二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717054488070.jpg-(60175 B)
60175 B24/05/30(木)16:34:48No.1194822967そうだねx10 18:28頃消えます
くっさ♡
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/30(木)16:36:15No.1194823274そうだねx23
掃除してないんだ〜❤️
224/05/30(木)16:36:56No.1194823411+
洗いたい
324/05/30(木)16:38:00No.1194823663+
夏本番になってから起動して壊れてましたじゃしねるし
試運転はしておくべきよねザーコ❤️
424/05/30(木)16:38:01No.1194823671+
クリーニングしないと
524/05/30(木)16:38:29No.1194823771+
エアコンのお兄さん久々なんでしょ〜❤?
汚い汁お漏らししないでね〜❤
624/05/30(木)16:38:39No.1194823808そうだねx9
臭いだけならいいけどカビからの病原菌がマジヤバい
724/05/30(木)16:40:06No.1194824090+
掃除しようにも内側の回るやつとかのカビはどうにもならない
824/05/30(木)16:40:47No.1194824241+
掃除してないエアコン♥カビの噴霧器♥
924/05/30(木)16:41:15No.1194824342+
業者呼ぶにもきたねぇ部屋から掃除しなきゃいけないし…終わりだ―――
1024/05/30(木)16:41:49No.1194824467+
フィルター掃除はシーズン中は二週間に一回はしろってテレビで言ってた
1124/05/30(木)16:44:10No.1194824980+
こいつメスガキだったんだ…
1224/05/30(木)16:45:31No.1194825271+
昨日新品になった
1324/05/30(木)16:46:00No.1194825382+
ざーこ❤ざーこ❤カビカビフィルター❤
1424/05/30(木)16:50:16No.1194826345+
羽外さんと中の掃除が出来ないが外れん
1524/05/30(木)16:51:26No.1194826577+
電気代たっか❤
1624/05/30(木)16:52:11No.1194826755そうだねx13
はぁ……❤くっさ❤どんだけ掃除してないのよ…❤❤❤
1724/05/30(木)16:53:44No.1194827096+
>羽外さんと中の掃除が出来ないが外れん
個人的にここが最難関ポイントだと思う
1824/05/30(木)16:55:05No.1194827394+
来週掃除の人来るけどなんか本体から室外機とか室外機の繋がってる配管まで全部交換になるらしい
ありがとう保証期間…ありがとうケーズデンキ…
1924/05/30(木)16:58:12No.1194828070+
毎シーズンごとに業者呼んでんの?
2024/05/30(木)16:58:25No.1194828119そうだねx5
掃除頼みたいんだけどどこの業者がいいの
検索しても出てくる業者多すぎ♥
2124/05/30(木)16:58:36No.1194828158+
ウチのは自動掃除機能がついてるから…
2224/05/30(木)16:59:46No.1194828401+
試運転するにはまだ早い
2324/05/30(木)17:00:46No.1194828623+
掃除機能なんてゴミだと思ってたけど去年買ったエアコンすげぇ綺麗でかなり見直した
当然取りきれてない部分もあるけどそれでも全然綺麗だわ
2424/05/30(木)17:01:36No.1194828798そうだねx2
試運転はしておいた方がいいぞ
今取り替えようとしても1か月くらい待つことになるぞ
2524/05/30(木)17:02:08No.1194828912+
窓全開冷房全開でイナフ
2624/05/30(木)17:03:12No.1194829150+
