二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717500718972.jpg-(135877 B)
135877 B24/06/04(火)20:31:58No.1196739001+ 21:42頃消えます
強敵と対峙した時の顔
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/04(火)20:36:31No.1196740624+
兄弟同然のように育ってきたキラが理不尽な目にあってる程度でこんな顔になる?
224/06/04(火)20:37:00No.1196740790そうだねx1
この顔なんかアスランっぽくないよな
324/06/04(火)20:37:36No.1196741015+
>この顔なんかアスランっぽくないよな
本編でも似たような顔してることあったよ
424/06/04(火)20:38:11No.1196741213+
ドラグナーとズゴック渡された時はどんな顔したんだろと思ったけどアスランならどんな機体渡されても仕事するだけだな
524/06/04(火)20:38:17No.1196741254+
年取ってだんだんパトリックに似てきたよねアスラン
624/06/04(火)20:39:25No.1196741679そうだねx1
>兄弟同然のように育ってきたキラが理不尽な目にあってる程度でこんな顔になる?
死んでたかもしれないし...
724/06/04(火)20:40:09No.1196741998そうだねx3
DP反対派を虐殺してるクソ国家が今度は親友たちを罠にハメた挙句に自国に自演で核を打ち込もうとしてるところに駆けつけた表情
824/06/04(火)20:40:09No.1196742002+
>兄弟同然のように育ってきたキラが理不尽な目にあってる程度でこんな顔になる?
例えばナチュラルに利用されて戦わされてる時とか?
924/06/04(火)20:47:13No.1196744790+
こいつ普通にナチュラルの女に惚れたよね
1024/06/04(火)20:47:46No.1196745016そうだねx1
もうちょっと感情的に乱入しそうなイメージのとこではあるよね
1124/06/04(火)20:48:54No.1196745428+
>もうちょっと感情的に乱入しそうなイメージのとこではあるよね
なんか振り切れてるというか…
1224/06/04(火)20:49:00No.1196745462そうだねx2
>もうちょっと感情的に乱入しそうなイメージのとこではあるよね
今まで感情的になってたのはキラやシンが相手だったからな...
1324/06/04(火)20:49:18No.1196745589+
>ドラグナーとズゴック渡された時はどんな顔したんだろと思ったけどアスランならどんな機体渡されても仕事するだけだな
リーオー渡してみるか
1424/06/04(火)20:49:24No.1196745627そうだねx2
>こいつ普通にナチュラルの女に惚れたよね
でも現状唯一のナチュラルシード持ちだから
遺伝子ガチャ大当たりだよ
1524/06/04(火)20:50:01No.1196745915+
>>こいつ普通にナチュラルの女に惚れたよね
>でも現状唯一のナチュラルシード持ちだから
>遺伝子ガチャ大当たりだよ
ヒビキの血筋はどうなってんだ...
1624/06/04(火)20:51:06No.1196746380+
>リーオー渡してみるか
ウイングが狙撃されて撃ち落とされそう
1724/06/04(火)20:51:32No.1196746565+
民間人爆弾にしてキラとラクス政治的に利用してアークエンジェル墜として自国に核ブチ込んだだけなのにそんなにキレることないじゃん…
1824/06/04(火)20:52:22No.1196746874+
アスランには正義が分からぬ
だが倒すべき悪については誰よりも敏感だった
1924/06/04(火)20:52:30No.1196746933+
(例のBGM)
2024/06/04(火)20:54:40No.1196747841+
>民間人爆弾にして
それはブルコスが勝手にやっただけだからブラックナイツもマジで驚いてたよ!
