二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717318521458.png-(221982 B)
221982 B24/06/02(日)17:55:21No.1195997600+ 19:16頃消えます
そろそろTBS系列で世界遺産が始まるよ
今回は「カトマンズ盆地〜神々と生きる ヒマラヤの3つの古都」
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/02(日)17:59:15No.1195999067そうだねx1
池上が!?
224/06/02(日)17:59:39No.1195999217+
インドの神様みたいな感じがする
324/06/02(日)17:59:42No.1195999233+
へー
424/06/02(日)17:59:44No.1195999244+
池上?
生神か…
524/06/02(日)17:59:50No.1195999284そうだねx1
もう修復できたんかな
624/06/02(日)18:00:06No.1195999396そうだねx1
としあきと「」…二つを体験できました
724/06/02(日)18:00:15No.1195999451+
エッチな風習はないんですか
824/06/02(日)18:00:20No.1195999474+
チャニラちゃんかわいい!ゥッ
924/06/02(日)18:00:20No.1195999475そうだねx1
>インドの神様みたいな感じがする
まあインド文化圏だし…
1024/06/02(日)18:00:21No.1195999482そうだねx2
生き神…エッチなやつ?
1124/06/02(日)18:00:24No.1195999506+
03年の映像は観た気がするなぁ
1224/06/02(日)18:00:26No.1195999515+
今週は亮平君現地に行けるかな…
1324/06/02(日)18:00:43No.1195999595+
カトマンドゥか
1424/06/02(日)18:00:51No.1195999651+
高地に体を慣らしたディレクターを別の高地が襲う
1524/06/02(日)18:00:56No.1195999679+
鼻声?
1624/06/02(日)18:00:59No.1195999698+
ガネーシャだゾウ
1724/06/02(日)18:01:05No.1195999729+
>もう修復できたんかな
できたので撮り行ったようだ
1824/06/02(日)18:01:06No.1195999738+
サンキュー神様!
1924/06/02(日)18:01:10No.1195999765+
行ってみてえー
2024/06/02(日)18:01:16No.1195999806そうだねx1
ヒンズー教も仏教も
同じよ
2124/06/02(日)18:01:27No.1195999866+
この辺って古代はどんな人らが住んでたんだろう
2224/06/02(日)18:01:31No.1195999892+
この辺から中東への歴史は面白すぎる
2324/06/02(日)18:01:32No.1195999895そうだねx1
>できたので撮り行ったようだ
純粋に良かった…って気持ちだ…
2424/06/02(日)18:01:37No.1195999922そうだねx1
ゲームしてたらもう6時か…
2524/06/02(日)18:02:02No.1196000069+
>生き神…エッチなやつ?
初潮までだから手を出そうとするやつは相当のクズだし
神相手にそんなことしたらたぶん楽に死なせてもらえないだろう…
2624/06/02(日)18:02:04No.1196000082+
地震で倒壊したネパール寺院?とかいつだか世界遺産でみたな
2724/06/02(日)18:02:08No.1196000105+
カトマンズいいなぁ
いいなぁ
2824/06/02(日)18:02:17No.1196000163+
ドクター・ストレンジも行ったところ
2924/06/02(日)18:02:26No.1196000215+
👁👁
3024/06/02(日)18:02:28No.1196000224+
👀
3124/06/02(日)18:02:31No.1196000242+
世界最大級の仏塔はとってもぶっとーい…というわけですな!
3224/06/02(日)18:02:35No.1196000263そうだねx2
>この辺から中東への歴史は面白すぎる
インド史とか面白そうっていうか絶対面白いんだろうけど名前が欧州史より覚えづらいぜ…
3324/06/02(日)18:02:35No.1196000265+
👁👁
3424/06/02(日)18:02:42No.1196000300+
ブッダ・アイ
3524/06/02(日)18:02:48No.1196000343+
この辺でもう目は青いんだな
3624/06/02(日)18:02:49No.1196000348+
ぶっしゃり!