同時に空気清浄機も動かすからノーダメ
2724/05/30(木)17:03:25No.1194829210そうだねx7
うわ〜全然冷えない❤冷媒スカスカ❤
2824/05/30(木)17:04:16No.1194829416そうだねx1
>掃除機能なんてゴミだと思ってたけど去年買ったエアコンすげぇ綺麗でかなり見直した
>当然取りきれてない部分もあるけどそれでも全然綺麗だわ
フィルターだけ綺麗なら満足するのはだいぶコスパ良いな
2924/05/30(木)17:05:50No.1194829769そうだねx2
暑すぎ❤️
3024/05/30(木)17:05:57No.1194829792+
加熱除菌あるやつ買ってほんとに良かった…
あつい…
3124/05/30(木)17:06:34No.1194829929そうだねx10
ふっる❤交換部品なし❤全買い替え推奨❤
3224/05/30(木)17:07:18No.1194830079+
一度カビた室内機はもう…二度とは…
3324/05/30(木)17:14:45No.1194831879+
1年でダメになるコスパゴミ家電
3424/05/30(木)17:16:11No.1194832257+
カビとか発生したことない
目に見えないだけなのかなって不安になってるから業者呼ぼうかなと思ってる
3524/05/30(木)17:19:30No.1194833071+
エアコン下部にゴミ袋で床に水が垂れないようテープで貼りつけてカビキラーを中に噴霧してペットボトルの水で流すだけでも多少マシになる
一番いいのは業者が持ってるような噴霧器での洗浄だけど
3624/05/30(木)17:21:28No.1194833591+
>1年でダメになるコスパゴミ家電
この国の暑さがヘルモード過ぎるのがいけないと思う
3724/05/30(木)17:23:06No.1194833996+
やっぱダスキン?
3824/05/30(木)17:25:15No.1194834595+
臭くなるらしいがなったことがない
気づいてないのかもだけど新品と変えても差を感じなかった
住んでる場所とかメーカーとかによるのかね
3924/05/30(木)17:25:36No.1194834684+
今年買い替えたばかりだから夏が楽しみ
3台全部ダイキンだぜ
4024/05/30(木)17:26:09No.1194834843そうだねx2
国はそろそろクーラーの次を考えた方がいい
4124/05/30(木)17:29:54No.1194835843そうだねx3
掃除できるほど部屋が片付いていない
詰んだ
4224/05/30(木)17:30:01No.1194835883+
臭くはないけどめっちゃ水垂れてきてつらい
4324/05/30(木)17:30:46No.1194836081そうだねx3
>掃除できるほど部屋が片付いていない
>詰んだ
業者さんそんなの慣れっこだから気にせず呼ぼうぜ
4424/05/30(木)17:31:04No.1194836159+
賃貸だから壊れたら買うので早く壊してくださいみたいな意味不明なことを管理会社に言われてる
普通に使ってどう壊せっていうんだ
4524/05/30(木)17:31:45No.1194836361+
クーラーの真下がベッドだから業者も呼べねえや
フィルター洗ったから許してほしい
これで死んだら気候を恨む
4624/05/30(木)17:31:57No.1194836411そうだねx8
>賃貸だから壊れたら買うので早く壊してくださいみたいな意味不明なことを管理会社に言われてる
>普通に使ってどう壊せっていうんだ
💥🔨
4724/05/30(木)17:32:08No.1194836464+
窓開けて冷房ガンガン回すと臭い取れるって聞いたんだけど本当?賃貸のエアコンめちゃくさ
4824/05/30(木)17:32:13No.1194836483+
俺は明日ダイキンの新品が届くぞ!ジョジョ!
4924/05/30(木)17:32:24No.1194836526+
十分な経年があれば何らかの人為的な故障であっても自然故障と同じ扱いになるって言いたいのでは?
