二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717500497948.jpg-(57161 B)
57161 B24/06/04(火)20:28:17No.1196737687+ 21:39頃消えます
どんぐり食べていた時代からわずか3000年ほどで現代社会になったのか…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/04(火)20:30:02No.1196738319そうだねx46
3000年って途方もない時間だぜ
224/06/04(火)20:30:06No.1196738344+
食用ドングリとか今でも売ってるんだな
324/06/04(火)20:31:08No.1196738708そうだねx28
子供がどんぐり好きなのはおそらくdnaに刻まれてる
424/06/04(火)20:32:17No.1196739111そうだねx21
子供がどんぐりを集めてくる集落が多く子孫を残したというわけか
524/06/04(火)20:33:37No.1196739555そうだねx15
トチノキ…
624/06/04(火)20:34:47No.1196739950+
トチノキは今でも食べるよね
724/06/04(火)20:35:11No.1196740122そうだねx5
エジプト人は4000年前にピラミッド作ってパピルスに文字書いてたんだよな…
824/06/04(火)20:36:29No.1196740614そうだねx16
フユコ…
924/06/04(火)20:36:37No.1196740651そうだねx2
デカい川の近くにすんでたやつ強すぎる
1024/06/04(火)20:37:10No.1196740854そうだねx3
西暦5000年とか何食べてるんだろうな
1124/06/04(火)20:37:28No.1196740962+
>3000年って途方もない時間だぜ
でも縄文時代は一万年続いてたし…
1224/06/04(火)20:38:06No.1196741179+
電気が発明されてからの文明の進化スピードバグってる
1324/06/04(火)20:38:09No.1196741199+
何で現代は100年200年でめっちゃ発展してるの…?
1424/06/04(火)20:38:16No.1196741248+
>西暦5000年とか何食べてるんだろうな
食えないものがなんやかんやあって常食されるようになってるかもしれない
石とか木とか
1524/06/04(火)20:38:22No.1196741295+
タンニンの少ない種類のドングリとかちゃんとわかってるから…
1624/06/04(火)20:38:49No.1196741451+
狩猟採集時代はよかった
農耕が幅を利かすようになって文明とかいう悪辣な支配システムが生まれてしまった
1724/06/04(火)20:39:39No.1196741790+
今はアーモンドとかしか食べないよな
1824/06/04(火)20:39:51No.1196741884+
ドングリは周期的に不作になるから…
1924/06/04(火)20:40:23No.1196742078+
野生のクルミの木は減った事があって…
2024/06/04(火)20:40:26No.1196742098+
逆になんでどんぐり品種改良されてないの?
2124/06/04(火)20:40:37No.1196742167そうだねx9
>3000年って途方もない時間だぜ
いや…わりとすぐだな
2224/06/04(火)20:41:10No.1196742359+
ドングリも品種改良しまくれば渋くないし不作もない品種作れたんじゃ…
2324/06/04(火)20:41:31No.1196742495+
3000年後はまたドングリ食ってるかもしれん
2424/06/04(火)20:42:18No.1196742813+
縄文時代長すぎ!
2524/06/04(火)20:42:57No.1196743082+
樹木だから掛け合わせて改良する時間的なスパンが長すぎて誰もやらないとか?
2624/06/04(火)20:43:26No.1196743259+
大体米と小麦のせい
2724/06/04(火)20:43:33No.1196743303+
>樹木だから掛け合わせて改良する時間的なスパンが長すぎて誰もやらないとか?
ブドウもリンゴもミカンも樹木だけど品種改良されてきた結果が今だぜ
2824/06/04(火)20:43:47No.1196743393+
椎の実とか普通にうまいし
灰汁抜きの必要も無いので食用にされてるよ
2924/06/04(火)20:43:57No.1196743473+
>何で現代は100年200年でめっちゃ発展してるの…?
なんか文明の進化って「加速」がついてるよね
進化のスピードは一定じゃなくてどんどんどん速くなってきている
3024/06/04(火)20:44:13No.1196743583+
>何で現代は100年200年でめっちゃ発展してるの…?