3724/06/02(日)18:02:49 ID:HhmQFCGoNo.1196000354+
スレッドを立てた人によって削除されました
シャンクスDiscordをお前に教える
・荒れネタ  なし
・連投    なし
・定型保管庫 あり
・匿名機能  あり
https://discord.gg/shanks-noukouni

能登地震被災地支援ドリームジャンボ開催中
https://www.takarakuji-official.jp/ec/group/join/introduction/?groupId=5c61911f5a14620d0b83928b41246e126dbcb8285b39a5d6a988ccb2c14cee22
3824/06/02(日)18:02:53No.1196000381+
長崎でこんな塔みたな
3924/06/02(日)18:02:56No.1196000400+
Big Budda is watching you!
4024/06/02(日)18:03:02No.1196000445+
ブッダの身長は4.8メートルあったと言われる
4124/06/02(日)18:03:03No.1196000451+
ストゥーパ!ストゥーパじゃないか!
4224/06/02(日)18:03:07No.1196000470+
仏陀の骨
世界中に有りすぎ!
4324/06/02(日)18:03:09No.1196000486+
出た…集めると本人より多くなる仏舎利…
4424/06/02(日)18:03:12No.1196000506+
まにしゃじゃなくまにぐるまなのか
4524/06/02(日)18:03:15No.1196000524+
マニ車来たな…
4624/06/02(日)18:03:15No.1196000526そうだねx1
みんな大好き魔荷車
4724/06/02(日)18:03:18No.1196000555そうだねx1
みんな大好きマニ車
4824/06/02(日)18:03:19No.1196000565+
マニマニしたい
4924/06/02(日)18:03:20No.1196000568+
マニ車!
5024/06/02(日)18:03:20No.1196000572+
思ったより回す人いないんだな…
5124/06/02(日)18:03:20No.1196000573+
任せてくれれば延々回すぜ
5224/06/02(日)18:03:25No.1196000599そうだねx1
マニ車が回ったな…
5324/06/02(日)18:03:36No.1196000652+
出た…五体投地
5424/06/02(日)18:03:36No.1196000654+
良く回してたなマニ車
5524/06/02(日)18:03:44No.1196000695+
五体投地!
5624/06/02(日)18:03:44No.1196000697そうだねx8
    1717319024128.png-(13290 B)
13290 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
5724/06/02(日)18:03:58No.1196000761+
ああこれも崩れたのか…
5824/06/02(日)18:04:01No.1196000779+
仏陀の骨全部合わせたらどうなるのか
5924/06/02(日)18:04:01No.1196000783+
ガシャーン
6024/06/02(日)18:04:02No.1196000796+
ブッダの目が…
6124/06/02(日)18:04:03No.1196000797+
やっぱ壊れたんだ
6224/06/02(日)18:04:04No.1196000803+
なそ
にん
6324/06/02(日)18:04:14No.1196000858そうだねx1
地震
超恐い
なんとかならないの?
6424/06/02(日)18:04:17No.1196000874+
文字通り灰燼だな…
6524/06/02(日)18:04:19No.1196000885そうだねx2
これもう9年かぁ
6624/06/02(日)18:04:22No.1196000909そうだねx2
>良く回してたなマニ車
カトマンズ出身の「」初めて見た
6724/06/02(日)18:04:25No.1196000919+
>仏陀の骨全部合わせたらどうなるのか
手足が何十本もある化け物に!!
6824/06/02(日)18:04:25No.1196000920+
>仏陀の骨全部合わせたらどうなるのか
ブッダが復活する
6924/06/02(日)18:04:29No.1196000941+
ご利益無いのでは…?
7024/06/02(日)18:04:46No.1196001031+
よみがえったからまた撮影か
7124/06/02(日)18:04:49No.1196001050そうだねx1
>地震
>超恐い
>なんとかならないの?
ヒマラヤなんてどうやっても地震起きるからなぁ…
7224/06/02(日)18:04:50No.1196001060+
よく修復できたなぁ
7324/06/02(日)18:05:09No.1196001176+
おつらい…
7424/06/02(日)18:05:10No.1196001177+
まあ耐震なんて考えてないからな…
7524/06/02(日)18:05:15No.1196001222+
倒壊した瞬間の映像か
7624/06/02(日)18:05:16No.1196001233+
諸行無常すぎる
7724/06/02(日)18:05:25No.1196001281+
在りし日の姿が…
7824/06/02(日)18:05:27No.1196001295+
>手足が何十本もある化け物に!!
