二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717073406220.mp4-(3011465 B)
3011465 B24/05/30(木)21:50:06No.1194945870+ 23:02頃消えます
イースってさ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/30(木)21:51:08No.1194946261そうだねx22
いいっすよね
224/05/30(木)21:52:00No.1194946571そうだねx3
ソースね
324/05/30(木)21:52:28No.1194946750+
Y's
424/05/30(木)21:52:45No.1194946853そうだねx7
ダームの塔が沈黙しました
524/05/30(木)21:53:03No.1194946956+
イ=ス
624/05/30(木)21:53:12No.1194947010+
昔の若本の声本当にかっこいいよ...
724/05/30(木)21:53:16No.1194947037+
巫女様だ!石を投げろ!
824/05/30(木)21:55:38No.1194947952+
銀河万丈
924/05/30(木)21:58:33No.1194949130+
中盤あたりから急に難易度が変わる
易しい方に
1024/05/30(木)21:58:49No.1194949240+
このクサいギターのメロディが俺を狂わせる
1124/05/30(木)22:02:01No.1194950540+
羽田健太郎
1224/05/30(木)22:03:11No.1194951066+
オリジンのイントロが好き
1324/05/30(木)22:03:14No.1194951090そうだねx1
草尾毅はほんと主人公声してるよな
1424/05/30(木)22:05:43No.1194952163そうだねx1
レア派です
1524/05/30(木)22:06:05No.1194952333+
イースくんまた武器失ってる
1624/05/30(木)22:06:36No.1194952560そうだねx6
カタサヨリ
1724/05/30(木)22:07:01No.1194952730+
ナース
1824/05/30(木)22:08:21No.1194953305+
ピクティモス強すぎ問題
1924/05/30(木)22:13:17No.1194955602+
ダルク・ファクトが何しようとしてたのか正直よく分かっていない
2024/05/30(木)22:14:20No.1194956041そうだねx2
ダレスはイケメンになったりするより顔隠れたままの方がカッコいいよなと
2124/05/30(木)22:14:43No.1194956186+
>中盤あたりから急に難易度が変わる
>易しい方に
ファルガナをやろう!
2224/05/30(木)22:16:57No.1194957071+
シリーズの名前だけ知ってて8やったけどちょうどいい感じのJRPGで面白かった
半キャラズラしのアクションゲーム?のイメージしかなかったからいい意味で意外だった
あとフィールドのBGMがやたらカッコいい
2324/05/30(木)22:18:34No.1194957769+
1つだけやるなら8がいいよね
2424/05/30(木)22:20:26No.1194958602+
FIRST STEP TOWARDS WARSは名曲
2524/05/30(木)22:21:18No.1194959006+
イケメンになったりジジイになったり安定しないなダレスは…
2624/05/30(木)22:21:38No.1194959189+
MSXで2やったけど声あったんだなぁ・・・
2724/05/30(木)22:21:45No.1194959248+
イース1・2は良いんだけど
イース3は何でああいう感じになったんだと思う
2824/05/30(木)22:21:57No.1194959350そうだねx2
未だに体当たりじゃないイースやったことない
2924/05/30(木)22:23:13No.1194959947+
>イース1・2は良いんだけど
>イース3は何でああいう感じになったんだと思う
1をFCでやって挫折して2クリアして3行ったけどシリーズごとにアクション変わるゲームだと思ってた
3024/05/30(木)22:23:45No.1194960183+
>イース1・2は良いんだけど
>イース3は何でああいう感じになったんだと思う
1・2後にスタッフがボコボコ抜けていく中
残ったスタッフが作る別ゲームにイースの革を被せたから
3124/05/30(木)22:26:06No.1194961202+
>未だに体当たりじゃないイースやったことない
最近のナンバリングタイトルだいたい面白いぞ
3224/05/30(木)22:30:47No.1194963179+
あーイースね
3324/05/30(木)22:31:17No.1194963374+
誰っすか
3424/05/30(木)22:32:05No.1194963690そうだねx1
11まだかな…
10のシステムとてもよかったからその方向性でお願いしたい
3524/05/30(木)22:33:03No.1194964102+
>ヴァジュリオン強すぎ問題
3624/05/30(木)22:34:29No.1194964712+
知識が6あたりで止まってるから
いつのまにかめっちゃシリーズでてびっくりする
3724/05/30(木)22:35:41No.1194965207+
実を言うと7から始めて8.9.10.セルセタしかやってないからたいあたりとか半身避けとか話半分しか知らないし9の女神様どうこうもこういう知識があるんだーって感じだった
3824/05/30(木)22:36:47No.1194965701+
STAY WITH ME FOREVERが好き
3924/05/30(木)22:37:40No.1194966082+
ワシは老人で複雑なゲームはもうやりたくないしできないので体当たりくらいが丁度いいんじゃよ…
4024/05/30(木)22:37:55No.1194966173+
>1つだけやるなら8がいいよね
個人的には9が一番面白かったんだけど
一つだけしかやれないとしたら9は絶対勧められないすぎる…色々前提知識が必要すぎて…
4124/05/30(木)22:38:24No.1194966374+
switchオンラインのいっせいトライアルで8を真エンドまでプレイして
その後123467と買ったけど全て積んでしまっている…
4224/05/30(木)22:38:31No.1194966441+
f136767.webm
4324/05/30(木)22:38:45No.1194966544+
ORIGINはトール編やるまでが長いのがつらい
総合的には好きなんだけど
4424/05/30(木)22:39:05No.1194966695+
8がシステムとかシナリオとか良い感じのバランスでPSSwitchSteamと幅広くやれるからお勧めできる
9は色々と変則的な集大成で10は新境地みたいな感じだからな…
4524/05/30(木)22:39:22No.1194966827+
いくつか触ったけど10が一番好きだ
でも久々に1やるとこんな単純なゲーム性なのに楽しみの幅が広くてわくわくする
4624/05/30(木)22:39:50No.1194967042+
7から先に出たシリーズちゃんと全部名作なのはすごいと思う
強いて言うならセルセタのストーリーがめちゃくちゃ尻すぼみだったけど
4724/05/30(木)22:40:13No.1194967182+
事前知識の不要さ含めてXは新規向けという感じがする
ねえフレア先生ってこんな人だったかな!?
