二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717161068212.jpg-(164643 B)
164643 B24/05/31(金)22:11:08No.1195300510+ 23:14頃消えます
チェーン店いいよね…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/31(金)22:12:24No.1195301125+
CoCo壱の実店舗は行ったことない
224/05/31(金)22:12:25No.1195301133そうだねx90
説得力のあるデブ
324/05/31(金)22:13:35No.1195301697そうだねx39
いい笑顔だな
424/05/31(金)22:15:39No.1195302794そうだねx3
524/05/31(金)22:16:10No.1195303074そうだねx6
本当の日本がそこにあるからな
624/05/31(金)22:16:41No.1195303384そうだねx40
よくこんな全部のお店に行ってそうな外人見つけたな
724/05/31(金)22:16:45No.1195303417そうだねx1
てんやにも行け
824/05/31(金)22:16:58No.1195303530+
あんま外食しない俺でも半分くらいは行ったことあるな
924/05/31(金)22:17:34No.1195303841そうだねx9
Tシャツまで食いもん
1024/05/31(金)22:18:04No.1195304110+
どの店も美味い
1124/05/31(金)22:19:03No.1195304651+
安いからな
1224/05/31(金)22:19:08No.1195304699+
なか卯は?
1324/05/31(金)22:19:28No.1195304881+
旅行中にすき家吉野家松屋全部行くのはジャンル被りすぎて辛くないか
1424/05/31(金)22:20:29No.1195305369そうだねx13
もし外国行くことがあったらその国のこういうとこ巡りたいよね
ぼったくり対策にもなるし
1524/05/31(金)22:20:46No.1195305533そうだねx2
は?
1624/05/31(金)22:21:16No.1195305793そうだねx5
>旅行中にすき家吉野家松屋全部行くのはジャンル被りすぎて辛くないか
これくらいのデブならハシゴして食べ比べくらいするだろ
1724/05/31(金)22:23:16No.1195306805+
語尾にデブ付けてそう
1824/05/31(金)22:24:34No.1195307434そうだねx3
fu3546796.jpg
サーモンはうまいからな…
1924/05/31(金)22:25:07No.1195307688+
住んでるとありふれてるけど外国からの旅行客からすれば結構一期一会の店だからな
2024/05/31(金)22:25:13No.1195307745そうだねx1
おれより日本に精通しているかもしれん…
2124/05/31(金)22:26:15No.1195308318+
全部行ったことあるけどそれも最後に食べたのは数年前のとかちらほらある
2224/05/31(金)22:26:53No.1195308599+
安い美味いは絶対正義だからな
2324/05/31(金)22:27:27No.1195308903そうだねx2
地方に行ったときもローカルチェーン巡りとか楽しい
2424/05/31(金)22:29:17No.1195309795+
サーモン食うなら別に日本じゃなくていいんじゃねえかなって
2524/05/31(金)22:29:42No.1195310013+
これだけ並べてカレーCoCo壱だけかよと思ったけど
よく考えたら左上の一角も割とカレー屋だな…
2624/05/31(金)22:32:10No.1195311127+
「」って外国人の反応シリーズ好きだよね
2724/05/31(金)22:33:46No.1195311879+
どれも割とよく行くけどガストは微妙
あんなにどれ食っても微妙ってなる店あんまりない
値段は頑張っとる
2824/05/31(金)22:34:02No.1195311996+
ガキの頃に吉野家は行ったことある
他は一度もない
2924/05/31(金)22:34:48No.1195312352+
は って何?
3024/05/31(金)22:35:21No.1195312637そうだねx2
>は って何?
は?寿司
3124/05/31(金)22:36:35No.1195313108+
>ガキの頃に吉野家は行ったことある
>他は一度もない
こいつお嬢様?
3224/05/31(金)22:36:56No.1195313251+
>は?寿司
樋口円香が
寿司を握るのは
だめですか?
3324/05/31(金)22:36:57No.1195313256そうだねx9
ヤラセだろってぐらい全店舗行ってそうな人だ
3424/05/31(金)22:37:35No.1195313536+
外国でのこういうのに相当するチェーン店ってどの程度あるものなのかよく知らないな
アメリカのマックとかはさすがにわかるけどさ
3524/05/31(金)22:38:10No.1195313784+
アメリカだとダンキンドーナツはどこにでもあると聞いた
3624/05/31(金)22:39:39No.1195314437+
1日で回ってそう
3724/05/31(金)22:40:08No.1195314653そうだねx1
イタダキマスって食う前に言ってそうな位のデブ
3824/05/31(金)22:42:39No.1195315710そうだねx4
>イタダキマスって食う前に言ってそうな位のデブ
品の良いデブだな!