千手観音かもしれんし…
7924/06/02(日)18:05:29No.1196001304+
崩れても立て直して延々やってきたんだ
8024/06/02(日)18:05:42No.1196001383+
〜プルって地名ヨーロッパの〜ブールとか〜ブルクと同じ語源だから
東南アジアからヨーロッパまで本当に広く分布しててすごいよね
8124/06/02(日)18:05:42No.1196001384+
すごいな
8224/06/02(日)18:05:44No.1196001396そうだねx1
たった9年で
8324/06/02(日)18:05:46No.1196001401+
ご利益があるからと持ち去られたのか
8424/06/02(日)18:05:47No.1196001410+
すげえ!
8524/06/02(日)18:06:01No.1196001487+
>〜プルって地名ヨーロッパの〜ブールとか〜ブルクと同じ語源だから
>東南アジアからヨーロッパまで本当に広く分布しててすごいよね
同根なんだ…面白いな
8624/06/02(日)18:06:02No.1196001497そうだねx1
>手足が何十本もある化け物に!!
インド系の神様そんなんばっかりだから問題ないな!
8724/06/02(日)18:06:31No.1196001655+
五重塔は芯柱で制震してるけどこっちにそういう文化のはないのかね
8824/06/02(日)18:06:35No.1196001680+
>〜プルって地名ヨーロッパの〜ブールとか〜ブルクと同じ語源だから
>東南アジアからヨーロッパまで本当に広く分布しててすごいよね
つまりエルピープルもそっちが語源なのか
8924/06/02(日)18:06:36No.1196001682+
エルピー…
9024/06/02(日)18:06:43No.1196001720+
をー元に戻ってる
9124/06/02(日)18:06:45No.1196001735+
破壊と再生こそが人の歴史よ
9224/06/02(日)18:06:46No.1196001743+
人間のパワーすげぇな…
9324/06/02(日)18:06:56No.1196001809そうだねx2
>五重塔は芯柱で制震してるけどこっちにそういう文化のはないのかね
木材がまずそんな潤沢じゃないだろうからなぁ
9424/06/02(日)18:07:05No.1196001864+
はえーな!
9524/06/02(日)18:07:09No.1196001887+
これはかなりの好奇心のフォーカスだな
9624/06/02(日)18:07:17No.1196001939そうだねx1
意外と再建早いな…
9724/06/02(日)18:07:21No.1196001967+
良い感じに綺麗になったな
9824/06/02(日)18:07:22No.1196001969+
やっべ見に行きテェ
9924/06/02(日)18:07:27No.1196001997そうだねx4
長期にわたって映像に収めておくのって大事だな
10024/06/02(日)18:07:46No.1196002113そうだねx1
日本より対応早いのでは…
10124/06/02(日)18:08:07No.1196002241+
相当な喜捨があったんだろう
10224/06/02(日)18:08:09No.1196002253+
旭豊 秘話〜カトマンズに散った友
10324/06/02(日)18:08:12No.1196002273+
>日本より対応早いのでは…
首都だぞここ
10424/06/02(日)18:08:19No.1196002306+
シンボルなんだな
10524/06/02(日)18:08:24No.1196002335+
この木彫りの窓枠いいよね…
10624/06/02(日)18:08:24No.1196002336そうだねx1
>日本より対応早いのでは…
生活に根深くあるだろうしな
10724/06/02(日)18:08:33No.1196002382+
こんな立派なのがここまで綺麗に蘇ったら強いわ
10824/06/02(日)18:08:38No.1196002421+
リッチな立地だったんですね
10924/06/02(日)18:08:43No.1196002444+
リッチな立地というわけですな
11024/06/02(日)18:08:47No.1196002479+
立地でリッチになった…というわけですな
11124/06/02(日)18:09:01No.1196002576そうだねx2
>リッチな立地だったんですね
>リッチな立地というわけですな
「」ゲじい…飲め
11224/06/02(日)18:09:06No.1196002602そうだねx2
ヒゲじい量産すな
11324/06/02(日)18:09:07No.1196002610+
すげー人いっぱい
11424/06/02(日)18:09:08No.1196002623そうだねx2
キチガイ三連リッチな立地来たな…
11524/06/02(日)18:09:16No.1196002663+
ガーンだな
11624/06/02(日)18:09:22No.1196002710そうだねx2
キチガイ三連リッチさん来たな…
11724/06/02(日)18:09:32No.1196002771そうだねx1
ネパールの岩塩有名だよね
11824/06/02(日)18:09:43No.1196002831+
鳩大杉!!