文明の進展は飛躍的に発展度加速させるからな
3124/06/04(火)20:44:43No.1196743781そうだねx6
ハルヒのアニメが18年前だぜ
3000年なんてすぐだ
3224/06/04(火)20:45:08No.1196743943+
考えてみればドングリって食ったことない
3324/06/04(火)20:45:18No.1196744011+
逆に13000年前から縄文時代だから1万年は進歩が無かった
3424/06/04(火)20:45:26No.1196744052+
まとめて調理しちゃうしどの木のドングリの性質が優れてるとかすぐ分からなくなりそう
3524/06/04(火)20:45:44No.1196744186そうだねx3
3000年後どころか100年後の世界すらこの目で見られないと思うとなんか切なくなってくる
3624/06/04(火)20:45:55No.1196744268そうだねx6
俺この3000年で何も成長できなかったな…
3724/06/04(火)20:46:08No.1196744338+
>3000年後どころか100年後の世界すらこの目で見られないと思うとなんか切なくなってくる
かわいそ…
3824/06/04(火)20:46:15No.1196744378そうだねx6
>俺この3000年で何も成長できなかったな…
バケモノ…
3924/06/04(火)20:46:25No.1196744457+
最初の農業革命から次の産業革命今のIT革命のスパンは二次関数的だよね
4024/06/04(火)20:46:40No.1196744555+
正直もう30年くらい後に生まれたかった
4124/06/04(火)20:46:48No.1196744616+
俺の爺さんが大正15年生まれだから生きてりゃ100歳近い
それがたかだか30回分と考えると割と最近な気もするな
4224/06/04(火)20:46:59No.1196744697そうだねx3
大陸からの文化輸入で一気に駆け上がったのであって本来は3000年じゃ済まないぞ
4324/06/04(火)20:48:15No.1196745190+
>>3000年後どころか100年後の世界すらこの目で見られないと思うとなんか切なくなってくる
>かわいそ…
令和生まれきたな…
4424/06/04(火)20:48:15No.1196745197+
気候変動の影響がデカい
安定してたなら工夫とかしなくていいから
4524/06/04(火)20:48:40No.1196745332+
前にドングリの加工過程見せてもらったら集めた後灰汁抜くまで一年待つって言われて原始人大変だな…って思ったことを思い出した
4624/06/04(火)20:49:01No.1196745478+
>正直もう30年くらい後に生まれたかった
長生きしようぜ
4724/06/04(火)20:49:12No.1196745552そうだねx1
ジュラ期とか白亜紀とか何千万年だし
たった3000年で世界中のオカズ見ながら
ちんちんシコれる社会はなかなかすごいと思う
4824/06/04(火)20:49:20No.1196745599そうだねx3
どんぐりより貝だろ
あいつら貝ばっか食ってた
4924/06/04(火)20:49:37No.1196745734+
>俺この3000年で何も成長できなかったな…
失礼ながらご職業は柱の男か何かで?
5024/06/04(火)20:49:39No.1196745745+
>逆になんでどんぐり品種改良されてないの?
