二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717583927303.png-(113451 B)
113451 B24/06/05(水)19:38:47No.1197035234+ 20:52頃消えます
可変試作機でこいつを一発目に作ってくる連合はちょっとおかしい…
さらにこいつの発展機をザフトも連合も作ってるのが更におかしい…こいつの変形機構に心を奪われたのだろうか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/05(水)19:43:30No.1197036987+
レイダー(制式レイダー)
ロッソイージス
ワイルドダガー
デストロイ
位か?連合の可変機
224/06/05(水)19:49:39No.1197039228+
リジェレネイトはどこだっけ
324/06/05(水)19:50:47No.1197039644+
>リジェレネイトはどこだっけ
ザフト
424/06/05(水)19:51:25No.1197039873そうだねx4
意外と単純な変形のやつ
524/06/05(水)19:54:33No.1197041051そうだねx5
単純って言っても腕と脚を変形させたら同じ形にしよう!
ってのはどうかしてると思う
624/06/05(水)19:55:05No.1197041257+
デストロイの変形はフォビドゥン式だからX3型フレームはあんまり関係ないかもしれない
724/06/05(水)19:56:43No.1197041848+
可変MS史上空前の複雑怪奇な変形するリジェネレイトは頑張りすぎだと思う
824/06/05(水)19:57:24No.1197042107+
一番変形複雑なムラサメが主力量産機という狂気
924/06/05(水)19:57:32No.1197042154そうだねx2
通信とレーダー機能を重視した指揮官機と
可変試作と
大口径ビーム兵器を
全部一機に詰め込むのはどうなんだ?
1024/06/05(水)19:58:13No.1197042424+
>単純って言っても腕と脚を変形させたら同じ形にしよう!
>ってのはどうかしてると思う
手と脚のボリュームが揃わないと言う罠に泣かされ続けた
イージス立体の歴史
1124/06/05(水)19:59:54No.1197043105+
ザフトがビーム兵器に四苦八苦してる中腹からめちゃくちゃ強いビーム出せますやってんのおかしいと思う
1224/06/05(水)20:00:10No.1197043217+
>通信とレーダー機能を重視した指揮官機と
イージスのどこが指揮官機なんだろうって思ってたけどそういうことだったんだ…
1324/06/05(水)20:02:06No.1197043999+
ドダイからジャンプして変形!
スキュラ発射!
変形してドダイに着地!
は絶対に想定されてない使い方
1424/06/05(水)20:02:49No.1197044302+
>ドダイからジャンプして変形!
>スキュラ発射!
>変形してドダイに着地!
>は絶対に想定されてない使い方
そもそもMA自体が宇宙戦闘機だしなあ
1524/06/05(水)20:04:16No.1197044934+
連合の機体として使われて滅殺!!って言いながらスキュラ撃つクロトは想像しやすい
1624/06/05(水)20:04:39No.1197045091そうだねx5
連合は制式機になるとしっかり作ってくるの好き
1724/06/05(水)20:05:22No.1197045374+
手足を同じになるようにしておいて上下反転できる構造にしてないのは良く考えたら謎だな
1824/06/05(水)20:05:50No.1197045552+
>連合は制式機になるとしっかり作ってくるの好き
遊びがなさすぎて最終的にストライク族ばっかになってしまった...
1924/06/05(水)20:07:08No.1197046081+
>手足を同じになるようにしておいて上下反転できる構造にしてないのは良く考えたら謎だな
リジェネレイトは上下も同じパーツな気がする
2024/06/05(水)20:07:19No.1197046145+
>ドダイからジャンプして変形!
>スキュラ発射!
>変形してドダイに着地!
