二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717468513922.jpg-(75908 B)
75908 B24/06/04(火)11:35:13No.1196592403そうだねx3 13:31頃消えます
>時代考証があんまりにもしっかりしてないと困惑するよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/04(火)11:41:00No.1196593572そうだねx3
史実でも八助は侍だが…
224/06/04(火)11:48:12No.1196595021そうだねx31
>史実でも八助は侍だが…
えっ?
324/06/04(火)11:48:51No.1196595152そうだねx16
>史実でも八助は侍だが…
戦闘の記録はありません
424/06/04(火)11:49:13 ID:u1b/jLcQNo.1196595242そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
自閉症の常同行動
524/06/04(火)11:52:39No.1196596000そうだねx16
まず誰だ八助
624/06/04(火)11:58:51No.1196597325そうだねx10
>戦闘の記録はありません
いや戦ってた記録はあるよ!?
724/06/04(火)12:00:33No.1196597703そうだねx6
いつもの黒人は侍になれないって主張の奴が建ててるから記録とか出しても無駄
824/06/04(火)12:01:33No.1196597918そうだねx12
騒動を機に弥助の研究がどんどん進んでるんだけど史実だと本当はあまりにしょうもない人物なのが白日の元に晒されてきてて笑った
領地もないどころか名字もない上に出世の目すら皆無な存在って
924/06/04(火)12:02:45No.1196598198そうだねx4
>いつもの黒人は侍になれないって主張の奴が建ててるから記録とか出しても無駄
https://twitter.com/laymans8/status/1796353661486125559?t=w98j9HVZk4EaXwDftxiWwg&s=19
1024/06/04(火)12:05:06No.1196598760そうだねx19
>桐野氏
>「外国人である弥助は小姓待遇ながら独立した存在だったのでは
>「小姓の地位が高い」「森蘭丸と同じだ」と主張される方もいるのですが、弥助の場合、小姓待遇だから出世コースというのは無理があるような気がします。
まあ実際はそんなもんだよなぁ
1124/06/04(火)12:06:23No.1196599099そうだねx2
結構本気で歴史検証進んでるのね…
1224/06/04(火)12:07:37No.1196599425そうだねx1
ほぼ記録も功績もないからオリジナル歴史ものにするにはいいキャラクターだと思う
1324/06/04(火)12:07:54No.1196599494そうだねx4
これがきっかけでとんでもない発見があるかもしれないってことだけはいいことだ
1424/06/04(火)12:08:47No.1196599735そうだねx6
アサクリ的には出世しないキャラの方が都合いいのでは?
1524/06/04(火)12:10:15No.1196600128+
大河ドラも時代考証しっかりしてないとき多いし
1624/06/04(火)12:10:30No.1196600202そうだねx1
>ほぼ記録も功績もないからオリジナル歴史ものにするにはいいキャラクターだと思う
でも作った側は歴史考証に基づいてるって…
1724/06/04(火)12:10:50No.1196600306そうだねx19
>アサクリ的には出世しないキャラの方が都合いいのでは?
だからそもそも元から侍でもなんでもないキャラを史実でそうだったと言いながら盛りまくってるのが歴史研究家達から違和感持たれてるんだ
1824/06/04(火)12:11:07No.1196600379+
マジで発売が楽しみ
ワクワクが止まらん
1924/06/04(火)12:11:12 ID:Db3XBqPwNo.1196600395そうだねx9
泣きました
私は黒人でゲイで侍です
2024/06/04(火)12:11:19No.1196600428そうだねx8
https://twitter.com/laymans8/status/1794595433744093191?t=TjNL1e5ejc1yWDimQaD8wg&s=19
まぁとりあえずこれ読めマジで
2124/06/04(火)12:15:08No.1196601503そうだねx7
>https://twitter.com/laymans8/status/1794595433744093191?t=TjNL1e5ejc1yWDimQaD8wg&s=19
>まぁとりあえずこれ読めマジで
なんか…陰謀論じゃないレベルでむちゃくちゃ盛られまくってたんだな弥助…
2224/06/04(火)12:17:28No.1196602150+
特異な存在の話が盛られるのは創作としては分かるけどね…
2324/06/04(火)12:18:00No.1196602303+
>個人的に嫌なこと

>とにかく弥助を過剰に貶めたがる人が多い。黒人差別的なノイズも混じっている。弥助という創作向きのキャラクターにケチが付いたのは残念。弥助の存在を誇りに思ってくれる人がいて嬉しい反面、史実と離れた弥助像が定着することに対するジレンマ。
言われてるじゃん
2424/06/04(火)12:19:47No.1196602871そうだねx18
>言われてるじゃん
アサクリが史実からかけ離れた弥助像を定着させようとしてるからここまでこの人も頑張ってるのでは…?
2524/06/04(火)12:20:32No.1196603110+
いくら研究進んでも資料自体ほとんど無いからな
2624/06/04(火)12:20:58No.1196603252+
二条御所に向かったのまでは史実なんだな
2724/06/04(火)12:21:35No.1196603442そうだねx2
>いくら研究進んでも資料自体ほとんど無いからな
そんな人間をなぜ主役に…?
2824/06/04(火)12:22:44No.1196603794そうだねx7
>>いくら研究進んでも資料自体ほとんど無いからな
>そんな人間をなぜ主役に…?
資料がないなら自分たちの妄想を史実ということにしやすいし…
2924/06/04(火)12:24:02No.1196604199そうだねx3
>>いくら研究進んでも資料自体ほとんど無いからな
>そんな人間をなぜ主役に…?
戦国時代に黒人がいるってビジュアルは強いよ
3024/06/04(火)12:24:12No.1196604259そうだねx11
>資料がないなら自分たちの妄想を史実ということにしやすいし…
歴史修正主義極まってるな!
3124/06/04(火)12:24:19No.1196604306+
対馬みたいにフィクションですって割り切ってれば好き勝手できていいのに下手に史実に基づいてるみたいなこと言ったせいでケチが付いた哀れな作品
3224/06/04(火)12:24:50No.1196604455そうだねx6
苗字持ちだけど刀握った事もない白人を主役にした仁王にもけおってもろて
3324/06/04(火)12:25:23No.1196604608+
>対馬みたいにフィクションですって割り切ってれば好き勝手できていいのに下手に史実に基づいてるみたいなこと言ったせいでケチが付いた哀れな作品
でも対馬はアサクリと違ってリアルな日本ですごいって…
3424/06/04(火)12:25:33No.1196604653+
>https://twitter.com/laymans8/status/1794595433744093191?t=TjNL1e5ejc1yWDimQaD8wg&s=19
>まぁとりあえずこれ読めマジで
"殿"にしそうだと思われるくらい寵愛されてたのは確かなんだな…
3524/06/04(火)12:26:01No.1196604786そうだねx1
>対馬みたいにフィクションですって割り切ってれば好き勝手できていいのに下手に史実に基づいてるみたいなこと言ったせいでケチが付いた哀れな作品
けおってる人が言葉尻を捉えてネチネチ言ってるだけだと思う
3624/06/04(火)12:26:37No.1196604986+
外人が作ったものにいちいち腹立ててもなあ
3724/06/04(火)12:26:45No.1196605029そうだねx4
>"殿"にしそうだと思われるくらい寵愛されてたのは確かなんだな…
でも実際は侍にすらならなかったんだからそれは作品中でちゃんと表現すべきですけどね史実に則ってるなら
3824/06/04(火)12:27:21No.1196605223そうだねx7
>でも対馬はアサクリと違ってリアルな日本ですごいって…
リアリティがあることと史実であることは違うからな…
3924/06/04(火)12:27:22No.1196605227そうだねx17
>外人が作ったものにいちいち腹立ててもなあ
外人が日本と日本人と日本文化を露骨に軽視してるから日本人や反差別主義の外国人が怒ってるわけであって
4024/06/04(火)12:27:54No.1196605383+
>リアリティがあることと史実であることは違うからな…
別にUBIも史実であった物語であるとは一言も言ってないが…
4124/06/04(火)12:28:03No.1196605436そうだねx9
イエローモンキーの歴史と文化はどれだけ搾取しても良い
4224/06/04(火)12:28:25No.1196605538+
思った以上にアサクリの歴史観を真に受けてる人多いの?
