二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717498040739.webp-(303096 B)
303096 B24/06/04(火)19:47:20No.1196722016+ 21:04頃消えます
マザーボードはM.2にヒートシンクがついてる方がいいのでしょうか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/04(火)19:48:11No.1196722377そうだねx26
わざわざ選ばなくてももう基本ヒートシンクついてない?
別に自分でヒートシンク貼ればいいだけなんだけど
224/06/04(火)19:48:29No.1196722534そうだねx2
マザボ付属のヒートシンクなんて無いよりはましって程度だからどうせ使わないよ
324/06/04(火)19:48:51No.1196722659+
500円で売ってるだろ
424/06/04(火)19:48:52No.1196722661そうだねx4
ヒートシンクだけなら後付けできるから別に
ただいいマザボにはヒートシンク付いてるイメージはある
524/06/04(火)19:50:37No.1196723368+
サーマルスロットリングがかかるからついてた方が良いと聞いた
624/06/04(火)19:50:39No.1196723374+
ASUSみたいなマウントネジがついてるとありがたい
724/06/04(火)19:51:21No.1196723647+
1000円くらいでamazonで買えるよ
824/06/04(火)19:53:00No.1196724346+
実際ヒートシンクだけでどんだけ温度下がるもんなんだろう
924/06/04(火)19:54:25No.1196724898+
一体型i/oバックパネルの方がいいのでしょうか
1024/06/04(火)19:57:45No.1196726226そうだねx1
>実際ヒートシンクだけでどんだけ温度下がるもんなんだろう
ヒートシンクなしだと90℃張り付くような負荷かかる作業しても60℃とか70℃で収まるくらいには下がる
1124/06/04(火)19:57:50No.1196726268+
>一体型i/oバックパネルの方がいいのでしょうか
そっちのほうが安っぽさないからいいよ
1224/06/04(火)19:58:16No.1196726432そうだねx3
備え付けのヒートシンクだとデザイン統一されておしゃれだからいる
1324/06/04(火)19:58:19No.1196726447そうだねx1
調べりゃ出てくるよヒートシンク意味あるのかないのか
1424/06/04(火)19:58:49No.1196726626+
意味があるのかい
ないのかい
どっちなんだい
1524/06/04(火)19:58:54No.1196726653+
IOパネルはめ込むのは地味にストレスなのでもう一体型以外はいやじゃ
1624/06/04(火)19:58:56No.1196726667+
>ヒートシンクなしだと90℃張り付くような負荷かかる作業しても60℃とか70℃で収まるくらいには下がる
無くても90度止まりなんだ
1724/06/04(火)19:59:03No.1196726734+
>備え付けのヒートシンクだとデザイン統一されておしゃれだからいる
やっぱサイドガラス張りのケースで光らせてるの?
1824/06/04(火)20:00:44No.1196727387+
>意味があるのかい
>ないのかい
>どっちなんだい
ヒートシンク貼ること自体に意味はあるけどマザボに備え付けられてなくても数百円でヒートシンク買って自分で貼り付ければいいだけだからマザボにM.2用のヒートシンクついてるのは別に必要性は薄い
デザイン統一されてておしゃれだったりエアフローきちんと考えられてて冷えやすかったりはするから中身もこだわりたい人向け
1924/06/04(火)20:00:50No.1196727418そうだねx1
光らなくても内部が見えるとかっこいいよ
サイドパネルがクリア素材でかっこいいのはピカピカだけの特権じゃないぜ!
2024/06/04(火)20:01:12No.1196727547そうだねx4
>無くても90度止まりなんだ
壊れそうな温度にならないようにスロットルを緩めるからな
2124/06/04(火)20:01:26No.1196727643+
人肌の温度である必要はないからサーマルスロットリングが働くか働かないかで判断して決めればええ
2224/06/04(火)20:01:29No.1196727663+
10℃上がると半導体の寿命は半分になるらしいよ
2324/06/04(火)20:01:42No.1196727738そうだねx2
>>ヒートシンクなしだと90℃張り付くような負荷かかる作業しても60℃とか70℃で収まるくらいには下がる
>無くても90度止まりなんだ
温度上がらによう性能低下するってのが正しい
2424/06/04(火)20:02:08No.1196727915+
>無くても90度止まりなんだ
100℃とか110℃行くとコントローラー物故割れるから90℃くらいでスロットリング働いて張り付きだす製品が多いと思う
2524/06/04(火)20:02:25No.1196728022+
マジでクソ熱い奴はファンレスなんて無礼てないでファン付きクーラーを使うから逆にマザボ付属なんて要らないぜ
2624/06/04(火)20:02:26No.1196728024+
>10℃上がると半導体の寿命は半分になるらしいよ
言うても半導体自体がぶっ壊れることはそうそうないしなあ
2724/06/04(火)20:02:27No.1196728037+
>やっぱサイドガラス張りのケースで光らせてるの?