11924/06/02(日)18:09:49No.1196002869+
カスタマン
12024/06/02(日)18:09:50No.1196002871+
ヒリめっちゃいる
12124/06/02(日)18:10:05No.1196002952+
交易の交差路であり宗教的要所か
12224/06/02(日)18:10:08No.1196002975+
がらん
12324/06/02(日)18:10:13No.1196003009+
凄え欄干
12424/06/02(日)18:10:15No.1196003023+
南から来るのも北から来るのもヒマラヤ越えてくる必要あるし商人はタフだな
12524/06/02(日)18:10:17No.1196003037+
ガランとした伽藍ということか…
12624/06/02(日)18:10:19No.1196003047+
がらんとした伽藍だな
12724/06/02(日)18:10:22No.1196003068+
カスタマンダップカスタマンダップカスタマンダップカstマンダッ…カトマンズか
12824/06/02(日)18:10:30No.1196003111+
クイズ番組だったらここで問題出てる
12924/06/02(日)18:10:37No.1196003153+
無料で!?
13024/06/02(日)18:10:37No.1196003154+
商人に無料は助かるねぇ
13124/06/02(日)18:10:40No.1196003176+
>長期にわたって映像に収めておくのって大事だな
中東で破壊された遺跡の資料として不思議発見や世界遺産の映像が使われることがあるらしいね
13224/06/02(日)18:10:44No.1196003194そうだねx1
>商人はタフだな
なにっ
13324/06/02(日)18:10:51No.1196003238+
日本人が観光してても現地人に馴染めそうだ
13424/06/02(日)18:10:52No.1196003249+
そんな三国志が
13524/06/02(日)18:10:52No.1196003251そうだねx3
>クイズ番組だったらここで問題出てる
それって…ふしぎ発見じゃない?
13624/06/02(日)18:11:00No.1196003295そうだねx1
>ガランとした伽藍ということか…
>がらんとした伽藍だな
「」ゲじい!飲め!
13724/06/02(日)18:11:02No.1196003305+
3つも王国あるんだ
13824/06/02(日)18:11:06No.1196003335そうだねx7
>ガランとした伽藍ということか…
>がらんとした伽藍だな
そもそもがらんどうの語源が伽藍堂だから駄洒落になってないぞヒゲじい!
13924/06/02(日)18:11:16No.1196003389+
奥の方には近代ビルがあるな
14024/06/02(日)18:11:17No.1196003395+
>クイズ番組だったらここで問題出てる
世界ふしぎ発見
今どこで戦っている…
14124/06/02(日)18:11:20No.1196003421+
ニンニクのきいた…
14224/06/02(日)18:11:24No.1196003445+
>日本人が観光してても現地人に馴染めそうだ
肌の色が結構違う
日焼けしていかないと
14324/06/02(日)18:12:01No.1196003651+
>日本人が観光してても現地人に馴染めそうだ
さっきの元生き神のお姉さんは家の妹に結構似ていた
14424/06/02(日)18:12:05No.1196003672+
>肌の色が結構違う
>日焼けしていかないと
行ったらどうせ標高高くて焼ける…
14524/06/02(日)18:12:06No.1196003684+
>ガランとした伽藍ということか…
調査雪が積もるって事は雪が降っているって事なんですよ
14624/06/02(日)18:12:08No.1196003700+
>>ガランとした伽藍ということか…
>>がらんとした伽藍だな
>そもそもがらんどうの語源が伽藍堂だから駄洒落になってないぞヒゲじい!