4324/06/04(火)12:28:52No.1196605690そうだねx7
>別にUBIも史実であった物語であるとは一言も言ってないが…
もうツイ消ししたから発言したことにならないもんね
4424/06/04(火)12:29:42No.1196605947そうだねx4
>思った以上にアサクリの歴史観を真に受けてる人多いの?
ダヴィンチが暗殺教団の協力者だったことは知っているな?
4524/06/04(火)12:29:53No.1196606003そうだねx9
ツイートで「これは全て本当にあった実際の物語…アサシンクリードシャドウズ」って広告してたのにね
4624/06/04(火)12:30:45No.1196606242+
二条城が火事で燃えてもUBIのデータをもとに建て直せるってことじゃん!
4724/06/04(火)12:31:05No.1196606362+
ナオエまで巻き添えで腐されてるのかわいそう
4824/06/04(火)12:31:48No.1196606579そうだねx6
>ナオエまで巻き添えで腐されてるのかわいそう
あんな女くノ一なんていないしそもそも女固定だしあれは批判されても仕方ない主人公だよ
4924/06/04(火)12:31:57No.1196606635そうだねx2
ダマスカス〜エルサレム間が徒歩で数分なのも史実
5024/06/04(火)12:31:58No.1196606639+
正直ソコに居たキャラを題材にそれっぽい雰囲気でやりたい放題動かす事に何が悪いのかわからねぇ
ゲームで創作だぞ
5124/06/04(火)12:32:24No.1196606770+
今思うとオデッセイってクソゲーだよな
5224/06/04(火)12:32:31No.1196606809+
俺の知る弥助は駿河御前試合に出た見たら死ぬ系の妖怪みたいなのだからまぁ許すよ
5324/06/04(火)12:32:32No.1196606814そうだねx2
今までのアサクリって架空の現地人が主人公だったのに外国人にも共感しやすい主人公として弥助を用意しましたってそれ弥助主人公のゲーム作りたかっただけで後はどうでもいいやつじゃん
5424/06/04(火)12:32:36No.1196606832+
>女固定だし
失望しました
女性蔑視です
5524/06/04(火)12:33:30No.1196607121そうだねx1
まぁUBIゲーだしどうせ速攻でフリプ落ちするでしょ
そしたら遊ぶかもしれないわ
5624/06/04(火)12:33:34No.1196607137そうだねx7
>正直ソコに居たキャラを題材にそれっぽい雰囲気でやりたい放題動かす事に何が悪いのかわからねぇ
>ゲームで創作だぞ
完全史実の出来事であるって言いながら出さなければね
5724/06/04(火)12:33:46No.1196607198+
アメリカ人「バルチモアとかの艦を♀にしやがって…シコシコ」
5824/06/04(火)12:34:31No.1196607422そうだねx4
>今思うとアサクリってクソゲーだよな
5924/06/04(火)12:35:15No.1196607674そうだねx5
>>今思うとアサクリってクソゲーだよな
何がすごいって元からあんま面白くないところ
所詮UBI
6024/06/04(火)12:35:43No.1196607845そうだねx1
>https://twitter.com/laymans8/status/1796353661486125559?t=w98j9HVZk4EaXwDftxiWwg&s=19
そのツイートだけだと侍とは言えないとは言ってないな
特別な待遇だったのは解るが
6124/06/04(火)12:36:21No.1196608028+
信長の尻小姓の肌の色でヒートアップしてるの
考えてみたら笑えるな
6224/06/04(火)12:36:52No.1196608198そうだねx3
>>>今思うとアサクリってクソゲーだよな
>何がすごいって元からあんま面白くないところ
>所詮UBI
まずそもそも買う価値がないって部分をみんな議論から取りこぼしてるんだよな…
6324/06/04(火)12:37:00No.1196608232+
「」でスレ画叩いてる奴はあんま見たことないんだ
6424/06/04(火)12:37:35No.1196608433+
>>でも対馬はアサクリと違ってリアルな日本ですごいって…
>リアリティがあることと史実であることは違うからな…
対馬は鎧や太刀のデザインを見栄えの為にわざと戦国のものにしてるしサッカーパンチがこれ本格歴史ゲームじゃなくて和風ファンタジー時代劇だかんな!って明言してるしな…
6524/06/04(火)12:37:35No.1196608436そうだねx8
>正直ソコに居たキャラを題材にそれっぽい雰囲気でやりたい放題動かす事に何が悪いのかわからねぇ
>ゲームで創作だぞ
急に日本人なんか理解できないし操作したくねえから黒人つっこむわとか言ってなきゃそうだね
6624/06/04(火)12:38:15No.1196608681そうだねx5
逆張りで燃料ぶち込んでまとめに使いたいだけだよ
6724/06/04(火)12:38:45No.1196608849そうだねx2
>急に日本人なんか理解できないし操作したくねえから黒人つっこむわとか言ってなきゃそうだね
もうその発言ツイ消ししたからなかったことにしたんですよ
6824/06/04(火)12:38:55No.1196608910そうだねx4
>ナオエまで巻き添えで腐されてるのかわいそう
ブサイクすぎるし衣装までダサいモブ
6924/06/04(火)12:38:55No.1196608912そうだねx6
真っ先に燃えたのまとめ関係ない海外なんだが
7024/06/04(火)12:38:57No.1196608925+
体洗ったエピソードも創作だったのガッカリした
7124/06/04(火)12:38:59No.1196608933+
>ツイートで「これは全て本当にあった実際の物語…アサシンクリードシャドウズ」って広告してたのにね
意図は知らんがよくある宣伝文句ではある
7224/06/04(火)12:39:02No.1196608950+
専門家の間でも侍かどうか意見が分かれてるのに「」の持論なんて聞くだけ無駄だしな
7324/06/04(火)12:39:33No.1196609131+
>対馬は鎧や太刀のデザインを見栄えの為にわざと戦国のものにしてるしサッカーパンチがこれ本格歴史ゲームじゃなくて和風ファンタジー時代劇だかんな!って明言してるしな…
そこがUBIとの大きな姿勢の違いなんだよな…
UBIと違って作品作りに真摯というか
7424/06/04(火)12:39:43No.1196609201そうだねx2
普通に日本人の侍使いたかったって人も結構いるとおもうんだけど余計な騒動で埋もれちゃうな
7524/06/04(火)12:39:43No.1196609202そうだねx2
アサクリじゃなければなあ…
7624/06/04(火)12:40:00No.1196609332そうだねx2
なんかいただけしか情報ないのに話広げようがないんだよ
7724/06/04(火)12:40:07No.1196609372+
なので関係者の揚げ足とって振り回す事しかできない
7824/06/04(火)12:40:29No.1196609523+
>逆張りで燃料ぶち込んでまとめに使いたいだけだよ
アフィブログだけだよねこの騒動で得してるの
7924/06/04(火)12:40:36No.1196609559そうだねx5
侍でもなんでもない弥助がそれでもnovの仇を討ちたくてアサシンと協力するとかそんなんじゃ駄目だったのかな…
8024/06/04(火)12:40:45No.1196609623+
実際プレイしてどんな感じかしだいだ
8124/06/04(火)12:41:20No.1196609826+
意図して歪められてる部分は文句言うが俸給貰ってりゃ侍で良いだろとは思う
8224/06/04(火)12:41:27No.1196609864+
ツシマはマカロニウエスタンならぬバンバーガーサムライだ
8324/06/04(火)12:41:56No.1196610041そうだねx2
日本人侍やニンジャ出しても仁さんや狼殿と比べられそうなのは可哀想ではある
8424/06/04(火)12:42:05No.1196610096そうだねx1
>なんかいただけしか情報ないのに話広げようがないんだよ
そんなのの話を無理やり広げながらなぜ主役にしようとしてるのかという話でもある
8524/06/04(火)12:42:43No.1196610294そうだねx8
>なんかいただけしか情報ないのに話広げようがないんだよ
だから好きなように創作すりゃいいのに、日本人嫌いだから黒人にした〜とか発言したうえでこれ史実にしようとした
燃えた
8624/06/04(火)12:42:46No.1196610307そうだねx2
>意図して歪められてる部分は文句言うが俸給貰ってりゃ侍で良いだろとは思う
だからそれは侍とは全く言えないんだって
8724/06/04(火)12:43:17No.1196610490+
(そんな発言だったかな…?)