次作るときはフロントもガラス張りにしたい
2824/06/04(火)20:02:53No.1196728218+
>10℃上がると半導体の寿命は半分になるらしいよ
それは誰が言ってるの?
2924/06/04(火)20:03:06No.1196728298そうだねx9
>10℃上がると半導体の寿命は半分になるらしいよ
それはコンデンサじゃないかい?
3024/06/04(火)20:03:22No.1196728393+
まあヒートシンクなしで運用してもいいことは0だしつければええ
3124/06/04(火)20:03:54No.1196728601+
半導体云々は分からんけど機械製品は基本的に冷却したほうが耐用年数は伸びる
3224/06/04(火)20:04:11No.1196728705+
ヒートシンクで重要は表面積じゃない
体積だ
3324/06/04(火)20:04:31No.1196728856+
>まあヒートシンクなしで運用してもいいことは0だしつければええ
余計な細工をして壊すことまで視野に入れると必要ないことはしないとああ判断も成り立つと考えるが
3424/06/04(火)20:05:03No.1196729052+
Gen5レベルの使うなら1000円クラスだときついかもな
3524/06/04(火)20:05:21No.1196729170そうだねx3
PC内部は温度低いことに越したことはない
3624/06/04(火)20:05:25No.1196729198+
>それは誰が言ってるの?
家の裏でアレニウスが鳴いてたんだけど…
3724/06/04(火)20:05:41No.1196729308+
アンチヒートシンク初めてみた
3824/06/04(火)20:05:52No.1196729372そうだねx1
>ヒートシンクで重要は表面積じゃない
>体積だ
体積がデカい分表面積も広くないと放熱が追いつかないだろ
3924/06/04(火)20:06:24No.1196729579+
というかGen5SSDだと自前のクソデカヒートシンク付いてるやつも少なくないし
4024/06/04(火)20:06:40No.1196729693+
>ヒートシンクで重要は表面積じゃない
>体積だ
家庭用用途じゃ冷却力は軽視してバッファできてりゃ十分って所は有るだろうな
ガチで酷使するなら冷却力が大事なんだろうけど
4124/06/04(火)20:06:59No.1196729809+
用途によっては無くても良いって感じゲームとかの読み込みしかしないとかならいらない逆に大容量のデータ何回も書き出し繰り返すとかならあった方が良いってぐらい
4224/06/04(火)20:08:00No.1196730225そうだねx1
>>ヒートシンクで重要は表面積じゃない
>>体積だ
>体積がデカい分表面積も広くないと放熱が追いつかないだろ
SSDの使途的に長時間負荷掛け続けるよりも短時間ものすごい発熱することが多いから一時的な熱バッファとしては体積の方が効くって話だと思う
4324/06/04(火)20:08:02No.1196730244+
干渉問題でファン付けられない場合意味あるよ
4424/06/04(火)20:08:04No.1196730257+
俺はヒートシンク買って貼った
4524/06/04(火)20:08:32No.1196730434そうだねx2
ベンチ回して爆熱!っていうのが普通になってるけど実使用じゃあそこまで負荷かけることほとんど無いよなって用途にもよるけど
4624/06/04(火)20:10:15No.1196731131+
前にヒートシンクついてるマザーボードに変える際にデカヒートシンク剥がそうとしたらメキメキ音しながらSSDが曲がったから危険を察知してマザーボードの方のヒートシンクを無しにしたよ
4724/06/04(火)20:10:32No.1196731242+
まあよっぽど読み書きしまくりの環境でもないと付いてる実感はわかないだろう
4824/06/04(火)20:12:10No.1196731875そうだねx6
でもヒートシンクって男の子だよな…
4924/06/04(火)20:12:24No.1196731965+
gen3までならヒートシンクもいらん!