メガゾーンのガーランドはがらんどうが語源じゃないらしいな
14724/06/02(日)18:12:09No.1196003710+
レンガ+木材って結構珍しい気がする
14824/06/02(日)18:12:30No.1196003822+
御本家宮大工
14924/06/02(日)18:12:35No.1196003865+
イビサしま
15024/06/02(日)18:12:46No.1196003939+
宗教戦争は無いのか
15124/06/02(日)18:12:57No.1196004007+
ヒマラヤ岩塩欲しくなった
15224/06/02(日)18:13:20No.1196004139そうだねx2
>レンガ+木材って結構珍しい気がする
レンガ建築でも柱や梁は木製じゃない?
15324/06/02(日)18:13:22No.1196004153そうだねx1
羽生が居たのもカトマンズ
15424/06/02(日)18:13:27No.1196004183そうだねx2
先進国の中でも人口に対するヒゲじいの割合の多いこの国
15524/06/02(日)18:13:29No.1196004201+
スポンサーにnikonとソニーとオリンパスも戻ってこないかな
15624/06/02(日)18:13:37No.1196004249そうだねx2
>レンガ+木材って結構珍しい気がする
木骨づくりはヨーロッパの家でも結構見ないか?
15724/06/02(日)18:13:48No.1196004313+
またサイバー攻撃受けてる
15824/06/02(日)18:14:48No.1196004693+
仏教じゃなくてヒンドゥーなんだ
15924/06/02(日)18:14:54No.1196004736+
また不思議な神様だよ
16024/06/02(日)18:14:58No.1196004756+
ぬーん
16124/06/02(日)18:15:01No.1196004773+
キャッツ!
16224/06/02(日)18:15:06No.1196004792+
ライオン…?
16324/06/02(日)18:15:06No.1196004797+
奈良神派
16424/06/02(日)18:15:08No.1196004805+
なんか笑ってる顔に見える
16524/06/02(日)18:15:08No.1196004808+
ネコの神様に見えた
16624/06/02(日)18:15:11No.1196004819+
聞いたことない神だ…
16724/06/02(日)18:15:11No.1196004823そうだねx3
>スポンサーにnikonとソニーとオリンパスも戻ってこないかな
スーパーカメラ大戦でもやるつもりか
16824/06/02(日)18:15:32No.1196004952+
劣化したレンガ、ということですな〜!
16924/06/02(日)18:15:37No.1196004986+
なんで後世人白く塗ったの…?
17024/06/02(日)18:15:41No.1196005018そうだねx1
メガテンで居たなナラシンハ
17124/06/02(日)18:15:50No.1196005065+
>>スポンサーにnikonとソニーとオリンパスも戻ってこないかな
>スーパーカメラ大戦でもやるつもりか
回によって映像の色味の違いとか当てるんだ
17224/06/02(日)18:15:51No.1196005075+
>劣化したレンガ、ということですな〜!
「」ゲじい…劣化したな…
17324/06/02(日)18:16:10No.1196005196+
材料も技法も職人も残ってていいな
17424/06/02(日)18:16:20No.1196005254+
レンガ職人の朝は早い
17524/06/02(日)18:16:23No.1196005273+
えぇ…
17624/06/02(日)18:16:25No.1196005288+
すごいことしとらんか
17724/06/02(日)18:16:28No.1196005312+
だそ
けん
17824/06/02(日)18:16:29No.1196005323+
>>>スポンサーにnikonとソニーとオリンパスも戻ってこないかな
>>スーパーカメラ大戦でもやるつもりか
>回によって映像の色味の違いとか当てるんだ
そこでこのマウントアダプターをですね…
17924/06/02(日)18:16:31No.1196005328+
JA…農協?
18024/06/02(日)18:16:36No.1196005363+
穴あいちゃった
18124/06/02(日)18:16:36No.1196005364+
手作りの専用レンガか
18224/06/02(日)18:17:01No.1196005499+
こりゃ手作りじゃないと無理だな
18324/06/02(日)18:17:01No.1196005502+
合ってないようだが…
18424/06/02(日)18:17:19No.1196005613+
気の遠くなるような作業だ…
18524/06/02(日)18:17:24No.1196005651+
すごいな…
18624/06/02(日)18:17:27No.1196005670+
フルオーダーメイド寺院かぁ
18724/06/02(日)18:17:41No.1196005759+
書き込みをした人によって削除されました
18824/06/02(日)18:17:46No.1196005794+
積み方もなにかいい感じの仕組みがあるのかな
18924/06/02(日)18:17:48No.1196005809+
支えて…?