>は絶対に想定されてない使い方
なのでロッソイージスはMS形態でもスキュラが使えるように改良されたと言う…
2124/06/05(水)20:08:20No.1197046542+
>>手足を同じになるようにしておいて上下反転できる構造にしてないのは良く考えたら謎だな
>リジェネレイトは上下も同じパーツな気がする
リジェネレイトは確か設定では手足が同型パーツだったはず
拳はどうなってるのかはわからない
2224/06/05(水)20:08:50No.1197046762+
>>連合は制式機になるとしっかり作ってくるの好き
>遊びがなさすぎて最終的にストライク族ばっかになってしまった...
ワイルドダガー沢山下さい!
2324/06/05(水)20:09:05No.1197046875そうだねx2
でも作中で一番変形を有効活用出来てる機体な気がする
2424/06/05(水)20:10:08No.1197047279+
試作機だからもしプログラムや変形機構とかにミスやエラーあったら自分のコックピットを撃ち抜く形でスキュラ発射!とかありそうで怖い
2524/06/05(水)20:11:05No.1197047681+
変形機構が変態だけどメビウス見てるとまあ作れそうだなとは思う
2624/06/05(水)20:11:09No.1197047703+
三馬鹿のレイダーは間に合せの試作機らしいがなぜ鉄球を…いやまぁ強いが
2724/06/05(水)20:11:12No.1197047724+
お前んとこの指揮官機変形したあとの挙動すっげえキモいな
2824/06/05(水)20:11:39No.1197047897+
推力の方向が揃うわけでもないし大気圏内で飛べないから空力関係ないしこの変形なんなん?
2924/06/05(水)20:11:42No.1197047926+
クローで鷲掴みがアドリブじゃなくて想定された使用法なのがネジ飛びすぎ
3024/06/05(水)20:13:02No.1197048406+
>推力の方向が揃うわけでもないし大気圏内で飛べないから空力関係ないしこの変形なんなん?
連合MA自体が宇宙用なんで大気圏での戦闘は考慮してないんじゃね
3124/06/05(水)20:13:02No.1197048410+
>拳はどうなってるのかはわからない
リジェネレイトは腕のしまわれ方が違うからここは問題なかったりする
ちなみにイージスと同じ機構で上下反転してる仮面ライダーギーツは拳と足を共通にした結果どっちにしても無理のある形になってる
3224/06/05(水)20:13:10No.1197048469+
足ビームサーベルもなかなかおかしいよ!ナチュラルじゃまともにMS動かせないのにさらに変態装備を組こんできた!
3324/06/05(水)20:13:55No.1197048823+
参考までにリジェネレイト
fu3569191.jpg
3424/06/05(水)20:14:03No.1197048888+
指揮官機に必要なのは絶対に掴んで離さないクロー
3524/06/05(水)20:14:06No.1197048917+
わざわざこいつにスキュラ積んで構造複雑にする必要あった?
3624/06/05(水)20:14:09No.1197048945+
ジンよりすげーの作らなきゃ意味ないから相当気合い入れたけどOSが追いつきませんでした
3724/06/05(水)20:14:59No.1197049340+
>わざわざこいつにスキュラ積んで構造複雑にする必要あった?
試作機だぞこれから色々詰める予定のもんだ
3824/06/05(水)20:15:51No.1197049700そうだねx1
ズゴックの片腕がMSにも変形できるみたいな機体
3924/06/05(水)20:16:06No.1197049816+
>わざわざこいつにスキュラ積んで構造複雑にする必要あった?
