距離だったんだし
8024/06/05(水)22:28:25No.1197108483+
つい最近スタートはやっぱ中東で、一回アフリカ行ってからこのルートで広がり始めたって説が出てなかったっけ
8124/06/05(水)22:28:36No.1197108563+
頭はむしろおっきかったんじゃなかったっけネアンデルタール人とかは
8224/06/05(水)22:28:38No.1197108583+
>丸木舟で外洋乗り出すのはちょっと冒険野郎過ぎるって!
双胴船を発明したからできた偉業だ
8324/06/05(水)22:28:39No.1197108588+
>この数字の単位は何?
万年前でないかな?
8424/06/05(水)22:29:02No.1197108755+
>>オーストラリアとかどうやって行ったの
>インドネシアとかパプアニューギニアあたりが陸地になってつながってた
今は島々になってる地域がほんの15000年前まで巨大な陸地だったのロマンあるよねえ
近いところだとスンダラントとかも
8524/06/05(水)22:29:24No.1197108914+
むう…70000万年前…
8624/06/05(水)22:29:34No.1197108993+
ご先祖が稲作特化したおかげで俺はお酒飲めない
8724/06/05(水)22:29:47No.1197109072+
種類と言っても太陽光と環境に適したマイナーチェンジくらいで
ネアンデルタール人みたいな別種と言えるようなのはみんな淘汰されたんじゃないの
8824/06/05(水)22:29:50No.1197109092+
>むう…70000万年前…
いちおくまんえん!!!
8924/06/05(水)22:30:08No.1197109217+
>水平線まで何も見えない海に向かって漕ぎ出して行く度胸はすごすぎる
飛んでくるヒリの生活観察したりで行けると踏むのだろう
9024/06/05(水)22:30:39No.1197109431+
アメリカ大陸到達遅いな
9124/06/05(水)22:30:50No.1197109512+
ネアンデルタール人の石器調べると何十万年も全然進化していないってね
これは一説によると知能が低いのではなく
ネアンデルタール人は家族単位10人とかで生活していたので
発明が生まれても他の部族に伝わらず広まらなかったと考えられている
というのも遺跡発掘でどう考えてもホモ・サピエンスみたいに数百人の集落が見つからない
9224/06/05(水)22:31:55No.1197110005+
>自然番組で見たがアフリカを出た人類はインド中国東南アジアにはすぐ進出できたが
>ヨーロッパへは遅遅としか進めなかったという
>当時の人類は肌が黒く太陽からビタミンDを生成できなかった
>何千年もかけて肌を白くして移住が可能になっただと
出エジプトした連中って黒人だったってこと?
9324/06/05(水)22:32:02No.1197110064+
やっぱすげえぜ!
言語!!


1717590465466.jpg fu3569800.jpg