5024/06/04(火)20:12:46No.1196732102+
そんな高いもんでもないし付いてないスロットに挿すなら買っといていいんじゃない
お守りみたいなもんだ
5124/06/04(火)20:13:04No.1196732210+
個人的にはヒートパイプが一番男の子だと思う
5224/06/04(火)20:14:03No.1196732591+
>ベンチ回して爆熱!っていうのが普通になってるけど実使用じゃあそこまで負荷かけることほとんど無いよなって用途にもよるけど
CPUクーラーも色々売ってるけど
どんだけの人間がオーバークロックして運用してるのかは結構疑問がある
5324/06/04(火)20:14:32No.1196732752+
ある程度のマザボだったらちゃんとしたヒートシンクついてない?
5424/06/04(火)20:15:14No.1196733011そうだねx2
>CPUクーラーも色々売ってるけど
>どんだけの人間がオーバークロックして運用してるのかは結構疑問がある
今はデフォ設定で自動OCも普通だぜ!
自作用マザボだとPL1、2無制限がデフォだったりもな
5524/06/04(火)20:16:01No.1196733278+
見栄えの為にヒートシンクつけた
5624/06/04(火)20:16:49No.1196733578+
>>CPUクーラーも色々売ってるけど
>>どんだけの人間がオーバークロックして運用してるのかは結構疑問がある
>今はデフォ設定で自動OCも普通だぜ!
>自作用マザボだとPL1、2無制限がデフォだったりもな
へーすごいな
とりあえず冷やしておくのが正解なのか
ありがとう
5724/06/04(火)20:18:12No.1196734065+
>自作用マザボだとPL1、2無制限がデフォだったりもな
これまぁまぁ邪悪じゃない?
5824/06/04(火)20:20:27No.1196734841+
>へーすごいな
>とりあえず冷やしておくのが正解なのか
>ありがとう
冷却力次第だけど設定ちゃんと見ないで使うとi5でも250W↑使って99度張り付きとかになるからな
俺はちゃんと低電圧化設定して性能ほぼ落とさず100Wちょい70度位に納めたけど
CPULiteLoadは便利だったぜ
5924/06/04(火)20:20:32No.1196734881+
ベンチマークしまくるか写真動画制作イラスト3Dデザインの趣味がなければ
個人ユース範囲ならSSDにヒートシンクつけるよかケースファン増やしてエアフロー改善した方が良いよ
6024/06/04(火)20:21:23No.1196735186+
今のマザボCPUは冷やせば冷やす程使用電力増やして逆に冷やされなかったら減らすって勝手にやるからよほどの粗悪品とかじゃなければ何でも良いよ
仮に3千円から一万円のクーラーにしてもベンチマークの一桁%上がるかもぐらいしか変わらない
6124/06/04(火)20:21:42No.1196735303+
>個人ユース範囲ならSSDにヒートシンクつけるよかケースファン増やしてエアフロー改善した方が良いよ
ファン増やすよりヒートシンクの方が安い!
6224/06/04(火)20:22:15No.1196735512+
うちのマザボちょうどグラボの直下になるところにスロットついてる
仮にここにヒートシンクつきM.2挿したら干渉するだろうか?今度開けて調べてみるか…
6324/06/04(火)20:22:27No.1196735580+
すごいゲーミングだしGen5対応だし当然ヒートシンク付いてるだろ
と思って買ったら付いてなかった
6424/06/04(火)20:22:28No.1196735590+
ファンもSSD用ヒートシンクも安いんだから両方買え!
6524/06/04(火)20:22:52No.1196735741+
>>自作用マザボだとPL1、2無制限がデフォだったりもな
>これまぁまぁ邪悪じゃない?
Bios更新の度に設定し直すのめどいけど自作する子はちゃんと自分で設定もするだろ多分…
数年前でも仮想化機能がデフォだとオフだったりセキュアブート周りがオフだったりちゃんと確認したい項目は多かった
6624/06/04(火)20:23:03No.1196735809+
冷蔵庫をケース代わりにしたら断熱材のせいで熱がこもって死んだ話し合ったよね
6724/06/04(火)20:24:43No.1196736409+
ググったらファン付きクソデカヒートシンクも色々あるけど他のパーツと干渉しそうだ…
6824/06/04(火)20:24:44No.1196736425+
割と温度上がるのでこれほんとに冷却いらんの?ってなる
6924/06/04(火)20:25:11No.1196736590+
>ファン増やすよりヒートシンクの方が安い!
ケースファンでエアフロー改善したらCPUメモリGPUマザボも冷やせるから5分の1計算すればケースファンのが安いぞ!
