二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717342835550.webp-(74584 B)
74584 B24/06/03(月)00:40:35No.1196173586+ 02:47頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/03(月)00:40:56No.1196173700そうだねx46
カタカタフラクト
224/06/03(月)00:41:29No.1196173902+
こいつにジャガーノートの鉄板を貼り付けたら最強になるはずだ
324/06/03(月)00:41:46No.1196174007そうだねx1
これの亜種みたいな戦車とか放置されてるけどあれはなんなんだろう
424/06/03(月)00:43:01No.1196174497+
突進に当たり判定でもあれば強敵だったかもしれんけど
524/06/03(月)00:43:14No.1196174584そうだねx27
>突進に当たり判定でもあれば強敵だったかもしれんけど
…あるよ?
624/06/03(月)00:43:26No.1196174670+
なんで覆いもせずに真正面に本体ぶら下げたんですか?
これで得られる汎用性って何ですか?
724/06/03(月)00:44:10No.1196174968+
>なんで覆いもせずに真正面に本体ぶら下げたんですか?
>これで得られる汎用性って何ですか?
卑怯と言われない
824/06/03(月)00:44:30No.1196175096+
>>なんで覆いもせずに真正面に本体ぶら下げたんですか?
>>これで得られる汎用性って何ですか?
>卑怯と言われない
配慮が行き届いているなぁ
924/06/03(月)00:44:43No.1196175193+
欠陥構造だけど載ってる人達は621の真相に近づけた優秀な人材
1024/06/03(月)00:44:53No.1196175260+
>なんで覆いもせずに真正面に本体ぶら下げたんですか?
>これで得られる汎用性って何ですか?
強化人間以外は明確に機種転換に苦労してるからそれの軽減じゃない?
政府軍が強化人間使うわけにもいかんだろうし
1124/06/03(月)00:45:31No.1196175491そうだねx12
設定的にはレーザーショットガン一発でACが半壊するからな…
1224/06/03(月)00:45:44No.1196175565+
正面が弱点とはいうけどこいつ滅茶苦茶素早いし正面火力も豊富だから…
1324/06/03(月)00:45:46No.1196175575そうだねx15
普通に考えたらこいつの正面に立つことは死を意味するのでまぁ普通の相手なら問題無い
1424/06/03(月)00:45:47No.1196175581+
正直こいつ戦うならストライダーかルビコプター使いたい
1524/06/03(月)00:46:31No.1196175886そうだねx8
本体も何気に胸板はぶ厚いからイメージ程脆くもないんだろう
カテゴリも特務機体だしな
1624/06/03(月)00:47:48No.1196176382+
ムービーだと上半身だけしか出てないしレザキャ連射のクールタイムも1秒以下だから
こいつ本来のスペックよりかなり弱いAF枠なんだよね
どっちかというと621のACが強いだけかもしれない
1724/06/03(月)00:47:52No.1196176413+
戦車って普通正面装甲一番硬くするよな
というかキャタピラも割と正面側丸出しなんだな
1824/06/03(月)00:48:20No.1196176584+
コアがMTだからコックピットそのまま使えて操作感覚もそのままにできるからお得!ってことかな?
1924/06/03(月)00:48:20No.1196176588+
コアはまあいいとして足はなんなの
2024/06/03(月)00:48:48No.1196176751+
強化人間以外っていうか基本的にはみんな最低でも脚部くらいは固定して自分のアセンに合ったミッションの方を取捨していくのがセオリーなのよね
プレイヤーみたいにミッションごとに最適なアセンに組みなおしてそれを縦横無尽に乗りこなす方がイレギュラー
2124/06/03(月)00:48:52No.1196176780+
ゲームだから正面切って戦えるけど現実なら爆速で突っ込んでくるトラック避けつつ戦えるかって話だ
2224/06/03(月)00:49:04No.1196176862+
PVのこいつはなんで地面から飛び出してきたの
2324/06/03(月)00:50:09No.1196177235そうだねx8
横向いたまま爆走してレザキャ連射されたらこのままでも危なかった
2424/06/03(月)00:50:21No.1196177302+
ゲーム内でものしかかりアタックは普通にやるので固定モーションとか…?
2524/06/03(月)00:50:38No.1196177416そうだねx6
いろいろ言い訳考えたんだけど俺の理性が「コックピットが同じだからって人形機動兵器とほぼ戦車の操作系統が同じになるわけ無いだろって」
2624/06/03(月)00:50:39No.1196177418+
PVの時は正面も装甲あるから無理やり隙間にねじ込んでたよね
2724/06/03(月)00:50:41No.1196177433そうだねx3
>PVのこいつはなんで地面から飛び出してきたの
ダックインして砲塔だけ出して戦ってたけど思いのほか近づかれて射線が通らなくなったのでお外に出た
って様子のおかしい人が言ってた
2824/06/03(月)00:51:20No.1196177678+
よくカタフラとかパルデウスとか無理無理死ぬ死ぬって意見聞くけどだいたい火力ごり押しで沈めきれない?
捕虜救出のヘリ護衛とかコーラル輸送阻止のモグラたたきの方がよっぽど心折れたよ
2924/06/03(月)00:51:42No.1196177828そうだねx9
>いろいろ言い訳考えたんだけど俺の理性が「コックピットが同じだからって人形機動兵器とほぼ戦車の操作系統が同じになるわけ無いだろって」
ACでもタンク足だけキャタピラ前提で操作しろ!ってはなってないだろ
3024/06/03(月)00:51:42No.1196177830+
こいつの弱点突けるようなAC乗りなんて設定上はあんまいないとかじゃないんだろうか
3124/06/03(月)00:51:51No.1196177888+
>コアはまあいいとして足はなんなの
足がついてたら歩けるだろ?
3224/06/03(月)00:52:36No.1196178151+
>こいつの弱点突けるようなAC乗りなんて設定上はあんまいないとかじゃないんだろうか
やれるのは戦友とかそういうレベルじゃないか
3324/06/03(月)00:53:21No.1196178384+
スタッガーしたところにパイルズボッしても一発では死なないしかなり頑丈だな
3424/06/03(月)00:53:26No.1196178418+
スティールヘイズの機動性とか言ってるけどあれそんな速いかなぁ…
3524/06/03(月)00:53:34No.1196178460+
昼飯の角度でひたすらミサイルとキャノンの引き撃ちすりゃ強いだろうけどゲームにならんしな…
3624/06/03(月)00:53:37No.1196178479+
装甲を増やし過ぎると機動戦闘時の機体制御や運動性能に支障が出るのかもね
3724/06/03(月)00:53:41No.1196178511そうだねx1
>こいつの弱点突けるようなAC乗りなんて設定上はあんまいないとかじゃないんだろうか
まあ普通はこんなのに真正面から突っ込んでパイルバンカー叩き込んでくるようなやつは頭のネジが抜けてるんですわ
3824/06/03(月)00:53:42No.1196178518+
俺人が他機動兵器の操作系知らないからなんとも言えないわ…
3924/06/03(月)00:53:48No.1196178555+
負けない前提の大胆設計
4024/06/03(月)00:55:05No.1196178997+
当初は人型ロボに重装備を盛ってた程度だったのがバージョン進んでくうちに戦車化してロボ部分が形骸化したとかそんなんじゃんかろうか
4124/06/03(月)00:55:07No.1196179011+
>スティールヘイズの機動性とか言ってるけどあれそんな速いかなぁ…
軽量機=高速だから間違いではない
4224/06/03(月)00:55:14No.1196179051+
なんか知らんが垂直ミサイルが効く
4324/06/03(月)00:55:23No.1196179084そうだねx9
というかこっちが奇襲してるからこいつ単体と戦うこと多いけど本来の運用としては当然僚車だのLCだのが周りにいるだろうしな
4424/06/03(月)00:55:30No.1196179130+
右肩の多連装ロケットの印象が薄い…
ガトリングと多連装レーザーは嫌い
4524/06/03(月)00:56:28No.1196179493そうだねx8
>というかこっちが奇襲してるからこいつ単体と戦うこと多いけど本来の運用としては当然僚車だのLCだのが周りにいるだろうしな
坊主第二工廠でチーム戦挑んできたよね!?
4624/06/03(月)00:56:35No.1196179538+
MTの流用で汎用性上げたかったのは分かる
足とか頭とか外して必用な部分だけにして装甲の内側に収めちゃダメだったんですか
4724/06/03(月)00:57:01No.1196179672+
>坊主第二工廠でチーム戦挑んできたよね!?
あれチームだっけか
なんかあんま印象なかった
4824/06/03(月)00:57:15No.1196179762そうだねx8
あのミッションケイトいなかったらかなり面倒だったと思う
4924/06/03(月)00:57:32No.1196179846そうだねx1
未だに苦手だよこいつ
5024/06/03(月)00:57:33No.1196179853+
>これの亜種みたいな戦車とか放置されてるけどあれはなんなんだろう
スレ画が特務用でモブ用が戦車とか?
5124/06/03(月)00:58:10No.1196180065+
>>こいつの弱点突けるようなAC乗りなんて設定上はあんまいないとかじゃないんだろうか
>まあ普通はこんなのに真正面から突っ込んでパイルバンカー叩き込んでくるようなやつは頭のネジが抜けてるんですわ
これは俺の私見だがおそらく621には頭のネジがそもそもない
5224/06/03(月)00:58:14No.1196180085+
最初はそれなりに苦戦したのに今じゃ何が大変だったのかも分かんねえや…
5324/06/03(月)00:58:15No.1196180090+
カタフラLCLC対レイヴンケイトだったろ
…だったよね?