5024/05/30(木)17:32:53No.1194836674+
ダスキンは内部が洗浄しきれんのでダメだった
背抜きで全分解洗浄できる業者にやってもらったら匂いぜんぶ取れてアホほど冷えるようになった
5124/05/30(木)17:33:06No.1194836734+
>掃除できるほど部屋が片付いていない
>詰んだ
エアコンの下さえ片付けてくれてれば何も言うことないよ
なんでこいつエアコンの高さギリギリに棚とかテレビ置いてんだよ殺すぞ
5224/05/30(木)17:33:40No.1194836868+
ダスガキがよ…
5324/05/30(木)17:33:59No.1194836950+
エアコンの上下左右までプラモデルの箱を積んでいるんだ……
5424/05/30(木)17:34:10No.1194837008そうだねx1
10年経ったらおじいちゃんなんだから❤新しくして❤
5524/05/30(木)17:35:05No.1194837263+
窓開けて最低温度で1時間回す
多少マシになる
5624/05/30(木)17:35:10No.1194837280そうだねx1
>窓開けて冷房ガンガン回すと臭い取れるって聞いたんだけど本当?賃貸のエアコンめちゃくさ
一時的にマシにはなる事もあるしならない事もある
なったとしてもすぐに臭くなるのでクリーニングするまでの繋ぎにしかならない
5724/05/30(木)17:36:19No.1194837631+
背抜き洗浄だ
全てを解決するのは背抜き洗浄しかないとだけ覚えてほしい
5824/05/30(木)17:37:16No.1194837916+
エアコンからガガガガッて音がして分解したらテープ状のものが中でシロッコと接触してる音だった…なんでそんなものが…
はからずもシロッコ取り外す機会になったので丸ごと水洗いしたった
5924/05/30(木)17:37:28No.1194837967+
業者クリーニングによる無臭の風を浴びたとき俺の掃除ザコザ〜コ❤なのを思い知らされた
6024/05/30(木)17:38:24No.1194838228そうだねx2
>窓開けて冷房ガンガン回すと臭い取れるって聞いたんだけど本当?賃貸のエアコンめちゃくさ
カビ菌が消える訳じゃないから…
6124/05/30(木)17:39:10No.1194838447+
どの業者がいいとかあるの?
6224/05/30(木)17:40:27No.1194838822+
2年に1回くらい業者呼べばいいかなってなってる
意外と安いよね作業工賃
6324/05/30(木)17:40:39No.1194838883+
まだ5月なのにつけなきゃいけないんだ〜❤
6424/05/30(木)17:42:04No.1194839327+
>意外と安いよね作業工賃
だがお掃除機能付きエアコンだとどうかな!
6524/05/30(木)17:42:34No.1194839480+
>賃貸だから壊れたら買うので早く壊してくださいみたいな意味不明なことを管理会社に言われてる
>普通に使ってどう壊せっていうんだ
年数によっては冷房が弱まってる気がする!でゴリ押せそう
6624/05/30(木)17:42:56No.1194839579+
>どの業者がいいとかあるの?
理想を言うと完全分解してくれて実績ある所
6724/05/30(木)17:43:29No.1194839753+
>まだ5月なのにつけなきゃいけないんだ〜❤
南向き角部屋はな…暑くってな…
6824/05/30(木)17:43:41No.1194839823+
>>意外と安いよね作業工賃
>だがお掃除機能付きエアコンだとどうかな!
ひょっとして買い換えたほうが安い…?
6924/05/30(木)17:43:42No.1194839824+
広告にダイキンのエアコンが安く出てたからお願いしたら売り切れらしくて結局富士通になった
売り切れたならさっさと広告から排除してくだち…
7024/05/30(木)17:44:34No.1194840093+
清掃依頼するなら早い方が良いぞ
今から梅雨入りと明けてすぐ夏だから6月はどこもパンパンだ
7124/05/30(木)17:45:17No.1194840335そうだねx1
>>意外と安いよね作業工賃
>だがお掃除機能付きエアコンだとどうかな!
料金プラス2万円成
7224/05/30(木)17:45:25No.1194840380+
結露すんなボケ
7324/05/30(木)17:45:35No.1194840431+
エアコン掃除やって貰おうと思ったら自動掃除機能エアコンは料金2倍以上したのでやめた…
7424/05/30(木)17:45:53No.1194840522+
>>>意外と安いよね作業工賃
>>だがお掃除機能付きエアコンだとどうかな!