19024/06/02(日)18:17:53No.1196005847+
柱切れてる
19124/06/02(日)18:18:05No.1196005909+
>合ってないようだが…
あのくらいの誤差なら平らなところであってても積むときにずれる範囲だろう
19224/06/02(日)18:18:22No.1196006005+
>「」ゲじい…劣化したな…
鈴木が言ったセリフじゃろがい!
19324/06/02(日)18:18:30No.1196006067+
結構高い
19424/06/02(日)18:18:36No.1196006098+
ノーヘルでやってるのすごいな
19524/06/02(日)18:18:46No.1196006156+
高所作業なのに誰もヘルメットしてない
19624/06/02(日)18:18:56No.1196006209+
釘なんてない時代の補修はなぁ
19724/06/02(日)18:19:12No.1196006324+
ちょっとズレてるけどヨシ!はしなかった
19824/06/02(日)18:19:13No.1196006325+
命綱とかしてんのか
19924/06/02(日)18:19:19No.1196006356+
なんか雑じゃ?
20024/06/02(日)18:19:24No.1196006396+
ぴったり判定でいいのか今のは
20124/06/02(日)18:19:32No.1196006445+
…ずれてないのこれ?
20224/06/02(日)18:19:34No.1196006461+
そこは電動工具じゃなくて鉋でやってほしかった
20324/06/02(日)18:19:37No.1196006479+
この辺木生えんのかな
20424/06/02(日)18:19:39No.1196006496+
使えるものはちゃんと活かすのね
20524/06/02(日)18:19:39No.1196006497+
たるき亭
20624/06/02(日)18:19:48No.1196006559そうだねx1
>ちょっとズレてるけどヨシ!はしなかった
垂木のズレはやばいよ!
20724/06/02(日)18:19:56No.1196006609+
もともとこんなんだったのでは?
20824/06/02(日)18:20:11No.1196006690+
出た…沙羅双樹
20924/06/02(日)18:20:15No.1196006708+
サラって沙羅双樹なんかな
21024/06/02(日)18:20:16No.1196006712+
強い木材ボロボロだな!
21124/06/02(日)18:20:19No.1196006735+
新旧織り交ぜて使ってるねぇ
21224/06/02(日)18:20:24No.1196006767+
沙羅双樹の沙羅か…
21324/06/02(日)18:20:28No.1196006797+
湿度低いから木腐らないのか
21424/06/02(日)18:20:37No.1196006843+
あんまり上手じゃないな…?
21524/06/02(日)18:20:58No.1196006975+
(耐久性大丈夫かな)
21624/06/02(日)18:21:03No.1196007010+
すげー
21724/06/02(日)18:21:08No.1196007033+
すげ
21824/06/02(日)18:21:16No.1196007067+
支える木材に彫るのか
21924/06/02(日)18:21:16No.1196007072そうだねx1
沙羅っていうと断空砲フォーメーションを思い出す
22024/06/02(日)18:21:20No.1196007095+
壮観だな
22124/06/02(日)18:21:21No.1196007097+
すごい丁寧に彫ってる
22224/06/02(日)18:21:23No.1196007110+
マジか
22324/06/02(日)18:21:28No.1196007150+
全部別々の神様の図像なのかな?
22424/06/02(日)18:21:32No.1196007175+
手取れちゃうのか
22524/06/02(日)18:21:36No.1196007200+
とりあえず腕の数を盛る
22624/06/02(日)18:21:37No.1196007210+
何百年ものの木像だよ
22724/06/02(日)18:21:43No.1196007238そうだねx1
腕だけ色違う!
22824/06/02(日)18:22:08No.1196007362+
すずめのおしり!
22924/06/02(日)18:22:08No.1196007368+
ヒリ
23024/06/02(日)18:22:09No.1196007374+
色ついてるな
23124/06/02(日)18:22:12No.1196007401+
>沙羅っていうと断空砲フォーメーションを思い出す
OK忍!