5424/06/03(月)00:58:18No.1196180104+
>これの亜種みたいな戦車とか放置されてるけどあれはなんなんだろう
サイズが圧倒的に違う…あの戦車もクソデカいんだけど動いてるところ見たかった
5524/06/03(月)00:58:21No.1196180121そうだねx7
>あのミッションケイトいなかったらかなり面倒だったと思う
どっちか処理する間はきっちり引き付けてくれるしな
なんなら倒してくれる
一体何者なんだ…
5624/06/03(月)00:58:45No.1196180252+
初期バージョンだとハメられたから一気に増えた店のパーツ買えて顔射しかなかった
5724/06/03(月)00:58:49No.1196180269+
>MTの流用で汎用性上げたかったのは分かる
>足とか頭とか外して必用な部分だけにして装甲の内側に収めちゃダメだったんですか
外したらちゃんと動かなくなったとか…
コードでもそういうのたまにあるし
5824/06/03(月)00:59:06No.1196180350+
>あのミッションケイトいなかったらかなり面倒だったと思う
コイツとあと何か2機だっけ
三体一は流石にしんどそう
5924/06/03(月)00:59:12No.1196180381+
なんかセリフがやたらかっこいいやつ
6024/06/03(月)00:59:21No.1196180432そうだねx3
>あのミッションケイトいなかったらかなり面倒だったと思う
ドヤ顔チャージカラサワで倒してくれて普通に有能…ってなった
6124/06/03(月)00:59:32No.1196180481そうだねx5
3Dモデル見たら分かるが弱点とされるAC部分もクソ分厚い装甲板で守護られてる
そこ撃ってダメージになりますはゲームの都合
6224/06/03(月)00:59:50No.1196180567+
>あのミッションケイトいなかったらかなり面倒だったと思う
ケイトはめっちゃ強かったな
と言うかラスティもだが今回の僚機強いな
6324/06/03(月)01:00:22No.1196180739そうだねx8
<<壁越えの傭兵と親睦を深めたいところですが…>>
あっこれ騙して悪いがだな…
(本当に共闘してくれる)
6424/06/03(月)01:00:39No.1196180824そうだねx1
特務機体の操縦方式がわからないけど仮に脳直結で動かしてるなら人型の方が操縦時の違和感が減って都合がいいとかはありそうな話だ
6524/06/03(月)01:01:36No.1196181131+
封鎖機構の通信ってマニュアル通りぽくて無能そうにしか聞こえなくない?
6624/06/03(月)01:01:48No.1196181195+
>3Dモデル見たら分かるが弱点とされるAC部分もクソ分厚い装甲板で守護られてる
>そこ撃ってダメージになりますはゲームの都合
爆発か顔部分しか効かないクソゲーになるからね…
6724/06/03(月)01:02:02No.1196181281+
でも美少女傭兵ケイトマークソンはコーラル輸送ヘリぜんぜん落とせないし…
6824/06/03(月)01:02:40No.1196181503+
>美
うn
>少女
うn?
6924/06/03(月)01:03:09No.1196181673そうだねx5
>と言うかラスティもだが今回の僚機強いな
僚機を選ぶミッションはあってもよかったと思う
7024/06/03(月)01:03:54No.1196181900そうだねx2
>>美
>うn
まてよ!?
7124/06/03(月)01:04:19No.1196182005+
閣下のアーキバスバルテウスに対抗してミシガンもベイラムカタフラクトに乗れ
7224/06/03(月)01:05:48No.1196182435+
ベイラムのアホはデスワーム退治主導権とアルファの一番乗り権えらんだやろがい
7324/06/03(月)01:06:23No.1196182592+
せめてパルスシールドつけろ
7424/06/03(月)01:06:28No.1196182624+
>普通に考えたらこいつの正面に立つことは死を意味するのでまぁ普通の相手なら問題無い
真っ正面で攻撃なんとかして張り付いてくる化け物なんて想定しないよなぁ
7524/06/03(月)01:06:57No.1196182748+
621といいケイトと正体わかんねぇ奴と戦う担当なんだろうかカタフラクト
7624/06/03(月)01:07:19No.1196182856+
今回僚機になる奴
ラスティ
ケイト
カーラ
エア
イグアス
7724/06/03(月)01:07:34No.1196182927+
こいつとの初戦闘は敵のセリフがとてもいい
7824/06/03(月)01:08:30No.1196183192そうだねx1
AFとかもそうだけど巨大兵器がマジで強いとクソゲーになっちゃうからな…
7924/06/03(月)01:09:15No.1196183396+
巨大兵器を楽々倒せる野生の回転ひまわり
8024/06/03(月)01:09:37No.1196183504+
実際ヘリがヘリらしく自由に空を飛んだらライン外に逃げるクソゲーになったからな
8124/06/03(月)01:10:16No.1196183687+
艦橋蹴り飛ばせば堕ちる巨大兵器も別方向でクソゲーじゃないかなぁ
8224/06/03(月)01:10:17No.1196183695+
ヘリアンサス&ウィーヴィルはルビコンに生息する野生の技研兵器って考えたほうが丸く収まるのなんなんだよ
8324/06/03(月)01:10:25No.1196183739+
>実際ヘリがヘリらしく自由に空を飛んだらライン外に逃げるクソゲーになったからな
輸送阻止はマジでクソ一歩手前過ぎた
ガチガチに軽量化してようやくだった
8424/06/03(月)01:11:00No.1196183897+
閣下が声で眼鏡なんだから傭兵ケイトマークソンさんが黒髪眼鏡クール系美少女なのは確定的に明らか
8524/06/03(月)01:11:26No.1196184030+
少女かなぁ!?
8624/06/03(月)01:12:21No.1196184300+
>少女かなぁ!?
アラサーいってそうなイメージだわ
8724/06/03(月)01:12:36No.1196184377そうだねx4
スレ画とかバルテウスみたいな武装全振りで人型部分は制御用みたいな特化コンセプト好き
8824/06/03(月)01:12:59No.1196184487+
オールマインドはありとあらゆる要素が正体不明だから結局なんなんだあいつは
封鎖機構すら傭兵支援システムとしてしか認識してないぞ
8924/06/03(月)01:13:17No.1196184582そうだねx1
>閣下が声で眼鏡なんだから傭兵ケイトマークソンさんが黒髪眼鏡クール系美少女なのは確定的に明らか
黒髪ショートとタイトスカートにニヤケ面のすました美少女だろ
9024/06/03(月)01:13:36No.1196184660+
移動操作全般が左スティックで統一されてるのかもしれん
9124/06/03(月)01:13:48No.1196184720+
>スレ画とかバルテウスみたいな武装全振りで人型部分は制御用みたいな特化コンセプト好き
乗り手への負荷すごそうでゾクz…ワクワクするわ
9224/06/03(月)01:14:09No.1196184835+
強化手術繰り返してるくせに視力低いってなんだよ
9324/06/03(月)01:14:11No.1196184843+
もっと重厚な感じかと思ってたら
                ギュン
9424/06/03(月)01:14:17No.1196184876+
>>閣下が声で眼鏡なんだから傭兵ケイトマークソンさんが黒髪眼鏡クール系美少女なのは確定的に明らか
>黒髪ショートとタイトスカートにニヤケ面のすました美少女だろ
尻尾が二股に分かれた黒猫だよ
9524/06/03(月)01:14:25No.1196184901+
いっそルビコプターもロボ部分付いてたら…流石にギャグか
でも分類上はHCなんだよなあいつ
9624/06/03(月)01:14:44No.1196184991+
こっちよりもバルテウスの方が製造コスト高そう
9724/06/03(月)01:14:48No.1196185011+
これ真ん中のいる?
9824/06/03(月)01:14:52No.1196185033+
コーラル輸送阻止のときのセリフで機種転換に時間がかかるっぽいのがわかるのいいよね
普通に乗り換えてるラスティとスネイルとペイターの非凡さがわかる
9924/06/03(月)01:15:27No.1196185204+
>いっそルビコプターもロボ部分付いてたら…流石にギャグか
先端部にロボ上半身が接続されてて近接戦闘も行えるって!?
10024/06/03(月)01:15:30No.1196185216+
真ん中ブラブラしてるのが面白過ぎた
10124/06/03(月)01:15:41No.1196185269+
アイスワーム戦でチャティとVうんこも僚機じゃない?
10224/06/03(月)01:15:49No.1196185306+
よくよく考えたらアーマードコアって武器に被弾しても武器が壊れないのってだいぶ優しいよね
10324/06/03(月)01:16:12No.1196185413+
武器壊れるシリーズなかったっけ
10424/06/03(月)01:16:44No.1196185590そうだねx3
あえて弱点を作ることでそれ以外の部位がダメージ無効になるってゲームデザインだからMT部分に装甲がついたら逆に全身どこでも被ダメージ判定になって弱くなりそう
10524/06/03(月)01:16:45No.1196185595+
サイレントラインとラストレイヴンかな?