>料金プラス2万円成
3〜5万くらい?全部やってくれると思えば意外と安いな…
7524/05/30(木)17:45:53No.1194840527+
先週依頼した掃除業者は6月も予定スカスカ❤だったが人気ないのかな…
7624/05/30(木)17:46:05No.1194840577+
暑い日に窓開けて最低気温で1時間運転するとにおいが改善するとか聞いた
7724/05/30(木)17:46:17No.1194840632+
試運転っていうか
一度30分くらい暖房最大で回してみるのがいい
7824/05/30(木)17:46:42No.1194840755+
掃除してもらったけどくさい…思い返して見たらドレンパンとやらを外してなかったな
7924/05/30(木)17:46:44No.1194840771+
清掃業者に土日のみって指定すると途端にスケジュールが厳しくなる
やはり休むしかないのか
8024/05/30(木)17:46:49No.1194840787そうだねx3
掃除スプレーだけでもいいからやれ説と
絶対素人がやるな説があってよくわからない
8124/05/30(木)17:46:50No.1194840789+
>なんでこいつエアコンの高さギリギリに棚とかテレビ置いてんだよ殺すぞ
ごめんなさい…
8224/05/30(木)17:47:32No.1194841000+
チーズみたいな匂いがする
8324/05/30(木)17:47:33No.1194841011+
>3〜5万くらい?全部やってくれると思えば意外と安いな…
それが業者によっては簡単にしかやってくないからちゃんと選ばないといけないし
年数経ってるなら買い換えも検討だな…
8424/05/30(木)17:48:44No.1194841365+
高圧洗浄ならカビ全てが取り切れるというナイーブな考え
8524/05/30(木)17:48:48No.1194841387+
フィギュアはともかくエロ本とかオナホとかは流石に業者さんも見たくないだろうな
8624/05/30(木)17:49:09No.1194841493+
>試運転っていうか
>一度30分くらい暖房最大で回してみるのがいい
やるなら湿気多い日に窓全開にして冷房最大で30分ぶん回しじゃないのか?
8724/05/30(木)17:49:43No.1194841661+
>高圧洗浄ならカビ全てが取り切れるというナイーブな考え
スーパーとか毎年やってるからなあ
ようはカビのせん滅って無理なんだよな
8824/05/30(木)17:49:43No.1194841663+
>掃除スプレーだけでもいいからやれ説と
>絶対素人がやるな説があってよくわからない
スプレー自体が悪い訳じゃなくて洗い流しきらないのが問題
8924/05/30(木)17:49:53No.1194841707+
>エアコン掃除やって貰おうと思ったら自動掃除機能エアコンは料金2倍以上したのでやめた…
あれ外装バラすのとお掃除ロボ部分の養生とかもろもろめんどくせーのよ
9024/05/30(木)17:49:59No.1194841732+
ひとたび…ひとたび根を張ったカビは二度と…二度とは…
9124/05/30(木)17:50:12No.1194841796+
>掃除スプレーだけでもいいからやれ説と
>絶対素人がやるな説があってよくわからない
汚れ具合による
ホコリやカビだらけだとほぼ無意味だし
ちゃんと使い終わって送風とかホコリ避けカバー付けてるならスプレーで全然十分だったり
関係無いけどエアコン掃除に資格とか実は無い見たいね
9224/05/30(木)17:50:16No.1194841813+
>フィギュアはともかくエロ本とかオナホとかは流石に業者さんも見たくないだろうな
ガンプラ見られたら話が弾んだ
9324/05/30(木)17:50:17No.1194841815+
使用後はちゃんと2時間くらい送風しようね
9424/05/30(木)17:50:57No.1194842028+
鼻水ぐちゅぐちゅで無様でしてよ?