3924/05/31(金)22:43:28No.1195316072そうだねx1
平均的な日本人よりもチェーン店行ってる
4024/05/31(金)22:43:55No.1195316293+
Tシャツの絵まで食いしん坊だもの
4124/05/31(金)22:45:40No.1195317041+
ココイチの外国人人気凄いね
観光地そばにある所すっげえ埋まってる
4224/05/31(金)22:48:26No.1195318342そうだねx1
ぼったくりないし日本の味だしなんなら英語も完備してる
チェーン店最高
4324/05/31(金)22:49:11No.1195318729+
禁煙なので助かる
4424/05/31(金)22:49:20No.1195318834+
>ココイチの外国人人気凄いね
>観光地そばにある所すっげえ埋まってる
「トンコツラーメン」と「カツカレー」は日本の食べ物だからな
4524/05/31(金)22:49:22No.1195318855+
ファットマンが言うなら説得力があるな
4624/05/31(金)22:51:31No.1195319829+
チェーン店とか良く解らないけど多分全部食ったぜ
4724/05/31(金)22:52:38No.1195320310+
CoCo壱は嘘だろってくらい観光客でいっぱいだよな…
4824/05/31(金)22:52:52No.1195320409+
安いある程度の美味しさが保証されてるのはデカイ
4924/05/31(金)22:53:12No.1195320581そうだねx6
じゃあ例えばフランス行ったとしてフランス独自のチェーン店行きたい?
俺はめちゃくちゃ行きたい
5024/05/31(金)22:53:38No.1195320800+
国内でもご当地チェーンは割と楽しめるし
5124/05/31(金)22:54:16No.1195321138+
ココイチは自由度の高さが好き
5224/05/31(金)22:54:25No.1195321225+
アメリカ人からすると牛丼とかヘルシーだろうな…
5324/05/31(金)22:54:35No.1195321296+
日本人基準でも安いのに海外から見たら完全にバグってるレベルの安さだろ
5424/05/31(金)22:55:28No.1195321665+
>外国でのこういうのに相当するチェーン店ってどの程度あるものなのかよく知らないな
>アメリカのマックとかはさすがにわかるけどさ
スゲー有名なところは大体日本進出してるしな…
5524/05/31(金)22:56:04No.1195321930+
米軍基地のある横須賀とか沖縄のココイチは米兵がやたら集まるって聞くしそれ経由でアメリカ本土でもかなり有名なんだろうな
5624/05/31(金)22:56:28No.1195322098+
かつや外国人好きそう
5724/05/31(金)22:56:31No.1195322119+
アメリカに仕事でいた時はチェーン店のタコスずっと食ってた
ダイナーやレストランの当たり外れが酷すぎて
5824/05/31(金)22:57:18No.1195322468+
かつやは俺の方が好き
5924/05/31(金)22:57:26No.1195322525そうだねx1
>外国でのこういうのに相当するチェーン店ってどの程度あるものなのかよく知らないな
>アメリカの主要レストラン・飲食企業
>McDonaldʼs Corporation (マクドナルド コーポレーション)
>Chick-fil-A, Inc.(チックフィレイInc.)
>Taco Bell Corp.(タコベルコーポレーション)
>The Wendyʼs Company(ウェンディーズカンパニー)
>The Subway Group(サブウェイ)
>Burger King Corporation(バーガーキング)
>Chipotle Mexican Grill,Inc.(チポテル メキシカン グリルInc.)
>Pizza Hut(ピザハット)
Panda Restaurant Group, Inc.(パンダ レストラン グループInc.)
>Popeyes Louisiana Kitchen Inc.(ポパイズ ルイジアナ キッチンInc.)
>KFC(ケンタッキーフライドチキン)
>Olive Garden(オリーブガーデン)
大体日本にあるな…
6024/05/31(金)22:57:44No.1195322635+
>は?寿司
ワサビ、乗せといたから
6124/05/31(金)22:58:16No.1195322872そうだねx3
タコベルもっと日本で頑張って
6224/05/31(金)22:58:20No.1195322897そうだねx1
アメリカだからこれぐらいはデブの自覚ないだろ
6324/05/31(金)22:58:39No.1195323028+
なんならサイゼリヤ無い県民だから旅行したらサイゼリヤに行くが?
6424/05/31(金)22:58:55No.1195323128+
サイゼリヤはイタリア人も納得レベルとは聞くけどどうなんだろうね
6524/05/31(金)22:59:03No.1195323184+
この人が着てるシャツも何か食ってんなこれ…
6624/05/31(金)22:59:25No.1195323341+
>なんならサイゼリヤ無い県民だから旅行したらサイゼリヤに行くが?