三内丸山では栗の栽培も行ってたから収量の多い木を選択的に残すことである程度改良はしてたかもしれない
樹木だから時間かかるし、どんぐりは水にさらしてアク抜きする工程が必要だけど、その作業場を水辺に作るほうが時間のかかる品種改良より手っ取り早い
天候不順でもなければ毎年大量に森から調達できるし
5124/06/04(火)20:50:00No.1196745910+
移動と通信手段の進化は文明の伝播と発展度を加速させる効果あるからね
古くは印刷だったりで今は電信
5224/06/04(火)20:50:40No.1196746205そうだねx2
>正直もう30年くらい後に生まれたかった
30年後の日本今より悪くなってそうだな…
5324/06/04(火)20:51:18No.1196746463+
何十万年もウホウホやってたのにここ数千年で急激に発展しすぎだろ
5424/06/04(火)20:51:31No.1196746558+
灰汁がなくて火を入れるだけで食べれるドングリもある
5524/06/04(火)20:52:47No.1196747045+
>逆に13000年前から縄文時代だから1万年は進歩が無かった
1万年も進歩無いって何やってたのあいつら
5624/06/04(火)20:53:11No.1196747216+
人類史では一瞬だろうけど平安とか江戸とかが数百年続いたっていうのに今更ながら驚く
海外だともっと長寿な国があったのは分かるんだけど
5724/06/04(火)20:54:30No.1196747765+
>エジプト人は4000年前にピラミッド作ってパピルスに文字書いてたんだよな…
短い時間で同レベルになったと考えると日本人の方が成長率高いんだな
5824/06/04(火)20:54:31No.1196747777+
シイかなんかはアクが少ないはず
5924/06/04(火)20:54:34No.1196747802+
>>逆に13000年前から縄文時代だから1万年は進歩が無かった
>1万年も進歩無いって何やってたのあいつら
人口少なくて村々に散らばってて今みたいに整備された道もなければ進歩は難しい
6024/06/04(火)20:55:17No.1196748074+
そう考えるとDr.ストーンの3700年時代スキップもそんなにおかしな事じゃないのかな
いやおかしいか
6124/06/04(火)20:55:52No.1196748276+
>1万年も進歩無いって何やってたのあいつら
どんぐり美味しいだけで生活できてたから…
6224/06/04(火)20:56:17No.1196748450+
今でも木の実食べてるし
6324/06/04(火)20:56:59No.1196748744+
どんぐり食ってたまにマンモス狩ってるだけで十分だったのに……
6424/06/04(火)20:57:16No.1196748862+
色々教えてくれる大陸の人がいなければ島国なんてだいたい原住民みたいな生活のままだろうからな
現にそういう島はいっぱいあるし
6524/06/04(火)20:57:38No.1196749010+
>人口少なくて村々に散らばってて今みたいに整備された道もなければ進歩は難しい
でも割と船で交易はしてたっぽいって最近分かってる
6624/06/04(火)20:58:09No.1196749223+
ドクターストーンは色々ブースト要素あったしね
金属資源が用意されてるのがでかい
一からだとまず探すのとそもそも手にした金属が何なのかを把握する手段用意するのが大変
6724/06/04(火)20:58:11 ID:cdya4ABANo.1196749242+
おいフグ食わねぇか
6824/06/04(火)20:59:46No.1196749894+
最初に確立する人に比べて教わる方はトライアンドエラーを端折った美味しい果実だけだからな…だからこそ敬意が必要だし
6924/06/04(火)20:59:49No.1196749915そうだねx4
>短い時間で同レベルになったと考えると日本人の方が成長率高いんだな
アホなレスする能力だけ成長したな
7024/06/04(火)21:00:05No.1196750031そうだねx1
日本の場合大陸からの文化で発展したというか人間自体が後から渡ってきた方主体に入れ替わってる
7124/06/04(火)21:00:35No.1196750269+
>>逆に13000年前から縄文時代だから1万年は進歩が無かった
>1万年も進歩無いって何やってたのあいつら
今の日本人に言われたくないと思う…
7224/06/04(火)21:01:39No.1196750749+
子供が虫取り好きなのもその方が生き残ったからなのかな
7324/06/04(火)21:02:14No.1196751001+
平均年齢30歳とかの時代を超えての3000年は
今の感覚よりくそ長いと思う
7424/06/04(火)21:02:17No.1196751038+
縄文長すぎ!
fu3565276.jpg
7524/06/04(火)21:02:41No.1196751223そうだねx1
小さい頃ほんとに暇さえあればどんぐり拾ってたから本能なんだろうな
7624/06/04(火)21:03:23No.1196751532+
>子供が虫取り好きなのもその方が生き残ったからなのかな
ダンゴムシが好きなのも生き残り戦略が…?
