二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717077538139.jpg-(53943 B)
53943 B24/05/30(木)22:58:58No.1194974740そうだねx1 00:24頃消えます
初期の克己のかませ臭すごいよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/30(木)23:05:30No.1194977074そうだねx31
まあ実際かませになったし…
224/05/30(木)23:07:01No.1194977603+
あんまり性格もよくなかったしね
324/05/30(木)23:07:30No.1194977793そうだねx4
打撃マン
424/05/30(木)23:08:09No.1194978028そうだねx13
顔もコロコロ変わるし
524/05/30(木)23:08:49No.1194978252そうだねx1
でも愚地夫婦から愛されて育ったというのは分かるよ
624/05/30(木)23:09:38No.1194978563+
関節外す人→薫ちゃん→烈さんだっけ
724/05/30(木)23:10:14No.1194978769+
兄の方ってどうなったの?
824/05/30(木)23:10:19No.1194978803+
花山戦を通して一皮むけるってのは王道だけどまさか次の烈戦でいいとこ一つもなく瞬殺とは思わないじゃん…
まぁ試合前にフラグ立てまくってたけど
924/05/30(木)23:10:50No.1194979003+
今思えばイスタスってだいぶ強かった気がする
1024/05/30(木)23:11:13No.1194979150そうだねx14
>あんまり性格もよくなかったしね
じゃあ刃牙や初期烈先生が性格良かったかというとアレなんだがな…
1124/05/30(木)23:11:18No.1194979187+
デリシャスワンダフル空手
1224/05/30(木)23:11:24No.1194979228そうだねx1
>関節外す人→薫ちゃん→烈さんだっけ
結構しんどいトナメルートだったんだな…
イスタスも人によっては負けるだろう
1324/05/30(木)23:11:41No.1194979339+
初戦も余裕ぶってるけど結構ピンチになってる
1424/05/30(木)23:12:02No.1194979450そうだねx4
噛ませになったが夜叉猿にあんな事出来るやつは選手の中でもほぼいないから衝撃的だった
1524/05/30(木)23:12:05No.1194979456そうだねx7
対ドイル戦でめちゃくちゃ株が上がった
ピクルで悲しくなった
1624/05/30(木)23:13:39No.1194980011+
初期以外もかませじゃねえかな
1724/05/30(木)23:14:05No.1194980176+
克己の袋詰め
1824/05/30(木)23:14:56No.1194980492+
>花山戦を通して一皮むけるってのは王道だけどまさか次の烈戦でいいとこ一つもなく瞬殺とは思わないじゃん…
花山戦は一つの命一つの想いが昇華されたもので
烈海王は人類のクソ多さとアホほど深い歴史を象徴するパートだし…
1924/05/30(木)23:15:57No.1194980845そうだねx1
マッハ打てば花山までは瞬殺なんだろうけどこのころの烈さん強すぎて結局負ける
2024/05/30(木)23:16:17No.1194980946+
今でも烈の腕移植したのはうぅn…ってなる
でもこれ獏先生が提案したんだよな…
2124/05/30(木)23:16:31No.1194981035+
余計なこと
余計なこと
余計なこと
しやがってッ!!

のとこ好き
2224/05/30(木)23:16:36No.1194981061そうだねx1
隻腕という個性
2324/05/30(木)23:17:22No.1194981304そうだねx5
ピクル戦は天賦の克己ではなく
弱く生まれた者が示す道だったと解釈してる
2424/05/30(木)23:17:57No.1194981492そうだねx1
でもあそこから烈先生に教えを乞うのは好き
2524/05/30(木)23:18:15No.1194981591+
実兄のほうが凄いとかいう死体蹴り
2624/05/30(木)23:18:20No.1194981612+
>余計なこと
>余計なこと
>余計なこと
>しやがってッ!!
>
>のとこ好き
カッコよかったぜ(イテッ
2724/05/30(木)23:18:59No.1194981849+
ピクルは木鶏よね
2824/05/30(木)23:20:01No.1194982176+
>克己
克巳な
2924/05/30(木)23:20:42No.1194982402+
>>克己
>克巳な
ごめん変換がついてこなかった
3024/05/30(木)23:20:46No.1194982412+
克己ってモデル木村政彦?
3124/05/30(木)23:21:13No.1194982563そうだねx1
ドイルとの絡みが好き
3224/05/30(木)23:21:18No.1194982589+
無門ってそんなに強いのか
3324/05/30(木)23:21:39No.1194982704そうだねx4
一皮むける直前の
死ぬか
死ぬか克巳!?