むしろスキュラをMSに搭載するようにした結果の苦肉の策が変形かもしれない
4024/06/05(水)20:17:05No.1197050247+
>変形機構が変態だけどメビウス見てるとまあ作れそうだなとは思う
というかMSをまだ信じきれてなくて
メビウスをMSに変形させる設計思想だと思ってる
4124/06/05(水)20:17:24No.1197050361+
こっからさらにミラージュコロイドと多脚MAモードと核エンジンと分離合体再生能力とコネクタからのハッキング能力とジェネシスαとの連携とでかさを加えてくるザフトはさぁ…
4224/06/05(水)20:18:26No.1197050838そうだねx1
最終的にスキュラ要らなくねって結論になるザフトでちょっと笑う
4324/06/05(水)20:19:18No.1197051231+
>ジンよりすげーの作らなきゃ意味ないから相当気合い入れたけどOSが追いつきませんでした
レッドフレームのOS→キラのデータやOS→ガイが再調整でやっとオーブのナチュラルOSはまともになったけど
連合はストライクのデータからあとは自力でMS使用可能なまでに仕上げてるんだよな
4424/06/05(水)20:20:13No.1197051649+
>デストロイ
デストロイの変形って何か意味あるっけ…
飛べるんだっけ
4524/06/05(水)20:22:05No.1197052360+
>連合は制式機になるとしっかり作ってくるの好き
しっかり欠点を直しました!
4624/06/05(水)20:22:14No.1197052434+
>三馬鹿のレイダーは間に合せの試作機らしいがなぜ鉄球を…いやまぁ強いが
こいつでぶん殴ればPS装甲を無視してパイロットを直接ミートソースにできる!!
4724/06/05(水)20:23:09No.1197052809+
>最終的にスキュラ要らなくねって結論になるザフトでちょっと笑う
やっぱナチュラルのすることって無駄が多いわ…
4824/06/05(水)20:23:21No.1197052889+
どっちの陣営も人型じゃない選択肢があるのになんでコイツ人型にしたんだよ
4924/06/05(水)20:23:27No.1197052928+
>>デストロイ
>デストロイの変形って何か意味あるっけ…
>飛べるんだっけ
中途半端なアッシマーみたいなやつだっけ?
5024/06/05(水)20:23:29No.1197052941+
>デストロイの変形って何か意味あるっけ…
>飛べるんだっけ
どっちかと言うとガンダム形態が意味がない
5124/06/05(水)20:23:44No.1197053035+
>>三馬鹿のレイダーは間に合せの試作機らしいがなぜ鉄球を…いやまぁ強いが
>こいつでぶん殴ればPS装甲を無視してパイロットを直接ミートソースにできる!!
正直攻撃性能よりぶん回して盾になる防御性能のほうがおかしい
5224/06/05(水)20:23:46No.1197053058+
そりゃ一発目でこんなのこさえてくる世界ならほぼZと一緒の変形方式のムラサメ量産する事なんざ屁でもねえぜ
5324/06/05(水)20:24:00No.1197053165+
>>デストロイの変形って何か意味あるっけ…
>>飛べるんだっけ
>どっちかと言うとガンダム形態が意味がない
ガンダム形態じゃないとツォーンとスーパースキュラが使えない
5424/06/05(水)20:24:42No.1197053451+
>どっちの陣営も人型じゃない選択肢があるのになんでコイツ人型にしたんだよ
試作だからどれだけやれるか試したい!