23224/06/02(日)18:22:14No.1196007411+
今俺らが拝んでるものを最新式にして何が悪い!とかならんもんなんだな
世界遺産ともなれば
23324/06/02(日)18:22:16No.1196007422+
お楽しみパート来たな…
23424/06/02(日)18:22:24No.1196007465+
青色だったんだろうな
23524/06/02(日)18:22:24No.1196007468+
有名なヤツ
23624/06/02(日)18:22:41No.1196007563+
ダライラマみたいなもんだな…
23724/06/02(日)18:22:43No.1196007577+
日本の宮大工と対決させたい
23824/06/02(日)18:22:46No.1196007586そうだねx1
>今俺らが拝んでるものを最新式にして何が悪い!とかならんもんなんだな
>世界遺産ともなれば
そこら辺ガチガチに決まりあるからね
23924/06/02(日)18:22:53No.1196007617+
青色ってことはシヴァの像なのかな
24024/06/02(日)18:23:39No.1196007866+
>とりあえず腕の数を盛る
数年先の作品の腕は倍になってそう
24124/06/02(日)18:24:13No.1196008064+
俺のことか
24224/06/02(日)18:24:20No.1196008104+
生きてる神(ダンッ
24324/06/02(日)18:24:21No.1196008108そうだねx1
>>今俺らが拝んでるものを最新式にして何が悪い!とかならんもんなんだな
>>世界遺産ともなれば
>そこら辺ガチガチに決まりあるからね
ドレスデンとか橋掛けたせいで世界遺産取り消しになったしな
24424/06/02(日)18:24:29No.1196008147そうだねx7
    1717320269899.png-(9714 B)
9714 B
ちゃんと修復してくれる国はいいよな
24524/06/02(日)18:24:40No.1196008198+
かわいいこだね
24624/06/02(日)18:24:40No.1196008204そうだねx1
ロリ神か
24724/06/02(日)18:24:53No.1196008269+
さんじやん
24824/06/02(日)18:24:56No.1196008289そうだねx1
さんじやんだ
24924/06/02(日)18:25:00No.1196008308+
(ファミチキ食べたい…)
25024/06/02(日)18:25:07No.1196008341+
イキ神
25124/06/02(日)18:25:09No.1196008362そうだねx1
>かわいいこだね
そのへんも選考基準にあるんだろうか…
25224/06/02(日)18:25:12No.1196008384+
なんかエッチだ…
25324/06/02(日)18:25:19No.1196008430+
初潮前!
25424/06/02(日)18:25:20No.1196008431+
こういうの同年代の女の子の中からどうやって選ぶんだろう
25524/06/02(日)18:25:20No.1196008434+
お赤飯で卒業か
25624/06/02(日)18:25:22No.1196008444+
チベットの生まれ変わりとは違うのか
25724/06/02(日)18:25:22No.1196008446+
めっちゃ不機嫌そう
25824/06/02(日)18:25:23No.1196008448+
一生このままじゃないんだ…
25924/06/02(日)18:25:25No.1196008456そうだねx2
スジ教
26024/06/02(日)18:25:39No.1196008548+
クマリ、複数人いた!?
26124/06/02(日)18:25:41No.1196008564+
>初潮前!
今なら生で
やり放題
26224/06/02(日)18:25:43No.1196008575+
近年では人権無視では?って問題になってるとか
26324/06/02(日)18:25:46No.1196008588+
2015年が9年前…?
26424/06/02(日)18:25:50No.1196008614+
ずっと歩かないじゃ弱るのでは
26524/06/02(日)18:25:55No.1196008642+
>スジ教
「orz」って五体投地だったんだな…
26624/06/02(日)18:26:02No.1196008678+
>チベットの生まれ変わりとは違うのか
あっちは一生だしな
26724/06/02(日)18:26:10No.1196008726+
クマリ館!
26824/06/02(日)18:26:16No.1196008754+
狛犬のようなのがいたな
26924/06/02(日)18:26:16No.1196008759+
儀礼的な所作できるもんなのかなその年で
27024/06/02(日)18:26:23No.1196008811そうだねx2
>クマリ館!
秘宝館みたいに言うな
27124/06/02(日)18:26:30No.1196008851+
ロイヤルクマリ!?