7724/06/04(火)21:03:27No.1196751557+
>小さい頃ほんとに暇さえあればどんぐり拾ってたから前世がリスなんだろうな
7824/06/04(火)21:03:35No.1196751624+
リスきたな…
7924/06/04(火)21:04:58No.1196752252+
縄文時代が長く続いたのは人同士の争いが極端に少なかったからって説もある
競争原理が働かないので生活水準も変わらない
8024/06/04(火)21:05:01No.1196752272そうだねx3
科博で最初期のコンピューターとか見ると今スマホ触れてることにビビる
ごく一部のべらぼうに頭のいい人たちのおかげで下っ端のカスの自分でも文化的な生活が送れててありがたい…
8124/06/04(火)21:06:30No.1196752960+
今から3000年後の未来見たすぎる
8224/06/04(火)21:06:35No.1196752995+
>日本の場合大陸からの文化で発展したというか人間自体が後から渡ってきた方主体に入れ替わってる
騎馬民族征服説久しぶりに見た
8324/06/04(火)21:06:42No.1196753049+
ちょうどいい距離感だったから文化だけ吸収して近代まで対外戦争殆どやらずに済んだしな
遠すぎるとオーストラリアやニュージーランドみたいに「発見」された後に
何の抵抗もできないまま植民地化させられるし
8424/06/04(火)21:06:59No.1196753180+
>今から3000年後の未来見たすぎる
人類滅んでカニが文明持ってたよ
8524/06/04(火)21:07:01No.1196753190+
ゲーム機にしてもまだなだ社会的にバリバリ動いている40〜50代の人らが子供の頃ってファミコンかそれ以前のlvだったんだからな速度がはえええ
8624/06/04(火)21:07:07No.1196753232+
>今から3000年後の未来見たすぎる
またドングリ拾いしているかも
8724/06/04(火)21:07:59No.1196753677+
>縄文時代が長く続いたのは人同士の争いが極端に少なかったからって説もある
>競争原理が働かないので生活水準も変わらない
争うほどの人口もなかった
日本列島全部合わせても30万人未満の人口しかいなかったし
寒冷化が始まると10万人未満にまで減ってしまった
8824/06/04(火)21:08:07No.1196753722+
>科博で最初期のコンピューターとか見ると今スマホ触れてることにビビる
>ごく一部のべらぼうに頭のいい人たちのおかげで下っ端のカスの自分でも文化的な生活が送れててありがたい…
現代社会の底辺に近い人間でも平安貴族がうらやむような快適な生活してるの感覚がバグりそうになるんよね
8924/06/04(火)21:08:18No.1196753806+
>ごく一部のべらぼうに頭のいい人たちのおかげで下っ端のカスの自分でも文化的な生活が送れててありがたい…
卑屈すぎる…
9024/06/04(火)21:08:24No.1196753854+
>ちょうどいい距離感だったから文化だけ吸収して近代まで対外戦争殆どやらずに済んだしな
それだけ中国が美味しくて食べきるまで時間かかったってこったな
9124/06/04(火)21:08:59No.1196754131+
>ちょうどいい距離感だったから文化だけ吸収して近代まで対外戦争殆どやらずに済んだしな
>遠すぎるとオーストラリアやニュージーランドみたいに「発見」された後に
>何の抵抗もできないまま植民地化させられるし
近いと昔のイギリスというかブリテンになる
9224/06/04(火)21:09:01No.1196754138+
人間が100年生きるとして30世代前って言うとすげー最近に感じる
9324/06/04(火)21:10:05No.1196754612+
スマホもそうだけど
文化と技術で駆け上がると100年1000年同じような生活してたのに突然明日からもう縄文辞めます
みたいなドライかつ合理性なヒューマニズムをすごい感じる弥生との過渡期
9424/06/04(火)21:10:10No.1196754653そうだねx1
>人間が100年生きるとして30世代前って言うとすげー最近に感じる
子供産んだら次世代だからもっと長いよ
9524/06/04(火)21:10:11No.1196754672+
オニグルミ川原で五個拾ってきて播いたら五個とも発芽しちゃってどうしたものか
9624/06/04(火)21:10:37No.1196754870+
この島は災害が多すぎるせいで治水技術ないと平地で農耕できないし大噴火なんて起きようもんならほぼ壊滅状態になったろうし
ここでじわじわ文明発達していくなんて無理だったんじゃ
9724/06/04(火)21:10:54No.1196755000+
オニグルミってどこが鬼なの?