が好き
3424/05/30(木)23:21:45No.1194982731そうだねx5
>実兄のほうが凄いとかいう死体蹴り
才能は無門だろうけど実際戦ったら克己が勝つんじゃね
3524/05/30(木)23:22:13No.1194982883そうだねx3
>一皮むける直前の
>死ぬか
>死ぬか克巳!?
>が好き
慢心してたらマジで花山に殺されかけたからな…
3624/05/30(木)23:22:25No.1194982950そうだねx10
意識飛びそうになって自分のこと何が天才だ調子に乗りやがってと自嘲するけど気合いと根性で俺は空手界の最終兵器だぜって持ち直したのが好き
3724/05/30(木)23:22:44No.1194983065+
真マッハの完成速度早過ぎて海皇もびっくりの超天才だよ
3824/05/30(木)23:23:02No.1194983148そうだねx6
最トー1の名勝負と言っても過言じゃないと思う花山vs克巳
3924/05/30(木)23:23:08No.1194983185+
>余計なこと
>余計なこと
>余計なこと
>しやがってッ!!
>のとこ好き
(やたらちゃんとした手刀)
4024/05/30(木)23:23:24No.1194983287そうだねx10
「こんなことやったって強くなんかなれねェだろうけどよォ、とりあえず正拳上段突きィッ」

「強くなれるさ…絶対に強くなる…こんなふうに!!!」
いいよね
4124/05/30(木)23:23:34No.1194983342+
天才キャラなんでかませにされるん
4224/05/30(木)23:23:57No.1194983474+
作中通していい所って俺だけのマッハしかない…
片腕という個性ってなんだったのか
4324/05/30(木)23:24:11No.1194983543そうだねx1
真マッハ突きピクル鳴かせただけなのおかしいだろ…
4424/05/30(木)23:24:24No.1194983606+
天才だから♪
4524/05/30(木)23:24:29No.1194983634そうだねx6
>今思えばイスタスってだいぶ強かった気がする
サブミッションだけでライオンに勝てるレベルだからめちゃめちゃ強い部類のオッサンではある
4624/05/30(木)23:24:47No.1194983725+
>最トー1の名勝負と言っても過言じゃないと思う花山vs克巳
これかマイケル対千春
もしくは達人対決がベストバウトだと思う
4724/05/30(木)23:24:48No.1194983735そうだねx3
天才とか怪物が渋滞しすぎててね…
4824/05/30(木)23:24:49No.1194983741+
キャラが勝手に動き出したのって花山vs薫だっけ?
4924/05/30(木)23:24:59No.1194983792+
ちゃんと才能があるのを描かれててことごとく負けるのは愛されてなさすぎる
5024/05/30(木)23:25:18No.1194983885+
ローランドイスタスはつかんだ瞬間外せるからな…
5124/05/30(木)23:25:25No.1194983925そうだねx14
>キャラが勝手に動き出したのって花山vs薫だっけ?
二人いるッッッ!!
5224/05/30(木)23:25:25No.1194983932+
>真マッハ突きピクル鳴かせただけなのおかしいだろ…
貫き手で良かったよな…
5324/05/30(木)23:25:57No.1194984087+
顔の安定感が一番無い
久しぶりに出ると本当に誰?ってなる
5424/05/30(木)23:26:02No.1194984109+
独歩がいるせいでちょくちょく「空手家として未熟」みたいなくだりになるのはかわいそう
5524/05/30(木)23:26:09No.1194984152+
>キャラが勝手に動き出したのって花山vs薫だっけ?
イヤイヤイヤイヤッ…
5624/05/30(木)23:26:19No.1194984201そうだねx3
真マッハで鞭打できれば
5724/05/30(木)23:26:40No.1194984317+
>顔の安定感が一番無い
>久しぶりに出ると本当に誰?ってなる
見ればわかるだろ?範海王だよ
5824/05/30(木)23:26:40No.1194984321+
花山にマッハ突き出さなければ烈さん戦も変わったんだろうけど
5924/05/30(木)23:26:53No.1194984381そうだねx2
そもそそもピクルにダメージまともに入る攻撃が少なすぎるもん
刃牙ですら手品で誤魔化すの限界なんだぞ
6024/05/30(木)23:27:07No.1194984451そうだねx4
顔に関してはみんな不安定だし…
6124/05/30(木)23:27:08No.1194984461+
俺は間違ってるかい
6224/05/30(木)23:27:27No.1194984575そうだねx1
>そもそそもピクルにダメージまともに入る攻撃が少なすぎるもん
>刃牙ですら手品で誤魔化すの限界なんだぞ
じゃあ真剣使うね...