秒でこれダシにできるなって判断したけど…
2124/06/04(火)21:00:15No.1196750108そうだねx2
>アスランには正義が分からぬ
>だが倒すべき悪については誰よりも敏感だった
外付け正義としてカガリを
情報判別装置としてメイリンをつけて迷わず正義に邁進するアスランという完全生物が完成した
2224/06/04(火)21:02:22No.1196751080そうだねx5
しょうがねーよ今まで誰もアスランが殺意むき出しにして戦った姿見たこと無かったんだから
2324/06/04(火)21:04:36No.1196752072そうだねx6
>民間人爆弾にしてキラとラクス政治的に利用してアークエンジェル墜として自国に核ブチ込んだだけなのにそんなにキレることないじゃん…
アスランどこまで怒らせるか選手権でもやってんの?
2424/06/04(火)21:05:49No.1196752642そうだねx3
>>民間人爆弾にしてキラとラクス政治的に利用してアークエンジェル墜として自国に核ブチ込んだだけなのにそんなにキレることないじゃん…
>アスランどこまで怒らせるか選手権でもやってんの?
それやったら殺されても文句言えねぇぞ!!
2524/06/04(火)21:07:38No.1196753503+
20年ぶりに初めて見れた迷いなく正義の怒りをぶつけにくるアスラン
2624/06/04(火)21:07:51No.1196753627+
>アスランどこまで怒らせるか選手権でもやってんの?
ラクスは僕を裏切ったんだ!!
2724/06/04(火)21:07:58No.1196753673+
アスランもパトリックも怒らせるとマジでおっかないな
2824/06/04(火)21:08:23No.1196753841そうだねx1
>>アスランどこまで怒らせるか選手権でもやってんの?
>ラクスは僕を裏切ったんだ!!
俺の知ってるラクスはそんな子じゃない
2924/06/04(火)21:09:36No.1196754378+
>>>アスランどこまで怒らせるか選手権でもやってんの?
>>ラクスは僕を裏切ったんだ!!
>俺の知ってるラクスはそんな子じゃない
一斉にえっ!?て顔を向ける女性陣
3024/06/04(火)21:12:45No.1196755832そうだねx4
今回の敵は「それをやったら殺されても文句は言えねえぞ!」の3倍役満みたいな連中だったから…
3124/06/04(火)21:14:07No.1196756418+
運命計画に則って下等なナチュラルと計画の反対者を弾圧しただけなのに…
自国民を自作自演のために核兵器で焼いて数十万人虐殺しただけなのに…
その為にユーラシア軍を騙してそこにも被害を出させただけなのに…
レクイエム実は直してただけなのに…
ついでにレクイエムでモスクワ焼いて罪の無い民間人やきつくしただけなのに…
アスランも身を寄せていたアークエンジェル沈めてハーケン隊のアスランの戦友二人殺しただけなのに…
キラの社会的地位を崩壊させて廃人寸前に追いやっただけなのに…
ラクスを拐かして旗印にしただけなのに…
旧ザラ派や反ナチュラル思想の過激派焚き付けてクーデター起こさせただけなのに…
世界征服の邪魔になるオーブとカガリ・アスハを抹殺しようとしただけなのに…
正々堂々勝負したかっただけなのに…
3224/06/04(火)21:14:07No.1196756433+
そんな...
アスランがカガリを性的な目で見てたなんて...