10624/06/03(月)01:16:47No.1196185604+
部位破壊はあったとか
10724/06/03(月)01:16:48No.1196185605+
作中のセリフとか見るにAC乗りの下限がラミー以下だったりMTと通常兵器の混成部隊相手に普通にやられる程度みたいだし実際は敵なしではあるんだろう
10824/06/03(月)01:17:08No.1196185695そうだねx4
>よくよく考えたらアーマードコアって武器に被弾しても武器が壊れないのってだいぶ優しいよね
昔は壊れたよ
10924/06/03(月)01:17:29No.1196185789+
>輸送阻止はマジでクソ一歩手前過ぎた
>ガチガチに軽量化してようやくだった
俺はそんなでもなかったけどな
余裕綽々とはいかないが普通にクリアできた
11024/06/03(月)01:17:32No.1196185802+
グレネかプラミサの爆風でダメージ与えればいいから…
11124/06/03(月)01:17:46No.1196185858+
象が踏んでも壊れないAC兵器!
11224/06/03(月)01:18:23No.1196186022+
輸送阻止は四脚使うか否かでだいぶ違うのではないか
11324/06/03(月)01:18:43No.1196186115+
>カタフラLCLC対レイヴンケイトだったろ
>…だったよね?
空港に出てくる速さが特徴的なエイリアンみたいな機体じゃなかったっけ
11424/06/03(月)01:19:39No.1196186380そうだねx4
>よくよく考えたらアーマードコアって武器に被弾しても武器が壊れないのってだいぶ優しいよね
優しくなかったときは脚部カテゴリ丸ごと産廃みたいなこともあったんで…
11524/06/03(月)01:20:11No.1196186529+
輸送阻止の最適解ってなんなの
最終的にローダーと芭蕉頭の低燃費フレームにロングレンジのハリスと追尾と爆発のプラミサでなんとか凌いだけど
11624/06/03(月)01:20:16No.1196186553そうだねx1
エクドロモイは四肢付いてるけどあんま人型感はないな
11724/06/03(月)01:20:21No.1196186579+
カタフラクトについて考えれば考えるほど正面に装甲つけろって思う
11824/06/03(月)01:20:50No.1196186708+
ハウンド部隊一人ぐらいタンクだったらムービー品質でガチムチレスリングが見られたのに
11924/06/03(月)01:21:40No.1196186945そうだねx1
>輸送阻止の最適解ってなんなの
>最終的にローダーと芭蕉頭の低燃費フレームにロングレンジのハリスと追尾と爆発のプラミサでなんとか凌いだけど
プラズマライフルで撃てば終わる簡単なお仕事
12024/06/03(月)01:22:15No.1196187112そうだねx1
>輸送阻止の最適解ってなんなの
>最終的にローダーと芭蕉頭の低燃費フレームにロングレンジのハリスと追尾と爆発のプラミサでなんとか凌いだけど
ハンミサ
12124/06/03(月)01:22:42No.1196187241+
主人公側の機体だったら武装爆散後に分離して人型部分で戦闘を継続する展開になるやつだ
12224/06/03(月)01:22:49No.1196187272そうだねx3
こいつの正面が弱点って言うけど
こいつの正面に潜り込むのは普通無理なんだ
ガトリングの先輩と621がおかしいんだ
12324/06/03(月)01:23:15No.1196187400そうだねx2
>主人公側の機体だったら武装爆散後に分離して人型部分で戦闘を継続する展開になるやつだ
整備不良のVOBだこれ!
12424/06/03(月)01:25:37No.1196188025+
コイツとアイボールくっ付けたくなるよね
12524/06/03(月)01:25:40No.1196188030+
PV見る感じカタフラクトの攻撃って下手するとAC一発で吹き飛ぶからな
12624/06/03(月)01:25:49No.1196188066+
4系の方が早いって聞いたんですけどどれくらい早いの?設定速度的な話で
12724/06/03(月)01:26:22No.1196188206+
617パイセンも僚機と右腕以外喪失してヤバレカバレの吶喊ですからね
12824/06/03(月)01:26:32No.1196188254+
正面にジャガーノートの装甲つけたら無敵なのでは
12924/06/03(月)01:26:43No.1196188308+
>輸送阻止の最適解ってなんなの
s埋めのときは中逆にW鳥66LRと水平プラミサでs取ったけど多分もっと楽な方法はあったと思う
13024/06/03(月)01:27:30No.1196188522+
アイボールの照射避けるのはおかしい部類だし海越えの時も普通なら撃ち落とされて死ぬから621がおかしいだけということが割と多い
13124/06/03(月)01:28:00No.1196188647そうだねx2
AC6のAC強くないからな…
13224/06/03(月)01:28:13No.1196188695+
>正面にジャガーノートの装甲つけたら無敵なのでは
そうだけどゲーム的都合もあるだろうし…
13324/06/03(月)01:28:32No.1196188770そうだねx1
>作中のセリフとか見るにAC乗りの下限がラミー以下だったりMTと通常兵器の混成部隊相手に普通にやられる程度みたいだし実際は敵なしではあるんだろう
ごすが四脚重MT初撃破時にかなり褒めてくれるぐらいだからな…
13424/06/03(月)01:29:33No.1196188994+
>PV見る感じカタフラクトの攻撃って下手するとAC一発で吹き飛ぶからな
ゲームだから数字の足し算引き算で機体の耐久度が設定されてるだけで
昔からACなんてミサイルとかレーザーとかバズーカ弾とかの敵弾一発で部位破壊確定したり
普通AC用のマシンガンで簡単に蜂の巣になったり
攻撃が直撃したら基本的にもろいんだ
その上でカタフラクトはなんか攻撃力もおかしいんだ
13524/06/03(月)01:29:43No.1196189026+
>コイツとアイボールくっ付けたくなるよね
重量過多で動けなくなりそう
13624/06/03(月)01:29:46No.1196189037+
輸送阻止はどっちかというと散体とか重コーラルジェネとかの容量デカいジェネを積んでるかどうかだと思う
13724/06/03(月)01:29:49No.1196189051+
>正面にジャガーノートの装甲つけたら無敵なのでは
垂直ミサイルが特攻で刺さるようにやつ…
13824/06/03(月)01:29:54No.1196189075そうだねx4
>AC6のAC強くないからな…
封鎖機構の人たちのACを下に見るセリフが前フリとしてとても気持ちいい
13924/06/03(月)01:30:24No.1196189202+
四脚MT倒せるのがランカーの条件ぐらいになってそう
ラミーやインデックスダナムじゃそれも厳しそうだけど
14024/06/03(月)01:30:32No.1196189236+
ACが兵器として弱いのは使ってるやつの大半が貧乏なフリーランスの粗製だからってのもありそう
14124/06/03(月)01:30:34No.1196189241+
三流企業とジャンク屋だからACの品質低い可能性ワンチャンない?
14224/06/03(月)01:30:44No.1196189273+
4脚MTはなんなんだよあいつ…
14324/06/03(月)01:30:47No.1196189284+
>4系の方が早いって聞いたんですけどどれくらい早いの?設定速度的な話で
レギュによるけど最速は時速2000〜4000kmで吹っ飛ぶからだいたい10倍くらい早い
14424/06/03(月)01:31:35No.1196189496そうだねx6
>4脚MTはなんなんだよあいつ…
傑作商品
14524/06/03(月)01:31:41No.1196189511+
>4系の方が早いって聞いたんですけどどれくらい早いの?設定速度的な話で
4系ACはGNドライブで飛んでるGNマシンみたいなものだから…
14624/06/03(月)01:31:59No.1196189586+
>4脚MTはなんなんだよあいつ…
芭蕉腕と並ぶ坊主の最高傑作
14724/06/03(月)01:32:04No.1196189606+
四脚MTっていうか積んでる大砲の性能がヤバい
14824/06/03(月)01:32:06No.1196189620+
>レギュによるけど最速は時速2000〜4000kmで吹っ飛ぶからだいたい10倍くらい早い
なそ
にん
14924/06/03(月)01:32:11No.1196189641+
企業側のぺイターとスネイルがAC捨ててるから乗らなくていいなら乗らないくらいのポジションだし
PMCとか私兵が使ってもお目こぼししてくれる程度の存在?にしてはフロイトとかブランチは凄いんだよな
15024/06/03(月)01:32:18No.1196189676+
4系ACは強さの代わりに汚染物質まみれになるから
15124/06/03(月)01:32:52No.1196189834+
>4系の方が早いって聞いたんですけどどれくらい早いの?設定速度的な話で
4系は速度表記あるからわかるんだけどQBで初速マッハ1くらい出る
VOBっていう巨大ブースタつけてQBするとマッハ3くらい初速で出るから中身液体になってるかもしれない
6系もサイズ比計算して速度出してる人いた気がするね
15224/06/03(月)01:33:29No.1196189965+
>四脚MTっていうか積んでる大砲の性能がヤバい
近づけばいい!と懐に入り込んだらブレードお出ししてきてめっちゃびっくりした
見事に叩き切られた
15324/06/03(月)01:33:38No.1196190003+
AC単品で戦略兵器扱いなのはフロイトだけだから便利で使い勝手がいいけど主力にはならない程度の兵器に見える
15424/06/03(月)01:33:40No.1196190016+
惑星封鎖機構ってなんなんだってなる
イレギュラーたる621がいなかったらバスベイも食い込めなかったんだろ?