7024/06/04(火)20:25:13No.1196736605+
最近気づいたっていうかずっと見て見ぬふりしてきたんだけどケースのSSD部分めっちゃ熱い
7124/06/04(火)20:26:10No.1196736973+
>最近気づいたっていうかずっと見て見ぬふりしてきたんだけどケースのSSD部分めっちゃ熱い
今はほぼヒートシンク標準装備のm.2よりこっちの方が気になる
7224/06/04(火)20:26:14No.1196736997+
>すごいゲーミングだしGen5対応だし当然ヒートシンク付いてるだろ
>と思って買ったら付いてなかった
Gen5のSSDって何かクソデカいヒートシンク付けるイメージがあるから逆に標準で付けてないんじゃないか…?
7324/06/04(火)20:26:21No.1196737034+
発熱量的には無くても問題ないレベルだけど温度が結構上下するのでヒートシンク付けて上下差は抑えたい
7424/06/04(火)20:26:31No.1196737096+
SATAケーブル繋いでる時は1ミリも冷却気にしてなかったんだけどな
7524/06/04(火)20:26:32No.1196737098+
いくらでも盛ってええ!
ってやってたIntelがCPU壊れるからやめてってなってるからな
7624/06/04(火)20:26:40No.1196737144+
>数年前でも仮想化機能がデフォだとオフだったりセキュアブート周りがオフだったりちゃんと確認したい項目は多かった
ASUSのAM4マザーは一度でも入れるとシステム全部再インストールしない限りずーっとSSDの性能が落ちるソフトをUEFI経由でねじ込んでくるから
更新するたびに忘れずにその機能をオフにしないと駄目というクソな仕様が…
7724/06/04(火)20:26:43No.1196737160そうだねx2
SATAならケースがヒートシンクみたいなもんじゃねえか?
7824/06/04(火)20:27:21No.1196737374そうだねx2
>SATAならケースがヒートシンクみたいなもんじゃねえか?
プラケースのやつも結構あるけど…
7924/06/04(火)20:27:35No.1196737455+
>>最近気づいたっていうかずっと見て見ぬふりしてきたんだけどケースのSSD部分めっちゃ熱い
>今はほぼヒートシンク標準装備のm.2よりこっちの方が気になる
金属ケースの中に入ってるのは同じものだからな
8024/06/04(火)20:28:29No.1196737755そうだねx2
SATAだとそもそも転送レート低いからでは?
8124/06/04(火)20:28:31No.1196737769+
よく燃え滓にならないよなm.2って
8224/06/04(火)20:29:04No.1196737972+
>ググったらファン付きクソデカヒートシンクも色々あるけど他のパーツと干渉しそうだ…
ファンの径も小さいからうるさいという…
8324/06/04(火)20:29:13No.1196738023+
まぁSATAより早い!ってなって発熱すごくなったからね
8424/06/04(火)20:29:26No.1196738098+
マザボのヒートシンクってオサレだけど大抵バカでかくて組んだあとに外しにくいよね
8524/06/04(火)20:29:39No.1196738179+
>よく燃え滓にならないよなm.2って
一定温度超えたら発熱量減らすように速度制限するからな
8624/06/04(火)20:30:11No.1196738373+
>マザボのヒートシンクってオサレだけど大抵バカでかくて組んだあとに外しにくいよね
超細いネジで止まってたりしてしんどい
8724/06/04(火)20:31:10No.1196738722そうだねx2
U.2の2.5インチSSDはかなり熱くなるんだろうが関係ない話で終わりそうだ
8824/06/04(火)20:31:11No.1196738729+
マザボの標準ヒート真紅って裏面冷やせないのばかりで結局普通の買う
8924/06/04(火)20:32:27No.1196739161そうだねx8
>マザボの標準ヒート真紅って裏面冷やせないのばかりで結局普通の買う
ジャンクなのだわ
9024/06/04(火)20:32:39No.1196739230+
安定して冷やしたいならヒートシンク自体よりヒートシンクに直接送風できるファンが大事らしい
9124/06/04(火)20:33:22No.1196739479+
まぁcpuクーラーみたいなヒートシンクでもなければ市販だろうが付属だろうが大して変わらない
9224/06/04(火)20:33:43No.1196739579+
m.2のシールは熱伝導対策してあるから剥がさなくてもいいと聞くけど気になる… 剥がしたい…
9324/06/04(火)20:33:48No.1196739601+
mini-ITXでM.2が2本載るのあるんだ
9424/06/04(火)20:33:53No.1196739631+
>マザボの標準ヒート真紅って裏面冷やせないのばかりで結局普通の買う
ボリューゾーンのだと片面実装だからそう困らないんだけどね