静岡いったらさわやか行ってみたいみたいなもんだよな
国内ですら地域ローカルチェーンは結構興味沸くし
6724/05/31(金)22:59:37No.1195323454+
あの安さで文句つけるイタリア人もなかなかいないと思う
6824/05/31(金)23:00:48No.1195323984+
ドイツには魚専門のファーストフードチェーンがあってスシも置いてるらしい
6924/05/31(金)23:01:24No.1195324261+
>ドイツには魚専門のファーストフードチェーンがあってスシも置いてるらしい
ユーチューバーはこういうの行ってほしい
7024/05/31(金)23:01:53No.1195324458+
パンダエキスプレスとかなんとかっていう中華料理系ファーストフードあったよね
あれ食べてみたい
7124/05/31(金)23:02:17No.1195324650+
>ユーチューバーはこういうの行ってほしい
外国のごちそうより普段のご飯の方が気になる
7224/05/31(金)23:02:21No.1195324676+
>あの安さで文句つけるイタリア人もなかなかいないと思う
どう思う?そこのイタリア人
俺はヴェネツィアだ!!!
7324/05/31(金)23:02:28No.1195324724+
王将と右下3つだけ行ったことないな
7424/05/31(金)23:02:43No.1195324838+
安定のチェーンを選ぶことよしとせずご当地ラーメンを食べ歩いていることを誇りとしているひと味違う系アメリカデブとかもいるんだろうな
7524/05/31(金)23:03:28No.1195325178+
>安定のチェーンを選ぶことよしとせず
安定だからじゃなくて珍しいから行ってるんだと思うよ
7624/05/31(金)23:03:37No.1195325258+
日本の食文化の強みってこの種類の多さだと思う
7724/05/31(金)23:03:54No.1195325391+
海外で日本のチェーン店とかは行ってみたいな
あじの違いとかありそう
7824/05/31(金)23:04:19No.1195325574+
名前のローカル感からそんなイメージなかったけど丸亀製麺ってここに名を連ねる程なのか
7924/05/31(金)23:04:35No.1195325670+
とんこつラーメンを好むGAIJINが多いのは
やはり動物性のうまあじが本能に訴えるんだろうか
8024/05/31(金)23:04:41No.1195325717+
>海外で日本のチェーン店とかは行ってみたいな
>あじの違いとかありそう
現地に寄せたオリジナルメニューとかあるのもいいよね
8124/05/31(金)23:04:52No.1195325806+
最近のチェーンは海外出店してるやつも珍しくない
まあ海外からしたら希少なのに違いはないだろうが
8224/05/31(金)23:05:01No.1195325881+
海外展開もしてる日本食チェーンと言えば丸亀みたいな所ない?
8324/05/31(金)23:06:03No.1195326397+
知り合いのGAIJINが行くのはこれに付け加えてサイゼリア/cocos/焼肉ライク/鳥貴族
日本人と何も変わんねぇ
8424/05/31(金)23:06:16No.1195326493+
>海外展開もしてる日本食チェーンと言えば丸亀みたいな所ない?
海外で稼いで日本に還元してるを公言してあるサイゼリヤかなぁ
というか大体自分がよく行く所がそういう印象になると思う
8524/05/31(金)23:06:55No.1195326803+
>名前のローカル感からそんなイメージなかったけど丸亀製麺ってここに名を連ねる程なのか
>店名および社名の「丸亀製麺」は、トリドールの創業者である粟田貴也が2000年に丸亀市を訪れており、うどんを出来たてで食べさせる製麺所に客が列を成している様子を見て、「丸亀」を冠したうどん店を発案したことが由来となっている。 粟田は実父が香川県坂出市の出身で、幼い頃から讃岐うどん文化に慣れ親しんできた。
そもそも丸亀市はあんまり関係ない
8624/05/31(金)23:07:25No.1195327019+
>安定だからじゃなくて珍しいから行ってるんだと思うよ
チェーン店は英語タブレットとか完備してるからガイドやらでおススメされてる
8724/05/31(金)23:07:33No.1195327082+
カレーは日本食
8824/05/31(金)23:07:46No.1195327181+
>とんこつラーメンを好むGAIJINが多いのは
>やはり動物性のうまあじが本能に訴えるんだろうか
一蘭がうまいことやったのもあると思う
8924/05/31(金)23:08:22No.1195327490+
チェーン自体品質も価格も安定してしてっから観光客にはいいと思うわ
9024/05/31(金)23:08:26No.1195327537+
日本のチェーン店じゃないけどベトナムのKFCはなんかデカいしご飯ついてて良かった
9124/05/31(金)23:09:06No.1195327880+
ラーメンは通じても味ってなるとあまり通じないよね
ラーメンの何が好きなの?ってなってもkonkatsuって言うし
9224/05/31(金)23:09:25No.1195328051+
最近王将にちょくちょく行くけど
昨今の外食の値上がりを考えると
ほどほどの値段で食えてありがたい
9324/05/31(金)23:10:22No.1195328557+
丸亀製麺は出汁が全く讃岐うどんじゃないのに讃岐うどん屋の看板提げてるの許せねえ…
9424/05/31(金)23:10:54No.1195328791+
スレ画は全部海外店舗ある店だな
餃子がかなり厳しそうだが
9524/05/31(金)23:10:55No.1195328804+
いまのサイゼはちょっと盲信出来ないレベルで品質が笑えないレベルなのが残念だ


fu3546796.jpg 1717161068212.jpg