5524/06/05(水)20:25:19No.1197053722+
レイダー自体実弾ばっかだからPS装甲の相手は他の機体に任せる感じに見える
5624/06/05(水)20:26:32No.1197054223そうだねx3
ザフトの真似なんかせずにMA作ってりゃいいんだよと言ってた連合の将校がいたけどそのとおりだと思う
5724/06/05(水)20:27:40No.1197054698+
試作の初期5体で発展型や量産型や改良型を作るのはまぁわかるがデュエルはわざわざ発展させる意味あるのだろうか…基本的には劣化ストライクだし
5824/06/05(水)20:27:43No.1197054729+
これからはMAの時代だ
5924/06/05(水)20:28:27No.1197055003+
>ザフトの真似なんかせずにMA作ってりゃいいんだよと言ってた連合の将校がいたけどそのとおりだと思う
結局MAやデストロイにもウィンダム随伴させてるからそう単純な話でもなかった
6024/06/05(水)20:28:46No.1197055144+
>これからはMAの時代だ
ドラグーン適正ないやつでもドラグーンが使えるようになるMAを作ったぞ
パイロットは3人いるから力を合わせて頑張ってくれたまえ
6124/06/05(水)20:28:51No.1197055188+
キラとシンが強かったからいいものをバクゥだのスカイグラスパーだのザムザザーだの定期的に人型に疑問を問いかけてくるシリーズだったな
6224/06/05(水)20:29:30No.1197055489+
>ザフトの真似なんかせずにMA作ってりゃいいんだよと言ってた連合の将校がいたけどそのとおりだと思う
でもなんかすごい勢いで懐に飛び込んでくる連中が居るんですけど…
6324/06/05(水)20:29:32No.1197055498+
>>通信とレーダー機能を重視した指揮官機と
>イージスのどこが指揮官機なんだろうって思ってたけどそういうことだったんだ…
過去の既存兵器であるイージス艦がその能力でミサイル防衛艦よりは実質司令艦だったことに由来するネーミングなんだ
6424/06/05(水)20:29:41No.1197055557+
そもそも人間の形したものを戦闘機の形にするって従来の変形ロボも頭おかしい気もするのでイージスもアリだろう
6524/06/05(水)20:30:01No.1197055693+
ちなみにデストロイは分類上MSだったりする
6624/06/05(水)20:31:20No.1197056228+
>連合は制式機になるとしっかり作ってくるの好き
さんざんMS作ってから大型MAが増えていくの途中で頭数はいるんだしナチュラルでもパイロット何人も乗せれば強くなるだろと冷静になった感あってちょっと笑う
6724/06/05(水)20:31:55No.1197056466+
MSVで基本的に後継機とか発展機出てくるシリーズなのにセカンドステージは全然後に繋がらなかったね
6824/06/05(水)20:32:14No.1197056619+
連合は相手が使ってて便利だったり強そうならまんまコピーしてくるよねアサルトシュラウドとかご丁寧に改良して
6924/06/05(水)20:32:31No.1197056730+
>デストロイの変形って何か意味あるっけ…
>飛べるんだっけ
MS時に前面についてる排気口みたいなのからフワーっと出てきて浮く
7024/06/05(水)20:32:43No.1197056826+
相手が空から向かってきたらキノコのが勝ち目ないから一応どっちも必要だよデストロイは
7124/06/05(水)20:33:24No.1197057106+
>連合MA自体が宇宙用なんで大気圏での戦闘は考慮してないんじゃね
腰の推進器がメビウスからの改良型と聞いた
7224/06/05(水)20:33:47No.1197057267+
>MSVで基本的に後継機とか発展機出てくるシリーズなのにセカンドステージは全然後に繋がらなかったね
一応インパルスからデスティニーインパルス経由してデスティニー位?
ガイアはワイルドダガーにつながるか
カオスは逆に試作型があるな
アビスは…
7324/06/05(水)20:33:56No.1197057317+
ちゃんとウィンダム部隊に護衛させたデストロイはマジで厄介
7424/06/05(水)20:34:37No.1197057658そうだねx1
基本的にネームドのエースが強いバランスなので
種割れ前のインパルスをボコボコにしたザムザザーは衝撃だった
7524/06/05(水)20:36:11No.1197058333+
>基本的にネームドのエースが強いバランスなので
>種割れ前のインパルスをボコボコにしたザムザザーは衝撃だった
さらにMSの上半身をくっつけて改良だ!