3324/06/04(火)21:14:50No.1196756749そうだねx2
>今回の敵は「それをやったら殺されても文句は言えねえぞ!」の3倍役満みたいな連中だったから…
地雷源でタップダンスはよく見るよ
地雷源でローラー作戦してる連中なんてそう見ねえよ
3424/06/04(火)21:15:01No.1196756835+
映画は尺の問題があるのでアスランゲージを一気にマックスまで貯める悪行を重ねまくる
3524/06/04(火)21:15:21No.1196756984そうだねx8
>正々堂々勝負したかっただけなのに…
上全部やっておいてこれなの最高に寝言過ぎて好き
3624/06/04(火)21:15:24No.1196757006+
>ラクスを拐かして旗印にしただけなのに…
これに関しては小説でカガリにも心中でキレられてたなあ…
3724/06/04(火)21:15:46No.1196757176+
俺にもコードネームを頂きたいのです
3824/06/04(火)21:16:33No.1196757505+
自国民すら餌にして虐殺と世界征服目論む悪の秘密結社が正々堂々勝負したかったとかさあ…
3924/06/04(火)21:17:30No.1196757902+
アスランだけじゃなくて善玉サイドみんな平等にぶちギレてるからな…
4024/06/04(火)21:18:42No.1196758406そうだねx4
>しょうがねーよ今まで誰もアスランが殺意むき出しにして戦った姿見たこと無かったんだから
一周回って冷静になってる段階だからキラと殺し合いしてたときよりゲージがふりきれてると言う
4124/06/04(火)21:19:13No.1196758643+
言っちゃなんだけど議長が生きてても怒ったよね
4224/06/04(火)21:19:31No.1196758768+
(心底どうでも良いし絶対殺すと決めてる相手なので塩対応)
4324/06/04(火)21:20:31No.1196759213+
>言っちゃなんだけど議長が生きてても怒ったよね
だからこうして議長に託された剣が代わりに分身する
4424/06/04(火)21:20:47No.1196759352+
書き込みをした人によって削除されました
4524/06/04(火)21:21:21No.1196759629そうだねx3
この親子本当にそっくりだな
fu3565423.jpg
4624/06/04(火)21:21:29No.1196759702+
本気の殺意を出してる時の顔が親父そっくりなのがなんかいいなって思う
4724/06/04(火)21:22:36No.1196760197そうだねx1
アスランが肩で息をするのもそうそうないからシュラもまあ相当ではある
4824/06/04(火)21:23:44No.1196760679そうだねx3
本来ならクロトすら説得するし相手が特になんの後ろめたいことの無い軍人とかなら一騎討ち受けるのも吝かじゃないんだアスランは
今回は論外としか言えない
4924/06/04(火)21:24:07No.1196760824+
>アスランが肩で息をするのもそうそうないからシュラもまあ相当ではある
そもそも本気ギレアスランが奇策を何枚も用意せざるを得なかった相手な時点でやばいんだ
5024/06/04(火)21:24:17No.1196760912そうだねx1
>アスランが肩で息をするのもそうそうないからシュラもまあ相当ではある
というか純粋なMS操縦技能だったらマジCE最強だとは思う
パイロット技術だけで勝敗は決まらないと言うか
純粋な技量外の部分こそアスランの強さと言うか
5124/06/04(火)21:24:38No.1196761088+
感情的にも理性的にもこいつらは倒さねばならぬと確信した顔
5224/06/04(火)21:25:07No.1196761291+
>感情的にも理性的にもこいつらは倒さねばならぬと確信した顔
戦闘って言うか害虫駆除に近い
5324/06/04(火)21:25:17No.1196761354+
>この親子本当にそっくりだな
>fu3565423.jpg
この画像だと思ったより似てないというかもっと似てるシーンあった気がする
5424/06/04(火)21:25:40No.1196761523+
キラですら本気で殴れる男が本気で殺そうと思ったら相手は死ぬわ
5524/06/04(火)21:26:52No.1196762094+
そもそもシュラの敗因の一つが手札をライフリとズゴック戦で見せすぎた事だからな…
5624/06/04(火)21:27:13No.1196762268そうだねx1
キラとシンが割とノリと勢いでなんとかしてるのに対して淡々と想定通りに敵を潰していった男
5724/06/04(火)21:28:08No.1196762697+
>そもそもシュラの敗因の一つが手札をライフリとズゴック戦で見せすぎた事だからな…
逆にコンパス陣営は
全戦線とも新戦力投入ブッパで押し切ったな
5824/06/04(火)21:28:09No.1196762709+
隠者出てきた時にサーベル全部起動してたシーンでもトサカのは隠してたからな…