8824/06/04(火)12:43:36No.1196610593+
>>なんかいただけしか情報ないのに話広げようがないんだよ
>そんなのの話を無理やり広げながらなぜ主役にしようとしてるのかという話でもある
そこにロマンがあるから
8924/06/04(火)12:43:56No.1196610706そうだねx3
まあ小姓ってだけで森蘭丸と同列は無理よな…
9024/06/04(火)12:44:07No.1196610763そうだねx1
>>なんかいただけしか情報ないのに話広げようがないんだよ
>だから好きなように創作すりゃいいのに、日本人嫌いだから黒人にした〜とか発言したうえでこれ史実にしようとした
その発言は何処で読める?
修正前のファミ通の記事でもそこまでの発言はなかったよね?
9124/06/04(火)12:44:12No.1196610789+
アサクリオリジンズは楽しかったな
9224/06/04(火)12:44:12No.1196610791そうだねx3
>そこにロマンがあるから
全く無いと思う…
9324/06/04(火)12:44:46No.1196610962+
>その発言は何処で読める?
>修正前のファミ通の記事でもそこまでの発言はなかったよね?
もうツイ消ししたからないよ
なかったことにした
9424/06/04(火)12:44:56No.1196611012そうだねx5
弥助で物語を作りたかったんじゃなくて日本舞台で黒人主人公にしたいから弥助担ぎ出したっていうだけだからね…
9524/06/04(火)12:45:13No.1196611112+
>侍でもなんでもない弥助がそれでもnovの仇を討ちたくてアサシンと協力するとかそんなんじゃ駄目だったのかな…
それで信長家臣にお前は立派なサムライだって言わせるのがきれいなオチになりそうか
9624/06/04(火)12:45:30No.1196611203+
小姓からの成り上がりルートはあるっちゃあるけど基本的にその成り上がった人の実家との関係性ありきな印象が強い
9724/06/04(火)12:45:55No.1196611342そうだねx4
弥助主人公だとその時代の現地人の感性してるキャラを操作するって醍醐味は失われそうだなとは思う
9824/06/04(火)12:46:07No.1196611397+
>その発言は何処で読める?
もうツイッター消されたから読めないんだよね
叩く方も叩かれる方も好きに捻じ曲げられるんやなw
9924/06/04(火)12:46:19No.1196611462そうだねx4
リベレーション以外これまではゲームの舞台とかテーマにそれなりにいた人種が主人公だったのに…日本だと日本人男性が主人公から外されたのはキレても仕方ないよ…
10024/06/04(火)12:46:21No.1196611472そうだねx3
そもそもの話何で日本嫌いなのに日本舞台の作品作ろうと思ったんだ…
10124/06/04(火)12:46:33No.1196611531+
実家が太くなけりゃ偉い人の小姓になるのは難しいからな…
10224/06/04(火)12:46:37No.1196611549そうだねx6
このスレ画で定期的に立ってるコピペスレだからまだ慣れてない「」は気をつけろ
10324/06/04(火)12:47:30No.1196611839そうだねx4
>そもそもの話何で日本嫌いなのに日本舞台の作品作ろうと思ったんだ…
日本人は嫌いだけどジャパニーズは売れるから文化だけ搾取してぇ〜って気分だったと思われる
10424/06/04(火)12:47:31No.1196611849+
>そもそもの話何で日本嫌いなのに日本舞台の作品作ろうと思ったんだ…
その根拠もどこから来たの?
10524/06/04(火)12:47:47No.1196611933そうだねx5
>そもそもの話何で日本嫌いなのに日本舞台の作品作ろうと思ったんだ…
日本を小馬鹿に出来て稼げるなんて最高じゃん
10624/06/04(火)12:48:03No.1196612020そうだねx4
別に日本舞台で黒人主人公でもタコが主人公でもなんでもいいけどこれが正史とか言われると困る
10724/06/04(火)12:48:03No.1196612021そうだねx4
あーこれ縮小再生産駄弁りスレか
10824/06/04(火)12:48:09No.1196612049+
白人主人公以外は黒人か女性のような道徳的に優位な人間しか主人公にすることはできないんだ
10924/06/04(火)12:48:23No.1196612122+
>>その発言は何処で読める?
>>修正前のファミ通の記事でもそこまでの発言はなかったよね?
>もうツイ消ししたからないよ
>なかったことにした
誰の発言かだけでも教えて貰えるとありがたい
それだけの問題発言なら誰かしらスクショや魚拓を残してるだろうから調べる手掛かりになる
11024/06/04(火)12:48:24No.1196612126そうだねx1
まあカナダの田舎モンが作ってるゲームだから大目に見てさしあげて…
11124/06/04(火)12:48:47No.1196612272+
アサシンとして絶対向いてないのが一番気になる
隠れるのも溶け込むのも無理がありすぎる
11224/06/04(火)12:48:58No.1196612325そうだねx2
泣きました
僕は黒人のゲイで奴隷の戦国大名です
11324/06/04(火)12:49:17No.1196612433そうだねx3
>侍でもなんでもない弥助がそれでもnovの仇を討ちたくてアサシンと協力するとかそんなんじゃ駄目だったのかな…
そもそも元はnovと秀吉が敵側でアサシンがこいつらを打ち倒す話だったのを弥助のために捻じ曲げてるので…
11424/06/04(火)12:50:10No.1196612705+
昔の話で今はスタッフもまるっと代わってるだろうけど
アサクリ初期の頃はアサシンといえばNINJAだろ!早く日本舞台に作れって言われすぎて辟易してたとは聞いたな
11524/06/04(火)12:50:40No.1196612870+
>アサシンとして絶対向いてないのが一番気になる
>隠れるのも溶け込むのも無理がありすぎる
明かりがない夜なんか透明人間みたいなもんだろ
11624/06/04(火)12:51:08No.1196613033そうだねx2
その地方出身の架空の人物が主人公というのが基本線のシリーズで異邦の史実の人物が主人公
どれだけ贔屓目に見てもサムライかはともかく少なくとも庶民から敬われる立場かどうかはかなり怪しいし圧政からの解放者という扱い
現時点のPVだけでも日本描写が怪しい
正直燃える要素いくらでもあってそら燃えるわ
11724/06/04(火)12:52:02No.1196613312+
弥助はあの時代最強の侍だぞ
11824/06/04(火)12:52:13No.1196613365+
>アサシンとして絶対向いてないのが一番気になる
>隠れるのも溶け込むのも無理がありすぎる
弥助はシステム的にステルスはほぼ無理と説明されてるからそのへんはさすがに考慮されてるよ
11924/06/04(火)12:52:21No.1196613404+
せっかくテンプル騎士団が人類を救おうとしてるのにそれを台無しにする地獄みたいなお話だしね…
12024/06/04(火)12:52:35No.1196613487そうだねx6
>まあカナダの田舎モンが作ってるゲームだから大目に見てさしあげて…
フランスのレイシストじゃないの?
12124/06/04(火)12:53:04No.1196613630そうだねx2
特に望んでる人が誰もいないのに無理やり捩じ込まれた感が激しすぎるんだ
12224/06/04(火)12:54:00No.1196613923+
>その地方出身の架空の人物が主人公というのが基本線のシリーズ
イングランド舞台のヴァルハラとかカリブ海舞台のブラックフラッグを持ち出されるから"舞台とテーマ"って書いたほうがいいと思う
12324/06/04(火)12:54:42No.1196614133+
>>まあカナダの田舎モンが作ってるゲームだから大目に見てさしあげて…
>フランスのレイシストじゃないの?
UBIはフランスだね
モントリオールにある支部とはいえリードスタッフはおフランスの息がかかってる
12424/06/04(火)12:54:47No.1196614156+
本能寺から二条城まで戦ってるのは忠義としか言いようがないし認めてやろうぜ
12524/06/04(火)12:55:18No.1196614330+
弥助はいい感じに鎧決まってると思うけどくのいちの方のフード普通にダサくない?