9824/06/04(火)21:11:11No.1196755109+
今世紀初頭くらいまで中国の田舎じゃ竪穴式住居みたいなとこで暮らしてたのにね
9924/06/04(火)21:11:17No.1196755151+
>オニグルミ川原で五個拾ってきて播いたら五個とも発芽しちゃってどうしたものか
それそのまま放置したらまたドングリが降ってくるようになるんじゃね
10024/06/04(火)21:11:52No.1196755405+
>オニグルミってどこが鬼なの?
殻が鬼のように硬い
10124/06/04(火)21:11:58No.1196755446+
この100年でも人類社会滅びかねないピンチわりとあったし今後何千年も続くかは少し怪しい
10224/06/04(火)21:12:05No.1196755504+
>オニグルミってどこが鬼なの?
鬼うまい
10324/06/04(火)21:12:55No.1196755905+
冷静に考えるとおかしいもん
でっかい鉄の塊が空飛んでんだもん
10424/06/04(火)21:13:01No.1196755952+
今もどんぐり大好きだったら山入って🐻と争うことになっちゃう?
10524/06/04(火)21:13:18No.1196756081+
普通に縄文時代でも戦争の証拠は残ってる
戦争の規模が小さいのは社会化の度合いが低かったからにすぎない
10624/06/04(火)21:13:44No.1196756265+
>科博で最初期のコンピューターとか見ると今スマホ触れてることにビビる
昔のスパコンより高性能になったスマホで昔のメインフレーム時代の中央管理のシステムに先祖返りしちゃってるのにビビる
パーソナルこそコンピュータの未来だって時代があったんですよ
10724/06/04(火)21:14:17No.1196756518+
これだけ発展した社会でも滅ぶのは数十年あれば十分ってのがね
10824/06/04(火)21:14:38No.1196756668そうだねx2
>みたいなドライかつ合理性なヒューマニズムをすごい感じる弥生との過渡期
普通に移民では
10924/06/04(火)21:14:43No.1196756702+
>今世紀初頭くらいまで中国の田舎じゃ竪穴式住居みたいなとこで暮らしてたのにね
竪穴式住居は地面のおかげで温度変化が緩くて済むからわりと快適だからな
11024/06/04(火)21:15:15No.1196756938+
>これだけ発展した社会でも滅ぶのは数十年あれば十分ってのがね
兵器の威力が上がりすぎた
一部は人間の手に負えないものになってる
11124/06/04(火)21:16:10No.1196757328+
>人間が100年生きるとして30世代前って言うとすげー最近に感じる
100歳で子供産めるわけねーだろ!大体縄文時代の寿命なんて3〜40年だよ
11224/06/04(火)21:17:10No.1196757763+
200年くらい前まで人間50年なんて言ってたしな
11324/06/04(火)21:17:41No.1196757987+
>これだけ発展した社会でも滅ぶのは数十年あれば十分ってのがね
発達しすぎてそれぞれ専門家いないと文明レベル維持もできないしな…
11424/06/04(火)21:18:44No.1196758418+
どんぐりが下等だと思ってる時点で教養が浅い
すでに定住植林分業があって交易もあるってことだ
11524/06/04(火)21:19:00No.1196758545+
トチの実ってめちゃくちゃアク抜きしないと食えないって聞くけど縄文人そこまでしてたのかな
11624/06/04(火)21:19:49No.1196758895+
>トチの実ってめちゃくちゃアク抜きしないと食えないって聞くけど縄文人そこまでしてたのかな
その程度の手間ならいくらでもすると思う
11724/06/04(火)21:19:54No.1196758935+
>>3000年って途方もない時間だぜ
>いや…わりとすぐだな
長命種は感覚が違うんだよなあ〜