27224/06/02(日)18:26:30No.1196008852+
ロイヤル・クマリ
27324/06/02(日)18:26:34No.1196008881+
ロイヤル!?
27424/06/02(日)18:26:38No.1196008899+
クマリの中のクマリ
27524/06/02(日)18:26:41No.1196008921+
ロイヤルクマリ
27624/06/02(日)18:26:41No.1196008925+
ロイヤルて
27724/06/02(日)18:26:44No.1196008936+
ロイヤルクマリ!
27824/06/02(日)18:26:45No.1196008941+
ロイヤル・クマリのえっち感がすごい
27924/06/02(日)18:27:00No.1196009040+
>>初潮前!
>今なら生で
>やり放題
なんかロリ好きって孕まないのがセールスポイントみたいに言うけど
孕ませジャンル好きになると逆にロリはねえなってなった
28024/06/02(日)18:27:03No.1196009059+
もう終わり!?
28124/06/02(日)18:27:12No.1196009118そうだねx1
毎度だけど行きたくなるわ
28224/06/02(日)18:27:27No.1196009193+
遺産をたくさん見た感じがあんましなかったな
28324/06/02(日)18:27:31No.1196009206+
王子が錯乱して父王含めた王族殺して暴れたせいで王政廃止になったんだっけ
28424/06/02(日)18:27:38No.1196009243+
実際王政廃止して毛沢東主義の共産党が支配するとかかなりやばい国じゃないのネパールって
28524/06/02(日)18:27:43No.1196009269そうだねx1
>ちゃんと修復してくれる国はいいよな
国でやってるのとそのへんのばあちゃんが名乗り出てやったのを一緒くたにすな!
28624/06/02(日)18:27:45No.1196009285そうだねx1
こう生き神様が初潮を迎えて人間に戻った後
その娘を抱くってすごい興奮するシチュエーションじゃない?
28724/06/02(日)18:27:50No.1196009298+
スタジオ回
28824/06/02(日)18:27:51No.1196009300+
レオニャルド・フミンチ
28924/06/02(日)18:27:53No.1196009312+
答えは沈黙
29024/06/02(日)18:27:55No.1196009317+
来週ロケ無し?
世界ふしぎ発見
29124/06/02(日)18:27:58No.1196009335+
お 負の遺産扱うのか
やるじゃん
29224/06/02(日)18:27:59No.1196009342+
そうなんだ
29324/06/02(日)18:28:04No.1196009361+
両方でよくない!?
29424/06/02(日)18:28:05No.1196009370+
心のフォーカスをなんたらかんたら言うの辞めたんだな
英断!
29524/06/02(日)18:28:11No.1196009415+
ふしぎ発見終わったからかクイズ要素入れてきたのか
29624/06/02(日)18:28:42No.1196009608+
>なんかロリ好きって孕まないのがセールスポイントみたいに言うけど
>孕ませジャンル好きになると逆にロリはねえなってなった
でもロリ妊婦は好きでしょ夢があるでしょ
29724/06/02(日)18:29:28No.1196009848+
>王子が錯乱して父王含めた王族殺して暴れたせいで王政廃止になったんだっけ
それが直接の原因じゃないけど
そいつが即位した後も色々やらかして支持低下して王政廃止された
29824/06/02(日)18:29:55No.1196010017+
>>ちゃんと修復してくれる国はいいよな
>国でやってるのとそのへんのばあちゃんが名乗り出てやったのを一緒くたにすな!
どうして教会の人は許可したんですか…
29924/06/02(日)18:30:00No.1196010050そうだねx3
>心のフォーカスをなんたらかんたら言うの辞めたんだな
よっぽど不評だったんだろうなあの決め台詞…
30024/06/02(日)18:30:14No.1196010133+
>それが直接の原因じゃないけど
>そいつが即位した後も色々やらかして支持低下して王政廃止された
ちゃんとだめだして廃止に持ち込めて偉いな…
30124/06/02(日)18:30:43No.1196010310そうだねx1
>心のフォーカスをなんたらかんたら言うの辞めたんだな
好奇心のフォーカス…前回も言ってなかったし2か月と持たなかったな…


1717319024128.png 1717320269899.png 1717318521458.png