12624/06/04(火)12:55:31No.1196614387+
こういうのはブラックウォッシングとか言われないのか
12724/06/04(火)12:55:35No.1196614416+
>本能寺から二条城まで戦ってるのは忠義としか言いようがないし認めてやろうぜ
奴隷だからだけど
12824/06/04(火)12:55:42No.1196614449+
スタジオはモントリオールだからカナダであってるんじゃないか
12924/06/04(火)12:56:11No.1196614580+
>そもそも元はnovと秀吉が敵側でアサシンがこいつらを打ち倒す話だったのを弥助のために捻じ曲げてるので…
そこはそもそもサ終したスマホゲーの設定にいつまでこだわってんだよって話だから…
13024/06/04(火)12:56:25No.1196614675そうだねx3
>>その地方出身の架空の人物が主人公というのが基本線のシリーズ
>イングランド舞台のヴァルハラとかカリブ海舞台のブラックフラッグを持ち出されるから"舞台とテーマ"って書いたほうがいいと思う
主人公の属性が作品のテーマと考えると今回のテーマって黒人なんだな
13124/06/04(火)12:56:26No.1196614680+
>弥助はいい感じに鎧決まってると思うけどくのいちの方のフード普通にダサくない?
テンプル騎士団の息のかかった雑兵達のレス
13224/06/04(火)12:56:31No.1196614705+
>奴隷だからだけど
主人死んでるけど
13324/06/04(火)12:56:41No.1196614761そうだねx2
>こういうのはブラックウォッシングとか言われないのか
猿は人じゃないから
13424/06/04(火)12:56:44No.1196614772そうだねx4
この話題出る度に思うんだけどアサクリは歴史を調べた上でトンデモ説を採用して
実はこんな事が起きていたのだー!ってする話だよ
一部地域の1部建物とかは測量までして再現してたりはするけど全体的にはゲームとしてエンタメ重視だ
のっけから謎のマシンで古代の人物の記憶を追体験して古代文明人の遺した遺跡を探すって設定
13524/06/04(火)12:56:45No.1196614777そうだねx1
>そもそも元はnovと秀吉が敵側でアサシンがこいつらを打ち倒す話だったのを弥助のために捻じ曲げてるので…
弥助主人公にせずにこれまでの設定踏襲してnovの近くにいる立場を利用してアサシン側のサポートをしてはいたけども
教義と忠義で迷って最終的にnovに義理立てして敵に回るみたいなキャラにしときゃ普通に人気になってたと思う
13624/06/04(火)12:57:17No.1196614925+
>スタジオはモントリオールだからカナダであってるんじゃないか
モントリオールはフランスだよ
これ作ってるのはケベックでカナダだよ
13724/06/04(火)12:57:19No.1196614936そうだねx1
>そこはそもそもサ終したスマホゲーの設定にいつまでこだわってんだよって話だから…
というか今公開されてる段階だと別にスマホゲーの設定に矛盾してる部分ないような…
ナオエが信長暗殺したわけじゃないし
13824/06/04(火)12:57:25No.1196614975そうだねx2
>弥助はいい感じに鎧決まってると思うけどくのいちの方のフード普通にダサくない?
1の巡礼者に紛れるならともかくそれ以降は全く意味もなくただのオシャレで着てるアサシン伝統のフードをダサいと申したか!
13924/06/04(火)12:57:42No.1196615077そうだねx1
>そもそも元はnovと秀吉が敵側でアサシンがこいつらを打ち倒す話だったのを弥助のために捻じ曲げてるので…
何が元だよ
それってソシャゲのシナリオの話だろ
14024/06/04(火)12:57:51No.1196615128そうだねx5
>この話題出る度に思うんだけどアサクリは歴史を調べた上でトンデモ説を採用して
>実はこんな事が起きていたのだー!ってする話だよ
>一部地域の1部建物とかは測量までして再現してたりはするけど全体的にはゲームとしてエンタメ重視だ
>のっけから謎のマシンで古代の人物の記憶を追体験して古代文明人の遺した遺跡を探すって設定
この言い訳も聞き飽きたな…
14124/06/04(火)12:58:24No.1196615274そうだねx3
>この言い訳も聞き飽きたな…
このスレの言い分が聞き飽きた内容だからだろ
14224/06/04(火)12:58:30No.1196615293そうだねx5
>イングランド舞台のヴァルハラとかカリブ海舞台のブラックフラッグを持ち出されるから"舞台とテーマ"って書いたほうがいいと思う
カリブ海の海賊の白人主人公やイングランド舞台でヴァイキングを主人公にするのと
戦国日本で黒人主人公にするのを同じだと解釈するのマジで単なる揚げ足取りだよな…
14324/06/04(火)12:58:37No.1196615331そうだねx1
>弥助はいい感じに鎧決まってると思うけどくのいちの方のフード普通にダサくない?
いや弥助の鎧もクソでしょう
クッソダサかったですよ
14424/06/04(火)12:58:59No.1196615431+
聞き飽きた問いかけだから聞き飽きた答えが返されるの当然なのでは?
14524/06/04(火)12:59:01No.1196615449そうだねx1
>明かりがない夜なんか透明人間みたいなもんだろ
いつもの白装束纏ってなければね…
14624/06/04(火)12:59:01No.1196615453そうだねx3
アフリカ舞台で白人アサシン主人公だったら絶対もっと問題になってただろ
14724/06/04(火)12:59:34No.1196615608+
蘭丸は森家というノブ譜代の忠臣の二男だし
小姓でありながら外交の使者も務めてたりしてて
既に自前の領地も与えてもらってたりと
嫡男のアレと同様特別扱いされてるって前提知らん人結構いるせいか
なんか弥助の扱い飛躍してる人多い気がする
14824/06/04(火)12:59:38No.1196615634+
1のキラキラホモ空間いいよね
14924/06/04(火)12:59:54No.1196615701+
>アフリカ舞台で白人アサシン主人公だったら絶対もっと問題になってただろ
バイオ5のリメイクは許されませんぞ〜!!!みたいなこと言ってるのではい
15024/06/04(火)13:00:05No.1196615745+
>戦国日本で黒人主人公にするのを同じだと解釈するのマジで単なる揚げ足取りだよな…
古代や中世ヨーロッパの文化民族に詳しくないだけだろ
中世ブリテンにノルド人居るのは相当珍しいケースだ
15124/06/04(火)13:00:28No.1196615835+
>バイオ5のリメイクは許されませんぞ〜!!!みたいなこと言ってるのではい
シェバとジョッシュ添えるから許してくれんか
15224/06/04(火)13:00:49No.1196615920+
いつもの白装束言うけどあれ着てる主人公のが珍しいぞ
15324/06/04(火)13:01:08No.1196615982+
兜具足の弥助よりアサシン弥助の方がしっくり来るけどなんでそうしなかったんだろ
15424/06/04(火)13:01:32No.1196616066そうだねx1
>いつもの白装束言うけどあれ着てる主人公のが珍しいぞ
設定上信長殺害アサシンと服部半蔵は白装束着てる扱いにはなってる
15524/06/04(火)13:01:43No.1196616109+
そもそも弥助って黒人かも確定してないからね…
インド人の可能性もあって昔のインド人の壁画見てると肌の色も髪型も髭も特色残ってるし
あくまでもアフリカ系黒人奴隷ってのは一つの説に過ぎないのに確定してる感じで話が進むのに違和感
15624/06/04(火)13:01:57No.1196616152+
>>バイオ5のリメイクは許されませんぞ〜!!!みたいなこと言ってるのではい
>シェバとジョッシュ添えるから許してくれんか
アフリカ舞台なのに敵に白人アジア人ばっか出てきたら笑っちゃう
15724/06/04(火)13:02:03No.1196616167+
>兜具足の弥助よりアサシン弥助の方がしっくり来るけどなんでそうしなかったんだろ
最近のアサシンがアサシンしてなかったのを分離したからだけど
15824/06/04(火)13:02:04No.1196616172+
>1の巡礼者に紛れるならともかくそれ以降は全く意味もなくただのオシャレで着てるアサシン伝統のフードをダサいと申したか!
いやいつもはお洒落だと思ってたんだけど今回なんか洋ゲーによくいるなんちゃって忍者みたいで和風と相性悪いなって…鎧は多少変でもそういう時代で通せると思うんだけどね
15924/06/04(火)13:02:05No.1196616180+
坂上田村麻呂が黒人の将軍だったことは知っているな?