4824/05/30(木)22:40:35No.1194967350+
ダレスこんな悪そうな顔してたかな…ミストバーンみたいな顔見えないタイプだったような記憶だけど古すぎて思い出せん!
4924/05/30(木)22:40:51No.1194967471+
ガルバランくらいになるといい加減にしろとなるけど最近のシリーズは回復薬ごり押しが出来てしまうので物足りないと感じる事がなくもない
5024/05/30(木)22:41:08No.1194967580+
今やると8もちょっと古いなーとはなる
なるけどやっぱ面白いわ
5124/05/30(木)22:41:31No.1194967733+
サヨリがちょっとちらついて困る
5224/05/30(木)22:41:32No.1194967741+
>ダレスこんな悪そうな顔してたかな…ミストバーンみたいな顔見えないタイプだったような記憶だけど古すぎて思い出せん!
ゲームだと顔は出ない
5324/05/30(木)22:41:48No.1194967863+
>f136767.webm
リメイク版のこのOPアニメーションを作ってた人がすごいことになるとは…
5424/05/30(木)22:41:54No.1194967899+
>f136767.webm
いつ見てもムービーとしての完成度高いな…
5524/05/30(木)22:42:32No.1194968127+
2のOVAは作画と曲は本当にいい
5624/05/30(木)22:43:40No.1194968613+
Win95/98ってエターナルもだいぶ前だな…
5724/05/30(木)22:43:55No.1194968708+
8と9最高難易度で行けたからイキって10インフェルノでやったら回復アイテム縛りみたいになってて泣きながら難易度を下げた
5824/05/30(木)22:43:57No.1194968718+
>ガルバランくらいになるといい加減にしろとなるけど最近のシリーズは回復薬ごり押しが出来てしまうので物足りないと感じる事がなくもない
そんなあなたに回復瓶が使い捨てのナイトメア!
5924/05/30(木)22:44:37No.1194969004+
6以降やってないので近作どうなんだろって確認したら
…どれが何作目かわかんねえってなった
6024/05/30(木)22:45:34No.1194969398+
>草尾毅はほんと主人公声してるよな
今の梶くんアドルも好きだけどこの声のままのも見てみたかったなと思う
6124/05/30(木)22:45:44No.1194969451+
>ゲームだと顔は出ない
なるほどアニメだけか
6224/05/30(木)22:45:44No.1194969452そうだねx1
>6以降やってないので近作どうなんだろって確認したら
>…どれが何作目かわかんねえってなった
6以降はぜんぶナンバリングされてるだろ!?
6324/05/30(木)22:45:59No.1194969555+
ナンバリングはついてるから分かるだろう…
時系列?そうだね
6424/05/30(木)22:46:19No.1194969688+
途中のパズル迷路が死ぬほど嫌いだった
6524/05/30(木)22:46:22No.1194969704+
10でベルセルクが出てきたときにこれ進研ゼミで見たことある!みたいになってしまった
アドルさんにとっては逆なんだよね…
6624/05/30(木)22:47:19No.1194970153+
なるべく他のイースやってなくても楽しめる作りになってるのが最近のやつだよね
エステリア周辺の話ごっそり削ったセルセタが顕著
6724/05/30(木)22:47:29No.1194970216+
時系列が行ったり来たりすぎる
6824/05/30(木)22:48:13No.1194970510+
SFCの5だけやったことないからそろそろ5のリメイクを…と言いづづけて何年くらいたったか…
6924/05/30(木)22:48:15No.1194970521+
ナンバリングついているけど付いてるせいで分かりにくいイースW群
7024/05/30(木)22:48:18No.1194970542+
>なるべく他のイースやってなくても楽しめる作りになってるのが最近のやつだよね
そこも含めて9は結構異質
いやまあこういう奴が過去にいたんだなーくらいでも楽しめるけど
7124/05/30(木)22:48:21No.1194970566+
>時系列が行ったり来たりすぎる
4までの時点で1243だからな…
7224/05/30(木)22:48:30No.1194970624+
どれがなんのリメイクかタイトルでわかるようにしてくれ
7324/05/30(木)22:49:34No.1194971103+
ドギが毎回見た目も顔も違いすぎてふふってなる
7424/05/30(木)22:49:57No.1194971306+
ドギはヒゲが生えてる方がいい
7524/05/30(木)22:50:08No.1194971368+
モンストルムノクスよりバルドゥークの檻の方がかっこよくないかいロスヴィータ
7624/05/30(木)22:50:24No.1194971501+
漫画もいろんな人が描いてるぞ
7724/05/30(木)22:50:27No.1194971525+
>どれがなんのリメイクかタイトルでわかるようにしてくれ
タイトルに地名が入ってるから元を知ってるとわかりやすい
わかりにくい
7824/05/30(木)22:50:42No.1194971613+
結局ダルク・ファクトは何がしたかったんだっけ?