11824/06/04(火)21:20:09No.1196759038+
>200年くらい前まで人間50年なんて言ってたしな
それも既に子供何人も作って孫もいる50年なので…
11924/06/04(火)21:20:18No.1196759095+
ドングリ食べない?マテバシイとか大量に集めて水に沈んだやつ焼いて割れば美味しいよ
1日のエネルギーになる
12024/06/04(火)21:20:18No.1196759101+
>すでに定住植林分業があって交易もあるってことだ
だいぶ飛躍してねえかな
12124/06/04(火)21:20:25 ID:Uexp24BMNo.1196759158+
>>みたいなドライかつ合理性なヒューマニズムをすごい感じる弥生との過渡期
>普通に移民では
それと一緒に来た稲作で生活が変わったからだな
12224/06/04(火)21:20:36No.1196759255+
紙と文字が生まれそうで生まれない頃の市井のもどかしい会話を聞いてみたい
本当になろう小説みたいな感じなんだろうか
12324/06/04(火)21:21:02No.1196759472+
竪穴式住居あれはあれで機能美あるよな
12424/06/04(火)21:21:04No.1196759492+
>>トチの実ってめちゃくちゃアク抜きしないと食えないって聞くけど縄文人そこまでしてたのかな
>その程度の手間ならいくらでもすると思う
めちゃくちゃアク抜き必要=安定入手が可能
だから必死になってアク抜き技術開発するよね
12524/06/04(火)21:21:20No.1196759618+
根っことか腐肉食ってた数十万年を忘れるな
12624/06/04(火)21:21:37No.1196759766そうだねx1
>だいぶ飛躍してねえかな
してないよ
そのへんに生えてるドングリ食って生活していけると思ってる?
植えるんだよ
12724/06/04(火)21:21:57No.1196759915+
弥生時代に日本に来た大陸からの渡来人はびっくりしただろうなこいつら原始人じゃん!って
12824/06/04(火)21:22:10No.1196759997+
>トチの実ってめちゃくちゃアク抜きしないと食えないって聞くけど縄文人そこまでしてたのかな
丸太みたいな根っこを掘って粉にする葛も栃の実も残ってるんだから
縄文人そこまでって言う程の代物ではない
12924/06/04(火)21:22:53No.1196760288+
稲作も時間かけてゆっくり広まってったんだろうけど
最初の方は年寄りがこんな分けわからん物食えるかとか言ってたのかな
13024/06/04(火)21:22:57No.1196760326+
>弥生時代に日本に来た大陸からの渡来人はびっくりしただろうなこいつら原始人じゃん!って
その時代のどんぐりは重要な食糧の一つです
何にも知らないんだね
13124/06/04(火)21:23:24No.1196760512+
>根っことか腐肉食ってた数十万年を忘れるな
そもそもその年代はホモサピかどうかも怪しいから食ってるものとかどうでもいい
13224/06/04(火)21:23:28No.1196760541そうだねx1
>そのへんに生えてるドングリ食って生活していけると思ってる?
>植えるんだよ
狩猟採取のあらゆる段階がそうってのは乱暴がすぎる
13324/06/04(火)21:24:05No.1196760807+
縄文人がトチの実に頼り始めるのって寒冷化でそれまで食べてたクリなどが実をつけなくなって
寒冷化に強いトチの実を利用し始めたって流れもあるのでしんどい生活してるぞ
13424/06/04(火)21:24:29No.1196761008+
当時はみんな土偶でシコってたけど
今もみんな土偶でシコってる
13524/06/04(火)21:24:40No.1196761101+
なんかあって渡来にトライせざるを得なかった奴がそんな余裕あるかね
きっとドングリにビビってただろ
13624/06/04(火)21:25:16No.1196761348+
まさかこの時代の人々は…農業や貯蔵を知らない…!?