また花粉症ですわ〜❤️
9524/05/30(木)17:51:13No.1194842101+
カビと和解せよ
9624/05/30(木)17:51:15No.1194842110+
外の室外機の環境が劣悪でくせー場合もあるからこっちもたまに拭き掃除しよう
9724/05/30(木)17:51:15No.1194842119そうだねx2
なんでシロッコファン抜き取れる構造にしとかねーんだよ!!!!
9824/05/30(木)17:51:47No.1194842289+
冬は暖房で春は空気清浄で今は除湿ついてるしエアコンをオフにする時期がそもそもない
電源オフ後の自動クリーニングとか送風機能使う暇すらないんだけど…
9924/05/30(木)17:52:09No.1194842412+
フィルターのホコリ取りだけは素人でも出来るぞ
10024/05/30(木)17:52:18No.1194842455+
>ちゃんと使い終わって送風とか
冷房切ったあとでムワァって湿っぽい熱い風が漏れ出てくんの普通にイヤなんだが…
10124/05/30(木)17:52:20No.1194842466そうだねx2
なんでこんなメンテしにくいの…
10224/05/30(木)17:52:30No.1194842511そうだねx1
>なんでシロッコファン抜き取れる構造にしとかねーんだよ!!!!
業者の為に…と思ったけどyoutubeの動画観てると業者の人ですら「こんな機能より掃除しやすくしろ!」ってブチ切れてて笑った
10324/05/30(木)17:52:56No.1194842631+
>フィルターのホコリ取りだけは素人でも出来るぞ
それは簡単なんだけど中にカビが生えたらどうしようもねえのよね
>なんでシロッコファン抜き取れる構造にしとかねーんだよ!!!!
10424/05/30(木)17:53:03No.1194842665+
>使用後はちゃんと2時間くらい送風しようね
テレワークしてる奴はどうすればいいの
10524/05/30(木)17:53:21No.1194842745+
エアコンも潮吹きするんだ❤
10624/05/30(木)17:53:41No.1194842836+
>なんでシロッコファン抜き取れる構造にしとかねーんだよ!!!!
出来ないもん出来るようにしろよって言われても困るわ
10724/05/30(木)17:54:28No.1194843066+
メーカー忘れたけどアルミフィン抜き取れる構造のやつは一時期頑張ろうとしてたはず
まぁ今売られてないってことはダメだったんだろうけど
10824/05/30(木)17:54:31No.1194843079+
とにかく細かいフィルター掃除と室内機を常温に戻すのが鍵だ
10924/05/30(木)17:54:55No.1194843200+
エアコン = カビ培養装置
11024/05/30(木)17:55:15No.1194843287+
>テレワークしてる奴はどうすればいいの
部屋にいるのに消す必要はない
11124/05/30(木)17:55:27No.1194843354+
中で結露した水滴が時々飛んでくるんだけどどうにかならないの
11224/05/30(木)17:56:22No.1194843630+
毎シーズン業者呼んだらそれだけで1万近くかかりそう
11324/05/30(木)17:56:25No.1194843648+
>中で結露した水滴が時々飛んでくるんだけどどうにかならないの
寝てるときに顔にピチャっとね…
11424/05/30(木)17:56:31No.1194843665+
内部洗いやすいタイプもまだ売ってたはず
11524/05/30(木)17:56:33No.1194843678そうだねx1
>中で結露した水滴が時々飛んでくるんだけどどうにかならないの
貴重な水分だぞ
11624/05/30(木)17:56:57No.1194843794+
>中で結露した水滴が時々飛んでくるんだけどどうにかならないの
たまに送風する!
あっちいいいいいい!