15524/06/03(月)01:33:53No.1196190066+
>4系ACはGNドライブで飛んでるGNマシンみたいなものだから…
そんな技術力があるくせにセルフ惑星封鎖している地球人たちに悲しい現在…
15624/06/03(月)01:33:55No.1196190071+
ACは強くないけどだからといって621が弱いわけではないのだ
15724/06/03(月)01:34:10No.1196190122+
6の世界観がヤーポンに支配されてる場合は実質1.6倍で計算できる
15824/06/03(月)01:34:55No.1196190287+
>惑星封鎖機構ってなんなんだってなる
>イレギュラーたる621がいなかったらバスベイも食い込めなかったんだろ?
独善的だけど私心のない宇宙の治安維持組織
15924/06/03(月)01:34:58No.1196190298そうだねx2
>惑星封鎖機構ってなんなんだってなる
>イレギュラーたる621がいなかったらバスベイも食い込めなかったんだろ?
英語版資料によると宇宙政府軍
それに喧嘩売るA社とB社は頭おかしい
16024/06/03(月)01:35:25No.1196190411+
>なんで覆いもせずに真正面に本体ぶら下げたんですか?
>これで得られる汎用性って何ですか?
普通に装甲板貼ってあるぞ
16124/06/03(月)01:35:38No.1196190462+
汎用性もリペアキットもない機動兵器に乗り換えるって自殺の予定でもあるのか眼鏡と昇進芸人は
16224/06/03(月)01:36:12No.1196190604+
>そんな技術力があるくせにセルフ惑星封鎖している地球人たちに悲しい現在…
だからゆりかごの皆には未来の為の犠牲になってもらうね!
16324/06/03(月)01:36:19No.1196190632+
宇宙政府軍に喧嘩を売る異常民間企業
16424/06/03(月)01:36:43No.1196190711そうだねx1
>近づけばいい!と懐に入り込んだらブレードお出ししてきてめっちゃびっくりした
>見事に叩き切られた
でも蹴って斬って蹴って斬るのが正しい攻略法なのもそうだし…
16524/06/03(月)01:36:56No.1196190760+
>汎用性もリペアキットもない機動兵器に乗り換えるって自殺の予定でもあるのか眼鏡と昇進芸人は
リペアキットはゲーム的な都合だしそのゲーム内でも明らかにACとはレベルの違う性能なんだからそりゃ乗り換えるでしょ
16624/06/03(月)01:37:09No.1196190796+
4系はQBOBで音速超えてるのがイメージ強いけど通常ブーストは300〜400ラインだ
ABQB近接ブースト合わせて一瞬だけ音速超えられる6系も不意打ちなら一矢報いられるんじゃね
16724/06/03(月)01:37:14No.1196190816+
キックハンガーだけ解放して他縛ったローダー4だと大型兵器と複数戦がけっこうギリギリになるから
本来はこんくらいのパワーバランスなんだろうなあと思っている
16824/06/03(月)01:37:20No.1196190839+
つーかムービー火力準拠にされたらスレ画のミッションクリアできなくなる621はめっちゃ増えね?
16924/06/03(月)01:37:27No.1196190867+
>汎用性もリペアキットもない機動兵器に乗り換えるって自殺の予定でもあるのか眼鏡と昇進芸人は
スタッガーしてるところにチャージパイルぶち込めばリペア関係なく即死するACよりは耐えられるだろ
17024/06/03(月)01:37:31No.1196190884+
閣下とペイター君が乗り換えたのはそれ以前のミッションで621にAC潰されたせいでもあるだろう
どっちもスルーする展開もあるけども
17124/06/03(月)01:37:38No.1196190910+
ゲームだからと言われたらそこまでだけど瞬時に機体ダメージが回復するリペアキットと姿勢制御崩れるとダメージが上がるシステムある世界なんだから深く考えるな
17224/06/03(月)01:37:45No.1196190929+
すいません私先週シリーズそのもの初めてでプレイしてるんですが
専門用語が多すぎて半分くらいしかお話理解できないままどんどん先に進んじゃってます
17324/06/03(月)01:37:59No.1196190978+
ゲーム的なアレで部位破壊や武器破壊ないもんな
ラッキーショットで即死もない
17424/06/03(月)01:38:09No.1196191015+
>つーかムービー火力準拠にされたらスレ画のミッションクリアできなくなる621はめっちゃ増えね?
レーザーに当たらなければなんとかなりそうだし…
17524/06/03(月)01:38:11No.1196191025+
>すいません私先週シリーズそのもの初めてでプレイしてるんですが
>専門用語が多すぎて半分くらいしかお話理解できないままどんどん先に進んじゃってます
大丈夫他のフロムゲーよりはよっぽど理解できる部類だから
17624/06/03(月)01:38:27No.1196191083そうだねx1
>すいません私先週シリーズそのもの初めてでプレイしてるんですが
>専門用語が多すぎて半分くらいしかお話理解できないままどんどん先に進んじゃってます
やかましい3周目まではストーリーがあるからそのまま突き進め
17724/06/03(月)01:38:31No.1196191100+
>>つーかムービー火力準拠にされたらスレ画のミッションクリアできなくなる621はめっちゃ増えね?
>レーザーに当たらなければなんとかなりそうだし…
ところで初見でそれ出来ます?
17824/06/03(月)01:39:05No.1196191216+
>だからゆりかごの皆には未来の為の犠牲になってもらうね!
1機落とした
これで2千万ほど死んだ
17924/06/03(月)01:39:12No.1196191237+
姿勢制御限界になると空中で静止するし敵も味方も常に頭が上足が下で綺麗に飛ぶんだ
不思議なんだ
18024/06/03(月)01:39:13No.1196191240+
俺も初ACが6だったからコーラル…?って思ってた
クリアしてもコーラル…?だった
18124/06/03(月)01:39:19No.1196191266+
確かに欠陥なんだが正面から攻撃避けて潰せばいいじゃん!って考えるやつはキチガイなんだよね
18224/06/03(月)01:39:19No.1196191267+
>つーかムービー火力準拠にされたらスレ画のミッションクリアできなくなる621はめっちゃ増えね?
まずいきなりウォッチポイントでハウンズ半壊させたレーザー砲が4基設置されてるのが狂いそうになる
実際あれ地形無しで避けるのすごい大変だけど
18324/06/03(月)01:39:20No.1196191270+
>すいません私先週シリーズそのもの初めてでプレイしてるんですが
>専門用語が多すぎて半分くらいしかお話理解できないままどんどん先に進んじゃってます
今は何も分からないだろうが難しく考えることはない
君はただ獣を狩ればよい
18424/06/03(月)01:39:34No.1196191314+
>ゲームだからと言われたらそこまでだけど瞬時に機体ダメージが回復するリペアキットと姿勢制御崩れるとダメージが上がるシステムある世界なんだから深く考えるな
姿勢制御をAIがフル稼働して被弾角度調整してるのを
処理落ちさせるほど被弾して動きとめるやつが悪いんだ…
18524/06/03(月)01:39:36No.1196191315+
>>だからゆりかごの皆には未来の為の犠牲になってもらうね!
>1機落とした
>これで2千万ほど死んだ
4千万ほど死んだ
18624/06/03(月)01:39:45No.1196191351+
ごすの教えである「想定外の事態を予測しろ」と「お前自身の感覚を信じろ」でだいたい問題ない
18724/06/03(月)01:40:08No.1196191437+
>俺も初ACが6だったからコーラル…?って思ってた
>クリアしてもコーラル…?だった
ハァーッ…
18824/06/03(月)01:40:11No.1196191447そうだねx2
ああそうか…シリーズ初見だとコーラルって言われても「?」ってなるのか
18924/06/03(月)01:40:17No.1196191471+
ハウンズが奇襲かけてたあの基地は結局どこの何なの
あれはルビコンじゃないの?
19024/06/03(月)01:40:18No.1196191477+
>確かに欠陥なんだが正面から攻撃避けて潰せばいいじゃん!って考えるやつはキチガイなんだよね
ククク酷い言われようだな
実際ルビコンを焼くから仕方ないけど
19124/06/03(月)01:40:29No.1196191514そうだねx7
>ああそうか…シリーズ初見だとコーラルって言われても「?」ってなるのか
過去作やっててもわからないじゃないですか
19224/06/03(月)01:40:44No.1196191558+
火力をムービー準拠にして一発勝負ならストライダーにすら負ける人は多そうな
19324/06/03(月)01:40:47No.1196191570+
>>>だからゆりかごの皆には未来の為の犠牲になってもらうね!
>>1機落とした
>>これで2千万ほど死んだ
>4千万ほど死んだ
6千万ほど死んだ
19424/06/03(月)01:40:55No.1196191603+
過去作やってたら吸ったらキマるコジマ粒子で理解できなくはないし
19524/06/03(月)01:41:13No.1196191666そうだねx5
そもそもシリーズっていっても名ばかりでACっていう速くてかっこいいロボットが出てくる以外は関連性なんて微塵もないと思って大丈夫だよ
19624/06/03(月)01:41:23No.1196191701+
多分原油みたいな資源なんだな…
…原油が喋った!?