16024/06/04(火)13:02:15No.1196616214+
>設定上信長殺害アサシンと服部半蔵は白装束着てる扱いにはなってる
だからそれ過去の設定だろ
16124/06/04(火)13:02:37No.1196616293+
アサクリのSF要素や衣装のトンチキ感と今回の日本人男性を主人公から排斥し侍の職を黒人が奪った事は全くの別問題なのでそこは理解していただきたい
16224/06/04(火)13:02:38No.1196616297+
>アフリカ舞台なのに敵に白人アジア人ばっか出てきたら笑っちゃう
アフリカ映画バカにしてるのか?
16324/06/04(火)13:02:39No.1196616304+
>だからそれ過去の設定だろ
>というか今公開されてる段階だと別にスマホゲーの設定に矛盾してる部分ないような…
>ナオエが信長暗殺したわけじゃないし
16424/06/04(火)13:03:02No.1196616383そうだねx3
坂本龍馬を幕末の偉人扱いするようなもんって聞いて
じゃあよくあることなんだな…ってなった
16524/06/04(火)13:03:16No.1196616433そうだねx1
ティザー段階で騒いでるやつみんなバカです
16624/06/04(火)13:03:17No.1196616437そうだねx1
>>いつもの白装束言うけどあれ着てる主人公のが珍しいぞ
>設定上信長殺害アサシンと服部半蔵は白装束着てる扱いにはなってる
伝説のアサシンであるヤマウチタカは野伏みたいな格好してる僧侶だからな…
16724/06/04(火)13:03:17No.1196616439+
今思うと過去作で燃えてるのによう終わらんなこのシリーズ
16824/06/04(火)13:03:25No.1196616475+
立ち上がれ日本人男性!
今こそゲーム主役の座を日本人男性の手に取り戻そう!
16924/06/04(火)13:03:36No.1196616516+
で?何処の誰が日本人嫌いだから弥助を主人公に起用したって発言したの?
17024/06/04(火)13:04:04No.1196616603+
>オコエが信長暗殺したわけじゃないし
17124/06/04(火)13:04:18No.1196616653+
誤訳を悪用したのはまあいい
史実として発表するなたかがゲームプロデューサーが
17224/06/04(火)13:04:25No.1196616683+
日本人嫌いならそもそも舞台を日本にしねーよ
17324/06/04(火)13:05:23No.1196616897+
>坂本龍馬を幕末の偉人扱いするようなもんって聞いて
>じゃあよくあることなんだな…ってなった
国内メーカーのセガが坂本龍馬(桐生ちゃん)を主人公にゲームを作るのは国内メーカーだしいいよ?
でももし海外メーカーが坂本龍馬なんて主人公にしてゲームを作ったとしたら…日本人ならどう思う?
17424/06/04(火)13:05:26No.1196616905+
>そもそも弥助って黒人かも確定してないからね…
>インド人の可能性もあって昔のインド人の壁画見てると肌の色も髪型も髭も特色残ってるし
>あくまでもアフリカ系黒人奴隷ってのは一つの説に過ぎないのに確定してる感じで話が進むのに違和感
そこはヴァリニャーノがモザンビークで奴隷もらった記録とかモザンビーク島のムーア人と文献に書かれてるとか一応証拠があるわけだからな
証拠自体が疑わしいとなるのはマニア向けになりすぎんよ
17524/06/04(火)13:05:27No.1196616908そうだねx3
白人は黒人を差別してはいけないが
アジア人は黒でも白でもいくらでも差別してもいいからな
17624/06/04(火)13:05:32No.1196616924そうだねx1
>日本人嫌いならそもそも舞台を日本にしねーよ
ビジネスだから好き嫌い関係ないと思う
17724/06/04(火)13:06:03No.1196617036+
>坂本龍馬を幕末の偉人扱いするようなもんって聞いて
>じゃあよくあることなんだな…ってなった
龍が如く維新みたいなもんだよねまあ
17824/06/04(火)13:06:18No.1196617095+
史実を元にしたをこの作品の描写は全て史実であると解釈できる人国語のテストで0点取れそう
17924/06/04(火)13:06:25No.1196617122そうだねx3
>でももし海外メーカーが坂本龍馬なんて主人公にしてゲームを作ったとしたら…日本人ならどう思う?
やりてえ!
18024/06/04(火)13:06:33No.1196617147そうだねx1
>>坂本龍馬を幕末の偉人扱いするようなもんって聞いて
>>じゃあよくあることなんだな…ってなった
>国内メーカーのセガが坂本龍馬(桐生ちゃん)を主人公にゲームを作るのは国内メーカーだしいいよ?
>でももし海外メーカーが坂本龍馬なんて主人公にしてゲームを作ったとしたら…日本人ならどう思う?
楽しみ
18124/06/04(火)13:06:35No.1196617152そうだねx3
>でももし海外メーカーが坂本龍馬なんて主人公にしてゲームを作ったとしたら…日本人ならどう思う?
日本の夜明けぜよ!
18224/06/04(火)13:06:44No.1196617185そうだねx3
戦国時代の武将とか正直日本人でも何考えてんのかよくわかんねぇし…
18324/06/04(火)13:07:01No.1196617241+
>インド人の可能性もあって昔のインド人の壁画見てると肌の色も髪型も髭も特色残ってるし
>あくまでもアフリカ系黒人奴隷ってのは一つの説に過ぎないのに確定してる感じで話が進むのに違和感
大昔の話で確定事項なんてひとつもねぇだろアホか
18424/06/04(火)13:07:41No.1196617376+
仁王は日本メーカーボーナスと新規IPボーナスで特別にNot歴史修正主義判定らしいから龍が如く維新もこう色んなボーナスが累積してセーフになるだろ
18524/06/04(火)13:08:01No.1196617459+
確定とか言われたら歴史モノゲーム全滅するし時代劇もみんな全滅だぜ!
性別すらよく分からんやつもごまんといる
18624/06/04(火)13:08:09No.1196617489+
完全新作なら本当に全く問題ないんだよね
文化盗用とかの苦情は出てくると思うけど
アサシンクリードでやったのが一番問題
18724/06/04(火)13:08:11No.1196617498そうだねx3
>騒動を機に弥助の研究がどんどん進んでるんだけど史実だと本当はあまりにしょうもない人物なのが白日の元に晒されてきてて笑った
>領地もないどころか名字もない上に出世の目すら皆無な存在って
当時に奴隷身分から召し抱えられてるだけでもすげーおもしれーって思うのに
逆に弥助にどんだけ夢抱いてたらこんな的外れなディスりになるんだろう
18824/06/04(火)13:08:19No.1196617528+
>戦国時代の武将とか正直日本人でも何考えてんのかよくわかんねぇし…
創作における明智光秀の性格千差万別すぎ問題
18924/06/04(火)13:08:41No.1196617587そうだねx4
>仁王は日本メーカーボーナスと新規IPボーナスで特別にNot歴史修正主義判定らしいから龍が如く維新もこう色んなボーナスが累積してセーフになるだろ
セーフもなにも如く維新が燃えたことなんてないよ
19024/06/04(火)13:08:51No.1196617621そうだねx2
>大昔の話で確定事項なんてひとつもねぇだろアホか
だから諸説あるのに黒人で〜って話が進むのおかしいね
19124/06/04(火)13:08:53No.1196617632+
史実を下にした信長女体化は許されるのに
19224/06/04(火)13:08:59No.1196617656+
まぁコーエーのゲームではカラフルなコーンロウヘアの黒人武士としてるんだが……
19324/06/04(火)13:09:16No.1196617702+
ツシマも発表初期は海外でやや燃えてたけど日本では大方絶賛されてたしそこにアサクリと大きな違いはあると個人的に思う
19424/06/04(火)13:09:19No.1196617713そうだねx1
日本人は絶対に弥助を大きく創作で取り上げようとする歴史修正主義には屈しないぞ
19524/06/04(火)13:09:22No.1196617729+
明智はいじめられてた事くらいしか分かってないからな…
19624/06/04(火)13:09:27No.1196617751+
>だから諸説あるのに黒人で〜って話が進むのおかしいね
別に諸説のひとつを採用しましたでいいだろ
19724/06/04(火)13:10:06No.1196617892そうだねx2
>日本人は絶対に弥助を大きく創作で取り上げようとする歴史修正主義には屈しないぞ
戦国無双……
19824/06/04(火)13:10:18No.1196617935+
なんやかんやで逆に楽しみになってきた
19924/06/04(火)13:10:30No.1196617982+
>ツシマも発表初期は海外でやや燃えてたけど日本では大方絶賛されてたしそこにアサクリと大きな違いはあると個人的に思う
ガチの鎌倉なら考証で燃えただろうけど時代劇だからな
20024/06/04(火)13:10:31No.1196617986+
>ツシマも発表初期は海外でやや燃えてたけど日本では大方絶賛されてたしそこにアサクリと大きな違いはあると個人的に思う
でかい会社で長いシリーズなだけ
20124/06/04(火)13:10:32No.1196617993そうだねx1
>だから諸説あるのに黒人で〜って話が進むのおかしいね
諸説あるうちのどれかを採用しなきゃなんないんだし諸説あるうち黒人説を創作のモチーフとして採用したというだけでは…?