11724/05/30(木)17:57:15No.1194843876+
特別な資格必要無いしPC組み立て出来るならエアコン分解清掃出来るけど
道具揃えるのがちょっと高いのと時間と労力の天秤
ただよく使うから知識としてどうなってるか知るのはいいかも
11824/05/30(木)17:58:48No.1194844289+
ステンレスクリーン白くまくんが今の賃貸ついてんだけどステンレス板で結露しやすくて水飛んでくるし送風ついてないし無駄にフィルター清掃機能はついててエアコンクリーニング金かかるしで少し困る
11924/05/30(木)17:59:38No.1194844555+
調べてみたら八年目だったうちのエアコン
パナソニックのCS-F256C
フラップの軸受けの中が削れてフラップが動かなくなってる
買い替え時はいつだろう
12024/05/30(木)18:00:12No.1194844719+
Nationalってどこ?❤️
12124/05/30(木)18:01:01No.1194844962+
フィルターだけ掃除機でいいだろ…頑張ってくれ
12224/05/30(木)18:02:01No.1194845292+
>買い替え時はいつだろう
汚れ具合によるけど平均10〜13年とかだったような
12324/05/30(木)18:03:00No.1194845592+
どうしてメーカー個人でシロッコファンを手軽に外して掃除できるようにしないんです?
12424/05/30(木)18:03:05No.1194845621+
掃除するかーって覗いたら愉快なことになってたから新しいの買った
12524/05/30(木)18:03:15No.1194845689+
エアコン作業で危険な所といえば感電と爆発くらいだから作業ハードルは低い
12624/05/30(木)18:03:41No.1194845814+
今中をライトで照らしてみたらファンがカビまみれだった
マジか道理で夏に冷房使うようになったらシーズン終わるまでずっと鼻声だったわけだぜ
12724/05/30(木)18:04:01No.1194845911+
>Nationalってどこ?❤
えっもうナショナルないの…
12824/05/30(木)18:04:17No.1194845991そうだねx3
>エアコン作業で危険な所といえば感電と爆発くらいだから作業ハードルは低い
あれ!?思ったより危険のレベルが高いな?
12924/05/30(木)18:04:37No.1194846103+
2か月くらい前にくうきれいで掃除したけど面倒だったなあ
綺麗にはなったからいいんだけど
13024/05/30(木)18:05:15No.1194846302+
>>Nationalってどこ?❤
>えっもうナショナルないの…
Nationalでぐぐるとなくなったって…
13124/05/30(木)18:05:39No.1194846427+
>Nationalってどこ?❤️
松下電気ィ!?
13224/05/30(木)18:05:48No.1194846475+
>どうしてメーカー個人でシロッコファンを手軽に外して掃除できるようにしないんです?
誰でも外せるようにするとなると前面から取り出せるようにしないとだめだし結構難しそう
横とか上下から抜く感じにすると設置場所が限定されるし
13324/05/30(木)18:06:00No.1194846539+
>>エアコン作業で危険な所といえば感電と爆発くらいだから作業ハードルは低い
>あれ!?思ったより危険のレベルが高いな?
爆発させて死亡事故が毎年あるぞ
13424/05/30(木)18:06:19No.1194846623+
>Nationalでぐぐるとなくなったって…
今日ホームセンターにまだNationalコーナーあった…
13524/05/30(木)18:06:40No.1194846738そうだねx1
人間さんこんにちは
13624/05/30(木)18:06:42No.1194846744そうだねx2
五月頭に新しく買った俺は正しかった
13724/05/30(木)18:06:45No.1194846758+
エアコン掃除に酸性のカビキラーは金属が腐食する可能性があるから気を付けてね❤
アルカリ性じゃないとイっちゃうよ❤
13824/05/30(木)18:07:43No.1194847063+
え?もう普通に稼働させてるんだけど…
13924/05/30(木)18:08:43No.1194847378+
>どうしてメーカー個人でシロッコファンを手軽に外して掃除できるようにしないんです?
本気でメーカーが利権や利益の為にやってないと思うなら自分で作って売れば大儲けできるから頑張ってね
14024/05/30(木)18:08:54No.1194847443+
エアコンって年1とかで業者呼んで点検すべきなの?