9524/06/04(火)20:34:51No.1196739985+
>mini-ITXでM.2が2本載るのあるんだ
裏面に載せるのもあるぞ
9624/06/04(火)20:35:05No.1196740077+
>安定して冷やしたいならヒートシンク自体よりヒートシンクに直接送風できるファンが大事らしい
CPUクーラーとの兼ね合いだよな
9724/06/04(火)20:35:07No.1196740090そうだねx3
どんどん遊園地じみてきてるのいいよね
fu3565107.jpg
9824/06/04(火)20:35:07No.1196740091+
>mini-ITXでM.2が2本載るのあるんだ
そこそこいい値段するやつだ
9924/06/04(火)20:35:53No.1196740368+
帯域と電力と発熱が倍々に増えていくからgen6SSDのTDP28Wとか聞いてなかなかM2規格の末期感がすごい
10024/06/04(火)20:35:57No.1196740391そうだねx1
>どんどん遊園地じみてきてるのいいよね
スロットが折れそう…
10124/06/04(火)20:36:11No.1196740486+
>どんどん遊園地じみてきてるのいいよね
>fu3565107.jpg
盛れるなら盛りたくなるもんだから…
10224/06/04(火)20:36:44No.1196740691+
コントローラ以外はそんな熱くならないのかな…
10324/06/04(火)20:39:01No.1196741523+
とはいえ90度張り付きで転送し続けるシチュってほぼ無いから最低限ヒートシンクつけて置けば普通は気にする必要ないよ
ノートPCとか見て見なよ丸裸だぜ
10424/06/04(火)20:39:08No.1196741573+
ddr5メモリ四つさせるminiないかな〜
10524/06/04(火)20:39:26No.1196741686+
gen5のちっちゃいファンついてるやつとかめちゃくちゃうるさそうだけどそうでもないのかな
10624/06/04(火)20:39:47No.1196741848そうだねx1
>gen5のちっちゃいファンついてるやつとかめちゃくちゃうるさそうだけどそうでもないのかな
キュイーーーーン
10724/06/04(火)20:40:32No.1196742133+
>とはいえ90度張り付きで転送し続けるシチュってほぼ無いから最低限ヒートシンクつけて置けば普通は気にする必要ないよ
>ノートPCとか見て見なよ丸裸だぜ
普通銅シートとかで熱逃がすようになってない?
10824/06/04(火)20:41:02No.1196742313+
T705の4TBちょっとロマンでほしかったりする
でも変化分からんらしいな
10924/06/04(火)20:41:19No.1196742421+
常時最大稼働するわけじゃないとはいえgen7SSDになるとTDP56だからもう下位CPUより熱出るんだな
11024/06/04(火)20:42:09No.1196742747+
容量が増えれば増えるほど読み書きした時に熱が増えそうだけどどうなんだろう
11124/06/04(火)20:43:11No.1196743176+
>容量が増えれば増えるほど読み書きした時に熱が増えそうだけどどうなんだろう
全体の容量が増えても別に瞬間的に処理するデータ量が変わるわけではないし
11224/06/04(火)20:44:29No.1196743688+
>容量が増えれば増えるほど読み書きした時に熱が増えそうだけどどうなんだろう
微細化してるって事だから同じ転送レートなら熱は減ると思う
11324/06/04(火)20:48:24No.1196745246+
というかCPUと違ってOCするわけじゃないんだし
そんな過激なヒートシンクいらなくない?
11424/06/04(火)20:49:32No.1196745699+
>というかCPUと違ってOCするわけじゃないんだし
>そんな過激なヒートシンクいらなくない?
動画編集とかしてるならあってもいいかもしれないくらい
11524/06/04(火)20:50:14No.1196746022+
半導体は熱くなるほど抵抗値上がって熱くなりやすくなるから
温度下げられるだけ下げた方がいいよ
11624/06/04(火)20:51:16No.1196746449そうだねx3
もしかしたらヒートシンクいらないかもしれない
けど安いしまたケース開けて取り付けるの面倒だから付けておく
11724/06/04(火)20:55:00No.1196747977+
チップセットのヒートシンクとM.2 SSDのヒートシンクを兼ねてるマザボだとM.2だけヒートシンク付ける訳にいかないのがね
11824/06/04(火)20:58:57No.1196749545+
>動画編集とかしてるならあってもいいかもしれないくらい
動画編集も一眼で撮った4Kが400Mbpsとかだからせいぜい秒速50MBくらいなんだよな
RAWで動画撮るシネマカメラとかなら帯域使い切るかもしれない


1717498040739.webp fu3565107.jpg