5924/06/04(火)21:28:21No.1196762788+
わかりにくいだけで20年カガリめっちゃ好きだった男
6024/06/04(火)21:28:26No.1196762820そうだねx1
>>しょうがねーよ今まで誰もアスランが殺意むき出しにして戦った姿見たこと無かったんだから
>一周回って冷静になってる段階だからキラと殺し合いしてたときよりゲージがふりきれてると言う
キラと殺りあったときは瞬間的に爆発した感じだけど映画は調査とかもあって地道に怒りゲージを溜めてたからな…
6124/06/04(火)21:28:30No.1196762842+
お互いに不意に遭遇して戦った場合勝敗がわからないレベルで強いよね
シュラは読心アスランはオープンゲットって奇策があるからなおさら
6224/06/04(火)21:29:15No.1196763201+
キラ相手でも一度は殺す気になれたのが偉いなこいつ…
6324/06/04(火)21:29:28No.1196763289そうだねx2
>わかりにくいだけで20年カガリめっちゃ好きだった男
ラストシーンでメイリン連れて来たから視聴者全員混乱してた
6424/06/04(火)21:30:22No.1196763670+
>隠者出てきた時にサーベル全部起動してたシーンでもトサカのは隠してたからな…
トサカサーベルを隠し通す為のフリとして十分過ぎるから怖いわ
6524/06/04(火)21:30:30No.1196763748そうだねx2
この仏頂面と煽りボイスのお陰で
運命ではシンに対して本当にお節介焼きまくってたんだな…って改めて気付けた
6624/06/04(火)21:30:38No.1196763805そうだねx2
メイリンがだいぶ狂人だとかあの時点でわかるわけねえだろ…
6724/06/04(火)21:30:54No.1196763929+
>しょうがねーよ今まで誰もアスランが殺意むき出しにして戦った姿見たこと無かったんだから
ストライクとイージスが相打ちになったあの決戦は数少ないキラもアスランも手加減抜きの殺し合いしたシーンだと思う
6824/06/04(火)21:31:26No.1196764180+
アスランはここまでブチ切れた事は実はないんだ
6924/06/04(火)21:31:56No.1196764398+
人はキレ過ぎると冷静になるって言うから…
7024/06/04(火)21:32:10No.1196764498+
殺しの顔だ
7124/06/04(火)21:33:08No.1196764905+
>アスランはここまでブチ切れた事は実はないんだ
ニコルウウウウウウウウウウウ
7224/06/04(火)21:33:37No.1196765092+
シンに対して甘いよねアスラン
7324/06/04(火)21:34:10No.1196765338+
>年取ってだんだんパトリックに似てきたよねアスラン
まだ二十歳前なのに…
7424/06/04(火)21:34:11No.1196765342+
これまでのアスランの敵はキラもシンも「殺したくない」って気持ちがあったけど今回は完全に100%殺意だし…
7524/06/04(火)21:34:15No.1196765366そうだねx1
キラを殺して俺も死ぬ!って激情じゃないんだ
あー駄目だわコイツ等…殺そ
って冷たい殺意なんだ
7624/06/04(火)21:34:39No.1196765547そうだねx2
>>アスランはここまでブチ切れた事は実はないんだ
>ニコルウウウウウウウウウウウ
この時は感情出すキレ方
今回は臨界突破で冷静になってるからそれ以上にキレてる
7724/06/04(火)21:34:58No.1196765706+
ブラナイツは展開がフリーダムになってたせいでなんか甘く見積もられるけど純粋に強いよね
だからこそ反撃は畳み掛けたとこあるんだと思うけど
7824/06/04(火)21:35:04No.1196765745+
アスラン出てくるシーン全部面白いから困る
7924/06/04(火)21:35:09No.1196765787+
>>>アスランはここまでブチ切れた事は実はないんだ
>>ニコルウウウウウウウウウウウ
>この時は感情出すキレ方
>今回は臨界突破で冷静になってるからそれ以上にキレてる
今回怒りゲージ壊れて一周した結果淡々と策に嵌めて殺したからマジでヤバいよね
8024/06/04(火)21:35:27No.1196765920+
あああの人間爆弾ブルコスの仕込みか…そりゃガチで驚くわシュラも…
8124/06/04(火)21:35:30No.1196765946+
でもカガリの全裸を妄想するのはどうなの?アスラン
8224/06/04(火)21:35:33No.1196765981+
>シンに対して甘いよねアスラン
かわいい元部下とは思っているが付き合いはない
相手には結構嫌われている
何だろうなこの関係
8324/06/04(火)21:36:15No.1196766297+
>でもカガリの全裸を妄想するのはどうなの?アスラン
シュラを動揺させる妄想が他にあるかね?