20224/06/04(火)13:10:39No.1196618018+
>ツシマも発表初期は海外でやや燃えてたけど日本では大方絶賛されてたしそこにアサクリと大きな違いはあると個人的に思う
弥助以外の部分でも最低限ちゃんと調べた?ってところがあるからなぁ
20324/06/04(火)13:10:50No.1196618064+
楽しみだよツシマの実写化
20424/06/04(火)13:11:04No.1196618121そうだねx2
東洋の文化を盗用した…ってコト!?
20524/06/04(火)13:11:07No.1196618130+
>ツシマも発表初期は海外でやや燃えてたけど日本では大方絶賛されてたしそこにアサクリと大きな違いはあると個人的に思う
単純に国内の創作物で馴染みがある時代か否かは大きいと思う
元冠辺りは創作としてそんなにスポット当たる時代じゃないし
20624/06/04(火)13:11:20No.1196618177+
キレてる人たちも何でキレてるかイマイチ理解してないとこがあるよねこの騒動
20724/06/04(火)13:11:44No.1196618257+
ちゃんと調べた上での歴史フィクションとそうでない歴史フィクションとでは雲泥の差がね
20824/06/04(火)13:11:59No.1196618316そうだねx1
>アメリカ人「バルチモアとかの艦を♀にしやがって…シコシコ」
艦船は元々her(彼女)って呼ばれてただろ
20924/06/04(火)13:11:59No.1196618319+
細かく見ればツシマも相当ファンタジーだし物理的におかしい点は山ほどあるさ
建物とか馬とか鎧とか言葉使いとか武器とか
21024/06/04(火)13:12:11No.1196618365+
ツシマはこれが鎌倉武士とか言い出したら絶対燃えるじゃん
21124/06/04(火)13:12:25No.1196618417+
書き込みをした人によって削除されました
21224/06/04(火)13:12:31No.1196618441+
>キレてる人たちも何でキレてるかイマイチ理解してないとこがあるよねこの騒動
嘘を真実として広めんなよ以上ある?
21324/06/04(火)13:12:37No.1196618460+
>東洋の文化を盗用した…ってコト!?
やすけを登用するのに必要だからな
21424/06/04(火)13:12:40No.1196618472そうだねx1
>戦国無双……
日本メーカーな上にキャラクター一新で実質新規IPだったから特別にセーフなんですよそれ
第一ぱっと見完全史実に見えるアサクリと違って一目で架空の話だとわかる作風でしょ
21524/06/04(火)13:13:03No.1196618544+
>思った以上にアサクリの歴史観を真に受けてる人多いの?
FGOに媚び売りまくってたエセ歴史研究科がやたら持て囃しまくってたせいで勘違いしてるユーザーが多い
ファミ通だか電プレだかも生放送で取り上げてたし
21624/06/04(火)13:13:04No.1196618549+
>嘘を真実として広めんなよ以上ある?
日本人男性の差別はやめろ
21724/06/04(火)13:13:20No.1196618600そうだねx1
諸葛亮はビームを撃つし秀吉は二人いたし徳川家康はガンランスを使うのが正史だぞ
21824/06/04(火)13:13:20No.1196618602そうだねx1
>キレてる人たちも何でキレてるかイマイチ理解してないとこがあるよねこの騒動
だって根本的に気に食わない部分が黒人主役って部分だけなんだもの
21924/06/04(火)13:13:36No.1196618662そうだねx1
>第一ぱっと見完全史実に見えるアサクリと違って一目で架空の話だとわかる作風でしょ
ごめんアサクリをそんなふうに見た事無かったわ
パッケージの時点で神話の生物とか出てんだろ
22024/06/04(火)13:13:44No.1196618688+
>キレてる人たちも何でキレてるかイマイチ理解してないとこがあるよねこの騒動
個人的には畳にキレてるがまあこれは現物出てきたらちゃんとした畳の可能性あるしな…
22124/06/04(火)13:13:50No.1196618711そうだねx1
>細かく見ればツシマも相当ファンタジーだし物理的におかしい点は山ほどあるさ
>建物とか馬とか鎧とか言葉使いとか武器とか
でもアサクリよりマシだし!
22224/06/04(火)13:13:53No.1196618723+
ツシマは歴史をベースにしたわけじゃなくて時代劇が好きで作っただけだから歴史修正だなんだは見当外れ
22324/06/04(火)13:13:58No.1196618738そうだねx1
>嘘を真実として広めんなよ以上ある?
フィクションって書いてるけど?
22424/06/04(火)13:14:49No.1196618903そうだねx2
歴史レイプとか言うなら弥助主人公にするよりももう30人ぐらいはいそうな信長女体化あたりのが罪深いだろ
22524/06/04(火)13:14:50No.1196618906そうだねx3
ツシマは黒澤明リスペクトだからな
22624/06/04(火)13:15:01No.1196618945+
畳に正座でキレてる人たちは時代劇とか大河見た事ないのかね
結構正座でしてるし縁跨いでるのに
22724/06/04(火)13:15:14No.1196618983そうだねx1
ツシマとアサクリは目指してる方向違うのになぜ一括りにしようとすんだ
洋ゲー差別か?
22824/06/04(火)13:15:14No.1196618985+
日本に「勇敢な侍になるためには黒人の血が必要だ」ということわざがあることは知っているな?
22924/06/04(火)13:15:15No.1196618991そうだねx3
単に日本人の男を主人公にするのが嫌だから黒人侍をでっち上げただけなのに史実かどうかで議論が推移してるのがアホらしいんだよね
23024/06/04(火)13:15:37No.1196619057そうだねx3
>フィクションって書いてるけど?