7924/05/30(木)22:51:17No.1194971852+
5もリメイクして
8024/05/30(木)22:51:36No.1194972003+
エースみたいでやんした
8124/05/30(木)22:52:26No.1194972336+
ワンダラーズフロムイースは3だったか4だったか
8224/05/30(木)22:53:01No.1194972557+
最近9やって結果的に面白かったけど白猫のキービジュアルと僕っ子要素に釣られてやったから序盤で無くなってマジか…ってなった
8324/05/30(木)22:53:14No.1194972650+
そろそろ10年くらい時間飛ばした時代のイースも見てみたい
アドル…娘を拾え…
8424/05/30(木)22:53:20No.1194972697+
>ワンダラーズフロムイースは3だったか4だったか
3
8524/05/30(木)22:53:29No.1194972759+
ミル貝で見ると意外とPCで遊べるナンバリングそこまで無いんだな…
8624/05/30(木)22:53:44No.1194972890+
チース
8724/05/30(木)22:54:06No.1194972995+
まさか10で2の直後に戻るとは…
8824/05/30(木)22:54:49No.1194973247+
一度ちゃんと最初から最新作まで通した話になってるの作ってもらいたい
時系列がわからなくなってる
8924/05/30(木)22:54:49No.1194973248+
>ミル貝で見ると意外とPCで遊べるナンバリングそこまで無いんだな…
プロジェクトEGG込みだと結構いけなかったっけ?
後地味にswitchに1~3とフェルガナと8~10とオリジンが固まっててカオス
9024/05/30(木)22:55:15No.1194973420+
>Win95/98ってエターナルもだいぶ前だな…
エターナルはとにかく箱がデカい上にCD版とDVD版とあったから
スペース管理が大変だった
9124/05/30(木)22:55:26No.1194973501+
保存状態のせいかしらんがファミコンでやった3がすげーバグってて友達と爆笑しながらやってた
9224/05/30(木)22:55:38No.1194973561+
イースと女神に拘らなくてもアドルさんがワクワクしながら冒険していればイースです!なのはしがらみがなくていい
9324/05/30(木)22:56:21No.1194973788+
ぶっ叩かれるかもしれんけど4はThe Dawn of Ys派です
9424/05/30(木)22:56:51No.1194973959+
Steam版に日本語ない奴多いからな…
9524/05/30(木)22:57:04No.1194974046+
ジークファクトは実はダルクファクトだったんだよ!
9624/05/30(木)22:57:20No.1194974149+
昔角川から出てた小説版がヤバかった
ダルクファクトがチビでデブでハゲのおっさん
9724/05/30(木)22:57:26No.1194974177+
>Steam版に日本語ない奴多いからな…
一応ファイル弄ると日本語化できるけどね
9824/05/30(木)22:57:37No.1194974241+
>最近9やって結果的に面白かったけど白猫のキービジュアルと僕っ子要素に釣られてやったから序盤で無くなってマジか…ってなった
そこは衝撃すぎるけどそれでもキリシャちゃんかわいいよね!!
抱き枕カバー絵柄もいいぞ!
9924/05/30(木)22:57:46No.1194974285+
>結局ダルク・ファクトは何がしたかったんだっけ?
このへんを読めば大体わかる
http://www.highriskrevolution.com/wp/gamelife/2010/04/10/%e3%82%aa%e3%83%aa%e3%82%b8%e3%83%8a%e3%83%ab%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%83%e3%83%95%e3%81%ae%e3%82%a4%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%81%ae%e8%a8%ad%e5%ae%9a%ef%bc%88%e3%82%a2%e3%83%89%e3%83%ab%e3%81%8c%e3%81%a4/
10024/05/30(木)22:58:10No.1194974447+
>ぶっ叩かれるかもしれんけど4はThe Dawn of Ys派です
人によって物語の解読が違うからいいんだ
10124/05/30(木)22:58:45No.1194974671+
キースがめっちゃ強くなる4好きだよ
10224/05/30(木)22:58:47No.1194974679+
お姉ちゃんが女言葉になった時もちょっとがっかりした「」ドルは少なくないと思う


1717073406220.mp4