14124/05/30(木)18:08:55No.1194847452+
入居した部屋がエアコン新品に変えてくれててとても快適
14224/05/30(木)18:09:02No.1194847482+
1年振りに付けたらちびゴキとフンが大量に落ちてきたからガムテでぐるぐる巻きにして放置してる
14324/05/30(木)18:09:08No.1194847514+
>どうしてメーカー個人でシロッコファンを手軽に外して掃除できるようにしないんです?
天井に設置する業務用エアコンは適度なスペースがあるから分解整備しやすいぞ
家庭用エアコンはなんでもかんでも狭いスペースに詰め込んでるから分解しにくいぞ
14424/05/30(木)18:09:37No.1194847687+
内部クリーニングモードにすると暫くしてからすっぱい臭いでてくる
14524/05/30(木)18:10:22No.1194847928+
もうめんどくさいから買い換えようかな…
14624/05/30(木)18:10:38No.1194848020そうだねx2
>1年振りに付けたらちびゴキとフンが大量に落ちてきたからガムテでぐるぐる巻きにして放置してる
現実逃避してないで業者呼べ
14724/05/30(木)18:11:31No.1194848296そうだねx2
エアコン変えてから年に何回も発見しちゃってたゴキ一切見なくなったんだが
これエアコンから侵入されてたって事?
14824/05/30(木)18:11:40No.1194848337+
>エアコンって年1とかで業者呼んで点検すべきなの?
クリーニングはやった方がいいけど点検はせんでもいいのでは
業務用なら点検もしないとやばいだろうけど
14924/05/30(木)18:13:22No.1194848838+
>>中で結露した水滴
>貴重な水分だぞ
ゴキブリのレス
15024/05/30(木)18:13:28No.1194848862そうだねx2
>エアコン変えてから年に何回も発見しちゃってたゴキ一切見なくなったんだが
>これエアコンから侵入されてたって事?
可能性が無いとは言えないけど見なくなったんなら良かったね
15124/05/30(木)18:14:41No.1194849205+
いい加減シロッコファン簡単に掃除できるエアコン作れや
15224/05/30(木)18:16:03No.1194849598+
>可能性が無いとは言えないけど見なくなったんなら良かったね
マンションの1階で庭に面してるからめちゃくちゃ見かけてたんだよね
でもエアコン数年前に変えてからは長期入院の後家帰ったら
エアコンの側で1匹ひっくり返って謎の死を遂げていたの以外見てない
15324/05/30(木)18:17:44No.1194850087+
回る部分にちょっと指つっこんでなぞって指が黒くなったらカビルンルンだぞ
動画探すと中の回転体を取り外す方法が出てくるから参考にして外した後風呂で洗うと気持ちいいぞ
15424/05/30(木)18:18:07No.1194850189+
新品なのに変な臭いするの何なんだよ
15524/05/30(木)18:18:35No.1194850350+
>年数によっては冷房が弱まってる気がする!でゴリ押せそう
10数年経ってるエアコンこれ言って変えて貰えたから有効だよ
15624/05/30(木)18:18:45No.1194850414+
まあ可動部分はデリケートだし回転するものだからセンターズレたら大変そうなのは分かるけどもこのファン抜き取れるだけで手入れがぐっと楽になるんだけどなあ
15724/05/30(木)18:19:26No.1194850639+
>動画探すと中の回転体を取り外す方法が出てくるから参考にして外した後風呂で洗うと気持ちいいぞ
それやってもう一度掃除しようと外そうとしたら抜けなくなってたわ
15824/05/30(木)18:20:32No.1194850988+
エアコンの壊し方は室外機の空気吸入と排出を塞いで1日ぶん回してれば壊れるよ
15924/05/30(木)18:21:52No.1194851436+
省エネ目的なら10年くらいだとそこまで劇的な変化はない
どちらかというと中身の汚さに耐えきれなくなったら買い替え


1717054488070.jpg