カナードはキレた
7624/06/05(水)20:36:19No.1197058384+
>アビスは…
フォビ系列でいいよねこれ
7724/06/05(水)20:36:27No.1197058444+
ランチャーグラスパーとかよくアンチに言われる「MSなんて作るならその技術力で戦闘機作った方が強い」を本当にやってるからな
ソードグラスパは頭がおかしい
7824/06/05(水)20:37:29No.1197058872+
>ちゃんとウィンダム部隊に護衛させたデストロイはマジで厄介
種自由であんまり誤射しないのがわかったから随伴機が機能するのめんどくさすぎる
スーパーハイエンド機以外じゃ倒せないし…
7924/06/05(水)20:37:34No.1197058894+
>ランチャーグラスパーとかよくアンチに言われる「MSなんて作るならその技術力で戦闘機作った方が強い」を本当にやってるからな
>ソードグラスパは頭がおかしい
でも横向きのバルカン使いこなせるのはムウさんくらいすよ
8024/06/05(水)20:39:19No.1197059666+
ストライク系はストライカーパックの肩アーマーがちょっと空気になってない?
まぁメタいなこと言うとストライク肩になってデザイン的な幅が狭まるからだんだん肩使われなくなってるんだろうけど
8124/06/05(水)20:40:02No.1197060004+
>三馬鹿のレイダーは間に合せの試作機らしいがなぜ鉄球を…いやまぁ強いが
あの鉄球は
・質量武器として強い
・対PSでも衝撃でダメージを与えられる
・ワイヤーを高速で振り回すことでビームも実弾も弾ける
と使いこなせば万能兵装だからな
8224/06/05(水)20:40:26No.1197060187そうだねx1
>ストライク系はストライカーパックの肩アーマーがちょっと空気になってない?
>まぁメタいなこと言うとストライク肩になってデザイン的な幅が狭まるからだんだん肩使われなくなってるんだろうけど
そこでこのアナザートライアルストライカー
8324/06/05(水)20:41:34No.1197060674+
>>三馬鹿のレイダーは間に合せの試作機らしいがなぜ鉄球を…いやまぁ強いが
>あの鉄球は
>・質量武器として強い
>・対PSでも衝撃でダメージを与えられる
>・ワイヤーを高速で振り回すことでビームも実弾も弾ける
>と使いこなせば万能兵装だからな
どうやって作ったんだろうなあの鉄球…
でっかい鉄球の金型に鉄とか流し込んで作ったと考えたらなかなかシュールだ
8424/06/05(水)20:41:42No.1197060748+
ザフトのインパルスのシルエットは背中だけ換装だから利便性が抜群
8524/06/05(水)20:41:45No.1197060774+
ウィンダムは地味だけど完成度が高すぎる名機
でもクロスレイズのPS装甲はどっから持ってきた
8624/06/05(水)20:42:58No.1197061270+
>ザフトのインパルスのシルエットは背中だけ換装だから利便性が抜群
まぁ戦闘中に付け替えるにはメイリンみたいなクソ高い情報処理能力が必要なんだが
8724/06/05(水)20:44:21No.1197061859+
最近ゴジラ見てるせいもあるけど複数乗りMAっていいよね
8824/06/05(水)20:45:04No.1197062135+
イージスの話はなんかリジェネレイトの話にすり替わりがちだと思う
8924/06/05(水)20:45:14No.1197062219+
>>アビスは…
>フォビ系列でいいよねこれ
フォビ系列に水中じゃ不利だから一撃離脱で港基地を破壊してフォビは振り切って逃げるコンセプトだからな
9024/06/05(水)20:46:00No.1197062549+
>単純って言っても腕と脚を変形させたら同じ形にしよう!
>ってのはどうかしてると思う
MSという前提がなければアーム全部同じ構造にするのはとても合理的なんだが
9124/06/05(水)20:47:30No.1197063165+
>でも横向きのバルカン使いこなせるのはムウさんくらいすよ
そもそもランチャークソ重いから速度ガタ落ちだし、左右のバランスも悪いから旋回性能劣悪だよね
なんでターンキメながらバルカン掃射してディンとか落としてんだあの人
9224/06/05(水)20:48:29No.1197063584+
>ザフトのインパルスのシルエットは背中だけ換装だから利便性が抜群
ほんとは下半身ごと換装とかやりたかったザフト


1717583927303.png fu3569191.jpg