19724/06/03(月)01:41:25No.1196191712+
シリーズやってたらコーラル?まぁコジマみたいなもんだろ…ってふんわり理解は出来るから…
19824/06/03(月)01:41:27No.1196191721そうだねx6
>ああそうか…シリーズ初見だとコーラルって言われても「?」ってなるのか
初見だろうが既存シリーズプレイ済みだろうが納得するやつは理解の有無とわずすんなり受け入れるし
分からねえやつはいつまでたってもわからねえだろそれ…
19924/06/03(月)01:41:29No.1196191727+
>確かに欠陥なんだが正面から攻撃避けて潰せばいいじゃん!って考えるやつはキチガイなんだよね
フロイトは平気でやりそう
多分真レイヴンも
ラスティもやる気がする
あと誰がやるだろう
20024/06/03(月)01:41:36No.1196191745+
>4系はQBOBで音速超えてるのがイメージ強いけど通常ブーストは300〜400ラインだ
>ABQB近接ブースト合わせて一瞬だけ音速超えられる6系も不意打ちなら一矢報いられるんじゃね
ガチタンが常時自動回復するPA貼ってそのスピードで空飛んで来たらちょっとキレそう
20124/06/03(月)01:41:43No.1196191768+
わからない用語は聞けば「」21が雑に答えてくれる
20224/06/03(月)01:41:45No.1196191778+
>ところで初見でそれ出来ます?
バルテウスのグレライとヒノカミ神楽突破できたならいけるでしょ
20324/06/03(月)01:42:26No.1196191907+
システム上はしょぼいけどレーザードローンは激ヤバ兵器みたいだからな
ACSの機能範囲外から背面狙って即死させてくるんだろうか
20424/06/03(月)01:42:35No.1196191938+
劇中でACとかMTとか略称ばっかでアーマード・コアって単語ほぼ見ないレベルなのは相当割り切ってる
20524/06/03(月)01:42:36No.1196191940+
分からないと言えばジェネレーターの原理がわからない
コーラルはコーラル使ってるんだなってなるけど
還流型と内燃型は何を使っているんだろう
しかも上空のコーラルで容量無限になる
20624/06/03(月)01:42:47No.1196191978+
なんだったらレイヴンの火とコーラルリリースの何が違うのかも分からん
20724/06/03(月)01:42:47No.1196191981+
真レイブンって結局何者なんです?
周回したらわかるのかな
20824/06/03(月)01:43:08No.1196192063+
だいたいデンドロビウムなのにこの評価
20924/06/03(月)01:43:09No.1196192066+
>システム上はしょぼいけどレーザードローンは激ヤバ兵器みたいだからな
あれめちゃめちゃ怖いぞ
21024/06/03(月)01:43:14No.1196192081+
>あと誰がやるだろう
おや?
ご友人から新しいご友人とのダンスのお誘いを頂けるとは…素敵だ
楽しみましょう!新しいご友人!
21124/06/03(月)01:43:24No.1196192116+
コーラル?パーメットみたいなものか…
21224/06/03(月)01:43:27No.1196192134+
>真レイブンって結局何者なんです?
>周回したらわかるのかな
周回したら教えてやるよ
21324/06/03(月)01:43:31No.1196192151+
>真レイブンって結局何者なんです?
>周回したらわかるのかな
ふふっ!
21424/06/03(月)01:43:42No.1196192181+
>真レイブンって結局何者なんです?
>周回したらわかるのかな
ブランチという昔からある傭兵団のメンバー
ブランチは4人が入れ替わり制でずーっとブランチでい続ける人はいないらしい
21524/06/03(月)01:43:45No.1196192193+
ジェネレーター関係は初代から色々謎なままなんで何で動いてるのか分かってるだけ最近のは詳しく説明してくれてる
21624/06/03(月)01:43:49No.1196192206+
>真レイブンって結局何者なんです?
>周回したらわかるのかな
前作がない前作主人公
それ以外は分からない
21724/06/03(月)01:43:58No.1196192228そうだねx4
>真レイブンって結局何者なんです?
荒らし・嫌がらせ・混乱の元
21824/06/03(月)01:44:04No.1196192255+
>真レイブンって結局何者なんです?
>周回したらわかるのかな
荒らし いやがらせ 混乱の元
21924/06/03(月)01:44:16No.1196192283+
その名を返せとは言いません
22024/06/03(月)01:44:19No.1196192297そうだねx7
んもー
22124/06/03(月)01:44:48No.1196192406+
ブランチはシャルトルーズがソシャゲのキャラみたいなヤバい服着てるのと
キングがなんかいかにもキングみたいな体格してるのと
オペレーターが黒髪ロリなことなのが画稿から分かる程度しか情報がない
22224/06/03(月)01:44:48No.1196192407+
>真レイブンって結局何者なんです?
>周回したらわかるのかな
お前は誰だ!?
俺の中の俺
22324/06/03(月)01:44:57No.1196192442+
AC6世界はコーラルがあって成立する技術が多そうだから
コーラルジェネレータじゃなくてもコーラルつかってんるんだろ
22424/06/03(月)01:45:18No.1196192522+
過去作で言う所の
アーマード・コアⅥ ファイアーズオブルビコンの前作である無印アーマード・コアⅥの主人公が新レイヴン
みたいなキャラ付けの知らないやつ
22524/06/03(月)01:45:25No.1196192544+
真レイヴンのオペレーターはシュナイダー関係者じゃないかと疑ってる
飛ぶ関係のセリフを好んで言うやつはみんな怪しい
22624/06/03(月)01:45:27No.1196192550+
コーラルは結構親切に説明あるからわかりやすいよね
めっちゃ増える可燃性の赤くておいしい情報流体
22724/06/03(月)01:45:36No.1196192580+
>ところで初見でそれ出来ます?
むしろ初見で高火力引っ提げて突撃短時間クリアできちゃったせいで2週目がめちゃくちゃ困った…
運で一発クリアなんてろくなことがないね
22824/06/03(月)01:45:41No.1196192607そうだねx1
しかし閉鎖中のルビコンに企業呼び込んだのが真レイヴンというかブランチだし
>荒らし・嫌がらせ・混乱の元
以外の何物でもないな
22924/06/03(月)01:45:50No.1196192646+
惑星封鎖後にもコーラル技術の強化手術が借金のカタで行われてるくらいだしな
23024/06/03(月)01:46:19No.1196192743+
設定上は歴戦の傭兵団なのに1ミッションで3/4相手にするせいであんま強くない…
23124/06/03(月)01:46:21No.1196192756+
ブランチの上部組織としてトランクとかいないかなーとか考えちゃう
23224/06/03(月)01:46:33No.1196192795+
知らない前作主人公の真レイヴンもいるし前日譚の主役になりそうなドルマヤンもいるしプレイヤーの写し鏡のフロイトもいるし本編主人公みたいなラスティもいるし何なんだこのゲーム
23324/06/03(月)01:46:43No.1196192832+
画像のアクションゲーム絶対面白いと思う
23424/06/03(月)01:46:54No.1196192867そうだねx2
>知らない前作主人公の真レイヴンもいるし前日譚の主役になりそうなドルマヤンもいるしプレイヤーの写し鏡のフロイトもいるし本編主人公みたいなラスティもいるし何なんだこのゲーム
まあいいか
全部俺が殺した
23524/06/03(月)01:46:56No.1196192873+
無印AC6はルビコン3編木星編アイランド・フォー編の3本建てでお送りします
23624/06/03(月)01:46:59No.1196192886+
割とマジでわからないんだけどコーラルは増殖する一箇所に集まるとそれが加速して一定値を超えるとリリースが起きるって性質だとするとルビコンに人が住む前からリリースって起きてないとおかしくない?
23724/06/03(月)01:47:03No.1196192896+
やだよホモが主役の前日譚なんて
23824/06/03(月)01:47:05No.1196192906+
ブランチはもうちょい出番多ければ考察もしやすいんだがね
23924/06/03(月)01:47:10No.1196192923+
ゲーム都合抜いたフロイトはレーザードローン全部マニュアル操作で動かすんだろうなと思ってる
爆導索とか持たせたらFCS切って爆発置きたいところに手動で飛ばしそうとも思ってる
24024/06/03(月)01:47:10No.1196192924+
コーラルに関しては革新的な新資源で各勢力が奪い合ってるってところだけ理解しておけばとりあえず問題ない
24124/06/03(月)01:47:19No.1196192958+
>知らない前作主人公の真レイヴンもいるし前日譚の主役になりそうなドルマヤンもいるしプレイヤー​の写し鏡のフロイトもいるし本編主人公みたいなラスティもいるし何なんだこのゲーム
ハイスピードときめきロボットアクションゲーム
24224/06/03(月)01:47:49No.1196193059+
>割とマジでわからないんだけどコーラルは増殖する一箇所に集まるとそれが加速して一定値を超えるとリリースが起きるって性質だとするとルビコンに人が住む前からリリースって起きてないとおかしくない?
どうせ技研が何か悪いことして相変異する性質持たせたんだろうって思ってる
24324/06/03(月)01:48:04No.1196193106+
強化人間の世代がバンバン進んでるっぽいよね
24424/06/03(月)01:48:07No.1196193115+
>割とマジでわからないんだけどコーラルは増殖する一箇所に集まるとそれが加速して一定値を超えるとリリースが起きるって性質だとするとルビコンに人が住む前からリリースって起きてないとおかしくない?