13724/06/04(火)21:25:58No.1196761654+
>>弥生時代に日本に来た大陸からの渡来人はびっくりしただろうなこいつら原始人じゃん!って
>その時代のどんぐりは重要な食糧の一つです
>何にも知らないんだね
そんなトゲのある言い方しなくてもいいと思うけど
スナック感覚に日本列島中を平気で移動してた縄文人からすると逆渡来人として大陸に上陸したら
(ドングリ…タベタイ)ってなったと思う
13824/06/04(火)21:26:19No.1196761835+
ていうか弥生時代に広まったのは水稲栽培であってそれ以前から里芋や粟稗なんかの穀類の農耕は縄文時代とっくに始まってたし
なんなら稲も陸稲栽培はしてたっぽい
13924/06/04(火)21:26:26No.1196761901+
>まさかこの時代の人々は…農業や貯蔵を知らない…!?
リスでも貯めるのに人間を舐めすぎてる
14024/06/04(火)21:27:01No.1196762175+
ラスオリのキャラみたいなのを煮詰めると土偶になるのは容易に想像できる
14124/06/04(火)21:27:40No.1196762486そうだねx2
西暦までウホウホ原始時代してた日本
15世紀までウッホウッホ原始時代してたアメリカ
こうして考えるとスタートダッシュってまやかしなんだな
14224/06/04(火)21:27:42No.1196762500+
どんぐりより栗メインじゃなかったか
どうも栽培してたっぽいし
14324/06/04(火)21:28:07No.1196762691+
>なんかあって渡来にトライせざるを得なかった奴がそんな余裕あるかね
>きっとドングリにビビってただろ
トライが朝鮮経由か台湾沖縄からなのかまったくの南方なのかはっきりしないので
もうちょっとドングリが辛かったら…とか塩っぽかったら…とかできっと懊悩する
14424/06/04(火)21:28:23No.1196762806+
焼くだけで美味しいから魚介はえらい
きっと縄文人もシジミのうまあじやべーとかハマチうますぎ祭りとか言ってたんだと思う
14524/06/04(火)21:28:26No.1196762816+
心配しなくてもそのどんぐり野郎渡来先に渡来して遺跡残すから
14624/06/04(火)21:28:26No.1196762822そうだねx4
>西暦までウホウホ原始時代してた日本
>15世紀までウッホウッホ原始時代してたアメリカ
>こうして考えるとスタートダッシュってまやかしなんだな
だから縄文人もネイティブアメリカンも原始人じゃねえって
14724/06/04(火)21:29:02No.1196763107+
縄文人なんだかんだで海は渡ってるんだけど技術とか作物を持ち込めるかは別問題だからな…
14824/06/04(火)21:29:24No.1196763263+
>こうして考えるとスタートダッシュってまやかしなんだな
1000年後にはドバトが恒星間航行開発してるかもしれない
14924/06/04(火)21:29:42No.1196763398+
>縄文人なんだかんだで海は渡ってるんだけど技術とか作物を持ち込めるかは別問題だからな…
そもそも海渡る能力ある程度ないと島国に来れないから…
15024/06/04(火)21:29:47No.1196763435+
遣隋使遣唐使のころに中国から導入したってことになってたけど実は弥生時代に稲作と同時に桃とか梅も持ち込まれていて遺跡から種が出てくると聞いた
15124/06/04(火)21:30:15No.1196763616+
アメリカ先住民ってなんで銅や鉄は精錬できなかったんだろう
銀や金はできるのに
15224/06/04(火)21:30:40No.1196763820+
最近どんぐり食べてる人いないなーと思ってたわ
15324/06/04(火)21:31:01No.1196763990+
>焼くだけで美味しいから魚介はえらい
>きっと縄文人もシジミのうまあじやべーとかハマチうますぎ祭りとか言ってたんだと思う
貝食いまくってたからな…
15424/06/04(火)21:31:14No.1196764079+
だいたいイメージと逆なんだよ
小麦やコメうめードングリなんて雑魚だぜ!じゃなくて
みんなでドングリ食いまくってたけどキャパ的にどんぐりが足りないから仕方なくまずいけど他の穀物を…みたいな
