二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717262811238.jpg-(364118 B)
364118 B24/06/02(日)02:26:51No.1195787103+ 08:17頃消えます
妖怪のせいなのね?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/02(日)02:28:07No.1195787314+
それは壺の仕業じゃ
224/06/02(日)02:28:48No.1195787443そうだねx6
>それは壺の仕業じゃ
(あれも壺のせいだったのかも)
324/06/02(日)02:29:02No.1195787499+
それは壺のせいじゃ
あれも壺の仕業だったのかも
424/06/02(日)02:30:22No.1195787715+
村はずれに檜山が出るんだって
524/06/02(日)02:31:19No.1195787862そうだねx3
>村はずれに檜山が出るんだって
ほんと?明日クラスのみんなにゆってもいい?
624/06/02(日)02:58:34No.1195792151そうだねx1
(本当にいた)
724/06/02(日)03:06:18No.1195793031+
声優・
歌舞伎など
824/06/02(日)03:07:25No.1195793163そうだねx3
>声優・
>歌舞伎など
伝承オオオオオ
924/06/02(日)03:10:07No.1195793447+
>>声優・
>>歌舞伎など
>伝承オオオオオ
村外れから響く叫び声
妖怪である
1024/06/02(日)04:11:12No.1195799128+
すねこすりもきっと野良猫なんだろうな元は…
1124/06/02(日)04:13:53No.1195799328そうだねx1
創作活動
二次スク 駄コラ 転載など 
1224/06/02(日)04:27:40No.1195800232+
どうしてうんちは臭いんだ?
1324/06/02(日)04:31:32No.1195800488+
牛打坊とか疫病そのものを妖怪に仕立てた話もある
退治方法が牛小屋に供物と雑草を捧げて小屋を焼き払うとか
1424/06/02(日)04:40:03No.1195801012+
豆腐小僧はお使いしてた子
1524/06/02(日)04:49:10No.1195801580+
うわん、ふるそま、野寺坊、家鳴り、パタパタ、ぴしゃがつく
見えないからこそ想像力を掻き立てられるからか
音に関する妖怪が多い
1624/06/02(日)04:50:00No.1195801628+
べとべとさんは今で言うストーカーよな
1724/06/02(日)04:50:25No.1195801652+
記録
(壺のせいでした)
1824/06/02(日)04:51:02No.1195801692そうだねx2
(あれ!?意外とレベルが高いな…!)
1924/06/02(日)04:57:50No.1195802091+
コオロギ大帝
2024/06/02(日)04:58:49No.1195802140+
忍者もこうやって広まったんだろうな
2124/06/02(日)05:02:54No.1195802376+
ジジイが混乱の元すぎる
2224/06/02(日)05:48:01No.1195804716そうだねx1
>ジジイが混乱の元すぎる
むしろ逆だよ
怪異ってのは「あれはこういう名前のこんなことをする妖怪の仕業だ」っていう理解の範疇に収めないといけないといつまでも対処できないんだ
2324/06/02(日)06:18:36No.1195806435+
名前を付けるのは大事
2424/06/02(日)06:19:55No.1195806520+
べとべとさんはもっけの解釈が好き
2524/06/02(日)07:07:01No.1195809640そうだねx1
何百年か先に科学が発展するまでわからないままでしておくかと腹が括れるなら妖怪なんて必要ないんだ
2624/06/02(日)07:17:44No.1195810450+
名付け定着伝播の流れは妖怪に限らず今でもあるな
2724/06/02(日)07:20:36No.1195810702+
具現化系能力
2824/06/02(日)07:21:09No.1195810754+
スタートは名付けなんだな
名前って大事だな「」
2924/06/02(日)07:28:31No.1195811363+
この辺り豆富小僧で説明されてたな
3024/06/02(日)08:09:30No.1195816148+
新聞売るために妖怪でっち上げてた例もあったよな
四国地方に雷獣が出た!とか書いてさ


1717262811238.jpg