6324/05/30(木)23:27:30No.1194984595+
>「こんなことやったって強くなんかなれねェだろうけどよォ、とりあえず正拳上段突きィッ」
>↓
>「強くなれるさ…絶対に強くなる…こんなふうに!!!」
>いいよね
ここがいいからこそ全然効いてなくて死ぬシーンがは?ってなる
勝負は非情みたいなことなのかもしれないけど
6424/05/30(木)23:27:35No.1194984623+
謝りたいと
感じている…
6524/05/30(木)23:28:12No.1194984824+
俺に出来てこいつに出来ねぇことがいくつかある
逆もね
6624/05/30(木)23:28:36No.1194984944+
イスタスは相手が自分から動く間もなく関節破壊するから合気よりやばいような
なんでノーダメなんだ…
6724/05/30(木)23:28:37No.1194984948そうだねx8
作中で定義するガチの格闘家としてはヌルいとこあるけどそのおかげで高潔は言い過ぎにしてもなんか真っ直ぐ感があるキャラに育った気はする
6824/05/30(木)23:28:48No.1194985007そうだねx2
>>最トー1の名勝負と言っても過言じゃないと思う花山vs克巳
>これかマイケル対千春
>もしくは達人対決がベストバウトだと思う
マイケルが千春のこと認めてボクサーとしてでなくブルックリンのけんか小僧として戦うシーン大好き
6924/05/30(木)23:29:03No.1194985085そうだねx4
克己が実母と会うシーン普通に読んでも感動するのにゆうえんち読んでからだと余計に感動する
7024/05/30(木)23:29:43No.1194985291そうだねx2
>作中で定義するガチの格闘家としてはヌルいとこあるけどそのおかげで高潔は言い過ぎにしてもなんか真っ直ぐ感があるキャラに育った気はする
純粋なグラップラーとして一段落ちたけど結果として指導者としてはトップクラスになったと思う
バキ達はそっちできないだろうし
7124/05/30(木)23:30:02No.1194985418+
負けた相手に教えを乞うたり反省したりちゃんと糧にしてる部分はよかったんだけど
片腕から腕移植でそれっきり特になにかするわけでもなく放置されててよくわからない人になった
7224/05/30(木)23:30:03No.1194985424そうだねx2
終わり方がアレだけどピクル戦はまあ好きだよ…
7324/05/30(木)23:30:07No.1194985451+
今の克巳の顔は引退して太った人って感じ
7424/05/30(木)23:30:21No.1194985559そうだねx6
克巳はドイルとか相撲編で別に勝たなくていいやになったのが逆に個性出たなと
7524/05/30(木)23:30:38No.1194985668+
一番のがっかりキャラは花田
7624/05/30(木)23:30:38No.1194985669そうだねx6
強いんだ星人になってもいい事特にないからな
7724/05/30(木)23:31:17No.1194985872+
加藤を師と仰いでた謎の時期
7824/05/30(木)23:31:41No.1194985984そうだねx1
>加藤を師と仰いでた謎の時期
まあ真っ当じゃないやりかたは学べただろうし
7924/05/30(木)23:31:43No.1194986000そうだねx2
なんだかんだ花山戦とピクル戦という名場面製造機である
8024/05/30(木)23:31:53No.1194986066+
>>最トー1の名勝負と言っても過言じゃないと思う花山vs克巳
>これかマイケル対千春
>もしくは達人対決がベストバウトだと思う
これのどれかだな…
人によって違うがこの3つに収束する
8124/05/30(木)23:31:54No.1194986071+
>克巳はドイルとか相撲編で別に勝たなくていいやになったのが逆に個性出たなと
俺は空手家じゃなくていい…からよくぞその境地へ…
8224/05/30(木)23:32:05No.1194986133+
相撲の5番勝負も面白い方だからな
8324/05/30(木)23:32:14No.1194986196+
隻腕というオリジナルまだですか克己さん
8424/05/30(木)23:32:19No.1194986223+
強くなれるさ…絶対に強くなる…
8524/05/30(木)23:32:20No.1194986239+
>克巳はドイルとか相撲編で別に勝たなくていいやになったのが逆に個性出たなと
強いんだ星人の親父とかグラップラー達とは良い対比になってると思う
もうちょっと話見たい
8624/05/30(木)23:32:20No.1194986240そうだねx7
なれるさ…絶対に強くなれる…こんな風に!がいまだに一番好きなシーンだな
8724/05/30(木)23:32:21No.1194986247+
親が凄すぎると苦労するねって刃牙と分かり合える部分とかは好き
8824/05/30(木)23:32:22No.1194986253そうだねx1
真マッハは部屋の窓全部割れる衝撃波出るトップレベルのファンタジー技なのにピクルが硬すぎる
8924/05/30(木)23:32:25No.1194986268+
>一番のがっかりキャラは花田
加藤にすらなんか負けてる…