真空中でないと増殖は最大化しない
24524/06/03(月)01:48:12No.1196193127そうだねx3
セリアがリリースを知ったのも技研の資料からだから当時の技研は相当踏み込んだことやってたっぽいんだよな
24624/06/03(月)01:48:33No.1196193216+
>やだよホモが主役の前日譚なんて
セリアに操を立てて浮気しないために肉オナホ使ってるだけだが?
24724/06/03(月)01:48:39No.1196193242+
普通に「ここの装甲薄いよ」ってだけ言われてたらそんなに弄られなかったと思う
アーシルくんが悪い
24824/06/03(月)01:48:48No.1196193274+
怖っ… 焼こ…
24924/06/03(月)01:48:55No.1196193306+
6はいきなりサブタイトル付いてるのをネタにした明らかにナンバリング二作目っぽい雰囲気の演出がちょいちょいあって好き
25024/06/03(月)01:48:59No.1196193318+
>ゲーム都合抜いたフロイトはレーザードローン全部マニュアル操作で動かすんだろうなと思ってる
>爆導索とか持たせたらFCS切って爆発置きたいところに手動で飛ばしそうとも思ってる
その場でドローンプログラミングしてそうで気持ち悪いよな
25124/06/03(月)01:49:10No.1196193369+
>どうせ技研が何か悪いことして相変異する性質持たせたんだろうって思ってる
やはり技研…
>真空中でないと増殖は最大化しない
無限に増殖するとしたらいつかルビコンの重力を振り切って大気圏外に行くんじゃないかなって
25224/06/03(月)01:49:12No.1196193373そうだねx6
おいおい飛んだよはこいつにこそ言いたい
25324/06/03(月)01:49:18No.1196193388そうだねx1
リリースどころか爆発でも一ヶ所に集まるが自然的に為されることは無いんだと解釈してるぞ
25424/06/03(月)01:49:32No.1196193448+
一か所に集めてギュッしたら超増えるんだよね
すごくない?
を利用してるのがコーラルジェネでありバスキュラープラントだ
25524/06/03(月)01:49:47No.1196193503+
>アーシルくんが悪い
しょんぼりしちゃうよぉ
25624/06/03(月)01:50:03No.1196193563+
本当に男娼なのかそういう事にしてる腹心なのか兼任なのか
25724/06/03(月)01:50:06No.1196193577そうだねx7
というか作中で起きてないんだから起きてないんだよ
採掘してかき集めるような真似しなきゃセーフだったのかもしれないし何億年後かにドッカンしてたのかもしれないだけじゃない?
25824/06/03(月)01:50:11No.1196193595+
もうすぐ発売から1年経つのにDLCの話が微塵も聞こえてこない
今度こそもうAC新作は出なくなっちゃったんだ
25924/06/03(月)01:50:26No.1196193659+
>割とマジでわからないんだけどコーラルは増殖する一箇所に集まるとそれが加速して一定値を超えるとリリースが起きるって性質だとするとルビコンに人が住む前からリリースって起きてないとおかしくない?
推測に推測を重ねる形になるけどおそらく増殖条件が意外と厳しい
作中で異常増殖の傾向が見られたのはバスキュラープラントが悪さしてたんだと思う
リリースに関してはトリガーとなる人間と変異波形を揃える条件の難易度が高すぎる
26024/06/03(月)01:50:34No.1196193687+
>もうすぐ発売から1年経つのにDLCの話が微塵も聞こえてこない
>今度こそもうAC新作は出なくなっちゃったんだ
SEKIROのDLCが先だ
26124/06/03(月)01:50:40No.1196193703+
>無限に増殖するとしたらいつかルビコンの重力を振り切って大気圏外に行くんじゃないかなって
だから燃やす必要があったんですね
26224/06/03(月)01:50:43No.1196193720そうだねx1
>もうすぐ発売から1年経つのにDLCの話が微塵も聞こえてこない
>今度こそもうAC新作は出なくなっちゃったんだ
10年待った連中に言ってきてやれ
かわいがってくれるぞ
26324/06/03(月)01:51:07No.1196193805そうだねx3
>もうすぐ発売から1年経つのにDLCの話が微塵も聞こえてこない
>今度こそもうAC新作は出なくなっちゃったんだ
貴様には30MMもブキヤも旧機体での乱入スクエニも見えぬのか
26424/06/03(月)01:51:07No.1196193808+
俺はお前らとは違うからって距離置いてるのが最高に気持ち悪いんだよあのガバケツ車椅子
26524/06/03(月)01:51:20No.1196193852+
すいませんあの荷物運びロボ?はなんなんですか?
26624/06/03(月)01:51:28No.1196193888そうだねx3
人間がこの星に来なかったら何も起きてなさそうだから100/100人間が悪い
26724/06/03(月)01:51:37No.1196193919+
>おいおい飛んだよはこいつにこそ言いたい
コイツのジャンプ攻撃は初見だとビックリするからな…
26824/06/03(月)01:51:40No.1196193930そうだねx3
>すいませんあの荷物運びロボ?はなんなんですか?
わかんね!
26924/06/03(月)01:51:42No.1196193939+
>本当に男娼なのかそういう事にしてる腹心なのか兼任なのか
単なる男娼ではないと思ってるわ
ドルマヤン自体が解放戦線の神輿になってる上にろくな戦力いないから親衛隊というか私設兵隊にしてると思う
27024/06/03(月)01:52:01No.1196194010+
ストライダー護衛の冒頭の
「狼狽えるな!我々はコーラルの戦士…うわー!」
チュドーン
ってなんかこう緩いよね大惨事なんだけど
その後大惨事に轢き込まれるんだけど
27124/06/03(月)01:52:06No.1196194028そうだねx1
今後もシリーズやる気満々なのが分かってるから不安なんてないぜ
VDの後数年はあんまり心配してなかったけどサントラボックスが最後のファンサービスかもしれないとすら考えてたし
27224/06/03(月)01:52:17No.1196194062+
>すいませんあの荷物運びロボ?はなんなんですか?
ヒント:マーヴ 兜割り
27324/06/03(月)01:52:29No.1196194104+
SEKIROの時も思ったんだけどソウル系と違って明確に人間の意思を持ってる相手がいるとやっぱりストーリーわかりやすくて面白いね…
27424/06/03(月)01:52:41No.1196194154+
今ACで盛り上がり無くて嘆きたいのはランクマチーム戦の人口…ですかね…
Bの色ダサいからAにしときたいのにそもそも戦えないんですけど!?
27524/06/03(月)01:52:47No.1196194175+
宇宙全体にコーラルが飽和するまで満たされて巨大なコーラルリリースが起きたのが前回のビッグバンらしいよ
27624/06/03(月)01:52:55No.1196194207+
5年前10年前のスパンで新作が出ると思ってるなら認識が古いぜ
27724/06/03(月)01:53:14No.1196194260+
チーム戦に関してはその…ランクマを用意したことがそもそも間違いというか…
27824/06/03(月)01:53:21No.1196194277+
まあどうしても対戦するなら普通のモードに集中しちゃうから…
27924/06/03(月)01:53:41No.1196194338+
作中のサンプルからすると変異波形はメンヘラになりうるのになんでもハッキングしてくるから危なすぎる
28024/06/03(月)01:53:44No.1196194358+
チームに関してはランダムマッチだけで良かった感はある
28124/06/03(月)01:53:45No.1196194360+
>ストライダー護衛の冒頭の
>「狼狽えるな!我々はコーラルの戦士…うわー!」
>チュドーン
>ってなんかこう緩いよね大惨事なんだけど
>その後大惨事に轢き込まれるんだけど
相手側からもなんかもうほんとすいません・・・って謝れるのいいよね
28224/06/03(月)01:54:00No.1196194406+
VIも今大量再生産とリパッケージ整ったしようやく手元に来てる
28324/06/03(月)01:54:07No.1196194420そうだねx2
対戦系あんまやらないから次回も本編にこれくらい比重置いてくれると嬉しい
28424/06/03(月)01:54:37No.1196194524+
人差し指と小指がクソ雑魚なのマジ酷い
28524/06/03(月)01:54:53No.1196194585そうだねx1
ストーリーの反響はバッチリ手ごたえあったろうし次もソロ重視だと思う
ALTだけじゃなくて全ミッションハードモード復活して?
28624/06/03(月)01:55:05No.1196194623そうだねx1
>ストライダー護衛の冒頭の
>「狼狽えるな!我々はコーラルの戦士…うわー!」
>チュドーン
>ってなんかこう緩いよね大惨事なんだけど
木っ端微塵になるストライダーを背景にして颯爽と降ってくる2体の怪しい機体とかちょっとギャグ入ってるよね
28724/06/03(月)01:55:08No.1196194632そうだねx5
>作中のサンプルからすると変異波形はメンヘラになりうるのになんでもハッキングしてくるから危なすぎる
メンヘラか…?むしろエアちゃん物凄い良識派で善良じゃない?
28824/06/03(月)01:55:11No.1196194641そうだねx3
>貴様には30MMもブキヤも旧機体での乱入スクエニも見えぬのか
ブキヤは分かるし30MMも意外ではあるがまだ理解できる
スクエニだけは本当に理解できない
28924/06/03(月)01:55:29No.1196194703+
>人差し指と小指がクソ雑魚なのマジ酷い
輸出したくねえコーラルしか資源がない星の貧乏ゲリラがAC5、6機持ってるのが十分すごいだけなんだ…
29024/06/03(月)01:55:50No.1196194763+
次はもっと特殊なミッションも多いといいな
今回はかなりシチュエーション豊富で満足だけど地味な傭兵家業感あるのもまたやりたい
29124/06/03(月)01:56:02No.1196194805+
ブキヤはスティールヘイズで忙しいのは分かるけどVIも継続してくれていいのよ?