原始の農耕は地獄だから
15524/06/04(火)21:31:27No.1196764187+
>>西暦までウホウホ原始時代してた日本
>>15世紀までウッホウッホ原始時代してたアメリカ
>>こうして考えるとスタートダッシュってまやかしなんだな
>だから縄文人もネイティブアメリカンも原始人じゃねえって
文字も農耕も製鉄もできない奴らを原始人と思わないならそうだけど…
15624/06/04(火)21:31:30No.1196764216+
韓国冷麺がどんぐり麺でいいんだっけな
日本もどんぐりは多いけど基本食うことないよな今じゃ
15724/06/04(火)21:31:31No.1196764218+
かなり原始的な定住型でも移動型狩猟民族のキャンプでも
有用な植物だけは狩りつくさず残してた形跡あるとかもあるし
どのへんまでを栽培と捉えるか難しいね
15824/06/04(火)21:31:45No.1196764319+
アメリカって森の中探索すると未発見の先住民の遺構とかがわりとホイホイ出てくるって国内の工事してたら遺跡が出てきたみたいなスレで聞いた
15924/06/04(火)21:32:29No.1196764641+
人類の発展は鉄器の発展であり
その土台は高温炉の発展だ
16024/06/04(火)21:32:38No.1196764699+
>アメリカ先住民ってなんで銅や鉄は精錬できなかったんだろう
>銀や金はできるのに
銀や金は地中に金属の形として存在するからこのキラキラを集めよう!って発想に至るのは難しくないけど銅や鉄はほぼ100%酸化物の状態で存在するからそもそもそこに金属があるってことに気付けないんだ
16124/06/04(火)21:32:38No.1196764702+
>トライが朝鮮経由か台湾沖縄からなのかまったくの南方なのかはっきりしないので
朝鮮半島だけでなく意外と他ルートからも来ていると言うだけの話であってはっきりしないわけではない
16224/06/04(火)21:33:24No.1196765017+
>文字も農耕も製鉄もできない奴らを原始人と思わないならそうだけど…
狩猟民族でも文化があれば原始人ではなくない?!
16324/06/04(火)21:33:35No.1196765078+
>アメリカって森の中探索すると未発見の先住民の遺構とかがわりとホイホイ出てくるって国内の工事してたら遺跡が出てきたみたいなスレで聞いた
あの国ほとんど人住んでねえからな西部…
16424/06/04(火)21:34:29No.1196765474+
日本は西暦後に中国の影響下に無いくらい遠い位置に居たなら500年以上遅れて植民地になってたよ
16524/06/04(火)21:34:57No.1196765700そうだねx1
>15世紀までウッホウッホ原始時代してたアメリカ
マージでこういう無教養な下等生物いるんだな
イモやトウモロコシはアメリカ先住民の品種改良の結果だよ
ならその恩恵にドップリ遣ってる俺らユーラシア人は
古代アメリカ人にも勝てない原人じゃねーか
16624/06/04(火)21:34:59No.1196765721+
南アメリカはとんでもないほど昔の遺跡が今見つかってきてるからな
16724/06/04(火)21:35:05No.1196765753+
原始人という言葉に定義が無さすぎる…
16824/06/04(火)21:35:05No.1196765754+
知ってるぜ!石で家作ってたら文明人なんだろ?
16924/06/04(火)21:35:44No.1196766065+
採取だけど採取先をコントロールすることでDNAがより分けられるみたいな勝手に品種改良が起こったりするからな
17024/06/04(火)21:36:20No.1196766326+
>原始人という言葉に定義が無さすぎる…
じゃあまんが肉食ってるかどうかで
17124/06/04(火)21:36:30No.1196766416そうだねx1
インカ帝国以前にエクアドルで紀元前500年〜から1000年間暮らした痕跡が見つかってるのが今だ
17224/06/04(火)21:37:40No.1196766966+
縄文に栽培植物があったのは一応そうだけど相当に粗放なやつなんで…


fu3565276.jpg 1717500497948.jpg