目に見える所にどデカく書いてないし毎回プロモーションやSNS広報するときに一切記載してないんだからフィクションと明示してるは無理筋
完全に史実の完全再現ノンフィクションとして作品を世に出そうとしている
23124/06/04(火)13:15:50No.1196619104そうだねx1
これもツシマぐらい面白かったら発売後叩かれないと思うよ
UBIゲーかつアサクリだからどうあがいてもつまらない
d
23224/06/04(火)13:16:08No.1196619152+
>単純に国内の創作物で馴染みがある時代か否かは大きいと思う
>元冠辺りは創作としてそんなにスポット当たる時代じゃないし
リスペクトを感じるかどうかじゃないかなあ
アサクリからは全く感じられない
23324/06/04(火)13:16:10No.1196619157そうだねx2
私達の侍があまりにも文化盗用で笑える
今度の配信でコメント欄エグいことになりそう
23424/06/04(火)13:16:29No.1196619218+
>まぁコーエーのゲームではカラフルなコーンロウヘアの黒人武士としてるんだが……
ドレッドみたいなの起源はアフリカとインドで昔から揉めてるんだけどね…
23524/06/04(火)13:16:34No.1196619235+
>畳に正座でキレてる人たちは時代劇とか大河見た事ないのかね
>結構正座でしてるし縁跨いでるのに
時代劇はわりとガバガバなんだけどそもそもアレが本当の当時描写だと思ってるんだろう
時代劇は日本人自体が作ってるからセーフで通しそうだけど
23624/06/04(火)13:16:35No.1196619241そうだねx2
いままでのアサクリのパッケージやデモ見て歴史に忠実に作ってそうとか思ってるならやばい人としか思えない
23724/06/04(火)13:16:50No.1196619292そうだねx5
このトンチキ日本でディスカバリーツアー出してくれるかもしれないことが最大の楽しみなんだ
23824/06/04(火)13:16:52No.1196619301そうだねx3
なんでも受け入れる俺スゲーって勘違いしてるオタクを自国の文化を軽視されてもキレない奴らと外人は呆れてそう
まあそりゃ舐められるわな
23924/06/04(火)13:16:59No.1196619329+
どうでも良いが何でサムライがアジア人の象徴みたいになってるの…
24024/06/04(火)13:17:25No.1196619414+
>ドレッドみたいなの起源はアフリカとインドで昔から揉めてるんだけどね…
少なくとも記録でいちばん古いのはエジプト
24124/06/04(火)13:17:32No.1196619435+
>歴史レイプとか言うなら弥助主人公にするよりももう30人ぐらいはいそうな信長女体化あたりのが罪深いだろ
実際レイプする作品もいくつか知ってるな…
24224/06/04(火)13:17:34No.1196619443+
何があろうと絶対に失敗させてやる
24324/06/04(火)13:17:39No.1196619464+
>FGOに媚び売りまくってたエセ歴史研究科がやたら持て囃しまくってたせいで勘違いしてるユーザーが多い
ちゃんとしてるところはちゃんとしててトンチキなところはトンチキなのがいいんだろ
というかエセ歴史研究家って誰や
24424/06/04(火)13:18:00No.1196619525そうだねx8
>どうでも良いが何でサムライがアジア人の象徴みたいになってるの…
これUBIスタッフっぽくて好き
24524/06/04(火)13:18:00No.1196619526+
シリーズ最高のヴァルハラより予約好調らしいです
24624/06/04(火)13:18:10No.1196619555+
ぶっちゃけ黒人だの白人だのはもはやアメリカ文化じゃん?
24724/06/04(火)13:18:11No.1196619563+
>どうでも良いが何でサムライがアジア人の象徴みたいになってるの…
ごめんどういう意味かわらかんけど
アジア人じゃない侍は歴史上数える程度じゃないか?
24824/06/04(火)13:18:14No.1196619578そうだねx1
俺も龍が如く維新からは深い歴史へのリスペクトを感じたわ
24924/06/04(火)13:18:35No.1196619639+
>シリーズ最高のヴァルハラより予約好調らしいです
バーカ
25024/06/04(火)13:18:56No.1196619716+
>目に見える所にどデカく書いてないし毎回プロモーションやSNS広報するときに一切記載してないんだからフィクションと明示してるは無理筋
>完全に史実の完全再現ノンフィクションとして作品を世に出そうとしている
これが一番問題なんだよね…
25124/06/04(火)13:19:00No.1196619725+
バナナが一杯だあ
25224/06/04(火)13:19:22No.1196619788+
それでポリコレがさぁ…
黒人優遇でさぁ…
25324/06/04(火)13:19:33No.1196619832+
>俺も龍が如く維新からは深い歴史へのリスペクトを感じたわ
これはマジでそう
歴史というか幕末ファン?
25424/06/04(火)13:19:43No.1196619865+
水戸黄門にいたやつだろ風車で殴るやつ
25524/06/04(火)13:19:43No.1196619868そうだねx3
弥助は好きに使えばいいと思うがインタビュー消したのは悪手だったと思う
普通に勢力図が分かりにくいから部外者の視点が必要だったと言えばよい
25624/06/04(火)13:19:48No.1196619887+
>>歴史レイプとか言うなら弥助主人公にするよりももう30人ぐらいはいそうな信長女体化あたりのが罪深いだろ
>実際レイプする作品もいくつか知ってるな…
健全作品だけどエロ同人で女体化信長を弥助がNTRしてる本なら持ってる
25724/06/04(火)13:19:54No.1196619908+
>ごめんどういう意味かわらかんけど
>アジア人じゃない侍は歴史上数える程度じゃないか?
すまん言葉が足りなかった
なんか海外の記事で韓国系アメリカ人が侍を日本人じゃなくてアジア全体のものみたいな事言ってたから…
25824/06/04(火)13:20:17No.1196619987そうだねx6
だからこれがポリコレ企業のゲームでかつ黒人だから問題だって言ってんだろ
25924/06/04(火)13:20:47No.1196620094+
バラエティ番組本気にしてそうな奴いるな
26024/06/04(火)13:21:01No.1196620139+
>バナナが一杯だあ
滑ってるぞ
26124/06/04(火)13:21:11No.1196620174そうだねx1
>>ごめんどういう意味かわらかんけど
>>アジア人じゃない侍は歴史上数える程度じゃないか?
>すまん言葉が足りなかった
>なんか海外の記事で韓国系アメリカ人が侍を日本人じゃなくてアジア全体のものみたいな事言ってたから…
朝鮮出兵に肯定的なんだろう
アメリカ人のアイデンティティは分からんな…
26224/06/04(火)13:21:14No.1196620181そうだねx2
クロンボに買わせるためにクロンボヒーローを探したけど
歴史上に弥助くらいしかいなかったってことだろ
26324/06/04(火)13:21:16No.1196620189そうだねx3
>なんか海外の記事で韓国系アメリカ人が侍を日本人じゃなくてアジア全体のものみたいな事言ってたから…
それはその馬鹿が悪いだけだな
26424/06/04(火)13:21:21No.1196620208+
アジアンマンは透明化能力持ちなの悲しいだろ
26524/06/04(火)13:21:36No.1196620260+
侍という身分は日本だろうしアジアではないな
26624/06/04(火)13:21:39No.1196620272そうだねx1
>それでポリコレがさぁ…
>黒人優遇でさぁ…
弥助を主人公にする理由がマジでそれ以外見当たらないのが悪い
26724/06/04(火)13:21:45No.1196620291そうだねx3
>それはその馬鹿が悪いだけだな
一人いるってことはみんな言ってるって事だろ
じゃあ全員を罰しなきゃ終わらないんだ
26824/06/04(火)13:21:49No.1196620303そうだねx2
>だからこれがポリコレ企業のゲームでかつ黒人だから問題だって言ってんだろ
いまどき国際的にゲーム出しててポリコレ配慮してない企業ないよ
26924/06/04(火)13:22:01No.1196620357+
ポリコレ大切にします!主人公は男女両方選べれるようにして恋愛も自由にできるようにします!
あ!でも日本人男性は主人公になれません!代わりに私たちの侍として黒人の弥助を主人公にします!
黒人も主人公にしなきゃね!これもポリコレです!
27024/06/04(火)13:22:15No.1196620404そうだねx6
>>だからこれがポリコレ企業のゲームでかつ黒人だから問題だって言ってんだろ
>いまどき国際的にゲーム出しててポリコレ配慮してない企業ないよ
ポリコレ配慮してないから燃えてるんだろ
27124/06/04(火)13:22:42No.1196620511+
日本人だってNIGHTで思い浮かべるの西洋人だろ?
実際には西洋の一部地域だ
27224/06/04(火)13:22:54No.1196620549+
やっぱ戦国時代を扱うなら役者にマジモノの矢をブチ込むくらいの気概が必要なわけよ
27324/06/04(火)13:23:00No.1196620566そうだねx3
>アジアンマンは透明化能力持ちなの悲しいだろ
ま〜ん(笑)な時点で論外なだけだぞ
でもステラーブレイドのイヴちゃんはエロいし従順ないい子だからああいうのならいいけど
27424/06/04(火)13:23:03No.1196620584+
ポリコレ大切にしてるなら日本人男性を主人公から排除するのはどうなんだ
27524/06/04(火)13:23:09No.1196620602+
>ポリコレ配慮してないから燃えてるんだろ
配慮しるからもえてんだよ
27624/06/04(火)13:23:12No.1196620610そうだねx5
>日本人だってNIGHTで思い浮かべるの西洋人だろ?
>実際には西洋の一部地域だ
夜かな...