リザも…黒栗も泣いている…
29224/06/03(月)01:56:07No.1196194820+
ゲーム上の都合といえばBASHOの近接がやたら強いのはパーツとしての個性付けの部分が大きそうではあるな
29324/06/03(月)01:56:19No.1196194858+
>無限に増殖するとしたらいつかルビコンの重力を振り切って大気圏外に行くんじゃないかなって
バスキュラープラント並みに集めて真空中で解放してやっとリリースが引き起こされる
自然界に点在する分には問題ない量だったって事なんだろう
29424/06/03(月)01:56:21No.1196194862+
次回作あるとしたらBAWSは早急に実体剣を作ってほしい
29524/06/03(月)01:56:28No.1196194897+
>スクエニだけは本当に理解できない
まったくだ
ロボット主役のアクションゲームならガンハザードがあるだろうに…
29624/06/03(月)01:56:32No.1196194908+
まるでツィイーが若い女な以外まるで駄目みたいな
29724/06/03(月)01:56:53No.1196194978+
ハードモード欲しいけどその手間で普通のミッション充実させた方がいいかもしれん
29824/06/03(月)01:57:05No.1196195019+
コーラルばらまくと変異波形がいっぱい生まれるリスクがあるのが一番怖い
最終的に衛星砲すらハッキングできる電子生命体が暴れたら社会崩壊するぞ
29924/06/03(月)01:57:19No.1196195061+
ツィイーは仕方ねえよ
ダナムお前マジ…
30024/06/03(月)01:57:26No.1196195086+
エルデンのDLCを6/21にしたのはAC6のDLC発表したくて語呂合わせした説
あると思います
30124/06/03(月)01:57:40No.1196195122+
>まるでツィイーが若い女な以外まるで駄目みたいな
なんでアサルトライフル持たせないんですか…
初心者にグレ持たせるんですか…
30224/06/03(月)01:57:54No.1196195173+
>コーラルばらまくと変異波形がいっぱい生まれるリスクがあるのが一番怖い
>最終的に衛星砲すらハッキングできる電子生命体が暴れたら社会崩壊するぞ
AC乗っ取って物理干渉してこれるから下手したら霊長の座が人間からコーラルになりかねない
30324/06/03(月)01:58:08No.1196195223+
「自分だけの機体」の没入感を作るにあたってはオンラインで色んなアセンと戦うって図はかなり良いからむしろ次回作はそれ前提の舞台とか見たいな俺は
今回「色々欠落した強化人間」って設定なせいで俺の超オサレ機体を冷静に考えたら本編にそぐわねえ!!
30424/06/03(月)01:58:09No.1196195229+
ダナムは才能無いよって明言されてるけどアレ以下もいっぱいいるのがAC乗りなんだよな…
PPの下位ランカーみたいな奴らだろうけど
30524/06/03(月)01:58:22No.1196195275+
>ハードモード欲しいけどその手間で普通のミッション充実させた方がいいかもしれん
ドキッ!4脚MTだらけの壁越え!
〜(ヴォルタの命が)ポロリもあるよ〜
30624/06/03(月)01:58:27No.1196195292+
ツィイーが強かったらログ回収コンプが無駄に難度上がるからな
30724/06/03(月)01:58:28No.1196195294そうだねx1
>AC乗っ取って物理干渉してこれるから下手したら霊長の座が人間からコーラルになりかねない
まあいいか…人間より性格良さそうだし…
30824/06/03(月)01:58:33No.1196195312+
ツィイーは多分姫プレイさせられてたというか遠くからグレ売っててね!スタッガーはこっちで取るからみたいな雰囲気をアセンから感じる
30924/06/03(月)01:58:36No.1196195318+
スクエニはイマイチパッとしないのにFMをずっと諦めてないからなんかロボに拘りのある社員がそこそこ居る気がする
商業的になかなか動けないだけで
31024/06/03(月)01:58:40No.1196195330+
書き込みをした人によって削除されました
31124/06/03(月)01:58:57No.1196195388+
無敵のラミーの方がまだマシだろあれ
31224/06/03(月)01:58:58No.1196195392+
スクエニは昔からロボとかSF大好きだろ!!
31324/06/03(月)01:59:25No.1196195475+
>>まるでツィイーが若い女な以外まるで駄目みたいな
>なんでアサルトライフル持たせないんですか…
>初心者にグレ持たせるんですか…
芭蕉腕は反動制御が終わってるからライフル系よりは単発高火力の方がマシなんだ
近接武器もたせろ?そうだね!
31424/06/03(月)01:59:31No.1196195497+
フロントミッションvsアーマード・コア待ってるからな…
31524/06/03(月)01:59:48No.1196195550+
近接格闘なんてさせたら危ないだろ!
31624/06/03(月)01:59:57No.1196195578+
バズーカあたり持ってるMTときちんと連携してくるならユエユーでもクソうざいはず
潰しに行ったらシールドで粘られて横からスタッガー取られるのは普通に死ねる
31724/06/03(月)01:59:57No.1196195580+
ラミーはなんかたまに無駄にピョンピョン動いてるからたぶん実際に戦ったらそこの差で勝つのかな
っていうかアレ何?
31824/06/03(月)02:00:09No.1196195611+
ゲリサーの姫
31924/06/03(月)02:00:16No.1196195630+
>フロントミッションvsアーマード・コア待ってるからな…
どういう理屈で導き出した願望なんだよ
せめてvsMTにしろよ
32024/06/03(月)02:01:39No.1196195899+
>坊主第二工廠でチーム戦挑んできたよね!?
その時はまだ企業と正面衝突してないから戦力あったしな
32124/06/03(月)02:01:43No.1196195911+
あの性格だとアセンを変えても無闇に突っ込んでって蜂の巣になるタイプだと思うツィイー
32224/06/03(月)02:02:03No.1196195980+
なんなら今でもFFで隙あらばロボを出してくるからスクエニは凄いロボ好きだよ
でもCSとして売れる感じの出力に繋がらないから調整できそうなデベロッパと組めればなぁ…
32324/06/03(月)02:02:05No.1196195987+
立体化されたら微妙に欲しいラインだなカタフラクト
ナイトフォールと対面させたい
32424/06/03(月)02:02:36No.1196196069+
明らかにカラテが足りないからなツィイー
32524/06/03(月)02:02:39No.1196196077+
>これは俺の私見だがおそらく621には頭のネジがそもそもない
頭にネジみたいな針みたいなのいっぱい付いてるし…
32624/06/03(月)02:03:13No.1196196181+
>ラミーはなんかたまに無駄にピョンピョン動いてるからたぶん実際に戦ったらそこの差で勝つのかな
>っていうかアレ何?
だいたい同じ動きをしてるカーラ製の改造MTがいるんであれから乗り換えたとか?
32724/06/03(月)02:03:39No.1196196242+
MTしかいなかったらツィイー単騎でもなんとかなったかもしれんけど
ちょうど情報コソ泥してる621が居合わせたのがね…
32824/06/03(月)02:03:58No.1196196289+
>近接格闘なんてさせたら危ないだろ!
モブオペレータはそういうこと言う
32924/06/03(月)02:04:00No.1196196297+
敵専用機はデカいから同規格で出すの難しそうなんだよな
倒した直後のエンフォーサーと自機ならべたスクショ取ろうとしてびっくりしたわ
33024/06/03(月)02:05:08No.1196196538+
PV見てると滅茶苦茶強そう
あんな風に一発食らっただけで機体壊れてたら設定上のバルテウスとか絶対ACで勝てなくない?
33124/06/03(月)02:05:30No.1196196609+
ツィイーは削除されたボイスだと勇ましい声で素晴らしく空力に非常に優れた機体で地上のアーキバス部隊に出撃していった
彼女の乗っていた機体が悪いんだよ
適正は速く飛べて軽い機体だったのだよ
33224/06/03(月)02:05:32No.1196196618+
HCもうまいこと直立したスクショあったけどACの倍はある
倍デカい機動兵器に勝つ621がおかしいだけだ
33324/06/03(月)02:06:11No.1196196731+
アーマードコアのPV真に受けるとかnicejokeすぎるだろ
33424/06/03(月)02:06:43No.1196196826+
ガンガンボス蹴ってるけどAC小さすぎて絶対蹴った方が折れる
33524/06/03(月)02:06:51No.1196196862+
>PV見てると滅茶苦茶強そう
>あんな風に一発食らっただけで機体壊れてたら設定上のバルテウスとか絶対ACで勝てなくない?
弱体化前の弾速1200グレネードからは設定上のパワーを感じた
でもそれがゲームとして面白いわけでもないから調整されるものだ
33624/06/03(月)02:07:04No.1196196918+
でも過去1忠実だったと思うんですよ
33724/06/03(月)02:07:16No.1196196962そうだねx4
>ツィイーは削除されたボイスだと勇ましい声で
うん
>素晴らしく空力に非常に優れた機体で地上のアーキバス部隊に出撃していった
あなたたちの妄想ですよね?