8424/06/04(火)21:36:35No.1196766474+
猫なで声で褒めるのも何か違うだろ…軍人だし指摘するところは指摘しないと…
ってアスランの判断も間違いではないんだが…
8524/06/04(火)21:37:07No.1196766714そうだねx1
>あー駄目だわコイツ等…殺そ
>って冷たい殺意なんだ
キラも湿っぽい感情がないマジの殺意100%の時は激昂するんじゃなく
冷徹にまずコイツを殺してから後のことを考えるって顔をするというのが今回わかった
8624/06/04(火)21:37:16No.1196766768+
>>でもカガリの全裸を妄想するのはどうなの?アスラン
>シュラを動揺させる妄想が他にあるかね?
もっとこう…あるだろ!
8724/06/04(火)21:37:27No.1196766850+
アスランとシンは飲み会で喧嘩別れしても数十分後には呼び出されてしかも呼び出しに応じる不思議な関係
8824/06/04(火)21:37:44No.1196766993+
その発言に至る思考自体は理解できるんだけど過程を省いて結論だけ言うせいでアレなのがアスランのイメージ
8924/06/04(火)21:38:27No.1196767328+
惚れた女がたまたま敵のお姫様だったやつに何言われても共感できないっていうか…
9024/06/04(火)21:38:33No.1196767356+
運命のシンって仮にほめそやしてもオーブ討つルート入った時点でガタガタになるの確定してるから
9124/06/04(火)21:38:39No.1196767400+
ニコルのときはなんというかこう感情丸ごとミキサーにかけられたような怒りで
スレ画は丁寧に怒りを搾り出して濃縮のあと還元しない感じ
9224/06/04(火)21:39:09No.1196767623+
>俺にもコードネームを頂きたいのです
あーはいはいアレックス・ディノでいいね
9324/06/04(火)21:39:29No.1196767775+
>アスランとシンは飲み会で喧嘩別れしても数十分後には呼び出されてしかも呼び出しに応じる不思議な関係
人格が嫌いなわけではないけどソリが合わない
9424/06/04(火)21:39:30No.1196767781+
シュラは舐めプ気質っていうどう足掻いても負けに繋がるクソみたいな嗜好のせいで絶対負けると思うな俺は…
勝つとしたら…
暗殺に来たシュラからアスランがカガリを守りきった代わりに撃墜されてアスランは「守れて良かった…」ってなってるけどシュラはなんか勝ち誇って笑ってるとかそういうのだと思う
9524/06/04(火)21:39:33No.1196767804+
ニコル殺された時はよりにもよって殺した相手が准将だったから感情グチャグチャだったんだと思う
9624/06/04(火)21:39:34No.1196767810+
映画で改めて分かったけど
冷静に怒る2人と違ってシンは激昂しながら襲い掛かるタイプだったな
9724/06/04(火)21:39:47No.1196767911+
デスティニー見てはしゃいでるシンの傍らで微笑んでるアスランの姿にやはりこいつら直にやり取りしちゃ駄目だな…と実感させられた
9824/06/04(火)21:40:30No.1196768219+
ニコル死んだ時は自分が引き際誤ったのも原因だから自責の念も強い


fu3565423.jpg 1717500718972.jpg