9024/05/30(木)23:32:53No.1194986438+
>>>最トー1の名勝負と言っても過言じゃないと思う花山vs克巳
>>これかマイケル対千春
>>もしくは達人対決がベストバウトだと思う
>これのどれかだな…
>人によって違うがこの3つに収束する
い…猪狩vs刃牙…
9124/05/30(木)23:32:57No.1194986464そうだねx1
>隻腕というオリジナルまだですか克己さん
烈さんアーム移植したからそのことは忘れましょう
9224/05/30(木)23:32:59No.1194986473+
ドイルのときはともかく相撲はちょっと状況違うんじゃね!?とは思った
9324/05/30(木)23:33:35No.1194986687+
>>隻腕というオリジナルまだですか克己さん
>烈さんアーム移植したからそのことは忘れましょう
台無しだよ!
9424/05/30(木)23:33:41No.1194986725そうだねx2
>親が凄すぎると苦労するねって刃牙と分かり合える部分とかは好き
凄い親を持つ同士の克己と家族の境遇がよくなかった花山と通じ合える友人できたのはよかった
ずっと周りが異常すぎるからなバキ…
9524/05/30(木)23:33:54No.1194986809+
花田はなんか再登場したと思ったら鎬尾当とのかませになって終わった…
9624/05/30(木)23:33:57No.1194986836+
花田は作品が打ち切られそうになったいわくつきのキャラでもあるから…
9724/05/30(木)23:34:05No.1194986909+
隻腕はゼスモスでも会得しないと無理だろうと思ってた
9824/05/30(木)23:34:14No.1194986962+
>隻腕というオリジナルまだですか克己さん
???「片手で戦える技なんて星の数ほどあるわ!」
9924/05/30(木)23:34:18No.1194986986そうだねx1
烈の腕移植はともかくそれしたからなんかあるってワケでもないのがな…
10024/05/30(木)23:34:19No.1194986989+
ピクルに負けた克己ちゃんに花山流香水するシーンもいいよね
10124/05/30(木)23:34:37No.1194987096そうだねx1
隻腕だけど強いじゃなくて隻腕だから強いは無理じゃねえかな…
10224/05/30(木)23:34:45No.1194987154+
ピクルはぶっちゃけ同じ生き物ですらない枠だから…と言いたいけど他の人はなんか互角に戦ったりするせいで困惑する
10324/05/30(木)23:34:46No.1194987164+
>隻腕はゼスモスでも会得しないと無理だろうと思ってた
結局取り付ける腕は必要だな
10424/05/30(木)23:34:48No.1194987170そうだねx1
>>隻腕というオリジナルまだですか克己さん
>???「片手で戦える技なんて星の数ほどあるわ!」
バイオテロリストになれとは言ってねぇんだよ
10524/05/30(木)23:35:04No.1194987256+
>烈の腕移植はともかくそれしたからなんかあるってワケでもないのがな…
その腕使ってやったことが表舞台の力士の金玉潰しただけだからな…
10624/05/30(木)23:35:26No.1194987390+
エリートとして登場した割には回り道したり後戻りしたり紆余曲折の多いキャラだったな
10724/05/30(木)23:35:28No.1194987401+
花山VS克己は最トーの中でもかなり好きな試合
ていうかこの頃は不意打ち胴回し回転蹴りとかする奴だったんだよな薫ちゃん
10824/05/30(木)23:35:45No.1194987505そうだねx1
梶原さんだって両腕あったら多分工藤に勝ってたし片腕ってなんのメリットもないよね
10924/05/30(木)23:36:16No.1194987707+
>隻腕だけど強いじゃなくて隻腕だから強いは無理じゃねえかな…
ひらひらした袖を利用した技とか…
11024/05/30(木)23:36:38No.1194987857+
国松みたいに袖を武器にするくらいでないと
11124/05/30(木)23:36:53No.1194987949そうだねx3
灼熱の時間(とき)好き
11224/05/30(木)23:37:00No.1194988006+
>>隻腕だけど強いじゃなくて隻腕だから強いは無理じゃねえかな…
>ひらひらした袖を利用した技とか…
それマスター国松では
11324/05/30(木)23:37:12No.1194988072+
この漫画の空手って正拳突きに集約するって理解だから片腕でなんかするのはまあ無理だよね…
拳法家ならはったりもかませたかもしれない
11424/05/30(木)23:37:22No.1194988154+
>梶原さんだって両腕あったら多分工藤に勝ってたし片腕ってなんのメリットもないよね
両腕あったら雷のイカサマ使えねぇからなあ
なんだかんだうんこ毒で勝ちそうではあるけど
11524/05/30(木)23:37:26No.1194988186そうだねx1
隻腕状態で鍛錬して刃牙がすげえなって言ったテクニックも自然消滅したし…
11624/05/30(木)23:37:49No.1194988333+
>ひらひらした袖を利用した技とか…
ゆうえんちで見たやつ!