33824/06/03(月)02:07:30No.1196197006そうだねx2
ハードモードとして弱体化前パルテウスはまたやりたい
33924/06/03(月)02:07:30No.1196197008+
>敵専用機はデカいから同規格で出すの難しそうなんだよな
んなもん不明なユニットが接続されましたすればええねん
無理に付けたから封鎖機構のコードそのままで使用中は「侵襲を検知━排除━」とか途切れ途切れに再生するぐらいのやつでええねん
34024/06/03(月)02:08:10No.1196197126+
というかゲーム内演出でもチャティがフロイトに一発斬られて即死してるから
何発くらってもAP0になるまでは焦げるくらいで済んでる621の技量がヤバいだけだ
34124/06/03(月)02:08:16No.1196197151そうだねx1
>でも過去1忠実だったと思うんですよ
まぁPVのギミック全部ゲーム内で使えるってだけでなぁ
34224/06/03(月)02:09:27No.1196197352+
ジョークモードでLCHCくらいは使って遊べてもいいよなあ
34324/06/03(月)02:09:36No.1196197382+
621がなんであんなに強いのか理由はよくわからない
34424/06/03(月)02:09:51No.1196197422+
ツィイーは六文銭にフォローしてもらって…
六文銭1人でフロイトとラスティ以外処理できそう
34524/06/03(月)02:11:30No.1196197699+
三周クリアして実力もついて来ると強化前バルテウスがどれほど強かったのか腕試ししたくなる
modでもそういうのないんだっけ
34624/06/03(月)02:11:44No.1196197740そうだねx2
>621がなんであんなに強いのか理由はよくわからない
俺たちは621の死体の山を知ってるけど作中からしたら突然現れた独立傭兵がラストまで駆け抜けてってると思うとまあまあのイレギュラーだよな
34724/06/03(月)02:13:48No.1196198109+
アイスワームも僚機の扱い的に2発スタンニードル撃ち込んだあとはACなら1発すら耐えられん状態みたいだし
ゲーム上の都合以上に621の性能が高すぎる…在庫なのに
34824/06/03(月)02:13:54No.1196198126+
>無理に付けたから封鎖機構のコードそのままで使用中は「侵襲を検知━排除━」とか途切れ途切れに再生するぐらいのやつでええねん
プラモとかの商品の話では?しかも売る側の話
34924/06/03(月)02:15:49No.1196198447+
>621がなんであんなに強いのか理由はよくわからない
エアちゃん後ならまあ色々最適化されてるだろうから分かるっちゃあ分かる
それ以前の強さは分からない
35024/06/03(月)02:16:23No.1196198572そうだねx1
>ツィイーは六文銭にフォローしてもらって…
>六文銭1人でフロイトとラスティ以外処理できそう
ただ六文銭は解放戦線じゃなくてツィイー殿が好きなだけの野良の傭兵だからツィイーは必須なんだよね
35124/06/03(月)02:18:16No.1196198920+
ニンジャに餌付けしたという一点だけで解放戦線への貢献度がかなり高いからな
ただ画稿見るとどう見積もってもミドルティーンくらいの体格しかないからそりゃ姫プにもなる
35224/06/03(月)02:18:45No.1196199012+
ACの主人公は大抵理由なく最強だろ
バックボーンがあるのは元々伝説の傭兵だった4主と腕利きのリンクスに鍛えられた首輪付きくらいじゃないか
35324/06/03(月)02:20:02No.1196199228+
やたらMTが強く感じるよね今作
一撃が痛いこと痛いこと
35424/06/03(月)02:20:44No.1196199340+
>やたらMTが強く感じるよね今作
>一撃が痛いこと痛いこと
ハイレーザー撃ってくる飛行MT大量に出て来たらマジでやばかったと思う
あんま数出てこないけど
35524/06/03(月)02:21:26No.1196199468そうだねx4
いうて621もプレイヤー補正なかったらスネイルに狙撃されてあれやで
35624/06/03(月)02:21:27No.1196199474そうだねx1
コーラルってエアもセリアもやれることに対して善良すぎない?人間が燃料や食料にする事すら許容するって相当だぞ
35724/06/03(月)02:21:42No.1196199520+
ACは基本こっちと同じシステムだからスタッガー決めるなり装填タイミングで切り返し行けるからな
35824/06/03(月)02:21:54No.1196199564+
>やたらMTが強く感じるよね今作
>一撃が痛いこと痛いこと
その辺も設定に忠実というかうまいこと合わせてんな〜ってなった
AC単騎でMT数機撃破出来たら当たりっぽいし
35924/06/03(月)02:23:50No.1196199900+
>ACは基本こっちと同じシステムだからスタッガー決めるなり装填タイミングで切り返し行けるからな
ある程度進むとリペアまで同じなのでチャージパイルで飛ばすね…
36024/06/03(月)02:23:54No.1196199911そうだねx1
イヤーッ!
おあーっ!
イヤーッ!
待て私は第7隊長で会計
イヤーッ!
人の話を…!
イヤーッ!
おあーっ!
スウィンバーンはしめやかに爆発四散
侵略者には当然な末路のことですね?
36124/06/03(月)02:25:07No.1196200107+
アレは改めて見なくてもあの狙撃の方がチート過ぎておかしいというか…
36224/06/03(月)02:25:24No.1196200151そうだねx2
リペアキット使えるのはメタ的なプレイヤー側の特権と思ってたら敵もポンポン使ってきて初見びっくりした
36324/06/03(月)02:25:39No.1196200192+
>>ACは基本こっちと同じシステムだからスタッガー決めるなり装填タイミングで切り返し行けるからな
>ある程度進むとリペアまで同じなのでチャージパイルで飛ばすね…
慣れてくるとこのリペアを使わせず倒すって出来るのが個人的に良かった
サクッと倒せると上達を感じる
36424/06/03(月)02:25:44No.1196200206+
>侵略者には当然な末路のことですね?
おとなしく話聞いたふりしてから去り際にイヤーッてきるのはだいぶあくらつ
36524/06/03(月)02:25:45No.1196200209そうだねx2
封鎖機構の船も最初に出てきた通りLCを搭載して護衛ドローンが出てたら相当てこずると思う…
36624/06/03(月)02:27:13No.1196200428+
リペアキットもどんな感じで使ってるんスかね
36724/06/03(月)02:29:30No.1196200804+
外様すぎて何も理解してない六文銭のコーラルと共にあれィ!!!大好き
まさかドルマヤンも天誅みたいな意味で使われるとは思うまいて
36824/06/03(月)02:29:35No.1196200825+
>いうて621もプレイヤー補正なかったらスネイルに狙撃されてあれやで
ミッション中以外に襲うってACのタブーを破るメガネ許せねぇよ
36924/06/03(月)02:29:49No.1196200858+
強襲艦はなぜいつもこっちから攻撃できる低空を飛んでしまうのか
37024/06/03(月)02:30:15No.1196200936+
>ミッション中以外に襲うってACのタブーを破るメガネ許せねぇよ
陰険オールバック眼鏡…絶対に許さねえ…!
37124/06/03(月)02:30:39No.1196200994そうだねx4
>>いうて621もプレイヤー補正なかったらスネイルに狙撃されてあれやで
>ミッション中以外に襲うってACのタブーを破るメガネ許せねぇよ
お前テスターくんの前でも同じこと言えんの?
37224/06/03(月)02:31:12No.1196201088+
>強襲艦はなぜいつもこっちから攻撃できる低空を飛んでしまうのか
艦橋をエリア外に出せば無敵なのに…
37324/06/03(月)02:31:44No.1196201186そうだねx1
エリア外から攻撃は最初のヘリボスがやってくるから…
37424/06/03(月)02:32:20No.1196201287+
序盤のベイラムMTの人の反応聞くと普通のAC乗りじゃMT複数機に負けるくらいなんだろうな
37524/06/03(月)02:32:30No.1196201317+
>エリア外から攻撃は最初のヘリボスがやってくるから…
チュートリアルのくせに後の教訓にも一切ならないエリア外攻撃酷すぎる
37624/06/03(月)02:33:40No.1196201511+
>チュートリアルのくせに後の教訓にも一切ならないエリア外攻撃酷すぎる
アイスワームはたまに出るかな…そもそもエリア自体が広すぎるから誤差みたいなもんだが
37724/06/03(月)02:33:43No.1196201516+
>強襲艦はなぜいつもこっちから攻撃できる低空を飛んでしまうのか
そうしない武装ヘリがヤバいしゲームの都合だろう
37824/06/03(月)02:36:18No.1196201906+
強襲艦はヨルゲン燃料基地襲うミッションがあっただろ
多分燃料がカツカツなんだ
37924/06/03(月)02:38:33No.1196202247+
じゃあACが高空行く手段無いのかって言うとそこらになんか無限に使えるカタパルト落ちてるから若干エリア移動の時間稼ぎになるかもね程度じゃねえかな…
38024/06/03(月)02:40:39No.1196202520+
ゲーム的都合で天井付いてるけどアセンによってはもっと上行けるっていうか無限滞空出来るしな
38124/06/03(月)02:41:23No.1196202609+
アイスワーム戦みたいに本当なら無敵のやつを攻略していくの好き


1717342835550.webp