27724/06/04(火)13:23:17No.1196620634+
>>それはその馬鹿が悪いだけだな
>一人いるってことはみんな言ってるって事だろ
>じゃあ全員を罰しなきゃ終わらないんだ
まずはこう言う極論を言う奴から罰をあ
27824/06/04(火)13:23:20No.1196620644+
侍ってのは土地とか家を持っていて部下がいてっていう海外の騎士と同じ貴族層だからただの信長の付き人でしかない彌助が侍なわけはないんだけどね
27924/06/04(火)13:23:29No.1196620666そうだねx3
>やっぱ戦国時代を扱うなら役者にマジモノの矢をブチ込むくらいの気概が必要なわけよ
撃ち殺すぞ
28024/06/04(火)13:23:34No.1196620685そうだねx1
一応歴史問題と言ってた皮すら投げ捨ててしまった
28124/06/04(火)13:23:38No.1196620699+
日本人男性を排除するのはポリコレなのか?
28224/06/04(火)13:23:54No.1196620756そうだねx1
そもそもバエクとかヌビア人だからガチのアフリカ人だしメジャイもエジプト人じゃない奴らに治安維持任命しましたって話だから普通にエジプト人扱いされてないぞ
28324/06/04(火)13:23:54No.1196620757そうだねx2
>日本人だってNIGHTで思い浮かべるの西洋人だろ?
>実際には西洋の一部地域だ
夜…
28424/06/04(火)13:23:59No.1196620784+
日本人を差別するのはポリコレ的には無問題だから
28524/06/04(火)13:24:06No.1196620804そうだねx2
>>やっぱ戦国時代を扱うなら役者にマジモノの矢をブチ込むくらいの気概が必要なわけよ
>撃ち殺すぞ
三船は突然キレた
28624/06/04(火)13:24:07No.1196620810+
>日本人だってNIGHTで思い浮かべるの西洋人だろ?
>実際には西洋の一部地域だ
東アジアは太陽が沈まない地域だったのか…
28724/06/04(火)13:24:23No.1196620868そうだねx1
>侍ってのは土地とか家を持っていて部下がいてっていう海外の騎士と同じ貴族層だからただの信長の付き人でしかない彌助が侍なわけはないんだけどね
定義の話すると戦国大名半分近く侍じゃなくなるけどいいのか?
28824/06/04(火)13:24:42No.1196620939+
>侍ってのは土地とか家を持っていて部下がいてっていう海外の騎士と同じ貴族層だから
あの…それシャドウズの時代からかなり後になっての話です…
もっと言うと創作物なのでそこまで厳密である必要がまずないです…
28924/06/04(火)13:25:07No.1196621034+
日本人のじゃなくて私たちの侍とか言ってるからな根本からおかしいんだ
29024/06/04(火)13:25:17No.1196621076+
>そもそもバエクとかヌビア人だからガチのアフリカ人だしメジャイもエジプト人じゃない奴らに治安維持任命しましたって話だから普通にエジプト人扱いされてないぞ
肌の色が同じだからちゃんと同胞だろ
29124/06/04(火)13:25:17No.1196621081+
ニーアシリーズで常に夜の国の話とかあったような
29224/06/04(火)13:25:27No.1196621113そうだねx1
で結局なんで日本男性省いたの
29324/06/04(火)13:25:29No.1196621125そうだねx1
>定義の話すると戦国大名半分近く侍じゃなくなるけどいいのか?
別によくないか?
29424/06/04(火)13:25:50No.1196621193+
だってむさ苦しい黒人の大男と男ニンジャとかむさくるしさはんぱないだろ
男女選択制は没入感そぐって文句出てたし
29524/06/04(火)13:25:53No.1196621205そうだねx1
>で結局なんで日本男性省いたの
UBIがプレイさせたくないから
29624/06/04(火)13:25:58No.1196621223+
サムライが開拓時代の西部にいくゲームあったよね
刀では銃に勝つのが難しいって理由で評価がかなり低かった
29724/06/04(火)13:25:59No.1196621230+
>で結局なんで日本男性省いたの
黒人を主人公にしたいから
29824/06/04(火)13:26:06No.1196621263そうだねx2
黒人上げる為ならいくらでもアジア人下げていいと考えてると取られても仕方ないムーブしてるんだもん
29924/06/04(火)13:26:08No.1196621270+
誇張してるかもしれないけど創作物で侍の主役として使ってはいけない理由にするには弱いんだよなぁ
30024/06/04(火)13:26:23No.1196621320+
>で結局なんで日本男性省いたの
お前ホモん
30124/06/04(火)13:26:25No.1196621326+
戦国大名なんて成り上がり上等の奴らなんだしそれは別に良いんではないか?
大名の正統性覆るとなんか都合悪い事でもあるのか
30224/06/04(火)13:26:31No.1196621356+
>で結局なんで日本男性省いたの
ポリコレポイントが少ないから
30324/06/04(火)13:26:36No.1196621374+
>男女選択制は没入感そぐって文句出てたし
女にするなってファン全員言ってたのが伝わらなかったという…
30424/06/04(火)13:27:08No.1196621493+
炎上系ゲームメーカーか
30524/06/04(火)13:27:08No.1196621494+
>サムライが開拓時代の西部にいくゲームあったよね
>刀では銃に勝つのが難しいって理由で評価がかなり低かった
それは反ポリコレ国家の日本が作ったゲームだから何も問題ないだろ…
30624/06/04(火)13:27:13No.1196621508そうだねx1
>大名の正統性覆るとなんか都合悪い事でもあるのか
めちゃあるぜ!
30724/06/04(火)13:27:17No.1196621525+
アサクリはノンフィクション!っての信じられるのはかなりヤバくね?
30824/06/04(火)13:27:38No.1196621607+
公式が正史として性別を決めるなら最初から性別選択制にするなよ
30924/06/04(火)13:27:52No.1196621659+
黒人がちんぽ奴隷だったという歴史の真実を認めたくないんだろ
31024/06/04(火)13:27:53No.1196621664+
>ポリコレ配慮してないから燃えてるんだろ
この返し鋭くて好き
31124/06/04(火)13:27:59No.1196621687そうだねx2
司馬史観が広まってる以上創作の危険性も馬鹿にはできないぞ
31224/06/04(火)13:28:00No.1196621691そうだねx3
>アサクリはノンフィクション!っての信じられるのはかなりヤバくね?
まずUBIはノンフィクションとか言ってないのに言ってると思って突っかかってんだから最初からヤバいだろ
31324/06/04(火)13:28:03No.1196621703+
わかりました
村枝賢一のREDをゲーム化します
31424/06/04(火)13:28:05No.1196621715+
ゲームでいきなりフィクションです!ってでかでかと出る方が珍しくないか?
31524/06/04(火)13:28:33No.1196621815+
>アサクリはノンフィクション!っての信じられるのはかなりヤバくね?
この辺は騒動で騒ぎに来ただけの人をおもちゃにしてる感ある
31624/06/04(火)13:28:43No.1196621856+
歴史シュミレーションゲームです!って書いてるコーエーにはなんで文句言わないの?
31724/06/04(火)13:28:49No.1196621880+
>公式が正史として性別を決めるなら最初から性別選択制にするなよ
本当は女がずっと主人公だけど上が男じゃねぇと売れねぇとか言い出すから苦肉の策なんよ
31824/06/04(火)13:28:53No.1196621904+
ベースドオントゥルーヒストリー…
31924/06/04(火)13:28:57No.1196621919+
>司馬史観が広まってる以上創作の危険性も馬鹿にはできないぞ
だから司馬遼太郎の著作を全て発禁にしようという日本での大きなムーブメントと同じ流れが起こってるのがアサクリなんだよね
32024/06/04(火)13:29:31No.1196622057+
>ゲームでいきなりフィクションです!ってでかでかと出る方が珍しくないか?
ゲーム開始前に出るやつはあるよ
アサクリも当然出るからこれが史実なんてもちろん言ってない
32124/06/04(火)13:29:49No.1196622121+
神社でお線香焚いてるのとかはおかしくないか?
32224/06/04(火)13:30:03No.1196622178+
>歴史シュミレーションゲームです!って書いてるコーエーにはなんで文句言わないの?
一目見ればフィクションとわかるから
アサクリはどれもわからないの確定


1717468513922.jpg