11724/05/30(木)23:38:16No.1194988526+
初期は脂ぎったびんぼっちゃまって感じの風体で表情もいちいち気持ち悪かったな
11824/05/30(木)23:38:18No.1194988534+
腕取っといて接続とかジジイは供養って言えば何してもいいと思ってないか
11924/05/30(木)23:38:29No.1194988604+
別に腕あってもその気になれば袖くらいひらひらさせられるし…
12024/05/30(木)23:38:58No.1194988802そうだねx6
そもそも烈が死んだのまだ納得してないよ
はよ生き返らせろクソジジイ
12124/05/30(木)23:39:18No.1194988935そうだねx2
どうせなら烈のもう一本の腕もついでに移植したら三本腕というオリジナルに行けたのに
12224/05/30(木)23:39:27No.1194989005+
結果は圧勝だったけど椅子タス戦の攻防は見ごたえあったなぁ
12324/05/30(木)23:39:35No.1194989076+
最近はお調子者だけど実力者って感じか
独歩ちゃんと違って相手に一瞬戦う気を無くさせるようなひょうげたところがある
12424/05/30(木)23:39:50No.1194989176+
渋川との組手では隻腕で重心や姿勢が違うから攻撃の軌道が読みにくくなるみたいな印象を受けた
相手が闘い慣れているほど不意を突けそうなやつ
12524/05/30(木)23:41:00No.1194989627+
天才キャラとして出てきたけど
ただよサーカスのガキだったんで花山や死刑囚たちと比べると凄みがない
12624/05/30(木)23:41:15No.1194989728そうだねx2
独歩描くのが楽しくなっちゃってちょっと損したポジション
12724/05/30(木)23:41:49No.1194989941+
隅っこであやとりでもしてなあたりが株価最低値かな?
12824/05/30(木)23:42:11No.1194990110そうだねx1
烈さんは異世界で生き生きしてるから連れ戻さないで
12924/05/30(木)23:42:20No.1194990171+
放火魔になった辺りじゃないか
13024/05/30(木)23:42:45No.1194990321そうだねx2
>ただよサーカスのガキだったんで花山や死刑囚たちと比べると凄みがない
逆にゆうえんちではサーカスの技能役立ちまくり
13124/05/30(木)23:43:38No.1194990705+
>隅っこであやとりでもしてなあたりが株価最低値かな?
あそこらへんからピクル襲いに行ったけどいませんって言われてフゥ〜〜ンあたりがえぐいな
13224/05/30(木)23:43:53No.1194990798そうだねx3
だって俺…天才だから♡
ホイ(トンッ
〜〜〜〜〜ッッッッッ!!!!

のとこが好き
13324/05/30(木)23:43:57No.1194990826+
抜き身の真剣を使うキャラ出したからその勝負で烈が死ぬこと自体は納得する
殺しはダメだからって急にノーカンみたいなこと言い出したオチになったのは納得いかない
13424/05/30(木)23:44:26No.1194991021そうだねx3
>放火魔になった辺りじゃないか
加藤の弟子は確かに大分暴落してるかも
13524/05/30(木)23:45:16No.1194991307+
ピクルまでは毎回成長したわりに次出てきたら迷走してるみたいなキャラの印象だわ
13624/05/30(木)23:46:12No.1194991653+
武がなんちゃら言って即ヤクザに返り討ちされるからわりと最初から泥臭いキャラだよな
13724/05/30(木)23:47:42No.1194992281+
カタログでなんでか猪狩みたいなアゴに見えた
13824/05/30(木)23:47:50No.1194992326そうだねx1
fu3542481.jpg
ここ必殺技とはいえ攻撃当てただけで勝ち確信してるのかませ感凄くて好き
13924/05/30(木)23:47:51No.1194992337そうだねx1
別に空手家じゃなくていいって火付けたのはそれもありだと思ったけどテグスでイキってる加藤を師とするのはちょっと…
14024/05/30(木)23:49:00No.1194992803+
握撃のダメージ描写やばすぎる
14124/05/30(木)23:52:04No.1194994140そうだねx2
>>ただよサーカスのガキだったんで花山や死刑囚たちと比べると凄みがない
>逆にゆうえんちではサーカスの技能役立ちまくり
まぁ無門の方が遥かに天才ってのは曲芸師として評価した場合のやつだろうし…
14224/05/30(木)23:53:11No.1194994609+
ドリアンはなんでガソリンだらけで焼かれても普通に平気だったんだろうな…
14324/05/30(木)23:53:26No.1194994723+
そういやサーカス設定も隻腕も特に生かされなかったな
14424/05/30(木)23:53:52No.1194994905+
トーナメント一回戦くらいまではいけすかねえお坊ちゃんだなって印象だったのに二回戦終わることには大好きになってるからすごい
14524/05/30(木)23:54:47No.1194995274+
初期に性格悪い描写なんてあったっけ
神心会の女子部の子ちょっかいかけてた連中ボコボコにしてただけじゃない
やりすぎてただけで
14624/05/30(木)23:55:45No.1194995577そうだねx4
>初期に性格悪い描写なんてあったっけ
性格が悪いってかいけ好かないボンボンって感じ
14724/05/30(木)23:55:45No.1194995578+
勇次郎氏と違って血繋がってないのに仲いいよね
最トーの奥さんにベルトプレゼントの件が好き
14824/05/30(木)23:56:22No.1194995768+
夜叉猿Jrの時はちょっと悪辣な描写だったけど克己からしたら選手襲う動物退治しただけだしな…
14924/05/30(木)23:57:06No.1194995997+
>夜叉猿Jrの時はちょっと悪辣な描写だったけど克己からしたら選手襲う動物退治しただけだしな…
それこそ加藤が殺されかけてるからね…
15024/05/30(木)23:59:04No.1194996630+
>初期に性格悪い描写なんてあったっけ
夜叉猿Jrにトドメ刺そうとしたくらいかな
15124/05/31(金)00:01:18No.1194997394+
境遇考えれば哀れな夜叉猿Jrなんだが人を襲ったら狩られるのは仕方ないことだからな…
15224/05/31(金)00:01:42No.1194997523そうだねx3
イスタス戦で勝ち確定のとこから追い討ちそこまでかけんでいいだろやり口が気に入らねえみたいなこと刃牙に言われてたけど初期烈さんとかジャックに比べたら全然だしな
15324/05/31(金)00:05:40No.1194998726+
夜叉猿に親身な感情持ってるバキの方があの場だとおかしいからなあ…
15424/05/31(金)00:06:23No.1194998957そうだねx2
ただまあ夜叉猿もわざわざ山から連れてこられてるわけでそういう意味では被害者ではある
15524/05/31(金)00:07:01No.1194999138そうだねx3
天才であるが故の挫折の少なさからくる傲慢さみたいなのはあったよな
15624/05/31(金)00:08:51No.1194999710そうだねx2
結果さえ目を瞑ればマッハ突きが1番好きな場面
15724/05/31(金)00:14:22No.1195001608+
ワカるッ!
全員が克己だ!
15824/05/31(金)00:15:38No.1195002048+
無門と再会して欲しいんだけどな
15924/05/31(金)00:15:51No.1195002115そうだねx2
内心マッハ突きにビビってたことになった烈さん
16024/05/31(金)00:17:55No.1195002735+
うん次郎氏にはわからないだろうなこういうのは…
16124/05/31(金)00:22:12No.1195004097+
>無門と再会して欲しいんだけどな
前の刃牙祭りでの見開きは良かった
16224/05/31(金)00:22:39No.1195004233+
真マッハはそこに至るまでが完璧すぎて落ちが本当にひどい


1717077538139.jpg fu3542481.jpg